2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田政経 数学必須に

1 :エリート街道さん:2018/06/08(金) 08:09:17.43 ID:+JziJV0N.net
https://www.waseda.jp/inst/admission/undergraduate/change/


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3150666007062018CR8000/
政経学部が全員に数学を課すのは戦後になって初めてで、受験生の志願行動への影響が注目される。

953 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 01:40:59.01 ID:5Hxb0cOI.net
マスメディアとくに雑誌関係の記者の記事で
今の早大生は無茶苦茶やらないから面白くないという
内容のものをよくみかけるけど
時代錯誤すぎる。

なんだかんだいって、終身雇用制で年功序列時代で
職につけばなんとか一生生きていけた時代とは全く違う。
日本は米国に比較して転職が非常に難しい社会だ。

そういう時代にあって、破綻のない慎重な人間を育てるのは
当然の帰結だ。大学の学風も変わって当然だし大隈も当然同じ判断をする。
早稲田は日本の自由と民主主義の基盤となる人材を育てることだ。
そのためには、単に面白いだけの自己破滅型人間を育てても意味がない。
個の集合であっても結果として日本・日本人が隆盛していく結果につながるものでないと
意味がない。

雑誌記者の今の早大批判はそういう時代経緯と現実を一切無視している。
大隈は変革の人だった。その精神を失ったら早稲田大学は衰亡して消えるだけだ。

954 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 02:36:59.13 ID:54fTKE+/.net
>>951
出席点を稼ごうが、勉強しようが、顔採用の基準やコミュニケーション能力云々
で就活に失敗する奴も多いんじゃないか?

それに、早稲田ハチャメチャ時代の世代も馬鹿をやりつつも、しっかり勉強
していた。

俺は語学重視の伝統を誇る某学部にいたが、第二外国語は1・2年生次はもちろん、
3年次までの履修が必修だった。でも、第一文学部の先輩や、ご高齢のウチの学部
の大先輩は、「そんなの、甘い。俺達の頃は4年生まで二外をやらないといけなかった。」と、おっしゃってた。俺は中国語を選択したが、1年次の600語単語テスト
というのがあって、60点以上取らなければ、上の段階に進めなかった。
中国語の単語は、簡体字を含む漢字、ピンイン、アルファベットを覚えないと
いけないので、英語の単語を覚えるのにくらべて、3倍手間取った。ホント、
大変だったよ。第二外国語が3年次まで必修は俺達の学年までで、それ以降の学年
は3年次の第二外国語は選択科目になり、そのぶんの単位は第一外国語(普通は
英語)に置き換えてもよくなった。あと、3年次の英語(文献購読・英会話等)
も必修だった。でも、文学部やウチの学部の先輩方に言わせると、「甘い。俺達
の頃は英語も4年まで必修だった。」だ。

必修科目も多かった。なかなかパスできない科目もあった。それでも喰らいついて
勉学に励んだ。

「勉強してない、遊んでる、怠けてる」という評価だったウチの学部ですら実態は
こんなもんだった。ましてや、他の学部の大変さは推して知るべきだ。

「昔の早大生は破天荒だけど、勉強してなかった。」は偏見。破天荒だけど
勉強もしっかり、やってたんだ。

今の早大生の勉強度合いは、どんなもんか知らんが。

955 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 03:31:03.09 ID:54fTKE+/.net
>>954 >>953 >>952



これを書くと俺の出身学部がばれるが、このスレのテーマ科目・数学
は必修科目だったよ。数学の単位を取得しないと卒業できないわけだ。
たぶん、これは今もそうだろう。数学も二外の勉強の忙しさの合間を縫って
、必死に勉強し、単位を取得した。おかげで放校・中退・除籍の類いを免れる
ことができ、無事、卒業できた。入試時に数学が課されてなくても、
入学後に数学を強制的に学ばせる学部も多い。そして、そこで、論理的な
思考能力が陶冶されるわけだ。

956 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 03:49:49.94 ID:54fTKE+/.net
>>951 >>952 >>953


聖書曰く、「人はパンのみにて生きるにあらず。」と。

957 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 05:38:06.20 ID:5Hxb0cOI.net
リアルで
パンを食えない人がいる時代になったのが大きい。
パンを食えるだろうというのが慶應人気の原因だろう。
新総長は早稲田の人間がパンを食えるような人材にしていかないといけない。
今の時代、大橋巨泉や野坂昭如、五木寛之みたいな人がでても
生きていくのは辛かったろうと思う。
筑紫哲也、久米宏、羽鳥慎一のような人間でないと
生きていくのが辛い時代だと思う。

早大の人間ではないけど、早実出身の前澤友作なんかは
昔の破天荒全盛の早稲田時代の人材なんだろう。
ロックバンドでデビューしながら、同時に始めた商売で
ZOZOTOWNまで成長させて資産3330億円は
通常の起業家じゃない。
早大政経卒のユニクロの柳井はなんだかんだいって随分慎重な人生だったような気がする。
孫正義は、バークレー卒だけど、仕事のやりかたは殆どギャンブルだ。
信じられないほど膨大な金額の買収を重ねて、何度もは破綻するといわれ続けて今がある。

958 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 06:52:20.28 ID:pi1q2riG.net
土日だからか知らんが良識人がいて安心するわ。
法学部の総長が最後っ屁で政経の入り口に破壊装置を仕込んだわけね。
政経にすり寄った社学と人科スポ科が今後一気に動きそうだな。
教育は最悪になるまで放置されるかもしれん。左遷に言及とか実際に影響してる証じゃねえかよ

959 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:40:59.92 ID:1baCDdYp.net
センター利用入試の結果を見れば質の高い学生は入学しないだろうに

960 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:55:42.81 ID:pi1q2riG.net
変なのがきた

961 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 08:27:15.26 ID:giP/gt+p.net
数学ができる者は 地頭 がいいということだろう!

962 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 08:30:20.38 ID:pi1q2riG.net
>>961
既存の問いを解けるだけの小利口な茶坊主はいらんのですよって
話してんだよ。

963 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 11:47:40.62 ID:hTAXVdgf.net
つまり、分数計算の数字がひとつ変わるだけで答えが分からなくなる馬鹿が、私文ってことだね。

964 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 19:09:06.64 ID:71KRt1ho.net
旧来の早稲田的奇人変人は教育や通信に行くのかな?
社学もだろうか

965 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 20:36:38.29 ID:5Hxb0cOI.net
総長は
最有力候補が法学部出身教授で
鎌田の後継者だったけど
これがどんでん返しでひっくり返ったのだから
政経学部の受験方法も再検討されるよ。

絶対、国英数社4科目100点+小論文70点+TOEFL30点
なんて試験にはならない。
政経学部出身なら
こんな受験方法じゃ政経学部が瓦解してしまうというのは
嫌でも予想できる。

実際には、法学部出身の鎌田総長が目の上のたんこぶの
政経学部の看板をはく奪して法学部中心体制にしようという目的が
主軸だったはずだ。もっというと政経学部の偏差値を落とすのが目的。

総長選挙は政経学部と法学部の覇権争いとなり
政経学部が勝利した。
少なくとも司法試験の結果として慶應を上回ることがない限り
法学部が早大の看板学部になることはない。

奥島総長・鎌田総長にとって政経学部の偏差値を落とすのが悲願だったからなぁ。
酷い話だ。法学部出身の新総長にならなくて本当によかった。

早大ローを大失敗させて、早大ブランドも崩壊させ、偏差値の足をひっぱった
張本人の出身学部が、早大の支配をするとかとんでもない話で
結局は早大教授の良識が働いたということだと思う。

鎌田路線は終了した。

966 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 20:44:54.29 ID:5Hxb0cOI.net
1 新総長は政経学部でも政治学科卒なので
数学を学部全体で導入ということになる可能性はゼロだ。
政治学科で数学を導入するメリットはゼロだ。

2 わけのわからない小論文導入もなくなるだろう。

3 一般入試は今まで通りで
国英(数社から一科目選択)の3科目入試

4 TOEFLは帰国子女の推薦入学の場合に考慮するという方法になると思う。

TOEFLは帰国子女に圧倒的に有利だし
試験対策と複数回受験で別枠で金銭的に高負担になる。
ある意味富裕層枠だ。そういうのは推薦枠で一定人数をとればいい。

帰国子女枠に対しTOEFL受験を条件にすればいい。
これが最も公正公平で合理的判断だ。

967 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:01:04.23 ID:k8J8vzmL.net
早稲田政経
2018年開成から39人合格進学1人
筑駒から19人合格進学0人
看板とか言っても滑り止め、蹴り倒し。

968 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:04:59.98 ID:pi1q2riG.net
総長の実父田中セイゲンのwiki読んでみ。
父親と反目でもしてない限り
ガッチガチの右だわ
英語偏重、歴史科目がセンターだけとか内心はらわた煮えくりかえってるはずだ。
この新試験から真逆の超暗記地獄型にいつなってもおかしくない。

969 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:31:48.91 ID:5Hxb0cOI.net
どう考えても右寄りじゃないよ。
第一、早稲田に珍しい米国留学組のPh.Dの総長。
それに東洋英和女学院大学助教授、青山学院大学教授とナンパ大学経験。

オハイオ州立大学大学院政治学研究科博士課程を修了し、Ph.D.(政治学)を取得した。
東洋英和女学院大学助教授、青山学院大学教授などを経て、
1998年から早稲田大学で教鞭をとっている。専門は政治学。
計量政治学分野で政治過程論、投票行動論、選挙分析などを講じている。


 武蔵高校出身で、東京大学の五神真総長と同窓である。
東京大、早稲田大のトップが武蔵から輩出したことになる
(今年3月までの東京工業大学学長だった三島良直氏も武蔵OB)。

970 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:33:56.39 ID:pi1q2riG.net
>>969
んじゃ
愛校心が強い、に訂正しとく。

971 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:36:27.27 ID:5Hxb0cOI.net
https://dot.asahi.com/dot/2018063000004.html?page=3

田中教授は選挙期間中、ツイッターで盛んに「所信表明」を行ってきた。

「私が当選しましたら、新しい風を早稲田に吹かせて、
『現場の』閉塞感を吹き飛ばしたいです。建学の精神を取り戻し、自由に意見が言える環境にしましょう! 
私は皆さんと共に 『お互いの意見を尊重し、』自由闊達に『議論できる大学』を構築したいです」(6月26日)

田中教授は総長選のさなか、「将来計画書」のなかで、
「WASEDA VISION 150」を「今や数値が一人歩きをしています。
目標の理由を明確にしたNext Stage へと進化させます」と記している。

「『世界で輝くWASEDA』を実現するためには、
生命医科学の研究・教育を抜本的に拡充する必要があります。
新たに医学部を本学が増設することは全国医学部長病院長会議の承認が必要なため、
ほぼ不可能と言われています。したがって、実行可能性を見極めつつも、
単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく必要があります」(「将来計画書」)。

 医科大学を買収し、早稲田大学医学部をつくりたいのだ。

 田中教授には『2009年、なぜ政権交代だったのか』という共著書がある(勁草書房)。
2018年、なぜ早稲田大学政権交代だったのか――。
早稲田がドラスティックに変わるのであれば、日本の大学教育に一石も二石も投じることになる。

972 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:43:10.54 ID:5Hxb0cOI.net
新総長は本当に総長になりたくて
選挙運動しまくったみたいね。

 田中教授は自身の専門である投票行動、選挙分析を活用したといえるかもしれない。
SNSを盛んに活用し、新しい風を吹かせて自由闊達な雰囲気をつくる、
選挙が終われば「ノーサイド」で対立候補応援者を尊重し遺恨を残さない、
「ラブ治半端ないって」というタイムリーなキャッチまで取り込んでしまう、など。

とりあえず
フィクサーの大物だった田中清玄の息子らしく
一気に大技で早大を飛躍させてほしい。

政治経済学術院(政治経済学部)からの総長就任は、
第9代(1968〜1970年)の時子山常三郎総長以来で、★50年ぶりとなる。

973 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 21:57:23.15 ID:dqHhvGQT.net
武蔵から早稲田って時点で色々察してしまうんだが
どう考えても泣く泣く早稲田行っただけじゃねえか

974 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:01:38.57 ID:5Hxb0cOI.net
田中愛治@早大教授 新総長
https://twitter.com/aiji_tanaka

マニフェスト
ともに「世界で輝くWASEDA」を実現しましょう
― Waseda Vision 150を超えてNext Stageへ
https://aijitanaka.wordpress.com/presidentialelection/manifest/

https://aijitanaka.files.wordpress.com/2018/06/change-for-wasedaefbc81e69599e5ada6e4b8ade5bf83e381aee5a4a7e5ada6e9818be596b6e38292efbc811.pdf

私は、この4年間、どうすれば早稲田が世界で輝くようになるかを、教務部長・教務
担当理事の経験を基にずっと考えてきました。私は早稲田の全国全ての教学の現場を見
てきました。また、世界政治学会(International Political Science Association)の会長として、
世界の研究教育を肌で感じてきました。
私が目指しているのは、早稲田を支える全ての方々(教員、職員、学生、父母、保証
人、校友そして早稲田のサポーター)が心を一つにして、早稲田大学を「世界で輝くWA S E D A」
にしようというただ一つの価値観を共有することです。
各教員、各職員が「これが早稲田のためになる」と信じる夢に向かって努力すれば、
結果はついてきます。教員、職員の一人ひとりがやり甲斐を感じ、思い切って早稲田の
ために貢献できるような環境を創ることが大切です。

975 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:03:30.96 ID:5Hxb0cOI.net
早稲田が注力すべき3つの柱
I. 研究の早稲田:世界レベルの研究を早稲田で行うための戦略
II. 教育の早稲田:世界で輝く学生を育てるための戦略
III. 貢献の早稲田:たくましい知性としなやかな感性を育てる戦略

早稲田が達成したい4つの夢
A. 世界の優れた研究者が早稲田に集う
B. 世界の優れた学生が早稲田に集う
C. 生命医科学研究の世界的拠点を目指す
D. 学生スポーツ界の覇者となる

3つの柱と4つの夢を実現するために必要な新しい風
★ 新しい風で、早稲田全体を覆う閉塞感を吹き飛ばす
★ 過度なコンプライアンスを強調せず、開かれたガバナンスを推進する
★ 早稲田で働く教職員の一人ひとりが夢を描けるような自由闊達な環境を創る
★ Waseda Vision 150 を単に継承するのではなく、超えて
Next Stage へと進む

976 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:10:42.14 ID:optVfH+v.net
早稲田の一流は、アメリカの公立大学で、博士号取得ということ!
学士とか、国内で修士とか、早稲田では、どうでもいい存在。

977 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:38:18.66 ID:54fTKE+/.net
>>964

それらの学部+早稲田のもう一つの看板学部・文学部&アナーキーの巣窟・文構
 でしょう。

「文学の早稲田」という言葉があるくらいですから。
初代文学部長・坪内逍遥博士のシェークスピアの講義を聴きたいからと、
東大法学部の学生が、東大を中退し、せっかくのエリートコースを棒に振ってまで
して、早稲田の文学部の英文科(そのころは東京専門学校の時代かな?)に
入学したなんていう伝説があるくらいですからねえ。



でも、就職が心配で、入学を躊躇なさる方も、おられるでしょう。
とりあえず、教職課程でも履修して、中・高の教職免状を取得なさったら
いかがでしょうか?(英語・国語の先生にくらべて、社会の先生の枠は
競争相手が多いから、就職は、やや難しいかな?)

978 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:54:29.61 ID:5Hxb0cOI.net
文学部でも社会科学系の試験勉強すれば
地方公務員になれるよ。
問題集もいっぱいあるし、予備校もある。
教員になるか公務員になるのを
1年から基本目標のベースにするしかない。
特に男子学生の文学部は本当に就職なかった。

今はどこの企業も人材難だから文学部でも採用されるだろうけど
こんな時代は長くて3年。あとは就職難に必ず戻る。

知ってる文学部の知人友人は東大も含め凄い苦労してた。
唯一英語がネイティブなみになれば、かなり道は開ける。
一度入社して、実務経験つめば他の学部との差はかなりなくなる。

979 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 22:56:31.94 ID:hTAXVdgf.net
早稲田の学位って「持っていることが恥ずかしい」んじゃなかったっけ。

https://www.j-cast.com/2015/03/10229943.html?p=all

980 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 23:39:16.78 ID:lhWpwF1T.net
買収できる医学部なんて負債抱えて大学付属病院赤字のとこだけだろ
そんなとこ買収しても大学の財務が悪化するだけでは?
首都圏の大学付属病院は経営が特に大変だから

今までは大学経営を考えて医学部買収しない方が得策であったがこれからも変わらない

981 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 23:41:39.49 ID:PPAfTTYf.net
センターの国語数学英語の3教科を必須にすればいいのにな。
すべての大学、すべての学部で。
なんでそんな簡単なことができないんだろう。
外国では当たり前のことなのに。

982 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:18:19.56 ID:xudOGdKO.net
>>973
今の武蔵高校だと早稲田政経なら上出来らしい
友達が言っていた

983 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:45:57.45 ID:e4mhZlZX.net
新しい総長は期待できそうなの?

984 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 01:15:57.86 ID:KrQlyjBV.net
俺の女になれ!

985 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 02:45:39.59 ID:Qf/3pyJ3.net
>>965
>>966
政治経済学部の学部長が新総長の推薦人だからそれはないだろうよ

むしろ全学部で今後の政経のような入試改革が実行されるのではないか?

986 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 11:56:11.16 ID:xudOGdKO.net
>>985
数学必須は政経くらいだろう
何故なら数学必須にすれば受験者数は確実に減り、受験料が稼げなくなるから

987 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 13:19:20.73 ID:xudOGdKO.net
数学必須が政経だけならば
政経、法、商、社学→法、商、社学、教育

といったように詩文が政経を受けられなくなくなっても、スライド式に他学部を受けてくれれば早稲田全体の受験者減は少数で済むという算段が出来なくもない

988 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 13:43:48.40 ID:49AlzW4y.net
別に、入試で数学を必修にしなくても、入学後の1〜2年次に強制的に数学を学ばせて、
それ以降の専門科目を履修するにあたり必要な、数的能力を養成すれば
いいだけ。その際は習熟度別にすること。今も政経学部の経済は、この路線だが、
1年次だけでなく、2年次も数学を必修にすればいいだけ。「早稲田の政経の
学生は分数の計算もできない。」なんてせせら嗤っている暇があるなら、政経お抱え
の数学教授陣が政経生の数学力向上に努めるべし。それが、できない政経お抱え
の数学教授陣が無能なだけ、猛省するべし。

早稲田の学費は高いから、学費が安い国公立の様な他科目入試をやろうとしても、
土台無理だし、うまくいかないだろう。これが悲しい私立大学の性(さが)だ。
早稲田は、もっと身の丈にあった行動をするべき。入口で数学力のない学生が
多いのなら、大学で数学力を、みっちり叩き込んで、そして社会に送りだせば
いいだけ。繰り返すが学費の関係で早稲田は国公立と同じような条件では、
闘えない。だから国公立みたいな、他科目入試、数学必須入試は現実的ではない。

入試に数学を課さずとも、政経在籍中に、しっかり数学力を鍛えさせて、
数的処理能力の高い社会人になれるようなカリキュラムにすればよい
と思う。

989 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 13:48:24.17 ID:Pxfti8Xf.net
数学は必須単位にしてもいいけど
卒業必須単位には含めないほうがいい。

990 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 13:50:11.33 ID:Pxfti8Xf.net
政経の教養の数学難しかったよ。凄く。

東大分いっていた人も教養の数学まったくわからないといっていた。

991 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 15:10:14.88 ID:49AlzW4y.net
>>988
訂正  他科目入試→多科目入試 です。失礼しました。

992 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 15:14:10.27 ID:uWUWC0ia.net
僭越ながら、次スレ立てさせていただきました

【明治駒澤と】早稲田政経 数学必須化2【差別化】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530425279/

993 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 16:28:07.69 ID:49AlzW4y.net
>>964

あとスポ科もだろうな。学力無視のスポーツ推薦の体育局運動部の学生が、
多いからナガシマシゲオみたいな、すっとんきょうな奇人変人学生も多いかも。
ナガシマシゲオは立教だけどね。体育局の某球技の運動部には、九九、掛け算、
割り算、漢字の読み書きも怪しいなんていう選手も多いらしく、そういった
人たちがいるから、優勝など好成績が維持できるなんていう噂も…。
こういった人達がいるから「スポーツの早稲田」の看板が維持できているとも
いえる。

いずれにせよ、九九、掛け算、割り算、漢字の読み書きも怪しい体育局の
名門運動部生が卒業後、三菱商事に入社して、国際ビジネスを展開していく、
なんていうパターンが多かったりするから、そりゃあ、日本経済は没落する
わな。あと、スポ科、体育局の運動部にも少なからず文武両道・成績優秀
といった学生も存在することも付け加えておく。スポ科・体育局の名誉の
ために。

994 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 18:36:33.11 ID:o6KH6FNG.net
>>981
これは全くそのとおりだわ。
私文が入試から数学外してんのは完全に受験料増やすためなんだが、
なんでそんな姑息な手口が何十年も延命しているのか。

995 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 18:58:10.57 ID:xudOGdKO.net
>>994
受験料もそうだけど、1番は予備校の偏差値問題だろう
今回の早稲田政経の改革は課すのをセンター数学とすることで、見せかけの偏差値が低下するのを防ぐ上手い手段だと思う

996 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 19:02:16.17 ID:va926zx8.net
>>986
似た方向の入試改革を発表した国際教養学部は、
数学は選択だからな

数学必修は政経のみでしょう

997 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 19:07:30.43 ID:49AlzW4y.net
>>994
学費の高い私文が、学費の安い国公立大様と同じ条件で闘えるわけがありません。
だから姑息な手口を使わざるおえないのです。私文出身者としては、悔しい
ですが、それが現実です。

私文受験に数学を必須にしたいなら、文部科学省様、私立大学も国公立大学も
一律に同じ学費にしてください。

998 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 19:21:49.75 ID:Mzw8Kl4p.net
私立高校だと、国数英の3教科だけどな

999 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 19:23:37.51 ID:D21rcLlV.net
>>997

マンモス私大の多すぎる定員は
資産だろ

1000 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 20:02:52.40 ID:TUQsJ4jA.net
> マンモス私大の多すぎる定員は資産だろ

というよりは、金蔓。

1001 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 20:06:21.52 ID:xudOGdKO.net
>>997
文科省は早大閥だから私立に有利になるような奨学金制度が整備されていくだろう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
402 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★