2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【不細工おまんこ女学院】フェリス女学院高校・大学 【所詮神奈川 衰退女子校】

1 :エリート街道さん:2018/03/15(木) 07:26:13.27 ID:gNf9doNq.net
気が強く、下品、見栄っ張り。

伝統校も今や衰退女子校。

ライバルは、可憐なお嬢様学校 洗足女学園高校・大学。

805 :エリート街道さん:2023/03/13(月) 09:00:10.28 ID:fy4PGBR+.net
東京大学と京都大学の一般選抜の合格者が3月10日に発表された。

週刊朝日は、サンデー毎日・大学通信と合同調査を行い、高校別の合格者数を集計した。

午後8時時点での速報値で、東大の合格者1位は146人の開成(東京)、2位は86人の灘(兵庫)、3位に78人の麻布(東京)と聖光学院(神奈川)が入る。

今年は、東大の一般選抜の志願者数9306人に対し、2997人が合格した。うち女子合格者は653人。割合は21・8%で、過去5年間で最も高い割合だった。

藤垣裕子副学長は10日のオンライン記者会見で、

「女子の志願者数および合格者が増えたことは、我々としても大変喜ばしいと思っている。『女子枠』については私が入学した20~30年前から議論があったが、当時の先生方からは『女子枠を設けると、当の女子学生から反対される』と聞かされていた。実際に導入するとなれば様々な方の意見をまとめねばならず、議論が収束していない状態だ」と述べた。

今年の特徴を見ていこう。まず、受験生に人気を集めたのは理系の学部だ。

東大の理科二類は募集人員532人に対して、計2294人の志願者が集まった。現行の定員となった2008年以来、最多の人数だという。

東進ハイスクールを運営するナガセ専務取締役・コンテンツ本部本部長の渋川哲矢さんが言う。

「コロナ禍で医療関連の話題に接する機会が増えたためか、近年では他大学も含め、医学や薬学などのメディカル系の学部が人気です。農学系統では生命科学系の人気が非常に高い。東大理科二類で志願者が増えた背景にも、こうした事情が関わっていると思います」

806 :エリート街道さん:2023/03/14(火) 01:54:52.18 ID:GRO+u1yq.net
東大合格者数ランキングの十傑は昨年と同じ顔ぶれのようです。あと、Twitterで独自アンケートを取ったら、小石川や渋渋に対して劣勢だった駒場東邦が72名東大合格、うち現役は55名(現役合格率24%)、最難関の理三に5名現役合格という快挙でした。理三は開成にも勝ちました。

医学部人気は女子と地方トップ進学校の間では依然として根強いですが、東京の男子トップ層ではそれほどではなくなってきているのかもしれません。

東京一極集中の影響か、ますます東大人気が加熱しているように思います。受験勉強の大変さをコストと考えるなら(僕自身には受験勉強はそれ自体が果実だと考えています)、東大は明らかにコスパが悪くなってきていますね。また、僕ぐらい全国の進学校をつぶさに見ていると気づくのですが、神戸の甲陽学院まで東大合格者を増やしていて、関西は東大志向なのは灘と西大和だけだったのですが、甲陽まで戦力を京大から東大に振ってくると、ますます東大が大変に、一方で京大が楽になっていくように思います。東大と京大は問題の傾向がかなり違いますから、もし東大C判定ぐらいで京大の問題の方が相性がいい受験生なら、京大の方が確実に受かりやすいので、バリューとなっている京大に妙味が出てきますね。特に英語がぜんぜん違うんですよね。ふつうに純ジャパなら、京大の方が解きやすいと思います。

807 :エリート街道さん:2023/03/20(月) 07:41:51.91 ID:gyb809B3.net
やはり、実力なくして結果を求めることはできない。                      (藤井 聡太 将棋棋士)

808 :エリート街道さん:2023/03/22(水) 20:10:35.32 ID:DKRfuZhg.net
800キリ番げっつ(σ・∀・)σゲッツ!!

809 :エリート街道さん:2023/03/24(金) 18:58:00.74 ID:QCKAA0S6.net
私が通っていた
聖光学院高等学校が
今年の東大現役合格率で
開成と灘を抜いて1位になりました。

中学受験の偏差値は
開成や灘の下ですし
東大合格率もずっと下だったので
1位になっていて驚きました。

しかし、ランキングをよく見ると
上位にいるはずの筑駒が
入っておりません。

実は筑駒が本当は1位なのですが
筑駒は卒業生数データ非公開のため
ランキングから除外されているのです。

ですので、これを考えると
聖光は2位であります。

さて、私が通っていたのは
25年も前の話なので
今は違うかもしれませんが
聖光は学校というより
予備校みたいなところでした。

「思考しないで、とにかく覚えろ」
みたいな感じで
ひたすら詰め込み教育です。

また、東大合格者を増やすため
京大や国立医学部目指す学生のことを
チームを邪魔する者かのように
批判否定していました。

そういった教育の影響か
頭が硬い生徒や先生ばかりで
私が人と違う行動をしていると
よく批判されたものであります。

そんな学校なので
東大受験には強いのですが
社会に出たあとの活躍がイマイチで
Wikipediaを見ても
活躍している卒業生が
開成や灘や慶應に比べて
かなり少ないです。

また、私の同級生を見ても
東大や早稲田慶應に行ったのに
普通の会社の
普通のサラリーマンになった人
ばかりであります。

810 :エリート街道さん:2023/03/24(金) 18:58:41.06 ID:QCKAA0S6.net
というわけで
東大合格率の高い中学高校に
行ったからと言って
社会的成功が保証されるわけでは
ないものですね。

子供を受験させる時には
東大合格率だけではなく
卒業生の社会的成功ぶりを
もっと見た方がいいと思います。

ちなみに私は、高校生時代
ほとんど全ての先生に交渉して
約半分の先生から
授業に出ないでも単位もらえる約束して
1日の半分は図書館か
食堂か屋上にいました。

そして、7つの習慣など
自己啓発や成功法則の本を読んだり
起業系の本を読んだりしていました。

学校の成績は常に下位10%でしたが
微分積分や物理化学ではなく
成功法則とビジネスを学んできたので
大学受験ではなく人生においては
成功できたと思います。

811 :エリート街道さん:2023/03/26(日) 11:20:12.80 ID:E0qxJZUA.net
私はどんなに人工知能が発達したとしても、人間の役割はそれなりに残るので、そこまで暇になることを考えていませんが、それでも本当にやることがなくなってしまった場合には、ベーシックインカムのような形で、全ての人が生活に不自由無いお金を支給されるようにすればよいわけです。生産自体は人工知能が行いますから、特に人間が関わる必要がありませんし、そしてその生産物について人間が買って流通させるようにすれば、生活は成り立ちます。

あるいはある程度、ルーティン化できる生活必需品のほとんどが、人工知能をはじめとしたオートメーションで生産されるの世界になったら、人間はますますその上に、例えば、新しい料理のメニューをどうしようかとか、新しい遊び方どうしようか、あるいはノイマン型コンピューターを上回る新しいく知的なソフトウェアハードウェアどのように作成するかといったような形で、現状をなぞることなく新しい世界に飛び出すことができるようになるのです。

今更もう私たちは井戸に水を汲みに行き、火を薪で起こし、かまどでご飯を炊いて、そして、文字をペンで書く生活には戻りたくもないし、戻れないと思います。人工知能の活用というのは、その延長だと思えばわかりやすいでしょう。そして,50年後の人類から見ると、毎日仕事ばかりしていて食うや食わずだった現在の市民が、長時間労働などの仕事から解放される鍵になるかもしれないのです。

812 :エリート街道さん:2023/03/26(日) 11:20:38.60 ID:E0qxJZUA.net
また、元々日本で色強く家父長制が残っているのは、戦争や農地相続のなごりです。長男に権力を集めた方が戦争に勝ち残りやすかったし、農地も分割されにくかったからです。しかし、現代ではもう物理的な戦争は基本的にはほとんどないでしょうし、農地も必要ありません。そうなってくると、そもそも家父長制という家族制度を残すこと自身のデメリットのほうが上回ってしまうため、ライフスタイルの変化や人工知能の発達に、よりだんだんとなくなっていく可能性があります。

それはもともとコンピューターが発達してきて、肉体労働からどんどん市民が解放されることで、男女の能力差がほとんどなくなり、、女性がどんどん幹部や経営者として出世をするようになった20世紀や21世紀の歴史と重なるのです。

格差社会の時にお話をしたような、高学歴・高身長・高齢の男性以外にとっては、人工知能などの新しい技術に、より社会が揺れること、自身は実はプラスです。少なくとも疫病・革命・戦争ほどではないかもしれませんが、既存のガチガチの仕組みを壊す契機になるからです。

813 :エリート街道さん:2023/03/27(月) 06:44:15.48 ID:lW0s/OKn.net
私がいわゆる女性アイドルグループについて、いつも見ながら複雑な思いなのは、女性の場合には10代後半から20代前半ぐらいが美しさのピークでして、それをもう年齢だけで競争力があります。そして、その競争力がある間に自分が30代になっても40代になっても生き残って行けるような別のスキルに転換して、例えば女優やプロデューサーやビジネスパーソンとして独立してる人たちはそのまま競争力を維持できるのですが、そうではなくて、いつまでも年をとってもアイドルのままのビジネスモデルを保っている人たちがいるのをみると、心が痛むのです。

そういえば、レジェンドのアーティストしてい松任谷由実さんがいると思います。松任谷さんはそれこそ40年間も50年間もトップアーティストの座にずっと君臨してるわけですけども、その裏側にはたくさんのご本人のスキルアップと更に周りの人がチーム松任谷としてずっと盛り立てているという話をご本人から聞きました。自分自身はサラブレッドの馬のようなもので、周りの調教師さんやあるいはチームが一眼となって成し遂げてるということです。

実際5年から10年に1回ぐらい、私が松任谷さんのコンサートに行っていますが、そのたびに全く飽きを感じさせず、新鮮なまま素晴らしい舞台パフォーマンスを繰り広げていて、それは全てご本人一人というよりは演出家の方や舞台監督や様々なダンスや曲を支えてくれる人たちで成り立ってるわけです。

814 :エリート街道さん:2023/03/28(火) 10:26:01.06 ID:MZfrmnlV.net
さまざまな世の中の変化があった時に、これはテクノロジー的に考えた時に、どのテクノロジーがその変化を後押ししているのかということを考える習慣をつけて行きます。例えば発展途上国ではバイクが交通手段として人気ですが、一人当たりのGDPが上がれば上がるほど車に普及が移行して行きます。

これはなぜかというと、もちろんバイクの方が安価にできるということもありますし、四輪車は作るのがそこそこ難しいので、バイクに比べると輸入品が多いので、高いからです。安全性や快適性の面から考えると、本当は四輪に乗りたいのですが、二輪で我慢をしていた発展途上国の人たちがだんだん豊かになるにつれて二輪を四輪に取り替えていくのです。

今、国をあげて自転車をもう少し普及をさせてSDGsを推進したり、健康推進をしようという動きがあります。私は個人的にはよほどの技術イノベーションが自転車に起こらない限り難しいと思っています。なぜなら、自転車のテクノロジーはここ40年から50年ぐらいほとんど変わっていないからです。その一方で、自動車のテクノロジーはあれだけ進化していますし、また、公共交通に関してもSuicaなど交通ICの導入という圧倒的なアドバンテージがありますから、自転車は相変わらず近所のちょっとした乗り物に落ち着くだけだと思います。

いずれにしても大事なことは、世の中の変化を常にテクノロジーのメガネで見続けることです。一見テクノロジーとは関係ないところに起きたような変化についても、その裏側にはテクノロジーがあることが多いからです。例えば、日本以外の国で男女共同参画がどんどん進んでいるのも、ある意味テクノロジーの恩恵です。各国における肉体労働のシェアが小さくなっていって、男性と女性との生産性の差がほとんどなくなってきたからです。戦争の歩兵であれば、男性の方が圧倒的に有利だったでしょうが、セールスやプログラミングにおいて男性の方が良いのか、女性の方が良いのかということについては性差よりも個人差の方が、大きくなっています。

身の回りでどのような変化が起きているのか?それはテクノロジーのメガネで見た時に何が後押しをしているのか?いつも確認する習慣をつけてみてください。

815 :エリート街道さん:2023/03/29(水) 06:56:31.83 ID:eMr4uWHc.net
68最近、話題のChatGPTですがまだ話題にしていませんでした。

これはなぜかといいますと流れてきて目に入った情報を見た限りではまだまだレベルが低いからです。

記事作成用として使う場合量産用ブログの記事には使えるかもしれませんが本や新聞記事にするには人間が手を加えないとダメだと思います。

また、情報検索用として使う場合情報の信頼性を確認できないため一次検索用として使うにはいいですが結局検証が必要となります。

そんなわけで
クオリティや信頼性を必要としない記事作成や情報検索にはいいかもしれませんが本物志向な私は使う気がしません。

ただ、家具がハンドメイドから機械で量産に代わり料理が手作りから工場生産に変わったように今後、文章も変わっていくので将来的には世の中の文章の多くがAI作成のものになりそうですね。

ちなみに私は、家具も料理も宝飾品も昔ながらの職人手造りのほうが好きでして割高でも、そちらを選んでいます。 

やっぱり、そちらのほうがクオリティが高いですし魂が宿っている感じがするからです。

文章も、将来的にはAIが作った無味乾燥とした説明書のような文章と人間が書いた魂の宿った文章に分かれていくはずですね。

816 :エリート街道さん:2023/04/03(月) 22:52:19.38 ID:ca7DkLNn.net
親の才能はどう子に遺伝するのか

 氏より育ちなど、人間は家柄より育つ環境で大きく変わる、というようなことが昔からよく言われていました。また、学校教育には、勉強は努力すればみんなができるようになる、という建前があるように思います。逆に、こういう建前が強すぎたためか、その反動で、最近は、人間の能力というものは遺伝が大方決めているんだ、という本がベストセラーになったりしています。遺伝も環境も大切だと言っても、その環境も親が大方与えるわけで、こうした遺伝や家柄が人生を決定してしまうという論説は、最近では「親ガチャ」などと言われてとても流行っているように思います。また、人は、性差別や人種差別や学歴差別など、それによって不遇なはずの人ほどその存在を支持する傾向があるように思います。自分で人生を切り開くことは大変です。現在の境遇が満足の行くものでなかった場合、それはこれまでの努力が足りなかったから、あるいは、人格を含めた実力がないのだと認めるよりも、性別や人種や学歴などの自分ではとうしようもない何かに原因を求めるほうが非常に気が楽だからでしょう。
 言うまでもなく、人間の人格やさまざまな能力は、遺伝と環境の相互作用によりさまざまな偶然が重なり複雑に作り上げられていくものであり、100%遺伝も100%環境もありえません。そして、僕たちがこのメルマガを通して示して来たことは、誰でも正しい知識とマインドセットを身につけ、適切な努力を重ねていけば、お金を稼ぐことができ、素晴らしい異性をも獲得できるということでした。お金と恋愛という、人間にとっての二大重要なことがこれですから、他の分野ではなおのことそうでしょう。逆に、親ガチャ論が蔓延り、多くの競争相手が最初から勝つことをあきらめて、勝手に脱落してくれるなら、僕たちにとって、これほどありがたい話はありません。だから、親ガチャ運命論をみんなが信じれば信じるほど、僕たちはとってはとてもありがたい世の中になるということです。

 ところで、僕はちょっと悪趣味ではありますが、さまざまな才能溢れた人たちの子供がどうなったのかかなり追跡していて、また、身内の子供や知り合い(幸いなことに才能があり成功した人が多いです)の子供たちを多数見ていて、かなりのサンプル数に達しており、大雑把にどういった能力がどれぐらい遺伝するのか、というのが肌感覚でかなりつかめています。

817 :エリート街道さん:2023/04/05(水) 20:32:19.16 ID:TrUxD4bRp
國際刑事裁判所とかプ−チンまでプチワ口夕ってくらいハ゛カ丸出しの税金泥棒道化集団だよな
逮捕状を出すへ゛きは.ハ゛カ洗腦することで國乗っ取って地球破壊支援だなんた゛と税金て゛テ囗資金まて゛供給して都心まて゛数珠つなぎて゛大量破壞
兵器て゛あるクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて.日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.
大雪、森林火災にと災害連發させて、私利私欲のために憲法カ゛ン無視で破壞テロ繰り返してる強盜殺人の首魁公明党國土破壊省齊藤鉄夫た゛ろ
四六時中猥褻か゛らみて゛逮捕されてるクソポリ公にはかつてない頻度て゛クソへリ飛ばさせて、望遠力メラで女風呂のぞき見させなか゛ら四六時中
ク゛儿ク゛儿騒音まき散らして威カ業務妨害に勉強妨害と住民の神経を根底から破壊してヰラヰラ犯罪惹起を繰り返す世界最惡のテ口国家曰本
こいつらか゛莫大な石油を無駄に燃やして,ヱネ価格に物価にと暴騰させて國民の生活を破壞している現状こそが人道危機っていうんだホ゛ケ
しかも軍事利権拡大させるためにプ口パガンタ゛繰り返して金正恩を軍事挑發して反発させて増税のネ夕にしてる世界最悪のテ口国家を自覚しろ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

818 :エリート街道さん:2023/04/16(日) 20:37:40.52 ID:xw9a2ftD.net
明後日発売のサン毎と週刊朝日が医学科特集だから。

819 :エリート街道さん:2023/04/17(月) 07:03:28.20 ID:TWO/qHNv.net
そういえば学校においても受験生に勝ち抜いて、なんとか上位の学校に入学したとしても意外と就職したり、社会人になってにした時に上手くいかないケースというのがあります。それはなぜかと言いますと、確かに上位の学校に入学する事は運も含めてたまたまできたのですが、本人の能力が上がったというよりは、その時の受験テクニックで勝ち抜いただけですので、必ずしも頭そのものが良くなったわけではないので、社会人になった後で結局苦労してしまうのです。

そうであれば、初めからどのような学校に受かるかというよりも、若い頃、そして年をとるにつれてどのような能力を身につけて行って、順番に自分に必要な判断力や構造を把握力、そして知識を付けていくことで、特定の目的だけでなく、より汎用的に物事に対応できるようにして行くと考えたほうが、問題解決能力も高くなりますし、また様々な不確実な場面において上手くいくことが増えていきます。

ちなみに、上位の学校にギリギリ入った時に、なかなか伸びない苦労してしまう理由というのは、やはり授業の進度などが本人の自力よりも早く進んでいくため、どうしても成績とかがよくならないため、本人の自己肯定感が下がってしまうということが考えられています。学校の中にはスクールカーストと言われているようなうっすらとしたヒエラルキーがありますので、スポーツが特別できるとかなら別ですが、そうではない場合にやはりある程度学校の成績が良くないと、結局、学校生活の中で面倒くさいことになってしまうのです。

820 :エリート街道さん:2023/04/20(木) 19:26:44.69 ID:wVid7bxx.net
不必要に傲慢な医者というのは学歴コンプレックスを抱えていることが多いのです.
私は長年の経験からそんなことではないかと思っていましたが,案の定だったのです.
 さて,医局にはT君という助手がいました.Tは本当のイニシャルではありません,
「トリックスター」のつもりです.T君は誰でも知っている超有名進学校の出身です.
その高校は誠に恐るべき進学校で,東大に進学するのが当たり前,東大でなければ
旧帝大の医学部に進学するのが当り前,という学校なのです.T君は中学校から
その超進学校に入学しました.T君も医学部志望でした.しかしこれまた数学が苦手とか
確かそういった理由で旧帝大には届かず,A大医学部に進学したのです.
これがT君にとっての沈殿となりました.私はいつも思うのですが,国立大医学部の
一般入試は数学で合否が決まります.しかし数学ほど医者にとって不要な科目はないのです.
だから学歴は医者の力量とは相関がなく,学歴にこだわることに意味はありません.
実際,学士編入で入学した皆さんは,筑波以外は数学が課せられていませんが,
どの大学でも活躍しておられるのです.

821 :エリート街道さん:2023/04/23(日) 11:11:47.63 ID:/oJBYgmI.net
物事の構造把握をする時に、必ず気をつけたいことがあります。それは何かというと、その構造が安定的なのか不安定なのかということです。

例えばわかりやすい例で言いますと、固体と液体と気体がありますが、それぞれに性質が異なり、安定性が異なります。そして水の場合には0度や100度で。それぞれ凝固が起きたり、気化が起きたりするような形で構造が変わるわけです。

まあ、だからこそ私は料理をなるべく100度以上にしないことを推奨しています。構造が不安定になって、まずくなる可能性が高くなるからです。また、旨味や匂い成分もどんとん気化して、空中に分散してしまうからです。

また。女性のように、日本の伝統的な社会でヒエラルキーの下位につけられる可能性が高い立場にある人になるべく、日本の大企業への就職を勧めないのは、ほとんどの大企業のその構造が家父長制を守るのに強固な仕組みになっているので、それを崩すのは大変だからです。

むしろ、例えば地方自治体の選挙などのほうが女性であれば、より有利になれます。私の自治体では日曜日に選挙が行われますが、ポスターを見せて感心したのが、もうすでに半分近い候補者が女性になっているということです。これはなぜかというと、選挙は四年に一回など行われますので、新陳代謝が早いからです。それに比べると大企業の就職というのは、やはり20年単位でしか動きませんので、新陳代謝が遅くなります。つまり、大企業の方が地方議会よりも構造が安定的なのです。

構造が安定的なことが良いかというと、必ずしもそうではなくて。さまざまな環境変化が起きた時にはかえって、今ある構造が将来の適応や成長を阻害したりします。恐竜が良い例でして、恐竜はそれこそどんどんどんどん巨大化して行ったのですが、気候の寒冷化に全く対応できずにほぼ絶滅してしまいました。

だからといって流動的すぎると構造が崩れやすくなってしまいますので、いかに柔軟性を保ちつつも、ある程度崩れない構造を作るかということが、さまざまな製品サービスにおいても、あるいは組織や仕組みづくりにおいても鍵になっていきます。

822 :エリート街道さん:2023/05/01(月) 15:48:43.45 ID:YnPQNjk8.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)

1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)

823 :エリート街道さん:2023/05/02(火) 09:01:11.23 ID:6OLbNz/3.net
複利で積み上げる能力というのは、その人1人1人が自分が最も楽しく積み上げられるものを選べばよいと思います。そして、会社が変わっても仕事が変わってもその軸となる能力が生きるところに移り、そのノウハウを積み上げていくことができればキャリアは伸びていきます。そして、それが一つの柱ではなく、2本から3本あるとその組み合わせがその人の付加価値になっていくわけです。

例えば、医師のような職業は比較的そのような積み上げに向いています。様々な臨床や医師としての経験を通じて、有形無形のノウハウが本人に溜まっていくからです。ただし、それだけではなく、最新の様々な医療テクノロジーやあるいは研究成果も踏まえて、一緒にアップデートしていかないと若い医師に抜かされかねません。

Web デザイナーやプロダクトデザイナー、ファッションデザイナーも年を取ればとるほど仕事が増える人と、蓄積がないため、平凡なものしか作れず、同じものであれば若い人に代替されるという形でだんだんと仕事が減っていく人に分かれていきます。特に最近はIT に対するリテラシーも必要になってるため、それらの使いこなしと合わせて能力が高い人がどんどん珍重されます。

毎日の仕事の中で少しずつでも良いので、他の人に代替されないようなノウハウややり方が自分に蓄積していくのかどうかということを考えてみてください。特にそういったものが将来的に AI や他の技術で取り換えられないということも必要です。あるいはそのような先端技術と合わせてノウハウを積み上げていきます。

824 :エリート街道さん:2023/05/04(木) 05:53:34.09 ID:A4TFa+tl.net
名古屋大学は急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

825 :エリート街道さん:2023/05/14(日) 11:33:24.85 ID:XP2ZvgO7.net
週刊誌に歯、薬、看護などの高校ランキングが出てたが

歯、薬、看護など手に職志向の進路は
低難度の場合も含め、私立高の割合が多くなる

医療の需要は今後減るので
一般最上位層では、歯や医など志望は減り難度は下がるが

身内が医療従事者の場合は様々な利点があるし
そういう層は私立に通ってる率が高い

826 :エリート街道さん:2023/05/20(土) 17:53:56.03 ID:Mm+4s4x1.net
SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠

しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。

827 :エリート街道さん:2023/05/21(日) 16:52:12.73 ID:4ELbZpQY.net
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。

828 :エリート街道さん:2023/05/22(月) 19:23:07.76 ID:T5w1BQ6g.net
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

829 :エリート街道さん:2023/05/29(月) 09:30:11.40 ID:VVUC5BU2.net
東大のプライド肥大型の特徴

「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。

●本末転倒じゃん

830 :エリート街道さん:2023/05/30(火) 07:40:17.91 ID:lCm1MRnX.net
ニートで億万長者の東大卒知ってる
群れる無能と一匹狼の有能

831 :エリート街道さん:2023/05/31(水) 07:49:20.30 ID:EsHRYudl.net
まあ、東大卒の後に、駅弁医学科が正解だな。
合格は簡単だし。
東大卒の人生再生工場らしいし。

832 :エリート街道さん:2023/05/31(水) 08:01:23.55 ID:akRoPL0C.net
再生しなくても東大卒なら何やっても食っていけるんちゃう?

833 :エリート街道さん:2023/06/01(木) 08:33:46.46 ID:6Mqb4oFW.net
難易度が高い低いとかじゃなく
食って行けるかどうかだろ
医者になればまあ間違いないし
一般企業では東大卒も数年で日東駒専と同列に扱われ
組織におけるスキルの勝負となる

834 :エリート街道さん:2023/06/01(木) 21:09:43.32 ID:FgtpxIFJ.net
んなわけないだろw妄想も大概にしろよ
つかここフェリスのスレやぞ
東大とかレベチの話題ふって頭おかしいんちゃうか?

835 :エリート街道さん:2023/06/02(金) 07:53:59.83 ID:SjmDQgSe.net
いくら食い扶持あろうが
阪大未満の三流大医学部で見下される人生は御免

836 :エリート街道さん:2023/06/03(土) 00:41:48.86 ID:t9yJKdEL.net
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒! まじでワロタwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。

旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
したがって、就職実績も悲惨なものになっています。

837 :エリート街道さん:2023/06/04(日) 15:10:00.80 ID:ReAmQmy9.net
「実は埼玉大と同レベル」早慶VS国立大、どっちが頭いい…最終決戦!学歴オタクが悩みに悩んでひねり出した結論は…

大学受験をしたことのある人や、受験指導をしたことがある人の多くは、「早慶文系と国立文系、結局どっちに行くべきなのだろう」と悩んだことがあるのではないか。そこで今回は、学歴について日夜研究を重ねる学歴研究家のじゅそうけん氏に、この究極のテーマについて論じていただいた。

早慶文系に匹敵する国立大学文系はどこか? パンドラの箱を開けます
 早慶文系vs国立大文系。何十年も前から議論されてきた永遠のテーマである。しかし多くの議論では「就職力」「入試科目数」「推薦入試の是非」など論点が混在しており、議論の体を成していないことが多いように思える。今回はフェアに議論するために「入学偏差値」にフォーカスして、この議題を検討していきたい。...

838 :エリート街道さん:2023/06/05(月) 07:47:04.27 ID:LNE4xNwO.net
大学は慶應経済でわけあって院から故郷に近い名古屋大学にロンダしたんだけど
学生の質は名古屋大圧勝だった。

教授の権威と学生の平均学力が全然次元が違った。

慶應は幼稚園の延長、名古屋大はアカデミックな世界で慶應で培った小手先の
マウンティング能力が通じなかったな。

839 :エリート街道さん:2023/06/05(月) 22:42:20.07 ID:LNE4xNwO.net
一流を二流三流と同じと強弁したところで学歴フィルターがかかり
就職実績で大差、企業の人事が判断することで一般人には関係なし

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……阪大、神戸大、名大
●三流大学……東北大、北大、上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

840 :エリート街道さん:2023/06/09(金) 10:39:51.99 ID:tsHolvUw.net
サピでそれだったらもっと高い日能研、四谷、早稲アカのコスパは最低だな
塾に行かず誰でも入れる日大附属に入れるのが一番コスパいいね

841 :エリート街道さん:2023/06/11(日) 07:38:56.72 ID:+BAkajch.net
私は医者と弁護士ほど学歴で決める。

地頭が悪さを国家資格で隠蔽するのは汚いと思うの。

国家資格は合格するように作られているけど難関大学は落とすために作られている。

東大を明らかに超える医学科は京大、阪大、医科歯科、慶應だけ。

弘前大の医学科は東北大理系より簡単だし徳島大の医学科は九大理系より簡単。

842 :エリート街道さん:2023/06/17(土) 11:24:57.17 ID:sLsrot58.net
豊島岡は名門じゃないだろ
ただの成り上がり
女巣鴨とか言われてるからな

843 :エリート街道さん:2023/06/18(日) 06:57:53.26 ID:Vm9zdG33.net
名門の定義がないからな

844 :エリート街道さん:2023/06/21(水) 22:43:05.14 ID:8+bdOGzY.net
豊島岡は「おはりこ学校」が前身ですので、名門ではありませんが、
偏差値、進学実績が抜群に良いため、特例で仲間に入れました。

845 :エリート街道さん:2023/06/23(金) 08:19:26.23 ID:oaUiMU73.net
開業医は跡継ぎがいてこそ開業費用の元が取れる。10浪以上して学費に6000万円~2億かけて底辺私立医大だって、医師になれれば御の字なんだよ。
そもそも私立医大の偏差値はこの数十年で急上昇してる。私立医大だからウマシカなんて今は決して言えない。
何しろ、下手な駅弁医より慈恵医や順天堂医の方が難しいくらいだからな

あと医師業界は、「東大卒・京大卒にもヤブ医者がいる」という世界だから

846 :エリート街道さん:2023/06/24(土) 08:42:59.34 ID:p19uPJbA.net
一流大学卒業であれば就職に困らないと、いう話がありますが、実際に企業が必要としているのは一流大学卒ではなく、様々な新しい仕組みを作ったり、それに対して対応できるような柔軟な考え方を持っている問題解決能力がある社員です。そのような社員であれば。大学受験時においても一流大学に合格ができるということであって、逆に一流大学に合格したからといっても就職に困る人はいますし、一流でない大学であったとしても問題解決能力があれば就職には困りません。

いずれにしても、これまでは資格やどのぐらい働くかといったような労働力が重視されていた雇用からどのぐらい資本生産性を上げられるのか、システムを活用できるのか、それを実現できるような人材に需要がシフトしてると考えればわかりやすいでしょう。資本生産性を向上できる人材が求められているのです。

問題は何かというといわゆる小学校から大学までの教育が必ずしもその仕組みに沿っていないことです。あるいはすでに大学卒業してしまった人たちは、自分たちがそのような状況になれるように再教育を自ら施す必要があります。

そして、そのような淘汰についていけないと最終的には仕事が何も残らないということが待っているのです。今現在起きている能力差と収入差のバランスというのは、このような仕組みで成り立っていると俯瞰してみてください。

自分の能力をどのように生かせば、ビジネスオーナーであってもあるいは従業員であっても、最大に生産力を高められるのか。この視点から自分の働き方を見直してみてください。

847 :エリート街道さん:2023/06/25(日) 01:06:11.97 ID:G5Ga5U7s.net
大学受験で国立大を受ける人は、それに最適化した学習をする
大学受験で早慶やマーチを受ける人は、それに最適化した学習をする
高校受験で早慶附属を受ける人は、それに最適化した学習をする
高校受験で公立を受ける人は、それに最適化した学習をする
当たり前だよね

だからポテンシャルの話をするならその仮定をするのは当然
そうしないと「早慶附属を3科で受けた人に、問答無用で公立を受けさせたら、理社や内申が悪くて受からない、ゆえに公立のほうが難しい」という論法のブーメランを食らってしまう
その人のポテンシャルは、内申や理社も取りにいく準備をちゃんと塾などに通ってするという仮定をして論じなければならない

848 :エリート街道さん:2023/07/04(火) 12:54:44.98 ID:eBLd1Oj2.net
確かに、桜蔭の実質倍率はここ3年、2倍未満とかなり低い。

数字だけで判断すれば、桜蔭は「入りやすい」ように思える。
それはトップクラス集団の中での2倍であって、倍率が低いから難易度低い、
倍率が低いから入りやすいということではないので注意が必要です。

あくまでも入試というのは偏差値や倍率で決まるのではない、合格点が取れるかで決まる。
ここと麻布の国語は首都圏私立中学最強レベルの難易度になっている。

いくら、中学入試の模試の偏差値高くても、灘に匹敵するレベルの難易度の問題が毎年設定されている国語や
他の女子校より難易度が高い算数の桜蔭の問題解けなければ合格できない。
いくら高校の成績や河合塾の全統記述模試の成績、得点がよくても
東大や旧帝大の問題解けなければ合格できない。

桜蔭は中学入学の時点で難しい問題が解ける素質のある人が選ばれている。だから東大や上位の医学部に強い。

849 :エリート街道さん:2023/07/05(水) 06:06:25.74 ID:ctkCcsr6.net
女子は医学部、
男子は理工学部、志望が多い。

男は血が見れない、手先不器用、
コミュ障多いから医者不向きで理工学部進学が多い。

850 :エリート街道さん:2023/07/07(金) 06:15:27.53 ID:9V91PK27.net
たとえば、桜蔭の国語は、50分の制限時間に対してかなりの記述量が求められている。

2020年度の国語入試問題に採用した題材の1つは角幡唯介氏の『エベレストには登らない』です。
オリジナルは、『BE-PAL』に連載していたエッセイです。『エベレストには登らない』は、そのエッセイを集めた単行本になります。不思議なのは、その単行本の発売日が2019/12/4、つまり入試2ヶ月前であるところです。
雑誌記事を入試問題にしてしまうセンスでも、入試直前に発売された単行本から入試問題を作ってしまうセンスでも、
難易度が高い入試問題を作れてしまう桜蔭の国語の先生は本当にただ事ではないし、塾にとっては手強い学校だと言える。

算数もやっかいな問題が並ぶ。大問4つと問題数は少ないが、子供たちが塾で勉強する類型的な問題はあまり出されず、ひとひねりされた難問であることが多い。
また、女子校には珍しく「立体図形」が頻出する。

つまり、桜蔭に挑めるのは学力面で自他共に認める実力がある層のみなのである。2倍未満という実質倍率であっても、そんなに甘くない。だから医学部への進学実績が出る。

851 :エリート街道さん:2023/09/09(土) 19:40:41.76 ID:B8B7CUTs.net
2010年頃に調査した都道府県市区町村の30〜49歳の大卒以上の学歴率

ゴマキの弟が当選した千葉県八街市 10.1%
東京都江戸川区 32%
東京都足立区 26%
東京都23区 44%
東京都 42%
神奈川県 35%
千葉県 30.5%
埼玉県 27.9%
兵庫県 31.0%
大阪府岸和田市 19%
大阪府泉南市 17%
大阪府門真市 17%
新潟県 16%
秋田県 15%
北海道 17%
青森県 14%
福島県 16.5%
全国平均 27.0%

852 :エリート街道さん:2023/10/12(木) 21:00:45.07 ID:6Y6DFKYs.net
ほんまにええんかい?

853 :エリート街道さん:2023/12/14(木) 01:09:49.10 ID:thP2AH5s.net
死激が足りなくありませんか?
ホントにキリスト教徒ですか?

854 :エリート街道さん:2023/12/14(木) 01:18:19.64 ID:thP2AH5s.net
モーゼの十戒をもう一度よく理解して
くださいねぇ

629 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★