2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学 vs 中央大学 50

478 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 19:51:15.04 ID:XWtfEa8c.net
>>477
942: 名無しさん :2018/07/12(木) 10:59:45 ID:2ZA9GmSM
あくまで一つの案に過ぎないのですが
法学部の一部法曹目指す3・4年生を
現在の後楽園の既存校舎の空き室と駿河台記念館で授業を行うとすること
出来ないのでしょうか?

943: 名無しさん :2018/07/12(木) 11:04:34 ID:2ZA9GmSM
既存校舎だけでやるなら平成31年3月末まで届出 で間に合うと 思ったのですが。

945: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:19:57 ID:2ZA9GmSM
すいません。一つの案ですが
2019年3月末までに法学部3・4年生の授業を後楽園、駿河台の校舎に移転届出。
例えば2022年までに法学部1・2年生と商学部、経済学部の校舎を三鷹など23区外だけど23区に直近の場所に設置。

946: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:21:48 ID:2ZA9GmSM
少なくとも法学部は慶応と同レベルの立地になります。

947: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:40:15 ID:2ko6V1rU
>>945
あんな狭い駿河台に3.4年生を押し込めるとか拷問か何かか?
学食も生協も無いんだよ?

948: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:44:29 ID:2ZA9GmSM
後楽園プラス駿河台

949: 名無しさん :2018/07/12(木) 19:05:50 ID:/EvHCqqs
>>945
23区外に1万人以上収容できる土地も建物もないでしょ。
都心だと再開発高層ビルが2020年までに70棟以上建つ予定で、
都心が一番収容力が高い。
法学部6000人を一度に移転した方が費用も安上りだよ。

>ID:2ZA9GmSM ← 落合和志

落合が要らぬ心配することないから
お前は今年52歳なのに親のカネで暮らす穀潰しじゃねぇか

学員会や南甲倶楽部に参加できず、
寄付金にも協力せず
やってることと言えばネット上で偉そうにコメントするだけのゴミ野郎

瑞法会の面汚し落合和志

お前、恥ずかしくねぇのか?
このバカたれが

総レス数 812
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200