2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルクスを学んだ者の学歴、マルクス学を教える者達の系譜

1 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 22:45:49.50 ID:801ANSq6.net
東大なら宇野弘蔵や山口重克の系譜に連なる教員たちに教えを受けたことであろう。
京大なら河上肇、吉村達次、池上惇、八木紀一郎
慶應なら常盤政治、井村喜代子、飯田裕康、北原勇
名古屋大学なら長谷川正安、森英樹
神戸大学なら置塩信雄
中央大学なら冨塚良三
明治大学なら加藤泰男

いろいろあるだろうが、まあ、皆、
マルクス学徒としての恩師への思いがあるだろう、自学したものもいるだろう。
そして、現代社会の情況について考えるところはあるだろう。
学歴板なりに考えを語ってくれ。

2 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 22:50:33.70 ID:i5wLGjn5.net
イエナ大学

3 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 23:00:13.52 ID:801ANSq6.net
>>2
すげえ

4 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 23:15:28.26 ID:801ANSq6.net
一橋なら松石勝彦
大阪市大なら小野義彦、森信成
立命館なら梯明秀、梅本克己

経済学系だけでなく、哲学系のマルクス学者も多いな。

5 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 03:26:17.03 ID:K6Zx64kr.net
北大なら岩崎允胤、吉田文和
九大なら向坂逸郎
法政なら久留間鮫蔵、岡崎次郎、大島清、長原豊

6 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 04:51:43.89 ID:cWMYis7n.net
>>1

丸山九州男は、華も実もある マルキストである。

おかあさ〜ん ♪お味噌なら ハナマルキ!

7 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 12:50:35.47 ID:K6Zx64kr.net
こうしてみると、
早稲田は左翼は多いがマルキストの学派は形式的には形成されなかったんだな。
革マル派とそのシンパが黒田寛一を勉強していたのが実質的にその最大の勢力だったのか。

8 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 13:37:14.12 ID:GxB6cgTi.net
特にアカかった大学は
東大、京大、早稲田、法政、大阪市大、立命館あたりか
筑波に追放された東京教育大はどのくらいのもんだったんだろう

9 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 14:04:38.72 ID:K6Zx64kr.net
東京教育大は経済学に関しては大島清(法政とは別)という東北帝大出のマル経の教授がいただけでなく、
教科書裁判の日本史学の家永三郎もいたな。

東北大は実は宇野弘蔵や大内秀明が教えていたりと、左翼的傾向のある大学。
慶應も代表的卒業生の池上彰はマル経を熱心にやりこんでいたんじゃないかと思う。

10 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 14:05:08.90 ID:WAWvE+sO.net
マルクスといえば阪市大

11 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 14:09:38.04 ID:K6Zx64kr.net
中央大学名誉教授の富塚良三は福島大学でも教えていたんだな。
福島大学もマル経の系譜があるようだ。

12 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 14:17:56.10 ID:K6Zx64kr.net
>>10
今も斎藤幸平という、
マルクスとエコロジーを結びつけた学問をやっている准教授がいるぐらいだしな

13 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 15:32:39.54 ID:K6Zx64kr.net
ただ、大阪市立大学商学部(立命、滋賀大、金沢大にもいた)には、
宮本憲一という、
ケインズ経済学もマルクス経済学も超越した環境経済学者がいたので、
市大経済はちょっとスケールが小さい人事を行ったといえるかもしれない。

14 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 16:02:37.57 ID:GxB6cgTi.net
大阪市大はアカくなりすぎたね
60年代までは司法試験でも旧帝大並みの実績を出せていたし、小竹教授の有機化学教室は全国をリードする存在だった
公認会計士試験を受けようとする教え子に「ブルジョアの手先になるつもりか」と言い放った教授がいたとかいないとか

15 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 16:04:34.99 ID:K6Zx64kr.net
金沢大学なら、村上和光だな。
御茶の水書房からたくさん著書を出している。

16 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 16:15:53.46 ID:K6Zx64kr.net
>>14
会計士業にも左翼の拠点を設けようという気にならないのが偏狭だわなw
その教授は。

17 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 16:21:43.96 ID:raZ2Lqyp.net
早稲田は、なんと言っても染谷、新井清光、加古宜士、大塚宗春だろう。

18 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:33:35.05 ID:K6Zx64kr.net
マルクス主義経営学の系譜はどうやら明治大学にあるようだが、
マルクス主義会計学なんてのはまさかないよな?w

19 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:33:12.19 ID:K6Zx64kr.net
あるんやんか!
まさかあるとは思わなんだ。

https://ci.nii.ac.jp/naid/110008452296/

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001165512-00

マル経は社会経済学として名前を変えている場合があるようだが、
それと同様に社会経営学というのもあるんだな。

20 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:42:48.19 ID:EdYD0aXN.net
会計学ってモロ真っ赤だろw

日本の教育は商学部からスタートしてるんだよ。

21 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:46:31.46 ID:K6Zx64kr.net
ああそうか
無法な税の取り立てをしてくるお上に抵抗するための学問かw

22 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:46:52.81 ID:EdYD0aXN.net
スクールカラーがエンジの大学

早稲田
一橋
立命館
上智
大阪市立

みんな、会計学が強い。

23 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 23:17:09.45 ID:tV7bx5YZ.net
【悲報】ネトウヨ、セブンイレブンにも馬鹿にされるwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532685772/

24 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 23:24:07.59 ID:K6Zx64kr.net
セブンイレブンが批判されるべきは、
そのフランチャイズ方式の搾取性だろうな。

http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/000299.php

25 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 01:26:49.97 ID:Aq4+wTry.net
>>15
早稲田政経政治から東北大の経済学研究科
大内秀明の弟子か。

26 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 10:57:35.69 ID:lwUJ87xl.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

27 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 16:54:44.46 ID:Aq4+wTry.net
関学と日大はこのスレの対象外だな。

28 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 20:47:56.94 ID:Aq4+wTry.net
近代経済学のメッカである阪大もマルクス経済学の伝統はないが、
重鎮である森嶋通夫がマルクスの研究もしていたんだよな。

29 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 17:24:34.37 ID:CCRy0QOm.net
埼玉大学なら鎌倉孝夫

30 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 18:35:31.94 ID:Jp9VwDDV.net
マルクス経済学を学べる大学で良い所はどこだろうか
東大とか一橋とかふざけたこと以外で知りたいな

31 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 20:08:13.40 ID:CCRy0QOm.net
意外と同志社じゃないの。
学生運動は盛んだったけど、大学を特定の党派が牛耳ったわけでもないし、
左翼が強すぎるわけでも弱すぎるわけでもないから。

32 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 20:18:29.73 ID:Jp9VwDDV.net
関東だとどこだろう
できればおばかでも入れるところで

33 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 20:37:27.07 ID:CCRy0QOm.net
関東だったら専修大学だろうな。

34 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 20:52:50.73 ID:qiyWB3xq.net
間違いだらけの大学選びという本で立教が「現実に対応できてないマル経の牙城」と栗本慎一郎にたたかれてた
立教は学風としてはノンポリもいいところだけど教員は違ったみたいね

35 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 21:56:53.85 ID:Jp9VwDDV.net
そぼくなぎもんとして経済学部って何やってるの?

36 :エリート街道さん:2018/07/29(日) 22:06:13.95 ID:CCRy0QOm.net
お金儲けを現象として、一歩引いた感じで学んでいるんだろうかねえ。
数字の動きとして見ているというか。
いったことないからわからないけど。

37 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 20:16:31.28 ID:cTyKuQMi.net
逆に経営学部や商学部では
金儲けの実践をその部分部分に分けて学ぶ感じなのかな。
会計学、マーケティング論、組織論etc。経済学部に入れなかった学生の救済のためか
経済学っぽい分野が入っていることもある。

38 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 20:50:28.12 ID:Aj8Bc7BP.net
経済学部より行きたい人はいないんかい

39 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 20:55:41.75 ID:Ug9H2nl4.net
マルクス関連の資料を1番持ってるのは法政だろうね
資本論の署名入り初版本も所蔵してるし

40 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 21:45:37.15 ID:WqkhBOb4.net
大原社会問題研究所とか字面がいい

41 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 21:45:39.93 ID:cTyKuQMi.net
>>68
経済学部より経営学部ってのはあるけど。
経済学部より商学部ってのはどうだろう。
「救済」の話は同志社の教員一覧とかを見た感じだけで書いた。

>>69
に関連して。
法政大学経済学部教授の長原豊氏のありがたいお話。
https://californiadream011.hatenadiary.com/entry/2018/06/10/231457

42 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 21:47:02.59 ID:cTyKuQMi.net
>>38>>39だった。

43 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 00:03:02.79 ID:XRK8Asfd.net
大原社会問題研究所が従来持ってたものに
協調会の資料、マルクス主義資料の世界的な収集家の向坂逸郎の資料が来てるから

44 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 13:44:59.33 ID:npOgRC10.net
法政は経済学部は多摩の田舎だからなあ
経営学部は市ヶ谷だから両方いけるならこっちを選ぶ

45 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 19:02:46.57 ID:FrZzGtzm.net
昔の人って、本に感想を書いてるよな。
以前、古書店で面白そうな静岡大学の教授が書いたマル経の本があったんだけど、
書き込みでボロカスに批判されてるから買うのをやめた記憶があるわ。

46 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 20:33:41.71 ID:FrZzGtzm.net
高橋洋児だった。京大経済から東大経済に行くとは共産党系から宇野学派に走った感じだな。

47 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 16:20:28.56 ID:PIP1EL96.net
一橋では経済学部にも社会学部にもマルクス学の伝統があるようだな。
棲み分けているんだろうな。

48 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 20:33:38.61 ID:PIP1EL96.net
大阪経済大学なら山本晴義、田畑稔、平等文博

49 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 20:09:42.32 ID:Fjpk1oWA.net
過労死・過労自殺の防止に尽力、森岡孝二・関西大名誉教授が死去
https://www.sankei.com/west/news/180802/wst1808020039-n1.html

独占資本主義論から労働問題論への研究対象の変遷、
香川大学経済学部から京都大学大学院経済学研究科という経歴もすごい。

50 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 19:26:18.37 ID:JUz6G+Zf.net
蜷川虎三も近衛文麿も河上肇のところへ学びに行ったのに、
卒業後、師の河上が転向したのは何とも皮肉なことだわな。
時代状況から仕方ない面もあったとはいえ。

51 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 19:51:52.12 ID:D/7tUXCw.net
戦後の京都大学経済学部が学生運動が盛んになって荒廃し、パラ経と化した要因の一つが、
この論文が学内紀要の最後のものとなった、吉村達次氏が49歳で若死にしたことなのかもしれない。
もちろん他にもマルクス経済学の教員はいただろうが、この人が大きな支柱だったように思われる。

「経済学における理論と実践−下向・上向法の弁証法について−」
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/133072/1/eca0956_433.pdf
 『経済論叢』第95巻6号 1965年6月

52 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 20:14:38.55 ID:l5jyu32F.net
マルクス経済学を学ぶためには資本論を読めばいいのかな
ダス・カピタルを原文で読みたい

53 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 20:42:19.19 ID:D/7tUXCw.net
ドイツ語

第一巻
http://www.mlwerke.de/me/me23/me23_000.htm

第二巻
http://www.mlwerke.de/me/me24/me24_000.htm

第三巻
http://www.mlwerke.de/me/me25/me25_000.htm

英語

第一巻
https://www.marxists.org/archive/marx/works/download/pdf/Capital-Volume-I.pdf

第二巻
https://www.marxists.org/archive/marx/works/download/pdf/Capital-Volume-II.pdf

第三巻
https://www.marxists.org/archive/marx/works/download/pdf/Capital-Volume-III.pdf

54 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 22:22:32.56 ID:D/7tUXCw.net
>>1
京都大学の池上惇と八木紀一郎の間に平田清明が抜けていた。
平田清明と八木紀一郎は名古屋大学大学院経済学研究科で師弟関係なんだよな。

55 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 14:49:56.05 ID:ojg6uBW/.net
神戸大学経済学部のマルクス経済学の系譜は置塩信雄→中谷武であり、
神戸大学のマルクス哲学の系譜は武市健人→清水正徳→市田良彦だろうな。

56 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 13:41:32.06 ID:0Dwr5dzh.net
147エリート街道さん2018/08/04(土) 12:40:55.57ID:YgIhK5ao

1950年代、1960年代は
経済学部>法学部

経済学部では当時流行の最先端「マルクス経済学」学ぶことができたから

148エリート街道さん2018/08/04(土) 12:44:23.00ID:YgIhK5ao

マルクス経済学の教員が激減したのに
日本の経済学者の質が落ちたのは
(マル経全盛期時代に経済学徒だった教員の方が優秀)

1970年代以降 法学部>経済学部
と法学部の方が人気になってしまったから

150エリート街道さん2018/08/04(土) 14:39:56.82ID:UV8Zb7x4>>155

>>148
70年代の教授陣(質)は急激に変わらなかっただろう
だが学生の方ががマル経に失望し始めたので
経済の人気が少しずつ落ちていった印象

155エリート街道さん2018/08/04(土) 19:10:26.47ID:YgIhK5ao>>162

>>150
マルクス経済全盛期でマルクス教員だらけだった経済学部で経済を学んだ、70・60代の経済学者の方が
近代経済メインの経済学部で経済を学んだ50・40・30代の経済学者より優秀
という意味だよ

今の東大経済学部の教員 無名の教員ばっかになってしまった
もちろん京大・一橋・慶應・早稲田の経済教員の質も落ちている

162エリート街道さん2018/08/04(土) 20:32:41.68ID:2oKQtLLb

>>155
80年代〜90年代半ば頃の、国立の経済学部の先生は、ほとんどマル経ってイメージだった記憶がある 
それと、その頃の立教経済もマル経の先生しかいなかった(たぶん)

57 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 13:51:20.33 ID:0Dwr5dzh.net
立教大学経済学部のマル経の系譜は知らないが、
佐々木隆治がそれに連なるものだということはわかる。

シカゴ学派のハイエクやフリードマンの研究者である西山千明が立教経済卒にもかかわらず
立教大学社会学部で教えていたことはある意味立教の学風の象徴だったと言えるのかもしれない。

58 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 14:09:04.77 ID:kHFX0wjK.net
立教経済学部は栗本慎一郎から名指しで批判されてたからね。
間違いだらけの大学選びという本で。
「今時貨幣論の講義があるのかよ」みたいな感じで。
もっともあの本は早稲田政経や慶應経済もボロクソに書かれているが。
立教社会学部は、理論社会学・マスコミ学・社会福祉学(後にコミュニティ福祉学部に分離)の3本立てで、理論社会学の方は、宮島喬みたいなブルデュー研究の第一人者がいたりと、そう悪くない内容だった。

59 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 14:33:00.27 ID:0Dwr5dzh.net
栗本慎一郎って、経済人類学が専門なんだから古代から現代への貨幣の変遷とか
研究の射程においていてもおかしくなさそうなのに、批判するとは意外だな。

貨幣論を問題にするということは、岩井克人みたいな人も問題になるのかな。
岩井克人自身は高校時代に宇野弘蔵の『経済原論』を読み、
東大ではマルクス経済学の塚本健のゼミに入っていたようではあるが。

https://www.nikkei.com/article/DGKDZO60836240Z01C13A0NNSP00/

60 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 14:47:40.65 ID:0Dwr5dzh.net
立教大学社会学部では今も経済の講義が開講されているようだな。
その講義に限らず、理論理論、思想思想した感じではなく全体的に実践的な授業が多いようだ。
ttps://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/slbssbdr.do?value(risyunen)=2018&value(semekikn)=1&value(kougicd)=DK204&value(crclumcd)=

61 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 17:25:25.53 ID:fxr25gBd.net
立教と言えば、最近できた経営学部が凄く人気みたいだね。

62 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 20:54:59.29 ID:0Dwr5dzh.net
時間割を見た感じではものすごく外国人の教員の講義が多いね。
ミクロ経済学も自動登録となっていたから必修なんだろうな。

63 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 20:59:19.09 ID:0Dwr5dzh.net
立教経済は「近代経済学」という科目にしてあるんだね。
やはりマル経の系譜があるからなんだろうな。

64 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 21:41:23.99 ID:fxr25gBd.net
マルクス経済学は時代遅れと言われるけど、学んでみたい

65 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 22:26:57.31 ID:0Dwr5dzh.net
シュンペーターの本とかを読むときにもシュンペーターはマルクス経済学を背景にしているから、
マルクス経済学から広がっていくものはあると思いますよ。

66 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 22:50:19.83 ID:0Dwr5dzh.net
もっとも、
最近では京大や法政大では社会経済学という風に名前を変えて講義されているようですし、
慶應では資本主義論として講義されているようです。

67 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:25:33.76 ID:0Dwr5dzh.net
立命でも社会経済学として講義されているようですね。
初球の講義で指定されている教科書は図解雑学シリーズのようだ。

68 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:31:28.87 ID:0Dwr5dzh.net
初球→初級

69 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 10:23:32.06 ID:WoJrahhj.net
一時期レギュラシオン学派みたいなのが流行していたな。

70 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 17:29:48.63 ID:TLMotM02.net
制度学派とか進化経済学とかもね。
リーマンショック、サブプライムローンバブルの崩壊があって、
そこらへんの学説は緩いという感があるのは否めない。

71 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 19:44:46.36 ID:TLMotM02.net
>>69
名古屋、京都系統だよな。
平田清明をはじめとする市民社会派が衣替えしたのだろうか。

72 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 16:25:09.21 ID:9RiJ7VRW.net
東大のマル経=経済原論=宇野学派の末裔は
伊藤誠→小幡道昭→清水真志と受け継がれたようだな。
清水真志の前任校は専修大学だったので、
専修大もマル経のメッカなんだろうな。

73 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 19:58:18.78 ID:9RiJ7VRW.net
専修大学がマル経のメッカなんだろうなと書いたのは、
何も東大系の学者が教えているからということではない。
それ以外にも、
横浜国立大学経済学部で後に神奈川県知事となる長洲一二に教えられた、
マルクスが中期に著した『経済学批判要綱』の研究で有名な内田弘、
あるいは専修大学出身の望月清司が教えていたからだということもある。

74 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 23:14:38.19 ID:2j9PforG.net
数学ができなくてもやっていける経済学部ってないかね?

ないなら

数学だけ勉強して理科大の数学科とかかな

75 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 23:27:25.54 ID:9RiJ7VRW.net
http://www.tku.ac.jp/department/pdf/economics_model_2017.pdf
マルクス学者、アルチュセール学者だった今村仁司、
マルクス主義経済学の理論も実証もやっていた長島誠一が教えていた
東京経済大学はなんとなくそれっぽい感じがするコースがあるように思える。

76 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 13:21:34.09 ID:6vAyXmCp.net
マルクス学を修めたり極めたりしているのは何も大学などで教えている専門家だけではない。
例えば根井康之の様に在野でマルクス関係の著作を書き、
そしてそれから独自の哲学を発展させた人もいる。
尤も、根井康之は東京教育大学文学部卒なのでそこそこ高学歴ではある。

77 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 18:42:17.49 ID:CT+rarQT.net
アメリカやイギリスの経済学はインチキだから
マルクス経済学を学びたい

78 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 18:58:51.16 ID:6vAyXmCp.net
俺にとって相性が良かった教科書は、
>>1
に挙げた慶應の人たちが書いた『経済原論』だったな。
北原勇の担当箇所の相対的剰余価値と絶対的剰余価値と労働強化の部分で、
資本論に照らすと疑問があるが。

縦書きで薄くコンパクトな相沢秀一が書いた大阪経済法科大学の教科書だと
資本論通りでしっくり来た。

79 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 19:13:12.56 ID:6vAyXmCp.net
ちなみに相沢秀一は、京都帝国大学卒で、
立命館大や大阪市大の教授も務めている。

80 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 19:17:40.52 ID:6vAyXmCp.net
労働強化をめぐる問題点に関して、
一番普及している宇野弘蔵の『経済原論』は、
相沢『経済原論』と常盤『経済原論』の中間にあたるだろうな。
岩波文庫に入ったし、一番手に入れやすい。

81 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 19:54:07.72 ID:R/Wk+3Ze.net
森嶋通夫はどうなの
マルクスの論を数式化したとかいう
森嶋通夫の思想としての近代経済学という本がすごく読みやすかった
マルクスの他にシュンペーター、パレートの論もマルクスに絡めてわかりやすくかかれていた

82 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 20:00:39.51 ID:6vAyXmCp.net
阪大系の経済学は新自由主義的なイメージがあるけど、
森嶋通夫は経済学を隅々まで網羅していてはすごいと思うし、
日本がなぜ衰退するかのような悲観的な感じの本を書かなければ偉い人なんじゃないかな。
読んだことないのにこんなことを言うのもなんだが。
阪大系では猪木武徳も経済思想の網羅性がすごくて偉いんじゃないかと思う。

83 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 20:33:14.63 ID:6vAyXmCp.net
網羅していてすごい
だな。
猪木武徳のここ2、3年に出した本は全部読んだ。

84 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 21:53:43.81 ID:6vAyXmCp.net
昔に出された『経済思想』とかちょっと前に出された『世界経済史』も読んだ。
猪木武徳は京大経済からMITだな。日本のマル経の影響を避けたのかもしれないが、
時代背景もあってか『経済思想』では社会主義も扱われていて面白かった。

85 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 23:05:11.21 ID:6vAyXmCp.net
『戦後世界経済史』だった。

86 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 12:22:07.66 ID:SMQGqRPV.net
学歴も職歴も東大の山口重克の『経済原論講義』は、さっぱりした感じで
個人的には合わないな。でも、これが合う人も多いんだろうな。
同じくずっと東大の伊藤誠の『『資本論』を読む』は宇野弘蔵の影響が強すぎて
文献学的にどうかと思われる。が、伊藤は東大退職後に
國學院や国士館でも教えたり、学士院の会報や岩波の『世界』に
ベーシックインカム論を載せたりして、啓蒙活動に熱心だなと思わされる。

87 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 21:01:55.03 ID:SMQGqRPV.net
数式がちらついて苦手意識から敬遠していた
八木紀一郎『社会経済学―資本主義を知る』(名大出版会、2006年)を読み直そう。
八木は東大文学部社会学科→名大大学院経済学研究科で学んだあと
岡大経済→京大経済→摂南大学長だ。面白い学歴だと思う。
マルクスだけでなくハイエクも研究対象にしており、関心の幅広さがうかがえる。

88 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 22:09:45.89 ID:n+ahW/6L.net
八木さんの本と言えば、日経文庫からでている「経済思想」もいいね。

89 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 23:17:22.37 ID:JuBnYMSf.net
マルクス経済学も数学を使うのだろうか

90 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 23:28:39.28 ID:SMQGqRPV.net
マル経にもいろいろあるけれども、
神戸大学の置塩経済学や大阪大学の森嶋経済学は思いっきり使っているね。
『資本論』では算数程度の数式が出てくる。

91 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:21:25.20 ID:SXz4ArdI.net
九大の向坂逸郎教授はどうなの
栗本慎一郎は「九大は結果的に学派をつくれなかった」と批判的に書いていたけど

92 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 10:46:05.95 ID:TBax8cVN.net
資本論の翻訳に関して、
岡崎次郎にやらせたものを自分のものにしたっていうことだけでも
面倒見がよさそうな人とはとても思えないな。

93 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 10:56:22.73 ID:TBax8cVN.net
佐賀大学には楊枝嗣朗というマルクス主義的貨幣論を教える人がいるけど、
大阪市立大学出身だな。学部は経済で院は経営学研究科。
学位は商学博士。https://ci.nii.ac.jp/naid/500000035175

94 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 11:09:33.05 ID:TBax8cVN.net
ごめん。もうとっくに定年だな。

95 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 11:33:32.28 ID:TBax8cVN.net
https://jspe2018.jimdo.com/大会プログラム/
名誉教授や元教授の参加が結構あるな。

96 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 11:38:32.75 ID:gfydDyId.net
早稲田大学日本橋キャンパス

日本橋起点国道1号線沿い



慶應義塾大学三田キャンパス

桜田通り国道15号線第一京浜・国道1号線沿い

97 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 13:15:10.98 ID:TBax8cVN.net
神戸大学のマル経の系譜は
置塩信雄→中谷武→萩原泰治だな
萩原泰治は産業連関を講義しているようだが、これは俺が苦手な分野だ。
八木紀一郎の社会経済学で挫折したところ。

98 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 15:54:43.43 ID:TBax8cVN.net
>>41
で東大農業経済学科卒で法政大学教授の長原豊氏が、索引のない教科書は駄目だ
とおっしゃっているが、そういう点では八木氏の教科書はまずいな。

>>78
で挙げた常盤、井村、北原、飯田『経済原論』は索引がある。
相沢『経済原論』にはない。薄いからまあいいけど。
相対的剰余価値と絶対的剰余価値と労働強度の増大の問題をクリアしていて、
なおかつ、索引も充実している教科書を書いているのは、
一橋大学大学院経済学研究科を出て高知大学教授を務めた頭川博『資本と貧困』だな。

99 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 21:11:48.39 ID:TBax8cVN.net
もちろん東大系宇野学派の教科書も忘れてはならない。
戸山高校→東大経済・経済学研究科→東大経済教授の、
小幡道昭『経済原論―基礎と演習』(東大出版会)は、索引だけでなく、
思考を深める演習問題もついていて、悪くはないと思う。

100 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 22:43:28.45 ID:0knR4Ir4.net
アメリカやイギリスの経済学はインチキだけど
マルクス経済学も批判されるよね

101 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 23:22:58.77 ID:TBax8cVN.net
唯物史観とかイデオロギーが絡められていると、
近代経済学の側から批判されやすいよね。
歴史に法則があるから革命がおこる、いやそういう考え方はおかしいとかね。

マルクス経済学内の批判のし合いも激しかったけどね。
旧制高梁中→旧制六高→東京帝大経済学科、東大教授の宇野弘蔵と
旧制岡山中→旧制六高→東京帝大政治学科、法政大教授の久留間鮫造は、
『資本論』の初っ端の第一編第一章の読み方を巡って論争していた。

102 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 23:33:54.92 ID:TBax8cVN.net
八木紀一郎『社会経済学』の産業連関のところを再読したけど、
これは、ソ連の計画経済体制を成立させるために考案されたものらしいね。
計画経済体制とか、AIの発展でできてしまうのかもしれないけど、当時としては
無理があったように思えてならない。

103 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 16:48:39.20 ID:QnNbmAle.net
『資本論―経済学批判』の翻訳者は多数いるが、
二大巨頭の岡崎次郎と向坂逸郎はともに東京帝大卒である。
最近はやりの中山元は東大教養学部中退である。

意外と知られていないのが京都帝大卒の長谷部文雄であり、
モスクワのマルクス・レーニン主義研究所のドイツ語大衆版(1932〜1934年)を訳している。
この訳だと、序文に同研究所が世界恐慌下に書いた文章や
レーニンがマルクス及び資本論について書いた文章が読める。

104 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 16:51:33.56 ID:QnNbmAle.net
>>91
ごめん。
wikipediaによると、小島恒夫という弟子が九大の教養部と熊本学園大学で教えていたようだ。
岡崎次郎も法政大学で教える前は九大の教養部で教えていたようだ。
大学紀要にでもあたらないと弟子と同僚はこれくらいしか見つからないだろうな。

105 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 17:08:28.89 ID:WGGgiXul.net
下部構造が上部構造を決定するみたいな論はさすがに今のマルクス系経済学者も無批判に前提にはしていないよね

106 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 17:24:50.51 ID:QnNbmAle.net
80年代以降の流れは文化や法律で経済状況に何とか変革を起こそうという感じだから、
経済決定論とは真逆の感じだしな。
昨今の社会運動は文化左翼とかいって批判される状況だけど。

八木さんは『社会経済学』で
経済還元論や図式主義は避けなければならないと言ってる。

107 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 19:27:00.68 ID:QnNbmAle.net
ただ、慶應の大西広(東大寺学園→京大経済・経済学研究科)は、
シラバスが↓だから、

 現代資本主義を深く理解するには何よりもまず
 「資本主義」というものの理解が前提となるが、
 そのまた前提には史的唯物論と剰余価値学説に基づくマルクス主義の理解がなければ
 ならない。その基本的内容は日吉の「マルクス経済学」で語られているが、
 それをより深く理解するために、左翼、右翼とマルクス主義の関係をここでは論じる。
 現代世界における最大のマルクス主義政党は中国共産党であるが、
 この党を「左翼」と呼ぶことはとてもできないからである。言い換えると
 「政権野党のマルクス主義」とは異なる「政権与党のマルクス主義」というものを
 深く捉えなければならない。そのために必要な諸作業を本講義では行なう。

中国共産党指導の下、政治と経済が一体化した中国に準拠して
マル経を教えている感じかもしれないな。

108 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 14:13:48.61 ID:VvcuuXe/.net
中国のような政治と経済の関係性を持つ存在が出て初めて
『資本論―政治経済学批判』、 Capital: Critique of Political Economyが可能になるのだろう。

八木紀一郎は、東大文学部社会学科卒であるからかもしれないが、
「経済学は、成立期の一般的呼称ではpolitical economyであり、economicsという
現代的な呼称はそれを簡略にしたものである。economyという語自体は、古典ギリシャ語
のオイコス(家)とノモス(法・規則)をあわせてできた語で、もともとは家の賢明な管理
あるいはその管理法を意味した。家長は、秩序を維持しながら家成員のニーズが充足
されるよう配慮する。political economyというのは、その配慮の範囲が家ではなくて
イギリスやフランスといった政治的な単位になるということである。政治的な単位を範囲
とするといっても、そこで社会的な共同生活をおこなっている人々のニーズの充足活動
を対象とする学問ということであり、とくに政治的な行動が重視されているわけではない。
したがってpoliticalの意味を残して訳す場合にも、『政治経済学』よりも『社会経済学』と
した方が適切であろう。」と言っているが、これには議論の余地があろう。

109 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 14:26:03.04 ID:VvcuuXe/.net
同じようなことは、「市民社会」と訳されがちなcivil societyにも言えるかもしれない。
この語は論者によっては「政治社会」と訳されることもある。

平田清明に院で指導を受けた八木とは違い、
学部で指導を受け名古屋大学経済学部を卒業し、一橋大学大学院社会学研究科で
コントやモンテスキュー研究の古賀英三郎、ヘーゲル、マルクス研究を行った良知力に師事し
今は関西大学経済学部教授の植村邦彦が、
civil societyという語が民間に当てはまるのか公共に当てはまるのかの議論を
『市民社会とは何か』(平凡社新書)で行っている。

110 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 16:03:42.66 ID:VvcuuXe/.net
早稲田の政治経済学部が学部全体で入試において数学を必須にするというのも、
政治学と経済学を併せて「政治経済学部」化する狙いと関連があるようなので、
政治経済学批判としての『資本論』にもスポットが当たることもあるのかもしれない。

111 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 16:45:31.80 ID:2tlg4WM5.net
アメリカでは経済学にも人材が集まっているようだが
彼等の進路は結局は大学教授でしかない
数学や物理学も同様だが

112 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 17:17:33.20 ID:VvcuuXe/.net
economicsへと専門分化した結果なんだろうね。
クルーグマンみたいに経済学者として成功した人が政策にも口を出すんだろうが、
いまいちだよね。

London School of Economics and Political Scienceがロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
と訳されて政治学が抜けてしまうのもどうかなと思う。
ロイターとかフィナンシャルタイムズとかの記者はLSEとかの出身の人もいるのかな。

113 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 18:17:41.96 ID:VvcuuXe/.net
https://ja-jp.facebook.com/lseps/
LSEPSで検索したらLSEのfacebookの公式ページがヒットした。

114 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 18:52:37.05 ID:HBtIqi3O.net
現在の経済学は、あまりにもアメリカ一辺倒すぎると思うなあ。
日本人で経済学者を目指すにしても、アメリカでPh.D.とらないと話にならないという状況のようだし。

115 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 18:54:02.06 ID:VvcuuXe/.net
LSEの公式ホームページ内を検索すると、
マルクスに関する講演だとかが出てくるね。

116 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 19:03:21.68 ID:VvcuuXe/.net
>>154
確かに一橋大学経済学部の教員紹介を見ても、
准教授や講師はアメリカの大学で博士号取ってる人多いね。
数理ファイナンスと経済史は東大だったけど。
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~koho/jpn/introduce/professor/index.html

117 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 19:04:58.21 ID:VvcuuXe/.net
>>114
だった。

118 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 19:55:53.93 ID:2tlg4WM5.net
>>112
あっちでもLSEと略すしね

119 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 19:58:31.97 ID:VvcuuXe/.net
一橋大学経済学部の経済理論分野は、
eonomicsとしての近代経済学と、political economyとしての政治経済学を明快に
分けたうえで、「社会経済学」とかで誤魔化すのではなく、
堂々とマルクス経済学があると述べている所に好感が持てる。

http://www.econ.hit-u.ac.jp/~koho/jpn/curriculum/subject/theory.html

本専攻は,経済学を数理的あるいは理論的に解明する分野,
および経済現象を統計的に分析する分野などから成り立っています。
具体的には,次の4つの部門があります。
(1) 経済理論 部門 (2) 社会経済システム部門 (3) 経済統計部門 (4) 情報数理部門。

(1) 経済理論部門は,近代経済学と政治経済学の2つの分野から構成されています。
近代経済学の分野では,マーシャルに代表されるミクロ経済理論と
ケインズに始まるマクロ経済理論がその学問体系の基礎となっており,
数理的な方法による研究が行われています。
政治経済学の分野では,マルクス経済学およびスミス・リカード経済学を基礎としながら,
現代マルクス派・ポストケインズ派経済学や現代の独占資本主義論をも射程に据えています。

120 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 20:01:24.31 ID:VvcuuXe/.net
>>118
うん。公式ホームページのドメイン名もそうだしね。
ところが、Facebook内の公式ホームページのURL名が、
lsepsになっているあたり、多少は時代の流れを踏まえたうえでの
変革を目指そうとしているのかなあと期待しちゃう。

121 :119:2018/08/13(月) 20:14:39.02 ID:VvcuuXe/.net
マル経をやっておられる石倉雅男教授の講義題目は
「政治経済学」、「上級政治経済学」、「経済思想入門」あるいは「景気循環論」。

「政治経済学」のシラバスは

〈本講義の目的〉本講義は,政治経済学(Political Economy)の観点から,
資本主義経済の構造を理解することを目的とする.「政治経済学」とは,
現代の主流派経済学に対する代替的なアプローチとなることを目標とする諸学派であり,
マルクス経済学,ポスト・ケインズ派経済学,現代制度学派を含む.

〈本講義の概要〉本講義では,現実の経済と社会を理解するために欠かせない
次のような論点を扱う.さまざまな財・サービスが販売目的の商品として扱われている
という事実の経済的意味.資本主義経済の最も基礎的なカテゴリーとしての
商品,貨幣,資本.
労働過程と資本の価値増殖.
雇い主と雇われる人々との社会的関係.
資本蓄積と資本・賃労働関係の再生産.
資本循環と社会的総資本の再生産.
利潤と生産価格.

とまあ、正統派のマルクス経済学のそれだ。

122 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 23:43:09.95 ID:VvcuuXe/.net
私が日本史の研究室に入った1980年代初めには、
まだマルクス主義歴史学の影響が残っていて、
「資本主義的生産に先行する諸形態」の勉強会も行われていた。
学部生で安良城盛昭の太閤検地論を読もうとしたら、
マルクスを読んでないお前等にはまだ早いと言われた(^^)。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1028988037286350849

日本の中世経済史の研究状況の一コマ
(deleted an unsolicited ad)

123 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 23:49:57.35 ID:VvcuuXe/.net
あの頃までの日本史の論文は、
マルクスを読んでないと本当の意味は分からない。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1028989057127219200

この状況を変えたのは「社会史」で、
中世では東京の網野善彦・石井進・勝俣鎮夫・笠松宏至の「四人組」が
民俗学や法制史の成果を取り入れて新領域を開拓した。
この社会史の潮流を認めるかどうかで、関西では結構な騒ぎになった。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1028992013117485057

「社会史」は新領域を開拓したが、新しい歴史観を用意したわけではない。
まあそんなもの要るのかという向きもあろうが。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1028994209053732864

歴史観とは、なぜ歴史は動くのか、どこへ向かって動くのかについての説明で、
後者はともかく、前者は知りたいなあ。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1028994209053732864

この問題に挑んだマルクス主義歴史学には意義はあったと思う。
後者の行き先は間違えてたとしても。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1029001155014156288
(deleted an unsolicited ad)

124 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 23:53:04.75 ID:VvcuuXe/.net
安良城盛昭の太閤検地論は、
それまで農奴制と思われていた日本中世が
家父長的奴隷制であることを証明した(と思われた)ことに意義があり、
その文脈から離れると実証的にもおかしい雑な論文に過ぎない。

https://twitter.com/toshiitoh/status/1029006917161512964

その後の研究で日本中世は農奴制でも家父長的奴隷制でもなく、
小経営生産様式ということになったのだが、
この用語を知る人がどれだけ生き残っているか.
..
https://twitter.com/toshiitoh/status/1029010809152667648
(deleted an unsolicited ad)

125 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 00:05:38.99 ID:b0ISZRze.net
このツイート主の伊藤俊一氏は京都大学大学院文学研究科国史学専攻出身。

個人的には、マルクス主義的日本経済史家に関しては、
東京帝国大学国史学科卒で一橋大学経済学部教授、
和光大学教授を務めた永原慶二氏や、
京都大学文学部史学科国史学科専攻卒で京都大学経済学部教授、
福井県立大学教授、鹿児島国際大学教授を務めた中村哲氏は偉人だと思う。

126 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 11:31:00.89 ID:b0ISZRze.net
ホブズボームの『共同体の経済構造 マルクス『資本制生産に先行する諸形態』の研究序説』
を翻訳した市川泰治郎氏は、東京商科大学(現一橋大学)卒で、拓殖大学、城西大学と
あまり左翼的な思想とは相いれなさそうな大学の教授を歴任しているのが面白い。

127 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 14:11:37.24 ID:b0ISZRze.net
上記の翻訳本の中には、
マルクスの「資本主義的生産に先行する諸形態」や
「ザスーリッチへの手紙が」が、英訳から邦訳される形で収められている。

訳者あとがきで市川氏は「少なくとも非マルクシストであるわたくしが、この『序説』を紹介
することにきめたのは<中略>一七七〇年代から一八七〇年代までの約百年間の
ヨーロッパの資本主義のためなのです。<中略+改行>十九世紀思想史を踏まえようと
する場合、われわれは何らかの意味で、マルクスに関して少なくとも一おうの知識と評価
とを持たずにはすまないのはもちろんです。」と書いている。

このように、マルクス主義者でなくともマルクスを読まなければならなかったのが
この本が邦訳された1969年当時の状況だったのであろう。
それは少なくとも1980年代前半までは、伊藤氏のツイートから察するに
続いていたと思われる。

128 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 14:14:01.24 ID:F4jgHMt0.net
      早稲田      慶応
純利益     △94,260   △147,298   ±53,036
自己資本比率   83.9%      75.4%    ±8.5ポイント
長期負債の割合  11.39% 22.4%    ±11.01ポイント
長期負債/現預  1.07倍     2.38倍   ±1.31ポイント

早稲田大学 B/S
固定資産332,773
 土地60,368
 建物109,725
 図書33,958
特定資産61,271
 2号引当4,974
 3号引当38,294
 退職引当9,961
流動資産37,535
 現預金33,015
資産の部370,308
--------------------------
固定負債35,422
 長期借入67,66
 退職引当19,923
流動負債23,978
 未払金8,322
 前受金10,767
負債の部59,400
 基本金405,169
 純利益△94,260
純資産の部310,908
負債・資本計370,308

慶應義塾大学 B/S
固定資産3,84,219
 土地37,530
 建物116,496
 図書43,394
特定資産135,394
 2号引当12,573
 3号引当68,793
 退職引当27,676
流動資産46,501
 現預金30,539
資産の部430,720
--------------------------
固定負債72,752
 長期借入7,304
 退職引当39,377
年金引当21,861
流動負債33,124
 未払金15,008
 前受金12,957
負債の部105,875
 基本金472,142
 純利益△147,298
純資産の部324,844
負債・資本計430,720

129 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 15:29:11.78 ID:b0ISZRze.net
早稲田は革マル派がマルクスを勉強していた一方、
マルクス学の学派の形成とはあまり縁がなかったようだけれども、
マル経の講義自体はあったみたいだな。

東京経済大学名誉教授で、
一橋経済・経済学研究科修了の長島誠一氏が
「社会主義経済学」という講義を政治経済学部で行っていたようだな。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1528412957/の600番台。

130 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 19:12:25.07 ID:b0ISZRze.net
元大阪経済大学学長でマルクス主義哲学者の山本晴義は、
早稲田大学文学部哲学科卒。

131 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 00:11:36.67 ID:J6MohJJa.net
それにしても、様々な大学のホームページを見ていると大学は迷走している感じがする。
昔に勤めていたけれども今は教えていない教授のホームページが、
大学ドメインのページの中に残ってたり、あるいは昔の教員一覧が残っていたりと。

学歴は比較的わかりやすいが、学派の系譜をたどるのは大変だし、
シラバスに関しても、あっけらかんと載せている大学とそうでない大学の差もあるし、
色々ばらばらだな。

132 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 02:11:09.79 ID:J6MohJJa.net
>>72
は間違い。東大で小幡道昭の後任の専任の教員がおらず、
他大学の弟子が複数名出向いて学部・院の講義を行っているのは
以下の事情によるものだったのかな。

経済学分野の教育「参照基準」の是正を求める全国教員署名[呼びかけ文]
https://jspe.gr.jp/ja/sanshoukijun

経済学は合理的選択の科学であり、歴史・制度・思想などは副次的な
要因にすぎないという新古典派的な経済学観が自明なものとして想定され、
「ミクロ経済学」と「マクロ経済学」が基本であり、
それに「統計学」を加えたものを基礎科目とし、他のいくつかの科目を
その応用分野とする「経済学の体系」が示され、このような「経済学の体系」
に合わない科目は排除ないし周辺化されています。
具体的に言えば、現代の経済にその資本主義的な特質からアプローチする
「政治経済学」(マルクス経済学だけとは限りません)は全面的に排除され、
歴史的要因・制度的要因・思想的要因にかかわる科目は
すべて周辺に追いやられています。

133 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 13:02:04.16 ID:Y1zlHJsh.net
今現在、マルクス系の経済学者で目立つのは松尾匡だな。
イギリスの貧困状況を日本に紹介している保育士さんと、北田暁大とともに本を出している。
経歴は、学部が金沢で大学院が神戸だと。
左派の立場で安倍首相の経済政策に一定の評価をするのは、相当な苦労だろうが、ガチのマルクス系経済学者という肩書が効いているのか、左派方面からの攻撃は意外と少ない。

134 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 14:59:26.13 ID:J6MohJJa.net
松尾匡以外にもマル経の学会でアベノミクスの好評価をしている人がいるみたいだね。
田中、浅田ともに早稲田の政経経済学科卒で、浅田は院は一橋みたいだな。

浅田統一郎「利潤率と経済成長率の関係ーピケティ理論の批判的検討ー」
in『季刊 経済理論 』第55巻第2号
http://tanakahidetomi.hatenablog.com/entry/2018/08/12/164703

浅田さんの論文のさらに面白いところは、
このマルクス経済学の牙城であるといっていい『季刊 経済理論』に掲載されたことです。
しかも浅田さんの論文の後半は、アベノミクスが経済格差の縮小をもたらした可能性を
時論的に書いたもので、浅田さんからの聴いたのですがw、
そこがもっともこの論説の言いたいことだったようです。

アベノミクスは再分配政策そのものではないのですが、
それでも雇用の改善などを通じて経済格差の縮小に貢献できる面はあります。
そこを浅田さんの論説は専門雑誌の掲載論文の中で提示したことに
学会目線での意義がありますw。

135 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 17:18:25.99 ID:J6MohJJa.net
東大経済学部出の池田信夫や小幡績あるいは岩村充といった
エコノミストたちの文章には、どこか悲観的な様相が漂う。
優等生であったであろう彼らは、ケインズや新古典派のみならず、
もちろん宇野弘蔵の学派にも接していただろうし、
『経済原論』だけでなく『恐慌論』も読んでいたはずだ。

136 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 23:46:47.84 ID:J6MohJJa.net
池田信夫と宇野弘蔵
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292511.html

小幡績の恐らくハーバード大学で研究した成果の論文
Pyramid groups, financial distress and investor protection

Abstract: Business groups are a prevalent form of corporate organization
in developing countries around the world. A family often controls all firms
in such groups via a pyramid structure. I present a model in which
the ultimate owner of a group of firms may prop up a firm experiencing financial distress.
I show that the propping up function of a group is enhanced
under a pyramid ownership structure.
However, the effect of the pyramid structure is weaker in countries
with effective investor protection. In the absence of good investor protection,
pyramids can prop up financially distressed firms at expense of minority shareholders.
My predictions are supported by the data on East Asian firms from 1995 to 1999.
While financially distressed firms with group affiliation have higher valuation
than non-affiliated firms when cash flow rights are aligned with control rights,
they have the lower valuation than non-affiliated firms when there is a separation
of ownership from control.

http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/workshops/micro/micro2002.html

137 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 16:53:12.24 ID:+ejHCRIF.net
>>133
左派方面からの攻撃が少ないんじゃなくて、
相手にしたら認めたことになるので、シカトされてるんじゃないかと。
今は立命館大学に勤めている松尾匡のホームページは、
久留米大学に勤めている時分のを見たことがあるけど、
政治的な変局の周期が云々とか書いてあるのを見てどうもなあと思ってしまった。

景気循環の一環として恐慌が起こるということが念頭にあるならともかく、
具体的な期間で何らかの政治的な周期があるというのは違和感がある。

138 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 20:18:06.92 ID:+ejHCRIF.net
政治体制の転換とかまで射程に入れるなら、
マル経を社会経済学じゃなくて政治経済学で教えるべきだ。立命で。

139 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 22:31:08.06 ID:+ejHCRIF.net
同志社大学でマル経を教えている大野隆は、
神戸大学経済学部、経済学研究科修了で、
シラバスには置塩信雄が著者として加わった本を載せているな。
科目名は「政治経済学」。
まあ、あんまり社会経済学か政治経済学かを問題にしない方がいいのかもしれないが。
https://syllabus.doshisha.ac.jp/html/2018/0407/10407159000.html

140 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 13:54:59.79 ID:pyyVVDQg.net
松尾匡の弟子がいるようだな。
同志社で現代資本主義論と題して講義を行っている。

https://syllabus.doshisha.ac.jp/html/2018/0407/10407157000.html

博士論文の要旨。
やはり恐慌論というのはマル経とは切り離せない関係にあるようだな。

http://r-cube.ritsumei.ac.jp/repo/repository/rcube/9547/k_759_h.pdf

141 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 14:05:49.71 ID:fezLUB1u.net
>近年ようやく景気が回復しつつあることから、経済変動に着目して解説を行う。 


ほー、松尾教授の弟子だけあって、景気が上向いているのは認めているのね。
党派性どっぷりの人だと絶対に認めないけど。

142 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 14:53:51.96 ID:pyyVVDQg.net
マスメディア的には景気回復の「実感」がないということになるんでしょうな。
経済学的には統計・実証で確証が得られるんだろうけど。
そういう統計も一応は報道しているけど、それ以外の面で政権・体制に
攻撃を仕掛ける。

143 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 14:58:07.94 ID:pyyVVDQg.net
「新しい共産党」としては、反緊縮、所得税の累進課税強化、子育て支援充実
障碍者・老人への給付充実
といった形になるんでしょうな。

これに、公共事業アレルギーを克服して老朽化したインフラの整備を謳えば、
藤井聡方面の国士とも連携が可能になる。

144 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 15:13:21.36 ID:7tiXfi46.net
世界で「経済学者」と呼べるのはニューヨーク大学のマイケル・ハドソンだけだと聞いた

145 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 15:27:15.71 ID:pyyVVDQg.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Hudson_(economist)

学部はシカゴ大学で、修士と博士がニューヨーク大学なのね。
今はミズーリ大学カンザスシティ校の教授。

ニューヨークのニュースクールで教えていたことから、リベラル左派であるのは間違いない。
バンカーの経験もあり、NGOのコンサルタントもやっていたりと多彩な経歴だね。

146 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 15:32:30.85 ID:pyyVVDQg.net
ニューヨーク大学と言えばグリーンスパンも卒業生だね。

ニューヨークと言えば、『資本論』の入門書が翻訳されている
デヴィッド・ハーヴェイがニューヨーク市立大学の名誉教授。
ケンブリッジ大学卒業。

147 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 17:43:23.06 ID:pyyVVDQg.net
ハーヴェイの本を和訳している人たちは、
一橋大学の社会学研究科の関係者なんだよな。

148 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 13:10:02.74 ID:7FUKlGzG.net
ニューヨーク大学の医学部が
年間600万円もする学費を無償にする
奨学制度を作ったようだな。
キューバとかに習ったのかもしれない。

149 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 13:56:51.30 ID:7FUKlGzG.net
ニューヨークは、
亡命したアーレントが住んでいてそれを継承したネオコンの知識人の
牙城という風にも言われることもあるけど、
デヴィッド・ハーヴェイが市立大学で教えていたり、ニューヨーク大学がこうした施策を施したり、
リベラルな雰囲気もあるんだな。

150 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 14:08:30.24 ID:7FUKlGzG.net
『アーレントのマルクス――労働と全体主義』なる本も今年出ている。
アーレントは『全体主義の起源』の後マルクスの研究に没頭したらしい。

亡命後の作品は英語で書かれたものが大半のはずだが、ドイツ時代の学歴は、
マールブルク大学、フライブルク大学、ハイデルベルク大学である。

英語版wikipediaよりも独語版wikipediaの方がマルクスに関する言及が多い。

http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b325850.html

151 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 14:16:41.16 ID:csLpCWIR.net
New School for Social Researchみたいな研究所もある(あった)しな

152 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 15:13:30.79 ID:7FUKlGzG.net
アーレントは1967年から1975年に亡くなるまでニュースクールで教えていたみたいだね。
左翼的な面も保守的な面も持ったリベラルな学者だったのだろう。
俺は『過去と未来の間』しか読んだことがないけど。

それにしても、ニューヨーク大学は変わり種が結構いるのかもしれない。
サイアバーラというニューヨーク大学卒で博士号も取っている学者は、
マルクスとハイエク、アイン・ランドを結びつけるような本を著している。

https://en.wikipedia.org/wiki/Chris_Matthew_Sciabarra

153 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 21:52:46.09 ID:7FUKlGzG.net
https://twitter.com/profdavidharvey
デヴィッド・ハーヴェイのTwitterアカウント、
フォロワー数9万超えてるんだな。
英語圏とはいえ、学者としてはかなり多い部類に入るのかな。
プロフィールを見るとニューヨークとニューヨーク市立大に相当愛着があるようだ。
『資本主義の終焉』買おうかな。
(deleted an unsolicited ad)

154 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 22:47:38.47 ID:7FUKlGzG.net
昨今の「脱成長論」は富裕層の無責任だ|大阪大学・安田洋祐
https://forbesjapan.com/articles/detail/19631

経済成長至上主義に異を唱えているのは必ずしも富裕層とは思わんが、
安田のNHKでの印象は、竹中・本間路線の阪大からは大分マイルドになったという感じ。
東大経済での師匠、神取道宏が一般均衡理論だけでなくマルクスやヴェーバーも読み漁って
いたのが、弟子にも多少は伝わったのだろうか。高校は筑駒で院はプリンストン。
受賞した最優秀卒業論文賞の名が大内兵衛賞というのが、
マル経の影響がまだある東大らしい。

「かつてマルクス主義や社会主義に傾倒したのも、都市部に住むインテリ層でした。
表面的には聞こえの良いイデオロギーを実践すると一番割りを食うのが
貧困層だとわかったのが、ソ連の社会実験だったのだと思っています。」

この辺りはどうなんだろうな。貧困層がどうこう言うのもわからんでもないが、
政治が動くのは中間層の危機感・プチブルのナショナリズムに目覚めたときだから、
マル経・近経関係なく、政治経済学的視点が欠けていると思われる。

155 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 19:49:42.96 ID:FYAIds5K.net
国立大学の経済学部でマル経が政治経済学として教えられているところのひとつとして、
香川大学経済学部が挙げられる。
https://www.ec.kagawa-u.ac.jp/archive/~kosuke/seikei/18/1st.pdf

「近代以前には、経済学の対象、すなわち、経済は、家という共同体(社会)から
切り離された独立したものとしては存在していなかった。
カール・ポラニーの言葉を借りれば、『経済システムは社会システムのうちに埋没していた』
のである。このような社会(共同体)に埋没していた経済が、
そこから離床することによって自立的な経済システムが成立したのは、
18 世紀イギリスにおいてであった。
これが、現代では、資本主義として知られるようになった経済システムである。
この新たな対象を分析するために考案された学問が、"political economy"である。
それは、家を維持するための家政術(オイコノミア)を
国家(ポリス)に適用したものであると考えられた。
18世紀の著名な経済学者であるジェイムズ・ステュアートは
『一家にとって家政術oeconomy にあたるものが、
1 国にとってはpolitical oeconomy なのである』 と述べている。
このような来歴からも分かるように、政治経済学は、一国全体を、あるいは、
社会全体を対象としている(このような理由から、
"political economy"は、『社会経済学』と訳されることもある)。」

沖公佑は東北大学経済学部卒で、修士博士共に東大経済学研究科。
小幡道昭の弟子のようだ。

https://www.ec.kagawa-u.ac.jp/archive/~kosuke/
https://www.ec.kagawa-u.ac.jp/archive/~kosuke/CURRICULUM%20VITAE.pdf

156 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 20:22:49.73 ID:FYAIds5K.net
http://www.econ.tohoku.ac.jp/econ/econlocal/syllabus/EB-KeizaiGakubuSyllabus20180416.pdf
東北大学経済学部のシラバスを見ると、
経済学入門Aでイギリスの経済学史を専門とする古谷豊が
マルクスの『賃労働と資本』や『賃金・価格・利潤』を教科書に挙げているのが興味深い。
古谷豊は学部も院も東大経済であり、HPで小幡道昭の名も挙げていることから、
マル経にも通暁しているのかとも思われる。
http://www.econ.tohoku.ac.jp/~furuya/

また、マル経を専門とする守健二は政治経済学原理という題目で、
マル経以外の古典派の経済学にも目を配った講義を行っているようである。
守健二は学部も院も東北経済である。

157 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 20:28:24.70 ID:FYAIds5K.net
古谷豊の学位論文要旨詳細
http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=124214

158 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 00:02:25.53 ID:ayqV9gq2.net
生まれてきた時代を間違えたなんの生きている価値のない連中のスレ、最後はルビャンカか人民解放軍の戦車にギーコギーコしてもらえばいい。

159 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 00:19:26.83 ID:e9Z/BbKK.net
体制に対して歯向かう人間に対して容赦がないのは
世界のどこの国でも変わらん。
秘密警察も公安も、軍も自衛隊も、
同様に実力組織である。

160 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 00:31:41.08 ID:EJxZ1t3u.net
憲法、憲法。

161 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 00:58:29.26 ID:e9Z/BbKK.net
マルクス・エンゲルスの法的思考については、
杉原泰雄編、講座・憲法学の基礎4『憲法思想』(勁草書房、1988年)の
第4章、京大法学部卒、当時名大法学部教授の森英樹「マルクス・エンゲルス」が詳しい。

162 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 01:00:11.95 ID:e9Z/BbKK.net
1989年1月だった。

163 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 03:22:22.90 ID:hCS8/Hto.net
馬鹿だけどマルクス経済学を学びたいな
オススメあるかな

164 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 03:52:02.59 ID:e9Z/BbKK.net
的場昭弘の1週間de資本論はとっつきやすい
と言えばとっつきやすかったな。

165 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 17:17:27.36 ID:e9Z/BbKK.net
池上彰の高校生向けの本は分かりやすいのかな。
読んだことないけど。

166 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 19:09:07.03 ID:EJxZ1t3u.net
5エリート街道さん2018/02/02(金) 13:02:13.38ID:/bTr+W7K

かつて国立公文書館に存在した早稲田大学「大学令による私立大学設立認可の第1号」の文言。

国立公文書館デジタルアーカイヴ(所管:内閣府)
http://imgur.com/a/eOCiA


慶応は、表面的には正しいようなインチキやハッタリが多いから気を付けた方がいいよ。

167 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 20:03:49.72 ID:e9Z/BbKK.net
池上彰も的場昭弘も慶應なんだよな。
的場は学部は遊部久蔵のゼミで院は飯田裕康に師事したようだ。

慶應で使われていた『経済原論』の井村喜代子や飯田裕康の担当箇所はさらっと読めた。
北原勇は微妙な気がする。
井村喜代子は金融分析に関してはAmazonのレビュー通りの好評でいいのかな。
でも、反米感情に流されて『大戦後資本主義の変質と展開』を書いてしまったようだ。

遊部久蔵の『商品論の構造』も読まなきゃなあ。
常盤政治の担当箇所の一つである地代論の部分がまだ読めていない。
的場昭弘の研究書、啓蒙書はともに立ち読みしたがどうも買う気にならない。
正直な所、唯一買った『1週間de資本論』は、
湯浅誠や浜矩子の『資本論』に関するインタビューが面白かったんだが、
資本論の説明に関しては思ったよりマニアックだったら、
古本で500円位で買う価値はまああるかなという程度かもしれない。

168 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:26:37.88 ID:edxySRIi.net
森嶋通夫の思想としての近代経済学はコンパクトでおもしろかった
マルクスだけでなくシュンペーター、パレート、ウェーバー、リカード、ケインズのような超大物を相互関連づけながら書かれていてよかった
森嶋は特に重要な経済学者はリカードだと言っているが

169 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 22:17:19.21 ID:e9Z/BbKK.net
確かに、マルクスの批判の対象は現実の労働問題だけでなく
古典派経済学(classical political economy)をも包摂していたから、
スミスやリカードやミルの知識は必要だろうね。
経済学の歴史を著した本を買うにしても、
そういう流れを意識したものでないといけないよね。
教えてくれてありがとう。

哲学分野でいえば、スミスの師匠アダム・ファーガソンやヘーゲルを引用したり
『哲学の貧困』を自己引用しているので、
カント・フィヒテ・シェリング・ヘーゲル・フォイエルバッハの知識が要るから
今『純粋理性批判』を読んだりヘーゲルとフォイエルバッハとマルクスの哲学的関係
を解説してくれる武市健人の選集を読んだりしている。

170 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 22:47:15.10 ID:hCS8/Hto.net
大阪府警富田林署で勾留中だった無職樋田淳也容疑者(30)が面会室から逃走した事件で、
府警の広田耕一本部長が20日、署で報道陣の取材に応じ、「住民に多大な不安と心配をかけ、
改めておわび申し上げます」と謝罪した。


こういうのでわざわざ「無職」って付け加える社会なんか通り魔が生み出されて当然だ

171 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 22:55:54.15 ID:e9Z/BbKK.net
ひったくりの多い街、尼崎に住んでいる者としては、
プロの泥棒、カッパライがいること、
そしてそういう風に報道することで
そんな感じで生きていくことに憧れる者が出てくることを
マスメディアや大阪府警は恐れているんだろうなと思ってしまう。

172 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 15:15:45.58 ID:ZBgXhj5+.net
>>159
日本は電車内冤罪で

毎年3000〜4000人の何も悪いことをしていない男性の人生を滅茶苦茶にしている

地獄の苦しみを味合わせて何も反省していない

173 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 16:35:36.25 ID:TWPaClm8.net
そもそも都市に人口が集中し過ぎなんだよな。
タワーマンションとかどこまで造られるんだろう。

174 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 16:37:07.88 ID:ZBgXhj5+.net
少し埼玉とかに行くだけでも田舎で不便

175 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 18:50:02.44 ID:TWPaClm8.net
埼玉大学では今も宇野経済学の系譜が継がれているなんて
あまり首都圏の学歴ヲタにも知られてないだろうしな。

176 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 19:06:18.63 ID:GoZ/tc15.net
国立大って、法学部ほどではないけど、単独経済学部も意外と限られているんだよな。
旧高商系の一橋横国はともかくとして、関東で筑波千葉をさしおいて埼玉大に単独経済学部があるのは、なかなか興味をそそられる。
どんな経緯があったんだろう。

177 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 20:09:07.72 ID:TWPaClm8.net
そもそもは旧制浦和高等学校と埼玉師範学校と埼玉青年師範学校が合わさって
埼玉大学(文理学部、教育学部)ができたと。

経済学部は、1965年の文理学部の改組により教養学部、理工学部とともにできたと。
それ以前の1953年に経済短期大学部が開校して、97年に閉校したようだが、
移行措置として経済学部に夜間部が93年にできたということで
経済学部に夜間社会人コースが今もあるのが短期大学部との唯一の関係だな。

宇野学派の重鎮、鎌倉孝夫は埼玉大学文理学部を卒業後に東大経済学研究科に
進学し、埼玉大学経済学部教授を長年務めた。

178 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 20:14:23.11 ID:TWPaClm8.net
http://www.saitama-u.ac.jp/guide/information/history/
教養学部と教育学部がそのまま残っているのも
実は国立大学では珍しい形態かもしれない。
他の国立大では教育文化とか人間科学とかいった名前に変わる例が結構あったから。

179 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 20:23:24.24 ID:TWPaClm8.net
鎌倉孝夫は経済学部に勤める前は経済短期大学部に勤めていたようだから
人事交流はあったのかもしれない。

180 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 21:01:04.06 ID:TWPaClm8.net
http://s-read.saitama-u.ac.jp/researchers/pages/researcher/lSUuFSBx
鎌倉孝夫の後任と言ってもよいであろう、結城剛志は、
埼玉大学で専任で教えているだけでなく東大経済でも経済原論を教えに出講している。

181 :官報もデマ。:2018/08/21(火) 21:07:04.10 ID:03hpEwk8.net
政府刊行物の【官報】が信用できないワケ


●デマゴギー:デマ

 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。

                       (大辞泉)

●戦時中は、官報もデマが多い。

昭和天皇は英国の陸軍元帥だったと官報の記事。

(英国の官報ロンドン・ガゼット)


●元は、東京日日新聞(毎日新聞)の広告の一部。デマや間違いも多い。


(朝日新聞の「天声人語」も最近入試に出題されなくなったなw)


●官報掲載まで最短でも6営業日かかる。

原稿及び掲載申込書をいただいてから翌日起算 → 最短6営業日  cf)スピードガン
http://koukoku.kanpo.net/workflow/


●ゲラがある。(←自己申告・自己申し込みによって、掲載できる)

182 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 21:16:04.94 ID:TWPaClm8.net
大学の公式の歴史も難しいところだな。
ソウル大学みたいに京城帝国大学時代の歴史を切り離している場合もあるし。

183 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 22:35:48.48 ID:TWPaClm8.net
結城剛志の学歴は、國學院大學文学部から東大経済学研究科で、
同研究科で博士号取得だな。
國學院大學でも教えているようで、全学共通のシラバスの教科書には
伊藤誠の『資本論を読む』を挙げている。
伊藤誠が東大を定年退職後に國學院大學で教えていたころの教え子なのかもしれない。

184 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 20:26:01.42 ID:+/T6OFjy.net
京都大学の社会経済学は、
現在、
宇仁宏幸(京大工学部→大阪市立大学経済学研究科博士課程)
佐々木啓明(東北大経済学部、経済学研究科博士課程)
の2人体制で教えられているようだな。

生え抜きにこだわらない、また、
マルクスだけにこだわらない広い分野に携わる経済学者に任せる、
という人事は功を奏しているのだろうか。

大阪市大は京大の植民地と見る向きもあるだろうが、
宇仁宏幸の博士論文の主査は一橋経済学研究科の海老塚明である。
http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/youshi/3623.pdf

185 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 20:32:59.18 ID:+/T6OFjy.net
一橋経済学研究科(出身)の
だな。

副査の塩沢由典は新古典派批判を展開したようだが、
それが松尾匡らに批判されているようだな。

186 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 21:54:41.95 ID:+/T6OFjy.net
http://www.econ.osaka-cu.ac.jp/gse/J/students/syllabus_ug_2018.pdf
大阪市立大学ではマル経は「政治経済学」として開講されているようだ。
斎藤幸平は海老塚明の後任だな。

187 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/22(水) 21:57:40.14 ID:97GwQ0ev.net
政府刊行物の【官報】が信用できないワケ


●デマゴギー:デマ

 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。

                       (大辞泉) cf)大正デモクラシー

●戦時中は、官報もデマが多い。

昭和天皇は英国の陸軍元帥だったと官報の記事。

(英国の官報ロンドン・ガゼット)


●元は、東京日日新聞(毎日新聞)の広告の一部。デマや間違いも多い。


(朝日新聞の「天声人語」も最近入試に出題されなくなったなw)


●官報掲載まで最短でも6営業日かかる。

原稿及び掲載申込書をいただいてから翌日起算 → 最短6営業日  cf)スピードガン
http://koukoku.kanpo.net/workflow/


●ゲラがある。(←自己申告・自己申し込みによって、掲載できる)


●学習院さん、もしかして手ぶらですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

188 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 22:33:58.19 ID:+/T6OFjy.net
新古典派の代表格、一般均衡理論は、
もとはと言えば、社会主義者のワルラスのモデルからできたんだよな。
ワルラスはエコールポリテクニークに入学できず、パリ国立高等鉱業学校に入って中退。
その後は父親の影響を受けつつ独学で自分のモデルを打ち立てたのはすごい。

189 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 11:10:40.44 ID:PR1dEr2q.net
海外でマルクス系経済学を学びたい場合は、ドイツとかオーストリアの大学に行くということになるのかね

190 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:59:28.88 ID:qIWALobh.net
どうなんだろう。俺はドイツ語が分からないから調べられないけど、
ドイツの大学だと哲学的アプローチになるんじゃないかな。
斎藤幸平はベルリン大学とかベルリン自由大学の哲学系を経ている。

アメリカにもマルクス主義経済学者は意外といて、
1940年代生まれで、まだ客員教授とかで残っている人もいるようだ。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Marxian_economists
https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Marxian_economists

191 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 16:05:55.20 ID:gCAhDFVc.net
近代経済学も詐欺なんだよね

192 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 16:13:35.66 ID:qIWALobh.net
フィクション、予定調和、理念型、統制的理念を設定する時点で、
政治や社会学や哲学も詐欺と言えば詐欺なんだよな。

最近は数学の重要性が説かれるけど、
実際の現象をその現実に即して分析する手法が主流になってきているんだろうな。

193 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 16:15:34.95 ID:qIWALobh.net
阪大の2巨頭、森嶋通夫『思想としての近代経済学』と
猪木武徳『経済学に何ができるか』が届いたから読もうと思う。

194 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 16:46:44.80 ID:qIWALobh.net
http://kouen.publog.jp/archives/1020858222.html
浅田彰と田中康夫みたいに
ピケティみたいな実証分析は何ら新規性がないという話もあるね。
ピケティはフランス人だけどLSE出なんだな。

浅田 イスラムをめぐる宗教戦争も実際はグローバル資本主義と
それに乗り遅れた人々の闘争なんで、政治経済学的な分析が不可欠。
フランスのトマ・ピケティの『21世紀の資本(論)』が世界的なベストセラーになったのも
不思議じゃない。ただ、原書が出たとき読んで、
このタイトルはまったくの誇大広告だとわかった。
マルクスが『資本(論)』で資本主義のメカニズムを原理論的に解き明かし、
資本主義を乗り越える方向を示したのに対し、
ピケティの『21世紀の資本(論)』は、資本主義下で(戦争の時期を除き)
格差が拡大する傾向にあることを統計から現象論的に実証し、
税制によるその是正を提案するだけ。
その程度の本を『資本(論)』と題してベストセラーにするなんて、
ウエルベック(*)なみのあざといメディア戦略だよ(苦笑)。
(*:くしくもシャルリー・エブド襲撃事件の日に、政治家の実名を散りばめながら、フランスにイスラム系の大統領が誕生するという筋立ての近未来小説『服従』を発表した人気作家)

田中 「貧富の統計」をああいうかたちで可視化した経済学者がいなかっただけで、
新しい何かを見出したわけではないからね。レジオドール勲章を辞退したのもスゴイと
話題になっているけど、愉快犯みたいなもの。自分はオランドを支持していたけど、
今は違うので彼から受け取りたくないってだけだ。オバマを支持していたハリウッド俳優が
最近の彼はダメだと怒っているのと同じような類い。

195 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 16:53:40.65 ID:qIWALobh.net
猪木武徳と同じく洛星→京大経済学部の浅田彰は、
「原理論」というあたり、東大の宇野経済学の影響を受けていると思うし、
「政治経済学的分析」が必要というのもpolitical economyを意識しているんだろうなと思う。

196 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 17:03:41.32 ID:PR1dEr2q.net
ピケティの21世紀の資本はタイトルはアレだとしても、重要な仕事だと思うなあ
戦争で資本が毀損されないかぎり格差はどうしても拡大するという論は
最近翻訳された金持ち課税という本でも、歴史的に、富裕層に対する累進的課税は戦争状態にならないと実現しなかったと述べている
どちらも「戦争が格差を縮小させた」という話で、日本の左派には受け入れがたい論だろうが(そのせいか、日本でのピケティブームはあっというまに萎んだ)

197 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 17:34:44.42 ID:qIWALobh.net
宇野弘蔵の『恐慌論』でも
世界恐慌後のアメリカのケインジアン政策は成功しなかったというデータが出てるし、
結局30年代の戦争準備状態と第二次世界大戦で
恐慌のすべてがチャラになったということなのだろうね。

キリスト教徒vsイスラム教徒みたいな対立や、
米中貿易戦争みたいな戦争状態にでもなって初めて
ベーシックインカムの実験がアラスカ以外でも行われるようになったから、
緊張状態に置かれないと格差社会の解決策は全体的に考案されないというのは
確かなのかもしれないな。

198 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 17:42:35.73 ID:qIWALobh.net
まあでもBIは格差拡大につながるという見方もあるから微妙な面が多いよな。

199 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/23(木) 17:52:16.79 ID:5pe3I30r.net
政府刊行物の【官報】が信用できないワケ


●デマゴギー:デマ

 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。

                       (大辞泉) cf)大正デモクラシー

●戦時中は、官報もデマが多い。

昭和天皇は英国の陸軍元帥だったと官報の記事。

(英国の官報ロンドン・ガゼット)


●元は、東京日日新聞(毎日新聞)の広告の一部。デマや間違いも多い。


(朝日新聞の「天声人語」も最近入試に出題されなくなったなw)


●官報掲載まで最短でも6営業日かかる。

原稿及び掲載申込書をいただいてから翌日起算 → 最短6営業日  cf)スピードガン
http://koukoku.kanpo.net/workflow/


●ゲラがある。(←誰でも自己申告・自己申し込みによって、掲載できる)

200 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 18:07:54.21 ID:qIWALobh.net
ケインジアン政策と書いた後でケインズ政策と書くべきだったかと振り返ったが、
最近では学術論文でもケインジアン政策と書くみたいだね。
ケインズの言論は公共投資だけじゃないし、
その公共投資も緊急時に限られるものだから、
何年も続けてやるのはケインズそのものではなく
派生したケインジアン的なものだしな。

201 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/23(木) 18:56:47.23 ID:5pe3I30r.net
ケインズが公共投資かよwワロタwwww

202 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/23(木) 19:00:19.97 ID:5pe3I30r.net
日本最古の商学部である早稲田商では、こう教えている。
ケインズ→自由主義、資本主義、市場主義、神の見えざる手
アダムスミス→ダム政策、ニューディール政策、公共投資

203 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 19:15:09.16 ID:qIWALobh.net
スミスとケインズが逆じゃない?w

204 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 20:45:40.29 ID:gCAhDFVc.net
パリ経済学校ってどうかな

205 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 21:58:41.19 ID:qIWALobh.net
https://www.parisschoolofeconomics.eu/

Paris School of Economics - École d'Économie de Paris
La science économique au service de la société

社会に奉仕する経済の科学という校訓はいいね。
あんまりマル経の感じはしないけど、新しい学校だし
それはそれでいいのかも。

https://www.parisschoolofeconomics.eu/en/academic-staff/professors/
スタッフの数がものすごく多いw

http://www.parisschoolofeconomics.eu/docs/ydepot/semin/texte1112/JAN2012CHI.pdf
マルクスを引用している論文は、児童労働の問題についてのものだった。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


206 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 19:13:22.67 ID:nNCY5G7b.net
東京都立大学って経済学部もあったんだな。
都市教養学部みたいな、郊外にあるにもかかわらず無理した感じの学部は解体して、
元の法学部、経済学部に戻せばいい。

207 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 19:31:40.56 ID:nNCY5G7b.net
東京都立大学経済学部で教えていたマルクス経済学者には
宮川彰、金子ハルオらがいるようだな。

208 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 20:06:34.36 ID:nNCY5G7b.net
今は経済経営学部になって、マル経は教えられていないようだな。

209 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 21:26:50.61 ID:mE5fOFhT.net
中国初代首相周恩来が早稲田大学で聴講している。
http://www.japitkyoto.jp/shu-onrai/


ホウハイというソビエト建国者も早稲田大学で学んでいる。

210 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 21:58:18.16 ID:mE5fOFhT.net
中国共産党創立メンバーの李大サ、陳独秀(中国共産党初代総書記)も
早稲田大学に留学している。

https://diamond.jp/articles/-/104578?page=2
(出典:「中国人エリートが慶應よりも圧倒的に早稲田を目指す理由」)

211 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 00:11:15.54 ID:ahWAaS/c.net
首都大学東京が名前を元に戻すらしい

212 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 05:52:19.31 ID:HsyVsFK2.net
森嶋通夫って名文家やな。
『思想としての近代経済学』読みやすいわ。

213 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 06:31:48.88 ID:HsyVsFK2.net
もちろん編集者の手が入ってるというのもあるだろうけど。

高田保馬の議論を引いているあたり、森嶋通夫は京都帝大で高田保馬に習ったことの影響、
そして、阪大の社会経済研究所で在籍期間が被った?ことも大きいんだろうな。

214 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 14:19:20.50 ID:BSf94UkG.net
高田保馬はどちらかというと社会学者として知られているような。
勢力経済学というのは面白そうだけど、今この系譜って誰に引き継がれているいるのかな。

215 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 17:59:03.51 ID:HsyVsFK2.net
高田保馬・社会学セレクションの解説に加わっているのは
金子勇、盛山和夫、富永健一だな。
このうち社会学者でありながら経済学っぽい仕事も残している
盛山和夫が、高田保馬の社会学者であり経済学者であるという性格を
一番受け継いでいるのかも。

216 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 18:18:25.41 ID:HsyVsFK2.net
中公新書は何やかんや言って、中道のオピニオン新書だよな。
富永健一は『社会学講義』を出しているし、
盛山和夫は『経済成長は不可能なのか - 少子化と財政難を克服する条件』を出している。
最近は吉川洋が『人口と日本経済 - 長寿、イノベーション、経済成長』を出している。

人口減少へと向かう日本において、森嶋通夫は悲観論を説いたが、
盛山和夫は光文社新書において
『社会保障が経済を強くする - 少子高齢社会の成長戦略』を出し、
吉川洋は人口減少しても衰退は必然ではないとしより現実路線へと向かっているのか。

217 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/25(土) 18:26:23.86 ID:iqclviMr.net
「可ウン、可ウン後追い逸す」

218 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 18:55:15.00 ID:HsyVsFK2.net
その一方で、岩波新書では
元日銀マンで早稲田の教授の岩村充が『金融政策に未来はあるか』を今年出している。
その要点は↓でわかるだろう。
https://www.weekly-economist.com/20171205bojexit9/

また、来月には、
マルクス主義哲学者の市田良彦が『ルイ・アルチュセール ――行方不明者の哲学』を出す。

219 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 20:23:04.31 ID:HsyVsFK2.net
http://www.gakkai.ne.jp/jss/2018/03/29145318.php
高田保馬ルネッサンスby赤川学(東京大学)

220 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 01:18:31.60 ID:ESDpIKtK.net
2020年4月から東京都立大学復活だから
三橋貴明みたいに経済学部に行くかあ

221 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 02:52:43.20 ID:qzYjQg4U.net
多分経済経営学部になると思うけどね。

222 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 20:57:29.94 ID:qzYjQg4U.net
江沢民が早稲田を訪問していたのは知ってたけど、
中国共産党の創設メンバーが早稲田で学んでたのは
知らなかった。

223 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 20:59:05.49 ID:Dzg8NB+l.net
中国銀行(bank of china)総裁の李士偉も早稲田出身だよ。

224 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 21:14:27.11 ID:nV4PodVn.net
今の中国はアメリカ以上の剥き出しの資本主義だけど、大学ではマルクス経済学が主流なのかな

225 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 21:40:55.17 ID:qzYjQg4U.net
中国深センで労働争議 ネットで連帯、学生ら50人拘束
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000073-asahi-int

北京大、中国人民大、南京大等の学生、中山大院卒の女性が拘束されたようだな。

ちょっと前は↓で、
        ↓
中国経済学者ら「もっとマルクス読むべき」、教育省に書簡で提言
http://www.afpbb.com/articles/-/3088932

近年は、
マルクスを称える映像が国営放送などで流されたり、ドイツにマルクス像を寄贈したり
しているが、それと現実の労働問題に対する意識が実践活動と結びついた時、
上記のようなことがおきるということか。

中国におけるマルクス経済学の研究
http://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/economic/publication/discussion/pdf/discussno293.pdf?1517529600028

226 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/26(日) 21:49:27.13 ID:Dzg8NB+l.net
経済学で捉えた時の中国て、中華料理屋の円卓で
みんなで分け合って食べるようなものなんだけど、
その豊かさを分からないからブラックて言われて
しまうんだろうね。

227 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 22:10:28.85 ID:qzYjQg4U.net
中国の思想の根源って、儒教だけじゃなく、張飛とか関羽のような武人に、
あるいは梁山泊のような侠客にもあるんだろうけど、
社会主義とそれらが結びついて下から上がってくると、当局も抑えるのに大変だろうね。

228 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 01:53:59.77 ID:Kv1Nrj/q.net
慶応、一橋の作りだす赤っていうのは、どちらかと言うと、アオなんだろうな。

しかし、日大とか明治、早稲田が作りだす赤というのは、アカであり、ネオなんだろうな。
千寿せんべいとか福寿園に近い。

229 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 01:59:38.35 ID:Kv1Nrj/q.net
戦中の官報=ペリカン、ガランドウ、デマ

230 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 02:12:48.84 ID:Kv1Nrj/q.net
228
末広がりの8だなw

231 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 02:34:40.83 ID:Kv1Nrj/q.net
岸;傲岸、いかめしい、角立っている

232 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 17:11:44.17 ID:WzSF2ELV.net
ここ15年くらいの東西のマル経の傾向をざっくり言えば、
東(東大や東北大、慶應)は理論や概念に着目し
西1(京大や大阪市大)は制度に着目し、西2(神戸大や立命)は分析に着目し
という感じだったのが、
人事異動で西にも理論や概念に注目する海外研究や東北大系統が
入ってきたという様相を呈していると言えるのかもしれない。

233 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/27(月) 17:15:22.67 ID:Kv1Nrj/q.net
江戸川乱歩、ペリカン便、ガランドウ、ランボー、乱暴モノ
シャンディカフ、朝シャン、写ルンです、ルンバ、千代大海
パンチ佐藤、佐藤栄作、佐藤B作、王貞治、松平定知、石坂浩二
小室哲也、バカップル、赤レンガ倉庫、デキちゃった婚、
ビッビッと来た、...

234 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 17:18:12.97 ID:WzSF2ELV.net
一橋を東に入れるのを忘れていた。
名古屋は西1に近いが、ポストケインジアンに変わったという感じだな。

235 :お手持ちの官報、中1日連投ですけど大丈夫ですか??ww:2018/08/27(月) 17:21:31.26 ID:Kv1Nrj/q.net
江戸川乱歩、ペリカン便、ガランドウ、シャッター街、ランボー、乱暴モノ
シャンディカフ、朝シャン、写ルンです、ルンバ、千代大海
パンチ佐藤、佐藤栄作、佐藤B作、王貞治、松平定知、石坂浩二
小室哲也、バカップル、赤レンガ倉庫、デキちゃった婚、
ビッビッと来た、フィーバージャイアンツ...




昔は、活気がありました。    近年の学力低下が苛まれます。。。

236 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 18:16:59.03 ID:WzSF2ELV.net
その昔、長嶋茂雄は社会党が政権を取ったら野球なんかできなくなると言ったそうだが、
社会主義国キューバの大学では野球が必修科目らしいじゃないか。
グラシアルとかデスパイネが肝心な満塁の場面でホームランが打てるのも
理論的裏打ちがあるからなのかもしれないな。

237 :8日で9ホーマーの天才バッター:2018/08/27(月) 18:57:41.99 ID:Kv1Nrj/q.net
守備で気を遣ってると、打席で集中力が湧いて自然に反応できるようになるよ。


巨人の亀井なんか守備のときコメカミに線が走ってるでしょ。あれよ、あれ。

238 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 19:38:07.84 ID:WzSF2ELV.net
逆に西武→3A→オリックスの中島なんかは
西武時代に守備時の姿勢が悪いと指摘されていたね。

そこらへんが西武から移籍後に効いてきているのかな。

239 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 21:42:38.49 ID:WzSF2ELV.net
https://www.youtube.com/watch?v=hH9pzzIIEj4

マイケル・ハドソンの父親は政治犯として投獄された経験があるんだな。
ハドソンが若いころは化学とか音楽とかに興味があったと。
でも、父親の投獄が、
トロツキストの街ミネアポリスで育った背景を変えるものではなかったみだいだな。
レーニンとかのことが載ってる事典を親から与えられたらそりゃあなあ。
ルカーチとも交流があったらしいし。

240 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 21:44:28.27 ID:zMGjV1AE.net
アメリカで博士号を取ろうとしても良くてロチェスター大学かと思うと泣きたくなる
私はUCLAさえ受からないんだろうな

241 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 21:52:52.74 ID:WzSF2ELV.net
神戸大学の経済学関係の人はロチェスター大学で学位を取っている人が多いな。
京大経済研究所の看板教授で、
今は神戸大学経済経営研究所の特任教授の西村和雄とかもそう。

242 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 01:45:04.69 ID:WSrwCqdw.net
経済学博士課程って何かトップ4とかに受かったのは
東大経済学部首席とか数学オリンピックのメダリストしかいないらしい
トップ5のシカゴ大学で東大理系の数学オリンピック出場者とかみたい
東大理三から経済学に転校した人や超勉強法の人でもトップ9にイェールとか
こういうのを聞くとどんなに頑張ってもトップ10とか無理なんだろうと思う
良くてトップ20や30のナントカステイト大学か、、、

243 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 09:41:19.64 ID:/4jT8rPL.net
日本みたいに経済思想の教員で選んで
京都大学→大阪市立大学大学院とか
哲学だけど
早稲田大学→大谷大学大学院みたいな進路を辿るのって
英米圏の価値観からしたら異例なんだろうな。

244 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 15:34:45.85 ID:WSrwCqdw.net
教員で選ぶってよくいわれるけど
その教員がアホ大に移ったら絶対そっちには入学したくねえ

245 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 16:06:13.33 ID:/4jT8rPL.net
教員の異動は確かに学生にとってハプニングだが、
急な退職だともっと大変だ。

関西大学のマルクス主義哲学者、鰺坂真氏が急に大阪府知事選挙に出たときは
てんやわんやだったらしい。

246 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 18:03:27.18 ID:JJ9CbJGi.net
大学院レベルだと教員にひきつけられて、格下の大学の大学院にいくことはあるよね。
かつての都立大の大学院は、学部は東大の人が結構進学してたらしいし。
山口昌男教授はその典型例。

247 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 21:26:25.36 ID:/4jT8rPL.net
ナチズム研究の山口定教授は、
東京大学法学部から立命館大学大学院法学研究科へ進学しているね。
東京大学出版会からも『政治体制』という著書が出されているから、
大学院への進学、そしてその後の研究は東大にも認められているようなものだな。

248 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 21:54:35.37 ID:/4jT8rPL.net
九条の会で積極的に活動している森英樹名古屋大学元副総長は
京大法学部を卒業後に名大大学院法学研究科に進学しているな。
研究の方向性というか思想・信条からの進路選択だったんだろうな。

249 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 03:11:21.06 ID:GcNYGWRA.net
仮に目当ての先生が早稲田から明治に移動しても
俺なら絶対に行かない

250 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 08:52:42.18 ID:lx/sogNb.net
地方国立からマンモス私大なら
ありそうな異動だな。

251 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 09:41:01.33 ID:gEHdoz/7.net
人文系だと東大から都立大院、千葉大院という流れはある(あった)。

252 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 09:48:22.83 ID:gEHdoz/7.net
文系の学者の場合、旧帝大未満の地方国立大よりは、大都市部私大(具体的にはマーチとか)の方が、所属先としては、好まれる。
やはり首都圏とかだと、図書館や資料館の質・量が段違いだし、書店も圧倒的に充実している。研究会的な集まりも多数ある。
なによりそういう有名私大は給与が高い。定年も当然長い。大学事務職員も国立のそれと比べると親切。
お声がかかったら、すっ飛んで行くよ。

253 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 11:03:34.90 ID:lx/sogNb.net
法学でいえば、
長谷部恭男、山口厚、内田貴といった面々が東大から早稲田へ移籍したな。

都立大は人類学のメッカだよな。

マル経でいえば、
大西広が京大から慶應へ移籍したのが目立つくらいか。

254 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 14:15:52.94 ID:GcNYGWRA.net
難易度が手ごろで良い大学はないかな

255 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 17:43:47.29 ID:lx/sogNb.net
どんなことに興味があり、何を学びたいかによるよね。

「立教大学経済学部 マル経」でgoogle検索すると、
https://housecat442.blog.so-net.ne.jp/2010-09-13
のようなブログがヒットする。

普通の経済学ではなくマル経にだけ興味がある人にとってはパラダイスかもしれんが。

256 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 17:53:35.01 ID:XTCzasO2.net
亀井静香も
マルクス経済の徒だよ

257 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 18:01:20.20 ID:XTCzasO2.net
マルクス経済学は

資本論をそのまんま
適用しようとするから矛盾がでる。

1980年代は
労働者分配率があがって
資本主義の成長とともに搾取率があがる
というマルクス主義の主張と正反対のことが起きて
共産主義国家がおかしくなっていった。

あれ資本主義の拡大で労働者は貧困化するはずじゃないの?と。
資本主義国家は共産主義国家への対抗として
労働者も豊かにしないと危険だと労働者を豊かにした。

でもってソ連崩壊。

ところが2000年代、資本主義は、自由放任主義の主張で
徹底的に自由競争して富裕層はさらに富裕にしたほうが
結果として全体も豊かになるというトリクルダウンを主張した。

実際には富裕層は富を分配せず、消費市場にたいした消費しないで
さらに富を拡大するために金融市場に資金投入してさらに富を拡大した。

これが米国の1%の富裕層が8割の富を独占しているという米国の超格差社会の今だ。

つまりマルクスのいう資本主義が拡大して労働者は搾取されて貧困化し
その矛盾が共産主義革命になるという話につながる。

258 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 18:06:24.05 ID:XTCzasO2.net
問題は
マルクスが武力闘争による共産主義革命を前提にしたことと
労働者独裁という独裁体制を前提にしたこと。

だから共産主義国家では独裁や殺戮が行われることになった。

スターリンの大粛清 中国の文化大革命 ポルポトの大虐殺。

要するに当たり前にマルクス主義には問題点がある。
一番大きいのが、労働者独裁という概念。
そして次に暴力革命を前提にしたこと。

つまりだ。
マルクス主義をそのまんま信じて、実現するやつは危険だし馬鹿。
これを現代用に修正しなくてはならない。

市場原理主義は英国の産業革命当時の自由放任主義を
21世紀に実現しようとする究極の馬鹿の妄想で南米・ロシア・米国で
大混乱・大恐慌を引き起こし大失敗した。

社会主義も資本主義もそういう歴史をふまえ修正改革するしかないわけ。

259 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 18:12:36.84 ID:lx/sogNb.net
ベルンシュタインみたいな修正主義が顧みられるべきなのかもしれないな

260 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 20:30:43.92 ID:AMZw+6ix.net
資本・労働・経営の相乗効果で利潤が生みだされるはずなのに
マル経さんたら、労働からしか利潤は生みだされないって主張してない?
いいの?
そんな学問で本当にいいの?

261 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 21:53:20.31 ID:lx/sogNb.net
19世紀は今以上に労働者が虐げられていたから
居ても立ってもいられず労働状況を調査し、労働者の側に立ったのは確かだろうね。

ただ、
労働価値説ばかりに立っていたとは思えないんだけどな。
労働価値説はリカードだって立っていたんだから。
入会権や信仰や観念論的自己変革も大事に思ってたんじゃないの。

マルクス主義経済学はマルクス主義哲学や法学や政治学も包摂しなきゃいかんと思う。
Das Kapitalは Kritik der politischen Oekonomie なんだから。

262 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:40:51.87 ID:lx/sogNb.net
『資本論――政治経済学批判』は、
それ以前の著作、
「デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異」、
「木材窃盗取締法にかんする討論」、
『経済学・哲学草稿』、『ドイツ・イデオロギー』、あるいは『ユダヤ人問題について』や
『哲学の貧困』、『経済学批判』そして『経済学批判要綱』等々を含めた文脈を踏まえたうえで
考えられなければならないのだ。

263 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 23:02:58.40 ID:XXDyZlvr.net
なんでもそう。

コンテクスト、コンテクスト。

264 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:05:12.64 ID:10uXw9o9.net
森嶋通夫も「よきマルキストは全てのものをマルクスの理論で説明できるとするような傲慢さはもっていない」と書いているしな。

265 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:34:03.94 ID:fe+7PGOz.net
『ユダヤ人問題によせて』だった。
『ドイツ・イデオロギー』の背景を理解するためにも
フォイエルバッハの『キリスト教の本質』とかが必要だと思って必死に読んだなあ。

266 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:37:02.01 ID:nzo7WD+K.net
フェミニズムだろ?w


はい、営企左遷

267 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 01:03:24.66 ID:fe+7PGOz.net
フェミニストの上野千鶴子もマルクスを学んだ者の一人だな。
家父長制をマルクス主義的に分析したんだから。

彼女は金沢二水高校から京大文学部・文学研究科社会学専攻へ進学し、
作田啓一に師事していたようだ。
修士論文はレヴィ・ストロースについてのものだから
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/lib/master1973
マルクスとは間接的にしか関係がなさそうだが、
自主的にマルクス研究もしていたんだろうな。

http://blog.tatsuru.com/2008/05/23_1649.html
ストロースは論文を書く前に『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』を繙いていたようだ。

268 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 01:07:27.61 ID:nzo7WD+K.net
千鶴子、金沢、京都大学か。

上野は旦那さんの姓か。

269 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 01:11:01.71 ID:fe+7PGOz.net
結婚はしてないでしょ。
パートナーはいるかも知らんが。

270 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 01:17:09.18 ID:nzo7WD+K.net
「ひとはどうしてパンティにこだわるのか」とか面白そうな本書いてる。

男女平等と絡めて共産主義、平等主義を考えたんだね。

271 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 02:53:12.88 ID:JaZ+CdRq.net
国学院大学経済学部経済ネットワーキング学科ってどうかな

272 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:11:52.34 ID:3Rn0rshT.net
>>260

マルクス経済学はマルクスの時代に合わせすぎ。
実際には富裕層や資本家のお金が金融市場に流れて
大多数の国民にお金がいかなくなったこと。

例えば、IT起業家が、起業して時価総額が天文学的に膨れ上がったとき
資産の大部分は創業者や投資家にいく。

実際、スティーブ・ジョブズも昔一緒に働いて仲間の技術者に
1株も与えずまさに不人情だった。みかねた知り合いがその人に株を与えた。

スティーブ・ジョブズは自分の婚外子の昔の彼女との娘リサが
ハーバードに合格しても、学費を一切だそうとしなかった。
みかねた知人が彼女に学費援助して彼女はハーバードに入学し卒業した。

つまり一人占めして他人に富を与えようとしない構造が出来上がってる
象徴としてスティーブのような不人情な屑がいるわけだ。

ちなみにリサには数億円の遺産。スティーブの妻には数兆円。
正妻の息子1娘2には最終的に数千億円の遺産がいく。

婚外子のリサの1000倍もの遺産が結婚した子供だけにいくなんて
不条理そのものだ。

おそらくスティーブは1ドルも与えないと裁判起こされると思って数億円でも
リサに渡したのだ。本当に人間の屑。

そういう不条理がまさに今の金融資本主義・市場原理主義の象徴そのものだ。

マルクスはそこまで人間が強欲だとは予想していなかった。

273 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:19:25.02 ID:3Rn0rshT.net
サンダースは
マルクス主義を知ってるだろうけど
そこにこだわらず、
民主社会主義という概念で民主党左派を形成した。

実際にはとても穏便で1980年代の米国のように
累進課税率が高く、富裕層から中間層下流への配分を戻そうという考え。

さらに1980年代州立大は州内の学生はほぼ学費ゼロだったが
この制度に戻そうとしている。

もっというとこの時代までは殆どの人は知らないだろうけど
米国の大企業は終身雇用だった。実際解雇されても一時解雇で
景気がよくなると、就業年数が多い順に再雇用される制度だった。

そういう1980年代への復古主義=サンダース
で今の時代にあってはそんな程度でも
極左呼ばわりするのが日本。
米国の20代学生の半分以上は、資本主義はよくないと考えて
社会主義に好意的なのだ。
ハーバード大学アンケートをみるとそうある。

1 アメリカ人の若者、★過半数が資本主義を支持せず
2016年4月28日11:38
https://buzzap.jp/news/20160428-us-young-adults-reject-capitalism/

274 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:19:58.22 ID:3Rn0rshT.net
1 アメリカ人の若者、★過半数が資本主義を支持せず
2016年4月28日11:38
https://buzzap.jp/news/20160428-us-young-adults-reject-capitalism/

資本主義社会の覇者、アメリカ合衆国で大きな異変が起こっています。詳細は以下から。

ハーバード大学の実施した最新の世論調査において、
アメリカ合衆国の若者たちの過半数が資本主義を支持していないという驚くべき結果が出されました。

ハーバード大学が18歳から29歳の若者に対して行ったところによると、
★51%が資本主義を支持しないと回答。指示すると回答した42%を9ポイントも上回りました

2【米国・意識調査】米ミレニアル世代の★44%が社会主義を好む傾向
−彼らはその意味が分かっているのだろうか?
2017/11/5
https://www.newshonyaku.com/usa/poll/20171105

275 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:28:00.66 ID:3Rn0rshT.net
日本のリベラル

左翼が
崩壊したのは1にも2にも

経済的利益を大多数の人に再分配あるいは利益授与できるようにする
施策でなく
ひたすら人権や憲法維持を唱えたからだ。

つまり、現実の生活のことでなく
一部の利益のための活動を主にしてるから。

在日朝鮮人・外国人あるいはLGBT、被差別部落、アイヌ。
たしかに少数者利益擁護は大事だけど
まずは大多数の中流層あるいは多数の下流層の
生活をよくしようという意欲が日本のリベラルになさすぎる。

典型が野田総理で人権主義者だけど経済政策は右で
消費税増税。松下政経塾はみんあ経済政策は右だ。既存の財界富裕層主体。
人権主義なら野党、そうでないなら自民党というだけ。

経済左翼政党がないのだ。せいぜい共産党くらいが経済左派。
しかし閉鎖的党風と歴史で票を獲得できない。

276 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:30:14.63 ID:3Rn0rshT.net
資本主義がうまくいっていた時代は、
労働者分配率を多くした★修正資本主義の時代だった。
★累進課税により財源を確保し財政政策を実施することで
経済拡張させてきた。

格差は縮小し
労働者は中間層へ移行し、中間層が大部分を占める
いわゆる
★総中流時代へ移行していった。
結果、消費市場が活性化し
GDPと一人当たり国民所得が増大し
国家も企業も個人も繁栄した。

しかし
ソ連崩壊後、
大資本と富裕層の富の渇望から
★市場原理主義の考えが主流となり
★累進課税を排し、
★富裕層・大企業減税と
競争原理を主軸とした流れとなり
★富の集中化が始まり
なおかつ
労働者は契約社員へ、
そして年収は下げるだけさげようという流れになった。

★超格差社会だ。
結果、中間層が崩壊し貧困層拡大がおきて
消費市場は崩壊、リーマンショックとなった。

この超格差社会・中間層の衰亡・消費市場の衰亡の
流れは今も変わってない。

★修正資本主義への回帰しか道はない。

277 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:32:10.44 ID:JaZ+CdRq.net
資本論は正しいと思うんだけどなあ

278 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:38:31.52 ID:3Rn0rshT.net
立憲や国民民主がおかしいのは

LGBTがぁあああx 在日朝鮮人がぁぁあ 沖縄県民がぁあああ
とやるけど
それが真っ先にくるから支持されない。

正しいとおもってもまず自分の人生を支えようとしてくれる
政党の政治施策でないなら、他人事だからだ。

たとえば、大地震でどんなに被災地が悲惨でも
自分の生活に余裕がなくて学費にも苦労していたら
寄付もできないしボランティアにもいけない。

立憲や国民民主がおかしいのは
大多数の中流下流の人生を思いやらないで
憲法がぁぁああ 森友がぁあああ 沖縄がぁあああ
とやってるから、ふざけるなとみんなおもちゃったんだよ。
というか馬鹿なんじゃないの。日本のリベラル政党って。

サンダースはまず州立大学生の学費ゼロ 奨学金拡大を提唱して
熱狂的支持を受けた。具体的な大衆政策だったからだ。
そしてウォールストリートの投資金融企業が
富を独占することを糾弾非難した。

政治にリアリズムがあるかどうか、これが全てだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


279 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:50:34.18 ID:3Rn0rshT.net
米国において

黒人奴隷解放が北部で支持されたのは
黒人奴隷があまりに哀れだと思う人道主義が
主体で
リンカーンが支持されて大統領選挙で勝てたわけじゃない。

黒人奴隷解放によって北部工業地帯の
労働力になって北部利益に貢献し
白人の富が増えると考えたことが大きい。

つまり黒人という少数者利益だけでなく
北部の大多数の白人にとって利益になるからこそ
リンカーンは支持され南北戦争に突入したのだ。

甘っちょろい人権主義思想なんかだけじゃ絶対なかった。

こういう当然の現実主義が立憲や国民民主から
すっぽり抜け落ちてる。総合店でなく専門店みたいな政党になってる。

いきなりステーキがどんなに美味しくても、三菱商事や三菱UFJ銀行のような
大企業になるわけないんだよ。

280 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 08:57:12.94 ID:3Rn0rshT.net
ソ連の共産党もユダヤ人が凄く多かった。
共産主義はユダヤ人のためのものでもあった。
差別をなくし、共産主義という名のもとで
世界のユダヤ人が自由になれると。

マルクスはユダヤ人なんだよね。

でもレーニンがそういうユダヤ人主体主義を全面に押し出していたら
ロシア革命は失敗したろう。
スターリンはユダヤ国際共産主義のトロツキーを完全排除し
国内のユダヤ人幹部を次々に抹殺あるいはシベリア送りにした。
大多数のロシア人はユダヤ人とは全く違う考えだったので
ソ連の共産党はずっとつづいていったわけだ。

少数者利益を優先したら共産主義国家なんてできなかったんだよ。
資本主義だって少数者利益を優先すればいつかは崩壊する。
超格差社会なんてどう考えても必ず反乱がおきて崩壊する。
選挙で必ず負ける。どんな選挙操作しようがだ。

281 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 12:31:14.06 ID:fe+7PGOz.net
>>271
社会学っぽい実践活動をやるのが好きで、
なおかつ独学で理論経済をやる気があるならいいんじゃないの。

282 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 17:46:07.69 ID:o6/QbNK0.net
>>277
分析としては正しいだろう。

283 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 21:53:34.22 ID:fe+7PGOz.net
マルクス自身の学歴は、ボン大学中途退学→ベルリン大学卒、同修士修了なんだよな。
ドイツの高名な学者の割にはうろちょろしていない学歴だ。
『経済学批判』の序言では、自分のことを法学徒だったと述懐している。

博士論文は『デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異』で、
これをイェーナ大学に提出して博士号を取得している。

284 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:26:14.33 ID:fe+7PGOz.net
昨今世界を席巻しているマルクス・ガブリエル(Masrkus Gabriel)は、
ハーゲン大学を経た後はカール・マルクスと同じボン大学を学歴とし、
後期シェリングの研究でハイデルベルク大学で博士号を得ている。

ボン大学で職を得る前はニューヨークのニュースクールで教えていたんだな。
だからリベラルっぽい。

https://toyokeizai.net/articles/-/228778では
「資本主義は、『ショウ=見世物』にすぎない」としているが、
資本主義に代わるシステムはないとする辺りは過去の大家と同様だ。

対談相手のトーマス・セドラチェクが、
シュンペーター(元ボン大学教授)は
資本主義はそれ自身の代替案だと指摘したことと同様だし、
また、資本主義世界をシステム論的に説明しようとした
ニクラス・ルーマン(フライブルク大学卒)や
それを「鉄の檻」と表現した
マックス・ヴェーバー(ハイデルベルク大学、ベルリン大学卒、フライブルク大学教授)
と同様だ。

『存在と時間』で、資本主義世界を人間が頽落して囲われるものとし、
それへの代替案がおもいつかず、
死へと向かうことこそ人間の本来性と半ば説いた
マルティン・ハイデッガーもまたフライブルク大学卒業でフライブルク大学教授。

こういったドイツの大学群を卒業したり、あるいはそこで教えていたりすると
どこか似たような説得力ある分析をするに終わるように思われる。

そこから脱出してアメリカで新たなことを考えようとしたアーレントやマルクーゼに、
60年代から70年代、ある意味期待がかかったのは無理もないことかもしれない。

285 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:59:40.07 ID:fe+7PGOz.net
カール・マルクス自身、
イギリスに行ったからこそ
「ゴータ綱領批判」とかができたと言えるのだろう。

286 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 04:59:16.10 ID:Cyt64n2U.net
サンダース上院議員、Amazon倉庫の労働環境を懸念
2018年8月30日

https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-28-bernie-sanders-problem-with-amazon/

「アメリカ中のAmazon倉庫で働く労働者の多くが極めて少ない賃金で働いているという確証を持っている」
とサンダースは説明する。「こうした情報を入手するのは難しい。Amazonは協力的ではない。
我々がかき集めた情報では、お分かりの通り、アリゾナのAmazon労働者の3人に1人が公的な支援を受けている。
メディケイドやフードスタンプ、公営住宅を利用している
(編集部注:メディケイドは米国の低所得者向けの公的医療保険、
フードスタンプも低所得者向けの食料品購入のための公的補助制度)。

「この国の納税者は、1500億ドルもの資産を持つ男に助成金を支払うべきではない。
彼の富は毎日2億6000万ドルも増えている」とサンダースは語る。

「法案は極めてシンプルだ」とサンダースは説明する。
「もし従業員数500人以上の大企業で、従業員がフードスタンプやメディケイド、
公営住宅を利用しなくてはならないくらい低い賃金を払っているのなら、
そうした補助のために政府が負担しているのと同額の税金を払わなければならない、というものだ。
こうした公的補助プログラムの代金を支払うのは、
中流階級の人々ではなくJeff BezosやWaltonファミリーといった、雇う側になる」。

287 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 09:24:41.66 ID:tR+WRcdP.net
今丁度読んでいる猪木武徳の『経済学に何ができるか』で、
時給6〜7ドルで働くアメリカの低賃金労働者の生活を体験・ルポルタージュした
バーバラ・エーレンライクの『ニッケル・アンド・ダイムド アメリカ下流社会の現実』が
紹介されていた。

原著が出されて16〜17年経った頃に
最低賃金が上がったり(http://kaismagazine.blogspot.com/2017/01/2017.html
最低賃金を時給15ドルに上げろというデモが起こったりして
ニューヨーク州やカリフォルニア州で
最低賃金を上げるという方策が立てられるようになった。
でも、アマゾンの話は、
アメリカのサービス産業の労働条件には改善の余地があることを示しているね。

288 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 10:00:01.14 ID:tR+WRcdP.net
バーニー・サンダースはニューヨーク市立大学ブルックリン校に1年通って
その後シカゴ大学に入りなおして政治学の学位を取ったみたいだね。
大工のような低賃金労働やイスラエルのキブツのような共同体労働も経験している。

289 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 19:03:06.51 ID:LGFz0tkc.net
アメリカの大学で言うと、
シカゴ大学を通ると何かが見えるのかもしれんね。
そこで学ぼうが教えようが。

『人間の条件』で労働、仕事、活動の概念を明らかにしたハンナ・アーレント、
『法と立法と自由』で大胆な立法府の改革案を出したフリードリヒ・ハイエク、
現代の経済社会をネオ封建主義だと喝破しているマイケル・ハドソン
資本主義に押し潰されそうになっている現代の若者に政治革命を訴えるバーニー・サンダース

290 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 22:34:24.41 ID:LGFz0tkc.net
アマゾンがサンダースに反論しているね。

Amazon calls Bernie Sanders' claims of poor worker conditions 'inaccurate and misleading'
https://www.usatoday.com/story/tech/nation-now/2018/08/30/amazon-responds-bernie-sanders-claims-poor-worker-conditions/1141474002/

Response to Senator Sanders
https://blog.aboutamazon.com/company-news/response-to-senator-sanders

291 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 22:49:31.37 ID:LGFz0tkc.net
Amazonのブログから一部抜粋。

Senator Sanders’ references to SNAP, which hasn’t been called “food stamps”
for several years, are also misleading because they include people who only worked for Amazon
for a short period of time and/or chose to work part-time — both of these groups
would almost certainly qualify for SNAP.

While Senator Sanders plays politics and makes misleading accusations,
we are expending real money and effort upskilling people with our Career Choice program.
Career Choice is an innovative benefit that pre-pays 95 percent of tuition,
fees and textbooks (up to $12,000) for courses related to in-demand fields,
regardless of whether they’re related to skills for jobs at Amazon or not.
We have over 16,000 employees who have participated in Career Choice.

292 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 23:36:00.21 ID:LGFz0tkc.net
アマゾンの上記の反論に対するサンダースの反論がこれ。
サンダースは用意周到に準備したうえで批判しているのかな。

サンダース上院議員がAmazonの反論に反論、低賃金を国民の血税で補うのは不条理
https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-29-bernie-sanders-fires-back-against-amazon-calling-subsidy-reliance-absurd/

Sandersは本誌TechCrunchに、同社が社員に関する情報をくれない、と述べた。
すると同社は、上院議員は倉庫のツアーへの招待にまだ応じていない、と言い返した。

Sandersは曰く: “フルフィルメントセンターを訪ねる件に関しては、
先月はウィスコンシンへ行って、ケノーシャのフルフィルメントセンターの訪問をリクエストした。
残念ながらAmazonは、それに応じなかった。
9月にはバージニア州チェスターのフルフィルメントセンターを訪ねて、
詳細をAmazonと詰めたいと思っている。安全でない労働環境については、
海軍の復員兵Seth Kingなど、労働者からの聴き取りもしている。
少なくとも一人は、倉庫で死んだらしい”。

もちろん、Amazonのフルフィルメントセンターの状況を問題として取り上げたのは、
Sandersが初めてではない。何年も前から、現在や過去の社員たちからの話が、
あちこちに登場している。Sandersの批判の標的であるJeff Bezosは、
最近の取材に対して、“わが社の労働環境にはとても満足しているし、
わが社が払っている賃金にもきわめて満足している”、と答えている。

293 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:38:15.93 ID:erbRaWcB.net
共産国の脅威が過ぎ去ったからこそ、労働者保護を考えないむき出しの資本主義が世界中で猛威を振るうようになったと。

294 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 14:29:30.37 ID:NNOw/Gi2.net
アメリカ西海岸の自由な風土は、it資本による残酷な資本主義を作り出してしまう
ということなんだろうな。

技術者にとっては伝統の軛から解放されて好きなように技術開発を
行うことができる。でも、上手くいかなければホームレスまで落ちることもある。

技術のない、学歴のないものはそうした緩い帝国の賃奴隷となってしまう
というように東海岸出身のサンダースの目に映っているのだろうと思われる。

もちろんカリフォルニア大学バークレー校のようなアカと揶揄される学校もある。
ザッカーバーグのような東海岸出身のit長者もいる。

しかし、資本主義の修正の場を提供してくれるのは
シカゴ大学やハーバード大学やmitのような
アメリカ中部より東の関係のもののような感じがする。

295 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 20:07:24.18 ID:NNOw/Gi2.net
カリフォルニア州におけるホームレス問題の現状と取り組み
http://seiuchiyama.blogspot.com/2018/06/blog-post.html

296 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 20:18:12.31 ID:NNOw/Gi2.net
全米憧れの街・ポートランドに非常事態。ホームレス急増で街が激変
http://news.livedoor.com/article/detail/13529269/

西海岸の惨状ぶりとは対照的なデトロイト。JPモルガンの本社はニューヨーク。

JPモルガンはなぜ、破滅都市デトロイトに1億ドル投資したのか?
肥田 美佐子 , JOURNALIST ニューヨーク在住ジャーナリスト / NYC-based Journalist

https://forbesjapan.com/articles/detail/22348

297 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 22:16:50.94 ID:NNOw/Gi2.net
西海岸のマルキストと言えばマルクーゼ。
今は『初期マルクス研究』(未来社)と
『ユートピアの終焉――過剰・抑圧・暴力』(中公クラシックス)が新刊本で手に入る。

マルクーゼはフライブルク大学で博士号を取り、フランクフルト学派に参加したが、
他のメンバーとは違い、アメリカに亡命したままそのまま残り、コロンビア大学や
ハーバード大学やブランダイス大学で教えた後、
カリフォルニア大学サンディエゴ校で引退するまで教鞭をとった。

https://www.marcuse.org/herbert/

298 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 19:09:28.62 ID:GDsclgrh.net
マルクーゼと同じく、マルクスの若い頃の著作を研究していた
城塚登や生松敬三はともに東京大学文学部哲学科を卒業して大学院に進学している。
城塚登はマルクーゼの研究書『拒絶の精神――マルクーゼの全体像』を著しているが、
なぜか『社会思想史講義』ではマルクーゼに触れている様子がない。
それは生松敬三が『社会思想の歴史――ヘーゲル・マルクス・ウェーバー 』で
マルクーゼに触れているのとは対照的である。

小泉義之によれば、城塚登の東京大学教養学部における講義には
左翼からノンポリ等まで全党派の学生が出席しており、学生に慕われていたようである。

マルクーゼの『初期マルクス』を訳したひとり、良知力は
東京都立第一商業学校から東京商科大学専門部に入学し、
ベルリン大学に留学したのちマルクス主義者となり、
河上肇とともに治安維持法で後に検挙されるマルクス経済学者、大塚金之助の下で
社会思想史を学び、同学部、特別研究生を修了している。
良知力は法政大学経済学部教授を経て一橋大学社会学部教授、社会学部長を務めたが、
55歳の若さで早死にしている。

299 :エリート街道さん:2018/09/03(月) 19:32:09.22 ID:JQfc6xC4.net
お前ら、マルクス、マルクス言ってんけど、

「先、食べな」とか「分けて食べる?」とか「一緒に食べよう」とか

言ったことあんの??

共産主義ってそれだぞw



もうね爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

300 :エリート街道さん:2018/09/03(月) 19:38:14.62 ID:JQfc6xC4.net
卯月さん、緑色にしちゃったのあんただよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

301 :エリート街道さん:2018/09/03(月) 19:43:33.11 ID:JQfc6xC4.net
わい以外、全員マルクス主義者失格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302 :エリート街道さん:2018/09/03(月) 20:11:54.38 ID:eyCWzkw+.net
俺は誰に対しても挨拶するし、道を譲るぞ。
譲り合いになって困ってしまうこともあるがw

共同生活は苦手だからマルクス主義的共同体には入れないかもしれんが。

303 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 02:06:03.71 ID:f6NmX3Na.net
【左翼】 中核派・全学連のトップに、愛子みたいな顔の現役東大2年生(21)が就任
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535986761/

304 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 09:57:07.01 ID:IzNMaEAx.net
旧帝国陸軍のエリート将校には、ロシア内戦での赤衛軍の勝利振りに憧憬をいだく者が少なくなかったという。
また、橋本欣五郎大佐が結成した桜会の設立趣意書には、左翼団体を直接的に称賛する文がある。
石原莞爾は経済ブレーンとしてソ連帰りの経済学者を重用していて、計画経済の提言をさせていた。
意外なことに、旧帝国陸軍は左翼思想や左翼団体とは浅からぬ縁があった。

305 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 18:45:50.75 ID:2lPpOO+0.net
大学や政党に関係する社会主義者は厳しく弾圧されたが、
軍部や政府内部の者に関してはせいぜい企画院事件ぐらいしか無かったといえるよね。

小林一三とかが陸軍・企画院あるいは昭和研究会のやってることに対して
批判的だったにもかかわらず、阪急のやってたことは大阪の煤煙、喧騒から逃れるための
住宅地の建設だったりしたし、そして、今の阪急沿線に左翼が多いのは皮肉なことだと思う。

306 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 12:34:46.99 ID:F9USEQXC.net
マルクスに学ぶ…壮大な人生の無駄づかいだったね

307 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 16:33:43.44 ID:n4fXu7RC.net
カントにも学んでるし、デカルトにも学んでるよ。

308 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 00:04:16.78 ID:qMNOTn63.net
>>306
学徒としてつつがなく人生を終えられるとしたらそれはかなり幸せな部類だろう。
これからの世の中がどうなるかはわからんが、
マルクスが参照されやすい世の中になるのは確かなんじゃないかな。

309 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 10:24:21.37 ID:Wz6DRh53.net
アメリカでマルクス経済学を学ぶ人間はかつては狂人扱いだったそうだから、今だとずいぶん状況が変わっている。
共産国が最大最強の敵だった時代は過ぎ去ったし。

310 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 21:09:50.29 ID:qMNOTn63.net
アマゾンに関しては、労働にきちんと報いず税を適正に払っていないという点で
サンダースとトランプは一致するんだよな。
ただ、政治の場では対決せざるを得ないんだよな。

州知事選 トランプVSサンダース フロリダ「代理戦争」
https://mainichi.jp/articles/20180906/ddm/007/030/193000c

民主社会主義者代表として選ばれた民主党候補のギラムは
フロリダA&M大学卒で政治学を専攻し、タラハシー市の市長を務めていた間、
インターネットアクセスやパソコンの供給を児童に対して行って好評を得ていたようだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Andrew_Gillum

311 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 23:26:16.35 ID:qMNOTn63.net
ギラムの対立候補、共和党のデサンティスは
イェール大で歴史学の学位を取得した後にハーバード大学ロースクールを出ているから、
フロリダ知事選は有力者対その他大勢の対決になっているとも言えるだろう。

312 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 23:37:21.58 ID:qMNOTn63.net
ソロスの支持は大きいな。
トランプ対ヒラリーではヒラリーに献金していたようだが。

米フロリダ州知事選、民主リベラル派とトランプ氏支持候補が対決へ
https://jp.reuters.com/article/florida-democrat-gillum-idJPKCN1LE05I

ギラム氏は
「メディケア・フォー・オール(全国民にメディケア=高齢者向け公的医療保険=を)」やトランプ米大統領の弾劾を支持するとともに、銃規制強化に反対する
全米ライフル協会(NRA)への対抗姿勢を示す革新派。
本選挙で当選すればフロリダ州初のアフリカ系知事となる。

世論調査では概ね劣勢となっていたが、サンダース氏のほか、
ジョージ・ソロス氏やトム・ステイヤー氏といった
著名なリベラル派からの支援を受け終盤に追い上げた。

313 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 01:47:43.05 ID:WR9TXwij.net
経済学はインチキ

314 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 04:59:44.77 ID:pQg+SynV.net
そういう人には社会思想史や政治思想史や経済思想史がお勧めのような気がする。

315 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 05:16:53.23 ID:pQg+SynV.net
このスレで推されていた森嶋通夫の『思想としての近代経済学』を読了したけど、
供給が需要を喚起するといったセイ法則を徹底的に批判しているし、
人間が合理的に行動するという経済学にありがちな前提をカッコに入れた論旨も良かった。
時にはcrazyと思われるようなことをやってみる企業家の役割を重視しているのだなとも思った。

316 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 00:11:47.28 ID:RvVd/BW1.net
アメリカで普通の人は何を専攻するんだろう
経済学は数学駄目だから無理だよね
それとも意外と日本みたいに経済学か

317 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 01:09:23.79 ID:HsXRAEx4.net
ここ20年くらいの今風の専攻の仕方だったら、
社会学とかメディアコミュニケーション論とかだったりするんじゃないの。
あとは、日本には殆どなさそうな犯罪学とか。

でも、これらの学問は社会を変える基礎にはなるかもしれないけど
マルクスみたいに新しい社会を始めるようなビジョンがあるかというと微妙だよね。

318 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 01:23:17.81 ID:HsXRAEx4.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Alexandria_Ocasio-Cortez
民主党ニューヨークの候補者でサンダース寄りの民主社会主義者
アレクサンドリア・オカシオ・コルテスは、高校時代は理系の勉強、活動に励んでいたが、
ボストン大学では経済学と国際関係学で学位を得たみたいだね。

319 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 20:17:13.74 ID:HsXRAEx4.net
民主社会主義者なんか目じゃないもっともっとマルクス主義の
というかデカルト主義の小泉義之は、
札幌南高校をへて東大理科を受験して合格し、その後いったん退学したのち
文科を再受験して合格し、学生運動をやりながら大学院へ進学してデカルトの研究に勤しみ、
宇都宮大学の教員を経て今は立命館大学大学院総合学術研究科の研究科長を務めている。

320 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 05:04:24.96 ID:IludWcx5.net
数学がどうしても分からない
SPI程度なら分かる
センター試験は解説を読んでも分からん

321 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 08:58:26.32 ID:ZbK0ktUQ.net
白チャートや教科書からやるしかないだろうね。

322 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 09:55:08.63 ID:8PPbeho8.net
「経済学部で数学苦手な人の逃げ道」としてマルクス経済学が位置づけられている大学は多かったけど、いまでも大学経済学部ではそういう扱いなのかな?

323 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 12:52:11.05 ID:ZbK0ktUQ.net
>>322
数理マルクス経済学や分析的マルクス経済学もあったから
そうでないマルクス経済学派の大学ではそうだったのかもしれない。

http://www.hit-u.ac.jp/admission/guide/ec_dept.html

一橋経済では統計学入門が必修になっているから数学からは逃れられないな。
マル経は政治経済学。

http://www.econ.keio.ac.jp/undergraduate/curriculum/curriculumup

慶應経済では
入学方式で経済数学を学んでいく部門と経済史を学んでいく部門を分けている。

https://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/au07403291.html

東大経済は統計学を取らなくても良さそう。

324 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 05:54:34.47 ID:KWNStSJw.net
              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |     
      r;r‐r/ |  |  (__人__)  |
     〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ      神ってのは何者にも平等なんだろう?
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }       なら、俺にも祝福を受ける権利はあるはずさ
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

325 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 11:36:44.24 ID:KWNStSJw.net
企業は東大経済は求めるのに東大文は嫌がる
なぜだ

326 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 11:45:38.88 ID:68RK+5vP.net
人文系の気質は企業社会の気質とは合わない。
経済学部の学生は言うても「自分は卒業後は企業で働く」ことを覚悟しているし、当然視している。
だけど、文学部だと、そこまでのものがない。就活も、動き出すのが遅い。
「就活にガツガツしない」気質は、企業社会では、好かれない。
「就活なんて茶番だ」などど冷ややかに見る人を、企業はほしがらない。

327 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 11:58:22.91 ID:SZdtBBgw.net
公衆衛生とか習わないのかよ、にわかだなw

328 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 12:11:16.12 ID:fs5Akwxr.net
文学部とか、専門を極めに行く所だと思ってたから
とてもじゃないけど進学する勇気は湧かなかったな。

329 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 12:27:18.63 ID:fs5Akwxr.net
城南信用金庫相談役の吉原毅は慶應経済でマルクス経済学を専攻し、
井村喜代子のゼミに所属していたようだな。
マル経でも高望みしなければ就職できるという昔の事例だな。

330 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 20:23:21.67 ID:pmx8XO5f.net
>>326
最近では関西大学とか龍谷大学でも哲学系の講義で
一方向の講義を半分の時間にして、
残りの時間をディスカッションに充てるようにしているようだね。

3年次演習になってから議論の仕方とか教えてても就活の期間と被って遅いしな。
入社試験の第二段階あたりのGDでおとされちゃたまらんからな。

331 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 22:26:48.10 ID:pmx8XO5f.net
そういう対話によるコミュニケーション的行為の理論を説いたのが、
フランクフルト学派に属するユルゲン・ハーバーマスな訳だけれども、
最近、『後期資本主義における正統化の問題』という著作が岩波文庫化され、
彼に関してもやはり、マルクスとのつながり、あるいはヴェーバーとのつながりが
意識せざるを得ない問題として存在していると思う。

ハーバーマスはゲッティンゲン大学、チュリーヒ大学やボン大学に通って
様々な学問を修め、ボン大学でシェリングに関する博士論文を提出したところは
昨今ブームがあったマルクス・ガブリエルと似ている。
ハイデルベルク大学教授を務めたのちにフランクフルト大学教授を務め、退職している。

332 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 13:25:20.23 ID:X61KdstZ.net
ところがそうは言っても、ハーバーマスはユーゴの空爆を支持したし、
また、対話の席に上がれない人の存在を無視しているという批判もあるだろうから、
京都賞の受賞には必ずしも賛同の声ばかりが上がったとは思えないんだよな。

333 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 13:57:39.77 ID:s2WMJ9Qe.net
ドイツのユーゴ内戦への関わり方は結果的に大失敗だったしなあ、、

334 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 14:56:55.91 ID:X61KdstZ.net
中国大使館を誤爆したことなんかすっかり忘れていたよ。
今やそんなことなどなかった風に欧州と中国は付き合っているが。。

ユーゴ空爆みたいなことが許されたせいで、
自国民の反体制派を空爆することなら主権国家の範囲内だからOKだという
風潮が生まれたようにも思われる。

335 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 21:48:12.54 ID:RgPgBgWp.net
資本主義の終焉 寝言

336 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 22:17:31.81 ID:X61KdstZ.net
資本主義の終焉論と言えば、
水野和夫はマルクス主義風味な結論を非マルクス的なアプローチで言っているイメージがある。
水野の学歴は愛知県立旭丘高校→早稲田政経→早稲田大大学院経済学研究科だが、
彼の本は買ったことがない。

337 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 23:07:41.24 ID:q+RuVwZI.net
>>329
就職に不利な証明では?
その人は出世してるみたいだけど

338 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 23:17:32.89 ID:X61KdstZ.net
>>337
ゼミ別の就職先が公開されていたら面白いんだけど、
個人情報の関係からそんなことは余りされなさそうだな。

マンモス私大なら上は日銀下は地方銀行みたいな風にいろいろな進路があると思うけど。
都心部の信用金庫に慶應経済から就職するのは、
京都大学から京都銀行
大阪大学から関西アーバン銀行
神戸大学から尼崎信用金庫
に就職するようなものだろう。
いずれもありうるし実際にある進路だ。

339 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 23:36:56.74 ID:X61KdstZ.net
専攻が何であれ就職先があるだけまだましで、
左翼の学生運動なんかやってたらブラックリストに載ってしまって、
どんな企業を受けても採用されないなんてこともあったという。

340 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 17:48:16.37 ID:5G9jZUTE.net
地銀は、慶應卒を毎年採りたがる。
人事上でも優遇する。
中央へのパイプという意識らしい。
だから結構な僻地の地銀にも慶應卒はまず存在するとか。

341 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 19:52:49.53 ID:Ff5wTF9n.net
今騒動になっているスルガ銀行は慶應閥があるらしいね。

342 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:02:31.00 ID:VI76MVB5.net
横浜銀行初代頭取原富太郎は、早稲田卒。
静岡銀行第2代頭取中山均も、早稲田卒。
超優良地銀地盤は、早稲田。

343 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:15:09.92 ID:tdTK488i.net
随分昔だけど
自分がいたときの早稲田政経は
理論経済学の数学的考察や数式から
逃げるのは困難だった。

今ならたいしたことないといえるけど
当時は卒業できるか本当に悩んだ時期あった。
現代経済学説がとにかく難しかった。
新古典派のワルラスは悪夢だった。

なんだかんだ成績はよくて3/4は優だったけど
試験に徹した勉強だったせい。
今なら勉強方法がわかるけど昔はそんな余裕なかった。

今は本を読む力が大学時代の100倍超は誇張でなくある。
大学時代やりなおしたいくらいだ。

344 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:22:34.92 ID:tdTK488i.net
単純な表だけど
ケネーの経済表も覚えるのが面倒だった。
経済学はなんだかんだ丸暗記能力が必要

数式グラフ表とか
高校時代には覚える必要のないスキルだったので本当に苦労した。
大学の受験勉強スキルと全く別だった。
高校の数学なんかは公式を覚えるだけだったし
長い数式展開を覚えるとかなかった。
グラフの暗記もなかった。

数式 グラフ 表を、論文式の単位試験で再現して書くのは
本当に当時は大変だった。

世界史日本史の固有名とか年を覚えるのはそんなに難しくない。
短い単語だし年号は語呂合わせでなんとかなる。
国語は憶えることはないし英語もせいぜい単語くらいだった。

経済の経済記号式とグラフは本当に大変だった。

345 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:30:41.76 ID:tdTK488i.net
金融理論 貨幣理論のテキストの
IS?LM 曲線なんかもきつかった

今では全くなんてことないけど
当時は頭にいれるスキルがなかった

今のがはるかに速読力も疑似映像記憶力もある。
結局、パターン認識でいったんパターンができてしまえば
応用なのであとは簡単。最初に単純なパターンをマスター
してしまえればあとはそんなに苦労しない。

高校時代は長い記号式やグラフを覚えるというテスト自体なかったので
こういうスキルやパターンができていない。だから近代経済学を難しいとおもってしまう。

そういう意味でいうと法律学は言葉だから勉強方法としては
凄くオーソドックスで大学でつまづく確率は低い。

346 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:36:01.92 ID:VI76MVB5.net
「(甲)は、(乙)に対し・・・・・・抗弁権を有す。」



分かんないやつ5ちゃんねるに山ほどいるだろwww



ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

347 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:43:09.12 ID:tdTK488i.net
法律用語は
大体
漢字で推定できるよ

英語の法律用語だとさっぱりだけど。
英語の法律本結構読んだけど
難しいよね。文章が最初長くてよくわからなかった。

小室圭は結構苦労すると思うけど
一橋の大学院でおそらく英書で
ビジネス法律やってるので基礎はできてはいるんだろうな。
米国では法学部がなくロースクールで法律を学ぶので
そういう意味では小室圭のが素養はできてるのかもしれない。

348 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:44:42.62 ID:Ff5wTF9n.net
法律と経済はどちらもややこしそうだと思ったから
自分は政治や哲学に走った。
今になってマルクス経済学や経済学史にも目覚めることになるとは夢にも思わなかった。

349 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:49:10.50 ID:VI76MVB5.net
マクロ経済学。感触全くなかったが、優が来たw



一橋慶應なんてこんなもん。

350 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:52:00.56 ID:tdTK488i.net
政治学は
結構しんどかった。
そりゃ経済理論よりは圧がずっと低かったけど。

いわゆるパターンが政治学にはあまりないので
憶えるとかいうとけっこうきついんだよね。
単位論文ではきつかった。
それでも経済より楽だったので学科選び失敗したと
結構長くおもってた。就職考えたらどう考えても政治じゃないだろと経済選んだけど。
今、学科選ぶなら国際政経だと思う。これも英文テキスト多くて単語で苦労しそうだけど
時流にあってる。政経は国際政経学科を作って再生した。
東大も金融学科を作ったのが大きい。

慶應はあまりカリキュラムいじらないというか古風かな。
慶應ビジネススクールもオーソドックスすぎると思う。

早大MBAはQSで日本一位の評価を得てるけど慶應は圏外だった。
https://www.waseda.jp/fcom/wbs/news/4837

351 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:53:48.90 ID:VI76MVB5.net
そもそも芯に当たった時のホームランって感触全くないもんなw

出来不出来や偏差値順に受かると思ってるお前らってバカなの?w

352 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 20:55:34.95 ID:tdTK488i.net
駿台午前で席次1桁で京大落ちた人いたな
東大ならともかく京大おちるかよと

353 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:02:09.67 ID:tdTK488i.net
卒業してから
他大学卒の人とかいっぱい知り合って
びっくりしたけど
地方の国立大学って教科書・ノート持ち込みが凄くおおい。
自分は持ち込みは例外中の例外科目だけだったので
本当に大学は丸暗記ばっかりじゃないかとおもっていた。
どう考えても丸暗記率は高校よりずっと上だった。
試験直前に女子大生も含めて一生懸命ノートを覚えているのは
美しくなかった。自分は基本、家でしか試験勉強しなかった。

大学は考えてみると全科目、テキスト・ノート持ち込み可でいいと思う。
ワルラスやフリードマンの経済記号式を覚えることにどれだけの価値があるんだろうか?
憶えてなくても理解しているほうがずっと価値がある。しかし大学成績は記憶力がものをいう。

354 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:06:07.55 ID:Ff5wTF9n.net
美学のテストなんかは持ち込み可でも全然簡単じゃなかった。
東大出てる先生はやっぱり違うなあと感じた。
その先生は大学院で定年前のゼミで
マルクスの『経済学・哲学草稿』をテキストに指定していたらしい。

355 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:07:29.31 ID:VI76MVB5.net
証明力だって暗記だろw
物忘れひどいとワイマール憲法や旧制大学令、大学史も体系的に理解できないぞw

356 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:17:23.09 ID:Ff5wTF9n.net
数学の定理や公式の証明する能力もまあ言うたら暗記力に近いと言えば近いのかな。
公式を覚えるのが苦手で本番でも導出していたなんて人が、
実は理解力に優れた暗記力の人だったりするんだよな。

357 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:19:48.26 ID:tdTK488i.net
法学部は
殆どの法律科目で
六法全書持ち込み可能なんだよな

司法試験も六法全書持ち込み可だし。

高校時代まで司法試験が立法全書持ち込みだと知らなかった。

358 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:21:35.44 ID:tdTK488i.net
立法全書 → 六法全書

359 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:31:11.63 ID:Ff5wTF9n.net
>>351
ホームランを打った時の感触がないというのはわかる。
会心の当たりとは全然違う。
自分が読み解ける以上の文章に必死で食らいついて
そこそこ≒7割程度読解できた時の国語の手ごたえは非常に強いものがあった。

360 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 21:54:11.03 ID:Ff5wTF9n.net
アマゾン創業者が慈善事業 2千億円でホームレス支援
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1536884431/

361 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 22:48:24.81 ID:tdTK488i.net
マルクスとの関連でいうと
大学入試とか大学とか人生の保険でしかない。
終身雇用と年功序列制度があるときは意味あったけど
今はあまり意味ない。
どう考えても、前澤友作は早実しかでてなくても
三菱UFJ銀行の社員より豊饒な人生を歩んでいる。
好きな仕事とかいうけど大抵の人は大した仕事もしていないし
たいした生活もしていない。
学歴社会の最高峰の象徴は山口真由くらいでしかない。

362 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 22:49:41.97 ID:Ff5wTF9n.net
ちなみにアマゾンの創業者、ベゾスの生まれはニューメキシコ州アルバカーキで、
育ちはテキサス州ヒューストンで高校時代はフロリダで過ごし、
学位はプリンストン大学の計算機科学と電気工学の学士である。

363 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 23:27:25.88 ID:UbznyNtk.net
>>347
小室圭って法学のバックグラウンドあったっけ?
東大の数学科出て京大の経済行って米国でも経済じゃないか?
右派のイデオローグなのにマルクスや資本論をやたらに評価してたな。ヤメ共でもないのに。
池田信夫もそうだが右派でもマルクスをそれなりに評価しておくってのが往時の雰囲気なんかな
レーニンは話題にすら上がらないの悲しす(このスレもだ!)

しかし、この人アカデミックでは色物な印象なのに晩年は東工大でポストゲットしてたのホント謎

364 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 23:31:33.81 ID:Ff5wTF9n.net
小室直樹と真子様のご親友小室圭と誰かがごっちゃになってないか?w

池田信夫は単純に、
宇野経済学が講じられる東大経済の優等生だったんだと思う。

レーニンは親父の『国家と革命』を読んでみるか。

365 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 23:35:27.47 ID:tdTK488i.net
米国の創業者は大体高学歴。

ハーバード大 マイクロソフト Facebook 
スタンフォード大 Yahoo サンマイクロ Google
シカゴ大学 オラクル
プリンストン大学 アマゾン 
カリフォルニア大バークレー アップル 
リード大 アップル

日本は
ソフトバンク カリフォルニア大学バークレー
楽天 ハーバード大
DeNA ハーバード大
グリー 日大
サイバーエージェント 青学
zozotown 早実高

366 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 23:43:02.10 ID:tdTK488i.net
ユニクロは早大政経出身の柳井が大きくしたけど
2代目だから創業者とはいえないとおもう

367 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 23:48:36.31 ID:Ff5wTF9n.net
はてなは京大理学部中退だな

368 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 11:41:24.82 ID:MPsxvIHB.net
アメリカみたいに起業の国と日本を単純比較はできないだろう
あちらは名門メディカルスクールを出た医師でも、商売のタネをみつけると職をなげうって起業してしまう国だし
司馬遼太郎がアメリカに行ったとき、アメリカ人から「日本人は商売で上手くいっても、なんで子供をいい大学に行かせて官僚なんか目指させるんだ? そのまま継がせりゃいいじゃないか?」と問われて、返答に窮したという

369 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 15:37:14.02 ID:qYeQANSL.net
日本の方が公務員の数が人口比で見ても少なくて貴重な存在だから
というのもあるだろう。

アメリカは政権が変わると公務員もそれにあわせて下野するから
安定した地位とは言い難い。

370 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 17:22:00.58 ID:vO4pxSpC.net
司馬さんは武士のエトスのせいだと答えていたよな
清貧でも武芸に励むという
それが上手い回答ではないとも書いているが

371 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 17:37:26.31 ID:qYeQANSL.net
武士と言っても近世以降のそれだろうね。
中世以前は悪党みたいなところもあって、
起業集団みたいに見えないこともなかったし。

372 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 17:16:33.80 ID:aidk1suO.net
数式 グラフ 表を、論文式の単位試験で再現して書くのは
本当に当時は大変だった。

373 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 17:45:34.21 ID:kmRrb1GA.net
アメリカで最高のエリートは証券会社って聞いたけど

374 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 18:21:41.92 ID:qzGMGvAc.net
数式 グラフ
は最小限に抑えた。
できれば覚えたくなかった。
一番記憶しにくい。
文章のがずっと覚えやすい。
数式の場合、一か所間違ったり、変数の定義文がまちがってると
めちゃくちゃな印象になるので、減点になりかねない。

数式がない法律政治がうらやましかった。
法律とか絶対試験向き。

375 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 18:27:39.68 ID:qzGMGvAc.net
実際問題、ワルラスやフリードマンの
経済式展開を論文の表一枚書ける
記憶力あるやつとか絶対いない。
いるとすればそれはそれこそサヴァンとk
強烈な映像記憶の持ち主。

大体高学歴は映像記憶力を積み重ねで
パターン認識でマスターするけど
数式がずらっと並んでいる経済式を
全部再現できる人はまずいない。
一般的な数式と違って完全な暗記だしね。

376 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 20:24:30.01 ID:j6ogFnkg.net
>>373
年収とか動かしてる金の観点で見たらそうなんだろうけど、
希少種保護のNPOとか
公衆衛生の拡大、貧困の縮小を図るNGOとかで活動するような人とかが
一番きついことをする貴重な人材なんじゃないの。

377 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 23:56:19.02 ID:kmRrb1GA.net
そうなんだ
ありがとう
NGOいいよね

378 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 11:04:58.39 ID:YJAcytEH.net
アメリカの医師の世界では日本と違って公衆衛生医の地位が高いときいた。
あちらの人って拝金主義一辺倒でもないようで。

379 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 17:47:41.18 ID:SRAwtlqX.net
日本の場合、西と東で医者の地位が違うようだからね。
東の人は医者をあまりいいように見ていないからか、
医師の人口に対する比率が低い。

380 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 22:05:44.81 ID:SRAwtlqX.net
長崎浩っていう左翼の社会評論家で身体運動論の専門家がいるんだけど、
俺はてっきり東大医学部卒だと思っていたが、
東大理学部卒だった。確かに医学博士号は東北大学から授与されてはいるのだが。
この人の著作は『共同体の救済と病理』でオウム真理教を論じたものが
非常に秀作であると思う。

381 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 09:32:20.16 ID:NrRH6NJ7.net
東京だと、巨大企業社員やらマスコミやら中央官庁官僚やら国会議員やら芸能人やら、派手で目立つ職の人が集まっているので、医師はその中では相対的に目立たない。埋没している。
あと、東京だと、都庁職員でも、特別な視線でみられることもない。

これが地方だと、開業医はその地域の貴族階級だし、県庁職員はある種の羨望の眼差しが注がれる。

東京と地方の意識の格差は、現在でも厳然として存在する。

382 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 10:09:12.99 ID:/kajy9WT.net
リーマンショックの
あと
米国では
本当に資本主義の終焉だといわれていたよ。
金融資本が全部、危なくなって税金投入だったんだから。

今現在においても資本主義を信じている人は激減している、
若者の過半数は資本主義を支持していない。
これが現実で日本とは明らかに違う。
日本は右寄りになったけど、米国全体としては左よりになった。
トランプはサンダースとの対決では敗北するという結果が
大統領選挙の支持率調査で何度やってもでていた。
ヒラリーがサンダースを副大統領にしていたら100%勝てていた。

1 
 アメリカ人の若者、★過半数が資本主義を支持せず
2016年4月28日11:38
https://buzzap.jp/news/20160428-us-young-adults-reject-capitalism/

資本主義社会の覇者、アメリカ合衆国で大きな異変が起こっています。詳細は以下から。

ハーバード大学の実施した最新の世論調査において、
アメリカ合衆国の若者たちの過半数が資本主義を支持していないという驚くべき結果が出されました。

ハーバード大学が18歳から29歳の若者に対して行ったところによると、
★51%が資本主義を支持しないと回答。指示すると回答した42%を9ポイントも上回りました

2 
 【米国・意識調査】米ミレニアル世代の★44%が社会主義を好む傾向
−彼らはその意味が分かっているのだろうか?
2017/11/5
https://www.newshonyaku.com/usa/poll/20171105

383 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 19:58:14.49 ID:FDsMlp/x.net
アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する
立教大学特任教授 金子 勝
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00179874-diamond-bus_all

教駒→東大経済・経済学研究科の金子勝は、
茨城大、法政大の教員を経て
長年慶應経済で教鞭をとっていたわけだけれども
定年退職で立教大の特任教授か。

産業政策はあまり専門のようではないけれども、
なんとなく言ってることは外していない気がする。
が、ネットでは評判が悪い。

東京は豊かだからある意味こういう左翼のコメンテーターの
存在を抱えられる余裕があるのだろうか。
大阪だと余裕がない気がする。

384 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 21:58:33.84 ID:ydPapjHK.net
東京にある大学の文系教員は、政府糸の仕事(なんとか委員やリサーチ委託やら)やマスコミの仕事を得やすいので、地方国立大の教員がマーチあたりから声がかかると飛びつくんだとか
東京だと図書館や資料館や書店が桁違いに豊富というのもあるが、、

385 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 22:39:04.92 ID:FDsMlp/x.net
とりあえず、丸善・ジュンク堂書店がない県の大学は、
教員、学生共に大変だと思う。
実質図書館とかamazonしか頼れないわけだから。

もしあったとしても、学生としょっちゅう出くわするような
そういう人口密度だったら気まずいし、
業績を上げて東京の私大へ移ることをモチベーションにしてるだろうな。

386 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 22:54:37.77 ID:xcSmbfNm.net
東京の学生が5ちゃんねるを見て、東北大学などに
進学したら、どうして自分はこんな田舎に来てしま
ったのだろうと絶望するだろう。

逆に、仙台から東京の大学に出たら、パラダイスと
なろう。

387 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 23:04:59.06 ID:FDsMlp/x.net
埼玉や茨城の高校生なら東北大へよく行くみたいだね。

街の規模的に東京に行って砂粒になるよりかは
仙台に行って個として尊重してもらえる方がいいのかな。

東北大はマルクス経済学を教える余裕があるようなので、
仙台の街というか宮城県に経済的には余力がありそうだが
仙台を象徴する企業って何だろう。

388 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 10:24:47.03 ID:CpGeROGS.net
東大(院)出の文系研究者志望にとって、東京の有名私大は、最上位クラスの就職先だそうで。
東大学長すら天下ってくる学習院大はもちろん、上智、立教、青学あたりも東大出の若手と老退官教員の植民地状態で、最高に居心地が良いんだと。
文系教員や研究者にとって、東京というのは、圧倒的にめぐまれた環境なんでしょう。理系の世界とは違って。

389 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 17:38:02.99 ID:rDmcTUv/.net
東京の場合、首都であるということで恩恵を受けている人たちが多い中で、
>>383
で金子勝が言うように、再分配政策さえすればいい
と考えている野党やリベラル勢力は、
産業政策や東京とそれ以外の格差に関して
何もできていない点でまずいというのは尤もだ。

で、維新のように地盤沈下した関西を東京の様に首都化すれば何とかなる
というのも、ないものねだりの政策であり、現状に不満を募らせる人々の受け皿である以上の
役割は果たせないだろう。

共産党はマルクスとかの勉強の役に立つ本は出してくれるが、
組織自体が硬直化している感じが否めないので、
橋下が言うように維新でもなく民主系でもなく共産でもない強い野党が
必要とされているのは確かかもしれない。

390 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 18:46:11.02 ID:d1jouVrz.net
とにかく製造業を回避するのが人生の基本。
製造業はまさに搾取の業種だから。
幸福な人生から程遠い。
文系理系含めて。
マルクスの理論が通用してしまう本当に古い体質の企業だらけだ。

391 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 22:30:35.07 ID:YeBN/F5w.net
製造業は重要な産業というのはわかるけれど、設備投資や研究投資に金がかかりまくる(その分給与水準が抑えられる)+もろに国際競争にさらされる+為替や関税で利益が激変する という、従業員にとってはあんまりよくない環境なんだよな

392 :エリート街道さん:2018/09/20(木) 04:44:51.45 ID:hcqXblVt.net
リーマン後の世界
http://www.hibana.org/h427_1.html

393 :エリート街道さん:2018/09/20(木) 19:14:55.18 ID:hcqXblVt.net
次の改革の第一歩は、金融制度の改革であろう。
なぜなら、この改革は極めて技術的なものだから、
日本経済構造変革の準備段階として最もふさわしいと思われる。
その最左派に位置するのが「シカゴプラン」だ<これは米国発の大恐慌時代(1930年代)に、
シカゴ大学を中心としたエコノミストたちが提起した計画だったのでその名がある>。
これまでの中央銀行の金利と国債による貨幣供給量の管理は、
実は主役は市中銀行とノンバンクだ。中央銀行の政策はそのお膳立てはするが、
実行するのは金融資本なのだ。だから、中央銀行はインフレは抑えられても、
デフレは抑えられないとエコノミストたちがいうのはある意味正しい。

シカゴプランとは、簡単に言えば市中の普通預金銀行を無くして
中央銀行の支店にするというプランだ。つまり、これまで市中銀行が果たしていた
信用創造をさせないということでもある。言い換えれば金融機関の資本信用を
社会的に管理するということだ。それによって社会全体の投資活動を政治が
コントロールすることでもある。この方針は、政治が健全に機能していることが前提になる。
資本主義経済と市場には手を付けてはいないが、その根幹にある貨幣を
完全に政治が掌握するということによって改革の第一歩となるのである。
これまで金融資本とその仲間たちが総資本の利害を代表して
貨幣を市場管理してきたのだが、それは先にも言ったように私的資本の限界により、
一つ一つの資本にとっては合理的な選択が、日本経済全体にとって最悪の選択となる
という限界を突破するには、貨幣に意識的な真の管理が必要となるのだ。

394 :エリート街道さん:2018/09/20(木) 19:43:04.17 ID:TZfNtU5J.net
>>393

中国は
実質
国家資本主義でしょ?

395 :エリート街道さん:2018/09/20(木) 19:51:42.88 ID:hcqXblVt.net
>>393

>>392
の最後の部分の引用ね。

>>394
うん。俺もそう思う。
日本も中国も、これからは、
大量生産型の製造業国家から徐々に手を引いて、
投資国家へと現になりつつあると思う。

396 :エリート街道さん:2018/09/20(木) 22:21:00.68 ID:hcqXblVt.net
やっぱり経済転換、社会転換の時に参照される、活躍するのは
シカゴ大学関係者なんだな。
シカゴには何かがあるんだろうな。

397 :エリート街道さん:2018/09/21(金) 10:15:14.84 ID:vCZpcXS9.net
シカゴ大は経済学だけでなく社会学(特に都市論)でも大スクールを形成しているしなあ
シカゴは「最もアメリカ的な大都市」らしいけど

398 :エリート街道さん:2018/09/21(金) 12:19:58.55 ID:oBmjSqxK.net
階級闘争を援護したことについてはどうなの

399 :エリート街道さん:2018/09/21(金) 13:15:13.99 ID:c1HJ+020.net
1900年代

階級なんかもうない
という論調だった。

ところが
2000年代になって
米国において
中流層の没落が著しくなって
中流層から下流層へ没落し
下流層の拡大し続けている。
超格差社会化だ。

この傾向は日本にも明らかにみられる。
子供の貧困率の拡大が酷い。

400 :エリート街道さん:2018/09/21(金) 23:03:54.11 ID:hp8tUdD4.net
コラム:リーマン破綻10年、霧晴れぬ「危機発生メカニズム」
Edward Hadas

https://jp.reuters.com/article/crisis-economy-hadas-idJPKCN1M00ST

筆者がやけにエコノミストに対して距離を取っているなと思ったが、
MBAは取っているが経済学の学位は取らず、
人文系の学位を取っているんだな。

人文系の知識があると破綻をどこかで頭の片隅に置いておくものだろうが、
経済学の学位を取っている人の大半は「アニマルスピリット」で
乗り切ろうと考えるんだろう。

再分配政策などではなくドラスティックな構造転換が必要だと
薄々感じているのはどちらにも共通なのかもしれないが。

He has degrees in philosophy, classics and mathematics
from Oxford University and Columbia University
and an MBA from SUNY Binghamton.

https://sites.google.com/site/edwardhadas//biography

401 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 10:34:08.25 ID:X+r2BxP2.net
1900年代

階級なんかもうない
という論調だった。

→1990年代だな

402 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 19:19:21.01 ID:IYdyb2W2.net
90年代も後半になったら
矛盾が激化してきて、
2000年あたりの
シアトルでの世界会議かなんかで
暴徒が暴れたなんてことがニュースで出てた記憶が
うっすらあるし、後から振り返ってそういう風に論じられるよね。

日本で自殺者の数が最悪になったのは98年だった。
あの頃は街を歩いていても今よりもずっと殺伐としていた。

403 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 14:10:05.85 ID:ByUe8aSQ.net
総中流化というのが
20世紀末までの日本的総意だったはずなのに
まさか21世紀になって
貧困層だの超格差社会だのいわれるようになるとおもわなかった。

非正規労働者の拡大・解雇自由化・年功序列制の崩壊が
大きいのだろうけど人間のエゴがむき出しになった。
21世紀になって縁故の強い慶應義塾が
上場企業の社長数・役員数でトップにたつとか
20世紀において予想していた人は殆どいなかったと思う。

慶應義塾がまさに日本の矛盾と現状の象徴。
ある意味、慶應義塾にはいってくる学生も
トリクルダウンを期待した層だと思う。
問題なのは、トップになろうとするのでなく
トリクルダウン=上位富裕層のおこぼれを期待するところ。
でもおこぼれでも少しでも上位に近いほうがいいには決まってる。
地方の工場で働く地方帝大修士とは別世界に生きている。
偏差値や入学難易度と実人生は全くの別物だ。

404 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 16:44:10.20 ID:bmG+ZjXq.net
>>396
ロックフェラーが作った大学だからねえ

405 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 18:13:49.22 ID:ByUe8aSQ.net
鳩山家の衆議院議長 鳩山和夫の妻
鳩山春子が創立した大学が共立女子大 長男が鳩山一郎総理大臣

406 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 18:44:36.56 ID:iElY8wy4.net
このスレ面白いな。
住人の年齢が著しく高そう。

自分には、宇野弘蔵と大塚久雄のマルクス理解が一番しっくりきたのだけれど、いまの大学ではマルクスをどんなふうに教えているんだろう。
労働力商品化なんて、いまでも色あせていないと思うな。

407 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 19:10:12.07 ID:7Xu393tr.net
1900年代

階級なんかもうない
という論調だった。

→1990年代だな

408 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 19:38:22.94 ID:bmG+ZjXq.net
階級はあるよ
カースト制度以上の就職差別が

409 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 19:42:09.35 ID:kUif4L3m.net
大学ラグビー23日結果
早稲田99ー成蹊5

安倍ちゃん、ごめんちゃい。
また、遊びに来てねぇ〜。

410 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 20:36:31.28 ID:bmG+ZjXq.net
原始共産制

411 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 21:13:33.45 ID:ca4BAbH3.net
数式 グラフ 表を、論文式の単位試験で再現して書くのは
本当に当時は大変だった。

412 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 22:05:12.48 ID:Gc82DCBq.net
俺は勉強は修行のようなものと考えていた一方で、
経済学部に行くような人って
勉強を自己投資と考えているのかな
と思っていたが、
経済学の試験って修行の成果を出させる
大変なものなんだな。

413 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 22:12:28.72 ID:iElY8wy4.net
どんな試験も修行の成果を出させるためのものなのでは?

414 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 22:28:37.80 ID:Gc82DCBq.net
勉強以外の普段の行動様式、思考様式、
地頭が問われるような試験もあるんじゃない?

415 :エリート街道さん:2018/09/24(月) 00:30:38.55 ID:uOrjdZ4U.net
まあ、人生自体が修行だから試験では人生が問われていると言っても過言ではないか。

東大が入試にぶっ込む「頭のよさを測る」問題
「日本のトップ校」が求めている能力とは
https://toyokeizai.net/articles/-/237923


日本アカデミズムのなかのマルクス経済学 分岐と変貌
摂南大学 八木 紀一郎
http://www.gendainoriron.jp/vol.16/rostrum/ro02.php

416 :エリート街道さん:2018/09/24(月) 08:16:17.20 ID:jEYaWDYp.net
文系の単位試験って本当に記憶力
高校までは理解が中心だったけど
大学の試験がノート丸暗記が基本とわかって本当にがっかりした
自分の考えを書くのではなく講義の内容の
要点を書けばいい成績。そうでないなら単位を落とす。

ただし教養の数学は、数Vよりレベルが高くかなりきつかった。

大学は記憶力あるいは記憶術ないときつい。
用語単語を覚える能力でなく、文章全体を再現する力がいる。
自分は講義ノートで試験用に、要点となるポイント中心に書いていった。

セリフみたいに丸暗記は無理なので要点中心に憶えた。
前日だけで覚えるのは無理なので1か月前以上から試験準備した。

417 :エリート街道さん:2018/09/24(月) 08:24:27.47 ID:jEYaWDYp.net
東大法学部は試験準備で半年前から用意すると
いわれているので1ケ月前から準備とか当たり前なんだろう

大学いったら勉強しなくていいとおもっていたけど結構大変だった。
ただ大学は勉強で苦労している感じを表にだすと格好悪い
みっともないといった雰囲気ある。勉強していないけど成績抜群というのが一番ポイント高い。
山口真由みたいに常に勉強している雰囲気の人は大学では異常にみられる。

大学では講義テキストをまともに理解できてるのが上位30%といわれてるけど
友人で勉強がわからないと口に出す人はまずいなかったな。
成績はよくないんだけど単位は落としてしなかった。

418 :エリート街道さん:2018/09/24(月) 08:37:29.07 ID:jEYaWDYp.net
投資として成立しているのは海外名門大学のMBAだけだろう

419 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 05:08:03.67 ID:cOyqO95P.net
>>412
海外では優秀な人も行くけど
日本では基本最優秀層はまず行かないでしょ
東大でもオナクラの文Tの連中に下に見られるし

420 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 10:46:54.46 ID:9qNkSkJY.net
東大法は中央官庁と官僚出身議員と知事職をおさえているのが大きい。
まだまだ権力において圧倒的パワーだ。

421 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 17:48:04.00 ID:XkWF7+g7.net
なんつーか、
法学やマルクス経済学の体系を修めるよりも
近代経済学を学ぶ方が自由というか自らの欲望に忠実な気がするのよねえ。
どちらとも関係のないところの出身者の外からの目線で見ると。

前者の方が修行で
後者の方がさながら自己投資って感じで。

422 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 00:45:06.80 ID:WyOrGUTp.net
まともな経済学ってあるのかね
アメリカやイギリスのはインチキだし

423 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 01:21:07.34 ID:aqCF+Xvk.net
アメリカでは社会実験としてベーシックインカムが
限定的に導入されていたりするし、
理論から理念的な実証へと
舵が切られている感じがするな。

424 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 11:00:05.77 ID:w1u5eG3t.net
アメリカではイサカアワーみたいな地域通貨実験もやれたし、そういうのができるんだな

425 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 21:07:39.67 ID:aqCF+Xvk.net
世界一有名な地域通貨「イサカアワー」が教えてくれた意外なこと
https://greenz.jp/2015/05/23/wataden_ithaca/
イサカアワーの夢見果てたり?
https://blog.matasuu.com/archives/464

コーネル大学の立地する地域での取り組みだね。
結局のところ人気のある店にイサカアワーが溜まってしまって
街で流通するのはドル紙幣ばかりとか。難しいね。

日本で地域通貨で有名な学者と言えば、
愛知県立千種高校→東大経済・経済学研究科、宇野学派の
現・専修大学教授の西部忠だな。

北大に勤めてた頃に結構そういう取り組みの報告をしてたけど、
専修大学に移っても研究は継続しているみたいだね。

地域通貨によるコミュニティ・ドック
http://www.senshu-up.jp/book/b375511.html

426 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 22:28:10.15 ID:aqCF+Xvk.net
Peking University threatens to close down Marxism society
https://www.ft.com/content/ccab09aa-bdc2-11e8-8274-55b72926558f?desktop=true&segmentId=7c8f09b9-9b61-4fbb-9430-9208a9e233c8

慶應の大西広とかこういう話をどう学生に説明するんだろうか。

427 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 22:51:18.59 ID:aqCF+Xvk.net
習近平は清華大学の科学工程部を卒業したあと
人民社会科学院大学院課程で
法学博士号を取得しているな。
法秩序維持に重点を置く傾向はあって当然だな。

428 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 01:13:34.28 ID:ImTw/k9J.net
中国はトランプに自由な競争を呼びかけるわ、マルクス研究に文句をつけるわで、これで共産党政権というのは、すげえなあと思う

429 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:41:26.69 ID:fCiZDTJY.net
保護貿易反対・完全な自由貿易推進というのは、マルクス主義的にどうなのかねえ、、

430 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 14:40:28.39 ID:GS+RCow9.net
>>420
東大を廃校にするか
フランスみたいに東京の国立大学は
東京第一〜大学みたいにすれば価値下がるかな

431 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 15:25:02.75 ID:GS+RCow9.net
東大経済を良くするには文科一類と別クラス編成にするか
試験科目か配点を変えるべきだと思う

432 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 15:43:46.16 ID:nxOh6a02.net
補助金で私立大学の定員厳格化 → 入学が不確実な一般入試枠を減らさざるを得なくなる → AO入試枠、推薦入試枠の比率を増やさざるを得なくなる。

433 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 16:14:34.83 ID:GS+RCow9.net
役人のやることは問題を悪くするだけ
本当に恐ろしいぐらい頭が悪い

434 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 18:08:59.97 ID:Awef3FD8.net
>>429
マルクスも外国貿易については書くつもりでいても
実際は書けなかったわけだしなあ。

レーニンの帝国主義論が後を継いだのかもしれないけど、
ソ連は共産圏の維持に汲々としておけばよかったものを
アメリカとの軍拡競争を意識しすぎて自滅してしまった。

その反省を生かして今の中国は貿易競争を粛々と戦っているのだろうね。

435 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 19:01:27.39 ID:THi9SdL2.net
階級闘争を援護したことについてはどうなの

436 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 23:50:35.34 ID:Awef3FD8.net
エンゲルスが後に街頭戦術というか市街戦は
これからの時代あまり意味をなさなくなるだろう
と言ったのが正しいだろうね。

ドイツの共産党と初期のナチは街中でケンカなんかやって
市民の娯楽みたいなことをしていたらしいが、
結局ヒトラーの理論やゲッベルスの演説で勝ったナチにドイツの左翼は負けた。

437 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 00:06:03.86 ID:q1bDNkW1.net
市田良彦の『ルイ・アルチュセール――行方不明者の哲学』の帯に

「哲学とは理論における階級闘争だ」とアルチュセールは喝破した。
退屈な秀才どもの口先だけの哲学ごっこを忘れ、闘争を続行するために、
まずはこのアルチュセール論を読まねばならない。――浅田彰

とある。

支配的イデオロギーに対する観念の闘争、思想の闘争が必要とされているわけだ。

438 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 01:20:18.72 ID:WRQ1XUVg.net
徴兵制って人権侵害が平気だからな

439 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 01:46:42.90 ID:q1bDNkW1.net
国民皆兵論を唱えるマルクス主義者のスガ秀実は
新潟県立長岡高校→学習院大学文学部哲学科中退だが、
こういう発想ができるのはスクラム組んだりジグザグデモをやったりした
集団主義の活動・動員を経験しているからなんだろうな。

その下のしらけ世代とは決定的にメンタリティが違う。

440 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 10:39:51.87 ID:/Dcc6KHQ.net
実際に出征した世代と学生運動バリバリ世代だと価値観の断絶はすごいらしい
ビートたけしなんか「実際に戦争に行った人たちから(何か)言われると降参するしかない」とか言っているし
ビートたけしは自署で、市ヶ谷の三島由紀夫の演説を直接見ていたとき、聴衆のヤジに腹が立って仕方なかったとも書いている

441 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 18:35:04.53 ID:MXKWRoZN.net
団塊の世代は1947〜1949年生まれで、
70年安保世代に当たる訳だけれども、
60年安保世代とかポスト団塊の世代に比べると
大学に残るとか残らないとかにかかわらず
数の多さの割にそもそも研究者になった人が少ない気がする。

マルクス関係だと、
八木紀一郎氏ぐらいしかいないのではないか。

442 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 18:53:55.39 ID:MXKWRoZN.net
あとは上野千鶴子。

443 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 19:56:50.87 ID:au37ge4m.net
近経の東大
マル経の法大

444 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 20:45:36.72 ID:MXKWRoZN.net
宇野経済学はマル経とは違うのか

445 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 22:12:18.54 ID:LLwdeNuN.net
>>439
反戦平和主義以前の古典的なボリシェビキは兵役を忌避しないんじゃないかな
プロレタリアートが武器の使い方を覚えるのはいいことだって理屈で

大西巨人の『神聖喜劇』にそんなことが書いてあった。コミンテルンの文書からの引用だったと思うが

446 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 00:02:06.46 ID:z+Ylk4Td.net
今の時代に集団主義を経験するという意味での兵役を課す
ということならそれこそサバイバルゲームの延長上になりそうな
感じがする。馬鹿にしているわけではなくて。

今の時代はサイバー戦争が主流だから、戦争というと
射撃がどうとか兵站がどうとかいう話ではなくなってきている気がする。

447 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 14:23:30.04 ID:20RCv0vK.net
階級闘争を援護したことについてはどうなの

448 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 14:55:31.66 ID:z+Ylk4Td.net
仕方がなかったんじゃないの。
フランスで革命運動とかやってた手前。

449 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 21:27:12.41 ID:bXK21n5x.net
自分には、宇野弘蔵と大塚久雄のマルクス理解が一番しっくりきたのだけれど、いまの大学ではマルクスをどんなふうに教えているんだろう。
労働力商品化なんて、いまでも色あせていないと思うな。

450 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 21:48:02.72 ID:z+Ylk4Td.net
京大は社会経済学という形で
マルクス以外の現代の学者の学説も取り入れた講義を行っているようだね。

東大は相変わらず経済原論で宇野学派の講義をやってるんじゃないの。
ただ、専任の教員がいないというのは大きいが。

経済史は小野塚知二という先生が大塚久雄の流れを受け継ぐ人なのかな。

451 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 22:02:09.94 ID:mbnL0p/6.net
>>447
擁護ってか歴史や社会を階級間のやり取り(キャッチーにいえば階級闘争)で考えるのが唯物史観だからそういうものだとしか…
暴力革命を煽ったことについては、当時のプロイセンやレーニン時代のロシアを考えれば他に手段がないのだから已む無し
エンゲルスはイギリスで平和革命出来れば御の字でそっちが一番ありうるってスタンスよね
でもエンゲルスは帝国主義の本質を捉えるには時代が早すぎた。そしてレーニンは先走りすぎていた
ソ連は70年持たずに崩壊したが、ソ連がなければマルクス主義はもっと早くフェードアウトしてたんだよな
主観的にはレーニンの直感を信じたいが。。。

452 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 22:25:59.78 ID:mbnL0p/6.net
宇野弘蔵は、資本主義が生きてる限りマルクス経済学は有効だという趣旨をのたまわってたな
社会主義が消滅して格差社会の出現(再現)でその言葉の意味が実感される皮肉。。。。

マルクスは社会主義の展望についてはお花畑だったが資本主義研究については現代にも通用する極めて優秀が学者だった事実!
社会を変革するイデオロギーとしては力不足ということか・・ その辺レーニンが補ってほしいガ、妄想力強すぎてむりぃ

453 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 10:01:22.53 ID:88mNuUbA.net
アメリカの若者に社会主義旋風。さて、わが国では?
(2018年9月26日)
http://article9.jp/wordpress/?p=11211

今年(2018年)8月のギャラップの調査では、
資本主義を好ましいとした若者(18〜29歳)45%に対して、
社会主義を好ましいとした者が51%にのぼっているという。これは、驚くべきことではないだろうか。

454 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 10:14:49.77 ID:hAKkgIZY.net
宇野経済学はマル経とは違うのか

455 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 10:15:01.36 ID:88mNuUbA.net
フロリダ州知事選で「国民皆保険」を訴える左派の黒人が勝利、中間選挙でトランプ派の候補と激突

Progressive Values Give Voters Something to ‘Vote For’
2018年8月30日(木)17時00分

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/vs-21.php


民主・女性候補が米中間選予備選で躍進 党は左傾化強め“極端な戦い”
2018.8.2 08:00更新

https://www.sankei.com/premium/news/180802/prm1808020006-n1.html

6月、米ニューヨーク州の民主党・下院選予備選挙で勝利した女性候補、アレクサンドリア・オカシオコルテス氏。
党重鎮を相手に大番狂わせを演じた(AP)

456 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 10:22:06.08 ID:88mNuUbA.net
紹介動画 
6月、米ニューヨーク州の民主党・下院選予備選挙で勝利した女性候補、
アレクサンドリア・オカシオコルテス氏

The Courage to Change | Alexandria Ocasio-Cortez
https://www.youtube.com/watch?v=rq3QXIVR0bs

Born Alexandria Ocasio-Cortez
October 13, 1989 (age 28)
New York City, U.S.
Political party Democratic
Education Boston University (BA)
Website ocasio2018.com

28歳 女性 1年前はウェイトレスとして働いていた。
ボストン大学卒 経済学・国際学 学士
サンダースの影響を大きく受けた新人民主党下院議員候補

457 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 10:40:29.16 ID:Y2WqD6B/.net
マルクス主義国家内ではマルクス主義批判が出来ないというのが、最大の弱点
それができるようになるのは国家体制が崩壊したときだけというのがね、、
資本主義国家内では余裕で資本主義批判がやれるのに

458 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 12:16:52.80 ID:88mNuUbA.net
実質 社民主義の北欧 欧州では
言論の自由が日本よりはるかにあるけどね

社民主義でいいとおもうよ

社会主義・共産主義は極端すぎる

資本主義と社会主義のよいところを
とりこむのが社民主義

459 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 12:20:46.16 ID:88mNuUbA.net
日本のリベラル 社民主義がダメになったのは
経済問題でなく人権問題ばっかりやるようになったせい。

非正規労働者は中高年労働者 ブラック企業問題より
在日 LGBT 非差別問題の人権主義ばっかりやってれば
そうでない大多数の人間には利益ないから
心が離れるのは当然。

そういう人権問題は大事だけど
まずは大多数の国民の経済問題に取り組まないとだめ。
なぜ経済問題をリベラル政党が回避するかというと
「理解できないから」に尽きる。
つまり経済馬鹿。

あげくに消費税あげればいいという短絡思考で自滅した。

460 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 12:22:43.89 ID:88mNuUbA.net
非正規労働者は中高年労働者 ブラック企業問題より

非正規労働者や中高年労働者 ブラック企業問題より

リベラル勢力が衰退したのは大多数の選挙民をターゲットにしなかったから。
おそらく小沢が民主党の代表だったらこうはならなかった。
自民党が検察を使って小沢をつぶしたのが決定的致命傷になった。

461 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 17:21:26.50 ID:yL2RzSPF.net
小沢一郎って、池上彰と同じく慶應経済だから、
マル経を履修している可能性があるんだよな。

462 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 20:51:07.05 ID:qLhmBufo.net
まあ、それを言い出したら小泉純一郎だって慶應経済云々ともなるわけだが。

しかし、小泉時代に慶應経済にマル経があることを知らなかった俺は、
そうだということを知ってある意味池上彰みたいなのがテレビに露出しているのを
意外だと思わなくなった。

463 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 18:48:48.14 ID:ZKOmDlj3.net
投資として成立しているのは海外名門大学のMBAだけだろう

464 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 23:40:00.23 ID:uWFpFpR2.net
梅本克己みたいに
主体性云々で考え込んでしまうようなのは、
市田良彦は好いてないだろうな。

465 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 23:42:57.88 ID:L1hbdPMr.net
箔づけの代金としてのとうしならそうかもしれん。
でも仕事に役立つ技能を身に付けるための出費として用をなすならグロービスみたいななんちゃってMBAでも投資として成立する
思えば戦前の私大専門部も現在の国内MBAみたいな位置づけだったのかも

スレタイに無理のこじつけると、徳田球一は日大専門部出身だったな

466 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 00:50:13.68 ID:h6f5nOUT.net
マルクス主義者の中でもいろいろいるからなあ。

大塚久雄や宇野弘蔵は旧制第三高等学校、旧制第六高等学校出身で東大だから
エリート中のエリートだけど、
それよりもちょっとマイナーな存在の人の学歴や経歴は独特なものがあって、
梅本克己は東京のエリート校を落ちた人の多い
バンカラな旧制水戸高等学校から東大倫理学科だし、
徳田球一は日大専門部に入る前は旧制第七高等学校に入って退学しているんだよな。

467 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 19:20:34.97 ID:+fToIPbV.net
>>457
そんなことはない。戦前の日本では共産主義は違法だった。

468 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 21:12:19.08 ID:sXHeLeo2.net
コーネル大学の立地する地域での取り組みだね。
結局のところ人気のある店にイサカアワーが溜まってしまって
街で流通するのはドル紙幣ばかりとか。難しいね。

469 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 03:57:46.33 ID:4KIob+yq.net
地域通貨は基軸通貨がこけたときのための保険として役に立つかな
という程度の役割しかないのかもしれない。
仮想通貨は面白そうに見えるが、詐欺や犯罪の温床になって一般人が
気軽に手を出しにくいものになっているように思われる。

470 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 09:29:47.23 ID:smS6/wef.net
アメリカで物議「日本型経営」法案の衝撃内容
過剰な株主重視から対極な動きが出てきた

2018/10/04 6:00
https://toyokeizai.net/articles/-/240765

日本の改革派がアメリカ型株主資本主義を目指すべきとの主張を続けている一方で、
アメリカには国をその対極へと導こうとしている政治家がいる。
中でも注目すべきは、2020年のアメリカ大統領選で民主党の有力な指名候補となると見られる、
エリザベス・ウォーレン上院議員だ。

最近ウォーレン上院議員は、しばしば日本特有のものと見なされることの多いステークホルダー・モデルへ
アメリカを移行させることを目的とする「Accountable Capitalism Act(責任ある資本主義法)」を提案した。
ウォーレン議員は、過去30年にわたって広がりを見せてきた株主重視モデルを覆し、
アメリカ企業と労働者がともに豊かだった、それ以前の時代へ回帰することを目指して草案を作成した。

この法案では、年間売上高が100億ドルを超える企業に対して、
連邦政府から「コーポレート・シチズンシップ遵守認定」を得ることを義務付け、
経営陣は、株主のみならず、従業員、顧客、地域コミュニティをはじめとする全ステークホルダー
(利害関係者)の利益について配慮しなければならないと規定している。

取締役会の40%は従業員による選挙で選ばれることとなる。
役員は長期的な視点で経営に携わるよう、受け取った報酬株式を少なくとも5年は保有し続けなければならない。
企業が政治献金をする際は、少なくとも株主の75%と役員の75%の承認を得なければならない。

民主党左派にはさらに先を目指す議員もおり、自らを「民主社会主義者」と称している。
バーモント州選出のバーニー・サンダース上院議員とニュージャージー州選出のコリー・ブッカー上院議員は、
両者とも大統領選の候補者とみなされているが、彼らが提唱しているのは全国民に対する雇用保障だ。

471 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 10:38:11.71 ID:mExBIqjr.net
まともな経済学ってあるのかね
アメリカやイギリスのはインチキだし

472 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 23:31:22.63 ID:4KIob+yq.net
合理的経済人のモデルを採らない
行動経済学はどうなんだろうね。

473 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 15:45:58.38 ID:tWUosOQX.net
働かなくても生活できるのなら底辺の仕事をやる人がいなくなる

474 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 16:03:17.98 ID:Xu+cbOqV.net
何を以って底辺とするかだよ。
頭脳労働こそ底辺労働なんじゃないかという気さえ最近はしてくる。

何はともあれ、これから、
どういう仕事がAIに取って代わられるかだよな。

475 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 16:19:07.64 ID:IB0ggr6X.net
AIの進展で、だれもやりたがらない汚れ仕事や単純労働は生き残って、知的職業は壊滅という論があるな。

476 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 17:19:02.51 ID:f1acD3K4.net
不景気な時代、

ハーバード大学の人文系でて
タクシー運転手とかざらだった。
インテルから解雇されたSEの修士もちとかテレビ放映されてた。

AIで職を失うものがでてくるだろうが不可避だしどうしようもない。
今後、東大でて無職とかざらになる時代もくるだろう。
その前に資産形成してリスクヘッジするしかない。

結局資産家以上に強いものはない。
しょせん、学歴は資産形成の手段でしかない。
それが大前提だ。

477 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 18:47:47.02 ID:eFUFJU+q.net
保護貿易反対・完全な自由貿易推進というのは、マルクス主義的にどうなのかねえ、、

478 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 18:51:31.46 ID:f1acD3K4.net
1位 ジェフ・ベゾス(アマゾン・ドット・コム)/1600億ドル(18兆円) プリンストン大学 科学工学士★

2位 ビル・ゲイツ(マイクロソフト)/970億ドル ハーバード大学応用数学を専攻 中退 早稲田大学名誉博士 立教大学名誉博士

3位 ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ)/883億ドル ペンシルベニア大学ウォートン・スクール(中退) コロンビア大学ビジネススクール

4位 マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック)/610億ドル ハーバード大学工学部 計算機科学専攻 中退

5位 ラリー・エリソン(ソフトウエア事業)/584億ドル シカゴ大学中退

6位 ラリー・ペイジ(グーグル)/538億ドル ミシガン大学(理学士) スタンフォード大学(理学修士、Ph.D.)

7位 チャールズ・コック(コック・インダストリーズ)/535億ドル マサチューセッツ工科大学

7位 デービッド・コック(コック・インダストリーズ)/535億ドル マサチューセッツ工科大学

9位 セルゲイ・ブリン(グーグル)/524億ドル スタンフォード大学(理学修士)

10位 マイケル・ブルームバーグ(ブルームバーグ)/518億ドル ジョンズ・ホプキンス大学 ハーバード・ビジネス・スクール



第10位 毒島秀行 年齢:65歳 純資産:4820憶円 ...慶応義塾大学
第9位 似鳥昭雄 年齢:73歳 ...北海学園大学
第8位 高原慶一郎 年齢:86歳 ...大阪市立大学
第7位 三木谷浩史 年齢:53歳 ...一橋大学→ハーバード大学
第6位 永守重信 年齢:73歳 ...職業訓練大学校
第5位 森章 年齢:81歳 ...慶応義塾大学 
第4位 滝崎武光 年齢:72歳 ...兵庫県立尼崎工業高等学校
第3位 佐治信忠 年齢:72歳 カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  第2位 柳井正 2兆210憶円 早稲田大学
  第1位 孫正義 2兆2930憶円 カリフォルニア工科大学バークレー校

https://venture-finance.jp/archives/6484

479 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 21:06:23.71 ID:D6tCozR0.net
役人のやることは問題を悪くするだけ
本当に恐ろしいぐらい頭が悪い

480 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 23:14:03.07 ID:Xu+cbOqV.net
活躍出来てるプロ野球選手やAV女優みたいに
若いうちにガバッと稼いで
その後は余生を送るという形が理想型になっているのかもしれないな。

サラリーマンなら外資系金融とかキーエンスとか。

481 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 21:01:57.31 ID:8n9U8Ma2.net
京大の名誉教授、藤田正勝が
『日本哲学史』を今月出すが、
左翼の戸坂潤はもちろんのこと、
マルキストの梯明秀も扱うようなので、
要チェックだろうな。

482 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 23:13:34.79 ID:o0otgsz6.net
日本は学歴がキャリアにいきない。

経済主要国で一番学歴が資産と無関係な国だろう。

中国や韓国の猛烈な大学受験競争をみれば
日本が今後衰亡していくのは避けられない。
日本の今の科学力は過去の蓄積に過ぎない。

論文数もどんどん減っているし
海外大学に留学している人数も減っている。
ハーバードは今や中国人だらけだ。

ネットウヨの日本は素晴らしいという自賛は
意味が本当にない。

483 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 21:09:10.77 ID:lACFkdws.net
単純労働は単純労働でロボットに置き換えられてしまう。 by NHKで今やってる番組

484 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 10:56:53.85 ID:WkP8gLpQ.net
団塊の世代は1947〜1949年生まれで、
70年安保世代に当たる訳だけれども、
60年安保世代とかポスト団塊の世代に比べると
大学に残るとか残らないとかにかかわらず
数の多さの割にそもそも研究者になった人が少ない気がする。

485 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 11:09:08.12 ID:v7s10OYx.net
2000年以降、
日本の大学と実業界が極端に乖離してきたと思う。

海外とくに先進国の場合、学歴とキャリア年収が正比例するけど
日本はそうじゃない。大学というより縁故主義が復古している。
以前は東大が都市銀行上位 総合商社の役員をほぼ独占していたけど
今は慶應がどんどん増加している。

慶應の場合、学力というより縁故の力だ。
派手で年収がよく条件のいい企業に慶應義塾出身がはいっていく。

学力と実社会での成功が全く別物になりつつある。
今は学歴主義というより縁故主義だ。
慶應でも強力な縁故をもつものと直接的縁故が全く無いものでは
卒業後の人生は大きく変わる。

米国ではさすがに日本よりはるかに学歴学力が生きる。
成績表を企業はがっちりみている。
日本企業は成績や学業を殆どみない企業だらけだ。
これで日本に未来があるわけがない。

486 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 22:42:36.97 ID:i0iDL6KE.net
90年代以降の不況下において、
慶應法が徐々に早稲田政経の位置に近づいて、
慶應経済が多少落ちて、
慶應商が早稲田商を抜いたのは
若者が、
公務員の方が会社員よりも待遇がいい
それも会社員の中でも
製造業よりも不動産業、金融業商業が羽振りがいい世の中に
適合したという背景があるように思われる。

487 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 23:18:09.40 ID:/mLc9FoD.net
団塊の世代は1947〜1949年生まれで、
70年安保世代に当たる訳だけれども、
60年安保世代とかポスト団塊の世代に比べると
大学に残るとか残らないとかにかかわらず
数の多さの割にそもそも研究者になった人が少ない気がする。



488 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 23:35:44.48 ID:i0iDL6KE.net
マルクス主義哲学とかマル経の分野ではね。

八木紀一郎、上野千鶴子以外に
1948年生まれの牧野広義を挙げるのを忘れていた。

牧野広義はヘーゲル哲学が専門で、マルクス関係の著作も残している。
京大文学部哲学専攻卒→京大文学研究科博士課程単位取得退学。

共産党系の学者で、著作も共産党系の出版社から出しているのが多い。
論文も関西の共産党系の雑誌に多く投稿している。
最近ではミネルヴァ書房からもヘーゲル哲学の研究書を出している。

489 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 00:14:06.39 ID:BWyt/7OB.net
大阪経済法科大学、阪南大学で教員を務めていたから
この二つの大学はその規模から考えると共産党系の大学なんだろう。

490 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 19:24:24.54 ID:OjySCqot.net
反戦平和主義以前の古典的なボリシェビキは兵役を忌避しないんじゃないかな
プロレタリアートが武器の使い方を覚えるのはいいことだって理屈で

大西巨人の『神聖喜劇』にそんなことが書いてあった。コミンテルンの文書からの引用だったと思うが

491 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 21:45:00.26 ID:X+ObokiP.net
自分語りが消えたと思ったらコピペ嵐が紛れ込んでるな。
マターり姦ってるから目くじら立てなくてもいいかもだが

492 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 10:50:40.79 ID:uCmSpBeb.net
役人のやることは問題を悪くするだけ
本当に恐ろしいぐらい頭が悪い

493 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 17:15:50.41 ID:e52a+j7Q.net
マルクスは公務員については何か言ってたっけ。
マルクス主義者はあんまり言わないよね。

494 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 19:11:20.05 ID:0qVXVOHs.net
保護貿易反対・完全な自由貿易推進というのは、マルクス主義的にどうなのかねえ、、

495 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 19:25:27.09 ID:e52a+j7Q.net
中国はマルクス主義を学生に一応学ばせてはいるが、
実態としては国家資本主義なんだろう。

496 :エリート街道さん:2018/10/12(金) 22:46:11.17 ID:b71WwV6w.net
この前久しぶりに本屋に行って、
松尾秀雄『市場と共同体』(ナカニシヤ出版、1999年)をパラパラ読んで
しかも2012年時点で4刷になっているから名著かと思って買ってしまった。

長崎市出身で東大経済学部→東大経済学研究科だが、
学生運動と読書会に傾倒し、その際の思いを初っ端からぶちまけているのが
俺には好感が持てた。
非暴力主義と人間主義を軸に経済を根本的な所から語ろうとしている。

ネット上の評判は悪いが
(アマゾン出品されている中古の値段が安い、booklogの評価が低い)、
それほど良くない本ではないと思う。

497 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 10:10:16.71 ID:EwkjNQSF.net
名城大学はこういう教員を雇っているのだから
度量の広い大学なのだろうなと思う。

498 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 12:47:20.26 ID:rlLqOUgn.net
名城大学はノーベル賞受賞級の学者(赤崎勇博士や飯島澄男博士)も受け入れているな
金のある大学なのかねえ

499 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 15:51:55.44 ID:21On2yAK.net
マルクスは社会主義の展望についてはお花畑だったが資本主義研究については現代にも通用する極めて優秀が学者だった事実!

500 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 16:59:52.80 ID:21On2yAK.net
米国ではさすがに日本よりはるかに学歴学力が生きる。
成績表を企業はがっちりみている。
日本企業は成績や学業を殆どみない企業だらけだ。
これで日本に未来があるわけがない

501 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 18:57:20.37 ID:21On2yAK.net
2000年以降、
日本の大学と実業界が極端に乖離してきたと思う。

502 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 19:18:08.64 ID:EwkjNQSF.net
起業ブームが出てきたことも影響しているんじゃないの。
人事が自分を超えると判断した優秀な人は
どうぞ起業するかフリーランスで頑張ってくださいってな感じで。

503 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 20:09:42.84 ID:EwkjNQSF.net
家業がある人は家業を、迷いたい人は色んな意味で放浪しつつ悩み修行を、
実力がある人は企業を。

504 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 22:21:43.51 ID:HHpBEof/.net
非正規労働者は中高年労働者 ブラック企業問題より
在日 LGBT 非差別問題の人権主義ばっかりやってれば
そうでない大多数の人間には利益ないから
心が離れるのは当然。

505 :エリート街道さん:2018/10/13(土) 22:42:56.87 ID:EwkjNQSF.net
その反省を生かしてか、シールズ系の運動にも
最低賃金を1500円にという世界的運動の一派がある。
https://twitter.com/aequitas1500
(deleted an unsolicited ad)

506 :エリート街道さん:2018/10/16(火) 11:01:14.49 ID:0LOtysmE.net
読書の秋だというのに本が読めなくなってきた。
スランプがやってきた。

507 :エリート街道さん:2018/10/16(火) 16:50:01.33 ID:UowrCMRQ.net
結局のところ人気のある店にイサカアワーが溜まってしまって
街で流通するのはドル紙幣ばかりとか。難しいね。

508 :エリート街道さん:2018/10/16(火) 18:05:02.68 ID:0LOtysmE.net
NAMも今や柄谷行人や西部忠の運動のことではなく、
それとは別の仮想通貨のことを指すみたいだからなあ。

509 :エリート街道さん:2018/10/16(火) 18:23:04.73 ID:0LOtysmE.net
まあ、比較的田舎でなされていた地域通貨の取り組みが
都会でも行われるようになっているのは興味深いところではあるが。

横浜DeNAベイスターズがCREATIVE SPORTS LABトークイベントVol.9「地域通貨の可能性を探る」への参加者募集
https://www.hamakei.com/headline/10513/

東京・下北沢専用の電子地域通貨"シモキタコイン" 地域活性やキャッシュレス化に寄与
https://news.nifty.com/article/technology/product/12110-89515/

510 :エリート街道さん:2018/10/16(火) 19:12:49.44 ID:0LOtysmE.net
まるで金本位制みたいだな。

仮想通貨業者、預金や国債保有義務化へ 業界団体ルールで=関係筋
https://jp.reuters.com/article/cryptocurrency-japan-idJPKCN1MQ15I

511 :エリート街道さん:2018/10/17(水) 14:08:31.75 ID:Jt4L5FnE.net
何を以って底辺とするかだよ。
頭脳労働こそ底辺労働なんじゃないかという気さえ最近はしてくる。

何はともあれ、これから、
どういう仕事がAIに取って代わられるかだよな。

512 :エリート街道さん:2018/10/17(水) 16:34:06.99 ID:E1Ou/gwa.net
頭脳労働は身体が疎外された労働と言えるかもしれないからなあ。

マルクスの『資本論』が図式として語られているが故に「人間」が疎外されている
というのと同様に。

513 :エリート街道さん:2018/10/19(金) 02:02:25.23 ID:CHTRN+XW.net
京大的左翼、要は京大吉田寮問題に連なる系譜の半ばとしての学生運動が
『情況』誌で取り上げられるようだ。

【模索舎新入荷】『情況 2018年秋号』(情況出版) 特集は
「ポスト68の思想的課題」伊藤公雄氏、市田良彦氏による1970年代の京大学生運動、
80年代学生運動「首都圏学生実行委」座談会、
長崎浩氏による68年論などを掲載。また「前進チャンネル」の舞台裏を直撃取材なども。(E)
https://twitter.com/mosakusha/status/1052885122498752512
(deleted an unsolicited ad)

514 :エリート街道さん:2018/10/19(金) 18:20:08.63 ID:wt6qd+Sl.net
団塊の世代は1947〜1949年生まれで、
70年安保世代に当たる訳だけれども、
60年安保世代とかポスト団塊の世代に比べると
大学に残るとか残らないとかにかかわらず
数の多さの割にそもそも研究者になった人が少ない気がする。

515 :エリート街道さん:2018/10/19(金) 18:28:32.27 ID:kBlaasqr.net
京大名誉教授で日本哲学史専攻の藤田正勝は1949年生まれだから団塊の世代だな。
彼の著した『日本哲学史』はアマゾンで注文した。

516 :エリート街道さん:2018/10/19(金) 18:34:01.05 ID:NDV9jaWg.net
KOREA慶應三田会【商工中金第一生命ビル9階】


在日朝鮮人枠

会の名称 KOREA三田会

会長 朴英明 第5代(経済学部 1976年)

事務局
〒110-0005 東京都台東区上野 1-10-12
商工中金第一生命ビル9階
アシアナスタッフサービス内
KOREA三田会事務局

設立 1991年

会員数 221名(2016年8月現在)

役員     氏名  学部  卒年
副会長   金 浩年 商 (1977年)
副会長   韓 宇  商 (1979年)
副会長   白 一善 政治(1980年)
副会長   鄭 洋一 政治(1980年)
副会長   梁 裕和 経済(1981年)
副会長   権 一  商 (1983年)
幹事長   呉 仁敦 商 (1986年)
幹 事   李 えみ 文 (1992年)
幹 事   趙 正美 総合(1998年)

会 計   春山明博 経済(1980年)

直前会長  三田吉人 経済(1968年

517 :エリート街道さん:2018/10/19(金) 21:12:47.51 ID:kBlaasqr.net
ヤフーのリアルタイム検索で「社会経済学」と検索すると、
京大生のツイートがちらほら見られる。
新古典派とマル経の違いを面白おかしく感じていると思われるjものもあった。

518 :エリート街道さん:2018/10/21(日) 10:22:54.10 ID:VaS/rrhd.net
株安、円高は休息し
株高 円安のトレンドへ

519 :エリート街道さん:2018/10/21(日) 18:09:08.11 ID:+JpPcGuB.net
起業ブームが出てきたことも影響しているんじゃないの。
人事が自分を超えると判断した優秀な人は
どうぞ起業するかフリーランスで頑張ってくださいってな感じで

520 :エリート街道さん:2018/10/21(日) 19:47:02.60 ID:jRtxXVwI.net
>>新古典派とマル経の違いを面白おかしく感じている

労働価値説はどう思われているんだろう。

労働価値説はマルクスが言い出したわけではないが、
自分の場合、資本論で一番「ん???」と思ったのが労働価値説だった。

でも、道徳感情論とかプロ倫とか読んだあとに振り返ると
「資本主義を理解する」ためには労働価値説が一番適切なように思える。

521 :エリート街道さん:2018/10/21(日) 22:42:14.92 ID:/F2dsgDQ.net
リアルタイム検索をした限りでは、
マル経の中の一エピソードとしての労働価値説は受容されていると思う。

ただその先をどうするかという話はまだまだ十分に出てきていないと思う。
ベーシックインカムとか言っている人と
マル経や労働価値説を話のタネにしている人とでは
齟齬がありそうな気がする。

522 :エリート街道さん:2018/10/22(月) 00:45:18.65 ID:tyNUKmA/.net
金融危機をなくす「ナローバンク」の挑戦
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52021100.html

523 :エリート街道さん:2018/10/22(月) 18:00:14.86 ID:BRhRdPut.net
AIの進展で、だれもやりたがらない汚れ仕事や単純労働は生き残って、知的職業は壊滅という論があるな。

524 :エリート街道さん:2018/10/22(月) 18:57:53.51 ID:tyNUKmA/.net
銀行なんかでは店舗を減らして、一般職の採用人数を絞るなどということが
なされているから、
>>523
の予兆が出てきていると言えば出てきているかもしれないね。

525 :エリート街道さん:2018/10/24(水) 19:49:09.73 ID:cHaLtEYh.net
ヒューマニズムを介在させるかどうかで
西日本と東日本のマルクス学派の違いがあるように思える。

それは、『資本論』の解釈を図式的に行うか、商品の交換者を代入するか
の相違に行き着くと思う。

526 :エリート街道さん:2018/10/24(水) 21:04:00.19 ID:FlPp2r22.net
ただその先をどうするかという話はまだまだ十分に出てきていないと思う。
ベーシックインカムとか言っている人と
マル経や労働価値説を話のタネにしている人とでは
齟齬がありそうな気がする。

527 :エリート街道さん:2018/10/24(水) 21:52:43.91 ID:cHaLtEYh.net
浅田彰は文化政治などに走らず、「現実的な再分配」で行け
という感じのことを述べているようだがさて。

528 :エリート街道さん:2018/10/25(木) 19:06:33.43 ID:bsMJ6Eoz.net
マルクスとはあまり関係ないけど、
安田純平も本多延嘉も埼玉県立川越高校(旧制川越中学校)の同窓生なんだな。

黒田寛一も多摩の人だし、西武地域には左翼が育つ下地があるんだろうな。

529 :エリート街道さん:2018/10/25(木) 19:13:32.30 ID:8RsqLxTv.net
関東なのに妙に京大進学者が多めな高校は、まあ左かな
麻布、浦和、川越、東葛飾、国立あたりね

530 :エリート街道さん:2018/10/25(木) 22:41:21.09 ID:sHW4FC/D.net
度量の広い大学なのだろうなと思う。

531 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 17:17:28.23 ID:vUd16Iuy.net
団塊の世代は1947〜1949年生まれで、
70年安保世代に当たる訳だけれども、
60年安保世代とかポスト団塊の世代に比べると
大学に残るとか残らないとかにかかわらず
数の多さの割にそもそも研究者になった人が少ない気がする。

532 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 19:42:23.71 ID:SWTLfzrQ.net
藤田正勝はもともとヘーゲル研究者だったんだな。
ヘーゲル研究から違うものへの研究へと展開を遂げた点では、
牧野広義と同様だな。

533 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 20:28:48.94 ID:SWTLfzrQ.net
https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/lib/master1973
牧野広義は上野千鶴子と鷲田清一と筒井清忠と同級生なんだな。

川戸昌の駿台での講義は難しくてわかりにくかった。

534 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 20:46:51.18 ID:b3xm5N/W.net
早稲田
一橋
立命館
上智
大阪市立

535 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 21:03:45.82 ID:SWTLfzrQ.net
マルクス学にこだわれば早稲田よりも慶應の方が
このスレにピッタリなんだが、
早稲田は斎藤賢男みたいな素朴な左翼がいるよね。

536 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 21:14:00.71 ID:iNJgMyH9.net
藤林丈司

537 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 22:24:47.15 ID:SWTLfzrQ.net
国士館大学のようなかつては右翼大学として名を馳せたような大学で、
宇野学派で左翼的スタンスを旗印にしているような
山口重克や伊藤誠が、
東大を定年退職した後に教えていたのは面白い。

538 :エリート街道さん:2018/10/26(金) 22:53:40.54 ID:Ki1PJ/HY.net
丸山九州男は、華も実もある マルキストである。

おかあさ〜ん ♪お味噌なら ハナマルキ

539 :エリート街道さん:2018/10/27(土) 19:08:22.68 ID:S6MnfVoA.net
>>525

西日本と東日本の学派の違いというものを全く理解していないので、
「商品の交換者を代入する」の意味がいまいちわからんのだが。
疎外論ということ?

540 :エリート街道さん:2018/10/27(土) 20:13:08.78 ID:MQIvjGEL.net
>>539
東日本とざっくり言うべきではなかった。むしろ宇野学派だな。
疎外論じゃなくて、『資本論』における
価値形態論の解釈の問題。

宇野学派は、
資本論の
第一巻、第一編資本の生産過程、第一章商品と貨幣、第三節価値形態または交換価値
A簡単な、個別的な、または偶然的な価値形態、3等価形態で、
商品の交換者を導入する。

久留間鮫蔵とか富塚良三は
第二章交換過程に入って初めて交換が商品の所持者によって行われると見る。

541 :エリート街道さん:2018/10/27(土) 20:19:29.99 ID:MQIvjGEL.net
第一章を図式的にみるかそうでないかという違い
にヒューマニズムが入るか否かが関係してくるっちゃくるのかな。

542 :エリート街道さん:2018/10/27(土) 21:04:06.48 ID:S6MnfVoA.net
>>540

解説ありがとう。
学派というものには全く興味がないので、
宇野派とそれ以外という程度の理解しかしていないが、なんとなく理解した。

543 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 07:55:48.05 ID:BYmL5ISQ.net
マルクスに学ぶ人はニートを見ても叩かないでくださいね。
将来のマルクスかもしれないので

544 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 18:31:18.66 ID:NnbSGNMj.net
本田圭佑がデヴィッド・グレーバーの『負債論』に言及したり
ダルビッシュ有が安田純平さんの拘束問題に意見したり
日本人社会の言論も昔に比べていろいろ多様化しているのは確かだな。

545 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 19:23:31.92 ID:XVfyakf8.net
和田秀樹
受験は要領16ページ

たしかに、こんな受験制度があるのは、実際、日本の将来のためには情けないことではある。
いまのままでは、創造性や個性的なセンスを持つ者は排除され、
命じられたことをおとなしく憶える「暗記バカ」ばかりがエリートということになる。
これでは、画一的人間ばかりつくり、オリジナリティを封殺してしまう。
とはいえ、私たちは、今も昔もその制度のもとで生きているのも事実だ。
大学入試に挑戦するなら、この暗記力テストを避けて通るわけにはいかない。
だからこそ、このバカバカしいテストを要領よく切り抜けていこうというわけである。
大学入試を”暗記力テスト”と割り切れば、対策は簡単なはずである。
なまじ思考力を鍛えようと思ったりせずに、出題されることだけを、要領よく丸暗記していいわけである。
もちろん、思考力は実社会に出たら必要だが、受験では無用に近い。
たとえば、国語で独創的な読解をすることはすばらしいことだが、それでは点にはならない。
点になるのは、再転換が欲しがっている、パターンにはまった”感動”に基づいた模範答案なのだ。

546 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 19:41:34.17 ID:NnbSGNMj.net
受験勉強の戦いを勝ち抜いてきた学者にとって、
研究者としてのオリジナリティと、
教育などをする際に依拠する学派としてのアイデンティティは
両立させるのは難しいだろうね。

547 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 20:03:22.45 ID:9YERcXwv.net
長いこと、日本のエリート法学者は東大法学部の学士助手が供給源だった
学部の成績がよければ法学者としても優秀だと
実際、学校秀才である学士助手は学者としても優秀だったと

548 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 20:56:11.88 ID:NnbSGNMj.net
東大経済学部のマルクス経済学(宇野学派)の場合は、
少し前までは学部も院も東大の教授がずっと系譜を継いできたが、
今は、専任の教員が置かれず、
院は東大でも学部は別のところの大学だというような教員たちも含めた
兼担制を敷いているようだね。

549 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 21:06:23.64 ID:NnbSGNMj.net
他の大学の専任の教員で東大経済、経済学研究科でも教えているというのは
兼任制だな。

550 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 21:10:49.58 ID:nOlH3Da7.net
そんなの割とよくあるだろw

本当に大学出てるか??

551 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 21:27:57.03 ID:lj3h4Xc6.net
2000年以降、
日本の大学と実業界が極端に乖離してきたと思う。

552 :エリート街道さん:2018/10/28(日) 21:29:40.55 ID:NnbSGNMj.net
ある科目の教員が定年で退職した後に
後任の専任の教員を採らないっていうのはよくあることなのかね。

553 :エリート街道さん:2018/10/29(月) 11:01:49.23 ID:cvUVRvKF.net
今だと大学自体が縮小しつつあるので、そういうことは頻発しそうね

554 :エリート街道さん:2018/10/29(月) 21:32:08.31 ID:ifyMAGZF.net
読書の秋だというのに本が読めなくなってきた。
スランプがやってきた。

555 :エリート街道さん:2018/10/29(月) 22:43:38.99 ID:S2wRPAT8.net
今日は松尾秀雄の本と藤田正勝の本を
併せて15ページほど読んだ程度で終わりそうだ。

556 :エリート街道さん:2018/10/30(火) 23:45:11.94 ID:PObpt+48.net
西日本=京大系のマルクス解釈があまりヒューマニズム的でないという印象は、
マルクス主義とヒューマニズムを切り離すマルクス読解をしていた
アルチュセールを60〜70年代に日本が受容した際に、
京大の河野健二、西川長夫、今村仁司、市田良彦の手を経て
なされたということが大きいかもしれない。

マル経を京大で考える場合、
経済学研究科だけでなく人文科学研究所の存在も大きいということを見逃してはならない。

557 :エリート街道さん:2018/11/01(木) 14:42:42.06 ID:jiOmEfKz.net
ただ、最近出た市田良彦の岩波新書のアルチュセール本は
ヒューマニズムに関してはどうこう触れたりはしていない。

558 :エリート街道さん:2018/11/01(木) 21:24:40.26 ID:jiOmEfKz.net
ヒューマニズムとマルクスを関係させてマルクスを学んだ者で
一番有名なのは革マルの教組、黒田寛一だ。

彼の経歴は、秩父町生まれ府中市育ち、
東京府北多摩郡府中尋常小学校卒業。
医師をめざして東京高等学校理科乙類に入学するが、1949年中退。療養しながら独学。
となっているが、
どこの旧制中学出身かが明らかになっていない。

559 :エリート街道さん:2018/11/01(木) 21:40:11.66 ID:jiOmEfKz.net
と思って改めて調べたら旧制東京高等学校は
高等学校3年間の前に尋常科4年がくっついた七年制高等学校
だったのね。

560 :エリート街道さん:2018/11/01(木) 21:44:39.13 ID:yQg27Z4q.net
早稲田
東大
一橋
立命館
上智
京大
大阪市立

561 :エリート街道さん:2018/11/02(金) 00:09:23.67 ID:xZeMj4IJ.net
>>558
結構長生きできたんだから頑張って医者になれば良かったのにね
どの時点で失明したかにもよるが

562 :エリート街道さん:2018/11/02(金) 00:36:29.46 ID:wxXF6AR3.net
>>561
親が医者の傍ら府中市議会の議長を務めるくらい政治に熱心だったようだから
そちらの路線がでてきたのかもしれないね。
政治哲学に目覚めてもおかしくはないようなバックグラウンドのようにも思われる。

563 :エリート街道さん:2018/11/02(金) 16:42:49.49 ID:wxXF6AR3.net
情報労連リポート2018年10月号に関連記事を掲載しました。グーグルだけではなく、
アマゾンやマイクロソフト、IBMといったIT企業においてエンジニアが
倫理的な問題などを巡って声を上げるという興味深い動きが続いています。
https://twitter.com/yohei_tsushima/status/1058208582548709378
(deleted an unsolicited ad)

564 :エリート街道さん:2018/11/03(土) 19:34:47.20 ID:qR8tkD0Q.net
※浅田彰は柄谷行人や市田良彦らと『マルクスの現在』という本を1999年に出している。

http://realkyoto.jp/blog/asada_akira_181027/

565 :エリート街道さん:2018/11/03(土) 23:43:06.18 ID:qR8tkD0Q.net
フロリダ州知事選

サンダース派大接戦
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-29/2018102907_01_1.html

566 :エリート街道さん:2018/11/04(日) 20:46:28.28 ID:uNIwwodE.net
米中間選挙。大注目の上院テキサス州で最新の調査結果。
共和党大物クルーズに、「オバマの再来」と言われる民主党新星オルークが追いつき、
ともに49%のタイに。情勢急変、重大局面か。
https://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1058934483901022208
(deleted an unsolicited ad)

567 :エリート街道さん:2018/11/05(月) 15:03:54.24 ID:WK3sAsRp.net
マルクス「資本論」自筆サイン本、日本に4冊あった

 生誕200年を今年迎えたドイツの思想家カール・マルクス。その「資本論」の自筆サイン入り初版本が日本に少なくとも4冊あることが研究者の調査でわかった。サイン入り初版本は東北大、法政大、関西大、小樽商科大が所蔵していた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000027-asahi-soci

568 :エリート街道さん:2018/11/05(月) 21:37:52.05 ID:lBPcyCgs.net
本邦はソ連に先駆けて世界初のマルエン全集を刊行したくらいのマルクス好きだし、むべなるかな

569 :エリート街道さん:2018/11/06(火) 12:04:07.45 ID:hQXmCndX.net
資本論の初版本は100冊ぐらい残ってるらしいけど
その半分近くが日本にあるんだよね

570 :エリート街道さん:2018/11/06(火) 16:22:04.72 ID:FRvkv/pj.net
戦前から地理的にもソ連研究は切実な問題だったしな
とかく低評価の日本の情報機関(陸軍参謀本部情報部など)でも、対ソ情報班はかなりの成果をあげていて、赤軍大粛清や赤軍野外教令を世界最速で探知していたり、戦争末期のソ連軍の極東方面集中も探知できていた
軍人は経済政策を自前では用意できず、ソ連の計画経済を相当参考にしていたようで

571 :エリート街道さん:2018/11/07(水) 21:21:21.70 ID:6N4ln17p.net
>>456
通ったみたいだね。オカシオコルテス。

572 :エリート街道さん:2018/11/07(水) 22:05:23.98 ID:kqlOEj4Q.net
丸山九州男は、華も実もある マルキストである。

おかあさ〜ん ♪お味噌なら ハナマルキ

573 :エリート街道さん:2018/11/11(日) 22:16:39.61 ID:NmXNTppi.net
『資本論』の初版を訳し点で貴重な仕事をしたのは
江夏美千穂、東京商科大学(現・一橋大学)卒だが、
榎原均(京大理学部中退)の『資本論の核心』によると、『資本論』の翻訳は、
物化と物象化の区別をつけている点では長谷部文雄(京都帝国大学経済学部卒)のもの
以外は全部だめらしい。

574 :エリート街道さん:2018/11/12(月) 19:17:01.95 ID:xn1XRaQO.net
インドネシア共和国スラバヤ市においてIAUP(世界大学総長協会)と
AUAP(アジア太平洋大学協会)の合同国際会議が開催され、
桜美林大学、佐藤東洋士理事長・総長が基調講演を行ないました

575 :エリート街道さん:2018/11/12(月) 21:39:58.78 ID:vAXev6/e.net
近代経済学のメッカである阪大もマルクス経済学の伝統はないが、
重鎮である森嶋通夫がマルクスの研究もしていたんだよな。

576 :エリート街道さん:2018/11/13(火) 18:45:16.37 ID:4g4xL7w7.net
近代経済学のメッカである阪大もマルクス経済学の伝統はないが、
重鎮である森嶋通夫がマルクスの研究もしていたんだよな。

577 :エリート街道さん:2018/11/13(火) 20:30:35.14 ID:RyZFOozw.net
森嶋通夫(京都帝国大学卒)は
LSEにいた1974年に『マルクスの経済学』という本を英語で出して、
高須賀義博(一橋大学卒)がそれを訳し、後に森嶋通夫全集に入ったんだよな。
amazonで今5万5000円もする。
数理マルクス経済学に興味がある人は図書館で借りるしかないな。

578 :エリート街道さん:2018/11/13(火) 20:39:58.95 ID:SgvnbonN.net
森嶋通夫は師匠の高田保馬を非常に評価しているんだよな
勢力経済学や社会学者として
森嶋通夫は思想としての近代経済学という本で「今後は経済学と社会学の融合が重要になるだろう」と予想しているが、社会学サイドの現在の惨状をみると、それは無理っぽい

579 :エリート街道さん:2018/11/13(火) 21:25:12.22 ID:RyZFOozw.net
社会学と経済学が結びついているのは
一橋の社会学研究科系統、posseと京大の人文研系統
ぐらいだわな。
いずれも労働をキーとしている。

580 :エリート街道さん:2018/11/13(火) 22:56:43.66 ID:IJycEOaQ.net
度量の広い大学なのだろうなと思う。

581 :エリート街道さん:2018/11/14(水) 18:41:48.76 ID:s40dM+on.net
お金儲けを現象として、一歩引いた感じで学んでいるんだろうかねえ。
数字の動きとして見ているというか。
いったことないからわからないけど。

582 :エリート街道さん:2018/11/14(水) 19:35:04.06 ID:tvT6UC5o.net
千葉県習志野市などで女性宅に侵入するなどして性的暴行を繰り返したとして、
強姦(ごうかん)致傷などの罪に問われた元行政書士・落合和志被告(52)の
裁判員裁判が13日、千葉地裁であった。
田中伸一裁判長は求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。

判決によると、落合被告は2010年1月〜17年6月、習志野市や同県船橋市で
深夜に住宅に侵入するなどし、
当時17〜42歳の女性に刃物を突きつけて「騒いだら殺す」などと脅し、
性的な暴行をした。
罪に問われた強姦事件は致傷3件、未遂2件を含め、計15件にのぼった。

判決は「強姦事件数が類を見ず突出しているうえ、犯行も特に悪質」と指摘。
「これまでの裁判員裁判で最も重い部類の刑となった事案に比べても、
一段と重い位置づけをするほかない」とし、有期刑を求めた弁護側の主張を退けた。

検察側によると、これまでの裁判員裁判で強姦致傷事件で最も重い刑は、
有期刑の上限である懲役30年だった。

583 :エリート街道さん:2018/11/14(水) 22:48:06.96 ID:b3pHi/td.net
法政の社学は中央労働学園大学が元になってるから
応用経済学科ってのがあった、社会政策学科に名前は変わってるけど
どちらにしろ社会学というより社会政策学

584 :エリート街道さん:2018/11/15(木) 20:45:39.18 ID:gP0TJ57j.net
法政大学では、
法学部においてまで、
早稲田政経・経済学研究科を出た後に
マル経臭の強い埼玉大学経済学研究科で博士号を取った
水野和夫が教えているぐらいだしね。
ちなみに高校は愛知県立旭丘高校。

585 :エリート街道さん:2018/11/17(土) 19:51:56.44 ID:JRe2ph/q.net
水野和夫と同様、資本主義に関して悲観的な観方を採る浜矩子は、
戸山高校、一橋大学卒業だが、
『資本論』は英語で読んだらしい。

586 :エリート街道さん:2018/11/17(土) 21:40:12.48 ID:2QvWoXZs.net
お金儲けを現象として、一歩引いた感じで学んでいるんだろうかねえ。
数字の動きとして見ているというか。
いったことないからわからないけど。

587 :エリート街道さん:2018/11/17(土) 22:26:25.18 ID:JRe2ph/q.net
宇野経済学はヒューマニズムあふれる学風だわな。

588 :エリート街道さん:2018/11/18(日) 19:20:42.67 ID:0cd7hpof.net
京大系の学者(浅田彰etc)とかも
宇野経済学の用いる構造(原理論―段階論―現状分析)
を意識している節があるから、
宇野弘蔵の存在は大きいんだろうなと思う。

589 :エリート街道さん:2018/11/18(日) 21:06:04.91 ID:6PXhcyz0.net
第一章を図式的にみるかそうでないかという違い
にヒューマニズムが入るか否かが関係してくるっちゃくるのかな。

590 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 15:47:08.62 ID:ThYhGwfm.net
近代経済学のメッカである阪大もマルクス経済学の伝統はないが、
重鎮である森嶋通夫がマルクスの研究もしていたんだよな。

591 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 18:41:27.71 ID:p/R7JVhk.net
大原社会問題研究所が従来持ってたものに
協調会の資料、マルクス主義資料の世界的な収集家の向坂逸郎の資料が来てるから

592 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 18:43:48.64 ID:NYBqVPYH.net
森嶋通夫と同じく京大卒で阪大で勤務していたこともある猪木武徳は、
森嶋の『思想としての近代経済学』における
セイの法則批判、サプライサイド経済学の批判を意識してか、
『経済学に何ができるか―ユーロ危機から正義と降伏まで』で
マイクロソフトのウィンドウズの例を引き合いに出して
必ずしも供給で需要が決まらないわけではないということを述べている。

593 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 19:01:03.13 ID:NYBqVPYH.net
法政大学経済学部の原伸子教授は
佐賀大学経済学部、九大院経済修了で
大原社会問題研究所所長も務めたことがあるから、
向坂逸郎の弟子筋の関係者なのかな。

594 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 19:41:22.27 ID:KLNQUiCe.net
栗本慎一郎が昔、向坂逸郎は九大でついにスクール(学派)を作れなかったと書いていたな

595 :エリート街道さん:2018/11/19(月) 19:44:12.32 ID:NYBqVPYH.net
九大ではなく法大大原社会問題研究所に資料を寄贈する辺り、
九大には帰属意識があまりなかったのかもしれないね。

596 :エリート街道さん:2018/11/20(火) 21:04:34.11 ID:B2KyIzy1.net
既に逝去した戦前からのマルクス学者って東大卒ばっかりだよな。
宇野弘蔵、富塚良三、久留間鮫造、向坂逸郎、岡崎次郎、大内兵衛、山田盛太郎・・
そんな中で頑張ってた
京大の河上肇や長谷部文雄、一橋の大塚金之助や高島善哉
慶應の野呂栄太郎etcはすごい。

597 :エリート街道さん:2018/11/20(火) 21:36:10.54 ID:B2KyIzy1.net
河上肇は東大出だったな。

598 :エリート街道さん:2018/11/20(火) 23:20:55.87 ID:gSsqQNzJ.net
経済学部自体が戦前数えるほどしかなかったし

599 :エリート街道さん:2018/11/21(水) 19:41:55.13 ID:Q7fBlmYd.net
ケインズの一般理論の日本語訳が出たのが昭和16年

600 :エリート街道さん:2018/11/22(木) 13:26:20.76 ID:ut7PK7tb.net
資本論を初めてちゃんと訳したのが高畠素之(旧制前橋中学→同志社中退)で、
1920年代のことだったんだな。

浦和高校→同志社大学神学部卒の佐藤優となんか重なる気がする。

601 :エリート街道さん:2018/11/22(木) 15:02:12.24 ID:xCvbQ/BN.net
代経済学のメッカである阪大もマルクス経済学の伝統はないが、
重鎮である森嶋通夫がマルクスの研究もしていたんだよな。

602 :エリート街道さん:2018/11/22(木) 15:21:02.07 ID:vo82O9il.net
わざわざMARCHや関関同立未満の学生を採用しようなんて思いません。

毎年の就活生の中ではMARCHの学生なんて普通なんです。MARCHや関関同立の学生は就活における学歴戦線の中でやっとスタートラインに立てた程度なのです。

いつだって傷つくのはMARCH未満の学生だ。たとえトップの成績でも、就活は学歴フィルターで落とされる。

MARCHや関関同立未満の大学、明治学院大学あたりになってくると学歴を理由に書類で落とされる事案が発生してきます。

すなわち就活ではMarch未満は低学歴に位置付けられるということになります。

残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。
そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーンになると途端に大企業に入社しにくくなるのです。
March未満大学に入ると周りの人間から陰でバカにされます。

就職活動時に学歴フィルターというものがあってMarch未満大生だと多くの一流企業では会社訪問さえ受け付けてもらえません。明治学院大生の履歴書はゴミ箱直行です。就職先は必然的にブラック企業になります。

他人から見下されたくなかったらMARCH以上の大学に行きなさい
世間が大卒者として扱うのはMarch以上
分かってると思うが、March未満大学の卒業証書なんて紙切れだぞ。

現実逃避してないでさっさと仮面浪人でもしろ。
March未満卒のエントリーとか企業にとっちゃスパムメールみたいなもんだぞ
しかも無試験入学だと就職もゴミだし死ぬまでFラン扱いされるから絶対に避けるべき

603 :エリート街道さん:2018/11/28(水) 21:16:50.89 ID:8U0TXmSE.net
東大経済が専任のマル経の教員を置かず、複数のよその教員に分担させているのは、
世のなかの流れを鑑みた慎重な策なのかもしれないな。

604 :エリート街道さん:2018/11/29(木) 20:05:05.77 ID:YChu1Ei7.net
福本和夫って東京帝国大学の法学部卒業なんだな。
経済学部卒業かと思っていた。

605 :エリート街道さん:2018/11/29(木) 20:10:30.85 ID:YChu1Ei7.net
福本和夫が批判した河上肇も
東京帝国大学法科大学政治科なんだな。

東大の経済学部って上の方で言われているみたいに
地位が低いというのはこの辺りにあるのかもな。

606 :エリート街道さん:2018/11/29(木) 20:19:48.86 ID:YChu1Ei7.net
そもそも東京帝国大学経済学部の設置が1919年で、
それまでは法科大学政治学科から分離した経済学科だったり商業学科だったりしたんだな。

607 :エリート街道さん:2018/11/29(木) 21:10:07.79 ID:XiLmZR63.net
その辺のことは栗本慎一郎が大学論の本や対談などで述べていたな。
「東大経済学部は法学部の寄生虫だった」「文学部とかは中村真一郎とか出して十分権威があったけど、経済学部にはそういうものはないわけです」とか、ボロクソ。
その時の栗本の鼎談相手は佐伯啓思、山口昌男という豪華なメンバーだった。
その席で栗本や佐伯啓思は西部邁のソシオエコノミクスをえらく評価していた。

608 :エリート街道さん:2018/11/29(木) 21:23:44.74 ID:YChu1Ei7.net
そのソシオエコノミクスみたいな西部・佐伯啓思の系譜って
不思議な系譜だよね。
マル経にも近経にも斜に構えて正対しているかのような態度で。

609 :エリート街道さん:2018/12/01(土) 16:49:05.78 ID:qMRcP+C4.net
佐伯啓思は朝日新聞に登場して資本主義の先行きに懸念を示したりしているが、
その一方でエリート主義に関しても重みを置いているんだよな。
エリートは大変なんじゃないかと心配するわ。

610 :エリート街道さん:2018/12/02(日) 12:55:02.96 ID:PVntxriS.net
森嶋通夫も佐伯啓思も「今後は経済学と社会学との融合が重要になるだろう」みたいなことを書いているけれど、現状、あんまりそういう方向にはなっていないよね

611 :エリート街道さん:2018/12/02(日) 14:16:09.25 ID:9mxwPwNn.net
カルスタやポスコロと、
マルクス研究が結びついたら、
社会学と経済学が合わさったということになるかもしれないね。

アルチュセールなんかは哲学とマルクス研究を結びつけたわけだけれども。

612 :エリート街道さん:2018/12/04(火) 19:05:51.99 ID:sKaknxBX.net
宇野学派の重鎮、伊藤誠も
『『資本論』を読む』(講談社学術文庫)の序で
アルチュセールの引用をしている。

613 :エリート街道さん:2018/12/04(火) 21:38:46.39 ID:j0cT0/5b.net
インドネシア共和国スラバヤ市においてIAUP(世界大学総長協会)と
AUAP(アジア太平洋大学協会)の合同国際会議が開催され、
桜美林大学、佐藤東洋士理事長・総長が基調講演を行ないました

614 :エリート街道さん:2018/12/05(水) 15:07:20.49 ID:HOjlIexT.net
マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ
http://kyoko-np.net/2018120401.html

615 :エリート街道さん:2018/12/06(木) 21:12:41.84 ID:HfhufZ3P.net
>>614
の虚構新聞の記事内容はあながち虚構ではない
とする意見がネットでは結構見受けられるが、
ところがどっこい意外とマル経は大学etcに生息し続けているというのが
本スレの見解と言っても良いだろう。

616 :エリート街道さん:2018/12/07(金) 10:16:12.58 ID:M/Txa0LA.net
マルクス系学者は経済学部だけでなく哲学・思想系や社会学系にも潜り込めるしなあ
浅田彰なんかそうだってでしょう
最近はそっちの方が主流では

617 :エリート街道さん:2018/12/07(金) 15:29:50.32 ID:WAU99hSZ.net
文化研究、民族・民俗研究、歴史研究は
表立って革命思想なんかを唱えたりはしないが、
マルクス主義思想を所与のものとして行われているだろうしねえ。

618 :エリート街道さん:2018/12/09(日) 14:44:41.22 ID:UlChx8Fd.net
民俗学者の沖浦和光(旧制浪速高校→東大→桃山学院大教授)
なんかがまさにその典型例だわな。

619 :エリート街道さん:2018/12/15(土) 21:06:03.60 ID:l+CIy1Fk.net
阿部は流石マルクス経済学が富塚良三以来開講されて、
宮本太郎のような学者を輩出する中央大学出身だけあって
社気主義国キューバに目を付けたな。
学風ってこういうところにも出るんだな。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201812140000631.html
来季から捕手に復帰する巨人阿部慎之助内野手(39)が14日、
札幌市内の飲食店「北の味大助」で開催されたトークショーに出演した。
集まった約90人のファンからの質問コーナーで少年から夢はなんですか?
と問われ「キューバに行ってみたい。すごい選手がたくさん出てる。
どんな教育をしているのか、自分の目で見てみたい」。

620 :エリート街道さん:2018/12/23(日) 15:53:24.45 ID:0c3wG127.net
コーネル大学教授の酒井直樹は、東大文学部卒でシカゴ大学博士課程修了だが、
博士論文は江戸時代のことばを言語として分析したもので、
しかも柄谷行人と盟友だということから、
和製ノーム・チョムスキーとも言えるかもしれない。

621 :エリート街道さん:2018/12/23(日) 16:05:51.29 ID:TewBr9O6.net
専攻は数量経済分析、計量経済学だったがマル経を選択科目で取った成績を見ながらしつこく理由を問い質された最終面接
マル経なんて取ったらまともな就職先ないぞマジで

622 :エリート街道さん:2018/12/23(日) 16:07:52.79 ID:YEGxrDq/.net
今だと社会経済学とかいう科目名でカモフラージュしているのでは?

623 :エリート街道さん:2018/12/23(日) 16:10:27.81 ID:0c3wG127.net
あとは政治経済学とか

そもそも、

マルクスに理解のない会社は来年大変なんじゃないのか

天皇は来年はいい年にと言っているが、不況が来そうな気がしてならない。

624 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 10:56:54.33 ID:d9VR12/E.net
>>621
n=1 (藁

625 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 21:35:04.64 ID:7C3w+Gw3.net
筑駒→東大教養学部の東浩紀が
自分の運営する会社「ゲンロン」を畳むかのようなことを述べていたが、
その際に「剰余」だとか「等価交換」だとか言っているのを聞いて、
一応この人もマルクスを意識しているんだなと思った。

626 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 21:38:28.16 ID:24yjP9f7.net
東は師匠が一応は浅田彰なんだっけ?

627 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 21:44:44.42 ID:7C3w+Gw3.net
うん。それと柄谷行人。
大学での指導教員は小林康夫etc

存在論的、郵便的 : 後期ジャック・デリダの思想と精神分析
http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=113971
主査: 東京大学 教授 小林,康夫
 東京大学 教授 湯浅,博雄
 東京大学 助教授 高橋,哲哉
 東京大学 助教授 増田,一夫
 一橋大学 助教授 鵜飼,哲

628 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 22:15:58.13 ID:24yjP9f7.net
最近の東の写真をツイッターで見ちゃったけど、ちょっとショックだったわ。
ストレスがすごかったんだろうなと思わざるをえない。
東は派手に活動せずに普通に大学の職を求めていれば、今頃はどこかの大学で准教授くらいにはなれていたよね、、

629 :エリート街道さん:2018/12/24(月) 22:28:37.85 ID:7C3w+Gw3.net
仮に昔大学に専任で呼ばれてたとしても、
世間も大変だが、大学は大学で大変だから、
説明責任、コンプライアンスが完全に浸透した今も大学教員を続けてられるかどうか。

東浩紀と同じ筑駒→東大教養学部の與那覇潤は鬱で愛知県立大学を辞めたし。

エンゲルスを見つけられれば何とかなるかもわからんが。

630 :エリート街道さん:2018/12/26(水) 16:24:42.60 ID:0rfEODDQ.net
今日はNHKのBS1で21時から宇沢弘文の番組があるな。
宇沢がマルクスを学んでいたかどうかは知らないが、彼は、
米子出身で旧制東京府立一中、旧制一高、東大理学部数学科を経て
スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校で研究し、
シカゴ大学経済学部助教授に就任したあと東大経済学部に就職している。

甲陽学院→東大経済→東大人文科学研究科修士課程修了の柄谷行人は、
マルクスには経済学部を離れたころに触れるようになったようだ。
その一方、宇沢のことは在学中に西部進や岩井克人からよく聞いていたが、
宇沢の本を読むようになったのはずっと後のことで、
『社会的共通資本』を読む中で農業を”経済的合理性”で見るのは駄目だと考え、
その上で『資本論』の中にある「合理的農業」とはアメリカのような大規模農業でもなく
ソ連のような国営集団農場でもなく「小規模な農家ないし彼らが連合する形態」
だとしている。
また、柄谷は、宇沢が三里塚の農民運動に参加して「三里塚農社」を設立したことに関し、
「社」という言葉をコモンズにあてていることを指摘し、
これは柳田国男の考える、
「社倉」(国家ではない組織が穀物を貯蔵する自治的な相互扶助システム、
現在ある協同組合・信用組合に先駆ける)と
共通するものがあると主張している。

以上の柄谷の話は
『現代思想』2015年3月臨時創刊号 総特集 宇沢弘文 人間のためのの経済
10〜13ページより抜粋、要約した。

631 :エリート街道さん:2018/12/26(水) 21:45:34.25 ID:0rfEODDQ.net
宇沢弘文が数学から経済学に転向したのは、
河上肇の『貧乏物語』を読んでからだったようだ。
マル経を通っていたんだな。

632 :エリート街道さん:2018/12/26(水) 21:57:39.16 ID:0rfEODDQ.net
東大で大内兵衛賞を受賞した阪大経済教授の安田洋祐は
宇沢のことを慕っているようだな。

https://twitter.com/yagena/status/1077857926016987138
(deleted an unsolicited ad)

633 :エリート街道さん:2018/12/26(水) 22:04:06.46 ID:0rfEODDQ.net
教授ではなく准教授だったな。

634 :エリート街道さん:2018/12/27(木) 09:53:21.79 ID:wDoOp2Ie.net
昔の経済学徒はほぼ全員がマルクス経済学の影響を受けていたっぽいねえ
ケインズ紹介以前の日本で近代経済学とされていたものは、スミス、リカード、マーシャルあたりか

635 :エリート街道さん:2018/12/27(木) 19:16:06.55 ID:v1qzlLf2.net
ヴェーバーとかゾンバルトとかも
どっちかと言えば近経として戦前に受容されたのかな。

636 :エリート街道さん:2018/12/27(木) 23:27:11.26 ID:1+ORy9+n.net
宇沢は「私の履歴書」で資本論について「砂を噛むようで興味が持てなかった」と書いてたからマル経さっぱりなんじゃないか?

637 :エリート街道さん:2018/12/27(木) 23:43:13.44 ID:v1qzlLf2.net
マルクス自身よりもその学徒の思想に影響を受けたいうことなんだろうな

638 :エリート街道さん:2018/12/28(金) 14:02:10.90 ID:4UIKi9ET.net
資本論自体とマル経の教科書は大分違う。

639 :エリート街道さん:2018/12/30(日) 08:49:18.82 ID:/Gtg0wIH.net
関西だったら大阪市立大学

640 :エリート街道さん:2018/12/30(日) 16:30:00.93 ID:JLHtPj3v.net
大阪府立大学との統合でどうなることやら。

641 :エリート街道さん:2019/01/01(火) 19:20:35.27 ID:n+Ek30Bj.net
去年はサッカー日本代表の本田圭佑が
デヴィッド・グレーバーの『負債論』をtwitterにアップして話題になったが、
今年はどんな有名人がマルクス関係の書物に挑戦することだろう。

642 :エリート街道さん:2019/01/01(火) 19:33:36.60 ID:z5J0y5VP.net
ニュートン>>マルクス

643 :エリート街道さん:2019/01/01(火) 19:49:11.41 ID:n+Ek30Bj.net
カントの『自然の形而上学』を理解するのに
ニュートンの科学は必要らしいね。

柄谷行人はカントとマルクスを接続させたが、
それを理系の面でも理解するにはニュートン力学は避けて通れないか。

644 :エリート街道さん:2019/01/11(金) 23:19:25.89 ID:nS1IrGoc.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

645 :エリート街道さん:2019/01/14(月) 16:32:27.67 ID:23YD1ytr.net
日本哲学史の系譜に連なるものとしての三木清や梯明秀を勉強するのは
あまり気が進まないが、
マルクスを学んだ者としては興味がある。
京大系の感じが自分にそうさせるのかもしれない。

ちなみに梅本克己の場合は東大系だからか
どちらの切り口からしても興味がある。

646 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 10:31:30.50 ID:LmK0CX/M.net
高名な哲学者って、書くものはすごいけど、講義は学生に不評というパターンがままあるみたいね
これは哲学という学問の性質の問題なのかも

647 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 23:06:01.30 ID:d4/KXS/d.net
講義は一方通行になるか、反応を見ながらやるか、
あるいはソクラテスメソッドで問答をしながらやるかで
色々違ってくるだろうね。

小泉義之によれば、廣松渉の講義はあまり面白くなかったらしい。

648 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 23:32:34.94 ID:XdATOp2K.net
廣松渉って講義は科学史・科学哲学なんだよね。
初期マルクスとか物象化論とか期待してたらウィーン学派やらクーン、ポパーやらだったらがっかりするかも

649 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 11:25:05.49 ID:fAAH+QGF.net
科学史・科学哲学だと村上陽一郎さんがまず思いつくな。
村上先生は「僕ら(科学史家)は物理学者などからは冷たい視線でみられていた」とか書いていた。

650 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:42:10.28 ID:AS0O/eN5.net
AIが社会にいかに影響を与えるかという話が盛んな今となっては、
科学哲学的思考は社会に浸透したとも言えるし、
政治家が「AIからBI(ベーシックインカム)へ」などと発言するようになったことは、
ある意味では唯物史観が議論の中で当たり前になったと考えられるかもしれないね。

651 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:13:55.24 ID:whOxRukf.net
今日の朝日には
福岡伸一、小林康夫などといった青山学院大学の教授などによる
AIについて議論していたものが
載っていた。

青学はマル経に染まっていない大学だからこそ
AI研究のセンターを立ち上げられるかなあとも思った。

652 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:15:18.76 ID:whOxRukf.net
というのも、どうしてもマル経に染まっていると
将来の見通しが悲観的になりそうだから。
AIに支配されるだとか、格差が広がるだとか。

653 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:20:17.21 ID:whOxRukf.net
朝日に乗っていたAI論議の参加者の中で唯一青学関係者ではないのは
東京経済大学の西垣通だった。
東経大はマル経のイメージが強いから、
そのイメージを薄めるために、情報論の教員をわざわざ採ったのかと思わされる。

654 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:20:48.11 ID:8hyXnXXC.net
マルクス学者的にはAIは上部構造に含まれるのかな

655 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:24:30.52 ID:whOxRukf.net
AIが用いられてゲームや遊びなどに同化するぐらいになると
AI文化だということで上部構造に含まれるのだろう。
ただ、AI開発に用いられる科学技術は生産手段だということで
大いに下部構造と関係があるということになるのだろう。

656 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 21:29:46.43 ID:whOxRukf.net
https://www.aoyama.ac.jp/research/laboratory/singularity/

シンギュラリティ研究所

概要

人類の発明の中で最も知的な「人工知能」が飛躍的に進化する近未来。
そのとき人間はどう生きるのか?この課題に対して多方面から多様な研究をする。

657 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 22:07:35.75 ID:whOxRukf.net
西洋哲学において技術論と言えばハイデガーのものが有名だが、
ハイデガーはマルクスの草稿を読んで批判していたようだ。

松井正樹 ハイデガー研究拾遺
https://repository.lib.gifu-u.ac.jp/bitstream/20.500.12099/46018/1/reg_040014001.pdf

658 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 10:38:33.68 ID:wrjQo6Gy.net
マルクス研究者的にはインターネットそのものはをどう位置付けているのかな。
ネットって社会のありようを相当に変動させているし。
情報は複製や送付が非常に容易等の顕著な特性があるので、一般的な商品とはなかなかみなせないような、、

659 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 13:24:29.18 ID:arGpgOnw.net
ネットは、社会における情報の発信、政治の世界から一般社会への情報発信
が行われる舞台だから、下部構造を大いに意識したものと言えるかもしれない。
政治や文化が特殊な世界として一般社会と隔絶していた時代とは違い、
ネットはそれを一般社会に溶け込ませる役割を果たしていると思う。
情報の世界はモノを論じるコトの世界と言えるかもしれないが、
それがモノの世界へと浸透させられつつあるのだろう。

660 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 13:49:22.62 ID:arGpgOnw.net
書評
世界経済危機とマルクス経済学
基礎経済科学研究所 編 ◉大月書店,2011年
原田國雄(和光大学・非常勤)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/49/4/49_KJ00009361312/_pdf

ブログやユーチューブ等,不特定多数
の個人が情報を発信する「場」が生まれるに至って,ネット対
応は今迄の「1 対 n 」のクローズドな独占による囲い込み型から
「1 対1 」の知人同士,仲間同士の水平協調型のビジネス・モ
デルへの転換を余儀なくされる。かくして消費者は同時に生産
者に,借受人は同時に貸付人になり,経済は分散型へと向
かう(ネットによる資本の「包摂」はすでに始まっているか)

661 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 18:18:25.03 ID:SNMfi1Kw.net
よく宇野学派はイデオロギーを捨てたとか言われるが、
例えば宇野学派の一人、伊藤誠などは九条の会に参加している。
宇野系統は暗黙のうちには左翼だと思われていただろうし、
今は左翼だとはっきり考えられているだろうね。

662 :エリート街道さん:2019/01/28(月) 01:50:56.73 ID:1KgrEpkl.net
>>1
ブロックチェーン型経済に
全く歯が立たないスクラップども

www

663 :エリート街道さん:2019/01/28(月) 18:43:49.28 ID:CUBpDF+0.net
ビットコインとかあんまりうまく行ってる印象はないんだけどね。
そういうのに詳しいマルクス経済学者としては
東大宇野門下の専修大学教授西部忠がいる。

664 :エリート街道さん:2019/01/28(月) 18:51:55.75 ID:vtsvP5oz.net
栗本慎一郎はかつて「貨幣論の講座を置いている経済学部は化石」と言っていたけれど、仮想通貨や電子決済が広まっている現在こそ、深い議論ができそう

665 :エリート街道さん:2019/01/30(水) 20:05:52.54 ID:iJWyRWt3.net
貨幣はロックンロールのようにぐるりと回り巡るものと考えられていただろうけど、
紙幣の発行数増大、電子取引活発化で瞬間移動しまくるものになった感じがするね。

666 :エリート街道さん:2019/02/02(土) 22:49:30.83 ID:MyaV4WMv.net
大学入試の時期がやってきたが、
最近の大学の現代文の入試では、
猪木武徳がかなり使われている。大阪市大や早稲田など。
猪木は京大時代はマルクス経済学が中心で辟易したと語っていたが、
それが却って彼の確固たる知的体系、文章力を培ったのではないかと思う。

ちなみに西部忠も早稲田の人科の国語の入試の題材として使われている。

667 :エリート街道さん:2019/02/02(土) 22:53:31.14 ID:MyaV4WMv.net
猪木武徳の『自由の思想史』が早稲田政経、大阪市大、『自由の条件』が阪大。
西部忠の『資本主義はどこへ向かうのか』が早稲田人科。

668 :エリート街道さん:2019/02/02(土) 23:16:48.12 ID:MyaV4WMv.net
西部忠は『貨幣という謎』も成城大と南山大で出題されているな。
http://www.yozemi-eri.com/admissions/interview/img/interview201511_02/data.pdf

669 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 20:24:12.59 ID:DDOfexhe.net
日東駒専という大学の括りがあるが、
日本大学と東洋大学にはマルクス経済学は根付いていないのとは対照的に、
駒澤大学や専修大学にはマルクス経済学が根付いている。
駒澤は一橋系統のマル経。専修は東大系統のマル経。

偏差値も大事だが、教えている教員の系統、毛色も、
今の時代はネットで何でも調べられるんだから、わかっておかないといけない。

670 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 21:06:44.16 ID:TngOZbAX.net
駒澤みたいな宗教系大学にマルクス系学者というのはなんか変な感じだけど立教とかもマル経学者の巣窟だったんだよなあ

671 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 21:29:56.73 ID:DDOfexhe.net
龍谷だってマル経の教員がいたっぽいからなあ。
宗教学校とマルクス経済学の関係性は必ずしも悪いわけではなさそう。

672 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 21:43:11.39 ID:DDOfexhe.net
立命の経営学系統のマルクス学の人が今はいるようだ。
https://shaken.ryukoku.ac.jp/syupan/kenkyu_nenpou.html

673 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 21:45:09.51 ID:DDOfexhe.net
まあでも、もうすぐ定年のようだ。

674 :エリート街道さん:2019/02/04(月) 21:49:07.54 ID:DDOfexhe.net
×もうすぐ 〇既に

675 :エリート街道さん:2019/02/09(土) 16:38:24.71 ID:eNJ23VH/.net
和辻哲郎は旧制姫路中学→旧制一高→東京帝大出で、京都帝大でも教えた。
三木清は旧制龍野中学→旧制一高→京都帝大出で、法政大学で教えた。

兵庫県が生んだエリート中のエリートの哲学者の二人であるが、
和辻哲郎は三木清が訳したマルクスの『ドイツ・イデオロギー』を読んでいることが、
初稿「倫理学」でわかる。ただし、何故かこの論文は和辻哲郎全集には入っていない。

マルクスを学んだことを開陳したのを
自分の思想的一貫性の中ではまずかったと思ってのことなのか、
それとも、単に習作みたいなものだから大したことはないと思ってのことなのか。

676 :エリート街道さん:2019/02/09(土) 16:42:20.83 ID:3heMZ3N4.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横麹早@ 19.1  =@29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

677 :エリート街道さん:2019/02/09(土) 19:57:02.39 ID:eNJ23VH/.net
>>675
は苅部直の編集による『初稿 倫理学』と、
子安宣邦の『和辻倫理学を読む』による。

678 :エリート街道さん:2019/02/10(日) 20:50:03.46 ID:Z7uZ12p/.net
まあ、マルクスよりもヘーゲルの方が偉大だと考えて
岩波文庫になっている『倫理学』を著したのかもしれないな。和辻は。

679 :エリート街道さん:2019/02/18(月) 17:04:00.86 ID:jIiyyzHg.net
和辻哲郎や三木清を批判した者として有名なのが、
マルクス主義哲学者戸坂潤だが、
彼は旧制開成中学卒業後旧制第一高等学校理科を経て京都帝国大学卒、同大学院進学だ。

戸坂潤は科学論から哲学論、文化論まで多岐にわたって評論しており、
彼を研究する者は和辻らを研究するものに比べると少ない。

680 :エリート街道さん:2019/02/19(火) 18:52:44.58 ID:dNOpTtIU.net
早稲田の法学部では
柄谷行人のマルクスを引用した箇所が出題され、
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/02/18/20190218hrc00m070006000q/0.pdf

早稲田の文学部では
見田宗介の資本主義論と松村圭一郎のデヴィッド・グレーバーに言及した箇所が出題され、
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/02/19/20190219hrc00m070002000q/0.pdf

これらのことから、
早稲田ではマルクス経済学には回帰せずとも、
資本主義の行く末を注視している学生を求めていることが示唆される。

681 :エリート街道さん:2019/02/19(火) 20:14:30.22 ID:Fh8977wZ.net
慶應入試だとそういうチョイスはしなさそうだな
偏見だけど

682 :エリート街道さん:2019/02/20(水) 16:03:09.32 ID:DWwKeinn.net
資本主義論だと言いすぎだったかな。
資本主義社会論だわな。
菅孝行の『マルクスと現代』(未来社、1983年)で見田の著作の批評があったけど、
それからもずっと彼は社会論の旗手であり続けているんだな。

683 :エリート街道さん:2019/02/20(水) 21:42:27.34 ID:bZfChJvt.net
有名大学の中で慶應はマルクス系学者の層が非常に薄いイメージがある
関東の有名大(東大、一橋、早稲田、横国大、明治大、立教大、法政大など)は普通にマル系学者がそれなりにいる(いた)けれど、慶應はね、、、
やっぱり学風的にマル系は受け付けない?

684 :エリート街道さん:2019/02/20(水) 21:50:52.22 ID:DWwKeinn.net
慶應の場合、資本主義の破局に備えて保険のために採用してあるという感じかもね。
マル経の人もいるにはいるんだけど、
創立者福沢諭吉以来の伝統で、学風的には貧者の味方という訳ではないから、
全体的には資本主義の保守、維持に努めるというものだろうな。

685 :エリート街道さん:2019/02/20(水) 23:36:17.42 ID:lvtI+52X.net
法政の山口、上西両教授に対する世間からの誤解が甚だしい。
田中総長含め、どうとらえればあの三人が「左翼」になるのであろうか。

山口氏など、安倍以外ならあの二階幹事長とだって手を結びかねない御仁。
田中優子に至っては、学内からすべての左翼学生らを放逐した。
それでも、わずかにマルクス関係を専門にする教授がいるが、
法政で行ったにもかかわらず、学会の参加費で1万円も取るようでは推して知るべし。
その他の教員も、せいぜい『連合』と昵懇な程度。

ゆえに、法政の左翼の伝統は、ここに「めでたく」終焉を迎えた。
今後は、非ミッション系ながら、上智・青山路線を歩むか。

686 :エリート街道さん:2019/02/20(水) 23:38:00.05 ID:lvtI+52X.net
法政の山口、上西両教授に対する世間からの誤解が甚だしい。
田中総長含め、どうとらえればあの三人が「左翼」になるのであろうか。

山口氏など、安倍以外ならあの二階幹事長とだって手を結びかねない御仁。
田中優子に至っては、学内からすべての左翼学生らを放逐した。
それでも、わずかにマルクス関係を専門にする教授がいるが、
法政で行ったにもかかわらず、学会の参加費で1万円も取るようでは推して知るべし。
その他の教員も、せいぜい『連合』と昵懇な程度。

ゆえに、法政の左翼の伝統は、ここに「めでたく」終焉を迎えた。
今後は、非ミッション系ながら、上智・青山路線を歩むか。

687 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 09:19:20.56 ID:dp8RWaWC.net
法政には長原豊がいる。東京大学農学部卒。

688 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 10:19:00.24 ID:TIYNgvsR.net
長原など、空想的社会主義者程度にしか思えん。
彼は『ドイツ・イデオロギー』に目を通しても、それを身に着けることはなかったのではあるまいか。

689 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 10:22:58.25 ID:TIYNgvsR.net
長原など、空想的社会主義者程度にしか思えん。
彼は『ドイツ・イデオロギー』に目を通しても、それを身に着けることはなかったのではあるまいか。

690 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 10:23:21.84 ID:TIYNgvsR.net
長原など、空想的社会主義者程度にしか思えん。
彼は『ドイツ・イデオロギー』に目を通しても、それを身に着けることはなかったのではあるまいか。

691 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 10:49:19.12 ID:dp8RWaWC.net
日本経済史みたいな地道な感じの科目を教えているようだが。

692 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 16:24:18.03 ID:dp8RWaWC.net
金子勝は法政と同じMARCHの立教に移ったんだよな。

693 :エリート街道さん:2019/02/21(木) 21:28:19.16 ID:TIYNgvsR.net
>日本大学と東洋大学にはマルクス経済学は根付いていないのとは対照的に、


日大経済学部には、東京経済大と同様の代々木系スターリニストがいたけどね。

694 :エリート街道さん:2019/02/22(金) 10:37:35.36 ID:72cy5o4C.net
へぇそうだったんだ。
指摘ありがとう。

695 :エリート街道さん:2019/02/22(金) 10:41:36.62 ID:11oXRqQ6.net
いろいろ考えると、有名大では、マル系学者がほとんどいない慶應みたいなところの方が特異なんだな。

696 :エリート街道さん:2019/02/22(金) 10:54:21.37 ID:/k0JCmoa.net
ジンジンジングルベル リンリンリン

697 :エリート街道さん:2019/02/22(金) 20:19:37.21 ID:72cy5o4C.net
戦前からのマルクス学者の系譜を知るには、
岩崎允胤の『日本マルクス主義哲学史序説』がいいかも。

698 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 16:48:10.54 ID:ms31CA/n.net
岩崎允胤自身がスターリン主義者だろう。
一橋伝統の『代々木』臭がプンプンしている。

699 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 20:21:35.10 ID:i2u9lgNZ.net
確かに岩崎は日本共産党の学者だな。
ただ、上の著書は一橋時代ではなく北大時代に書かれたものだよ。
俺は北大時代のものとそれをまとめた『人間的自由と科学的精神』しか持ってない。

700 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 20:51:21.47 ID:K2zl7Utd.net
北海道自体が革新勢力が強いので北大もマルクス系学者が集まっていたのかな

701 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 21:04:05.43 ID:i2u9lgNZ.net
そうみたいだね。
岩崎は北大の左派の自然科学者と研究会やってたりしていたらしい。

岩崎みたいな哲学系だけではなく、
政治学系も山口二郎とか松沢弘陽とか
左派系の学者がいた。

702 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 21:08:10.95 ID:i2u9lgNZ.net
マルクス学系統とまでは言えないかな、丸山学派は。
でも松沢は『日本社会主義の思想』という本を出している。

703 :エリート街道さん:2019/02/26(火) 21:09:23.56 ID:E3NcI0+1.net
オケアノス

704 :エリート街道さん:2019/02/28(木) 13:02:38.48 ID:sBIzW8n1.net
法政の山口二郎は同門・東大先輩の佐々木(東大元総長)に疎まれ、北大に。
かつてはともに小選挙区制推進の盟友だったのにもかかわらず。

さらに岡山出身の彼は、先輩である藤原帰一(東大教授)に強烈な劣等感を有する。
麻布出身の藤原が多芸多才だからだ。

もっとも、彼のオルガナイザーとしての能力は高く、北大を北の拠点にしようと
有能な若手研究者を招へいした。但し、修正資本主義者の山口はけっして「左派」ではない。

705 :エリート街道さん:2019/02/28(木) 13:11:41.22 ID:sBIzW8n1.net
他方、早稲田政経から一橋で学位をとった白井 聡。マスコミ芸者ぶりは健在だ。
そのレーニン主義者の白井をして、かの山口は清水幾太郎のような右転向の危険性をこぼす。
たしかに、白井の言動や書物からそれを予感させるものを感じることは確かだ。
白井に関しては、歴史学専門研究者のような史料批判の訓練が必要だろう。

706 :エリート街道さん:2019/02/28(木) 19:55:53.69 ID:Tf441em7.net
北海道を通ると(北海道で生まれたり北海道大学で教えたり)、
左翼だか右翼だかよくわからない不思議な思想を持った学者になるような・・

中島岳志、小泉義之、西部邁、西部忠、松沢弘陽、山口二郎・・・

707 :エリート街道さん:2019/02/28(木) 20:16:44.47 ID:rRDTHyZd.net
ソシオエコノミクスかつ小林よしのりとつるんでいた西部邁はたしかによくわからないな

708 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 08:21:17.36 ID:LbWjRCLu.net
日大にはマルクスは根づかなかった、との意見があった。
しかし資料をみると、昭和の初頭にあの羽仁五郎が法文学部で歴史哲学を専任で講じていたことが分かる。

ちなみに、羽仁の生前に彼の講演を聴いたことがある。実に軽妙な語り口で、聴衆を魅了した。
戦前、特高にパクられたときの牢獄での様子などは絶妙であった。

709 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 08:32:54.97 ID:LbWjRCLu.net
もう一つ。
過日、古本屋であの『朝日ジャーナル』の創刊号を目にした※。
驚いたのは、その拍子。
何と、女性のヌード写真であった。
当時の時勢と朝日の意気込みを感じさせる。

※購入したのは、小田実編集の『週刊アンポ』。
 実に興味深かった。

710 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 11:01:18.43 ID:AJwtROgd.net
栗本慎一郎によると東北帝大では戦時中も堂々とマル系の講義がやられていたが、遠すぎて特高警察がこなかったらしい。
そんなことってあるのかねえ、、
東北帝大はいち早く女子を受け入れたり、仙台陸軍幼年学校では「戦いは科学技術と物量で決まる」とか教えられたりと、仙台は開明的?な土地なのかな。

711 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 14:03:49.72 ID:x7/Kz+Lc.net
その東北帝大の数少ない女子学生の一人が、高校時代の国語教師だった。
全学でたった3人だったらしい。その学友が法学部学生と結婚したが、
その旦那は東北大で学部長を務めたS先生だと後で知った。

さすが、帝大だけあって、凛とした女性であった。

712 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 20:20:56.00 ID:7ZQ9STaT.net
>>710
宇野弘蔵は東北帝大で教えていたころに手入れを受けてるはずだけど、
その後もマルクス経済学の講義をやっていたのかねえ。
だとしたら、戦争末期の大阪商大事件とは全然違うな事情が。

713 :エリート街道さん:2019/03/01(金) 21:25:57.32 ID:7ZQ9STaT.net
ちなみに宇野弘蔵は人民戦線事件で摘発を受けて無罪になったが、
東北帝大の職を辞している。

714 :エリート街道さん:2019/03/02(土) 02:23:27.79 ID:UPlF5zCx.net
宇野はあの高野岩三郎の女婿。高野夫人はドイツ人だった。
また、高野と大原社研の関係もあり、宇野は法政でも教鞭をとった。

その法政。昨日は学内で就職説明会が行われた。
かつて総長を務めた大内兵衛(上述高野の弟子)。卒業式での祝辞で、
毎日の仕事から帰ったら少しずつ『資本論』を読み進めることを勧めたという。

こう振り返ると、戦後の法政はたしかにリベラルな学風だ(但し、いまだ東大の植民地だが)。

715 :エリート街道さん:2019/03/02(土) 21:02:17.97 ID:yO8mmbdr.net
富山大学経済学部で教えていた小倉利丸は、
法政大学経済学部卒業後東京大学大学院経済学研究科に進んでいるな。

法政出の数少ないマルクス経済学者だな。

716 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 14:08:16.09 ID:kNKlmA6c.net
その富山大学というのも変わった学風の大学のように思われる。
商法の富山教授になる一連の著作など、その代表例だ。

いま中大法学部で労働法を教え、かつ前・日本労働法学会代表理事、
現在でも中央大学教職員組合委員長を務める唐津教授も、
かつて富山大で教鞭をとった。

717 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 14:55:15.81 ID:DS6x3Fit.net
普通の田舎駅弁大の文系学部って、教育学部と、雑多な文系専攻を寄せ集めた人文社会科学部みたいなのが1つあるのが通例だが、富山大は文系学部の陣容が妙に厚い。
面白いな。

718 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 17:14:24.23 ID:ekvrAas7.net
昨今の日本の理想社会モデルを巡って
井出英策などの口から話題となっているのは富山だが、
通例北陸三県としてまとめられる福井・石川・富山の中では
一番自殺率が高いので、あんまり持ち上げるのはどうかと思うと
富山市が母方祖父のルーツである俺が言ってみる。

719 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 21:12:27.69 ID:ekvrAas7.net
富山大学の西隣の国立金沢大学では
マルクス経済学を発展させた形で研究している教員がいるな。

http://econ.w3.kanazawa-u.ac.jp/staff/riron/gendaikeizairiron.html

720 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 22:07:57.31 ID:KxNYicd+.net
こんな化石みたいな疑似科学を学んでどうするんだよ
カール・ポパーを学べ

721 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 22:11:48.12 ID:ekvrAas7.net
ポパーよりもシュンペーターっしょ。

722 :エリート街道さん:2019/03/03(日) 23:20:56.80 ID:KxNYicd+.net
シュンペターも悪くはないがそれよりロバートキヨサキとガイカワサキの本読んだほうが数倍いいよ

723 :エリート街道さん:2019/03/04(月) 21:39:27.19 ID:196yjdOd.net
ビジネスを知りたい人とビジネスサイクルを知りたい人は別なんだよな。

724 :エリート街道さん:2019/03/04(月) 21:41:20.99 ID:KKNhV3Fb.net
フットワークが鈍い
頭悪いのに頭デッカチ


大企業でこれ言われたらサラリーマン人生オワリ

725 :エリート街道さん:2019/03/04(月) 21:46:33.88 ID:196yjdOd.net
不器用なぐらいが丁度いい。

726 :エリート街道さん:2019/03/05(火) 11:08:42.45 ID:5g81brgf.net
学問と利益追求とを混濁すべきではない。
マルクスの指摘する物神性の表れか。

727 :エリート街道さん:2019/03/06(水) 19:26:58.56 ID:kU3Esp/T.net
放送大学の教科書をもとにした
『西部邁の経済入思想入門』(左右社)を読んでいるんだけど、
マルクスの扱い方が上手いな。古典派の批判者として体系の中に組み込んである。
読んだ感じでは、西部はリカードやケインズだけでなくマルクスも学んだんだろうな
ということがわかる。

728 :エリート街道さん:2019/03/06(水) 19:29:51.69 ID:U+2BoLFU.net
愚直で努力家の方が出世する。

729 :エリート街道さん:2019/03/06(水) 21:07:05.88 ID:jeHpopua.net
>>727

西部邁の素性をご存じない?

730 :エリート街道さん:2019/03/06(水) 21:41:01.38 ID:kU3Esp/T.net
>>729
反米右翼でしょ。

731 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 00:38:26.99 ID:wMU52eqg.net
釣られちゃ負けだと思いつつ負けカキコ

732 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 00:52:57.79 ID:q10HlGZj.net
松原隆一郎が一応は西部の後継者として、
駒場で教えていたんだよな。

733 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 00:56:42.42 ID:yc5cHXgF.net
Louis Vuitton marc エピ

734 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 01:00:55.45 ID:wMU52eqg.net
駒場の松原って言えばちょっと前なら基礎統計の方だったな(併存してたが)
基礎統計は松原の他に渉じゃない方の廣松も担当してた。
20年ほど前の話です。

735 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 09:57:24.88 ID:HWAQLx/5.net
宮台真司が昔松原隆一郎のことをボロクソにけなしてたな
経済学者としてはどうなんだろう

736 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 11:03:11.16 ID:vsGn1jWa.net
>>730
ブントの元幹部だったゆえ、
当然ながらマルクスは読んでいることだろう。

737 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 19:17:08.16 ID:q10HlGZj.net
学歴と書いて学生運動歴の略称だと言っても良いかもしれぬ。

738 :エリート街道さん:2019/03/07(木) 21:25:42.61 ID:q10HlGZj.net
>>735
池田信夫も昔、松原隆一郎を批判していたね。
経済思想からはみ出る感じが嫌われたのかもしれない。
ケインズとハイエクを論じた講談社現代新書の本は増刷されているようだ。

739 :エリート街道さん:2019/03/08(金) 00:00:04.06 ID:FrI40LOW.net
池田信夫はまともなことも変なことも言う人だから引き合いに出されても微妙

740 :エリート街道さん:2019/03/08(金) 09:56:08.18 ID:XBpcagSy.net
宮台真司は「西部は自分が汚れ仕事をやって周りを輝かせようとするところがいかにもブント的」と書いているな。
宮台は、学問的見識はともかくとして、西部の心意気は評価しているのかも。

741 :エリート街道さん:2019/03/08(金) 14:25:07.72 ID:SZOoOFnp.net
朝日は1面に景気後退局面と出したがさて。

742 :エリート街道さん:2019/03/08(金) 23:59:20.29 ID:4Mx5WB92.net
あの横畠内閣法制局長官の厚顔ぶりをみると、
国家や議会の欺瞞性を痛感する。マルクスは至当だ。
革命が必要。

743 :エリート街道さん:2019/03/12(火) 21:27:47.73 ID:5X+XdX3c.net
となると市田良彦の『革命論』(平凡社新書)が必要になってくるな

744 :エリート街道さん:2019/03/14(木) 18:56:51.67 ID:HHp1aCfq.net
もう過ぎ去ったことだが、
今年の広島大学の前期試験の国語では、
西部邁の『保守の真髄』が出されたようだな。

イデオロギーはともかく、読解に値する作家だと見なされていることの
証左だな。

745 :エリート街道さん:2019/03/15(金) 23:59:15.37 ID:8SV8rRN1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

746 :エリート街道さん:2019/03/20(水) 19:22:27.84 ID:VhI1vXmq.net
宇野学派系統の東大出の大黒弘慈が京大に居るっていうのも
今更ながら不思議な感じがするよな。
経済学部・経済学研究科ではないにしてもだ。

747 :エリート街道さん:2019/03/20(水) 22:06:22.34 ID:m3mbEbJf.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

748 :エリート街道さん:2019/03/21(木) 02:35:57.38 ID:YoZevy2H.net
さまざまな『ドイツ・イデオロギー』が訳出・上梓されているが、
中核派のもの「マルクス主義原点ライブラリー」が最も信頼に値するような気がする。
彼らを支持しないが、この点は正当に評価したい。

749 :エリート街道さん:2019/03/27(水) 14:53:14.53 ID:dsvN6JO7.net
革マル派系統の人間が書いている文章には何かが違うと思わせるものがある。
よく勉強してはいても、何か肝心な所が抜けているような。
それが何かがわかればそれに越したことはないが。

750 :エリート街道さん:2019/03/31(日) 18:29:01.36 ID:J4skcFLP.net
日本大学大学院経済学研究科の非常勤の教員には
東京都立大学出身のマルクス経済学を専攻する教員もいるんだな。
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/academics/teachers/

751 :エリート街道さん:2019/04/22(月) 19:31:17.18 ID:IAXg1raP.net
いろいろ思うところあって、西部邁の『ソシオエコノミックス』を注文した。
西部邁もマルクスにいろいろ思うところがあって上記の本を書いたのだろうかと思って。

752 :エリート街道さん:2019/04/23(火) 15:20:34.19 ID:YmIpdMcV.net
日本における学問としてのマルクス経済学、
大学における講義としてのマルクス経済学は、
第二次世界大戦、ハンガリー動乱、文化革命、ソ連崩壊などなどを経て
社会経済学あるいは経済原論などといった名前で昭和・平成を生き残ったが、
令和の時代においては果たしてどうなるか。
個人的にはリーマンショックの影響が人々の間で忘れ去られない限り、
生きながらえると見るが。

753 :エリート街道さん:2019/04/24(水) 15:43:16.15 ID:RZE9eEhx.net
西部邁の『ソシオ・エコノミックス』を少しだけ読み進めたが、
宇野弘蔵の『経済原論』や『資本論と社会主義』が参考文献に挙げられているな。

昭和30〜50年当時の東大生や東大卒の知識人にとって、
宇野経済学は教養として当たり前の存在だったんだろうな。

754 :エリート街道さん:2019/04/27(土) 21:38:57.01 ID:PZEbiNVf.net
カント・ヘーゲル・マルクスの順に哲学的に思考するのが大事なんだろうな。
非共産党系の左翼は『経哲草稿』などを中心に考えるが、
共産党系の左翼は資本論をも哲学の対象としているから、
それら両方を射程に置かないといけないんだろうな。

755 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 18:37:30.50 ID:TDVoGaz3.net
日本に生まれ育ち、マルクスに興味があるならば、
同じくかつて日本に生まれ育ち、マルクスを読んだ
先人たちの著作にも触れないといけないな。
田辺元とか戸坂潤とか。

756 :エリート街道さん:2019/05/03(金) 16:40:50.37 ID:/13tfhJO.net
本屋で見つけたけど資格としての大学院卒業もいいんじゃね。
大学院入学法教えてくれるところあまりないし。


「英単語と専門書3冊を読み込めば早稲田大学大学院に合格確実。
今なら3000万円を1800万円でそのノウハウを伝授します。 」

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

         ↑↑↑
でも1800万円って高くね?だれか確実に受かる情報持っているいたら教えてください。

757 :エリート街道さん:2019/05/03(金) 20:53:07.05 ID:ymYhod+z.net
大学院入試なんて教員同士のコネが無いと無理じゃね?
実力一本で行ける道もあるにはあるんだろうけど、
わざわざ行くほどのところではないかと。

758 :オーバーテクナナシー:2019/05/05(日) 02:53:00.39 ID:8yvENJOe.net
マルクス主義的、唯物史観的に技術の未来を予測する
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1532611330/

759 :エリート街道さん:2019/05/09(木) 22:37:38.17 ID:5uNenZcU.net
戸坂潤や三木清といったマルクス主義哲学の系譜は、
法政大学では受け継がれなかったのか。

研究者としては元岐阜大学教授の津田雅夫が継承しているようだが。

760 :エリート街道さん:2019/05/20(月) 22:52:32.28 ID:QsNPJu6W.net
西村博之がある意味ではマルクス的な発想で言論活動をするようになったな。
以前はネット界隈の愚痴みたいだったのが、
10年以内に若者が暴動を起こすだの、子供を産んだら1000万円給付しろだの。

761 :エリート街道さん:2019/05/20(月) 23:09:12.91 ID:Kmeazqx/.net
それのどこがマルクス的?
単にルンプロに阿ってるだけに思えるが

762 :エリート街道さん:2019/05/20(月) 23:36:20.94 ID:QsNPJu6W.net
社会正義みたいなことを制度設計ベースで言うようになったなあと。
ベーシックインカムに賛成していたのもそうだし。

763 :エリート街道さん:2019/05/21(火) 00:36:18.35 ID:0T6j84dI.net
社会正義やベーシックインカムのどこがマルクス的?
「各人が能力に応じて労働し,労働に応じて分配する」「能力に応じて労働し,必要に応じて分配する」(多分『五ータ綱領批判』)とかってのはベーシックインカムとは違う気がする
あと、マルクスは革命の正当性を社会正義や道徳ではなくて階級闘争に基づいた唯物史観から求めているという理解だが

764 :エリート街道さん:2019/05/21(火) 00:46:23.54 ID:3cAXKwCU.net
晩年は社会民主党に突っ込みを入れるような
議会民主主義に則った現実的路線にかわったんじゃないの。>マルクス

765 :エリート街道さん:2019/05/29(水) 23:54:02.37 ID:OJbMxwbT.net
登戸の事件に関連して、twitterで、
藤田孝典(東京国際大→ルーテル学院大学大学院→聖学院大学客員准教授)が、
ネットでありがちな「一人で死ね」という言説に対して社会の包摂が大事だと
論陣を張っているな。それ自体は正論だ。
今野晴貴(一橋大学大学院社会学研究科修了)がそれを援護する論を
twitterに投稿しているが、posseとその連なりぐらいしか、
表立って正論が言えない状況というのは何とも言えないものだ。

まあ、正論以外の言説で識者は各自頑張ってくれたらそれはそれでいいんだが。

766 :エリート街道さん:2019/05/30(木) 00:10:29.06 ID:5h7RcVQ8.net
yahooニュースとtwitterで書いていた藤田孝典の話が、
産経の記事に取り入れられているな。
産経は右翼新聞、財界御用達の新聞というイメージはなくはないが、
労働問題にはそれなりに記事を割いているからまあ不思議ではない。

孤立・絶望…「拡大自殺」か 「死ぬなら一人で」という非難は控えて
https://www.sankei.com/affairs/news/190529/afr1905290057-n1.html

767 :エリート街道さん:2019/05/30(木) 00:29:40.07 ID:5h7RcVQ8.net
労働問題というよりかは過労死問題だわな。
産経新聞 労働問題で検索すると雇う側の論理に従った感じの記事がヒットする。

768 :エリート街道さん:2019/06/02(日) 19:33:29.24 ID:EvcZIexh.net
元事務次官が親としての責任を果たすという感じで息子を殺したな。
浅田彰が『構造と力』で家族の闇みたいなことを言っていたのを思い出す。

769 :エリート街道さん:2019/06/05(水) 19:24:23.06 ID:rhSAiQka.net
低学歴、低学力の者こそマル経を学ばねばならないだろうな。
下手に保守的な思想を身に付けてしまうと後々後悔することにもなりかねない。
>>768
の事件なんかまさにそうだろう。

770 :エリート街道さん:2019/06/22(土) 18:43:12.60 ID:WN8cl6SR.net
2ch→5chで言う所の低学歴である駒澤大学だとか専修大学とか東京経済大学は、
マルクス経済学の教員がおり、
マルクス学の教育がそれなりに盛んなようなので、
そういう所の出身者が中小企業やNPOなどに勤めて社会に影響を及ぼす
という可能性はないことはないだろうな。

ところで、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程を修了して博論を出し、
同大学の特任講師になっている隅田聡一郎は、
どこの大学の専任の教員になるのだろうか。
関東の私大なら上記の私大が就職先としてありうるだろうが。

771 :エリート街道さん:2019/07/14(日) 19:50:25.07 ID:/j6cRaUY.net
今日はNHKのBS1で「欲望の貨幣論」が放映されるね。
欲望の資本主義シリーズでは資本主義の限界についてやっている感じだったが、
今のところ資本主義が揺らぐ予兆はない。マルクスについては結構取り上げられていたが、
貨幣論となると、古典としてはケインズが取り上げられるのだろうか。

772 :エリート街道さん:2019/07/14(日) 21:13:57.03 ID:/j6cRaUY.net
欲望の貨幣論には岩井克人が出るようだな。
岩井克人は東京教育大学附属高校を経て東大経済学部に進学し、
その後MITでサミュエルソンに指導されて博士号を取っている。
1981年から東大経済学部で教えていたが、
その前にはイェール大学経済学部で助教授を務めていた。

773 :エリート街道さん:2019/07/15(月) 00:15:57.98 ID:c6RkFmgQ.net
岩井克人はケインズやスミスとかマルクスとかアリストテレスにも言及していたが、
最終的にはカントの「人間の尊厳」が大事だということで終了した。
上の年代のエリートたちには経済学と哲学の教養が両方あったんだな。
と思わされる番組でした。

774 :エリート街道さん:2019/07/28(日) 05:44:36.94 ID:0w5ycrwV.net
岩井克人の『貨幣論』にはマルクス価値形態論の議論があって、
宇野弘蔵のように商品所有者の主観的な欲望の拡大の視点を入れるのは間違っている
とされている。東大経済卒の人間は宇野弘蔵の経済学を通らなければならず、
オリジナルな議論を展開するにはそれを乗り越える必要があったのだな、
と思わされた。

775 :エリート街道さん:2019/08/01(木) 19:17:42.64 ID:5aFyci0L.net
柄谷行人(甲陽→東大)、浅田彰(洛星→京大)、岩井克人(教附→東大)、といった
太田出版から出ていた『批評空間』の執筆者の面々は、
マルクスに関して労働価値説にとらわれない、
自由な読み方を展開していたと言えるかもしれない。

776 :エリート街道さん:2019/08/01(木) 19:32:35.50 ID:Ae1qTqdP.net
栗本慎一郎が「間違いだらけの大学選び」という本で立教大学経済学部を腐す際に「今どき共産圏の大学でもあるまいに貨幣論の講座がある」と書いていた。
この本は90年代前半の本だが。
あと、栗本先生、ロバート・ライシュの「ザ・ワーク・オブ・ネーションズ」をえらく薦めていた。

777 :エリート街道さん:2019/08/02(金) 01:22:57.47 ID:mKssdg42.net
貨幣論は、銀行とか政府の財政支出に興味が無ければ、
あまり興味を持つ必要はないよね。
栗本慎一郎は経済人類学の泰斗で、生の事実の有り様と格闘していたわけだから、
あまり貨幣論とは相性がよくないだろうね。

ロバート・ライシュはクリントン政権のブレーンで、
NHKの欲望の資本主義シリーズにもでていた小柄な人だよね。
番組の中では労働者と富裕層の間の格差を問題視していたな。

778 :エリート街道さん:2019/08/31(土) 18:30:24.81 ID:+dCrhU/n.net
日本アカデミズムのなかのマルクス経済学 分岐と変貌
摂南大学 八木 紀一郎
http://gendainoriron.jp/vol.16/rostrum/ro02.php

上のリンクは、このスレで言及した八木氏による、
マルクス経済学のグローバルな、そして日本の文脈に沿ったマッピング、
そして、以下のような現状に対する批判的な立論を含んでいる。

779 :エリート街道さん:2019/08/31(土) 18:31:09.54 ID:+dCrhU/n.net
移民政策を採らないとする日本は、おカネを落としてくれる外国人観光客は歓迎しながら、
生産活動に必要とされる外国人労働者を家族呼び寄せもできない
「技能実習生」として扱う外国人管理制度を生み出している。
生産・労働をおこなう外国人を「他者」としながら、「共生」をうたうのはどう考えても無理である。
女性差別問題、障がい者問題、高齢者問題など、
市民社会の内外で「他者」が生み出される問題の解明は
マルクス経済学にとっても重要な課題であろう。
「百年に一度」と言われるほどの規模の世界金融恐慌は欧州周辺国の
「ソブリン危機」につながって移民・難民問題とともに、
欧州統合のプロジェクトを危機に瀕させている。
多くのマルクス経済学者はこの国際金融危機を、
それ以前の経済過程の各レベルにおける「金融化」の結果として生まれた
「金融主導型資本主義」の危機として捉えている。
しかし、それからの脱出経路、あるいは代替的な金融体制のビジョンにおいて
コンセンサスがあるようには思えない。一部には、金融緩和・財政出動を
支持する見解もあるが、多くのマルクス経済学者は検証なしの「異次元」金融政策、
累増する国家債務に困惑しているだけに見える。
最後に、震災・原発問題で露呈した環境的基礎と科学技術の問題である。
震災問題は、市場経済の基礎に自然的及び人工的な環境の形成・維持という
経済問題があること、また被害の社会的較差・階級間および
地域間の配分問題があることを示した。
さらに原発事故問題は軍事問題も含めたエネルギー供給問題と
巨大技術の管理問題、科学技術の公開性と受容性の問題を示した。
日本のマルクス経済学のなかでも、格差・貧困問題、金融・財政問題、
環境および科学技術問題が意識されていると思う。
その理論化がなお体系だっていないことは事実であろう。
これらの分析および政策討議の問題は、現実から出発して
共通のフォーラムでおこなうべき事柄で、
とくにマルクス経済学の独自性にこだわることに意味があるとは思えない。
しかし、これらの問題を常識的な思想および政策の批判とともに掘り下げて
取り扱うことは、マルクスの経済学批判の精神に沿ったことであろう。

780 :エリート街道さん:2019/08/31(土) 18:33:01.64 ID:+dCrhU/n.net
上記のような指摘を網羅できている組織は、
立命館大学でマル経を教える松尾匡をブレーンとしている、
山本太郎を党首とするれいわ新選組ぐらいだろうなと思う。

781 :エリート街道さん:2019/08/31(土) 21:36:44.03 ID:MIPkZP6Q.net
キーワード繋げるだけで大層なことを言った気がして気持ちよくなるライフハックを見せてもらった

782 :エリート街道さん:2019/09/01(日) 11:26:38.28 ID:DNG+nmOB.net
まあ、演説のような文章ってあるよね。
マルクスの文章(翻訳文だが)は自作の詩を朗読しているんじゃないか
と思わされるような感じのものがあるしな。

783 :エリート街道さん:2019/09/03(火) 23:01:11.43 ID:j/csQLo5.net
実際マルクスの文章は名文だと大学のドイツ語の先生も言ってた
その割に資本論2巻は無味無乾燥で読むに堪えないが

784 :エリート街道さん:2019/09/18(水) 03:35:04.64 ID:4zriQSlj.net
それは多分、
マルクスの頭の中に、現状を丹念に記述することと、
そのような現状から脱出することの両方があったから、
前者の文章が退屈に思えるのだろうな。

785 :エリート街道さん:2019/09/18(水) 15:21:25.83 ID:PSUZBo91.net
マルクスとは関係ないが、
>>706
の「北海道を通ると不思議な学者(論者)になる」
というのが当てはまりそうな者を発見した。

https://jawp2ch.miraheze.org/wiki/さえぼー

786 :エリート街道さん:2019/10/03(木) 00:33:15.26 ID:mUIPmpOg.net
山本太郎(箕面自由学園高校中退)も立花孝志(信太高校卒)も、
市田良彦(北野高校→京大経済・経済学研究科および関西ブント関係者)が言う所の
ドン・キホーテなのかなと思えてくる今日この頃。

787 :エリート街道さん:2019/10/03(木) 00:43:56.20 ID:mUIPmpOg.net
ちなみに小泉義之(札幌南高校→東大理系→東大文3・人文科学研究科)は、
学歴が高くなればなるほど行動力は衰える
みたいなことを言っていた。
つまるところ、行動力は低学歴ほどあり、
高学歴はそのブレーンとアシストをやれば良い訳だ。

788 :エリート街道さん:2019/10/05(土) 00:27:33.54 ID:UHcuwQl4.net
学歴板なのに、日本共産党幹部の学歴は案外話題に上らないんだな。まあスレタイから若干ずれてるが

東大卒で固めた印象が強い上に、徳田球一みたいに天皇の嬶(かかあ)なんか姦(や)っちまえみたいな下品な演説をしたらしい輩すら日大専門部卒で弁護士だから、党の高学歴嗜好には今更議論の余地がないということかな

789 :エリート街道さん:2019/10/07(月) 03:49:00.15 ID:ydcyL51O.net
なんか以前、共産党の党首は東大卒じゃないとなれないなんて話を
5chのどこかで読んだ記憶があるんだが、これは本当か。
そのせいで国民に比較的人気のありそうな小池晃(東北大学医学部卒)が
党首になれないとしたら共産党はやばいな。
まあ、志位体制でずっと行くのかもしれないが。

790 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 20:49:43.60 ID:o8qxjluT.net
政治家の学歴を語ると大学院の扱いが面倒になる。
純粋の学問的探求から行ってるわけではないから。

学部レベルだと東大早慶京大でほぼ語り尽くせてしまうので、
中村喜四郎は日本大学卒のくせにすごいなとか
高市早苗は神戸大学卒のくせにすごいな
としか俺的には語る余地がない。

791 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 21:20:38.30 ID:o8qxjluT.net
今はともかく、
戦前の学校を出た人たちの学歴談義だったら面白いだろうね。

例えば、
三木清や戸坂潤や古在由重は旧制第一高等学校卒のマルクス主義哲学者だが、
みんな理科卒だったりするとか。

792 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 21:42:40.52 ID:o8qxjluT.net
まあ、学歴談義でも政治家に関するものだと面白くないと無下に言ってしまうのも、
勿体無いわな。

河野太郎が慶應経済を中途退学してジョージタウン大学に行って卒業したのは、
親の河野洋平とは違う政治家人生を歩もうという決意からだったのかなあとか。
面白い事例がないわけではない。

793 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 21:48:06.20 ID:krwv0JHQ.net
俺、河野洋平とか太郎の地場で、
間近で挨拶とかもした事あるん
だけど、洋平が早稲田の政経で、
太郎が塾高だろ?洋平は、地元
では相洋学園出身なんて噂立てられ
てるんよ。
カプグラ一家かもしれんよ。
顔濃いし(笑)

794 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 21:57:09.92 ID:o8qxjluT.net
河野洋平は一応早稲田大学高等学院卒なんだよな。
河野太郎は慶應義塾高等学校で何らかの影響を受けて、
マルクス経済学を教える教員が何人もいる慶應経済に違和感を持ったのかもしれない。

795 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 22:02:35.84 ID:krwv0JHQ.net
塾高→慶應経済って一見生意気そう
だけど、考え方はかなりオーソドックス
で早稲田に味方するよう滋味に育てられる。

枠に収まり切らなかったのだよ、窮屈で。

ジョージタウン大学も慶應シンパのハーバードの
最後のライバル中のライバル。

796 :エリート街道さん:2019/10/08(火) 22:43:35.13 ID:ZD/CEgdL.net
ジョージタウン大学はトランプの娘が入学するくらいだから保守なんだろうな。
ただ、慶應関係者の文人、阿川尚之はジョージタウン大学卒だ。
慶應もいろいろだ。

797 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 00:48:06.88 ID:mNWC+za1.net
親の地盤を受け継いでおいて親とは違う政治家人生を歩もうという決意なんてあるわけ無いだろ いい加減にしろ

それにしても太郎は学術関連での苦情対応で名を挙げたのに外務大臣になって嫌韓で売り出したせいで変な色が付いてしまったな
そもそも反原発で色付きではあるが
祖父同様禅譲狙いでずっこける路線かな

798 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 07:25:41.59 ID:8M12hUnt.net
親中派の洋平と親米派の太郎とでは全然違うと思うぞ。
学術関連での苦情対応で名を挙げたとは知らなかった。

799 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 19:55:06.09 ID:iJShWX4B.net
taro.orgでは「日本の基礎研究」で
カテゴライズされたページが検索エンジンでヒットする。
河野太郎はジョージタウン大学でマジで研究していたんだろうな。

800 :エリート街道さん:2019/10/09(水) 20:12:06.93 ID:iJShWX4B.net
共産党関係者の学歴話がされていないとの指摘があったが、
高名な学者は古在由重のように共産党を除名されていたりするからなあ。

存命の高名な共産党関係者であるマルクス学の研究者といえば、
鰺坂真、牧野広義、松尾匡、林直道などといった
関西系の人々がそれに当たるだろうか。

801 :エリート街道さん:2019/10/12(土) 21:04:13.90 ID:hZLvxxsY.net
牧野広義は勤労者教育に関わっていただけあって教育的な本を書くなあ。
彼の『マルクスの哲学思想』はマルクスへの入門本として上出来だと思う。

802 ::2019/10/14(Mon) 00:35:10 ID:ZP20bznn.net
日共系の学者って時点で色眼鏡で見ちゃうな。自然科学系は例外として
日共系と新左翼系の学者の間で社会科学の冷静な議論ってきちんと行われてたんかな?
広松のドイツイデオロギー訳を渋谷正が批判してるの読んだが、党派的な偏向を除いたらどの程度妥当なものだろう

803 :エリート街道さん:2019/10/14(月) 00:37:03.90 ID:ZP20bznn.net
批判の内容は、広松が原稿の実物を見ないでマイクロフィルムで間に合わせたことに由来する誤解が多いというもの。

804 :エリート街道さん:2019/10/14(Mon) 12:30:11 ID:67YsEMhs.net
上の方で誰かも書き込んでいたが、このスレはなかなか内容が濃く展開もおもしろいね。
特にいいのは煽り屋が少ないことと、高度な論議や蘊蓄。
2ちゃん(5ちゃん)あるいは学歴版には珍しく貴重な世界だと思う。

805 :エリート街道さん:2019/10/14(Mon) 12:38:43 ID:67YsEMhs.net
>>780
同感 松尾匡と山本太郎のれいわ新選組の動きはなかなか興味がわく。
場合によってはかなり政治状況にインパクトを起こしそうという期待感あり。

806 :エリート街道さん:2019/10/14(Mon) 17:19:10 ID:JLEZRV1Y.net
一世を風靡するような学者の方が何となく手を出しにくい気がするんだよな。
廣松渉とか吉本隆明とか。

807 :エリート街道さん:2019/10/18(金) 22:47:46.45 ID:CwJVRim8.net
共産党系の新日本出版社から出る『資本論』の翻訳者のメンバーに
不破哲三が入っていた。
不破は旧制一高から東大理学部物理学科卒なんだな。
理系だろうなとは思っていたが。

808 ::2019/10/19(Sat) 02:27:16 ID:cx6I8TK0.net
志位も理系だな。たしか、計数工学科
ただし、同じ東大理系出身最高幹部とはいえ、片や国際派所感派の血みどろの闘争をくぐり抜けた上に趣味が登山の肉体派
片や東大闘争すら経験していないとなると、面構えが露骨に違いま砂
後者は豚に退化してるし

809 :エリート街道さん:2019/10/19(土) 10:51:31.33 ID:BhbWxjgA.net
計数工学科は鳩山由紀夫だな。
志位は物理工学科。

810 :エリート街道さん:2019/10/19(土) 14:43:21.03 ID:SMB3etB9.net
左派の物理屋さんと言えば山本義隆だな。
東大闘争のことを記した『知性の叛乱』を7年くらい前に買ったが、
まだ読めていない。

811 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 00:02:24.88 ID:E3BT/R9e.net
山本義隆先生以外にも、河合塾の牧野剛とか駿台の最首悟とか、昔はもろに左派の人が予備校講師に多いなあ。
予備校がそういう人たちの受け皿になっていた。

812 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 00:53:01.02 ID:qBcgM2NY.net
最首悟さんは障害者の子がいて、相模原事件の加害者と文通したみたいだね。
twitterでも障害者との意思疎通がどうこうといったtweetをしている。

813 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 09:03:04.61 ID:wdLWAxji.net
マルクスも論語扱いになってきた。日本共産党もマルクスの
断片を切り取ってマルクスに学ぶ人生の指針とかいう本を出せば
儲かるぞ。

814 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 09:58:24.27 ID:mpcy+DpQ.net
マルクス名言集を出すとして、
その最たるものは
「哲学者たちは様々に世界を解釈してきた。肝心なのは世界を帰ることである」か。

815 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 10:57:34.72 ID:mpcy+DpQ.net
帰る→変える

816 :エリート街道さん:2019/10/20(日) 16:18:58.45 ID:RsevbaJT.net
マルクスの場合、著作権の問題が面倒臭そうな気がするんだけど。
日本でも海外でも全集とかあるし。

817 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 12:46:42 ID:z5NmrY1l.net
慶応経済はマル経の牙城だが、そこで学んだ芸能人である
中田敦彦やふかわりょうは資本主義の批判者としてのマルクスに確実に影響を受けているね。

818 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 21:48:18 ID:p1qLFgrF.net
栗本慎一郎は94年の著書の「間違いだらけの大学選び」という本では、慶應経済を「生ぬるい現状追認者の牙城」と書いていた。
あと、90年代の大学紹介本で、栗本慎一郎、山口昌男、山内昌之、佐伯啓思という超豪華メンバーで、東大経済学部がいかにダメかということを対談してもいた。

819 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 22:02:28 ID:laPKH6pd.net
栗本も慶應経済の出身だから、自分の大学のことだよね。
ある意味すごいなそこまで言えるのは。

佐伯啓思も東大経済出身だから、自分の大学のことを批判しているのは
これまたすごい。

820 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 22:52:22 ID:26mXK2qJ.net
佐伯啓思は新たに雑誌を出したようだな。
東浩紀まで呼ばれている。
https://aandf.co.jp/books/detail/hiraku_1

821 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 23:03:29 ID:26mXK2qJ.net
栗本慎一郎は戸山高校卒だが、およそ11年後輩の浜矩子は、
『資本論』は英語で読んだらしい。

822 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 23:37:27 ID:YWNAthj1.net
慶応経済はマルクソ系多いんだw

823 :エリート街道さん:2019/10/21(月) 23:40:55 ID:aIShMAFy.net
お坊ちゃんお嬢ちゃんの暖炉話よ

824 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 01:49:04 ID:ysCbD/tC.net
東大経済は大きく変わったからな。丸系とか全滅だろ

825 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 08:20:07.43 ID:kYUvIBlQ.net
専任の教員が置かれず、
よその大学の教員が出張する形で講義が行われているみたいだしね。

826 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 09:04:15.32 ID:7OFP37fJ.net
立命館も未だにマルクス経済教えてるよ

827 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:14:16.64 ID:chSfT+yi.net
そんなん言い出したら京大や同志社だって。
関学や青学は無さげだが。

828 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:47:12.89 ID:uDRjuPHc.net
近経なんてものは、商大や慶応の守銭奴が学ぶもんで
天下の帝大や法律学校出自の大学では
経世済民の学問たるマル経が主流となるのが当然。というのが
昭和40年代までの潮流だよねえ。東大法科の官僚始め優秀層は
ほとんどマル系。
おかげでいまだに日本はノーベル経済学賞が取れませんけどね。

829 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:51:36.39 ID:chSfT+yi.net
一橋や神戸や大阪市大といった旧三商大でも
マル経はまあまあ教えられていた方だわな。

法学部生の選択科目としてのマル経の履修状況は興味がある。

830 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:52:58.05 ID:bQVi+0xj.net
一橋では頭が足りない。

831 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:57:40.09 ID:chSfT+yi.net
確かにマル経が教えられてきた明治や法政や中央は法律学校が起源だよな。
立教の起源は法律学校ではないが、マル経が今でも教えられている。

832 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 18:58:33.33 ID:bQVi+0xj.net
おぉー天皇、エンジ。

833 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 19:08:23.93 ID:chSfT+yi.net
坂本達哉という慶應出身で慶應で教えていた社会思想史学者が
早稲田政経に移籍したのが気になる。

社会思想の歴史 マキアヴェリからロールズまで
http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0770-2.html

マルクスにも章が割かれている。

834 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 19:30:39.19 ID:chSfT+yi.net
ヘーゲルについても章が割かれているのもいい。

835 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 19:42:12.05 ID:8X9ZVT3I.net
マルクス経済学って講義名としては政治経済学とかレギュラシオンとか妙な言い換えで擬装するね
やっぱり直球の名前だとまずいのか

836 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 19:43:35.37 ID:bQVi+0xj.net
よく無免許で教えてますねWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

837 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 19:59:31.58 ID:Xby6os/2.net
マルクス以外の反主流派経済学も教えてますよ
っていうアピールもあると思う。

838 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 20:11:32.79 ID:Xby6os/2.net
少なくとも名古屋、京都系はそうだと思う。

839 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 20:18:27.42 ID:Xby6os/2.net
マル経の牙城である経済理論学会の発表集とか見てると
カレツキがどうとかいうようなのもある。

840 :エリート街道さん:2019/10/22(火) 20:21:35.08 ID:Xby6os/2.net
あとニューケインジアンがどうとかいうのも。

841 :エリート街道さん:2019/10/23(水) 17:45:20.91 ID:guVdgK6e.net
東大で教えていた小幡道昭は駒澤大学で非常勤で教えているのね。

842 :エリート街道さん:2019/10/24(木) 19:50:25.81 ID:RA/3yRcQ.net
マルクス関連の著作に触れたことのある人の数は、
マーチ以上の大卒以上の学歴の人とそれ以下とだったら
そんなに変わらないのかなあ
とふと思った。

843 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 17:50:56.30 ID:dgLXvZ3M.net
以下というか未満だな。
世の中には中卒、高卒の人は沢山いる。

844 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 18:38:33.84 ID:eLvtCRTy.net
マルクスって経済学部の人より近現代史の人の方がはるかに触れているイメージがある。

845 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 18:38:44.09 ID:dgLXvZ3M.net
この人とか京大理学部入学だけど、卒業はしていないしな。

https://enpedia.rxy.jp/wiki/榎原均

846 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 18:41:44.76 ID:dgLXvZ3M.net
>>844
確かに日本史の学者で偉い人は、
マルクス主義の手法をとっているっぽい人多いものな。
中村哲とか、渡辺治とか。

中世史でも、
永原慶二とか石母田正とか網野善彦とか。

847 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 18:46:47.89 ID:dgLXvZ3M.net
網野善彦は違うか。

848 :エリート街道さん:2019/10/25(金) 19:54:44.22 ID:dgLXvZ3M.net
中村哲というと普通はアフガニスタンで活動している医師が浮かぶだろうが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/中村哲_(経済学者)
京大文学部卒の京大経済学部で教員だった経済史学者もいる。

849 :エリート街道さん:2019/10/29(火) 15:12:16.08 ID:dBo/DOK3.net
初期のマルクスの『経済学・哲学草稿』は
労働のむごたらしさ、ヒューマニズムを訴える書であるが、
同じく人間や社会のむごたらしさを訴えるフーコーの研究者が
マルクスのこの本を巡って対照的な見解を示している。
先頃『ミシェル・フーコー』を岩波新書から出した慎改康之(東大総合文化学研究科出身)は
戦後フランスの実存主義ヒューマニズムで初期マルクスが読まれたが、
アルチュセールによりその風潮が改められたとする。
その一方で、同じく岩波書店から雑誌『思想』のフーコー特集の巻頭言を書いている
小泉義之(東大人文科学研究科出身)は『ブックガイドシリーズ基本の30冊 倫理学』で
若きマルクスの精神を理解しなければ老いたマルクスも読めないだろうと述べている。

850 :エリート街道さん:2019/10/29(火) 15:17:25.99 ID:dBo/DOK3.net
まあ、俺は後者を取る。

851 :エリート街道さん:2019/10/29(火) 15:44:33.66 ID:dBo/DOK3.net
若い時と歳をとった時で考えに違いはあれど、
人格的一貫性はあるはずだから思想に一本の筋道が通った感じがあると思うから。

852 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 16:25:43.58 ID:cPJwJprw.net
中村哲(小田原高校→京大)の本を読むにせよ、
浅田彰(洛星高校→京大)の本を読むにせよ、
マルクスの話を知っていた方が読みやすいと思う。

853 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 16:59:28.00 ID:cPJwJprw.net
まあ、この両者は分析ツールとしてのマルクスの学説には肯定的であっても、
革命思想としてのマルクス主義に関しては慎重に考えているのだろうな。
京大で学生運動を見てきただけあって。

854 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 20:06:19.57 ID:BU21/rPL.net
浅田彰は田中康夫から「マルクスをやっていい暮らしをしている浅田は十分資本主義化をとげている」とからかわれていたな


855 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 21:21:41.00 ID:IXUkbJPS.net
『構造と力』が今でも売れているのが大きいわな。

856 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 21:22:33.23 ID:iLlOIcts.net
西早稲田だった頃の早稲田大学 1
https://i.imgur.com/7wzy0wG.jpg


西早稲田だった頃の早稲田大学 2
https://i.imgur.com/vJuOU4q.jpg

857 :エリート街道さん:2019/11/01(金) 22:18:06.92 ID:IXUkbJPS.net
早稲田といえばカレーで、
慶應といえばラーメン二郎だな。
どっちも食べたことがないけど。

で、ちなみに、浅田彰の『構造と力』を出版した勁草書房は、
慶應でマルクス経済学を教えていた井村喜代子と関係があるらしい。

858 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 21:22:37.65 ID:Y2Co6exz.net
個人的に、北原勇は相対的剰余価値と絶対的剰余価値の理解が怪しい
感じがするので、微妙。逆に、学者として井村喜代子は結構凄い感じがする。

池上さんは慶応の北原勇ゼミの出身。北原さんは著明なマル経学者だ。
池上さんは慶応にはマル経があるから入ったとどこかで書いていた。
ある時期以降、仕事が雑になってしまったのか。
https://twitter.com/ISHIZUKA_R/status/1188350345564446721
(deleted an unsolicited ad)

859 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 21:47:16.27 ID:mWoxWHHi.net
栗本慎一郎が出身の慶應経済にえらく冷淡なのは、マル経の勢力が強かったからなのかな。

860 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 22:35:31.33 ID:/rvDXNY3.net
>>若きマルクスの精神を理解しなければ老いたマルクスも読めないだろう

「精神」とは、ずいぶん曖昧な表現だね。
疎外論はわかりやすいぶん、誤解もされやすい。

861 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 22:41:36.72 ID:ddD/khS3.net
そういう精神論を持ち出すと最早宗教
でも、マルクス主義はきょうび宗教でいい気もする
弁証法的唯物論が有効であれば将来別の形のマルクス主義が生まれるだろうから

862 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 22:49:15.51 ID:pixqlATN.net
ごめん。
精神じゃなかったわ。
「若きマルクスは、いくつかのヒントを書きとめているが、当然にもそれはヒントに
とどまっている。だから、本書から学び知るべきは、近代経済学と近代道徳に対する
若きマルクスの憤りである。そして、現代に対する憤りを研ぎ澄ますことである。
そうでなければ、通例のマルクス論に追随するだけで終わって、若きマルクスも
老いたマルクスも読むことすらできないだろう。」
だったわ。

863 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 23:04:21.04 ID:/rvDXNY3.net
>>当然にもそれはヒントにとどまっている。だから本書から学び知るべきは、近代経済学と近代道徳に対する若きマルクスの憤りである

声高に疎外を言わなくなった後期マルクスで、その憤りがどのように理論化されているかを読み取れ、ということかな。

864 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 23:11:10.29 ID:pixqlATN.net
まあそうなのかな。
資本論は時々文学的表現が出てくるけど、
分析は精緻なように思われる。
共産党宣言なんかに比べて精緻なのは
怒りのエネルギーを大英図書館等での実証データ探しにぶつけたからなのかなとも。

865 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 23:30:17.08 ID:/rvDXNY3.net
労働者には共産党宣言とか経哲草稿のほうが、はるかにわかりやすい。

資本論では剰余価値理論を通して労働と疎外が語られるから、学者うけはするが労働者には伝わりにくい。

866 :エリート街道さん:2019/11/04(月) 23:36:54.56 ID:/rvDXNY3.net
>>846
実は経済学よりも歴史学のほうが大きな学問的影響をうけたのかもしれない。
マルクス主義的歴史学は少々退屈すぎるが。

867 :エリート街道さん:2019/11/05(火) 13:26:24.56 ID:nU1QDSGu.net
労働者向けに資本論とその背景にあるドイツ観念論の解説を行ってきたのが
日本共産党系の鰺坂真(鹿児島県出身、京大文学研究科哲学専攻出身)と
牧野広義(奈良県出身、京大文学研究科哲学専攻出身)だな。

歴史の本はマルクス主義で一本通った線がある方が俺にとっては読みやすい。
永原慶二とかよりも石井進とかの実証重視の本は資料を解読できないから読めない。

868 :エリート街道さん:2019/11/08(金) 19:40:09.37 ID:2bTmoqE8.net
江夏美千穂は資本論の初版を訳したことで少し有名だが、
学歴は東京商科大学(現・一橋大学)卒で、
職歴は満鉄調査部、公取委、東京経済大学教授だな。

869 :エリート街道さん:2019/11/09(土) 18:40:02.80 ID:AFePcw6u.net
満鉄調査部勤務という経歴は、
資本論の国民文庫での翻訳で有名な岡崎次郎の経歴とかぶるな。

870 :エリート街道さん:2019/11/27(水) 21:37:05.75 ID:dNCkTOQz.net
法政大学が大内兵衛の紹介をしている。
空襲の時の実践的行動を評価しているようにも見える。

Vol.006 逆境の時こそ「自由」を貫く〜経済学者・大内兵衞〜

http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/daigaku_shi/museum/2019/191126.html

1945年5月25日、強制疎開を命じられ、研究所で暮らしていた大内は、
米軍の空襲に遭います。火の粉に包まれながらも仲間と鉄扉に土を塗ったおかげで、
土蔵だけは焼け残り、研究所が創立以来収集してきた貴重書は難を逃れました。
カール・マルクス著『資本論』の初版本もその一つです。

戦後、大内は復職を果たし、研究所も8年ぶりに『日本労働年鑑』の刊行を再開しました。

大内は、東京大学を定年退官後に本学総長に就任し、その後9年にわたり
学問の自由と大学の自治を本学に根付かせました。

1949年に本学の付置研究所となった大原社会問題研究所は、
大内ら学者の信念と彼らが守ってきた多数の貴重な資料を受け継ぎ、
学術研究の意義を世に発信し続けています。

871 :エリート街道さん:2019/12/05(木) 19:07:23.21 ID:lAycyIof.net
大内兵衛は旧制洲本中学、旧制第五高等学校、東京帝国大学法学部経済学科首席卒業か。
東大総長と法政大学総長を歴任。
旧制錦城中学、旧制一高、東京帝国大学法学部政治学科卒の細川嘉六と共に
大月書店から出ているマルクス=エンゲルス全集の監修者なのね。

872 :エリート街道さん:2019/12/05(木) 19:10:17.78 ID:lAycyIof.net
あ、大内兵衛は東大に関しては経済学部の教官だったにすぎないか。
息子の大内力が副総長だったんだよな。大蔵省の書記官も務めてたんだな。

873 :エリート街道さん:2019/12/05(木) 19:29:35.29 ID:QAFPjKxN.net
満鉄はマルクス主義者の巣窟だったらしいな。
それを承知で満鉄職員を呼んで関東軍の書庫の整理をさせたのが武藤章(太平洋戦争開戦時は陸軍省軍務局長・刑死)。
梅津美次郎(終戦時の陸軍参謀総長)や石原莞爾に重用されていたのが池田純久で、池田は陸軍派遣学生として東京帝国大学経済学部で学んで、マルクス経済学や統制経済理論をがっつり学んできたという。
池田はアカ呼ばわりされつつも出世街道をばく進した。ソ連流の統制経済を日本に導入するという流れがあったから、その知識が重宝されたとか。

874 :エリート街道さん:2019/12/05(木) 20:51:09.13 ID:kfMoxTrv.net
海軍がイギリス寄りでブルジョワ志向的だったから
西田幾多郎や田辺元などが代表的な京都学派に接近したのと対照的に、
陸軍は大陸寄りで土着的農民・地主的だったから
統制経済、マルクス主義経済に接近したというような
ちょっと安易だが図式が描けそうだな。

875 :エリート街道さん:2019/12/18(水) 18:21:11.37 ID:Mf7q3eZE.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:満鉄調査部の人物

津田左右吉、岡崎次郎、尾崎秀実、大川周明、井筒俊彦、佐野学

錚々たる人物名の一覧だな。

876 :エリート街道さん:2019/12/18(水) 21:14:08.34 ID:XEDj4lg8.net
ピケティさんの、これねえ、『資本収益率>経済成長率』、単に社会での公部門の

経済領域が増加していることだけのことですよ。

ピケティは、アホだと思いますよ。

877 :エリート街道さん:2019/12/18(水) 22:47:18.18 ID:XtY3tkze.net
公共部門って資本に組み込まれているの?

878 :エリート街道さん:2019/12/19(木) 18:47:00.55 ID:ANNEhypW.net
金融資本の伸び率の方が経済成長率全体より上だという話でしょ。

879 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 22:49:26.51 ID:L9PLC4gU.net
最近三浦つとむというマルクス主義科学者、日本語学者の著作に触れる機会があった。
ある意味では和製のノーム・チョムスキーとも言えるか。
しかし、三浦つとむは東京の工芸学校を中退していて、
物理学などの分野にこだわりがあるようで、
京都帝大出の宇宙物理学者、堀健夫の主張を論駁していた。

同じように、在野のマルクス主義学者で高等教育を受けていないが、
高等教育を受けた学者連中と渡り合った人としては、
日本大学予科中退の田中吉六が挙げられる。

880 :エリート街道さん:2019/12/22(日) 03:41:46 ID:Q/BZ8E+z.net
東京大学総長宛公開質問状
https://jspe.gr.jp/ja/node/175?fbclid=IwAR3_qtfLlLKbak-0xLKqmJymh6tkWFKMVMIWPjHNgogNq1TnnS6-bVErLTY

881 :エリート街道さん:2020/01/01(水) 16:55:33.08 ID:Uf3D+GUw.net
経済理論学会からの東大総長への質問状は相手してもらえるのだろうか。

882 :エリート街道さん:2020/01/05(日) 14:38:14.40 ID:OrcykEkw.net
安田洋祐はマル経の洗礼は受けているんだよな。
小幡道昭のことをイニシャルにしているのが意味深だが。

https://twitter.com/yagena/status/508072703103102976
先生自身はマルクス経済学系の講義を受講されたことはありますか?あるとすれば、
そのときの感想も教えてください。 ― O先生の経済原論を受講しました。
日高晋氏の教科書が分かりやすく、勉強自体は面白かったです。
(deleted an unsolicited ad)

883 :エリート街道さん:2020/01/10(金) 20:34:37.99 ID:h6+YlVmm.net
NHKの欲望の資本主義シリーズを制作している丸山俊一は慶應経済卒なんだな。
マルクス経済学を通っていないとああいう番組を作る気にはならんよな。

884 :エリート街道さん:2020/01/10(金) 21:09:04.10 ID:h6+YlVmm.net
日銀の金融緩和に批判的な森田長太郎という日興smbcのアナリストが
欲望の資本主義の今年のシリーズに出演していたが、
彼もまた慶應経済卒だな。

885 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 06:26:08.76 ID:qXsDOCxM.net
みんな頭がいいなぁ。
マルクス=インテリって感じ。
ネトウヨやってたが結局感情的な観念論なんだよな。
生産性がないからやめたけど。んでマルクス読んだが難しくて。
「唯哲学入門」読んでるけど入門書なのに難しい

886 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 19:17:07.44 ID:BbdT3njp.net
唯物論哲学入門なら森信成だから、大阪市立大学の人の本だな。

887 :エリート街道さん:2020/01/20(月) 22:48:57.44 ID:iBceaPEL.net
栗本慎一郎によると慶應経済も結構マルクス経済学の色彩が濃いところだったようで。
栗本慎一郎は一時期、ロバート・ライシュのザ・ワーク・オブ・ネーションズをやたらと推していたけれど、ロバート・ライシュってポール・クルーグマン に「経済政策売り歩き人」と名指しで批判されてたな。

888 :エリート街道さん:2020/01/21(火) 03:56:04 ID:h8PrjF0f.net
マル経的には、クルーグマンのようなリフレ派、貨幣数量説に基づいた考え方は、
間違っていると見るんだろうね。
ライシュみたいなリベラルな正義感に基づく労働問題観は、
まあ、マル経に敵視はされなさそうだ。が、Saving Capitalismとかナンセンスだw
とみなされそう。

ちなみに、
クルーグマンはイェール大学で学士号を取って、MITで博士号を取ったのね。
ライシュはダートマス大学を出てオックスフォード大学に学び、
イェール大学のロースクールで法務博士号を取ったのね。

889 :エリート街道さん:2020/01/21(火) 04:12:05 ID:h8PrjF0f.net
https://jspe.gr.jp/ja/node/175

経済理論学会は東大総長に相手してもらえたようだ。

890 :エリート街道さん:2020/01/22(水) 21:48:12 ID:+38gzvgr.net
要は今の東大経済で専任のマルクス経済学の教員がおらず、
他大の専任の教員が出張して学部どころか院でも講義やゼミを持っている状況は、
暫定的なものだと認めたようなものだな。

891 :エリート街道さん:2020/01/27(月) 19:57:18 ID:Ob69zKfV.net
マル経をやりたい受験生は、
宇野経済学自体の問題はさておき、
思い切って東大に進学したらいいだろうな。
ダメなら慶應経済にすればいい。

892 :エリート街道さん:2020/01/28(火) 00:57:11.19 ID:jDx1+nrY.net
>>891
読解力・・・

893 :エリート街道さん:2020/01/28(火) 20:09:00 ID:IhVII7hg.net
「進学」じゃなくて「受験」にしといた方が良かったか。

894 :エリート街道さん:2020/01/29(水) 00:07:56 ID:Equn+oOe.net
東京大学大学院社会科学研究所と名古屋大学法学部を根城にして、渡辺洋三、長谷川正安が広めたですか?

895 :エリート街道さん:2020/01/29(水) 19:25:33 ID:G8Hx5uuT.net
渡辺洋三の研究対象である入会権と、
マルクスのドイツでのジャーナリストとしての言及対象である
木材窃盗取締法は似ているっちゃ似ているな。

896 :エリート街道さん:2020/01/29(水) 19:38:30 ID:G8Hx5uuT.net
木材窃盗取締法を巡る状況だな。
貧民が森林に入って枯れ枝を拾う行為が地主によって制限されるようになっていたという。

897 :エリート街道さん:2020/01/30(木) 16:12:17 ID:AOu+e05j.net
東大の社会科学研究所と言えば、
そこの教授の宇野重規は保守主義についての新書を出しているが、
若い頃に書いた『政治哲学へ』が、
京大の人文科学研究所の研究班班長である左翼の市田良彦に
褒められていたね。リベラル〜左派がつくポストなのかな東大社研は。

898 :エリート街道さん:2020/01/30(木) 18:42:30 ID:H2RL0Zf7.net
渡辺洋三の日本社会と法 を読んだ
あくまで主観だが、猜疑心と独善と可愛いげのなさが伝わってくる嫌な感じだった

899 :エリート街道さん:2020/01/30(木) 20:02:17 ID:7Bsu26yB.net
俺は最近法学系の本はとんと読んでないが、
他の本で渡辺洋三は学徒出陣や俘虜になったことを記しているようだね。
国家に裏切られたという屈辱感はあるだろう。
そして、それ以上に戦前には特高という怖い存在があったからな。
戦前の空気を経験していると、元々猜疑心の強い奴は余計に強くなるわな。

900 :エリート街道さん:2020/02/01(土) 20:04:28.76 ID:sEqyhoUa.net
近年の出版事情の中で、『マルクスの哲学思想』で
マルクスの初期の著作から資本論や剰余価値学説史までも論じた牧野広義は、
京大哲学科出身で阪南大で教えた共産党系の学者だが、
この本を所蔵している図書館は以下のページに加えて早稲田と慶応の大学図書館。

以下のページを見れば分かる通り、
関関同立の中で関西大学だけが唯一所蔵していない。
関西大学にはマル経の教員がいたはずだが、共産党系ではなく
平田清明の市民社会派の流れを汲んでいるから本を注文していないのか。
まあそれにしては、マル経とはほぼ無縁の関学だとか、
宇野学派の東大だとか宇野学派&大阪市大系統の京大だとかが所蔵しているので、
単にブックハンティングに不熱心ということなのか。

https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB27566036#anc-library

901 :エリート街道さん:2020/02/02(日) 20:09:05 ID:ESRjc1Si.net
cinii books自体に関西大学は参加しているようだな。
早慶が参加していないのはわかっていたが、
どうやら法政大学も参加していないようだな。
OPACで検索したら牧野広義の本は、
経済学部のある多摩ではなく市ヶ谷の方で所蔵しているようだ。

902 :エリート街道さん:2020/02/07(金) 18:40:22 ID:kPfil+7Z.net
社民党系はマルクス関係に手を出さないのかな。
人脈的には九州の炭鉱を調査していた九州大学の向坂逸郎と
そんなに遠くはなさそうだが。

903 :エリート街道さん:2020/02/15(土) 20:25:53 ID:RZBboMdl.net
>>885
>>886
書店で立ち読みしたが、あれは難しいわ。
京大哲学科卒の人が何というか詩的な感じで
唯物論を語るというコンセプトみたいで、
波長が合わないと厳しいかも。

904 :エリート街道さん:2020/02/21(金) 19:26:29 ID:SAf99+GR.net
今は亡きナニワ金融道の作者として知られる
青木雄二(岡山県立津山工業高校卒)の推薦文が印象深かった。

905 :エリート街道さん:2020/02/26(水) 21:09:15 ID:X2YsAbgz.net
マルクスの言う10年周期の恐慌がパンデミックをきっかけとして起こりつつある。

以下の論考を書いた小幡績は東京学芸大附属高校を卒業後、
河合塾で2浪して東大に入り、経済学部を首席で卒業した。その後大蔵省勤め、
ハーバード大学で経済学博士号を取り、慶應義塾大学ビジネススクールの教員となっている。

ついに株式市場の「化けの皮」が剥がれ始めた
これから個人投資家はどうすればいいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/332785

906 :エリート街道さん:2020/02/27(木) 10:13:25.15 ID:e78kzX4f.net
マルクスは難解過ぎて途中で挫折w

907 :エリート街道さん:2020/02/27(木) 18:02:44 ID:Kq5oe/1+.net
経済学・哲学草稿はそんなに難しくないと思うんだけどな。
資本論は読みかけて読み直すインターバル(挫折期間w)が確かに長かった。

908 :エリート街道さん:2020/02/27(木) 23:41:51 ID:841SmlE3.net
資本論は3巻後半が発散気味なので論旨が負えずに辛い
よくまとまっている2巻は無味無乾燥でこれまた辛い

909 :907:2020/02/28(金) 02:30:03.16 ID:/4Z5X5E9.net
かく言う俺は1巻の貨幣論のところをやっと終えそうな感じだがw

910 :エリート街道さん:2020/03/03(火) 19:03:43 ID:mkKZfu/k.net
さて、次は貨幣の資本への転化だな。

911 :エリート街道さん:2020/03/07(土) 18:22:37 ID:sPbvKzxZ.net
このスレで名前がよく上がる栗本慎一郎は、
カール・ポランニー の翻訳で有名だが。
両者ともに少しずつマルクスの影響を受けたという点では
似ているんだろうな。

912 :エリート街道さん:2020/03/07(土) 18:46:05.57 ID:sPbvKzxZ.net
カール・ポランニーに関しては、
英語のウィキペディアより日本語のウィキペディアの方が充実している。
歴史好きの日本人に受けがいいんだろうな。

913 :エリート街道さん:2020/03/09(月) 15:32:12 ID:WdDE3AkJ.net
カール・ポランニー の著作を訳した者の中で最も著名なのが栗本慎一郎だとしたら、
その次に著名なのは玉野井芳郎だろう。
玉野井芳郎は山口県の旧制柳井中学を出た後、山口高等商業学校、
東北帝国大学法文学部経済科を卒業している。
その代表的な著作が収められた『エコノミーとエコロジー』では、
東北帝国大学在学中に1年だけ被っている宇野弘蔵の宇野経済学について、
ポランニー 経済学と対比した後、農業を捨象した市場と工業の世界に止まるとして
その限界を指摘し、生命系を主要な視座とした<広義の経済学>が始まると述べている。

60代で早死にした玉野井芳郎の<広義の経済学>を受け継いだのが
気候変動問題でトンデモ扱いされている
槌田敦(北野高校→同志社高校→大検→東京理科大→東京都立大化学科→東大大学院物理)の
『弱者のための「エントロピー経済学」入門』だと思われる。

914 :エリート街道さん:2020/03/12(木) 20:24:16 ID:eMPb2VZR.net
立命館大学で教えた戦前戦後を生きたマルクス主義哲学者3人と言えば
梅本克己、梯明秀、舩山信一だよな。
なぜか岩波文庫とかだと船山信一になっているのが不思議だが。

915 :エリート街道さん:2020/03/14(土) 03:32:57 ID:/RiqQgJr.net
不思議も何も異字体を避けてるだけだろ

916 :エリート街道さん:2020/03/14(土) 05:22:42 ID:VDdIva4k.net
今のwikipediaが異字体を厳密に載せているのがある意味例外的なのね。

917 :エリート街道さん:2020/03/14(土) 16:45:51 ID:/RiqQgJr.net
なまじっかPCで対応してる為に気にする人が多いのもある
昔は固有名詞でも旧字体を新字体にして気にする人は少なかった。

918 :エリート街道さん:2020/03/14(土) 21:22:15 ID:C4nIJDCp.net
cimii booksで舩山でも船山でも検索結果が変わらないのは、
ciniiが字体による差異が出ないようにした努力の賜物なんだろうね。

919 :エリート街道さん:2020/03/18(水) 19:16:36.98 ID:68oon9Sr.net
米沢日報にて舩山信一の紹介がなされている。
こういう「おらが村の知識人」といった感じの紹介って意外と無い気がする。
http://www.yonezawa-np.jp/html/museum/23hunayama.html

920 :エリート街道さん:2020/03/19(木) 08:17:26.71 ID:btL8A64I.net
平野義太郎、沼田稲次郎、片岡昂、長谷川正安、北野弘久、渡辺洋三、影山日出弥、藤田勇、吉村良一、松岡久和

921 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 19:51:08 ID:UW5LRJJM.net
マルクス主義法学者の系譜だな。

922 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 20:24:33 ID:LRBqt+18.net
1920年代〜30年代にアメリカで流行ったテクノクラシー理論もマルクス経済学に関係する?

923 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 20:51:33 ID:Y4ME6jw/.net
マルクスってあれか。共産党宣言出したやつか?
反ユダヤ主義を抑えるべくバリニッシュ・レヴィが貢いで、
マルクスにウソ理論を書かせた

ユダヤが搾取するのでなく、
搾取するのは君主、貴族、地主、国家であり、
それらを転覆することによって、至福に至る

こんなクソ理論。初めから一切が虚構よ

日本じゃマル経が高学歴の証だからねw
東大新人会が、マルクス経済に汚染されて、
太平洋戦争を仕掛けて、天皇制破壊と国家転覆を図った、

そして東大に従って、反日利権国策を受け入れた大学を一流大学として、
逆に東大の意に逆らって天皇制を護持した学校は戦後GHQに解体され、
三流大学の烙印を押されましたとさ。めでたし・めでたし

924 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:12:53 ID:JffXpyUd.net
技術的官僚支配はマル経とは違ってまた面白そうな。

マルクスは商業資本をかなり批判しているから親ユダヤというわけでもないような。
天皇制って左翼用語だから皇室破壊のほうがしっくりくる。

925 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:22:56 ID:Y4ME6jw/.net
ふむ、まともに話せるようだ
資本論に関して言うならば、
1巻のみでカールは亡くなってるので、
2,3巻はエンゲルスが書いてる

絶対的剰余価値(労働時間を長く)
相対的剰余価値(給料下げる)

または生産性を上げる(車10台のところを、効率よくして20台作れるように)

日本の社畜に見事、当てはまるねw
資本論はどうか、第一部で終焉を予言(格差で革命起こってしゅーりょー)

926 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:31:56 ID:Y4ME6jw/.net
>>923で自分が言った通り、
資本主義経済をダメだぞーという、初めから一切が虚構
ttps://satehate.exblog.jp/10648240/

虚構な理論や、日本軍悪玉観など、

ウソや捏造を、あたかも真実かのように思いこませ、
その虚構を罪の共有として、高学歴連中が連帯する、
そんな構図を東大は作りだしたわけ

927 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:34:57 ID:Y4ME6jw/.net
おっと、学歴板だったな。これは失礼した
お前らの中じゃ、東大を崇め奉るのが正義、
少なくとも、そういう思考の板だと聞いている、

最後っ屁でも言っておこう、
東京商科や義塾は、東大より偉かったんだぜw
詳しくは「天皇と東大」て本を熟読されたし

928 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:45:38 ID:fYbwY2JC.net
学歴板に置いてあるのは学問系板では学歴厨が嫌われるのと、
誰々の師匠・弟子という関係性を強く言えないのとがあるから。
東大は通る自信がないから崇められてるだけのような気もする。

929 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 21:58:03 ID:Y4ME6jw/.net
今風に言うと、御用学者ってやつ>カール・マルクス

930 :エリート街道さん:2020/03/20(金) 22:04:32 ID:Xfq0lODK.net
ま、イギリスに都合の悪いことはそんなに書いてはいないわな。

931 :エリート街道さん:2020/03/21(土) 09:35:49 ID:a0GbNgLy.net
>>925
2巻はマルクスでほぼ完成してたんじゃなかったっけ?シェークスピアやらの引用や同時代の学者への罵倒リックが抜けているがほぼまとまっている。たしかにエンゲルスが大きく書き足してる部分はあるが

932 :エリート街道さん:2020/03/21(土) 14:45:59 ID:fDq+jmYS.net
へえそうなのか。
マルクスが主だった働きをしたのは1巻までだと思ってた。

933 :エリート街道さん:2020/03/21(土) 20:45:38 ID:WGsq8Hy2.net
上の方で、北大時代の岩崎允胤の著作を云々と書いたが、
改めて北大時代の同僚・宮原将平との共著作を入手した。

934 :エリート街道さん:2020/03/26(木) 03:20:43.93 ID:EAUqU+hT.net
日本の社会階級を資本制自由人階級と資本制奴隷階級の二種に分類することを提案する。
不労所得≧生計費の階層を資本制自由人階級と定義する。
また、不労所得<生計費の階層を資本制奴隷階級と定義する。

従来、社会的階級を資本家階級・中産階級(中流階級)・労働者階級に三分することが多かった。
その際、中産階級には医師・弁護士・教師等、新中間層と呼ばれる知識階層が含むのが一般的だが、経済的実態に則して見れば労働者階級とほとんど変わるところが無い。
なぜならその多くは失業等により労賃の途を失えば生計費が赤字化してしまう程度の家計水準であり、さらに、そのほとんどは特殊な知識や資格を有する職業であるため子孫に無条件に世襲できないという点で特権階級でもない。

このような労働者階級と代わり映えしない階級を独立した階級と見做すことに意味は無い。
したがって、経済的に自由であるか隷属的であるかを基準として単純に二階級に分類するほうが社会の実態をより正確に反映しうる。

935 :エリート街道さん:2020/03/26(木) 19:23:08 ID:8kx6h7lk.net
労働者階級も無尽蔵でないから、資本家階級は労働者階級に依存しているとも
言えなくはないのでは?

まあこんな雑駁な疑問はさておき、
新中間層のことを職務上あれこれ従うことが少なくて裁量が大きいノンマニュアル層と
定義した教育社会学者、苅谷剛彦の、子供の学力≒学歴の高低はノンマニュアル層の下に
生まれつくかどうかだという指摘の妥当性は、
ノンマニュアル層の職務上の裁量の幅の縮小などが見受けられる昨今の状況を鑑みると、
これからどうなって行くかが見ものなのは確かだな。

936 :エリート街道さん:2020/03/26(木) 19:39:49 ID:8YBH7laS.net
時間を処分する意外に生活の糧がない、という問題の他に、
ぎっちぎちの羈束性の中に身を置かされ、ちょっとでも外れると叱責が飛ぶという人間の尊厳性毀滅化は、私もかねがね問題視していた
あと、以前は3人でやっていたタスクを2人、下手すると1人でやらされる結果の労働密度の昂進とかも。

937 :エリート街道さん:2020/03/26(木) 20:27:01 ID:/EfC4wxT.net
中間層って共産党宣言でいうところのプチブルジョアジーで、階級闘争の進展で結局はどっちかに別れちまうという理解だが。
実際はそうも行ってないから新中間層とかいったりしてたけど昨今の格差社会でようやくあるべき2極化に落ち着き始めているという印象

938 :エリート街道さん:2020/03/26(木) 23:37:12 ID:c1SWZx1N.net
マルクス経済学梯明秀の影響が今なお強く残る絶命館

939 :エリート街道さん:2020/03/28(土) 21:23:24 ID:Dxnmen61.net
梯明秀の本、一回立ち読みしたことがあるけど、わかりにくい感じがした。

940 :エリート街道さん:2020/03/29(日) 23:16:16 ID:MLEvLfaP.net
岩崎允胤って東大哲学科卒だけど旧制一高の入試を突破しているだけあってか、
文科系理科系問わず博学なんだよな。
戦後の日本では文理融合を謳う学際系学部が多数登場したが、
岩崎に匹敵するくらいの学生を育てられたかと言われれば、
微妙なところだわな。

941 :エリート街道さん:2020/04/05(日) 18:16:00 ID:t5BWgJcl.net
例えば天然知能とかいう概念を提唱した
哲学者っぽい理学者で今早稲田の教授をやってる郡司ペギオ幸夫は理学部卒だしね。

942 :エリート街道さん:2020/04/10(金) 12:47:07 ID:kBbbtOkZ.net
リベラル派にはりかいふのう

943 :エリート街道さん:2020/04/10(金) 23:40:01 ID:ru5hdQWD.net
今は戦中戦後の総ざらえをするのにふさわしい時期なのかも知れない。
主体性論争とか。

944 :エリート街道さん:2020/04/11(土) 15:43:36 ID:L95WLVv9.net
西洋哲学史やらカントやら和辻哲郎やらマルクスやらの本を書いている
熊野純彦は東大の生え抜きだが、通っていた高校は栄光学園高等学校なんだよな。
そんな彼は梅本克己の『唯物史観と現代』を推薦図書に挙げていた。

945 :エリート街道さん:2020/04/11(土) 16:58:16 ID:4fQPDdjJ.net
梅本克己は主体性論争への参加者であり、
梅本を批判したのが松村一人だった。
2人とも東京帝国大学卒業。梅本は倫理学科卒だから和辻の弟子。
松村は哲学科卒。

946 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 20:44:48 ID:r5YBXa5y.net
梅本克己の卒論のテーマは親鸞だったようだが、
取り上げるのが難しそうなテーマをよく取り上げたものだと思う。

947 :エリート街道さん:2020/04/17(金) 13:25:56 ID:lVW4ITgG.net
黒田寛一の『ヘーゲルとマルクス』を読む限り、
黒田は、武谷三男に万福の信頼を置いていたようだった。
武谷は果たしてそのことを知っていたのだろうか。

948 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 05:36:40 ID:lrU2yZz2.net
マルクス学とか関係なく、
旧制第一高等学校から京都帝国大学に進学したり、
逆に、
旧制第三高等学校から東京帝国大学に進学したりする
偉いさんの心理って一体どんなものだったんだろうなと思うことがある。
単なる学力的な問題ゆえか、はたまた教員を選んで進学したかったからなのか。

949 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 08:08:50 ID:uFLsEDbz.net
誰だったか忘れたが旧制水戸高で後藤田正晴と同期で友人だった男が文部省に入ったが、突如退官してマルクス主義に走った例があったな

950 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 08:36:51 ID:hKpj7+t0.net
梅本克己だな。

951 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 20:03:41 ID:beTpU3J+.net
梅本克己の詳細な年譜
http://www.jigyou-kyoukai.org/publics/index/28/

952 :エリート街道さん:2020/04/28(火) 20:53:26 ID:XxsUTwMY.net
宇野弘蔵とか丸山眞男とか黒田寛一とかと対談しているんだな。

953 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 18:13:54 ID:Vszn0N15.net
今のコロナ禍って世界大戦並の事件だよな。
マルクス系の学者には経済学方面だけでなく様々なことを語ってほしいところ。
ETV特集「緊急対談パンデミックが変える世界」という番組ではジャック・アタリが出てしゃべってたが。

954 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 19:00:33 ID:6XzZRosR.net
日本ではベーシックインカムが実現してしまったぐらいだものな。

955 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 20:27:19 ID:L7UGUUgA.net
今日はニール・ファーガソンがBS1で出るね。

956 :12:2020/04/29(水) 20:30:23 ID:I7R4gmzp.net
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
?早大97 
?慶大75
?中大59 
?東京理科大50 
?立命館大33
?明大19 
?同志社大18 
?法大17
?上智大11
?不明

957 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 20:59:00 ID:L7UGUUgA.net
あと1時間強だな。

958 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 22:52:44 ID:S0MboIKB.net
ニーアル・ファーガソンは階層秩序としてのタワーと横のつながりとしてのネットワーク
について述べていたね。

学者の師弟関係はタワーだが、タワーにいたもの同士が横関係で対談し、
読者がそれについて反応するのが、
ソーシャル・ネットワークの形成につながると言えるかも知れない。

959 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 07:24:18 ID:9amFUW6+.net
NHKではジョセフ・スティグリッツも出ていたけど、
スティグリッツと宇沢弘文がシカゴ大学で出会い、
主流派経済学とは違った方向へと向かって行ったという経緯は面白かった。

960 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 08:02:28 ID:0gP/DBZs.net
私はサルトルに倣い、マルキストではないがマルクシャンとは名乗れる

961 :エリート街道さん:2020/05/04(月) 07:54:10 ID:2HeGoaTL.net
サルトル夫妻をボロカスに批判したのがジョルジュ・ルカーチ。

962 :エリート街道さん:2020/05/09(土) 15:43:42 ID:jQ66SLxV.net
慶応はマルクスだったって自身が卒業した初代ニュースおじさんが言ってたな

963 :エリート街道さん:2020/05/09(土) 18:43:44 ID:9SSMhVcl.net
早稲田と慶應だと、慶應の方が実は正規のカリキュラムに左翼的なものが含まれている
ということは知られてこなかった。

964 :エリート街道さん:2020/05/12(火) 13:02:48 ID:gmTDi77D.net
栗本慎一郎(慶應経済)はそのあたりのことを指摘してはいたけれど、慶應の今の教員陣って、ネオリベっぽい人ばかりな印象。

965 :エリート街道さん:2020/05/12(火) 14:46:10 ID:wDwkEAuN.net
東京大学大学院社会科学研究所、立命館大学法学部、名古屋大学法学部に民科が多い。なぜだろう

966 :エリート街道さん:2020/05/12(火) 18:39:13.82 ID:Utn4T27y.net
>>964
竹森俊平とか土居丈朗とかな。

>>965
それぞれ、
東大法学部の本流から外れた人たちの集まり、共産党、共産党
という感じかと。

967 :エリート街道さん:2020/05/15(金) 21:04:49 ID:hmkWnbws.net
で、近年の立命はというと共産党色を薄め、
左翼の中でもアンチ共産党の小泉義之を抱えていたぐらい変容したんだよな。

968 :エリート街道さん:2020/05/24(日) 22:49:44 ID:IcNJmWPU.net
宇仁宏幸は京大から追手門学院大学に移ったようだ。

969 :エリート街道さん:2020/06/04(木) 20:06:40 ID:yKxM0qW5.net
移ったのにデータが前の大学のページに残ってたりするのが、
大学のHPの管理の難しさを表している気がする。

970 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 22:07:52 ID:7ZD8fTx4.net
20年周期でシアトルで何かが起こる。
資本主義の先端であるアメリカ西海岸で自治区宣言とは、
かつての神田解放区みたいなものか。

971 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 20:47:28 ID:dsAdl7Ot.net
Black lives matter.
政治の季節がきているのかどうか。

972 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 21:40:45 ID:alAm+r7n.net
マルクス主義法学の終焉、そして民科の敗北。

973 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 22:11:30 ID:dsAdl7Ot.net
石川健治や毛利透ですら左翼とみなされかねない世の中だもんな

974 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 22:34:11 ID:AaimTRit.net
藤林丈司

975 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 22:13:35.63 ID:sAouQRC/.net
デヴィッド・ハーヴェイは
コロナ禍は地球規模で行われてきた新自由主義的収奪に対する
自然からの復讐だとか言っているみたいだな。

976 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 20:54:47.93 ID:t1rhhC3w.net
次スレ
マルクス経済学ってどの大学がいいんだ?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1592293257/

977 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:55:22.66 ID:1pCOSeoC.net
今年あたりから『ひらく』という雑誌に関わっている佐伯啓思は
同誌で自分のことを社会思想家と名乗っている。
自分の専攻のことを「社会思想史」としている浅田彰や市田良彦ら、
雑誌『批評空間』に関わっていたグループに近づいたな。
尤も、市田良彦は神戸大学のシラバスで「社会思想史」という学問分野が
もう成立しなくなっているのではないかと問題提起しているが。

それと、栗本慎一郎は三上治と『流砂』という雑誌に関わって久しいようだ。

978 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 13:34:31.39 ID:AouwlhiU.net
佐伯啓思は、2017年に出した『経済成長主義への訣別』のプロフィール欄でも
社会思想家と名乗っているな。いつからそう名乗っているんだろう。
1993年に出した『「欲望」と資本主義』では、
専攻は社会経済学・社会思想史となっているな。

979 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 19:42:04 ID:4+gXcp4J.net
今の政治哲学者の中で、
一番社会思想に近い宇野重規はどこの出身でどこの高校卒なんだろう。

980 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 00:13:15 ID:6fUJWbes.net
父親も大学教授で、愛知出身でないのに中日ファンだと言うことは分かっているが・・

981 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 12:47:46 ID:TYihcS9/.net
最近一橋を中心としたPOSSE関係の勢いが以前ほどでなくなってきた気がする。
就職して学内行政に忙殺されているからか。

982 :エリート街道さん:2020/08/11(火) 18:12:32 ID:BOU1BRDJ.net
群れて勉強することが3密などの回避によりやりづらくなるということは、
セクト的な動きが阻害されて一般学生と勉強学生の差が解消されることなのかな
とふと思った。

983 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 00:47:30 ID:8QGQoH7H.net
歴史に裁かれ森下法学に破れ去った民科とマルクス主義

984 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 23:59:02 ID:Ptxkbj4F.net
経済学に関しては民科=共産党系はどっこいまだまだという感じかな。
アフガンで命を落とした医者と同姓同名の人(=中村哲)は長生きだと思う。

985 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 11:22:54 ID:DaUXWcE2.net
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿

986 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 11:23:12 ID:DaUXWcE2.net
日本言語学会 倫理問題相談窓口
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=185&ml_lang=ja
北大
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/pub/

滝浦真人のツイッター(非公開) (https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_ms)
別アカ → https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/takkinen_tk
ブログで公開された連絡先
takiuramasato@gmail.com
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

987 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 11:23:34 ID:DaUXWcE2.net
日本語、ライティングをおしえてる滝浦真人の暴言ツイート
この日本語表現正しいの?

>(日本人sage) 日本国民の怒りのツボというのがどうもわからんー
>(トランプの発言を基にした日本人叩き)'the African Americans' って何!と怒っていいのなー、the (---s) は “こいつら全部おんなじ” ってことだから
そろそろ日本人も 'the Japanese' って言われて、ざけんな何それ!って怒っていいと思うんだけど、かんじんの日本人自体が、そう呼ばれる方を好 (ry
>(小泉叩き)こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー、、(2016/10/29)
>(高齢者差別 )「高齢者があまり遠出しないのは当たり前」

>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

988 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 11:23:46 ID:DaUXWcE2.net
朝鮮大好き日本嫌いの滝浦真人(放送大学 法政大学)によるお友達審査
お友達から博士号もらったひとが
お友達に博士号をとらせるための学位授与の工作(?)
学位授与を暗黙の了解とした不公正な審査に意味はない

椎名 美智(しいな みち) 
研究テーマ
近代英語期口語表現の歴史語用論的研究
(ずっと歴史語用論とかいう分野で英語の口頭表現のコーパス研究やってきたひと)
http://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020153405/

法政大学国際日本学基幹科目  
国際日本学演習 ?・? 椎名 美智
日本語の性格?・? 滝浦 真人
http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/jinbun/nihongaku/kamoku_kyoin.html

博士論文口頭試問
研究題目 「させていただく」という問題系―歴史社会語用論的調査と考察―
日時    : 2019年1月27日(日)
場所    : 放送大学本部(千葉県千葉市美浜区若葉2-11)

989 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 11:51:19.61 ID:L8cCzTRJ.net
加藤泰男さんは「経済変動論」として、恐慌は自由主義経済では不可避である点に絞って講義していた。
後期になると受講生が10人切って、その為いつもの学生が皆揃うのを確認してから加藤教授は講義をはじめていた。
それでサボれなくなって最後まで出席したんだよな。

990 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 23:16:35.35 ID:xhEUCdut.net
高度経済成長期やバブル期なら無理もない話だなw

俺は『戦後日本の「高度成長」と循環』を持っている。

991 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 10:35:17 ID:2WQXGAVJ.net
駿河台に移ってからは「経済変動論」以外では、橋川先生の「日本政治思想史」や石畑先生の「社会政策」くらいしか真面目に出てなかった。
小田実の岩波新書は必ず買ってたし。
今だったらパヨクだな。

992 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 10:35:43 ID:xXPZgrhA.net
神学部廃止大学は?
https://news.livedoor.com/article/detail/11471340/

日本にはミッション系大学が多く存在します。
しかし、すべての大学にキリスト教を学ぶ学部が学科が存在しているわけではありません。

青学にはない?

例えば有名なミッション系大学である青山学院大学には神学部がありません。
かつては存在していましたが、1971年に廃止されています。
さらに関東圏では、神奈川県にある関東学院大学も神学部を廃止しています。
なぜ、神学部が廃止されたのかといえば、
学生運動が激しい頃に、神学部が活動家の拠点となってしまったためです。

なぜ神学部だったのか?

なぜ神学部が学生運動の拠点になってしまったのでしょうか。
身も蓋もないことをいってしまえば神学部がほかの学部に比べて難易度が低いため、
さまざまな学生が入ってくるようになってしまったということがあげられるでしょう。
さらに、神学部という存在が、これまでの大学のあり方を問うたり、
金儲けに偏った姿勢に批判的であったということもあげられるでしょう。
実際、現在も存在する同志社大学神学部出身の、佐藤優の著作を読むと
「言いがかりのような学生の言い分にも耳を傾ける姿勢」が神学部の教員たちにはあったと記されています。
これは、ある意味では神学部の教員たちが誠実であったことの証でもあるといえるでしょう。

993 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 08:18:30 ID:AteiEa+F.net
この板は隔離板だから、却って色々な人が来る。
明治大学の卒業生が来るとは思わなかった。

994 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 08:54:39 ID:Lv8yxvCI.net
明大生のイメージ
      __             ,-‐-、
.  /       ヽ'ニニニニニ|_!_!ュX二二二二二二二二二二コ
  /   革労協`、        `'}‐┴、
  i______i , - ─‐- 、 { ̄`{    反対      /   反対
  } | r} ` / -' | |`i/   斗 争`、 }_,  ,! __       /          /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!_______lノ`i, /     ヽ   ─ - 、         /
 ,-ソ||、   .ノ/ニ|`i‖ /  - r {⌒ / |   解 放i . /   粉砕ヽ ,-rrr、
/' \`ミ.、_ `='ノ iニij   ,ニ゙ l `i /Lr、___| !____j iっ,!,!,!
\.  \    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | { ノ^i'_フ'i,!  `i  {   反対
  \.  |\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i !  }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<.j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ/''''ヽ ゝ/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ「ヘヽ    |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\  、   `| {∧   |   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ i ヘ  |  |    反対

995 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 09:26:08.94 ID:AteiEa+F.net
ある大学にいる左翼セクトとマルクス主義に則った事を教える教員の思想の関係性
があるかどうかを調べてみるのも面白いかも知れない。

996 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 09:31:57 ID:AteiEa+F.net
次スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1598228969/l50

997 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 10:55:06 ID:XMT+wWw6.net
>>992
青学にはマル経の教員はいなさそうだな。

998 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 11:21:47.47 ID:XMT+wWw6.net
青学の図書館で”資本論”と検索してみたところ、
共産党系の翻訳本が借りられていた。

999 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 12:03:56 ID:D071mlmH.net
マンモス大学だと大学のイデオロギーと関係なく
学生は自由に考えているのかもな。

1000 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 12:06:51.82 ID:D071mlmH.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★