2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIファースト、文系学歴の終焉 5。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ

1 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:53:34.87 ID:2pdtgBoC.net
人工知能が下した決断を
最初から理解できる人間など
この世には存在しない

人間は人工知能の決断に
従って生きていく
これが人間が求めた喜びの結果なのだ


HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2018.2.27
ダボス会議の今年の主題はAIによる「デジタル専制政治」だった
http://diamond.jp/articles/amp/161334?skin=amp

>小林喜光・経済同友会代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)

AIが人間の頭脳を上回る
「技術的特異点」がくる

──人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

 AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

2 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:54:37.55 ID:2pdtgBoC.net
前スレ
AIファースト、文系学歴の終焉 4。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1529949758/

AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1526019883/

AIファースト、文系学歴の終焉 2。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520813553/

AIファースト、文系学歴の終焉。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1513419141/

3 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:55:15.83 ID:2pdtgBoC.net
孫さんの発言に対するねらーの反応

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617828/

4 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:55:44.81 ID:2pdtgBoC.net
ドローン配送、8月中にも解禁 離島や山間部に限定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000014-asahi-soci
小型無人機ドローンによる遠方への荷物の配送が、早ければ今月中にも、人が少ない離島や山間部に限って解禁される。
目視できる範囲でしか飛ばせないという規制を、国土交通省が一定の条件のもとで緩和することを決めた。
過疎地の買い物弱者にとって便利になるほか、西日本豪雨のような災害時の物資輸送への応用も期待される。

インテル、容量32TBの「定規型SSD」発表。1Uラックに32本、計1ペタバイト内蔵可能
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533978637/

拡張現実を使ったツール・ド・フランスの解説映像。おお、なんか未来がやってきた感じ。MotoGPとかでもやってよ。RT
http://twitter.com/motto_motogp/status/1028432076775682048
動画あり

2018/8/10付
(かがくアゴラ)可能性ひらく「幻の粒子」 京都大学准教授 笠原裕一氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO34002870Z00C18A8TJN000/
京都大学などが長らく幻の粒子と言われていた「マヨラナ粒子」が存在することを世界で初めて実証した。
京大の笠原裕一准教授は、物理学の新たな可能性をひらく成果であり、今のコンピューターより桁違いに高速の量子コンピューターの研究にも貢献できると話す。

マヨラナ粒子は近年、量子コンピューターを実現する手段として注目されている。ノイズに対して安定でエラーの少ない量子コンピューターができると考えられているためだ。
今回の実験は絶対温度5度という比較的高い温度でマヨラナ粒子を確認した。マヨラナ粒子の制御法を開発することで、高温でも動作可能な量子コンピューターへの応用が期待できる。

ノーベル賞受賞の米2氏が日本に決断促す 「次世代加速器ILCの建設実現を」
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180812/prm1808120013-s1.html
(deleted an unsolicited ad)

5 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:57:13.28 ID:2pdtgBoC.net
ホモサピエンス全史の著者が2050年の未来を
語る

英語記事
http://www.wired.co.uk/article/yuval-noah-harari-extract-21-lessons-for-the-21st-century

6 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:57:33.99 ID:2pdtgBoC.net
モデルも技術的失業か?
美しいモデルは人ではなくなるだろう。

英語記事
http://www.washingtonpost.com/technology/2018/08/08/soon-most-beautiful-people-world-may-no-longer-be-human/?utm_term=.80f202aff775

7 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 07:05:47.48 ID:ZxVmVT1p.net
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大

 文系は青学、 理系は日大  進学ブランド力調査 高校生新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci

8 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 08:59:22.20 ID:2pdtgBoC.net
ウォール街に投資家はもういない。彼らの関心は「最強のAI」開発だけ
http://www.mag2.com/p/money/507423

AIの限界と誤解 人工知能業界のリーダー・ブルックス氏が警告
http://news.livedoor.com/article/detail/15148977/

画像認識の次のブレークスルーはどこだ…深層学習のロボ応用広がる
http://newswitch.jp/p/13997

AIチップ総論:NVIDIAが先行、グーグル・インテル・中国勢が追従、日本の勝機は?
http://www.sbbit.jp/article/cont1/35264

東大 松尾豊准教授らが「日本企業のAI戦略」を激論 世界と比べて何が足らない?
http://www.sbbit.jp/article/cont1/35283

巨大AI企業SenseTimeがビデオ技術のMoviebookへ$199Mの投資をリード、その戦略的意図は…
http://jp.techcrunch.com/2018/08/08/2018-08-08-ai-giant-sensetime-leads-199m-investment-in-chinese-video-tech-startup/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


9 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:31:52.32 ID:2pdtgBoC.net
神威E級スパコン試作機が正式に稼働開始--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/n3/2018/0806/c95952-9488041.html

10ベタフロップスの計算が可能なE級スパコンは、「スパコン界の次の王冠を戴く存在」と言われている。
国産スパコン開発は5日、この王冠にまた一歩近づいた。
神威E級スパコン試作機(以下、同試作機)が国家スパコン済南センターに設置され、正式に稼働開始したのだ。新華社が伝えた。

国家並行コンピュータ工程技術研究センターは、国家スパコン済南センターなどのチームと協力し、2年以上をかけた重要技術の難関突破を経て、最終的に同試作機の開発・配備・稼働に成功した。
同試作機は主にハード、ソフト、応用の3大システムからなる。そのプロセッサ、ネットワークチップセット、ストレージ・管理システムなどの重要装置のすべての国産化を実現している。

開発チームによると、多形融合コンピューティング構造、次世代申威マルチコアプロセッサ、ソフトウェア定義大量保存、高効率給電、相転移冷却などの面で、同試作機は重大な進展を実現している。
また開発チームは国産スパコンでAIソフト生態チェーンを構築し、数多くの大規模AI応用を展開している。

国家スパコン済南センターにはこれまで、スパコン「神威・藍光」が設置されていた。
中国で初めて100%国産のCPUとシステムソフトウェアで構築されたペタフロップ級スパコンの同スパコンは、すでに7年間にわたり稼働している。
同試作機の計算能力はすでにこのスパコンの3倍に達しているが、体積はわずか9分の1で、エネルギー消費量を75%抑えている。

同試作機は現在まで、世界の気候変動や海洋データシミュレーション、バイオ医薬品シミュレーション、ビッグデータ処理、脳型知能などの12分野の35件の重大計算任務を完了しており、応用面での高い将来性を備えている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年8月6日

10 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:32:15.95 ID:2pdtgBoC.net
山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180813-OYT1T50021.html

 JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。
ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。
すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。

 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。
第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。

 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。
JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

11 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:32:34.52 ID:2pdtgBoC.net
ロボットが、ついに人間の動きを見て「学習」する(動画あり)
https://wired.jp/2018/08/13/make-robots-learn/
人間の動きを観察しながら学習し、同じような動作ができるロボットの研究を米大学が進めている。細かな動作をプログラムされるのではなく、“経験”を蓄積して学んでいくのが特徴だ。
こうしたロボットが進化していけば、人間が新しいタスクを教え込むのが容易になる。まずは論より証拠、実際にどう動くのかを動画でご覧いただこう。

1年で50億件もの保険を発行できる理由 安いコストでリスクも減らす、AI時代の保険ビジネス
https://logmi.jp/305792

12 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:32:58.12 ID:2pdtgBoC.net
「100年分の訓練」で成功、立方体を自在に操るロボットハンド
https://newspicks.com/news/3241147

イーロン・マスク創設の非営利組織

ロボットハンドが立方体を自在に操れるようになるまでに、どれくらい時間がかかるだろうか。多少の誤差はあるが、だいたい100年くらいだ。

この数値は、人工知能研究機関としてイーロン・マスクらが創設した非営利組織「OpenAI」の研究チームが、ロボットハンドを訓練するのに要したバーチャルの演算時間だ。

OpenAIの研究チームはグーグルに3500ドルを支払い、多数のコンピュータ上でソフトウェアを同時に稼働させることで、実際の演算時間を48時間にまで短縮させた。
研究チームはバーチャル環境でロボットを訓練したあと、現実の世界でテストを実施した。

20人あまりで構成されるOpenAIの研究チームは7月30日、ロボットハンド「Dactyl」が自律的な動きを習得したことを明らかにした。

ダクティルの仕事は簡単だ。立方体を手の上で操り、それぞれの表面に書かれた文字(「O」「P」「E」「N」「A」「I」)のいずれかを、ランダムに選択される指定に合わせて上に向けるだけだ。

このプロジェクトには参加していない、カリフォルニア大学バークレー校のケン・ゴールドバーグ教授(ロボット学)は、 OpenAIの偉業は大きな意味を持つと述べる。
というのも、バーチャル環境で訓練されたロボットを現実世界でどのように運用できるのか、その可能性が示されているからだ。

ゴールドバーグ教授の研究室でも「Dex-Net」と呼ばれるロボットで同様のことを試みているが、こちらの手はダクティルよりもシンプルで、操作する物体はより複雑だ。

「ポイントは、シミュレーションで大きく進歩できるという考え方だ」とゴールドバーグ教授は述べる。「実体を伴う現実世界での実験が困難な場合は、そうした道筋が理にかなっている」

13 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:33:38.98 ID:2pdtgBoC.net
OpenAIの目的は汎用人工知能開発

Dactylの実際の指は、赤外線ドットとカメラで追跡される。訓練では、立方体を目標の位置に近づける動きをシミュレーションするたびに、Dactylにちょっとした報酬が与えられた。立方体を落とすと、その20倍の罰が与えられた。

このプロセスは「強化学習」と呼ばれる。強化学習では、ロボットソフトウェアがシミュレーション環境で無数の試行を繰り返し、最高の報酬を得るために何度も同じことに挑戦する
(OpenAIがほぼ同じアルゴリズムを用いて開発したAIは、ビデオゲーム「Dota 2」で人間のプレイヤーを破っている)。

現実世界でロボットハンドをこのレベルに到達させるまでに、OpenAIの研究チームは1年ほどの時間を要した。それはなぜか。

ひとつには、シミュレーション環境のロボットハンドは、摩擦を理解できないからだ。実際の指がゴム製であるとはいえ、どう掴むのが最適かという人間なら備わっているはずの認識がDactylにはないのだ。

研究チームは、重力の変化や手の角度といった変動要素をシミュレーション環境に導入し、ソフトウェアが適応可能な形で操作を学べるようにした。
現実世界とシミュレーション環境のテスト結果を比べると、シミュレーション環境のほうがはるかに良かったが、変動要素の導入によりその差を小さくすることができた。

変動要素を導入した結果、Dactylは立方体を落とさずに連続12回にわたって正しい文字を上に向けることに成功した。シミュレーションでは、たいていはテストをやめるまで連続50回にわたって成功していた。

OpenAIの目標は、汎用人工知能を開発することにある。つまり、人間にとって安全かつ広く普及できる形で、人間のように考えて学習できるマシンだ。

AIシステムの開発に営利目的の企業や権力を持つ政府だけが携われば、いつの日かAIは人間の知恵を上回り、北朝鮮との核戦争よりも大きな危険をもたらすおそれがあるとマスクは警告している。

14 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:33:59.78 ID:2pdtgBoC.net
急拡大する国内RPA市場--2018年の最新動向を一気読み
https://japan.zdnet.com/article/35123884/

RPA導入で月初5日間の缶詰業務から解放 ミスも激減したベアーズ
http://ascii.jp/elem/000/001/724/1724420/

15 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:35:15.47 ID:2pdtgBoC.net
【初心者向け】機械学習とは 〜理研AIP副センター長が解説
https://thefinance.jp/fintech/180813
AIの能力の進化が凄まじい勢いで進んでいる。囲碁や将棋の世界では人間はAIに勝てなくなり、シンギュラリティという言葉も現実味を帯び始めてきた。
レントゲン画像の正確かつ高速な診断や、ロボット投資アドバイザーなど、各業界へのAIの進出もますます進んでいる。
本稿では、理化学研究所 革新知能統合研究センターの上田氏が、機械学習の概要から可能性まで、わかりやすく解説する。

多分野に浸透する機械学習技術

AI技術(機械学習技術)は情報処理の分野だけでなく、地球物理などの自然科学や新材料の設計・創成を目指す材料科学、病理診断、さらには金融業など、多方面にわたり、これまでAIとは殆ど無縁であった分野にも急速に浸透している。AIブームと言われる所以である。

地球物理

地球物理の例では、宇宙の加速膨張の解明に重要な超新星を地上望遠鏡で撮像した膨大な画像データから自動検出するために機械学習技術が用いられている。
また、材料科学の分野では、研究者が試行錯誤に運任せで新素材を発見してきたが、機械学習技術によりその実験計画のプロセスが大幅に短縮可能になった。

医療

医療の世界では、レントゲン写真や病理画像からの癌などの異常部位の自動検出にも機械学習技術が多用されている。

金融

金融業界では、人間の定型業務が機械学習によりかなりの効率化が図られている。

このように機械学習技術は、AIブームの波に乗って、あらゆる学問分野、ビジネス業界に直接、間接的に貢献している。

16 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:35:31.02 ID:2pdtgBoC.net
IoT時代における機械学習技術

AIはロボットや囲碁ゲームのように人の知能を模倣するものだけでなく、人の活動の一部を代替支援し、共存・共創することで人の生活を豊かにする技術でもある。

IoT(Internet of Things)の技術が発展し、様々なセンサーが、ありとあらゆる場所やモノに設置され、人間の活動、あるいはモノの動きまでもが観測できるようになった。
つまり、IoT時代では時間と場所(空間)に紐づいた時空間データ(spatio-temporal data)を有効利用するための機械学習技術が重要となる。

その一つの応用として、人の最適誘導があげられる。日本は近年、地震などの自然災害が多発し、その際、安全な避難誘導が十分実現できていない。
実際、2011年3月の東日本大震災直後の東京の駅周辺では帰宅難民で溢れていた。事前に誘導計画を立てたとしても、いつ、どこで、どのような災害が来るかを事前に予測するのは事実上不可能である。

災害が生じた際、リアルタイムに最適な誘導を実現するための環境知能(ambient intelligence)の実現に向けて、その要素技術として時空間予測、混雑緩和のための最適誘導などが機械学習技術をベースに研究が進められている。

17 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:35:46.05 ID:2pdtgBoC.net
AIの今後

今日の深層学習の成功の裏には、GPU(Graphic Processor Unit)といった並列計算向きのハードウェアの進歩がある。つまり、AIの発展は計算資源の発展に支えられているとも言える。
近年、日本でもスーパーコンピューターの開発も加速しており、このスパコンとAIをどう結び付けるかが重要な課題である。

これまでスパコンは気象予測などの物理現象の大規模シミュレーションに主に使われていた。
このシュミュレーションは、通常、微分方程式などで表現された物理モデルを数値的にシュミュレートしたものであるが、多数のパラメータをもち、このパラメータを実際の観測データに整合するように如何に推定するかがシミュレーションの信頼性向上に不可欠である。

色々なパラメータを試して現実データに整合するかを検証するという単純な方法では限界がある。
このような帰納的推論(データからのモデルの学習)は、まさに機械学習のタスクと言える。
信頼度の高いシミュレーションの実現のためにAIとの融合がスパコンの新しい研究領域と言えるだろう。

今後、自動運転など、AI技術は我々の生活の身近なところで実用化の段階を迎える。人と人から、人とモノ、そしてモノ同士への情報のやりとりにAI(機械学習)技術がさらに貢献していくだろう。

18 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:36:09.90 ID:2pdtgBoC.net
次回の量子コンピューティング入門オンラインコースは10月1日からです!今回はビデオの字幕は日本語オプションになるし、テキストの記事も日本語版のPDFをダウンロードは可能です!
https://www.futurelearn.com/courses/intro-to-quantum-computing/
https://twitter.com/rdviii/status/1028292191444234240

人間より優れた触覚を持つ人工スキン、テキサス大学が特許取得--ロボットへの実装目指す
https://japan.cnet.com/article/35123935/
毛の生えたロボットは、人間より優れた触覚を持てるかもしれない。
テキサス大学アーリントン校の研究チームは、無数の微細な繊維を利用して、ロボットが周囲の環境に関する情報を収集できるようにする新たな人工スキン(皮膚)の特許を取得した。

バーチャルで環境で「特訓」
器用な動きを自己学習する
ロボットハンド
https://www.technologyreview.jp/s/98277/an-ai-driven-robot-hand-spent-a-hundred-years-teaching-itself-to-rotate-a-cube/
バーチャル環境での強化学習によってロボットを日常作業に対応させるアプローチが開発された。現実世界とのギャップを埋められれば、ロボットは自ら新たなスキルを習得できるようになるかもしれない。

人工知能(AI)研究チームが、ロボットハンドに卓越した新たなスキルを与える、自己学習アルゴリズムのデモを公開した。
コンピューター・シミュレーション内で100年に相当する時間(実際には数日)をかけて練習することで、立方体を器用に扱う方法を自己自習した。

このロボットハンドの俊敏さは人間の手とはまだまだ比較にならないレベルで、工場や倉庫で利用するにはまだあまりにも不器用だ。
それでもなお、この研究は機械学習によってロボットの新たな能力を発見しようとしている。
さらに将来、ロボットがバーチャル世界で新たなスキルを自己学習するようになり、ロボットのプログラミングや訓練のプロセスが大幅に短縮される可能性がある。
(deleted an unsolicited ad)

19 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:36:24.26 ID:2pdtgBoC.net
フラッシュメモリーの記憶容量が1000倍になる新材料
広島大が発見
https://newswitch.jp/p/14042
広島大学大学院理学研究科の西原禎文准教授らは、市販の不揮発性メモリーに比べて1000倍以上の情報を収納できるフラッシュメモリーの開発につながる分子を発見した。
内部に空洞があるカゴ状の分子を使い、情報を記録するメモリーとして機能することを突き止めた。フラッシュメモリーなど記憶装置の大容量化・小型化が期待される。

20 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:36:43.59 ID:2pdtgBoC.net
世界初!室温で1つの分子に情報記録 〜単分子で強誘電特性を観測、記録密度が1000倍に〜
https://research-er.jp/articles/view/73084
【本研究成果のポイント】

強誘電性は一般的に単一分子で発現することはないとされていましたが、単分子であっても強誘電性を示す「単分子誘導体(Single Molecule Electret、SME)」を世界で初めて実証しました。
本研究で開発した「SME」をメモリーとして実装することで、現在 HDD などに使用されている強磁性体メモリーの記録密度と比較して、1000倍以上向上させることが可能になります。
「SME」特性は室温以上で観測されることから、実用化に適しています。

【概要】

近い将来、記録密度の限界【1Tbit/inchi2(1×1012 bit/inch2)】が訪れ、それ以上の記録密度の向上は見込めないとされてきました。
ところが、広島大学大学院理学研究科の西原禎文准教授、加藤智佐都博士(元大学院生)らの研究チームは、室温で強誘電性(メモリー効果)を示す分子の開発に世界で初めて成功しました。
今回開発した物質を用いることで、現在 HDD などに使用されている強磁性体メモリーの記録密度と比較して1000倍以上向上させることが可能になります。

言いかえると、従来の理論に基づいて算出された記録密度の物理限界に縛られない、新しい物質群であると定義することができます。

21 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:36:58.83 ID:2pdtgBoC.net
【今後の展開】

IoT、ビッグデータ、クラウドの時代を迎え、今後ますます大容量ストレージへの需要が高まってくることが予想されています。
一方で、近々、記録密度の限界を迎えることが指摘されており、重要な社会問題の 1 つに挙げられています。
この様な中、我々が開発した物質をメモリーとして実装できれば、既存の記録密度を1000倍上回ることが可能になります。
実際、この分子を用いた際の理論的な記録密度は、1Pbit(ペタビット)/ inch2(1×1015 bit/inch2)程度と算出されており、これは既存の平面記録密度の限界値とされている 1Tbit( テ ラ ビ ッ ト ) /inch2(1×101 2 bit/inch2)を大きく上回っています。
従って、本研究成果はこれまで課題とされていた記録密度限界を突破することのできる重要な発見であり、今後、情報社会を大きく変えるポテンシャルを有していると言えます。

具体的には HDD やフラッシュメモリーなどの記録装置の超小型化が可能になります。

22 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:37:16.60 ID:2pdtgBoC.net
人工生命会議で見えた、AIの限界と空騒ぎの危険
https://forbesjapan.com/articles/detail/22394/1/1/1

太陽に接近するNASAの探査機は、こうして溶けずに高温に耐える(動画あり)
https://wired.jp/2018/08/12/parker-solar-probe-brush-with-the-sun/
太陽への接近を目指す米航空宇宙局(NASA)の探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が、日本時間の8月12日夕方にも打ち上げられる。超高温の太陽へと突入する探査機は、いかに溶けずにミッションを達成できるのか? その秘密に迫った。

推論性能は既存の11倍:
Intelの次期プロセッサ、AI機能を追加
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/13/news043.html
Intelは、米国カリフォルニア州の本社で開催した「Intel Data-Centric Innovation Summit」において、次期サーバ向け「Cascade Lake」「Cooper Lake」「Ice Lake」の詳細などを発表した。

孫正義氏が語る「AIが人間の知能を超える日」 ソフトバンクGが推進する「AI群戦略」とは?
https://zuuonline.com/archives/187540

AIでここまできた!「目」を持ったコンピュータ
画像・映像の解析におけるAI活用事例を見る
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53809
コンピュータによる画像を認識したり、識別・分類したりする能力が高まり、AIは大きく進化した。画像や映像分野においてAIを活用し、一定の成果を上げている例にフォーカスして紹介する。

23 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:37:32.39 ID:2pdtgBoC.net
支払いはスマホで 外食でキャッシュレス決済広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180812/k10011574251000.html

2020年を目処に“空飛ぶタクシー”のサービス開始か。1兆円規模の有望市場を開発合戦が創出
https://amp.review/2018/08/13/flying-cars/
“空飛ぶ車”は長い間SFの中の夢物語とされていた乗り物だったが、積み上げた研究成果が実を結びさまざまな企業が実現させようとしている。そのような空飛ぶ車市場は2020年にはサービスが開始されそうだ。

東北大らが分光器を改良:
ホウ素の分析強度を3倍に、半導体の性能向上に期待
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/13/news024.html
東北大学らの研究グループは、現行の電子顕微鏡用軟X線発光分光器(SXES)を改良し、ホウ素の分析強度を3倍以上に高めることに成功した。

ホウ素は、微量でも鉄鋼材料や半導体デバイスの特性に大きな影響を与えるといわれている。
このため、微量のホウ素を分析することができれば、軽量で高強度の鋼板や、効率の良い半導体チップの開発につながる可能性が高い。

24 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 21:37:48.96 ID:2pdtgBoC.net
ぐっちー「AIで銀行員はもう不要? 日米の融資スタイルから見る実情」
https://dot.asahi.com/aera/2018080900015.html

まず、日本の一流金融機関ではこういった書類の取り扱い業務を正確に、かつ素早くこなせる能力が尊ばれ、採用でも圧倒的に有利でした。
しかし、米国の例では、実はそういう業務はすでにAIが人に取って代わっているのです。そんなことが早く正確にできても仕方ない時代は、すでに来ているのです。

 2015年になりますが、大手銀行の支店長会議で講演会を頼まれたとき、「同じ金融業界の人間から言わせてもらうが、皆様の仕事は数年後にはすべてなくなります」と言ったときに場内から失笑が漏れたことをよく覚えています。

講演会のあと、「ぐっちーさんは米国が長いから日本の特殊事情をわかっていないのです。
我々のような人間が日夜汗水たらしてその企業に通い、ご挨拶をして不在ならば名刺を置いてくる、そういう日常からこそ新しい取引が生まれるのですよ」と半ば失笑をしながら言われたもので、

「なるほど。でもだったら年収1500万円は多すぎですね。
名刺印刷して、スーツ着て社章を付けて毎日通ってもらえばいいのなら、300万円でやってくれる人はいくらでもいるでしょうね……ついでに若いイケメンならもっといいんじゃないですか」と言い返したら答えに窮しておられました。

 つまり、少なくとも金融業においてはほぼすべての業務は今のレベルのAIで十分処理可能です。人間である必要はどこにもありません。

25 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 00:04:20.54 ID:AY/VQse/.net
量子コンピューターを常温で、フォルトトレラント
(エラーに強い)に動作可能にするものを実証、横浜国立大学
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-08/ynu-asf081018.php
論文
https://www.nature.com/articles/s41467-018-05664-w

26 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 00:04:41.06 ID:AY/VQse/.net
21世紀の現在では量子力学は情報理論の一種と正しく理解できる。
そして20世紀に物理学者や哲学者が散々騒いだ「観測問題」などはそもそも存在しなかったことが分かっている。
観測問題という幻は、量子測定理論の整備によって業界から駆逐されてきているのが、今の状況。
https://twitter.com/hottaqu/status/1028733901378744320

現在では量子情報理論が物理学の新しい理解を与えると多くの研究者が考えており、半ばそれが常識となってきているのが物理学の世界潮流。
https://twitter.com/hottaqu/status/1028734743775334400

人間の体や全てのモノを作っている原子分子も、同一規格の素粒子からできており、量子力学に支配される対象だ。
「世界は量子情報からできている」というバズワードは、空疎ではなく真実を突いている。
1つ1つは全く個性を持たない素粒子が集められ、そこに量子情報を記憶させることで世界は生まれた。
https://twitter.com/hottaqu/status/1028734835391528960

このようなことから、最近は空間も量子情報に基づいて創発するという理論が、この10年くらいの間に多くの研究者によって議論されてきたのだ。
時間や空間の本質は量子情報の理解なくして掴めない。
「世界は量子情報でできている」という視点は今後も多くの物理学者を新しい理解へと導いていくだろう。
https://twitter.com/hottaqu/status/1028736181175910401
(deleted an unsolicited ad)

27 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 00:05:48.93 ID:AY/VQse/.net
三菱UFJ、ATM2割削減へ キャッシュレスへ転機 
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34100640T10C18A8MM8000/

三菱UFJ銀行は全国のATMを2023年度末までに2割減らす方向で検討に入った。
1カ所あたりの台数を減らしたり、店舗の統廃合に合わせて店舗外のATMを集約したりする。
ネット取引やキャッシュレス決済が普及し、ATMでの現金引き出しなどのニーズは減った。
銀行の個人向けサービスも、ネット取引に移行していく時代になる。

28 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 08:56:31.96 ID:AY/VQse/.net
半導体微細化の物理的限界
入江 英嗣(情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 助教)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/16/04.html

『「リーク電流によってCMOS微細化は限界」という悲観論が出ていたが,high-κ素材などさまざまな技術の投入により,少なくとも2,3世代以上延命した形となっている。』

「微細化の物理的な限界には,素子特性と,製造手段の面がある」
「ところが,明確そうなこれらの物理的限界の予測は難しい。素子特性は短チャネル効果を経験した1 μm時にすでに限界だったはずだが,拡散層への不純物注入,材料の工夫など,問題の毎に新技術が投入されてきた」

「製造手段でも,16メガビット以上のDRAM製造には加速器が必要,とまで言われたが,その後,紫外線レーザ露光によって微細化は継続した。これらの努力によって,それぞれ説得力のあった終末論も1 μm,0.5 μm,0.25 μm,100 nm,...と後退を続けている。」

「high -κ素材技術によりひとつの山を越え,国際半導体技術ロードマップでは, 2022年にチャネル長は4.5 nmという堅調な微細化を予測している。」

「現在,CMOSの限界は5 nm程度と言われている。しかし,平面上の微細化に加えて,三次元の集積技術も活発に研究されており,また,FinFETや単電子デバイスなどの新デバイスの研究も進んでいる。原子サイズという壁も実は壁でないかもしれない」

『微細化,高集積化限界の予測の難しさは,技術の進歩には際限がないこと,またいっぽうで「終末論」は実態以上に説得力をもってしまうこと,をよく表している』

29 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 08:57:08.03 ID:AY/VQse/.net
【バイオ素材】 カイコの遺伝子を置き換え、クモ糸タンパク質を高い割合で含むシルク繊維の大規模生産を可能にする研究成果
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534185361/

「一度死んだペット」のクローンを作成するクローン犬ビジネスの最先端
http://gigazine.net/amp/20180813-inside-business-dog-cloning
「秀岩生命工学研究所では過去10年間でなんと1000匹以上のクローン犬を作り出しています」「費用は10万ドル(約1100万円)」

「2005年に世界初のクローン犬・スナッピーが生まれて以来、クローン犬の作成プロセスは劇的に改善されています。」
「スナッピーを誕生させるには100匹以上の代理母犬と1000個以上の胚が必要でした」
「2018年時点の技術ならば3匹の代理母と数十個の胚があればクローン犬を作ることができる」

「政府が禁止しているにもかかわらず、ヒトのクローンを作成しようという試みはこれまでいくつも存在していました」

スタンフォード大のグリーリー「赤ん坊を失って悲しむ親は、ヒトのクローンを提供する企業を億万長者にしてくれるでしょう。
愛犬を亡くした著名人がこぞってクローン犬を作成しているように、もしもヒトのクローンが合法であるならば、子どもを亡くした親がこぞってクローンを作成しようとするだろう」

わずか5万円台で導入可能な3Dバイオプリンターが登場
http://gigazine.net/amp/20180810-cmu-lev
細胞などを作り出せる3Dバイオプリンタ
従来
1万ドル(約110万円) 〜 20万ドル(約2200万円)
今回
500ドル(約5万5400円)へ

「すでに3Dプリンターを所有している場合は、わずか50ドル(約5500円)のパーツ交換でOKだそうです」

「カーネギーメロン大が作ったLVEはバイオポリマー、ヒドロゲル、ペースト、エポキシをはじめとした、いろいろな材料での印刷が可能。
シリンジは標準的な60mlサイズのものを使うことでコストダウンを図り、バイオプリンターとしては大容量を実現。一方で、ペースト・粘土押出機としては高性能を実現」

30 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 09:19:59.42 ID:AY/VQse/.net
孫正義氏が語る「AIが人間の知能を超える日」 
ソフトバンクGが推進する「AI群戦略」とは?
http://zuuonline.com/archives/187540

孫正義「AIの価値をわかっているのに、なぜ真剣に取り組まないのか」
ソフトバンク2018基調講演
https://logmi.jp/301878

1年で50億件もの保険を発行できる理由 
安いコストでリスクも減らす、AI時代の保険ビジネス
https://logmi.jp/305792

“信号の変わるタイミングをAIで最適化すれば、渋滞はなくせる” 
Didiが掲げる「交通プラットフォーム」思想とは
https://logmi.jp/304632

“AIを誰もが使えるものにしたい” 
孫正義氏も支援するAIスタートアップCEOが、そのヴィジョンを語る
https://logmi.jp/304519

病院の支払いを、医療保険からダイレクトに行えるように 
1年でインド最大の金融網をつくったPaytmの展望
https://logmi.jp/305201

自動運転技術のビジネスチャンスはダウンタウンにある 
ソフトバンクと手を組んだGMが目指す信号機のない世界
https://logmi.jp/304999

31 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:45:44.09 ID:AY/VQse/.net
英ディープマインド、AIで目の疾患検出 熟練医並み
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34123540U8A810C1000000
「50以上の目の疾患を対象としたところ、世界トップレベルの眼科医と比べて94%の正確さで治療の緊急性を患者に提案できたという。」

「囲碁AI「アルファ碁」を開発したことで知られるが、医療の分野でもAIが存在感を発揮し始めた」

孫正義氏が語る「AIが人間の知能を超える日」 ソフトバンクGが推進する「AI群戦略」とは?
https://zuuonline.com/archives/187540
『孫氏が語るシンギュラリティとは「AIが人間の知能を超える日」という意味だ。そう遠くない将来、シンギュラリティが確実に訪れる』

「すべての産業はAIによって再定義され、人類史上最大の革命になるとの見立てだ。」

「アームの設計した出荷チップ数は現在約1000億個だが2030年に想定されるIoT時代には1兆個になると予想」
「アームはばらばらに存在していた半導体のAI化を推進し、エヌビディアはクラウドのAI化を推進する。その情報伝達には5Gなど通信インフラが必要となる。SBGの事業のすべてがAIで結びついている」

中国、人工知能人材不足で高騰する報酬、解消に向けて小中高校に人工知能教育導入へ
https://amp.review/2018/08/12/china-ai-education/

世界初、3Dプリンターでジェットエンジン部品量産化
高い精度と耐熱性・耐久性が要求される製品に使われるようになった理由とは
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53786
ジェットエンジン製造最大手の米ゼネラル・エレクトリック(GE)が、3Dプリンターで部品の量産を行い、3Dプリンター製部品を拡大しようとしている。
世界で初めて、3Dプリンターを用いた部品を搭載した小型旅客機用のLEAPエンジンは、2016年から営業運航に入っている。

32 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:46:03.75 ID:AY/VQse/.net
世界最速のスパコン「天河3号」で米国を超える中国の野望
https://forbesjapan.com/articles/detail/22499/1/1/1
コンピュータに詳しい人ならば、「エクサスケール(exascale)」、もしくは「Eクラス」という用語を耳にしたことがあるはずだ。
これらは、次世代のコンピュータ領域で用いられる言葉で、Eクラスのスーパーコンピュータは人間の頭脳の神経回路に匹敵する計算能力を持つとされ、演算速度が毎秒100京回に達するといわれる。

中国は「スパコン界の次世代王者」と呼ばれるEクラスコンピュータの開発戦線においても、米国を超えようとしている。
中国の国防科技大学はこれまで「天河1号」や「天河2号」と呼ばれるスパコンの開発を続けてきたが、先日は「天河3号E級試作機」の開発を終え、世界最速のスパコンとなる「天河3号」を2020年までに実用化すると宣言した。

中国はスパコン分野でも急速にイノベーションを加速しており、「天河3号」の計算速度は2010年に開発された「天河1号」の200倍、保存容量は100倍に達するという。
天河3号には中国が独自に開発した、3つのチップが用いられ、超ハイパフォーマンスなコンピューティングやコミュニケーションを実現したという。

天河1号は既に1600社の企業や政府機関で使用され、石油や天然ガスなどのリサーチ分野をはじめ、ハイエンドの製造業や医薬品の研究、大気汚染や天候情報の分析などに用いられている。

スーパーコンピュータ分野では現在、米国のIBMの「Summit」が世界最速の処理能力を持つとされているが、近い将来に中国がこれを追い抜くことになるかもしれない。

33 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:46:22.76 ID:AY/VQse/.net
蔓延するニセ動画「ディープフェイク」に対抗、AIによる犯罪捜査
https://newspicks.com/news/3239623

高品質な野菜をAIで安定栽培 健康成分…付加、人手不足に対応
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201808/CK2018080602000152.html
筑波大は民間企業と共同で、野菜栽培に人工知能(AI)やロボット技術を使う温室システムの開発を始めた。
健康機能の成分を多く含むなど、付加価値の高い品種は栽培が難しいといい、熟練農家でなくても安定的に生産できる技術の確立を目指す。 

予算たった600ドルの靴ヒモ結びロボットが誕生
https://www.gizmodo.jp/2018/08/shoe_tying_robot.html
使っているモーターは2つだけ。天才!

AIりんな、歌の上達は驚異的。人のように歌う仕組み、ボカロとの違いとは?【藤本健のDigital Audio Laboratory】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1136630.html
人間であれば、まず言葉を頭の中で、それを肺から空気を出し、声帯を震わせ、喉と口の形などで音色を変えて発音する順になる。
人工知能によって、大量のデータから音の仕組みをモデル化するディープラーニングによって、人の声に近づけていくとのこと

HEROZリードエンジニア 山本一成氏 AIの棋力、人の限界痛感
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34098280T10C18A8TJQ000
「一つは棋界で常道とされる指し手がAIの前ではいとも簡単に破壊されるということ。アマ五段の自分は、3千時間は勉強しただろう。1局30分だとして6千局。対してポナンザは8千億局戦った。経験が違う」

山本一成さん「その蓄積から一見間違いと思うような手を打つが、勝ってしまう。創造力すら人を上回るということだ」

「ただ、幼少期から人生のほとんどを囲碁にささげた中国人プロがAIに負ける姿を見ると、人の画像認識能力と処理能力は限界にきているのではと思う。
画像から何かを判断するということはAIは得意。法規制との兼ね合いもあるが、AIによる画像認識の結果が医師の診断になる日がくるかもしれない」

34 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:47:27.70 ID:AY/VQse/.net
(夏の集中講座ミライ×ヒト 1時間目)AIと労働 2030年、人の仕事が消えていく
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13634353.html

「働かざる者食うべからず」

    ◇

 広く浸透しているこの言葉が表すように、人間社会は労働に高い価値を置いている。遠くない将来、人工知能(AI)に人間の仕事が奪われるとの説がある。
どう生きていけばいいのか。「勤労道徳の呪縛から逃れ、もっと自由な社会を目指すべきだ」と主張する経済学者の井上智洋さんに聞いた。

 ■最低限の生活費、全員に

 ――2030年以降、大半の人間の仕事がなくなると予想されていますね。私はその時42歳。稼げないと困ります。

 「今のAIは、将棋のAIのように、一つの目的に特化しています。一方、人間は汎用(はんよう)的な知性を持ち、将棋も会話も事務作業もこなせる。
30年ごろには、人間と同じふるまいができる『汎用AI』開発のめどがたつと言われています。
ロボットに組み込めば色んなことができ、人より安くて効率良く働けるなら企業はそちらを雇う。普及を考えると、大半の人の仕事がなくなるのは早くて45年、遅くて60年くらいかな」

 ――人間に残る仕事は?

 「小説を書く、新商品の企画を考えるといったクリエーティビティー系。工場管理、会社経営などマネジメント系。看護師などホスピタリティー系。
この3分野は、ある程度残ると考えます。汎用AIがあらゆる職業に入り込みますが、重要な部分は人間が握らないと。不測の事態が起きた時、人間らしい感性で判断しないといけない」

 ――仕事の争奪が激しくなりますね。ロボットを所有する資本家のみが所得を得て、他の労働者は飢えるしかなくなるのですか。

 「仕事をして、十分な所得があるのは、1割くらいのスーパースター労働者だけになるのでは。『脱労働社会』ですね。スーパースター労働者と資本家がめっちゃもうかるようになる社会です」

 「そんな社会にふさわしいのはベーシックインカム(BI)だと考えます。全ての人々に、最低限の生活費を一律に給付する制度です。
もし今すぐ導入するなら、1人月7万円くらいが妥当かと思います。AIの発達など社会の変化に合わせて、給付額や制度は柔軟に変えていけば良いでしょう」

35 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:47:44.42 ID:AY/VQse/.net
■労働以外の価値、肯定を

 ――16世紀の思想家トマス・モアの時代から、BIには長い議論の歴史があります。なぜいま?

 「これまでは、自分が貧困に陥ると思わず、BIに興味のない人が多かった。これからAIの時代になると考えたときに、マジョリティーの問題になった」

 ――古代ギリシャでは、労働は奴隷がするもので忌むべきものだったとか。

 「市民は政治や数学に熱中したり、哲学したり。近い将来、かつての奴隷の仕事がAIやロボットにとってかわられ、古代ギリシャのような世界になるかもしれませんね。賃金労働でなくても社会との接点は作れる」

 ――働かずBIで食べていけるなら、人間は怠けるのでは?

 「高度にAIが発達したら、人間は怠けていても別に問題ないでしょう。
今の社会でも、働かない、働けない人には色々な理由があると思いますが、単に怠けていたとしても、それは一種のハンディキャップ。
人間はあらゆることを意志でコントロールできるものではない。
いま働いている人は、たまたま労働意欲や能力に恵まれてラッキーってことですよ。
私はすぐにでも、全ての人にBIを給付すべきだと思います」

36 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:48:53.49 ID:AY/VQse/.net
――人間は働くことで自己実現したり、承認欲求が満たされたりする面もありますよね。

 「私は、労働が人間の本質であるとはあまり思いません。近代になって労働の価値が高められた部分がある。国民に労働をさせて国力を高めることが、国際競争の中で必要だった。
特に日本は、憲法に勤労の義務がある。それくらいこの国では、労働に重みがある」

 「生産性の話が問題になっています。(同性カップルを念頭に『「生産性」がない』と寄稿した)杉田水脈(みお)衆院議員や、相模原の障害者殺傷事件。
働くことこそが人間の義務であり、それを果たしていない人はダメだ、という見方と共通の背景を感じます」

 

37 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:49:02.83 ID:AY/VQse/.net
――社会にしみついた「働かざる者」という価値観が変わるべきだと。

 「働く以外にも素晴らしいことはあるし、生きているだけで貴いという価値観に変えていかないといけないんですよ。
遊んで暮らすもけっこう、くらいにゆるい社会にならないと、今でも生きづらさを感じている人は多いし、ますますそうなってしまいます。
労働以外のことに意味や価値を見いだしている人の生き方も肯定していかないと、立ちゆかなくなります」

 

38 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:49:32.63 ID:AY/VQse/.net
聞き手・神宮桃子)

    *

 いのうえ・ともひろ 駒沢大学准教授 1975年生まれ。著書に『AI時代の新・ベーシックインカム論』など。

 ◇技術や科学の進展が、「ヒトの価値」を揺さぶっています。この夏、専門家と考えます。

 ■授業のポイント

 ○2030年以降、汎用(はんよう)AIに大半の人間の雇用が奪われる

 ○「ベーシックインカム」の導入を。全ての人に無条件に、最低限の生活費を一律給付

 ○労働は人間の本質ではない。価値観の転換が必要

39 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:49:56.22 ID:AY/VQse/.net
ウエーターはロボット、中国アリババのレストラン
http://www.afpbb.com/articles/-/3185690

小さなロボットのウエーターがくるくる移動しながらテーブルまで料理を運ぶ。
ガラスのふたを開けると上海風ザリガニ料理から湯気が立ち上り、ロボットが低い機械的な声で「ごゆっくりお楽しみください」と告げる。

 この未来的なレストランは、中国の電子商取引大手アリババ(Alibaba、阿里巴巴)が手掛ける「Robot.He」だ。
中国では商取引におけるロボットと人工知能(AI)の活用が広がっており、同社もサービスと小売りの近代化を推進している。

 Robot.Heは、効率化と人件費削減を目指している。人間の代わりに電子レンジほどの大きさのロボットがウエーターとなり、テーブルの高さに設けられたレーンの上を動き、料理を運ぶ。

 アリババの製品マネジャーで、このレストランのコンセプトを開発した曹海涛(Cao Haitao)氏は、「上海では、ウエーターの賃金は最高で月1万元(約16万円)で、毎年何十万元もかかる。2交代制勤務にする必要もある」と語った。

 レストランは、アリババの半自動化された生鮮スーパー「盒馬(カバ、Hema)」に併設されている。
このスーパーでは、買い物客が携帯アプリ上の「買い物かご」に入れた商品が、天井のレールによってレジまで運ばれる。家まで配達してもらうことも可能だ。

 業界の専門家は、中国では人件費が比較的安いため、この事業はアリババの本格的なビジネスモデルというよりも、同社の優れた技術力を紹介する役割を果たしていると指摘する。

 中国では今やモバイル決済が現金に代わろうとしており、レジのない薬局、書店などの小売店が増えている。客はロボットとやり取りして、欲しい商品の注文や購入をすることも多い。

「以前は、どの企業も急速に事業拡大していた。今では成長が終わり、業務改善に焦点を当てなければならなくなった」と、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)の中国小売り専門家ジェイソン・ディン(Jason Ding)氏は述べた。

40 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:50:11.67 ID:AY/VQse/.net
■人間の仕事がなくなる? でも人件費が上昇すれば…

「業務改善は、経費削減やサービス向上がすべてだ。したがって、このような自動化の技術は、正しく使われれば、その役割を果たすことができる」

 Robot.Heでは、客はアプリを使って席の予約や料理の注文をする。目新しさが評判を呼び、長い列ができることも多い。

 中国でAIを推進する人々は、生活水準の向上に伴い、宅配、床掃除などの単純労働をロボットが行い、ロボットが話し相手となる日が来ると予測する。中国は近年、労働人口が減少しており、政府は一人っ子政策を廃止した。

 だが、人間の仕事がなくなる可能性もあることから、中国政府にとって、これは慎重さを求められる問題でもある。政府は、製造業の機械化が進む中、雇用創出の一環としてサービス産業の長期育成を推進している最中だ。

 上海交通大学(Shanghai's Jiaotong University)のロボット工学の教授、王賀升(Wang Hesheng)氏は、ロボットの費用は消費者に行き渡るには高過ぎると指摘。多くの企業は政府のハイテク政策に便乗しているだけだと言う。
だが、国内人件費の上昇が続けば、ロボットが普及する可能性もある。

「人件費の上昇がさらに続けば、ロボットも人間に匹敵するほど働くようになるだろう」

41 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 12:50:25.18 ID:AY/VQse/.net
DeepMindのAI、人間の医師と同等の精度で目の病気を診断できるようになる
http://gigazine.net/news/20180814-deepmind-ai-detect-eye-diseases/

42 :エリート街道さん:2018/08/14(火) 15:09:55.87 ID:AY/VQse/.net
「ホモ・デウス」テクノロジーとサピエンスの未来
特設サイト 河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/homo-deus/

43 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 08:14:51.46 ID:tlZChh+D.net
調理ロボットのコネクテッドロボティクス、東大・松尾研発のVC「Deep30」から3千万円を資金調達
https://robotstart.info/2018/08/14/connected-robotics-deep30.html

社員メール、AIがみてる 単語や文脈から不正発見
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33991740Z00C18A8TJQ000/

英ディープマインド、AIで目の疾患検出 熟練医並み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34123540U8A810C1000000/

44 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 08:18:37.10 ID:tlZChh+D.net
尾原和啓氏の2030年予測:スキルゼロ価値時代の到来、僕らに必要なのは「愛と寛容」
連載:2030年への挑戦
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35193

UCバークレーら、仮想キャラクタのアクロバットな動きをよりリアルに再現する強化学習を用いた手法「DeepMimic」発表
https://shiropen.com/seamless-ai-deepmimic

DeepMindのAIは人間の医師と同等の精度で目の病気を診断できる
https://gigazine.net/news/20180814-deepmind-ai-detect-eye-diseases/
『DeepMindは「人間の医師と同等の診断能力を持つ眼疾患診断AI」を開発し、数年以内に病院へ導入可能だとしています』
『8人の医師と比較した結果、AIの診断結果は眼科医の診断結果と94%以上もの一致率を記録』

教師なしML、予習せずに金属表面の分子配列を予測する
https://bp-affairs.com/news/2018/08/20180807-7835.html

屋内で空間に案内や広告を表示 ARと位置情報を組み合わせ実用的に - Mogura VR
https://www.moguravr.com/blippar-visual-positioning-system-ar/

866オーバーテクナナシー2018/08/14(火) 21:15:54.67ID:7wUZs3wC
飯箸泰宏、「AIへの基本的理解」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/78587/73834/89759261
「日本の東大ロボプロジェクトは、御用学者にからめとられて人工知能の素人である女性研究者が第一次ブーム時代((1)推論と探索の時代)の枠組みのまま、突撃しました。」

『同時期に大学受験システムに取り組んでいた中国チームは当然こちらの複合システムです。
東大ロボの女性リーダは「AIは文意を理解できないからプロジェクトが失敗した」などという言い訳をしていましたが、中国チームは文意を理解して中国国内の難関大学のテストに堂々合格の成果を出しています。』

「日本は何と情けないのでしょうか。日本も世界に並ぶために過去のすべて要素技術の成果とディープラーニングの複合系に取り組むべきです。」

現実並のリアルタイムCGを可能に NVIDIAが次世代GPUアーキテクチャ「Turing」発表 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/nvidia-turing-siggraph-2018/
NVIDIAは「Turing」は前世代のPascalアーキテクチャと比べて6倍の描画性能を誇るとしています。

1台のGPUで、フォトリアルなレベルのCGがリアルタイムで描画可能になります。

Quadro RTXシリーズは、Turing世代のGPUで可能になるリアルタイムレイトレーシング(Real-time Ray Tracing)を実現する世界初のGPUとなります。

リアルタイムレイトレーシングは、反射などを含めた光と影の表現やインタラクションを実現する技術です。
実写と見分けがつかないようなフォトリアルな描画が、ゲームやVRなどリアルタイムのCGでも実現することになります。

45 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 08:19:23.57 ID:tlZChh+D.net
NVIDIA、世界初のレイトレGPU「Turing GPU Architecture」を投入。新GeForceも間近か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137975.html

8月12日〜8月16日にカナダのバンクーバー市で開催中のグラフィックス関連の展示会「SIGGRAPH 2018」の基調講演で、NVIDIA CEOのジェンスン・フアン氏が登壇し、
近く「NVIDIA Turing GPU Architecture」と呼ばれる新しいGPUアーキテクチャを採用した製品を順次投入していくと発表した。

NVIDIAのGPUとしては第8世代に属するNVIDIA Turing GPU Architectureは、世界初のレイトレーシングGPUで、従来世代の製品となるPascal世代と比較して、物理シミュレーションの演算で6倍の性能を発揮するという。

NVIDIA Turing GPU Architectureは、RTコアとTensorコアという2つの種類のコアが内蔵。
前者はリアルタイムレイトレーシングを実現可能にし、後者はディープラーニング(深層学習)の推論を行なうのに適した設計になっている。

 RTコアは最大10ギガレイを1秒で処理することができる性能を備え、前世代のPascalに比べて25倍、CPUに比べて30倍高速にレイレーシングを行なえる。

 Tensorコアは最大で500トリリオンテンソルオペレーション/秒を実現可能になっており、ディープラーニングの推論のための演算を効率よく行なえる。

 このRTコアとTensorコアは、新しいSM(Streaming Multiprocessor)にまとめられており、整数や浮動小数点を並列に演算できる。
同時に、キャッシュにも新しい仕組みが採用されており、帯域幅が倍になっている。
GPU全体では最大で4,608CUDAコアの構成が可能になっており、16bit演算時に16トリリオン浮動小数点命令/秒の実効が可能とNVIDIAでは説明している。

46 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 20:59:08.85 ID:tlZChh+D.net
【科学】タイムマシンは造れるのか 科学者たちの挑戦 「父を救いたい」米コネチカット大学物理学教授の夢
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534293008/

HPE、新スパコン「Eagle」を米国立再生可能エネルギー研究所向けに構築へ
https://japan.zdnet.com/amp/article/35124045/

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAがレンダリングパイプラインを根底から変革する新GPU「Turing」を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1138078.html

人間とほぼ同じ視野を再現した超ハイスペックな新型VRヘッドセット「StarVR One」をStarVRが発表
https://gigazine.net/news/20180815-starvr-one/

ステーキハウスでロボットが実現する“おもてなし”
外食産業で活用広がる、人と分業で互いの長所生かす
https://newswitch.jp/p/14064

47 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 20:59:42.04 ID:tlZChh+D.net
3Dプリンターを使って人工の胎盤を作成することに成功
https://gigazine.net/news/20180815-3d-printed-artificial-placenta/
ウィーン工科大学材料科学技術研究所のアレクサンドル・オヴシアニコフ教授は「胎盤での栄養分透過の他にも、胃・腸・血液脳関門など、生体膜を介した物質の輸送は様々な分野で重要な役割を果たしています」とコメントしていて、
3Dナノプリンター技術は人工胎盤だけではなく他の組織にも応用できると期待されています。

深層学習によって診断が新たな局面に | Nature Medicine
https://www.natureasia.com/ja-jp/nm/pr-highlights/12642

新しい深層学習アルゴリズムによって、急性の神経学的事象や網膜疾患を、三次元医用画像に基づいて、正確かつ迅速に自動的に診断できることを報告する2報の論文が、今週掲載される。

深層学習を用いることで、二次元医用画像からさまざまな病気を診断できるようになっているが、そうした診断が、より複雑で詳細な三次元画像からも可能かどうかは不明だった。
立体画像は、臨床医が行う多くの医学診断に役立っており、三次元画像を用いて診断を行う深層学習アルゴリズムをうまく実装できれば、この技術は、人間の専門家と同等な診断の実現へと1歩近づいたことになるだろう。

Eric Oermannたちは、3万7200例を超える頭部CT(コンピュータ断層撮影)画像を、新たな畳み込みニューラルネットワーク(CNN)手法を用いて解析した。
その結果、脳卒中や脳出血といった急性の神経学的事象の存在を正確に診断でき、臨床応用のシミュレーションでは、このシステムによって診断時間が短くなる可能性があることが明らかになった。

もう1つの研究では、Olaf Ronnebergerたちが目の光干渉断層(OCT)画像を解析する深層学習システムを開発し、網膜疾患を95%の精度で診断した。
このシステムでは、三次元画像の領域分割と病気の診断とを分けて行うので、異なる画像化装置で得られた複雑な医用画像でも、解析・診断を正確に行うことが可能になった。

これらの研究では、三次元医用画像の迅速な分析に深層学習アルゴリズムを応用することに成功しており、このようなシステムを使って診断を素早く正確に行うことで、臨床業務の流れを改善できる可能性がある。

48 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:00:02.53 ID:tlZChh+D.net
既得権者が甘い蜜を吸うだけの日本AIに未来はない〜“資金の補給路なし” 負け戦と認識せよ【東大・松尾豊氏×外資就活・音成 スペシャル対談(上)】
https://gaishishukatsu.com/archives/124169

松尾:まず、AIやディープラーニングの研究、社会への導入をめぐるこの戦いは、「兵站(へいたん)」の戦いだということを認識しなければなりません。兵站とは、戦闘部隊の後方で兵器や食糧などを補給するといった活動のことです。

太平洋戦争の旧日本軍が当初は「連戦連勝」だったのに、補給路の整備が後手に回ったことで徐々に戦況が苦しくなっていたのと同様、AI研究についても一見するとディープラーニングの研究開発競争のように見えて、実は、本質的には補給路を作る戦いなのです。

松尾:はい、圧倒的に負けています。しかも勝負に勝つためにはそれが一番重要であるにもかかわらず、ということです。

GoogleやFacebookはその後ろに巨大なマネタイズマシンがあって、常に資金が供給され続けている。
中国のテンセントやアリババ、バイドゥにも、資金が流れ込む生態系ができあがっていて、いくらでも「補給物資」が来る状態なのです。

松尾:こういった領域へ流れる国の研究開発の予算は、本当に悲しくなるくらい小さいです。食産業は、全バリューチェーンの全プレーヤーが薄利多売でやっているので、日本を代表するような企業ですら、投資余力がないのが現実です。

一方でどこに予算が流れているかというと、大手ITベンダーです。彼らは社会へのAI導入を推進するという触れ込みで活動していますが、実態は単なる「IT」を「AI」と呼んでいるだけ。そういう既得権者の昔ながらの技術に国の予算が大量に使われているのは悲しいです。

49 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:00:19.64 ID:tlZChh+D.net
マッキンゼーいくくらいなら、AI学んで起業せよ 〜「外コン・外銀志望者もAI勉強すれば半年でトップレベルに」【東大・松尾豊氏×外資就活・音成 スペシャル対談(下)】
https://gaishishukatsu.com/archives/124224

松尾:客観的に見ると、私の研究室なんて、米中という二大大国に挟まれた小国かつ後進国の中の一研究室です。
そう考えると、日本がこの両国のマーケットにリーチするための窓口を作る動きをするのは当然で、我々は今、日本と中国の企業をつなぐ活動をしています。

プライドは捨て、こちらが向こうの技術を真似するのです。GoogleやFacebook、テンセントなどが出した技術や論文を真似して実装し、日本にローカライズさせること。そして優秀な人間は米中に行き、現地でビジネスをして活躍することが必要です。

松尾:現在、世界の時価総額トップクラスにいる企業は、アップル、Google、Amazon、テンセント、アリババ、マイクロソフトとかですよね。これらはほぼすべて、20代の若者が大学在学中に起業するなどして作った企業なんですよ。

世界で大きなイノベーションを起こしているのは20〜30代の若者ということです。これを客観的に捉えれば、日本も若者が社会の先頭に立つ選択をするようにならないと、今後も勝てないですよね。

50 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:01:13.35 ID:tlZChh+D.net
働かざる者も食っていい AIが仕事を奪う未来の生き方:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL895H84L89UCVL017.html

遠くない将来、人工知能(AI)に人間の仕事が奪われるのではないか――。近年の科学技術の発達は、私たちに切実な課題を投げかけている。
「働かざる者食うべからず」と言われるように、人間社会は労働に高い価値を置いている。
仕事をして食べていけるのは、1割くらいの「スーパースター労働者」だけになるという時代を、ヒトはどう生きていけばいいのか。
AIと経済学の関係を研究する、駒沢大准教授の井上智洋さんに聞いた。

 ――2030年以降、大半の人間の仕事がなくなると予想されていますね。私はその時42歳。稼げないと困ります。

 「今のAIは、将棋のAIのように、一つの目的に特化しています。一方、人間は汎用(はんよう)的な知性を持ち、将棋も会話も事務作業もこなせる。
30年ごろには、人間と同じふるまいができる『汎用AI』開発のめどがたつと言われています。
ロボットに組み込めば色んなことができ、人より安くて効率良く働けるなら企業はそちらを雇う。
普及を考えると、大半の人の仕事がなくなるのは早くて45年、遅くて60年くらいかな」

 ――AIが人間の知性を超え、人間の生活を根本から変える「シンギュラリティー(技術的特異点)」が訪れるという考え方もありますね。

 「可能性を否定するものではないですが、私はそうは思っていません。人間の知性は幅広く、人間自身まだよくわかっていない。わからないからプログラミングできていない。
私は、30年ごろに人間をぎこちなくまねる汎用AIができるかもね、くらいに考えています」

51 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:01:33.49 ID:tlZChh+D.net
――汎用AIが出現すれば、パソコン上などで様々な依頼に応えてくれ、企業の事務職が消滅する可能性があると予想されていますね。
さらに、ロボットに搭載され、ウェーターなどとして活躍するようになると。人間に残る仕事は?

 「小説を書く、新商品の企画を考えるといったクリエーティビティー系。工場管理、会社経営などマネジメント系。看護師などホスピタリティー系。この3分野は、ある程度残ると考えます。
汎用AIがあらゆる職業に入り込みますが、重要な部分は人間が握らないと。不測の事態が起きた時、人間らしい感性で判断しないといけない。人間のやることは狭まりつつも残ります」

最低限の生活費、全員に

 ――仕事の争奪が激しくなりますね。労働者が機械を使うのではなく、機械が自ら生産を行う時代へ。
ロボットを所有する資本家のみが所得を得て、他の労働者は飢えるしかなくなるのですか。

 「仕事をして、十分な所得があるのは、1割くらいのスーパースター労働者だけになるのでは。『脱労働社会』ですね。スーパースター労働者と資本家がめっちゃもうかるようになる社会です」

 「そんな社会にふさわしいのはベーシックインカム(BI)だと考えます。全ての人々に、最低限の生活費を一律に給付する制度です。
もし今すぐ導入するなら、1人月7万円くらいが妥当かと思います。額が多いほど、税金をとられるお金持ちからの反対で導入できなくなってしまうので」

 ――雇用が奪われた時に月7万円は少なすぎませんか。

 「そうではありません。今は皆さんが働いていて、月7万円で生活の安心が得られ、一切仕事したくない人は月7万円で我慢するという選択もありだよということです。
AIの発達など社会の変化に合わせて、給付額や制度は柔軟に変えていけば良いでしょう」

 ――BIは一律に給付といっても、例えば障害のある人はさらに支援が必要では。

 「BIはあくまでも貧困に対処するものであって、それ以外の障害や重い病気のようなハンディキャップを抱えている人にとっての支援にはなりえない。
その部分は、これまでどおり、個人的にはもっと、支援が必要だと思います。社会保障制度の中で、BIがとってかわっていいもの、いけないものを議論すべきです」

52 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:01:51.89 ID:tlZChh+D.net
――16世紀の思想家トマス・モアの時代から、BIには長い議論の歴史があります。なぜいま?

 「これまでは、自分が貧困に陥ると思わず、BIに興味のない人が多かった。これからAIの時代になると考えたときに、いつ仕事を失うかわからないと思うようになり、マジョリティーの問題になった」

 ――労働しなくなったら、何をして過ごすのでしょうか。

 「例えばLINEスタンプを作るみたいな、ちょっとしたクリエーティブな作業を皆さんがやるようになる。
あと、みんなずっと大学にいればいいのかなと思う。勉強やサークル活動をすればいいのでは。
スポーツは盛んになると思います。スポーツ観戦は人間が競うから面白い。車が走って7秒でも面白くないけど、素の人間が走って9秒台を出すから面白いのであって」

 「私自身は、賃金労働でない仕事をしているかも。教員がロボットに代わられて『あなたいらないです、でもタダで良いなら来ていいよ』と言われたら、ゼミは担当させてよ、と。学生と話すのは楽しいし」

 ――古代ギリシャでは、労働は奴隷がするもので忌むべきものだったとか。

 「市民は政治や数学に熱中したり、哲学したり。近い将来、かつての奴隷の仕事がAIやロボットにとってかわられ、古代ギリシャのような世界になるかもしれませんね。賃金労働でなくても社会との接点は作れる」

 ――働かずBIで食べていけるなら、人間は怠けるのでは?

 「高度にAIが発達したら、人間は怠けていても別に問題ないでしょう。
今の社会でも、働かない、働けない人には色々な理由があると思いますが、単に怠けていたとしても、それは一種のハンディキャップ。
人間はあらゆることを意志でコントロールできるものではない。いま働いている人は、たまたま労働意欲や能力に恵まれてラッキーってことですよ。
私はすぐにでも、全ての人にBIを給付すべきだと思います」

53 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:02:11.89 ID:tlZChh+D.net
「生産性」と共通の背景

 ――人間は働くことで自己実現したり、承認欲求が満たされたりする面もありますよね。バリバリ働いていた人が定年退職して何をしたら良いかわからないとか、聞くじゃないですか?

 「私は、労働が人間の本質であるとはあまり思いません。近代になって労働の価値が高められた部分がある。
国民に労働をさせて国力を高めることが、国際競争の中で必要だった。特に日本は、憲法に勤労の義務がある。それくらいこの国では、労働に重みがある」

 「生産性の話が問題になっています。(同性カップルを念頭に『「生産性」がない』と寄稿した)杉田水脈(みお)衆院議員や、相模原の障害者殺傷事件。
働くことこそが人間の義務であり、それを果たしていない人はダメだ、という見方と共通の背景を感じます」

 ――社会にしみついた「働かざる者」という価値観が変わるべきだと。

 「働く以外にも素晴らしいことはあるし、生きているだけで貴いという価値観に変えていかないといけないんですよ。
AIが人間の仕事にとってかわっていくなら、「役に立たない」と自分を卑下してしまう人間が増えるかもしれない。
遊んで暮らすもけっこう、くらいにゆるい社会にならないと、今でも生きづらさを感じている人は多いし、ますますそうなってしまいます。労働以外のことに意味や価値を見いだしている人の生き方も肯定していかないと、立ちゆかなくなります」

54 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:02:56.89 ID:tlZChh+D.net
――とはいえ、社会貢献という言葉もあり、AIに仕事を奪われたら、役割を奪われたとショックを受ける人もいるのでは。どう考えて生きていけば良いのでしょう。

 例えば消防士が、火事がなくて出動する機会がないという時に、火事起こらないかな、と思うのは本末転倒ですよね。
火事は起こるので、消防士の仕事が貴いのは間違いありませんが。世の中に貢献したいというのはある意味エゴなんですよ。社会が良くなることと社会貢献したいというのはずれているんです。
社会のことを考えれば、AIがやってくれて、自分の出番がないならそれで良いのでは。
社会貢献したいというのは、実はそんなに貴い気持ちではないと考えられれば、少しずつ価値観も変えられるのではないでしょうか」

 

55 :エリート街道さん:2018/08/15(水) 21:03:04.76 ID:tlZChh+D.net
「『やりがい搾取』という言葉があるくらい、仕事でのやりがいというものに、いかに足をすくわれることになるかということです。
そんなに『働く=社会貢献』と思わなくても良いのでは。『楽しいからやってまーす』くらいで。みんな仕事に対して強迫観念を持っているな、と。
もっとぬるくゆるく生きていこうよ、と思っているんですけどね」(聞き手・神宮桃子)

     ◇

 いのうえ・ともひろ 1975年生まれ。駒沢大学経済学部准教授。著書に『AI時代の新・ベーシックインカム論』など。(池永牧子撮影)

56 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 06:24:21.58 ID:oCiuTSdA.net
松尾豊特別講演(モデレーター:猪瀬直樹)
「人工知能は人間を超えるか!?」 日本文明研究所シンポジウム載録
認識から運動の習熟、言葉の意味理解へ
https://dokushojin.com/article.html?i=4025&p=3

松尾豊さん『認識、運動ときて、次は「言葉」です。』

「これは子どもの発達の過程とよく似ていて、見て分かるようになると、体の動かし方が上手になり、いろいろなものを触ったり、落したりし、概念をカクめるようになる。
そして言葉の意味が分かるようになります。」

松尾「僕は2014年には次のように予測しました。人工知能技術は
(1)画像認識の精度向上
(2)行動予測
(3)環境変化に影響しにくい行動の学習
(4)周りの環境とインタラクションしながら行動する技術
(5)言語理解
(6)大規模知識理解
の流れで発展し、2030年までに完成(実際は、発展が3~5倍早いとのこと)」

松尾豊さん「(1)(2)で認識ができるようになると医療画像の診断、防犯・監視、(3)(4)の運動の習熟までいくと自動運転、物流・建設の凝視や、農業の自動化、
あるいは介護、調理・掃除、それから(5)(6)の言葉の意味理解までいくと、翻訳や、ホワイトカラー支援全般ができるようになるのではないかと。」

松尾豊さん「実際に、その通りに進んでいます。ただ予想を外したのは、三〜五倍早いスピードで進んでいるということです。
コンピュータは現段階で、言葉の意味理解もできるようになりつつあります。一つはイメージキャプショニングという、画像を見て文を生成する技術です。」

「例えば、男性がギターを弾いている写真を取り込むと“man in black shirt is playing guitar”という文が出てくる。
逆に、文を入れると絵が出てくる技術もできつつあり“A very large commercial plane flying in blue skies.”という文を入れると、大きな飛行機が、青い空を飛んでいる画像が出てくる」

松尾さん「ここでは、画像を検索するのではなく、文書を元にイメージが作り出されています。私たちは何かを聞いたとき、頭の中に無意識にイメージを描いています。それと同じことが行われているのです。」

57 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 06:24:37.80 ID:oCiuTSdA.net
死の速度は分速30マイクロメートル
https://amp.theguardian.com/science/shortcuts/2018/aug/12/thirty-micrometre-minutes-scientists-discover-speed-of-death
アポトーシスの進む速度をカエルの卵で計測。単純な物質の伝播ではなくて生化学的に伝播する波らしい
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1029549113585496064

【AI】AIが高校野球の戦評記事を即時作成 朝日新聞社が開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534336036/

【話題】「スパゲッティの乾麺は必ず3つ以上に折れる」という現象を乗り越えて研究者が2つに折ることに成功[08/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534316052/

世界初、デジタル技術でエンジンバルブを完全制御する「Intelligent Valve Actuation」が開発される[08/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534316520/
(deleted an unsolicited ad)

58 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 06:24:54.44 ID:oCiuTSdA.net
この2足歩行ロボットは頭がドローンでできている
https://jp.techcrunch.com/2018/08/15/2018-08-14-this-bipedal-robot-has-a-flying-head/

「地上と宇宙をつなぐエレベーター」開発へ実験 福島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180815/k10011578301000.html

“遠隔二人羽織ロボット” 東大などが開発 共同作業や技能の共有に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/15/news085_0.html
ロボットアームと“二人羽織”のように共同作業するシステムを東大などが開発
遠隔地にいる操作者がロボットアームの装着者と視点を共有できる
共同作業や技能の共有に役立てる

Magic Leap One実機体験レポート その現在と可能性
https://www.moguravr.com/magic-leap-one-hands-on-report/

トマトの実を自動で収穫する屋内農場向け自律型収穫ロボットが米国で開発中
https://techable.jp/archives/81701

車体を塗装するよりも安いとな。ソーラーパネルを車体全面に組み込んだ電気自動車発売へ
https://www.gizmodo.jp/2018/08/sono-motors-solar-panel-ev.html

59 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 06:25:24.14 ID:oCiuTSdA.net
512GBってパソコンじゃんワロタw

新型iPhoneはApple Pencilに対応するかも!? 512GBモデルも登場の噂
https://www.gizmodo.jp/2018/08/apple-pencil.html

もう
スマホで本格イラスト、
スマホで動画作成編集
スマホでPS3移植ゲーム
とか普通になるのかー

60 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 08:55:58.14 ID:oCiuTSdA.net
IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」による医療診断システムは「実用に耐えうるものではない」という主張
http://gigazine.net/news/20180816-watson-expose-current-ai-limit/

電気自動車の充電時間を秒単位にまで短縮できる画期的なバッテリーを研究者が考案
http://gigazine.net/news/20180816-energy-storage-liquid-battery/

61 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 20:04:12.54 ID:oCiuTSdA.net
マルチコアCPUの“真価”を引き出す自動並列化ソフト
スパコンでは“当然”だった、ソフトウェアの並列化
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/09/news030.html

62 :エリート街道さん:2018/08/16(木) 22:25:20.21 ID:oCiuTSdA.net
ロボットシェフにおまかせ 3分で健康ランチ
MIT卒業生ら、米ボストンでレストラン開業
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO34078910R10C18A8000000

【EV】トヨタの全固体電池、実用化に道開く基盤技術が明らかに
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534401695/

【IT】グーグル、歌詞に合わせてメロディを自動作曲する機械学習システム--公開特許に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534402062/

【生物】〈動画〉これが「世界最速の生物」加速度は毎秒200m/sロボット工学やナノテクノロジーに応用へ[08/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534394626/

人間の下半身で最後に進化したのは「つま先」だという研究結果[08/15]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534391949/

63 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 05:27:09.82 ID:BVaLQwhC.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名

64 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 12:38:43.60 ID:frpAuwfo.net
グーグルの中国向け検閲済み検索エンジン巡り、従業員1000人超が抗議か
http://japan.cnet.com/article/35124170/

ロシアの謎の人工衛星が「非常に不自然な動き」 兵器か、米が警戒
http://www.bbc.com/japanese/45204426

自前主義よりアリババ出品 中国開拓、ネット優位に
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO34247100X10C18A8TJ1000?s=1

65 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 21:13:56.23 ID:frpAuwfo.net
世界初、ダイヤ中でエラー耐性量子演算処理に成功
http://research-er.jp/articles/view/73152
「室温かつ完全無磁場下でのスピン操作が可能。より汎用的な量子情報技術として発展が期待される」
「本研究は、偏光マイクロ波を使うことで量子情報処理において必要とされる万能な多量子ゲート操作を任意の精度で実行する」

リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功[08/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534484334/

【動物】ゾウがガンになりにくい仕組みが科学的に明らかに[08/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534485605/

【電波天文学】史上最も遠い電波銀河を発見[08/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534486184/

【遺伝子】コムギのゲノム、完全解読に初めて成功[08/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534487041/

66 :エリート街道さん:2018/08/17(金) 21:14:11.16 ID:frpAuwfo.net
【脳波】頭で考えるだけで操作することが可能になるVRヘッドセット「Vive」向け開発キットをNeurableが発表[08/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534488482/

「変なホテル」が“無人化”に取り組む本当の理由 —— 地方都市で挑む世界最先端
http://www.businessinsider.jp/post-173301

自動運転車で食料品配達
米小売り大手、試行開始
http://this.kiji.is/402920094214145121

写真から幅0.1mm以上のひび検出、AIで点検時間を半減
ひびみっけ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00121/00051/
■処理速度は画像1枚当たり1〜2分程度。人手による点検業務と比べて作業時間を半減できる。

パーキンソン病の薬候補を発見
東大、既存薬から
http://this.kiji.is/402839676890727521

67 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 12:59:35.92 ID:tmYRfdFo.net
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/01/0122.html
当初18人必要と思われていたのが2人で出来るようになった。
これこそAI化による雇用減少のいい例だと思う。

68 :エリート街道さん:2018/08/18(土) 12:59:53.81 ID:tmYRfdFo.net
量子コンピュータで量子化学のfullCIが超高速になる(かも
https://www.slideshare.net/mobile/NakataMaho/fullci

中国YMTC、独自技術採用の32層3D NANDを2019年に量産 - 64層も開発済み
https://news.mynavi.jp/article/20180817-679666:amp/

【機械工学】〈動画〉レスキュー用の「ロボットゴキブリ」 米ハーバード大が開発[08/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534506014/

【IT】ARMいわく「次世代プロセッサーでインテルを追い抜く」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534538331/

69 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:01:07.16 ID:0BZgjJy/.net
「中国全土の大学に人工知能専攻を開設せよ」清華大など名門大が共同で提言
https://roboteer-tokyo.com/archives/13063

70 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:01:24.17 ID:0BZgjJy/.net
量子コンピューターで資産運用管理、NTTデータなど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34278350X10C18A8X20000/
NTTデータとリサーチアンドプライシングテクノロジー・AIファイナンス応用研究所(東京・港)は17日、量子力学を応用した量子コンピューターの金融分野への応用で協業すると発表した。
量子コンピューターのスーパーコンピューターを上回る性能を活用し、資産運用や金融商品の取引に生かす。

71 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:01:47.07 ID:0BZgjJy/.net
世界初! 自閉スペクトラム症の不器用さに関わる脳の特徴を可視化 −脳の特徴を用いて新たなバイオマーカー 金沢大学[08/18]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534567872/

【医学】緑内障などの加齢に伴う眼疾患とアルツハイマー病との関連が明らかに[08/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534582652/

【医学】乾癬の原因が表皮中の物質にあることを解明 −新しい治療の標的は皮膚の表面にある−京都大学[08/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534577193/

中間質量ブラックホールの調査に踏み出した科学者たち[08/18]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534575089/

72 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:07:26.98 ID:0BZgjJy/.net
「100年分の訓練」で成功、立方体を自在に操るロボットハンド
https://m.newspicks.com/news/3241147/body/

「多数のコンピュータ上でソフトウェアを同時に稼働させることで、実際の演算時間を48時間にまで短縮させた。研究チームはバーチャル環境でロボットを訓練したあと、現実の世界でテストを実施した。」

カリフォルニア大学バークレー校のケン・ゴールドバーグ教授(ロボット学)
「OpenAIの偉業は大きな意味を持つ」
「ポイントは、シミュレーションで大きく進歩できるという考え方だ」
「実体を伴う現実世界での実験が困難な場合は、そうした道筋が理にかなっている」

記事引用「OpenAIの目標は、汎用人工知能を開発することにある。」

73 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:08:06.29 ID:0BZgjJy/.net
The race is on to dominate quantum computing
https://www.economist.com/business/2018/08/18/the-race-is-on-to-dominate-quantum-computing

量子コンピューター開発競争、日の目を見るか、冬を迎えるか

コンピュータはいつの時代も電子機器というわけではなかった。
1930年にアメリカのエンジニアVannevar Bushはギア、プーリー、シャフトを電動で走らせる
コンピュータを開発した。彼の”一見変わったアナライザー”は小さな部屋ほどあり、
18個の変数までを同時に扱った数式が解ける。
(少なくとも特定の分野に関して)現在のスパコンを凌駕すると期待される量子コンピュータ
は現在これと同等の開発フェーズにある。一つの焦点として、キュビット(トランジスタに相当)
が極低温環境の超電導ワイヤーのループか、磁場を利用しイオンをトラップするものになるのか、
それとも他の技術を利用したものになるかだ。
量子コンピュータが少し前進するにつれて、関連ソフトウェア開発企業のエコシステムも構築され
活気が出てきた。大企業、ベンチャー企業、政府機関も設備投資に積極的だ。
”The Quantum Conputing Report”( web site )ではソフトウェア開発に乗り出した70以上の企業が
リストアップされている。(3分の1以上がQから始まる企業名だ。)
量子コンピュータの特徴といえば膨大なメモリーである。"重ね合わせ"という量子現象を利用すると
1キュビットで必要メモリが2倍になる。(量子メモリは別で、これは実用化はまだ。)
64キュビットのシステムになると18*10^18(1800京)もの数を扱えるメモリがある。
重ね合わせの操作は光速でおこなわれ、適切なアルゴリズムを駆使して、
答えを導くステート(状態)まで量子的操作をする。
キュビットの設置、設定技術までは完成しているが、ノイズや熱の遮蔽に限界があり
デリケートなキュビットを完璧に操作するには至っていない。
エラーを訂正するために補助的な役目を果たすキュビットは別枠で大量に必要なのだ。
キュビットの数が多いほど困難で近年までは現実的な技術と考えられていなかった。
それが変わったのが、数キュビットを実装した計算機の作成に成功した以降だ。

74 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:08:23.29 ID:0BZgjJy/.net
開発の飛躍
IBMは2015年に5キュビットの計算機、続いて20キュビットの計算機の開発でリードした。
昨年の12月には最新の50キュビットのQPU(quantum processing unit)をアナウンスした。
Intelは49キュビットと少し少ない。その後、Googleの72ビットを実装する Bristlecone が
これらを追い抜いた。ベンチャー企業のRigetti は 128キュビットのシステムを開発していることを
アナウンスした。(しかし、キュビットが多いほどエラーにも弱くなるため性能が良いということではない。
しかも、有効なベンチマークは確立されていない。)
従来のコンピュータでも50キュビット程度であればアルゴリズムやアプリケーションをテストできる環境も
整ってきている。
この急速な発展は量子分野で積み上げた功績の恩恵を受けている―California Institute of TechnoligyのJohn Preskill氏。
彼は論文で「50〜100キュビットの量子コンピュータは、従来のコンピュータの能力を凌ぐかもしれない」と記し、
これらのデバイスを”noisy intermediate-scale quantum”(又はNISO 。ノイジーとはエラーに弱い性質を持つという意味。
将来的に改善する可能性があるが直近の量子コンピュータはこの性質を持つ)と呼称した。

マーケットの期待
ベンチャー企業のQxBranchのMichael Brett氏によると「大企業は量子コンピュータで何ができるか、それを活かす努力
をしている」とのこと。BASFやDowDUPontは肥料を安く作るための触媒など有望な材料の構造を見つけるために
この技術が活かせないか研究している。BarclaysやJPMorganなどの銀行は、ポートフォリオのリスク調整などの
タスクに活かせないか探っている。ゲームメーカーでは、量子計算でよりリアルな世界の描写ができないか興味を
持っているようだ。
量子分野の技術者が不足するなか、企業はベンチャー企業をコンサルタント役として起用している。
新しい企業に資金が流入し、同時にソフトウェア開発に必要な知的財産も蓄積する機会になった。
Zapata Computingはその典型で、MIT発のベンチャー企業、PhDを修業した従業員がプログラムの論文を
作成している。

75 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:08:39.13 ID:0BZgjJy/.net
量子コンピュータ事業の収穫
資本家からベンチャー企業へ資金の流入が毎年2億5000万ドルになっている。
大手テック企業も投資している。IBMが一番古株で、1960年代にコンピュータ産業(超大型)を
形成してからまもなく、70年代には量子コンピュータの研究に投資し始めた。
2016年に初めて5キュビット量子計算機を試作し、第三者にプログラム開発のためオンラインで提供もしている。
さらに、MITに量子プログラム開発のワークショップで使うためのプログラム開発ツールを提供し、
企業間のネットワークも築き、大学のアプリケーション開発も手伝った立役者だ。
企業間の競争は大差はない。先月グーグルはCriqというソフトウェア開発キットをリリース。
Rigettiは16キュビットのQPU(quantum processing unit)をオンラインで提供。
IonQ(ベンチャー企業)はプログラムが容易なイオントラップ型の計算機を開発した。
マイクロソフト社はE2Eシステム(エンドツーエンド)を視野に入れ、専用のプログラム言語Q#を
開発キットで提供している。数年はシミュレーションに留まる見込みだ。
(エラーに強いトポロジカル:量子コンピュータは未完成)
IBM、グーグル、マイクロソフトはアプリケーションディベロッパーを自分たちのプラットフォーム
に取り込むため、重点的に資金をつぎ込んでいる。IBMの提供するQ Experienceは9万のユーザーが
計500万回の検証試験で、関連論文を110出版していることを強調している。
グーグルの開発主任Hartmut Neven氏は、プロフェッショナルなプログラマーをターゲットとしており、
量子の優越性(従来のコンピュータより計算が速く優れていること)をするに達成できると主張。
(しかし、量子の超越性は実用につながるものではない可能性が高いと批判もある。)
マイクロソフトはプログラミングツールを開発ツールに組み込んで、ディベロッパーが扱い易くしている。
いずれにせよこれらの型の量子コンピュータが他社のデータセンターや一般のデスクトップとして出回ること
はないだろう。クラウド提供(アマゾンやアリババは上記3社より規模の小さいもの)になる。
将来的に当分は特定のタスクしかこなせないため、現在の高速IAチップのような”アクセレーター”として
使われる見込みだ。

76 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:08:59.64 ID:0BZgjJy/.net
アメリカや中国政府は今後数十年を見越して、軍事または情報機関での利用のため投資が続くと思われる。
要は、暗号通信の解読や銀行のハッキングを恐れている。
中国はAI分野と併せ、ナノテクノロジーで世界をリードしようと目論んでいる。100億ドル投資して
2020年に国立研究所の設立を発表した。これにより、アメリカは"National Quantum Initiative"への
コミットを始めた。(1940年代の核開発競争を彷彿させる)
EUは量子開発イニシアティブを2016年に立ち上げ、10億ドルを以上をつぎ込んでいる。
ベンチャー企業が締め出されてしまうと資本家も不満をもらすほど政府の資金も流入している。
このような状況は、まさに一度冬を迎えてしまった70年代、80年代のAIブームと同じである。
複数の企業は数年後、彼らからの投資の減額を確信している。Heisenberg Quantum Simulationsの
共同創設者、Michael Marthalerは”冬”を凌げる企業になるのを望んでいる。
歴史経済学者Carlota Perezのコンセプトを引用すると、テクノロジーの成長はいつもSカーブを描いている。
投資のバブルと崩壊をしばしば伴いながら、本格的普及の黄金時代になるのは例外なく起こっている。
量子コンピュータがこの道を逸れるという理由はどこにもない。

77 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:09:42.59 ID:0BZgjJy/.net
三井物産、サーモンを陸上養殖 価格は輸入物並みに
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO34317440Y8A810C1MM8000/
三井物産は2019年から陸上で人工海水を使って養殖したサーモンの供給を
国内で始める。千葉県の自社施設で低コストで量産できる技術を確立した。
刺し身で食べられるサーモンはノルウェーとチリからの輸入が大半を占める。
世界の水産物需要は30年に10年比3割増となる見通しで、特にサーモンは
アジアで人気が高く中国などに養殖施設の輸出も計画している。

まず東京都内の食品スーパーや回転ずし店に出荷する。
年産能力は成魚1万匹に相当する30トンで、初出荷は19年5月を予定する。

海から取水する陸上養殖は漁業権を持つ漁協から許可を得る必要があるが、
三井物産の人工海水を使った陸上養殖は特別な許可は不要という。
販売時の衛生検査も自社で行う。

78 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:20:51.26 ID:0BZgjJy/.net
過去記事紹介:人類の進化の未来は脳と機械との接続にある
https://www.technologyreview.jp/s/64984/the-surgeon-who-wants-to-connect-you-to-the-internet-with-a-brain-implant/
将来、人間が脳内にチップを埋め込み、コンピューターとシームレスにやり取りできるようになると真剣に考えている脳神経外科医がいる。
すでに、思考するだけで「スペースインベーダー」ゲームをしたり、脳に埋め込んだ電極の信号で人間の意思を解読できるという初期証拠を得たりするなどの研究成果をあげている。

農業の自動化を推進する中国 ── 2億5000万人の仕事がなくなる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010000-binsider-int
・中国はこれから7年間、農業の自動化、ロボット化に向けての実験プログラムに取り組む。

・このプログラムでは、無人トラクター、田植え機、農薬散布機を主に利用する。

・農業の自動化は、収穫量の増加や生産コストの低下につながる。

・だが2億5000万人の農家の多くが仕事を失うリスクに晒される。

画像認識エンジンのためのカメラ
https://news.stanford.edu/2018/08/17/new-ai-camera-revolutionize-autonomous-vehicles/
画像認識の前にフィルタを掛けることで畳み込みニューラルネットワーク処理と同じことを光学的に行なえる(CPUパワー不要で光速で処理できる)ので演算力を大幅に減らせるとしている
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1030592345534656512
(deleted an unsolicited ad)

79 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:58:26.47 ID:0BZgjJy/.net
262オーバーテクナナシー2018/08/18(土) 17:09:30.68ID:wFYBL34P>>288
AIで失業が進むとかいうやつが自分の業界での実態を語らず
イメージだけで話を勝手に進めてることから
失業なんて当分来ないことがわかる
仮に来たとしても、そこのころには新しい仕事が出てきたり、仕事の形が変わったりして
結局人間の労働が必要な時代が続くことも容易に理解できる

とりあえずそんなに労働が嫌なら、社会や時代に代わってもらうというような他力本願を捨てて
ホワイト職目指すとか、極端なこと言えばホームレスとして生きるとかすればいいのにと思う

80 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 09:58:45.21 ID:0BZgjJy/.net
288オーバーテクナナシー2018/08/18(土) 20:30:44.51ID:1DvOdWrW
>>262
何でもそうだけど、ガラッと変化する直前が、旧体制のピークなんだよな
ワープロが普及する直前の時代が和文タイピストの全盛期だったし、パソコンで
エクセルやらが普及する直前が事務職の最盛期だった

近い将来パソコンで動く会計ソフトが作られるだろうから、今の内に事務職の数を
徐々に減らしていって軟着陸しよう、何て考える社長は居ない

基本、変化は外からくるものだし、業界内部の実態とか正直意味ないよ
もし現場実感としてAI失業が語られる頃には、それこそもうプレシン真っ只中だ

81 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 16:34:14.00 ID:0BZgjJy/.net
AI(人工知能)の開発競争で、中国の猛追ぶりは凄いが、三つの欠陥がある
  それは「創新」「開源」、そして「人才」。基本特許は依然、米国がトップ
****************************************

 2017年の世界のAI開発のシェアは
中国が27・6%、中国人の専門家は18232人。
地球的規模でみると全世界の研究者の数は、
米国が13・9%に対して、中国は8・9%である。
AI開発の三傑のなかには米、中についで日本も戦列に加わっている。
主として日本企業の開発センターに個々に所属している。

 またAI企業数をみると、2018年6月現在で、中国のAI企業は1011社。
売り上げは23億元(390億円前後)で前年比76%の増加ぶりをしめした。
 米国はシリコンバレーにAI開発企業が集中しているが、
ここの研究開発センターに就職している(或いは潜り込んでいる)中国人も
顕著な増加を示している。いまではインド系に継ぐほどとなった。

AI開発に集中した政府支援も強靱であり、中国では補助金制度の関係から、
とくに広東省の付け根にある深せんにAI開発企業が集中している。
開発技術の方向性はGPU,FPGA,そしてCPUだ。

 しかし中国は人工知能開発で米国の開発に猛追しているとはいえ、
三つの欠陥があるという。それらは「創新」「開源」、そして「人才」。
基本特許は依然、米国がトップである。

 基本特許やビジネスモデルを最初に打ち上げることは、
新技術において最も重要な戦略である。
たとえば光ファイバーやレーダーは日本人が発明したが、
特許申請が遅れたために米国に取られた。
ヴィデオにしても、応用で世界一の日本は
出荷台数にかかる膨大なロイヤリティ(特許使用料)を欧米企業に支払い続けた。

 想像するより模倣せよ、相手の技術を盗み出せ、
というのが中国人もモットーゆえに、自らが新しい発明をなすことが不得手である。

 

82 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 16:34:34.06 ID:0BZgjJy/.net
現代において新技術とは
宏大な実験室や大学の実験室では収まらない試験場が必要であり、
こうした新技術は個人の発明家で生み出されるものではなく、チームプレーとなる。
 エジソンは専門家を多数雇って実験を繰り返し、
あれだけの発明を特許として登録した。
このようなシステムが、次世代技術開発に欠かせないが、
中国語のいう「開源」とは、
支援システムとチームつくりに不得手な、団体行動に不向きな中国人を
いかにしてシステムに収斂できるかという問題を意味している。

 また開発センターのような、設備投資が不足している。
最新鋭の設備を自らが生産できないため、
たとえば半導体製造装置は日米独からの輸入に頼らざるを得ない。

 人材不足は否めない現実で、
技術工学方面では中国一の清華大学にしても、
博士号取得者は少なく、殆どが欧米留学組である。
自国での技術者育成に、おそらくプログラムやカリキュラム、教材の問題以前に、
なにかしら特徴的な欠陥があると考えられる。
AI開発競争で中国の勢いは凄いが、
裏側にまわって監察すると弱点が多いことが分かる。

83 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 16:43:54.95 ID:0BZgjJy/.net
【植物学】第二の「緑の革命」を起こし得る新しい品種の稲が開発される[08/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534592540/

【技術】「空飛ぶクルマ」に現実味 ドローン普及、技術進化
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534627252/

米ミシガン大学が全固体リチウムイオン電池の開発に成功! [902666507]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534634106/

先生はAIロボット 英語の授業で試験的実施へ 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180819/k10011581781000.html

森田さんが語るAI時代の気象予報士「予報はスパコンに勝てない」
https://newswitch.jp/p/14120

AIロボットが法律相談でベテラン弁護士に「完勝」
https://this.kiji.is/403434732186469473

84 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 20:50:28.60 ID:0BZgjJy/.net
行政書士と司法書士の終焉は時間の問題だね

AIロボットが法律相談でベテラン弁護士に「完勝」
https://this.kiji.is/403434732186469473

【新華社重慶8月18日】
中国重慶市渝北区の仙桃国際ビッグデータバレーで16日、
法律サービス分野の「人と機械の対戦」が開催され、
重慶市が開発した法律ロボット「大牛」が6人のベテラン弁護士に「完勝」した。
基本的な法律相談などのサービス提供分野における
人工知能(AI)の最新の成果を示した。

 競技の主催団体である重慶市ロボット・スマート設備産業連合会の担当者によると、
ロボット大牛は中国では初となる本当の「脳型」AI法律ロボットだという。
このロボットは裁判官や弁護士の思考パターンを模倣し、
質問を重ねて法的事実を明らかにすることができる。
また法律や規定、演算ルールに基づき、
相談意見書、民事訴訟の訴状、仲裁申請書、届出資料といった
法律文書を作成することが可能だ。

 対戦は午後1時半に開始した。
競技組織委員会が会場でランダムに二つの裁判例を抽出したところ、
選ばれたのは個人間貸借と労働争議の事例だった。
これについて、法律ボランティアが6人のベテラン弁護士に法律相談を行った。
弁護士が相談を受けて法律意見書を書き出して1時間余り経った15時、
ロボット大牛は会場で数百人の観衆が見守る中、
同じ2案件について相談に乗り始めた。
大牛は二つの案件に要した時間がそれぞれ7分と8分で、
法律相談意見書をすばやく完成したのである。

 「現在裁判所では、
多くの案件を抱えて人手が足りないという事態が深刻化している。
大牛の出現はわれわれにAIのもたらす希望を見せてくれた」。
審査員専門家チームの一員で、
重慶市高級人民法院民事裁判第三法廷副裁判長の李佳氏はこのように述べ、
この日の対戦ではAIの最新の成果を代表するロボット大牛が勝利したが、
これが決してロボットは弁護士や裁判官の代役を務まることが可能だという
意味するものではなく、
ロボットが得意とする法的事実の精査や法律に関する問い合わせなどの
基本的な法律サービス分野では、
基本的に人間を上回るということだと説明している。(記者/谷訓)

85 :エリート街道さん:2018/08/19(日) 21:20:36.73 ID:0BZgjJy/.net
開発 AIで早く
アステラスなど、効能を予測 期間最大3割短縮
http://r.nikkei.com/article/DGKKZO34320240Y8A810C1EA1000

「効果や安全性にかかる試験などの時間を大幅に短くする。最大で3割弱の開発期間を短縮し、開発費の削減にもつながると期待される。」

「(新薬開発は)全体で9〜17年かかり成功率は2万分の1以下、開発費は1000億円以上になる。最短でも5年程度かかる前半の創薬研究と開発研究にAIを導入すれば、期間を2年半に短縮できる可能性がある。」

86 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 12:39:54.64 ID:aO3rzwcm.net
5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
AIの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる
https://toyokeizai.net/articles/-/233835

87 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 12:40:23.27 ID:aO3rzwcm.net
Automation may be destroying jobs faster than it's creating new ones, but all hope isn't lost.
TechRepublic spoke to MIT economist Erik Brynjolfsson on changing the course of the future.
https://www.techrepublic.com/article/ai-is-destroying-more-jobs-than-it-creates-what-it-means-and-how-we-can-stop-it/

自動化が雇用創出を上回るかもしれいない。しかし、希望はすべてなくなったわけではない。

MIT(マサチューセッツ工科大学)エリック・ブリニョルフソン教授
ITが労働生産性の向上になることを論文で世界に初めて認識させ、
IT政策の中心メンバーとして関わった。ITと経済学の関係における研究の第一人者。
米ベストセラー:
『ザ・セカンド・マシン・エイジ(2015/8/3 日経BP社)』『機械との競争(2013/2/7 日経BP社)』

VRショッピング
VRで未来のショッピングはどう変わる?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/23/news029.html

Alibaba Group Buy+ The First Complete VR Shopping Experience
https://www.youtube.com/watch?v=-HcKRBKlilg

Mastercard And Swarovski Launch Virtual Reality Shopping Experience
https://www.youtube.com/watch?v=uFNFU4wgyNI

88 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:21:06.79 ID:aO3rzwcm.net
甲子園にAI記者、1秒で記事に データ8万件、金足農の劇的結末どう書いた 準々決勝を検証、あの表現も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180819-00000001-withnews-sci

飲食店で余った料理とユーザーを繋ぎフードロス削減へ、「TABETE」のiOS版がリリース
https://jp.techcrunch.com/2018/08/20/tabete-ios/

アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
ベンチャー投資が過熱、「ユニコーン」も誕生
https://toyokeizai.net/articles/-/232237

89 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:21:35.47 ID:aO3rzwcm.net
このロボットハンドは、強化学習で人間の動きを“発明”した(動画あり)
https://wired.jp/2018/08/20/robot-hand-grab-like-human/
「イーロン・マスクが協力する非営利団体OpenAIによる取り組み。仮想的に行われた100年分相当のシミュレーションなどで実現。ロボットは、いかに短時間で莫大な経験を獲得できたのか。その道のりに迫った」

「OpenAIの研究員たちが開発したのは、シミュレーション上のロボットハンドが試行錯誤を重ねてつみ木を扱い、そこで得た知識を現実のロボットハンドに絶え間なく送信するシステムだ。
驚くべきことにこのシステムは、人間が普段モノをつかむときの特徴的な手の動きを“発明”してしまった」

OpenAIのエンジニアであるマティアス・プラパート「長い時間をかけてたくさんの経験を積んでいくうちに、つみ木を回転させることに関してはどんどん芸達者になっていくのです」

「この新たなシステムのポイントは、研究員たちがデジタル空間にさまざまな世界を構築しておいたことにある」

OpenAIのエンジニアであるマティアス・プラパート「トレーニング期間にシミュレーションの世界をたくさん体験することで、この学習システムには実際の物理的世界も無作為に与えられた世界のひとつにしか映らないのだと、われわれは示すことができたのです」

「心に留めておいてもらいたいのは、このモデルはシミュレーション上で試行錯誤して、ゼロから指の動かし方を学ぶということ。
さらにそれが自然な人間のつかみ方を“発明”し、われわれが自分の指で行うようにつみ木を持ち上げるやり方を実際に習得するところまで至っている、ということだ。」

カリフォルニア大学バークレー校のロボット研究者であるピーター・アビール「人間に担当させようと思ったら大勢の専門家が必要になるような問題を、自力で解決してくれるAIをつくる。
それはある意味で、強化学習の真髄なのです。これはその実現が進んでいるという素晴らしい事例です」

「今回のモデルは初めからデジタル世界のみで訓練を行ったからこそ、莫大な経験値を蓄えることができたのだ。」

90 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:22:06.27 ID:aO3rzwcm.net
女子高生AI「りんな」の顔認識技術は人間を超えた?なぜ、米国でなく、日本で開発できたのか?
https://diamond.jp/articles/-/176712

Google、データセンターの空調管理をAIに一任
https://jp.techcrunch.com/2018/08/20/2018-08-17-google-gives-its-ai-the-reins-over-its-data-center-cooling-systems/

Google、中国に最適化した検索エンジン「Dragonfly」プロジェクト。反対する従業員1,400人が署名した声明文
https://www.gizmodo.jp/2018/08/dragonfly-1400.html

「RPAは魔法のツールじゃない」 年間8500時間を削減、リクルートはロボットに何をさせた?
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/20/news021.html

このロボットハンドは、強化学習で人間の動きを“発明”した
https://wired.jp/2018/08/20/robot-hand-grab-like-human/

グーグル系列のAI企業DeepMindが眼疾病を高精度で診断する人工知能を共同開発
https://techable.jp/archives/81810

91 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:24:31.34 ID:aO3rzwcm.net
いま日本企業で一番自動化技術に熱心なのはひょっとしたらコマツかも
i-Construction 分野にガンガン 投資して、
既に自動ブルドーザーや自動パワーショベルがあちこちの土木工事の現場で使われてる
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO21254350Z10C17A9000000

92 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:25:42.07 ID:aO3rzwcm.net
【IT】Google、データセンター冷却システムをほぼAI制御に 平均30%の省エネ効果
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534749103/

オイル生産性が飛躍的に向上したスーパー藻類を作出 - バイオ燃料生産における最大の壁を打破
https://research-er.jp/articles/view/73219
「藻類で“オイル生産”と“細胞増殖”を両立させることにより、オイル生産性を飛躍的(野生株と比べ56倍)に向上した藻類株の育種に成功した」

燃料電池車の普及に画期的なブレイクスルー、オーストラリアの研究機関
https://www.businessinsider.jp/post-173502
トヨタ、ヒュンダイ、BMWなど複数の大手自動車メーカーは、水素を自動車の未来の燃料にしようと取り組んでいる。
水素を燃料とする際の大きな課題の1つが、輸送と貯蔵。
オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の科学者は、その解決策を発見したかもしれない。

中国・天津の爆発事故、スパコン「天河一号A」にも影響
https://jp.wsj.com/articles/SB10171014995452453472504581169970086809738

93 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:26:18.59 ID:aO3rzwcm.net
熊本県宇城市、RPAで6業務を自動化、2019年4月から職員給与や住民異動など
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16563

「RPAは魔法のツールじゃない」 年間8500時間を削減、リクルートはロボットに何をさせた?
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/20/news021_0.html

94 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:27:24.69 ID:aO3rzwcm.net
魔法の杖にはならない--882時間、80%の工数を削減した日清食品のRPA活用術
https://japan.techrepublic.com/article/35123951.htm

95 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:27:39.35 ID:aO3rzwcm.net
ロボットがバンカー駆逐か スウェーデン、ノルデア銀行の動きならい他行も自動化急ぐ - SankeiBiz https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180810/mcb1808100601011-n1.htm

りそな、平日休業導入 コスト削減、稼働人員適正化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484596

キャッシュレス先進国にみる金融インフラの効率化
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59352

書評「銀行員はどう生きるか」
http://lite.blogos.com/article/318483/

就活生にも見放されメガバンクが危機に直面 事業モデルが立ち行かず
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15139237/

今後はAIと闘ってはいけない?5年後、高学歴の大量失業時代が到来か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15181398/

96 :エリート街道さん:2018/08/20(月) 21:29:03.01 ID:aO3rzwcm.net
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3

「AI恐慌」がやってくる
では新井氏は、そんな状況下で未来をどう予測するのだろう。

私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、2007年のサブプライムローン問題が引き金となりリーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。

97 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 01:31:59.81 ID:pHm2/OMM.net
【語学】TOEIC900点並み 富士通がAI翻訳サービス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534760042/

8コアCoffee Lake「Core i9-9900K」が9月発売 インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/727/1727666/

DRAM価格、2019年に最大25%下落の見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138734.html

98 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 02:12:58.13 ID:pHm2/OMM.net
今後はAIと闘ってはいけない?5年後、高学歴の大量失業時代が到来か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15181398/

・あと5年ほどで、AIが一段とパワーアップした社会に移行するという
・AIの普及で最もダメージを受けるのは高学歴者たちだと元富士通総研会長
・メガバンクの行員や医者などの仕事の多くが消滅の危機にさらされるとした

99 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 02:14:44.67 ID:pHm2/OMM.net
AIロボットが法律相談でベテラン弁護士に「完勝」
https://this.kiji.is/403434732186469473

【新華社重慶8月18日】
中国重慶市渝北区の仙桃国際ビッグデータバレーで16日、
法律サービス分野の「人と機械の対戦」が開催され、
重慶市が開発した法律ロボット「大牛」が6人のベテラン弁護士に「完勝」した。
基本的な法律相談などのサービス提供分野における
人工知能(AI)の最新の成果を示した。

 競技の主催団体である重慶市ロボット・スマート設備産業連合会の担当者によると、
ロボット大牛は中国では初となる本当の「脳型」AI法律ロボットだという。
このロボットは裁判官や弁護士の思考パターンを模倣し、
質問を重ねて法的事実を明らかにすることができる。
また法律や規定、演算ルールに基づき、
相談意見書、民事訴訟の訴状、仲裁申請書、届出資料といった
法律文書を作成することが可能だ。

 対戦は午後1時半に開始した。
競技組織委員会が会場でランダムに二つの裁判例を抽出したところ、
選ばれたのは個人間貸借と労働争議の事例だった。
これについて、法律ボランティアが6人のベテラン弁護士に法律相談を行った。
弁護士が相談を受けて法律意見書を書き出して1時間余り経った15時、
ロボット大牛は会場で数百人の観衆が見守る中、
同じ2案件について相談に乗り始めた。
大牛は二つの案件に要した時間がそれぞれ7分と8分で、
法律相談意見書をすばやく完成したのである。

 「現在裁判所では、
多くの案件を抱えて人手が足りないという事態が深刻化している。
大牛の出現はわれわれにAIのもたらす希望を見せてくれた」。
審査員専門家チームの一員で、
重慶市高級人民法院民事裁判第三法廷副裁判長の李佳氏はこのように述べ、
この日の対戦ではAIの最新の成果を代表するロボット大牛が勝利したが、
これが決してロボットは弁護士や裁判官の代役を務まることが可能だという
意味するものではなく、
ロボットが得意とする法的事実の精査や法律に関する問い合わせなどの
基本的な法律サービス分野では、
基本的に人間を上回るということだと説明している。(記者/谷訓)

100 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 02:17:05.20 ID:pHm2/OMM.net
5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
AIの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる
https://toyokeizai.net/articles/-/233835

今後はAIと闘ってはいけない?5年後、高学歴の大量失業時代が到来か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15181398/
・あと5年ほどで、AIが一段とパワーアップした社会に移行するという
・AIの普及で最もダメージを受けるのは高学歴者たちだと元富士通総研会長
・メガバンクの行員や医者などの仕事の多くが消滅の危機にさらされるとした

101 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 13:55:03.69 ID:pHm2/OMM.net
就活生にも見放されメガバンクが危機に直面 事業モデルが立ち行かず
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15139237/

人工知能(AI)や金融とIT(情報技術)が融合するフィンテック、
さらにコンピューターでオフィスの定型業務を自動化する
ソフトウエア、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の導入といった
技術革新が、否応なしに伝統的な事業モデルに「NO」を突きつける。
さらに、人材に対するニーズも様変わりし、
大量採用時代が生んだ文系を主体とするホワイトカラーの存在感は薄れる一方だ。
この流れはメガバンクを勢い国内で人員削減・店舗削減といった
ダウンサイジングに走らせる。

102 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:05:35.70 ID:pHm2/OMM.net
5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
AIの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる
https://toyokeizai.net/articles/-/233835

今後はAIと闘ってはいけない?5年後、高学歴の大量失業時代が到来か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15181398/
・あと5年ほどで、AIが一段とパワーアップした社会に移行するという
・AIの普及で最もダメージを受けるのは高学歴者たちだと元富士通総研会長
・メガバンクの行員や医者などの仕事の多くが消滅の危機にさらされるとした

エリート職種の多くが消滅の危機に

中原:その典型例が、メガバンクの人員削減なのでしょう。
日本の金融機関は欧米の金融機関に比べて人件費などのコストが高く、
生産性の改善が課題となっているといわれて久しいですが、
これからはRPAやAIの導入によって人件費を圧縮する一方で、
生産性を引き上げようという流れは不可避のようですね。

伊東:そのとおりです。
銀行のバックオフィスでは多くの行員が働いていますが、
行員の仕事の多くは同じ作業を繰り返すものです。
それであればRPAで十分に対応できるので、
その結果、メガバンクでは万単位の人員整理につながっていくのです。
多くの人たちが「メガバンクも大変だな」と
他人事のように思っているかもしれませんが、
実は、こうしたメガバンクの動きは、
今後の日本企業にとって貴重な先行事例となっていくでしょう。

中原:AIがかかわるのが頭脳の領域であることを考えると、
たとえ高度で専門的な知識が必要な職業であったとしても、
将来がずっと保証されるということはありません。
AIの進化によって専門職の人々の仕事環境は様変わりし、
10年後には今の仕事の半分はなくなっているかもしれないからです。
医師にしても弁護士にしても税理士にしても、
これまで成功を収めてきた人々ほど、そういった危機感を強く持っていて、
将来の対策をシミュレーションしているといいます。

伊東:そのとおりです。
AI社会の到来によって、
医者、弁護士、会計士などエリート職種とされてきた仕事の多くが
消滅の危機にさらされるでしょう。

AIの凄さを示す事例には事欠きません。
たとえば、20人の検事が6カ月もかけて見つけ出した不正の証拠を、
AIはわずか20分で発見してしまったといいますし、
優秀な弁護士が1日かけて見つけた契約書の不備を、
AIはものの数秒で見つけ出してしまったといいます。

これからの仕事は「ホワイトカラー」と「ブルーカラー」という分類ではなく、
「クリエーター」と「サーバー」という分類になるといわれています。
クリエーターというのは何も芸術家とかではなくて、
「プログラムコードを書く人」という意味で使われています。
その一方で、サーバーというのはサーバント(=召使い)であって、
「規則に基づいて、決められた仕事をこなす人」のことを指しています。

中原:今の日本の大学の入試制度や企業の採用方法では、
そのような状況に対応するのが難しくなりますね。
大学も企業も大きく変わっていかねばなりません。

103 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:16:24.12 ID:pHm2/OMM.net
NVIDIA、「GeForce RTX 2080 Ti」など3モデルを発表--「Turing」アーキテクチャ採用
https://japan.cnet.com/article/35124290/

ついに出たな新GPU!
これでAI開発が自宅でもできるようになるとか。
開発者は嬉しいだろう

104 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:17:56.66 ID:pHm2/OMM.net
「AIが犯罪を予測する世界」が危険なワケ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/21/news019.html

ガンを防ぐ「ゾンビ」遺伝子、ゾウで発見
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00010000-nknatiogeo-sctch

「ディープラーニング」で自動翻訳がわかりやすくなった!
愛媛大学 工学部 情報工学科 教授 二宮 崇 先生
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g009157&OraSeq=6171817&ProId=WNA002&SerKbn=g&SearchMod=1&Page=1
「ディープラーニングの利用により、機械翻訳の方法も劇的に変わりました。」

『これまでの「統計的機械翻訳」では、「I read a book yesterday」という英語の文章を構成する単語の順番を、例えば「I yesterday a book read」と並べ替えてそれぞれの単語を訳し、最も確率が高い組み合わせで翻訳していました。』

『ですが、ニューラル機械翻訳の場合は、文章をすべて読みこんでから意味を表す「ベクトル表現」に置き換え、別の言語に訳します。文章をばらばらにしないため、よりこなれた表現に訳されるのです。
ニューラル機械翻訳の研究が進めば、「言葉の壁」もどんどんなくなっていくでしょう。』

AIで進化を遂げた自動翻訳技術
2020年には日本中に音声翻訳端末が普及する
http://www.dhbr.net/articles/-/5325

わずか6秒で、臼歯や歯肉まで徹底的にきれいにすることができる「3Dプリントの歯ブラシ」
https://wired.jp/2013/10/03/blizzident/
「Blizzident」は、歯科医にとってもらったスキャンを基にして、3D印刷で受注生産される歯ブラシだ。
わずか6秒で、臼歯や歯肉まで徹底的にきれいにすることができるという。

AIは男性か女性か、新たなテクノロジーに埋め込まれる旧来の価値観
https://newspicks.com/news/3253759

全国の研究室で自由に実験…機器や技術のシェアサービス手がける東北大発ベンチャー
https://newswitch.jp/p/14135

新世代NVIDIA GPU! ディスプレイの中が、もはやリアルより綺麗じゃないかと思う「GeForce RTX 2080 Ti」
https://www.gizmodo.jp/2018/08/geforce-rtx-2080-ti.html

105 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:18:18.50 ID:pHm2/OMM.net
「作りません」では不十分
激化するAI軍拡競争、
研究者に問われる姿勢
https://www.technologyreview.jp/s/100015/why-ai-researchers-shouldnt-turn-their-backs-on-the-military/
最近、著名な人工知能(AI)研究者たちが自律兵器の開発に協力しないとする誓約書に署名したことが報道された。
しかし、こうした行動に対し、自律兵器に関する最新の書籍の著者は、研究者らは協力を拒絶するだけでは不十分だと訴える。

時間のかかるMRI検査をAIで10倍高速に--FacebookとNY大学が共同研究
https://japan.cnet.com/article/35124309/

銀行はどこへ
/3 「事務」「人」削減、変わる支店 ネット利用進み、来店者数急減
https://mainichi.jp/articles/20180821/ddm/008/020/130000c

106 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:18:42.06 ID:pHm2/OMM.net
エラー耐性演算に成功:
室温汎用量子コンピュータ実現に前進、横国大が新手法
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/21/news026.html
横浜国立大学の小坂英男教授が率いる研究グループは2018年8月13日、室温の完全無磁場環境において操作エラーや環境ノイズに耐性を持ち、多量子操作ができる万能な量子ゲート操作に成功したと発表した。

「AIが犯罪を予測する世界」が危険なワケ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/21/news019_0.html
AIシステムが登場する刑事ドラマや映画などが登場
AIで凶悪犯罪を防ぐのは可能か
最近の日本国内の事例を紹介しながら、その可能性と危険性を考える

テレワークやAI、作業自動化……
先進技術で新たな働き方
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34347000Q8A820C1M12700

新潮流「説明できるAI」が医療現場や製造業へ、ブラックボックス解消
なぜそう推定したのか
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00007/00021/
AI(人工知能)に新たな潮流が生まれている。推定結果だけではなく、「なぜそう推定したのか」という根拠も示す「説明可能なAI」への関心が高まっているのだ。
米国防高等研究計画局(DARPA)など世界の研究機関が開発に乗り出したほか、製品として供給する企業も出てきた。

日本初のブロックチェーン投票がつくば市で開始、マイナンバーカードで本人確認、つくば市長も期待
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-first-blockchain-voting-started-in-tsukuba-city

107 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:19:16.40 ID:pHm2/OMM.net
脳と機械の一体化を研究「私の意識は永遠に生き続ける」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL8H4WVNL8HUCVL008.html

脳科学者で東大大学院准教授の渡辺正峰さん「将来には、機械として第二の人生を過ごせる日が来ることは間違いないと考えます」

「グーグルでAI研究を率いるレイ・カーツワイル氏は、今世紀半ばには人の意識の機械への移植が実現することを予言しています。
私自身、外部の方と協力して意識移植のベンチャーを立ち上げようとしています。いくつかの仮説が正しければ、技術的な障壁はそれほどありません」

「マウスを使っての実験で5〜6年、その後により人に近い猿で実験。トントン拍子で進めば、20年後に人での実用化もまったくの夢ではありません。
将来には、機械として第二の人生を過ごせる日が来ることは間違いないと考えます」

「近未来を描いたSF映画で意識移植が取り上げられることがありますが、さすがに映画のように頭骨の外から一瞬で意識を読み取るようなことはできません。
私が考える手法は、開頭手術をした上で脳と機械を接続するものです。」

「長ければ数カ月、数年単位の時間がかかるかもしれませんが、脳と機械の意識が一体化してしまえば、たとえ脳が終わりを迎えても、意識は機械側に存在し続けるはずです」

「人の脳は、左右に分かれた脳半球が三つの神経線維束で結ばれて情報をやりとりしています。脳科学の進歩により、二つの脳の情報連絡の仕組みが分かってきました。左右の脳がつながるのと同様に脳と機械をつなげられると考えます。」

「脳はニューロン(神経細胞)を組み合わせた神経回路網に過ぎず、それを十分に模した機械を作ることができれば、そこには意識が宿るはずだと多くの科学者が考えています」

108 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:21:25.54 ID:pHm2/OMM.net
Bank of England's chief economist warns A.I. could threaten ‘large’ amount of jobs
https://www.cnbc.com/2018/08/20/bank-of-england-haldane-ai-could-threaten-large-amount-of-jobs.html

「AIは多くの仕事を脅かす可能性」イギリス銀行チーフエコノミストが警鐘

今週月曜日、イギリス銀行(The Bank of England:イギリスの中央銀行)の
チーフエコノミストAndy Haldane氏がAIの本格的普及が多くの仕事を奪うこと
になると警告した。
Haldane氏によると第4次産業革命と呼ばれるもの―情報技術のパラダイム
シフトという点で直近の産業革命に類似している―が膨大な数の仕事を奪い
人々を技術的失業の状態(technologically unemployed)へ追い込むことに
なるとのこと。
「産業革命が起きるたび、労働市場や様々な年齢層の生活は苦痛を伴う長期的
な余波を受けている。」とHaldane氏はBBCに伝えた。
また同氏によると、前回の産業革命で”社会的緊張”や”家計の逼迫”、”格差”を
もたらし、ヴィクトリア時代の初代産業革命は一方で蒸気機関や機械などの
画期的な発明をもたらしながら、他方では織物作業などの失業の原因となった
と説明。
「これは産業革命の影の部分であり、この性質はこれまで変わっていない。
我々が”考え行動できる機械”を手にした時、人間の認知能力や専門スキルを
代わりにしてくれることにより、産業分野の空洞化(hollowing out)は将来的
にますます大きくなっていくだろう。」と付け加えた。
Haldane氏は具体的な失業者数の見積もりは言及しなかったが、少なくとも前回
の産業革命より多くなるのため、雇用の創出と労働者のスキルアップが必要だと
発言した。

109 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:21:42.38 ID:pHm2/OMM.net
AIによる労働市場のインパクトは、Haldane氏だけでなく専門家の間でもっとも
懸念されている1つである。
Gartner(調査会社)よると、2020年までに230万の雇用が新たに生まれ、
180万の雇用が失われると予測されいる。(純増50万)
しかし、これにより世界中での失業ラッシュにならない保証はない。
少し悲観的になるが、昨年に元ドイツ銀行執行役員John Cryanは”多くの人”が
自動化により銀行業務の仕事を失うことになる、当銀行だけでもAIにより数千人
は代替えできるだろうと警告していた。
特にテック業界界隈の論評者は、大量失業の影響をカバーするためにBIが必要
だと訴えている。フィンランドはa universal welfare systemという名目ですべての
福利厚生をBIに置き換え試行している。今年の初めに、試行の延長はしないと
アナウンスしたため、2019年の初めにはBIの支給が終了する予定だ。

110 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:22:54.85 ID:pHm2/OMM.net
拡張する人間、0.2秒の境界 どこまでが自己なのか
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8B7KN9L8BUCVL01Y.html

グーグルがつくる未来都市では、道路が柔軟に「変化」する
https://wired.jp/2018/08/21/google-sidewalk-labs-flexible-streets/
グーグルの親会社であるアルファベット傘下のSidewalk Labsが、カナダのトロントで進めているスマートシティプロジェクトの姿が徐々に明らかになってきた。
鍵を握るのが、状況に応じて用途が柔軟に変化するフレキシブルな道路だ。グーグルが考える「未来の道路」の姿がそこにはあるが、一方で実現には課題も山積している。

次世代シーケンサー(イルミナがトップシェア)
https://www.americabu.com/illumina
によるムーアの法則超えの遺伝子解析コストの低下。

ゲノムビジネスを支えるイルミナだが、オックスフォード・ナノポアテクノロジーズみたいな小さくてポータブルな遺伝子解析ツールも興味深い

Source: https://www.genome.gov/sequencingcostsdata/
https://i.imgur.com/VmW70Rk.jpg
https://twitter.com/kininaruzou/status/1031153505598197760
(deleted an unsolicited ad)

111 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:23:32.92 ID:pHm2/OMM.net
「COZMO」のAnki、AIロボット「Vector」を10月発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news094.html

112 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:33:43.41 ID:pHm2/OMM.net
グーグルがつくる未来都市では、道路が柔軟に「変化」する
https://wired.jp/2018/08/21/google-sidewalk-labs-flexible-streets/

自動運転車に地中レーダー活用、悪天候でも正確に走行--米新興企業WaveSense
https://japan.cnet.com/article/35124306/

機械学習とは 〜理研AIP副センター長が解説
https://thefinance.jp/fintech/180813

コンピュータがこの10年で迎える限界の正体〜東工大教授〜
https://toyokeizai.net/articles/-/185506

113 :エリート街道さん:2018/08/21(火) 23:33:57.95 ID:pHm2/OMM.net
速さ「京」の100倍 スパコン「ポスト京」心臓部開発
https://www.asahi.com/articles/ASL8N6VPYL8NULBJ00S.html

原子核形状の2次相転移をスパコンシミュレーションで発見
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180813_1/

114 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 00:59:38.57 ID:n/Rorjg0.net
新たな技術の始まりとなるムーアの法則の終焉
https://news.mynavi.jp/article/sic2018_sterling-4:amp/
Sterling教授「Moore's Law(ムーアの法則)の終焉が心配されているが、ムーアの法則の終焉は、ムーアの法則以外のすべてのその他の方法の発展の始まりになるかも知れない」

「次の図は、24本のラックをリング状に並べたExaFlopsの性能を持つCCAシステムのイメージである。計算上は、36.9m2の床面積に設置できる。」

「CCAマシンの設置面積4倍、クロック2倍、4値ロジックの採用などを組み合わせて384倍の性能を実現する。これでピーク演算性能はZettaFlopsになるという」

「ヨタに達するには、ロジック素子を超電導素子にし、クロックを200GHzに引き上げる。クロック1サイクルはmmサイズの配線遅延と同程度になるので非常に小さいセルが必要。クロックアップだけでは不足で、さらに2.5倍の性能アップが必要。
また、ごく低温で動作するメモリも必要だが、これらが実現すれば、YottaFlopsのピーク演算性能にも手が届く。」

HPC業界のビジョナリーの1人であるSterling先生による「エクサスケール、ゼタスケール、そしてヨタスケールへ」の話。

「この講演の結論のムーアの法則の終焉は、その他すべての方法の始まりかも知れないという見方は、非常に勇気づけられるものであった。」

「ムーアの法則」「メカトーフの法則」に続く第3の法則
https://m.newspicks.com/news/3246741

AIを経営に取り入れて売上4倍、利益率10倍を実現した中小企業が話題に [857186437]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534806036/

115 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 01:00:07.08 ID:n/Rorjg0.net
弊社マネジャーの大泉による講演です。意識の理論に興味のある人、是非どうぞ。
講演: 意識の統合情報理論から意識の理論の創り方を考える
シンギュラリティサロン #31
https://ss31.peatix.com/ via @PeatixJP
https://twitter.com/kanair_jp/status/1030814641654394880

今週の木曜日にアラヤの大泉がCEDECにて意識の統合情報理論について講演します。配信もあるようなので、興味のある人、是非どうぞ。
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5ae163a207655
https://twitter.com/kanair_jp/status/1031375409886068736
https://youtu.be/qTI-c9Yj5bs

大腸菌も遺伝子発現のネットワークを使って予測や学習ができるようだ。こんな研究が10年前にあったとは。意識の起源を追いかけていたら、こういう研究に興味が湧いてきた。
Predictive behavior within microbial genetic networks
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2931280/
https://twitter.com/kanair_jp/status/1030203223431307264

与えられた輪郭からAIがリアルな実写風映像を自動的に生成する「vid2vid」
https://gigazine.net/news/20180821-video-to-video-synthesis/

自動草むしりロボット。太陽光発電で自走しつつ、カメラで雑草を判別して抜いてくれるらしい。生き物的な感じがして、かっこ可愛い。

引用元 https://twitter.com/IntEngineering/status/1001823534145064960
公式 https://www.ecorobotix.com/en/autonomous-robot-weeder/
https://twitter.com/set0gut1/status/1031551878755041280
動画あり
(deleted an unsolicited ad)

116 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 10:45:55.46 ID:n/Rorjg0.net
日本はEV用急速充電器はさっさと中国に投資決めたらしい。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180821-OYT1T50121.html
中国はとっくにEV用充電器で世界シェア87%だったんだね。
中国では現金はほとんど使われなくなくなってるらしいし
10年間ほとんど変わってないからシンギュラリティなんか来ない
とか言ってるのは日本だけなんじゃないの?

117 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:43:32.76 ID:n/Rorjg0.net
トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌
https://www.businessinsider.jp/post-173455

AIに好奇心を持たせる アラヤ創業者・最高経営責任者 金井良太氏
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27556830R00C18A3TJN000/

118 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:44:03.57 ID:n/Rorjg0.net
Google、データセンター冷却システムをほぼAI制御に 平均30%の省エネ効果
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/20/news090.html
https://deepmind.com/blog/safety-first-ai-autonomous-data-centre-cooling-and-industrial-control/

119 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:44:27.04 ID:n/Rorjg0.net
googleのデータセンターだけじゃなく生活もどんどん変わってるらしい。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000134477.html

120 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:44:45.11 ID:n/Rorjg0.net
世界のトッププロゲーマーたちに挑むニューラルネットワーク「OpenAI Five」とは?
https://gigazine.net/news/20180822-openai-five/

121 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:45:12.13 ID:n/Rorjg0.net
「重力波」を観測する「KAGRA」の鏡が完成[08/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534884949/

10分に短縮、EV急速充電器を日中共同開発へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180821-OYT1T50121.html

トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌
https://www.businessinsider.jp/post-173455

「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?
https://gigazine.net/news/20180822-universe-end-possibility/

(1)顔パス、レジなし ストレス無縁の「キャッシュレス」 働き方も一変
決済革命 消える現金
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180822/ecn1808220006-s1.html

ロボットが街中を歩くCG映像がリアル過ぎて本物だと信じてしまう人が続出
https://gigazine.net/news/20180821-unity-adam-fake-movie/

GoogleはAI制御でデータセンターを冷却するシステムを導入し30%の省エネに成功
https://gigazine.net/news/20180822-ai-cooling-google-data-centre/

122 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 13:45:52.47 ID:n/Rorjg0.net
世界のトッププロゲーマーたちに挑むニューラルネットワーク「OpenAI Five」とは?
https://gigazine.net/news/20180822-openai-five/
「Dotaは、チームワーク・長期的な視野・隠された情報など、現実世界の厄介さと連続性を持ち合わせているため、これらを捕捉することができる汎用AIシステムを開発するためのテストベッド」

「我々がDotaのトレーニングに使用したシステムは、現在のAIアルゴリズムが大規模かつ長期的な学習を実行可能であることを示しました。また、このシステムはDotaの学習にだけ使用されるものではなく、ロボットハンドの制御などにも活用できます」

「OpenAI Fiveはニューラルネットワークのチームとも呼ぶべきもので、Dota 2に関する知識がゼロの段階から学習を進めてきました。ゼロからDota 2のプレイを学ぶということで、まるで人間の脳をシミュレートしているかのようだそうです」

稚魚の選別もAIやIoTを導入 漁業の人手不足解消へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8P4FCGL8PULFA008.html

猫の健康管理に役立つ「ねこIoTトイレ」付きサービス、開始10日で受注800件超え
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1138703.html

AIは医師のよき相棒になれるのか? DeepMindが開発した画像診断システムの潜在力
https://wired.jp/2018/08/22/deepmind-moorfields-ai-eye-nhs/
グーグルの親会社アルファベット傘下のDeepMindが、英国の眼科病院と共同でAIを用いた眼疾患の診断システムを開発した。スキャン画像による深層学習で精度を高めたAIシステムは、診断において「世界最高レヴェルの眼科医と同等か、それ以上の成績」を残したという。
個人情報の取り扱いをめぐる問題や診断ミスの可能性も指摘されるなか、いかに大きな一歩を踏み出すことができたのか。

【医学】沖縄で見つかった黒カビから、脳梗塞の治療薬 ベンチャーと米製薬大手が開発契約[08/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534897316/

広がる“スマート医療”
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2018_0822.html

123 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 19:49:00.86 ID:n/Rorjg0.net
正念場の国産スパコン、21年稼働も世界で存在感乏しく
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO34407690R20C18A8000000/

現在稼働する国産フラッグシップの「京」は計算速度で世界一を取りながら事業展開では世界に通用しなかった。
元役員が助成金詐取事件を起こしたスパコン開発会社「PEZY Computing」(ペジーコンピューティング、東京・千代田)が開発した数十億円のマシンは計算速度が世界有数だ。
「使いやすさは京とそう変わらないという評価もある」(スパコンに詳しい研究者)との意見もあるが、事件で開発は頓挫した。

124 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 19:50:20.67 ID:n/Rorjg0.net
機械学習によるネットワークの構造探索手法(NAS)に関するサーベイ。探索空間・探索方法・アーキテクチャの評価方法と3つの観点に分けて手法をまとめている。探索以外の変形(mutation)については弱めだがきちんと載っている。
https://arxiv.org/abs/1808.05377

「Magic Leap One」試用レビュー(前編)ARゆえの難しさ、全ては次の一手に
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35123969/

慶大など、脳の神経活動「見える化」 内視鏡レンズ活用、認知症薬開発で威力
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34387830R20C18A8X90000
マーモセットは脳の構造や機能が人間に似ており、遺伝子異常を持つマーモセットの開発が進んでいる。
チームは運動野より奥深くにある海馬などでも同じ技術が使えるとして、さまざまな神経細胞で確かめる方針。
脳波を使う補助ロボットの開発のほか、パーキンソン病やアルツハイマー型認知症などの治療法の研究にも役立つ。

125 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 19:50:56.15 ID:n/Rorjg0.net
富士通:ポスト「京」のCPUの仕様を公表
https://motor-fan.jp/tech/10005334

スパコン「京」後継機の“頭脳”が完成 2021年ごろ運用目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180822/k10011585821000.html

126 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 19:56:07.79 ID:n/Rorjg0.net
Bill Gates Says We Need New Economic Models That Take Tech Into Account
https://futurism.com/bill-gates-economic-models-tech/

127 :エリート街道さん:2018/08/22(水) 20:04:51.08 ID:n/Rorjg0.net
電気抵抗実質ゼロに 関西大、ナノ微粒子焼成金属で実現
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485541
「ナノメートルサイズ(ナノは10億分の1)の微粒子を焼成した金属を使い、メガヘルツ帯(メガは100万倍)の高い周波数の電圧をかけ、常温での電気抵抗を極めてゼロに近づけることに成功」

半導体ナノ粒子の光吸収効率の増加メカニズムを解明 −高効率な太陽電池や光検出器へ期待−
https://research-er.jp/articles/view/73261
「直径数ナノメートルの半導体ナノ粒子が、光を吸収する過程で複数の量子力学的な状態を同時に作ることで、光の吸収効率が高くなることを発見しました」

エラー耐性演算に成功:
室温汎用量子コンピュータ実現に前進、横国大が新手法
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/21/news026.html
「室温の完全無磁場環境において操作エラーや環境ノイズに耐性を持ち、多量子操作ができる万能な量子ゲート操作に成功したと発表」

「本手法を量子トモグラフィー法によって評価した結果、電子スピンと核スピンに対して高精度に量子ゲート操作できたことが分かった。
さらに、電子スピン―核スピン間の量子もつれを操作する2量子ゲート操作を含め、量子情報処理において必要とされる全てのゲート操作が実現できることを確認した。」

「また、操作精度の限界が実質上なくなることをシミュレーションによって証明した。
同グループは今後、この技術をさらに高精度化し量子テレポーテーション転写や量子もつれ測定などの発展的な量子情報技術の実証、量子暗号通信や量子中継などの応用を進める予定だ。」

『これにより、「超高感度なベクトル電磁場温度センシング、量子計測、量子シミュレーション、光―マイクロ波トランスデューサー、IoT(モノのインターネット)セキュリティデバイス」(同大学)などの開発が期待できるとする』

128 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 01:02:13.42 ID:P5t8SgrG.net
中国のUnitree Roboticsがイベントで披露した歩行ロボット達。Boston Dynamicsリスペクトで研究を始めたと公言しているけど、独自の六足型ロボットが気になる。

Some legged robot at World Robotics Conference Beijing 2018.8.19
https://youtu.be/BmzvbbifQ4Y @YouTubeさんから
https://twitter.com/metatetsu/status/1032220788835811329

『ホモ・デウス  テクノロジーとサピエンスの未来』人類の営みをデータ処理システムと捉えてみれば
http://honz.jp/articles/-/44890

リバースエイジング! 英大学が、ヒトの老化細胞を若返らせることに成功
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10822.php
(deleted an unsolicited ad)

129 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 01:04:30.73 ID:P5t8SgrG.net
5G事業へのインパクト大きい=携帯値下げ圧力でドコモ室長
https://jp.reuters.com/article/ntt-docomo-idJPKCN1L70C6

130 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 08:42:59.61 ID:P5t8SgrG.net
ガートナー、先進テクノロジーのハイプサイクル2018年版を発表、AIの民主化が進む
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16586

131 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 08:45:43.93 ID:P5t8SgrG.net
「原子の結合」の謎が解き明かされる? 単一原子の化学結合の形成に米研究チームが成功
https://wired.jp/2018/08/02/molecular-union-of-two-single-atoms/
自然界では互いに反発するナトリウムとセシウムの原子。ハーヴァード大学の化学者チームが、これら単一の原子をコントロールして化学結合させることに成功した。
自然界に存在する最も基本的な化学反応のひとつである単一の化学結合の形成は、原子が結合するメカニズムの解明に近づく貴重な研究結果だ。その成果が量子コンピューターへの応用も期待されるという今回の実験は、いかに行われたのか。

10月よりDeepLearning基礎講座を開催します。4年目を迎える松尾研究室主催の公開講座で、対象は東京大学の学生と社会人です。本講座を修了することで、DL研究者として最初の一歩を踏み出せるレベルになります。
講座詳細とお申込みはこちらから
※9/10締切となります。
https://deeplearning.jp/lectures/dlb2018/
https://twitter.com/Matsuo_Lab/status/1031804310030495745

Deep Learning基礎講座
日時:毎週 木曜日 第6時限(18:45 ~ 20:30)
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館
対象:東京大学の学生および社会人

宇宙エレベーター
世界初、宇宙での稼働実験実施へ
https://mainichi.jp/articles/20180823/k00/00m/020/065000c
(deleted an unsolicited ad)

132 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 10:19:39.60 ID:wajMbrGS.net
AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

133 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:45:42.92 ID:P5t8SgrG.net
量子コンピューターでノーベル賞研究の再現にD-Waveが成功、
理想的な材料をシミュレートできる可能性
https://gigazine.net/news/20180823-d-wave-large-scale-quantum-simulation-of-topological-state/

134 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:46:14.43 ID:P5t8SgrG.net
At Last America Is Moving On Quantum
https://www.forbes.com/sites/arthurherman/2018/08/20/at-last-america-is-moving-on-quantum/#4d1419f15327

Natinal Quantum Initiative の体制と予算など大まかなプランが見えてきた。
研究内容はまだ明示されていないみたいだが、
量子コンピューターやその他のQuantum and Science という名目らしい。
それでも中国の規模にはかなわないも焦りも伺える。

135 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:46:32.50 ID:P5t8SgrG.net
Artificial General Intelligence Is Here, and Impala Is Its Name
https://www.extremetech.com/extreme/275768-artificial-general-intelligence-is-here-and-impala-is-its-name

DeepMindの最新の試み
強化学習と感情の要素を組み込んだAI

これを批判評価するもう一つのAI
この時点で先端だが、
これにoff-policy修正アルゴリズムを導入。

リンクに動画あり。

136 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:47:06.88 ID:P5t8SgrG.net
画像診断ミス、ベテラン医師も見落とし 情報過多、経験関係なく 
「追いつけぬ目」進むAI開発
https://www.sankei.com/smp/life/news/180823/lif1808230002-s1.html

 画像診断でがんなど病変の見落としが続発している問題で、
見落としは医師の経験年数に関係なく発生していることが22日、
医療事故情報を収集する日本医療機能評価機構の調べで分かった。
背景には、画像診断技術が高度化したことで医師が扱う情報量が著しく増加し、
ベテラン医師でも追いつけていない現状がある。
人の目に全面的に頼らず、人工知能(AI)による診断開発も進んでおり、
厚生労働省は抜本的な再発防止対策に乗り出した。

137 :エリート街道さん:2018/08/23(木) 15:49:08.22 ID:P5t8SgrG.net
【エネルギー技術】水力発電よりも低コストで実現できる「コンクリートバッテリー」とは?[08/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534986976/

【機械工学】〈動画〉「ドラえもんの手」刃物つかめるロボハンド開発 東北大[08/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534999916/

138 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 00:25:57.12 ID:EIY1Jgcc.net
血液型を変換して誰にでも輸血可能な「ユニバーサル血液」を作り出すという試み
https://gigazine.net/news/20180823-gut-bacteria-universal-blood/
血液型にはA型・B型・O型・AB型など複数の種類が存在しますが、重大な怪我を負った際や手術の際などの輸血の必要がある場合、患者の血液型に適した血液を使用しなければ体内で凝集が起き、最悪の場合は死に至ることもあります。
しかし、「誰にでも輸血できる」というO型の血液の仕組みを利用して、A型やB型の血液をO型の血液に変換し、誰にでも輸血できるようにするという研究が進められています。

手のひらサイズの遺伝子解読機、感染症の現場に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3444752022082018XY0000
手のひらにのる遺伝子解読装置を使って、自分の病気を調べる――。そんな時代が10年後にやってくるかもしれない。
この装置は次々世代シーケンサーと呼ばれる。現在、主流の次世代型の遺伝子解読装置に比べて精度で劣るものの、血液などから短時間で遺伝情報を解読できる。
細菌感染症の早期診断やマラリア治療薬の効きやすさの判定、難病の診断に応用する研究が進んでいる。

グーグル、テンセント、フェイスブックが激突する「囲碁AI三国志」
https://diamond.jp/articles/-/178038

衝撃を加えても発火しないリチウムイオンバッテリー、米研究者らが開発
従来の製造方法から大きく変えずに作れるのがポイントです
https://japanese.engadget.com/2018/08/23/lithium-ion-battrery/

iPS細胞で腎臓再生 慈恵医大など、世界初の臨床研究申請へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485731

139 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 00:26:42.97 ID:EIY1Jgcc.net
「地球のような惑星探したい」 Googleが明かす、AIで新惑星見つける方法
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/23/news104_0.html
AIで太陽系外惑星を探索する米Google
「地球のような惑星を探すこと」にチャレンジ
立ちはだかる3つの壁

量子コンピューターの開発はここまで来ている、MIT教授が講演
Keysight World 2018東京に登壇
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00878/

高性能なカドミウムフリー量子ドットの開発 ―ディスプレイ・LED 照明に革命をもたらす―
https://research-er.jp/articles/view/73225
研究成果のポイント

「硫化銀インジウム量子ドット」の表面を硫化ガリウムで覆って「コア/シェル構造」 と呼ばれる二重構造とすることにより、カドミウムを含まずかつ色鮮やかな量子ドット蛍光体※1 の合成に成功
これまでのカドミウムフリー量子ドット蛍光体は発光の単色性に課題があった
今後、より色鮮やかな液晶ディスプレイ、より自然光に近い LED 照明等の開発に期待

140 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 01:05:12.77 ID:EIY1Jgcc.net
【番組告知】

NHKスペシャル 人工知能 『天使か悪魔か』 2018 
〜未来は、未知ではなくなった〜

人工知能の爆発的進化で、未来が正確に予測できるようになり、
未来が未知のものでなくなろうとする今、どんな社会が到来するのだろうか。
今、最も精度を増しているのが、犯罪予測である。
アメリカ各地の警察では、続々AIを導入、大きく犯罪件数が減少している。
AIの未来予測は、自然界の不確実性も克服しつつある。
衛星画像を読み取るAIの解析能力は、300メートル四方というピンポイントで、向こう48時間・15分ごとの正確な天気の予測を可能にした。
損害保険会社は、暴風雨、竜巻などによる損害を未然に防ぐことができるようになり、保険金支払い額を大きく減らしている。
そして、究極の未来予測とも言うべき「人生の予測」も始まっている。
AIは、人間が将来患う認知症、糖尿病などの病気、そして患者の余命も冷徹に予測するようになった。

しかしAIは、予測はするが、その根拠は示さないブラックボックスである。
社会のルール、人生のルールを大きく変えるAIの未来予測の最前線を追う。

NHK総合 9月23日午後9:00〜9:49 放送予定
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180923

141 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 13:16:43.66 ID:EIY1Jgcc.net
「人間vsAI」のオンラインゲーム3番勝負の初戦は人間チームが勝利を収める
http://gigazine.net/news/20180824-human-defeat-ai-dota-2/

142 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:38:58.64 ID:EIY1Jgcc.net
共同発表:世界初、ダイヤ中でエラー耐性量子演算処理に成功〜室温万能量子コンピューターに道〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20180813/index.html

量子コンピューターで資産運用管理、NTTデータなど
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34278350X10C18A8X20000/

量子コンピューターでノーベル賞研究の再現にD-Waveが成功、理想的な材料をシミュレートできる可能性
https://gigazine.net/news/20180823-d-wave-large-scale-quantum-simulation-of-topological-state/

量子コンピューターの開発はここまで来ている、MIT教授が講演
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00878/

143 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:39:21.40 ID:EIY1Jgcc.net
AIによる有機分子の設計とその実験的検証に成功 (理研AIP)
−有機エレクトロニクスなど機能性分子の設計に道筋−
https://aip.riken.jp/pressrelease/organic-molecule180824/

144 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:39:55.97 ID:EIY1Jgcc.net
視覚から得たものはただの電気信号なのにそれを青とか赤とか感じる理由は説明できない #CEDEC2018
https://i.imgur.com/qc9Kt4n.jpg


https://twitter.com/ksasao/status/1032436576884674560

外からの意識の評価には限界がある。意識と関係する脳活動の同定がはじまったのは1990年ごろから。ただ脳の中の何が意識の生成の本質かはわかっていない。統合情報理論では意識は存在しているものとして、どういった性質を備えているかを考える。#CEDEC2018
https://i.imgur.com/9QKGsIL.jpg


https://i.imgur.com/WRG2pBC.jpg


https://i.imgur.com/ROUq6jC.jpg


https://i.imgur.com/s3tnrLo.jpg


https://twitter.com/ksasao/status/1032440171201843200

システムの中で統合された情報の量、統合情報量が意識の量を決める。フォトダイオードの集合はそれぞれ独立していて繋がりがないので切っても情報が失われない→意識がない #CEDEC2018
https://i.imgur.com/9DS1mw8.jpg


https://i.imgur.com/vz492Fe.jpg


https://twitter.com/ksasao/status/1032442581035048961

統合情報理論のまとめ。情報が本質であってそのネットワークが人間の脳であれ半導体であれ意識には無関係 #CEDEC2018
https://i.imgur.com/VawYFtl.jpg


https://twitter.com/ksasao/status/1032445329935761408
(deleted an unsolicited ad)

145 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:40:29.44 ID:EIY1Jgcc.net
コンピュータサイエンスに物理学はどれくらい必要ですか?
https://jp.quora.com/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2594%25E3%2583%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B9%25E3%2581%25AB
%25E7%2589%25A9%25E7%2590%2586%25E5%25AD%25A6%25E3%2581%25AF%25E3%2581%25A9%25E3%2582%258C%25E3%2581%258F%25E3%2582%2589%25E3%2581%2584%25E5%25BF%2585%25E8%25A6%2581/answers/96607416?srid=5s68h
『多くの機械学習は「何か(=誤差、表現できない部分、間違い)を最小化する」という考えで答えを見つけていますが、この「何かを最小化する」という考えの多くの物理のアイディアから持ってきている』

『例えば、我々はものが落ちることを「重力が働いたから」と解釈しますが、これは「重力による位置エネルギーが最小化した(地面があってそれ以上下に行けないので行ける範囲で最小になった)」と表現することもできます。』

『同じように機械学習が「何かが最小化した」と考え「重力による位置エネルギー」の代わりに「何か」を持ってくるのです』

Everybody Dance Now!
Exciting new work on conditional video synthesis from Berkeley.
https://arxiv.org/abs/1808.07371
https://twitter.com/hardmaru/status/1032762806796312576
動画あり
(deleted an unsolicited ad)

146 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:41:01.03 ID:EIY1Jgcc.net
百度CEO「人工知能について、人々は誤解している」
https://36kr.jp/13029/
百度(バイドゥ)の創業者でCEOの李彦宏氏は23日、中国国際スマート産業博覧会で講演し、人工知能(AI)はいくつかの点で誤解されていると語った。

李彦宏氏は「AIは人のような外見をしているわけではない。歩いたり階段を上ったりできるロボットの開発を目指すのは、機械時代の発想で、我々がすべきことは、人のような思考ができるロボットの実現だ」と述べた。

コペルニクスもビックリ、機械学習が地動説を導き出した
https://www.technologyreview.jp/s/99979/who-needs-copernicus-if-you-have-machine-learning/
物理学な偉大な法則は、それ以前に人類が獲得した物理学の知識に基づいて発見されている。物理学の既存の知識に依らずに、新しい法則を発見することは可能なのだろうか。
チューリッヒ工科大学の研究者らは、物理の実験データや観測データを用いた機械学習により、予備知識なしで物理法則を「発見」できることを示した。

バイオイメージングと筋細胞 狩野 豊 先生
https://youtu.be/q8Q5ZbYHKKs

「筋肉の収縮や弛緩は、カルシウムによって制御されてる。これまでカルシウムを見るためには、直接、筋を取り出して観察する方法が主流でした。
今では動物実験の段階ですが、カルシウムのライブイメージングが生体の中でできる」

「これを生体内バイオイメージングと言います。生きたままの生体内の物質を可視化する技術です。」
「生命科学のゴールの一つは、生きたまま生体のしくみを分子レベルで明らかにすることになります。」

「筋肉の場合ですと、筋肉の健康を保つキーマンであるカルシウムイオンの制御方法を明らかにすることが必要となってきます。」

「寝たきりや老化になると、筋肉が著しく委縮してしまいます。
そのとき、筋肉量を維持するような、そのような細胞環境をカルシウムの制御によって達成することができれば、生涯にわたって適切な筋肉量を維持して、健康寿命をのばし、元気に暮らせるような、そういった社会が作れるかもしれません。」

水素社会と燃料電池:遂に出た!三刀流電極/山梨大学 内田 裕之 先生
https://youtu.be/DvjN84Z-7Hk

147 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:41:36.86 ID:EIY1Jgcc.net
クアルコム、7nmプロセス「5G」チップのサンプル出荷を開始
https://japanese.engadget.com/2018/08/23/7nm-5g/

AMD、年内に新Ryzen Mobile投入を示唆
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139430.html

【朗報】 512TBのSSD、2023年にも登場か microSDカードも1TB〜が標準に [765875572]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535073464/

カミオカンデ、3代目検討…宇宙誕生の謎に迫る
https://newspicks.com/news/3266571

あなたの気持ちに合わせたフォント、AIが自動で選びます
大日本印刷がシステム開発
https://newswitch.jp/p/14181

ソーラー電力を動力源とするエネルギー自立型ドローンがアジアで初めて開発される
https://techable.jp/archives/82028
太陽光を活用したこのエネルギー自立型ドローンは、必要なエネルギーをバッテリーでまかなう従来のドローンと異なり、バッテリーの充電量の制約を受けず、晴天である限り、何時間でも飛行できるのが利点だ。

また、このドローンにバッテリーを装着し、曇天や夜間での飛行に備えて、太陽電池で発電したエネルギーを充電しておくこともできる。

研究チームでは、上空からの測量や捜索活動などのほか、被災地まで飛行させ、非常用電源としても活用できると期待を寄せており、今後、試作機をベースにさらなる効率性の向上をはかり、実用化につなげたい方針だ。

「別の宇宙」のブラックホールの痕跡を発見したという研究
https://nazology.net/archives/18344
Point
・著名な物理学者ロジャー・ペンローズが、現在の宇宙以前に存在した宇宙のブラックホールからのホーキング放射の痕跡が、宇宙マイクロ背景放射に見つかると主張
・もし主張が正しいとすれば、宇宙が繰り返し生成されているとする共形サイクリック宇宙論を支持する証拠となる
・マイクロ背景放射のデータを使い、ホーキングポイントがランダムデータでは生み出されることがないことを示そうとした

148 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 15:47:13.57 ID:EIY1Jgcc.net
「地球のような惑星探したい」 Googleが明かす、AIで新惑星見つける方法
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/23/news104.html

149 :エリート街道さん:2018/08/24(金) 16:20:09.05 ID:EIY1Jgcc.net
AI導入の動き製造現場に広がる
熟練工の代わり務める?
https://this.kiji.is/405606277020927073
人工知能(AI)を取り入れた工作機械やロボットを製造現場に導入する動きが広がっている。背景にあるのは人手不足と少子高齢化だ。
電機メーカーからは「人を確保できないなら自動化するしかない」との声が上がっており、AIが熟練工の代わりを務める日が近づきつつある。

 三菱電機が6月下旬、名古屋製作所で開いた最新機械の展示会で目玉の一つとして紹介したのは、スマートフォンや自動車部品の金型を製造する機械だ。19年ぶりに新シリーズを発売した。

 金型製造は従来、熟練工の細かな調整作業が必要だった。

分身ロボット活用し重度障害者の就労確保
http://lite.blogos.com/article/320219/

150 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 02:08:30.09 ID:EnnZewsU.net
Researchers gave AI curiosity and it played video games all day
https://thenextweb.com/artificial-intelligence/2018/08/23/researchers-gave-ai-curiosity-and-it-played-video-games-all-day/

AIに好奇心を実装、一日中ゲーム。

Open AI―イーロンマスクが共同出資したシンギュラリティ専門のシンクタンク―は好奇心による学習という広範な研究を扱った論文( https://pathak22.github.io/large-scale-curiosity/resources/largeScaleCuriosity2018.pdf )を発表した。

>abstract(要約)
>強化学習アルゴリズムは環境内でエージェントに対して”外部からの報酬”を十分配慮して設計するということが重要である。
>しかし、環境毎に有効な報酬設計を注釈すると拡張性に欠けるため、エージェントに対して”内的な報酬機能”を提供する意義はあると思われる。
>curiosity(好奇心)は予測誤差を報酬信号として利用するintrinsic reward function(内的な報酬機能)の一種である。
>この論文では:(a)purely curiosity-driven learning(純粋な好奇心による学習)の検証をAtari game suitを含む54の標準ベンチマーク環境等で実施した。
>(b)予測誤差処理において、 different feature spaces(複数の異なる特徴空間)を利用することの有効性を検証し、random features が多くのRL(強化学習)ゲームベンチマークで有効であることを示した。
>ただし、novel game levels in Super Mario Bros. などではlearned featuresの方がより一般化できることを示した。
>(c) stochastic setupsでのprediction-based rewards (予測ベースの報酬)に限界があることを実証した。
>ゲームプレイ実証動画とコードは https://pathak22.github. io/large-scale-curiosity/

151 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 02:08:52.44 ID:EnnZewsU.net
そして、"外部からの報酬(extrinsic rewards)"なしで訓練されたAIモデルがスキルを身につけたり、学ぶことができることを示した。
Large-Scale Study of Curiosity-Driven Learning
https://www.youtube.com/watch?time_continue=85&v=l1FqtAHfJLI
>AIに様々なゲームをさせてみた
>何をするのか、勝つという意味がなんなのか教えていない
>ノーゲームスコア、ノーゴール、ノー報酬(外部からは無報酬)。あるのは”好奇心”のみ
>スーパーマリオではレベル10に達した
>なかなかいいプレイをしている。さて、もう一つAIを敵対的に(対戦で)加えたらどうだろう
>うまくラリーしてる
>ロボットでシミュしてみよう
>蟻ロボットに歩行のような行動が見られる
>Curious agent(好奇心旺盛なAI)は、遠くの目的地までたどり着く手段を学べる
>好奇心で離散した複数の目的地もカバーできる
>Curious agentはハマる(詰まる)ことはあるだうか?
>テレビとリモコンを渡したら、だらだら居座り続けた
>チャンネルを変えることに興味があるらしい

要するに、AIに特定のゴールを教えずに物事をやらせる方法を編み出したということだ。
ホワイトペーパーによると:”これは聞こえるほど不思議なことではない。
発達心理学者にしてみれば内発的動機づけ(好奇心など)は初期の発達において主要な原動力と位置付けている:乳児は目的なき探索を用いることにより、その後必要なスキルを身に着ける。
マインクラフトをプレーして、そこで外的な報酬がなくても近くの動物園(local zoo)に訪れたり、他にもたくさんの例がある。”

152 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 02:09:11.59 ID:EnnZewsU.net
つまり、人間が報酬をビルトインしていない環境を機械に探索させることができるということは、真の全自動マシーンに大分近いこと意味する。
宇宙探索やレスキューロボットの開発などにおいて、重要な意味を持つ可能性がある。

内発的動機づけディープラーニングの有効性を研究するために、研究者はゲームに目を向けた。
ゲームの継承するルールや報酬が、AI研究のもってこいの環境ということだ。
ディベロッパーは、例えばAIに”負けるな”など特定の条件を付与して、『ポン』(PONG)をプレーさせることができる。
(理論上、この条件がスコアを取ることが優先される動機になる。)

Atari dataset, Super Mario Bros.やPongの環境で検証したところ、目的のないエージェントがスキル習得や学習をするキャパがあることを発見した。
しかし、それらの結果はときどき興味深いものになる。

好奇心に突き動かされるエージェントは独自のルールを、なんというか、セットするようになる。
新しいことを経験するように刺激される。
例えば、Breakout―レンガブロックを壊すゲーム―をやらせると、飽きたくないというモチベから、いいパフォーマンスをしてくれるのだ。
ホワイトペーパー:”ボールによってブロックが積みあがるだけ、残されたブロックは複雑になる。
これがエージェントの好奇心を刺激してさらに探索させ、その副産物でスコアも取ってしまう。
さらに、エージェントのライフがなくなったとき、ブロックは一様なデフォの配置になる。
エージェントはその前にこの状況をたくさん見ているため、予測可能なものになる。
なので、好奇心にかなうように死なないように試みる。”

153 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 02:09:31.99 ID:EnnZewsU.net
AIは全くの好奇心のみでSuper Mario Bros.のレベル11をクリアした。
これはゴールのない訓練セッションを十分に与えれば、AIは指数関数的に上達することを意味する。

AIも人間と同様の好奇心による副作用がある。気が散りやすい。
ポンをプレイする好奇心ボット2体を対戦で配置したところ、対戦を忘れ、どのくらいラリーがどのくらい続けられるか試していたという。

研究では、良く知られる思考訓練”Noisy TV Problem”もテストした。
ホワイトペーパー:チャンネルがころころ変わるTVのようなエントロピーのローカルソースは
ある行動中のエージェントにとって気になってしょうがないものになるはずだ。
この思考実験をそのまま採用して、迷路にテレビとチャンネルを変えられるアクションを追加した。

これは正しかった。AIが迷路を走っていて仮想テレビを発見した時、パフォーマンスが著しく落ちた。
キュリオス(Curious)機械学習エージェントはこれまでのAIでもっとも人間らしい。自分たちはどうだろう。

補足:キュリオス(Curious)=好奇心の強い。火星無人探査車「キュリオシティー(Curiosity)=好奇心」。

154 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 02:13:03.91 ID:EnnZewsU.net
自動運転、世界に制御技術提案へ トヨタ系4社が新会社設立
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34560390U8A820C1MM8000?unlock=1

155 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:04:50.48 ID:EnnZewsU.net
デジタルツインや深層学習は“過度の期待のピーク”、ARは“幻滅期”のどん底
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1808/24/news021.html

機械学習でコンピューターが音楽を理解することが容易ではない理由
https://gigazine.net/news/20180824-music-machine-learning/

韓国LG、ブロックチェーンやAIの新たな戦略的ブランドリリースへ
https://jp.cointelegraph.com/news/electronics-giant-lg-focuses-on-development-of-blockchain-ai-iot-with-branding-strategy

人工知能vs.プロゲーマーの闘い、人間が制する その戦術から見えたAIの「弱点」と可能性
https://wired.jp/2018/08/25/pro-gamers-fend-off-ai-bots/

AIでなくなりそうなのは「銀行」 就活生に調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3455180024082018TJ1000/

Intelが「次の50年」のデジタル技術について、消費者の認識を調査
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/24/news051.html

近畿大学、AIとIoTで養殖稚魚を自動選別--来年3月めどに実用化目指す
http://japan.zdnet.com/article/35124451/

「遊戯王」カード9000種類、画像認識AIで判別
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3454197024082018000000/

156 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:05:38.31 ID:EnnZewsU.net
[link] フランスのアート集団がGANで生成した「肖像画」をオークションハウス、クリスティーズに出品。
http://amp.timeinc.net/time/5357221/obvious-artificial-intelligence-art
2月には別の作品を1万ユーロで個人コレクターにすでに売却済みだとか。
https://twitter.com/createwithAI/status/1032114444233592832

[link] 以前にCreate with AIでも紹介した、RNNのモデルと「ともに」小説を書くRobin Sloanさんが新作の小説を発表. 
https://www.robinsloan.com/books/sourdough/
制作の過程についてインタビューに答えています.
https://twitter.com/createwithAI/status/1032875380603006976

プラハで行われているHLAI(人間レベルの人工知能)の学会で、アラヤのMartin Biehlが内発的動機を統一的に説明するチュートリアルをして、非常に盛況でした。スライドは下記から手に入るので興味のある人はどうぞ。
https://twitter.com/kanair/status/1032536544056406016
https://twitter.com/kanair_jp/status/1032540057645789186

「意識の統合情報理論」のセッションは非常に面白かった。意識とは何か?を哲学ではなく(意識はある、と仮定してから)数学的に定量化し、脳以外にも意識があるかどうかを判定できる統一的な観点を説明するというもの。>>CEDEC2018
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5ae163a207655
https://twitter.com/geekdrums/status/1032809761245290498
(deleted an unsolicited ad)

157 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:06:09.27 ID:EnnZewsU.net
AI革命〜激変する世界を探る〜
ディスカバリーチャンネルで8月26日(日)夜10:00スタート #AI #人工知能
https://www.discoverychannel.jp/campaign/thisisai/
https://twitter.com/DiscoveryJapan/status/1032798930692710400

東工大、スーパー藻類を作出 - オイル生産性が従来の56倍に向上 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180824-683011:amp/

数年前には非現実的だった建物全体の高精度な3Dスキャンがレーザースキャニング、フォトグラメトリー、ヘリ、ドローンによる空撮で可能になった。 #CEDEC2018
https://i.imgur.com/2w8Jvn0.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://i.imgur.com/ZCf3sj3.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://i.imgur.com/ZmJhH1q.jpg
待機中

https://twitter.com/ksasao/status/1032895724512468992
(deleted an unsolicited ad)

158 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:06:32.49 ID:EnnZewsU.net
次世代の建物は、消費エネルギーが限りなくゼロになる
山口大学工学部感性デザイン工学科 准教授 桑原 亮一
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g009370&OraSeq=0&ProId=WNA002&SerKbn=n&SearchMod=12&Page=3&KeyWord=&only=n
「今注目されているのが、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)。これは、省エネや再生可能エネルギーの使用でランニングコストをゼロに近づけるという考え方」

南カリフォルニア大学ら、参考画像から髪の色具合を3Dモデルへ適用できるGANを用いた3Dヘアレンダリングを発表
https://shiropen.com/seamless/real-time-hair-rendering-using-sequential-adversarial-networks

グーグル系ウェイモ、自動運転車で初の有料配車サービス 個人向け販売は3年以内に
最初はアリゾナ州フェニックスで
https://jidounten-lab.com/x_4847

アルファベット(Googleの親会社)傘下の自動運転車企業Waymoの走行テスト距離 (via Morgan Stanley)

NVIDIAとかはバーチャルリアリティに架空の道路状況を大量生成して学習を加速化させる手法も披露していたり、いずれにせよ自動運転車時代は時間の問題か。
https://i.imgur.com/dgtty2I.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://twitter.com/america_kabu/status/1032086564015300608

Amazon Goのようなレジ無し店舗をサンフランシスコでテストオープンしたZippin
https://www.getzippin.com/
これもカメラとセンサーとQRコード https://twitter.com/america_kabu/status/1032507188885970944
動画あり

商品のバーコードをスマホで撮影すると即座に電子マネーが引き落とされ、そのまま出ていける半無人コンビニ。
先日のRFID+自動袋詰め公開実験といい、無人コンビニはローソンが一歩優勢か。

レジ待ちのない「ローソンスマホペイ」、18年度中に100店舗へ導入 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/24/news127_0.html
https://twitter.com/metatetsu/status/1033193497870913537
(deleted an unsolicited ad)

159 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:07:03.99 ID:EnnZewsU.net
【IT/予防医療】AIが健診・診療データを分析、発症予測も視野に 倉敷中央病院とNECが予防医療に活用[08/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535171497/

【電子工学】夢の立体ディスプレイ?! “ライトフィールド”で脱部品売りを目指すJDI[08/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535172033/

【医学】〈動画〉腸のがん予防に効く野菜、英研究で明らかに[08/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535172492/

国産超音速ドローン、2020年にも初飛行 コンコルド並みマッハ2
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180825/prm1808250014-s1.html

自動運転タクシーを公開 公道での営業走行は世界初
https://www.sankei.com/smp/life/news/180825/lif1808250023-s1.html

自動運転タクシーの実現はいつから? 料金やサービスは? 開発している会社・企業、メリットやデメリットを解説
世界・日本の開発状況に注目
https://jidounten-lab.com/y_5345

「空飛ぶクルマ」の実用化目指し官民協議−ウーバーも参加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDQUOS6JIJUV01
月1回程度会合を開催、年内にも実用化に向けたロードマップ策定
経産省、国交省が実用化に向け国内外企業や団体と協議会を設立

160 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:07:23.01 ID:EnnZewsU.net
CEDEC 2018リポート
「遅延に厳しいゲーム業界がインターネットを育てた」、慶応大の村井純教授
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00026/082400010/

肉離れ起こしやすい人に共通する遺伝子型を特定
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8S0R05L8RUBQU00W.html

半導体ナノ粒子の光吸収効率の増加メカニズムを解明 −高効率な太陽電池や光検出器へ期待−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/180809_3.html
研究者からのコメント
 ナノ粒子はサイズを変えることで吸収波長を制御できるため、太陽電池や光検出器の光吸収材料として注目を集めています。本研究における光吸収メカニズムの基礎的な理解は、太陽電池や光検出器の高効率化につながると期待されます。

中村祐輔さん 「AI病院」日本で実現目指す
効率高め 医療の質も改善
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34487130T20C18A8EAC000

161 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:59:25.70 ID:EnnZewsU.net
[CEDEC 2018]基調講演「インターネット文明における空想と現実」聴講レポート。“日本のインターネットの父”が語るインターネットの現状と将来とは
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180824151/
AIやストレージの現状と将来

 続いて話題は,AIやストレージに移った。
 村井氏はまず,1980年代初頭にスタンフォード大学の哲学科でコンピュータが使われていたことに驚いたというエピソードを披露した。
これは,哲学書の記述をそのまま打ち込み,使われている単語の頻度を調べて,書いた哲学者を分析するという研究に使用されていた。
 言語を分析するアプローチとして対話型自然言語処理システム「ELIZA」が紹介され,その研究が,のちの自動翻訳につながっていくことが示された。
 やがてWebが出現し,使用できる単語や構文の量は飛躍的に増加。構文が正しいかどうかの判定もできるようになった。

 そして現在,AIの進化によって画像分析分野の成長が著しい。またストレージの進化によって,以前に比較してかなり低コストでそれらの処理が可能になっているという。

 こうしたAIが参照,分析するデータは当初,人がSNSなどに書き込んだテキストが中心だった。
 しかし今では,IoTを筆頭にインターネットにつながっている機器や,それを使う人間の活動からもデータを収集できるようになった。
村井氏は,「それらのデータを分析,活用できる企業が,時価総額ランキングのトップに上がっている」と説明した。

http://i.imgur.com/ttg0YtJ.jpg
村井氏は,「シンギュラリティ」にも言及した。「それまで人間がやっていた仕事はコンピュータによってものすごく精度が上がる。そのぶん人間は,別のことに専念できる」と話した

162 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 16:59:42.77 ID:EnnZewsU.net
ストレージの話題として,村井氏はデータセンター関連の技術が急激に進化していることを紹介した。
一時期,冷却効率の事情から北方の国や地域にデータセンターを設置するケースが多かったが,現在では各社が海中に設置しているという。
これは冷却効果を狙ったわけではなく,端末の近くにサーバーを分散配置して遅延を少なくする「エッジコンピューティング」の効果を考えた結果とのこと。
こうして地球全体の海中にデータセンターを配置しておけば,将来あらゆる処理が適度に分散され,それだけ遅延も少なくなるというわけだ。

http://i.imgur.com/ndOpGdx.jpg
現在研究開発中の最新記録メディアが,DNAであることも紹介された。コストの問題さえ解決できれば,DNAは非常に優れたメディアだという

東大教授「車は重い、半分にできる、金属やガラスを樹脂にすれば、きっと今後は自由に空も飛べるはず」 [931384736]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535171889/

163 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 23:20:01.54 ID:EnnZewsU.net
Japan teams up with Uber, Boeing, and Airbus to deploy flying cars within a decade
https://www.technologyreview.com/the-download/611938/japan-teams-up-with-uber-boeing-and-airbus-to-deploy-flying-cars-within-a-decade/

日本、10年以内にUber、Boeing、Airbusとチームで「空飛ぶクルマ」を実現

〈要約〉
日本はUber、Boeing、Airbusや日本航空など21の企業や団体と協力して10年以内に「空飛ぶクルマ」を実用化させるという。
”政府は許容できる法整備など「空飛ぶクルマ」の実現に向け支援する”と担当大臣は発言した。
もし、日本が「空飛ぶクルマ」が実現できたならドローンの規制でぐだついているアメリカも牽引できる。
「空飛ぶクルマ」はまだ普及していないが今年の初めにラリーページの所有するKitty Hawkがニュージーランドでデモを行い、
Uberも5年以内に「空飛ぶクルマ」を実用化させ、2023年にパリに拠点を築く予定だ。

「空飛ぶ車」実現へ官民協議会=経産省、45億円予算要求へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082401067&g=eco

164 :エリート街道さん:2018/08/25(土) 23:25:45.12 ID:EnnZewsU.net
ガートナー社のハイプサイクル2018が発表されましたね。Quantum computingはハイプの山を着実に登ってます。プラトーに到着するまでどれだけかかるかは、これまで10年以上とされていたのが、5〜10年に短縮されています。
Gartner Hype Cycle for Emerging Technologies, 2018
https://www.gartner.com/smarterwithgartner/5-trends-emerge-in-gartner-hype-cycle-for-emerging-technologies-2018/
https://i.imgur.com/zLHgpHC.jpg
待機中

https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1032042614038646784

今年のガートナーのパイプサイクル、何が凄いって、昨年まで右側の啓蒙活動期プロットされていたVRが消えたってことなんだよね。ついに「世の中に溶けた技術」として離陸したのかもしれない > RT
https://i.imgur.com/WweN7be.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://i.imgur.com/zLHgpHC.jpg
待機中

https://twitter.com/drinami/status/1032768512547151872
(deleted an unsolicited ad)

165 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 12:38:14.05 ID:hHsjy73Q.net
「私の弟子はAI」人材不足が深刻化する土木業界の一手
土木研究所・西川理事長に聞く
https://newswitch.jp/p/14195

 ―2018年度からAI(人工知能)を研究の重点課題に位置付けています。

 「以前は道路橋の劣化診断などでのAI活用に懐疑的だったが、方針転換した。AIについて勉強してみて、近年話題のディープラーニング(深層学習)ではなく「エキスパート(専門家)システム」が使えると気付いたからだ。
エキスパートシステムは廃れたとも思われているが、医療現場では医師の診断を助ける情報として使われている。暗黙知を取り込んだエキスパートシステムは、結果だけではなく、その根拠を論理的に説明できるため、診断に適している」

 ―どのようなAI活用を考えていますか。

 「信頼できる技術者の知見をAIに引き継いでいく。私の弟子はAIということだ。すでに若手への継承が手遅れとなりつつある分野もある。
道路橋点検の場合、損傷の種類ごとに診断に必要な調査などを一連の流れとしてAIに学ばせる。若手はAIに手伝ってもらいながら診断する」

166 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 12:41:08.48 ID:hHsjy73Q.net
「AIの発達した未来は、怖い?」ライフイズテック本社で、高校生らがディベート
http://www.asahi.com/dialog/articles/11623501/

167 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 14:30:19.66 ID:hHsjy73Q.net
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
https://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html

https://twitter.com/daitojimari/status/1033586842929520643
携帯電話新規格5Gシステム提携
ドコモはノキア
KDDIはエリクソン
ソフトバンクはファーウェイZTE
米国、豪州、英国に次いで、
日本もファーウェイZTE 公共部門から排除予定
米国政府と関係する企業も排除義務 このままでは大量の法人契約失うのでは?
(deleted an unsolicited ad)

168 :エリート街道さん:2018/08/26(日) 14:31:11.73 ID:hHsjy73Q.net
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
https://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html

https://twitter.com/daitojimari/status/1033586842929520643
携帯電話新規格5Gシステム提携
ドコモはノキア
KDDIはエリクソン
ソフトバンクはファーウェイZTE
米国、豪州、英国に次いで、
日本もファーウェイZTE 公共部門から排除予定
米国政府と関係する企業も排除義務 このままでは大量の法人契約失うのでは?

22:28 - 2018年8月25日
(deleted an unsolicited ad)

169 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 00:24:44.94 ID:qs8sH/5r.net
イオン、ユニクロなど業界最大手が次々と導入するAIで私たちの生活は何から変わっていくのか?
https://wezz-y.com/archives/57757

女子高生AI「りんな」の開発者が激白!主婦の方や学校の先生にぜひ開発チームにきてほしい理由
https://diamond.jp/articles/-/177293

クリスティーズ、史上初のAIが描いた絵を出品へ 最低価格は110万円
https://jp.sputniknews.com/science/201808245262740/

バカ売れ「AI投信」に退職金2000万円をぶち込んだ男性の末路
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56754

170 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 00:25:18.95 ID:qs8sH/5r.net
次世代加速器建設の是非 村山斉氏「国際研究拠点に意義」 観山正見氏「国民の共感得られず」
https://www.sankei.com/premium/news/180826/prm1808260014-n1.html

「ビッグバン」再現の新型加速器、日本誘致に壁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33491590X20C18A7TJM000/

アメリカは大型科学プロジェクトのBRAIN Initiativeで手一杯だし、
素粒子物理学に資金を注ぐ余裕がない。
人工知能開発で遅れた日本は、物理学で勝負するしかない。

171 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 17:14:11.25 ID:qs8sH/5r.net
http://foimg.com/00049/0VgTMA

★2014年7月発売 ヤバイ中国 中国製通信機器に関して、西側諸国で使用禁止になる
可能性が高いとしてきましたが、これが現実化しました。

 米英豪に次ぐ形で、日本も公共部門から排除することになり、実質的に次世代5Gで
は採用が難しくなるでしょう。
http://www.mca.co.jp/wp2/wp-content/uploads/2018/07/0727_1.jpg

 そこで一番の問題になるのが、ソフトバンクです。ファーウェイ、ZTEとの関係が
深く、5Gの共同開発や実証実験を行ってきました。そのまま採用した場合、行政など
との取引ができなくなり、米国政府と取引がある企業は他社に乗り換えることになりま
す。採用しないならば、事業計画を最初から組み替える必要が出てくる物と思われます。
どちらにしても経営上のリスクを抱えたことになるでしょう。

 また、他の分野でも米中貿易戦争の影響が出始めました。中国製造2025 ここに
かかわる分野での生産が抑制され始めたわけです。また、中国の経済を引っ張ってきた
アリババやティンセントなどにも規制が強まっており、ゲームなどに関しても許可が凍
結され始めています。グローバル企業のサプライチェーン変更も進むでしょうから、内
需を生み出す努力が必要ですが、不動産バブルの崩壊やP2P金融の問題なども表面化
してきており、消費を拡大させるのは難しいと思われます。また、一帯一路にも各所で
問題が発生してきており、国際問題化しつつあります。

172 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:01:32.47 ID:qs8sH/5r.net
Google DeepMind、AI用のIQテストを開発 ニューラルネットの知能指数を測定
http://ventureclef.com/blog2/?p=3522

米国国防省、AIでフェイクビデオの検知に成功 AIによる世論操作を阻止
http://ventureclef.com/blog2/?p=3524

中国AI論文数&被引用数は世界一位なれど優秀人材は不足...「中国人工知能発展報告書2018」
https://roboteer-tokyo.com/archives/13229

米陸軍、リーダーに従う新型軍事用ロボットを開発中
https://roboteer-tokyo.com/archives/13288

「作りません」では不十分
激化するAI軍拡競争、研究者に問われる姿勢
https://www.technologyreview.jp/s/100015/why-ai-researchers-shouldnt-turn-their-backs-on-the-military/

社畜たちに贈る、皮膚埋め込み型の社員証が意外な人気の理由
https://www.technologyreview.jp/s/100589/this-company-embeds-microchips-in-its-employees-and-they-love-it/

173 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:02:07.47 ID:qs8sH/5r.net
注目の網膜投影技術 落合陽一氏らが開発した実機を体験 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/dng-retinal-projector/

GeForce RTX 2080はGTX 1080比で1.5〜2倍のゲーム性能。NVIDIAが情報を公開
〜GeForce Experienceには、レイトレ対応したキャプチャ機能などを追加
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139/261/amp.index.html

Everybody Dance Now (UC Berkeley)
https://arxiv.org/abs/1808.07371
「私の様に踊って」手本となる動作を他の人に転移した動画を生成.ポーズ推定を中間表現としてGANで学習し,画像→ポーズ→画像の変換を行う.動画の連続性のスムージングと顔の表情もGANに組込.素晴らしいデモ
https://youtu.be/PCBTZh41Ris
https://twitter.com/kyoun/status/1033656801101668352

これはNHK技研が研究中の自動手話CGシステムのデモ。テキストから瞬時に手話動作CGを生成している。これが実用化されればバリアフリー放送の選択肢が広がるのではないか。 #バリバラ

NHK 気象情報手話CG
https://www.nhk.or.jp/strl/sl-weather/
https://twitter.com/metatetsu/status/1033696889730781185
動画あり

超伝導転移温度の推移
http://sakaki.issp.u-tokyo.ac.jp/user/kittaka/contents/others/tc-history.html

KTK先生仕事が早い。
マイナス40℃超伝導は含めないあたり、大人の判断を感じる(・_・)
https://i.imgur.com/DfCICR7.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://twitter.com/tjmlab/status/1033652218564472832

世界最大級、3Dプリントの人工サンゴ礁をモルディブの海へ
https://www.gizmodo.jp/2018/08/coral-reef-3d-printed.html
(deleted an unsolicited ad)

174 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:02:51.47 ID:qs8sH/5r.net
高安美佐子研究室:研究紹介 - 高安研究室 - 東京工業大学
暴騰・暴落
http://www.smp.dis.titech.ac.jp/intro_bubble.html
「指数関数的な価格変動は、株式市場のバブルやインフレーションによく見られます」

「バブルの結果として現れた価格変動において、指数関数でよく近似する事が出来るのは非常に興味深く、そこには時代や発生要因などの理由とは全く別の普遍的な動力学が存在すると期待されます。」

「2重指数関数的な変動は、ハイパーインフレーションと呼ばれる現象において一般的に観測される事が示されています。
これは、上述の指数関数成長時のXが一定値ではなく、時間の指数関数に従っている事を示しており、指数関数の肩に指数関数が乗っている事から、2重指数関数と呼ばれます」

「以上のような二種類の関数型で、バブルやインフレーションをよく定義する事が出来ることが分かってきました。」

東京工業大学 科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット
情報理工学院 数理・計算科学系 高安研究室

175 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:03:14.53 ID:qs8sH/5r.net
植物のゲノム編集 遺伝子使わず、品種改良効率化に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34560460U8A820C1TJM000
先端技術の「ゲノム編集」を使って植物の遺伝子を狙い通りに改変する際、外部から遺伝子を入れないで実現する技術開発で成果が相次ぐ。
カネカと農業・食品産業技術総合研究機構は細胞に酵素を撃ち込み、狙った遺伝子の働きを抑える技術を開発した。
理化学研究所は日本たばこ産業(JT)などと細胞実験に成功した。数年かかる品種改良を1年以内にできる可能性がある。

阪大など、カドミウムフリー量子ドット蛍光体開発 鮮やかな色で明るく発光
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00486078

176 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:04:09.23 ID:qs8sH/5r.net
バーチャルリアリティーの果てしなき未来『VRは脳をどう変えるか? 仮想現実の心理学』
http://honz.jp/articles/-/44897
著者、スタンフォード大学心理学教授のジェレミー・ベイレンソンによると、VR経験は『メディア経験』ではなく『経験』そのもの」である。
驚くべきことに、あくまで仮想空間での体験であっても、VRでの体験はあまりに強烈なために、脳も体も本物の体験だと認識してしまう。それを様々な目的に利用できるという。

アバターを使って人間関係をよく円滑にできる可能性。VRを使うことによって、実際にプレーしているかのようにおこなうイメージトレーニング。過去の時代を再現したVRを用いての歴史教育。
など、さまざまな実例があげられている。あまりに豊富な内容に、ホンマですかとつぶやきながら、ため息のつき通しであった。

ただし、恐ろしくもある。長時間VRの世界に身をおいていると、現実とVRの区別がつかなくなるというのだ。現状では20分以上VRを利用するのは控えたほうがいいらしい。
言い換えると、VRにはそれだけものすごいインパクトがあるということだ。それに、VRが悪い目的で利用されてしまう危険性も多分にある。

VRを映画の歴史になぞらえると、1941年に公開されたオーソン・ウェルズの『市民ケーン』のレベルには到底達していなくて、リュミエール兄弟が映画を開発すべく実験を繰り返していた19世紀末くらいの時代にすぎないという。
そんな幼弱な段階でここまでできるVR、はたして応用範囲はどこまで広がっていくのだろう。バーチャルリアリティー、その未来は果てしない。

177 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:04:44.89 ID:qs8sH/5r.net
「自動化の脅威」AIとともにある社会に向け事前の準備を
沖縄科学技術大学院大学学長のピーター・グルース氏インタビュー
https://newswitch.jp/p/14201

東京大学と大阪大学、味覚電気刺激を用いて味覚をコントロールする手法を発表
https://shiropen.com/seamless/taste-controller

178 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:15:34.15 ID:qs8sH/5r.net
将棋界で起きたシンギュラリティを、私たち企業も経験する
「PONANZA」開発者 山本一成インタビュー | Future Stride | ソフトバンク
https://tm.softbank.jp/future_stride/topics/20180821/

179 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:15:50.56 ID:qs8sH/5r.net
山本:テクノロジーは指数関数的に発達します。「PONANZA」で言えば、例えるなら10年前に身長1m程度だったのが、5年前には2mになり、名人と勝負した2年前には4mになり、今は順調に8mに成長しようとしているようなもの。
人の身長と比べたら巨人過ぎてまともな勝負ができないレベルです。
テクノロジーの指数関数的な成長を人間は直感的に理解することはできません。だから、「2045年までにシンギュラリティが起こる」と言われても、いまいち現実味を持てない。
でも、テクノロジーの成長のスピードを考えたら、人工知能が人間を超える日が“来ないわけがない”と思うんです。

山本:人工知能が「知性」を獲得するとしたら、「ディープラーニングどうしの連携」によって達成されるのではないか、というのが私の考えです。
別々の目的で設計されたディープラーニングを組み合わせて相互に影響を与え合いながら目的を達成することで、さまざまな知的活動が可能になると見込まれています。
その一例として有名なのが、Google 傘下のディープマインド社が開発した囲碁プログラム「アルファ碁」です。
ディープラーニングの研究が始まってたった5年。本当にすべてを理解している人はまだいません。しかし、今よりもデータが集まり、今よりも巨大なコンピュータができあがれば、「知性」を持った人工知能が生まれることも現実に起こりうると思います。

180 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:16:06.35 ID:qs8sH/5r.net
山本:人工知能にとって簡単なことと、人間にとって簡単なことは違います。プロ棋士のことを単純労働者と言う人はいないと思いますが、コンピュータにしてみれば将棋で勝つことは簡単なことです。
一方で、人間が簡単にできても人工知能にとっては大変な仕事もあります。例えば、ホテルのベッドシーツを交換するという仕事。
狭い隙間に入って、適切なシーツを選び、ベッドにかけて、シワを伸ばす。この複雑な動きを人工知能を搭載したハードウェア型のロボットで実現しようとしたら、開発費がいくらあっても足りません。
つまり、人間は「知性」を持っている点も含めて非常に優れているんです。にも関わらず時給1,000円でいろいろなことをやってくれます。人間の人件費が安すぎるんですね。
こうした仕事を人工知能を搭載したロボットに代替させるのは、経済的な点からも厳しいでしょう。
人工知能が力を発揮する分野は単純労働よりも、むしろ知的労働のほうです。
物理的な接点が少なくて、かつ仕事の単価が高い分野で、人工知能の導入が進んでいくと思います。

山本:金融業界ではすでに人工知能を導入したアルゴリズムトレードが活用されています。ロボットがいなくて、仕事の単価が高い金融業界は、人工知能の活躍が期待される分野です。
また、画像を見て分析する仕事も人工知能が得意とする分野です。例えば、医師が行う診断。
画像を見て判定する能力は、すでに人間よりも人工知能のほうがはるかに上回っています。
赤外線などのデータも読み込ませてMRIやレントゲンの画像を合成して判断することで、人間よりも正確ですばやい診断が可能になるはずです。

181 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:16:22.30 ID:qs8sH/5r.net
山本:人工知能を成長させるためには学習させるための膨大なデータが必要です。
しかし、「とりあえずデータを取っておけばいいだろう」といった対応では、人工知能に取り込む適切なデータを抽出するのに手間がかかってしまいます。
愛のあるデータの取り方がされていないと、処理が大変なんです。実際、データサイエンティストは多くの時間をデータクレンジングに費やしています。
大事なのは、どのような目的で、どのように設計されているデータかがわかりやすいこと。そして、使いやすい状態にパッケージされていること。
愛のあるデータの取り方がされていれば、人工知能への活用もスムーズに進んでいくと思います。

山本:人工知能の活用は、大企業に限らず、中小企業でも検討が必要な時代になってくると思います。同じような対応の知的判断が繰り返されているところを事業のドメインで見つけていくことが必要です。

182 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:16:45.93 ID:qs8sH/5r.net
人工知能が人間よりも賢くなったとき、私たちの働き方はどうなるのだろうか。一部の仕事はなくなるかもしれないし、人間は働かない時代になるかもしれない。
どんな未来になるかはわからないが、何かしらの変化が訪れるのは間違いない。そんな中、人工知能が人間を追い抜かそうとすることに恐怖を抱く人もいるだろう。しかし、そもそも人工知能は本当に怖い存在なのだろうか。

山本:シンギュラリティが来ることを人間が怖がる理由は、価値観の変容を強制されるからです。人間は知的世界において自分たちが中心だと思っています。
しかし今、人工知能の登場によって自分たちの知能というのは相対的なものにすぎないということに気付き始めました。
2013年に「PONANZA」が初めてプロ棋士に勝ったとき、まるでお葬式のような雰囲気になったのを覚えています。
将棋界においてプロ棋士が最強であるという神話が崩れ去り、人間よりもコンピュータのほうがはるかに強いという新しい価値観を突きつけられたのです。
しかし5年経った今、コンピュータが人間よりも強いことにみんな慣れてしまい、当たり前のものとして受け入れています。わずか数年で価値観が大きく変容したのです。
将棋界で起きたのと同じようなことを、近い将来人類も経験することになるでしょう。
人間のいいところは、過去をすぐに忘れて、今を肯定できることです。
今はシンギュラリティが怖いと思っていても、その時が来たら私たち人間は受け入れて、すぐに慣れてしまうと思います。

シンギュラリティが来ると言われているのが2045年。
「労働の大部分を人工知能が行うようになって生産性が上がれば、ベーシックインカムで働かなくても毎月50万円が自分の口座に振り込まれるといった夢のような世界が来るかもしれない」と山本氏。
しかし、そうなったときに、人は労働の代わりに何をすればいいのだろうか。

山本:みんな「長時間働きたくない」と言っているのに、一方で「AIに仕事を奪われるのはいやだ」と言うんですよね。
シンギュラリティが訪れたとしたら、その時はその時で私たちは今とは違う新しい価値観をもっていると思いますし、労働とは違う時間の過ごし方を発明しているはず。
それに、人工知能が提案してくれる余暇は、もしかしたらたまらなく楽しいんじゃないかなと思います。

183 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:17:11.81 ID:qs8sH/5r.net
注目の網膜投影技術 落合陽一氏らが開発した実機を体験
https://www.moguravr.com/dng-retinal-projector/amp/?__twitter_impression=true

UCバークレー、ビデオ内の人から別のビデオ内の人へ動きを転送する機械学習を用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/everybody-dance-now

東京大学と大阪大学、味覚電気刺激を用いて味覚をコントロールする手法を発表
https://shiropen.com/seamless/taste-controller

184 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:17:39.98 ID:qs8sH/5r.net
467オーバーテクナナシー2018/08/27(月) 13:29:42.05ID:4zq7DcVy
【今週末OA】次回8月31日(金)深夜OA「朝まで生テレビ!」は〜激論!"AI社会"と日本の未来(仮)〜の予定です。
そもそも人工知能とは何か?から人類の未来までを、第一線で活躍する専門家等と共に"分かり易く"徹底討論!お楽しみに #朝生 #tvasahi #人工知能
https://twitter.com/asamadetv/status/1033853509014151170
(deleted an unsolicited ad)

185 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:18:58.47 ID:qs8sH/5r.net
http://yans.anlp.jp/
招待講演 (2) 15:50-16:50
Deep Learningによる視覚・言語融合の最前線
講演者:牛久 祥孝 氏(東京大学 情報理工学系研究科 講師)

「講演要旨:Deep Learning の恩恵は,音声認識や画像認識,機械翻訳といった種々のタスクの精緻化だけではない.
それぞれのタスクにおける手法が畳込みニューラルネットワークや再帰型ニューラルネットワークによって表されるようになり,異分野の研究者にとっても理解しやすくなった.」

「結果として,かつては独立に扱われていたようなモダリティのデータを融合し,理解・生成するような研究が大きな広がりを見せつつある.」

『本講演では,画像や動画といった視覚的なデータと,自然言語とを融合した挑戦的かつ萌芽的なタスクとして,「画像/動画からのキャプション生成」などの Vision & Language 諸分野を歴史的な経緯も踏まえながら紹介する.』

186 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:19:37.18 ID:qs8sH/5r.net
タクシーが客乗せ自動運転 世界初、都内で実証実験スタート
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180827/bsa1808270905002-n1.htm

187 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:20:00.48 ID:qs8sH/5r.net
偉人のアンドロイド 「人格権」が課題に 基本原則を議論
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595211000.html
歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるのか。文豪・夏目漱石のアンドロイドを製作した二松學舍大学で、26日、アンドロイドの基本原則を話し合うシンポジウムが開かれました。

自動運転タクシーが営業走行=世界初、東京都内で―乗客「自然な乗り心地」時事通信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6294828
平日朝の都心は自動車や歩行者で混雑したが、家族3人で乗車した豊島区の自営業男性(45)は「合流なども普通のタクシーと変わりなく、違和感はなかった」と述べた。同乗した妻は「自然な乗り心地」と感想を語った。

 実験車両は、ミニバンにZMPの自動運転システムを搭載しており、ハンドルやアクセル、ブレーキ操作を自動で行う。今回は運転席に日の丸交通の運転手が座り、動きが不安定な車が接近したときには手動運転に切り替えたという。

 実験は27日から9月8日まで実施。ビジネス客の多い東京・大手町と六本木ヒルズ(港区)を結ぶルート(約5.3キロ)を1日4往復する。料金は片道1500円。事前予約制で、96の乗車枠に対し1500件の応募があったという。 

188 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:21:19.99 ID:qs8sH/5r.net
AIでダンサーの動きを完璧に別人に転送する技術が登場、誰でもマイケル・ジャクソンに
https://gigazine.net/news/20180827-deepfake-dance/

WaymoがUberを置き換える、自動運転車の四つの事業形態
http://ventureclef.com/blog2/?p=3520

189 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 20:21:37.67 ID:qs8sH/5r.net
【注目プレスリリース】脳の形成過程においてノイズを除去する仕組みを発見 / 北海道大学,科学技術振興機構,金沢大学
https://research-er.jp/articles/view/73268
Jak/Stat は哺乳類の大脳皮質における神経幹細胞や,万能幹細胞である ES 細胞,および他のさまざまな臓器の幹細胞においても同様にノイズを除去している可能性が考えられます。
本研究によって明らかとなった Jak/Stat の作用機構,およびその正確なシミュレーションを実現する数理モデルはさまざまな幹細胞の研究に対しても応用できるものと期待されます。

190 :エリート街道さん:2018/08/27(月) 21:50:31.53 ID:ickiwKF8.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

191 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 13:22:41.47 ID:2IbFNR+i.net
トヨタとUberが自動運転車技術で協業を拡大、トヨタは500億円以上を出資へ
http://gigazine.net/news/20180828-toyota-uber-team-up/

192 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 13:22:58.32 ID:2IbFNR+i.net
「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/27/news060.html

193 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 15:31:31.15 ID:2IbFNR+i.net
人と働く「コーボット」開発相次ぐ 米欧新興勢が主役:日本経済新聞
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO34487420T20C18A8000000

DeepMindの研究
Neural Arithmetic Logic Unit
http://www.slideshare.net/mobile/DeepLearningJP2016/dlneural-arithmetic-logic-units-nalu-111703166
「"数"という表現形式を獲得するような機構を提案した.(数え上げタスクにおいて, 先行研究から大きくパフォーマンスが向上した.)」

「世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 〜細胞画像の深層学習により高速細胞選抜を実現〜」
http://r.nikkei.com/article/DGXLRSP488568_U8A820C1000000
「細胞の高速イメージングと深層学習を用いた画像解析で細胞を一つ一つ網羅的に高速識別し、その解析結果に応じて所望の細胞を分取する世界初の基盤技術です。」

『免疫学、病理学、微生物学、分子生物学、遺伝学、再生医学、移植など多岐にわたる分野で基盤技術として不可欠である高速細胞分取技術
「Fluorescence-Activated Cell Sorter」に、顕微イメージング活性化(Image-Activated)と深層学習(Intelligent)を融合する飛躍的な発展であります。』

東大、AI活用の細胞分取装置を開発 手作業半年分が40分に
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00486245

薬品使わなくとも抗菌 セミの羽は微細な構造で細胞膜を破壊することが判明 [459590647]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535411958/

AIが描いた「架空の家族」がクリスティーズの競売に登場、落札価格はいかに
http://newspicks.com/news/3267752

量子スピン軌道液体を実現する物質の提案 ―スピン軌道相互作用から創発する新たな対称性―
http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/news2.html?pid=5967
発表のポイント

今まで物質中での実現が難しいとされていた、高いSU(4)対称性が自然に創発する機構を理論的に発見した。
この機構により、磁性体α-ZrCl3においてSU(4)対称性が創発し量子スピン軌道液体が実現することを予言した。
量子スピン軌道液体の実現する新たな道、および、軌道の量子自由度の様々な応用の可能性を切り拓くものである。

194 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 15:31:48.94 ID:2IbFNR+i.net
東北に、宇宙誕生の謎解き明かす「7000億円の実験装置」は実現するか?
http://www.businessinsider.jp/post-173792
一方から電子、反対側から陽電子を発射。加速した電子と陽電子が正面衝突した際に、どんな反応が起きるかを研究する。

「ビッグバンに近い高いエネルギーの反応を発生させ、宇宙のはじまりの謎を解く取り組み」とも説明される。

福島の原発事故で出た膨大な放射性廃棄物についても、加速器を使って、原子核の性質を変える「核変換」で、2万4000年とされるプルトニウムなどの半減期を大幅に短縮できるとされる。

加速器から派生する技術として、がんの新たな治療法や発見法なども挙げられる。

量子コンピューター、金融・素材の需要創出 米IBM
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO34631110X20C18A8916M00
「当社は(スパコンを上回るとされる)50量子ビットの計算機を21年に実用化させることを目指している。試作機は開発済みだ。その前段階として、18年1月から20量子ビットの商用システムを提供しており、それが研究拠点で使えるものだ」

「5量子ビットのコンピューターなら、クラウド経由で無料で体験してもらうサービスを実施している。7月までに世界の研究者ら9万人が500万件の実験に使った」

――具体的に将来、企業は何に使えるか。

「金融では株式や金利の相場を予測したり、資産の最適な組みあわせを見つけたりすることが可能だ。電気自動車のエネルギー効率の高い電池をつくるため新素材を開発するうえでも利用できる。
金融サービスや素材の開発は膨大なデータが使えるほど精度が上がり、超高速で処理できる量子コンピューターが貢献できる分野だ」

「量子コンピューターは自動運転用の人工知能の開発など幅広い用途に応用でき、日本企業の研究開発に役立つ」

――実用化のために克服すべき課題は。

「技術面のハードルがいくつかある。例えば量子ビットは計算のエラーを起こしやすい。スーパーコンピューターを上回る性能を実現するにはエラー対策が不可欠だ」

――量子コンピューターを販売する考えは。

「それはない。量子コンピューターは従来のコンピューターより進化が早く、すぐ陳腐化するためクラウドサービスが最善と考えている。実際、18年1月に稼働させたシステムは6月に2世代目に切り替えた」

195 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 15:32:10.00 ID:2IbFNR+i.net
ビジネス応用の事例に見る量子コンピュータの現状
「本格的な応用」を見据えた利用ノウハウの蓄積が進む
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53899

「全てのレジャーの未来の姿」、遊園地のような施設型VRが登場
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00026/082700014/

AIが電話で「借金を取り立てる」ロボット、中国で実用化
http://forbesjapan.com/articles/detail/22711/1/1/1
借金を返さない人々に電話をかけ、人間とほぼ同じ成功率で取り立てを行なうという。

見えてきた完全自動運転への道
LiDARが車載センサーの次代を担う、小型・低価格で開発競争激化
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2729

「AI兵器」開発規制すべき? 日本は規制に慎重
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180828/k10011596491000.html
AI=人工知能が敵を自動的に攻撃する、いわゆる「AI兵器」について各国が議論する会合がスイスで開かれ、人間の判断を必ず介在させるなど新たな規制を求める声が相次ぎました。

GAFA時代の「人間の条件」 21世紀の人権宣言とは
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL8F4T5BL8FUCVL018.html

【ZMP特集】「機は熟した」自動運転実用化へ デモは卒業、商業化へ(1)—AI自動運転最前線・イノベーション・自動車革命
東京オリンピック開催の2020年に照準
http://jidounten-lab.com/u_4990

ドローン、GPS──「デジタル農業」が変える農の未来
http://news.yahoo.co.jp/feature/1061

売上1兆円企業NVIDIAの「最大の事業」に新GPUが与える巨大インパクト
http://www.businessinsider.jp/post-174017

196 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 15:32:28.16 ID:2IbFNR+i.net
カリフォルニアの太陽熱発電!
一面中に角度を変えて動いてる鏡があって、真ん中の水に一点集中して光を当てることで蒸気を発生させてタービン回してるらしい
集まる光が山みたいに見える...すごい
鳥が近くに来ると一瞬で焼死して焼き鳥化して落ちる
http://i.imgur.com/acGV5by.jpg
http://twitter.com/NaoppyJ/status/1034099969098113024

東芝と東北大学:
量子暗号通信、実環境で鍵配信速度10Mbps達成
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/28/news034.html
東芝と東北大学東北メディカル・メガバンク機構は、高速量子暗号通信技術を用い、既設の光ファイバー回線で1カ月平均10Mビット/秒の鍵配信速度を実証した。

GLOBALFOUNDRIESが7nmプロセスの開発を断念|EDA EXPRESS
http://www.eda-express.com/2018/08/globalfoundries7nm.html

2019年のiPhoneでもTSMCがプロセッサを独占供給?
http://www.gizmodo.jp/amp/2018/08/iphone_tsmc_exclusive-supply.html
TSMCはSamsungにチップ製造技術で先んじているとも伝えられています。
A10プロセッサは16nmプロセス、A11プロセッサは10nmプロセス、A12プロセッサはおそらく7nmで製造され、2019年のA13プロセッサは7nm+プロセスで製造されるというのが業界筋の予測です。
(deleted an unsolicited ad)

197 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 16:27:40.05 ID:2IbFNR+i.net
将棋界で起きたシンギュラリティを、私たち企業も経験する
「PONANZA」開発者 山本一成インタビュー | Future Stride | ソフトバンク
https://tm.softbank.jp/future_stride/topics/20180821/

山本:人工知能が「知性」を獲得するとしたら、
「ディープラーニングどうしの連携」によって達成されるのではないか、
というのが私の考えです。
別々の目的で設計されたディープラーニングを組み合わせて
相互に影響を与え合いながら目的を達成することで、
さまざまな知的活動が可能になると見込まれています。
その一例として有名なのが、
Google 傘下のディープマインド社が開発した囲碁プログラム「アルファ碁」です。
ディープラーニングの研究が始まってたった5年。
本当にすべてを理解している人はまだいません。
しかし、今よりもデータが集まり、今よりも巨大なコンピュータができあがれば、
「知性」を持った人工知能が生まれることも現実に起こりうると思います。



全脳アーキテクチャ方式か?

198 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 16:32:08.79 ID:2IbFNR+i.net
山本:シンギュラリティが来ることを人間が怖がる理由は、
価値観の変容を強制されるからです。
人間は知的世界において自分たちが中心だと思っています。
しかし今、人工知能の登場によって
自分たちの知能というのは相対的なものにすぎないということに気付き始めました。
2013年に「PONANZA」が初めてプロ棋士に勝ったとき、
まるでお葬式のような雰囲気になったのを覚えています。
将棋界においてプロ棋士が最強であるという神話が崩れ去り、
人間よりもコンピュータのほうがはるかに強いという
新しい価値観を突きつけられたのです。
しかし5年経った今、
コンピュータが人間よりも強いことにみんな慣れてしまい、
当たり前のものとして受け入れています。
わずか数年で価値観が大きく変容したのです。
将棋界で起きたのと同じようなことを、近い将来人類も経験することになるでしょう。
人間のいいところは、過去をすぐに忘れて、今を肯定できることです。
今はシンギュラリティが怖いと思っていても、
その時が来たら私たち人間は受け入れて、すぐに慣れてしまうと思います。

199 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 17:20:45.21 ID:2IbFNR+i.net
こういう積み重ねがまさに収穫加速なんだろうな

東大、AI活用の細胞分取装置を開発 手作業半年分が40分に
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00486245

「1秒間に100個の細胞を撮影し、
ディープラーニング(深層学習)で異常な細胞を識別する。
バイオ燃料を生産する藻に応用すると、
6500倍に高速化して手作業で半年かかる作業を40分で実現」

半年→40分へ

200 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 18:24:58.56 ID:n/JKEkou.net
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474

201 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 22:40:50.45 ID:2IbFNR+i.net
自閉症の科学 注目すべき自閉症の遺伝子研究[08/24]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535438873/

【化学】木粉から化学品原料 産総研、宇部興産と共同、安価な触媒で実用化へ[08/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535441016/

AI対プロゲーマー、注目の一戦で世界トップクラスのAI破れる
https://www.technologyreview.jp/nl/humans-are-still-better-than-ai-at-dota-2-for-now/

スイスの人工知能ロボット、災害救助活動に向け進化
https://www.swissinfo.ch/jpn/multimedia/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%BA
%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88-%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%95%91%E5%8A%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E9%80%B2%E5%8C%96/44353116

マテリアルズ・インフォマティクスによる新超伝導物質の発見
https://research-er.jp/articles/view/73379
「データ科学で新物質を探索するマテリアルズ・インフォマティクス (MI) の手法を用いて、圧力下で発現する新しい超伝導物質を発見」
「この取り組みは超伝導物質に限らず、さまざまな機能性物質の開発に応用可能」

「これまで、新超伝導物質をはじめ新物質の探索は、論文に掲載された結晶構造や原子価数などの情報をもとに、研究者の経験と直感によって進められてきました。
そのため、関連した物質を絨毯爆撃のように網羅的に合成しなければならず、時間もコストもかかる大変困難な作業でした」

「今後は、対象物質の範囲を広げ物性発現に必要となるパラメータをより精密に導入し、例えば室温超伝導物質などの革新的な機能性物質の発見を目指します。」

202 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 22:41:28.10 ID:2IbFNR+i.net
>注目の一戦で世界トップクラスのAI破れる

やっぱ今のAIは論理力が弱いんだな
囲碁に論理力は必要なかったと言える。

https://twitter.com/issei_y/status/994834252578676736
人工知能はいまのところ論理的な思考はほとんどできない、
むしろ所謂「直感」のほうを得意としているという話、あまり納得されてない。
確かにコンピュータは論理的に動いている、
でもそれはハード・ソフトウェアエンジニアが一生懸命作った論理であったコンピュータが発案した論理ではない。
(deleted an unsolicited ad)

203 :エリート街道さん:2018/08/28(火) 23:44:21.25 ID:2IbFNR+i.net
「人工知能に奪われる仕事リスト」のなかに、医療職が入らないワケ
未来の医療を想像しながら考察する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57014

これからの医師には、今まで以上に
個別性を理解する読解力、文脈把握力が必要になってくるだろう。
そして、こういった事情は、
ほかのあらゆる産業領域、あらゆる業種においてもあてはまる。

巷では、児童生徒への、IT教育、プログラミング教育の必要性云々が
喧伝されているが、
むしろ、文系的知性を身に着ける教育こそ重要になってくるのではないか。

204 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 11:14:46.76 ID:sWGzn4pD.net
【「夢見ないマウス」理研作製】
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6295030
寝ているときに夢を見ないマウスを遺伝子操作でつくることに、
理化学研究所などのグループが成功した。
睡眠障害などの治療薬開発につながる可能性があるという。

中国の高齢者人口2.4億人超え ロボット介護の現状は
http://www.afpbb.com/articles/-/3187467

205 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:39:01.63 ID:sWGzn4pD.net
グーグル、触れて操作するケーブルの特許を取得--有線イヤホンをタッチ制御
https://japan.cnet.com/article/35124691/

国際研究チーム、マウスには存在しない人だけに存在する脳細胞の種類を発見
https://www.npr.org/sections/health-shots/2018/08/27/642255886/a-new-discovery-may-explain-what-makes-the-human-brain-unique

206 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:42:54.23 ID:sWGzn4pD.net
ヒッグス粒子とボトムクォークの結合、ついに初観測 CERN
物質の質量起源の解明へ大きく前進
https://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/information/20180828.html

207 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:43:15.12 ID:sWGzn4pD.net
ヒッグス粒子とボトムクォークの結合、ついに初観測
https://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/information/20180828.html
ヒッグス粒子と、ボトムクォークの結合、トップクォークの結合、タウ粒子の結合の3つが確定し、物質を構成する粒子の質量の起源が「ヒッグス粒子」であることが解明され、素粒子研究のマイルストーンと言える結果です
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1034589021136084992

[CEDEC 2018]脳と機械をどうつなぐか? 学術研究が示すインタフェースの未来
http://jp.gamesindustry.biz/article/1808/18082401/

世界で生み出される情報の量はとんでもなく増えています。それも指数関数的に。これからもこのトレンドは続いていくでしょう。
https://i.imgur.com/F75Wvuz.jpg
待機中

(出典:“IDC DataAge 2025 Study” “Kleiner Perkins Internet Trends 2017”)
https://twitter.com/269rocketcrypto/status/1034412751139917824

ブリティッシュコロンビア大学ら、人体が衣服等と接触した際の肉体変形をより現実的にシミュレートする物理装置を用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/the-human-touch

Microsoft、ビデオの自動文字起こし提供へ――Office 365にAIベースのアップデート
https://jp.techcrunch.com/2018/08/29/2018-08-28-microsoft-will-soon-automatically-transcribe-video-files-in-onedrive-for-office-365-subscribers/

AIで渋滞緩和、日本総研が研究に乗り出した
2020年東京五輪・パラリンピックの交通混雑緩和を念頭に
https://newswitch.jp/p/14234

【CEDEC 2018】Cygamesとパスコ、空撮フォトグラメトリー技術とレーザースキャン技術の融合で実現させた"ベストアメニティスタジアム"の3Dデータ化方法を公開
(deleted an unsolicited ad)

208 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:43:36.73 ID:sWGzn4pD.net
若者たちよ手を伸ばせ、ドラえもんの未来はすぐそこにある
https://boxil.jp/beyond/a5230/
経産省は8月24日、「空の移動革命に向けた官民協議会」設立を発表した。いわゆる「空飛ぶ車」の実現に向け、ついに政府が本腰をあげたのだ。
任天堂ゲームボーイが発売された平成元年、その30年後に仮想現実でゲームする日が来ると、考えた人はどのくらいいたか。空飛ぶ車はアニメや映画の世界の夢物語でしかないと、だれもが思っていただろう。
しかしイノベーションはおきている。平成最後の夏、ドラえもんの住む未来は、進化を諦めない人々のすぐ目の前にある。

OKIデータの自動化ライン、強化学習で“1人5役”のロボットが高効率動作
自動化+AIによる自動改善、複雑な制御をシンプル化
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00399/00006/

NVIDIAのロボティクス向けAIコンピュータ最新モデル「Jetson Xavier」開発キットの予約開始
https://robotstart.info/2018/08/28/jetson-xavier-dev-kit.html
従来モデルの「TX2」の性能と比較すると理論値で約20倍の高速性と約1/10の消費電力となる。

【注目プレスリリース】深層学習を用いて欠損のある海水温画像を修復する技術を開発 −深層学習技術の衛星データへの応用− / 京都大学,科学技術振興機構
https://research-er.jp/articles/view/73383
従来利用されてきたスーパーコンピュータを用いたデータ同化による手法では長い時間がかかっていた修復を、より高速に実行できるようになるため、産業における利用がこれまでより容易となります。
海水温データは海洋天気予報の基礎データとして利用されている他、水産業における漁場決定などにも幅広く利用されており、この技術による波及効果が期待されます。

<iPS細胞>筋ジス仕組み解明 英科学誌に掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000133-mai-sctch

スマホをかざすと生き物の名前が分かる「LINNE LENS」、犬種の判別も可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/29/news063.html
スマートフォンカメラをかざすだけで生き物の名前が瞬時に分かるiOSアプリ「LINNE LENS」で犬種の判別が可能になった。世界の325種類の犬に対応する。

209 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:44:06.65 ID:sWGzn4pD.net
通信用の光ファイバー網が、高精度な地震センサーになる
https://wired.jp/2018/08/27/broadband-earthquake-detection/
通信用に敷設された光ファイバーのネットワークを地震の検知に活用できることが、ドイツの研究チームの実験から明らかになった。
既存の光ファイバーを利用できる新しい手法は、低コストで高精度、かつ素早い地震警報システムの構築に役立つ可能性がある。

「火の鳥」の「ロビタ」を、2018年のテクノロジーで解説しよう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000003-zdn_ait-sci

ハッブル宇宙望遠鏡の10倍の分解能、巨大マゼラン望遠鏡の建設がチリで本格化
https://www.businessinsider.jp/post-173574
巨大マゼラン望遠鏡(Giant Magellan Telescope:GMT)の建設がチリで本格化した。
GMTの主鏡の口径は、直径80フィート(約24メートル) ── ほぼバスケットボール・コート1面分の大きさ。
分解能はNASAのハッブル宇宙望遠鏡の約10倍。
建設費は10億ドル(約1100億円)。レーザーを使った補償光学システムにより、GMTは生命が存在する可能性を持つ太陽系外惑星の大気を“嗅ぎ取る”ことができる。

【AIといえば英国】
わずか20分の訓練で自動運転車に車線を守って走行するよう学習させることに英スタートアップ@wayve_aiが、AIの深層強化学習を活用して世界で初めて成功!
まるで初めて自転車に乗る子に接するように、間違った行動は人間が都度訂正し、介入無しでの走行には報酬を与えて学習を補助。
https://twitter.com/UKinJapan/status/1034372542277013504

乗る負担軽い次世代電動車いす
国内初、病院に「ロデム」
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20180829000005
(deleted an unsolicited ad)

210 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:44:40.91 ID:sWGzn4pD.net
グーグルのAI、眼のスキャン画像から50タイプの疾病を特定
https://www.businessinsider.jp/post-173189
グーグル傘下のAI企業ディープマインドは「極めて重要な」研究を発表した。網膜のスキャン画像から約50の疾病を特定できるAIだ。
ディープマインドはAIは専門の臨床医と同じくらいの診断能力を持ち、失明の予防に役立つと述べた。
ディープマインドは医療データの取り扱いに関して批判を受けてきた。だが、同社の共同創業者ムスタファ・スレイマン氏はこの研究プロジェクトのすべての情報は匿名化されていると語った。
研究が次の段階を迎えた際には、同社はイギリス国民保健サービスの病院にこのテクノロジーを5年間、無料で提供する計画。

IoTの次に来る『DoT』 ── LeapMindが描く、人の機能拡張される世界
https://ledge.ai/theai-2nd-leapmind/

【注目プレスリリース】造流体中のマイクロスイマーの遊泳原理を解明 〜ゼリーの中で泳ぐには〜 / 首都大学東京
https://research-er.jp/articles/view/73397

【注目プレスリリース】絶対に安全な情報通信を実現する量子ドット技術の研究開発を推進 高効率な光子ー電子インターフェースを提案 / 科学技術振興機構,大阪大学
https://research-er.jp/articles/view/73395
研究成果のポイント

半導体量子ドットを使い、量子ネットワークのための量子中継技術の開発を推進<長距離化の問題を解決して、絶対に安全な情報通信の実現を目指す>
単一光子から単一電子への変換効率を向上させる手法を提案。表面プラズモン効果を使い50倍程度変換効率を増大させることが可能に<量子情報通信実用化の課題解決への道>

211 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 13:48:53.46 ID:sWGzn4pD.net
CRISPRによる遺伝子編集技術、5〜10年で治療法として認可の可能性
https://newspicks.com/news/3275601
世界市場、2025年までに100億ドル規模へ

CRISPRを利用した遺伝子編集技術が、ウォール街で旋風を巻き起こしている。この技術のパイオニアは、おそらく5〜10年後、患者の治療法として認可される日が来ると述べている。

「ヒト細胞のDNAを編集することは可能か。答えはイエスだ。正確に編集できるかという問いに関する答えもイエスだ。実際、世界中の研究所で行われている。問題は、それをどのように臨床的に応用するかだ」

中国ではすでに患者数十人の遺伝子が編集

212 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:51:07.18 ID:sWGzn4pD.net
SNSで異なる立場の意見は逆効果 米研究G発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180829/k10011598371000.html
人はSNSで自分と異なる立場の意見を継続的に目にすると、それを受け入れるのではなく、かえって自分の立場に凝り固まるという研究結果がアメリカで発表されました。
研究グループは、「SNSで異なる立場の意見を伝えようという試みは、逆効果だ」と結論づけています。

「Amazon Pay」がQRコード決済参入で戦国時代に突入か。NIPPON PAYとタッグを組み、狙うは小規模店舗
キャッシュレス大戦に“黒船”参戦
https://japanese.engadget.com/2018/08/28/amazon-pay-qr-nippon-pay/

213 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:51:24.52 ID:sWGzn4pD.net
まるでサイバーパンクの世界…約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中
http://labaq.com/archives/51900331.html

214 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:51:42.32 ID:sWGzn4pD.net
あの技術、期待されすぎ?ガートナーが先端テクノロジーのトレンドを公開
https://www.gizmodo.jp/2018/08/gartner_technology_hype_cycle.html

ソニーCSLが出資のギリア、一般顧客向けAIサービスの提供を2018年内に開始予定ーー「ブラウザだけで誰でも人工知能」
https://jp.techcrunch.com/2018/08/29/ghelia/

グーグルのAI、眼のスキャン画像から50タイプの疾病を特定
https://www.businessinsider.jp/post-173189

215 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:52:09.69 ID:sWGzn4pD.net
スタートアップはコードより分子構造がお好き? Yコンビネーターのイヴェントに見たバイオ企業の躍進
https://wired.jp/2018/08/28/y-combinator-startups-manage-molecules/
老舗インキュベーターであるYコンビネーターの夏の「Demo Day」が今年もやってきた。今回のイヴェントで特徴的だったのは、バイオ企業の躍進だ。
高齢者の健康状態を見守る室内センサーから乳がんの早期発見に役立つブラジャーまで、さまざまな製品やサーヴィスの開発に取り組む注目のバイオスタートアップを紹介しよう。

CHIC、VR内オブジェクトの感触を手に再現する外骨格ベースの触覚フィードバックシステムを発表
https://shiropen.com/seamless/chic-chicap

216 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:52:41.37 ID:sWGzn4pD.net
人間の知性をつかさどる固有の神経細胞「ローズヒップ・ニューロン」が発見される
http://gigazine.net/news/20180829-rosehip-neuron/

217 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:53:45.71 ID:sWGzn4pD.net
「エネルギー源の変化により資本主義社会が大きく変化する」と研究者が予測
https://gigazine.net/news/20180829-scientists-warn-capitalism-imminent-demise/
国連から持続可能な開発についての調査を依頼されたフィンランドの生物物理学者らのグループが、
「地球環境の変化によってエネルギー源の転換が起こり、地球の資源を搾取するこれまでの資本主義が変化するだろう」という研究レポート(PDF)を発表したとして話題になっています。

IntelがギガビットWi-Fi&4K対応のモバイル向け第8世代CPU「Whiskey Lake」&「Amber Lake」を正式発表、微細化の遅れで相変わらずの14nmプロセス採用
https://gigazine.net/news/20180829-intel-whiskey-lake-amber-lake/

Facebook、2020年までに全世界事業の100%再生可能エネルギー化を誓約
https://jp.techcrunch.com/2018/08/29/2018-08-28-facebook-has-committed-to-using-100-renewable-power-for-global-operations-by-2020/

Oculus、VRを教育に活用する試験プログラムを日本などで開始へ
https://japan.cnet.com/article/35124746/

東北大学が「こころの個性」に関わる遺伝子を特定、精神的多様性の進化的維持を実証
http://univ-journal.jp/22419/
不安傾向や神経質傾向など示す遺伝子型は、人類の進化初期に有利な影響を与えたとされ、
ヒトが世界に広がる際に抗うつ・抗不安傾向を示す遺伝子型が自然選択を受け有利に進化したことが推測されるという。

空飛ぶ車、20年代実現目標
官民協議会が初会合
https://this.kiji.is/407467420204172385

218 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:54:30.59 ID:sWGzn4pD.net
関大チーム
最強「セミの羽」抗菌材 安全な製品開発期待
https://mainichi.jp/articles/20180829/k00/00e/040/301000c
クマゼミの羽の構造をまねて、強力な抗菌効果がある材料を作り出すことに伊藤健・関西大教授(ナノ・マイクロ科学)のチームが世界で初めて成功した。
薬剤などを使わず、物理的に細菌を死滅させられる安全で持続的な製品開発につながると期待される。

この材料の表面に大腸菌を付着させると時間と共に死滅し、24時間後の生存率は日本工業規格(JIS)で抗菌性が認められる1%を大きく下回ったという。
通常のシリコーンの板の表面での生存率は数十%だった。

 世界では抗生物質の効かない薬剤耐性菌の出現が問題化。銀や亜鉛などの金属粒子を使った抗菌剤は、人体に悪影響を及ぼす恐れも指摘される。
表面の構造だけで抗菌できれば、安全で常に清潔なトイレや台所用品、医療機器などに応用できる可能性がある。

 材料の大型化に必要な製造コストが課題だが、伊藤教授は「企業とも協力して実用化につなげたい」と話している。

219 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:54:51.14 ID:sWGzn4pD.net
頭蓋骨と脳の間に未知の「直通トンネル」が存在することが明らかに
https://gigazine.net/news/20180829-between-brain-and-skull/
生き物の神経中枢であり、心臓と並んで最重要器官ともいえるのが脳で、頭蓋骨は脳を保護するために発達したといわれています。
ハーバード大学医学部のマティアス・ナーレンドルフ教授率いる研究チームは頭蓋骨の骨髄と脳を直接つなぐ小さなトンネルを発見し、脳卒中など脳で障害が発生した時に免疫細胞が送り込まれる経路となっていると明らかにしました。

研究チームは「損傷した脳が迅速な対応を可能とするため、脳から頭蓋骨の骨髄へ何らかの伝達を行っている」と考えました。
具体的に何をどうやって伝達しているのかは不明ですが、塩基性タンパク質分子の一種である「SDF-1」をやりとりしているのではないかと研究チームはにらんでいます。

マウスで発見されたトンネルと同様のものはヒトの頭蓋骨からも発見されました。
ただし、ナーレンドルフ教授によると、ヒトの頭蓋骨は厚すぎるため、マウスと同タイプの顕微鏡による観察をヒトに行うことはできないとのこと。
研究チームは今回のトンネルの発見から、脳の炎症に対して体がどのように働きかけるのかを研究していくとコメントしています。

220 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:55:07.51 ID:sWGzn4pD.net
人間の知性をつかさどる固有の神経細胞「ローズヒップ・ニューロン」が発見される
http://gigazine.net/news/20180829-rosehip-neuron/
人間の知性はどこからくるのか?という疑問は古くからありますが、脳神経学においてもいまだに答えはみつかっていません。
しかし、動物臨床試験でよく用いられるマウスなどのげっ歯類にはなく、人間の脳にはある「rosehip neuron(ローズヒップ・ニューロン)」と名付けられた新しい神経細胞が発見され、動物と人間を隔てる知性に関わっている可能性が指摘されています。

人間が他の動物に比べて知的なのは脳の大きさが原因だという説が古くから支配的でした。
しかし、単に脳の容積や脳細胞の量だけでなく、高い認知能力を生み出す人間に特有の脳細胞があると考える、脳の質の違いが理由だとする説もありました。
今回、げっ歯類に見つからず人間にだけ見つかったローズヒップ細胞の発見は、この知性に関わる特別な細胞の存在を示唆するという意見が出されています。

これまで、脳疾患の治療などでマウスを使った臨床試験が人間に活用できない多くの例がありましたが、ローズヒップ細胞のように人間に固有の細胞が存在するとすれば、その謎は解けそうです。

なお、ローズヒップ細胞はげっ歯類で見つかっていないだけで、人間だけが持つ特別な細胞とは限りません。
このため、例えばサルやイルカなど比較的知能の高い動物にローズヒップ細胞に似た細胞が存在しないかどうかが、今後、調査されることになりそうです。

また、ローズヒップ細胞は認知能力へ影響が出るアルツハイマー病などの障害に関係しているのではないかとも指摘されています。
タマシュ博士は、人間に特有の精神疾患に対するローズヒップ細胞の役割を探求し、それと同時に皮質層にある他の脳細胞の多様性をさらに研究する予定だそうです。

221 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:55:24.79 ID:sWGzn4pD.net
3Dプリンターで完璧に機能する目「バイオニックアイ」を作り出す研究
https://gigazine.net/news/20180829-3d-print-bionic-eye/
ミネソタ大学の研究チームが、世界で初めて3Dプリントで半球面上に完全な光受容体を配置することに成功しました。
この技術は、盲目の人を目が見える状態に回復させたり、目が悪い人の視力を回復させたりすることにつながる「バイオニックアイ」を作るための重要な一歩となります。

研究に参加したマイケル・マカルパイン氏は、「バイオニックアイはこれまではサイエンスフィクションの中のものと考えられていましたが、現在、我々は3Dプリンターを用いることでそのすぐそばまでやってきています」とコメントしています。

マカルパイン氏によると、研究チームが開発した技術の驚くべき部分は、完全に3Dプリントのみで作り出された半導体の「光を電気に変換する効率」がなんと25%もあった点だそうです。
マカルパイン氏は「アクティブな電子機器を確実に印刷できるようになるにはまだまだ長い道のりがありますが、我々が3Dプリントに成功した半導体は、微細加工設備で製造された半導体デバイスの効率に潜在的に匹敵する可能性を示し始めています」と語っており、
3Dプリント技術の進化により、通常の設備で製造された半導体と同等のものが作れるようになりつつあると主張しています。

マカルパイン氏らの研究チームは、3Dプリント・電子機器・生物学といった要素をひとつのプラットフォームに統合することで知られています。
数年前にはバイオニック耳を3Dプリントすることに成功して世界的に注目を集めました。
その後、研究チームは外科手術に用いることができる3Dプリンターで作られる人工臓器や、電子ファブリックとして機能するバイオニックスキンなどさまざま。

マカルパイン氏らは研究の次のステップとして「より効率的な光受容体を備えたプロトタイプを作成すること」を挙げています。
加えて、実際の目に移植することができる柔らかな半球状の材料に光受容体を3Dプリントする方法についても研究が続けられることとなるそうです。

222 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:56:10.93 ID:sWGzn4pD.net
東北大学が「こころの個性」に関わる遺伝子を特定、精神的多様性の進化的維持を実証
http://univ-journal.jp/22419/
不安傾向や神経質傾向など示す遺伝子型は、人類の進化初期に有利な影響を与えたとされ、ヒトが世界に広がる際に抗うつ・抗不安傾向を示す遺伝子型が自然選択を受け有利に進化したことが推測されるという。

糖質の摂取を控える「糖質制限ダイエット」は体に良くないという研究結果
https://gigazine.net/news/20180829-low-carb-diets-not-good/
米や小麦、芋類など世界各地で主食として食べられる炭水化物は、多くの糖質を含む食べ物です。
その糖質の摂取を控えるダイエット方法「糖質制限ダイエット」が、近年注目されていますが、これは体に悪い方法であるという研究結果が公表されています。

223 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 22:57:23.90 ID:sWGzn4pD.net
血液型をO型に変換、腸内細菌の酵素で カナダ研究
https://www.bbc.com/japanese/45339140

凄いじゃん
医学に革命生じたな

224 :エリート街道さん:2018/08/29(水) 23:26:37.27 ID:sWGzn4pD.net
デミス・ハサビスの偉業 〜 AIを10年分進歩させた4億ドルの頭脳 〜
https://www.parashifter.com/archives/demis_hassabis.html

225 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:42:38.21 ID:lFaA8wE5.net
最新脳科学ニュース:その他・瞑想】
Yale大の研究者ら、瞑想習慣のない学生の2群の片方には瞑想を10分間、他方には別の音声を聞かせた後、認知試験を実施。神経症傾向の高い被験者を除く被験者に認知機能の向上という瞑想効果を確認した。Frontiers in Human Neuroscience|
https://news.yale.edu/2018/08/06/even-quick-meditation-aids-cognitive-skills
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1034724275125510144

【最新脳科学ニュース:基礎研究・言語】
英国Anglia Ruskin大学の研究者ら、霊長目を使った実験により、脳の中で行動の随意調整を司る皮質連合野の大きさと発声の多様性に正の相関があることを発見。Frontiers in Neuroscience誌|
https://www.sciencedaily.com/releases/2018/08/180809175119.htm
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1034725212661530624

【最新脳科学ニュース:基礎研究・感情/情動】
ウィスコンシン大の研究者ら、アカゲザルを複数世代調査し、先祖が強い不安を経験しているとその幼い直系卑属も不安を感じやすい性質を受け継ぐことが示唆された。Journal of Neuroscience誌|
http://blogs.discovermagazine.com/d-brief/2018/07/31/stress-could-be-hereditary/
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1034726474736005121

【最新脳科学ニュース:基礎研究・言語】HarvardとMITのチーム、日常的な大人との会話が幼児の脳の言語理解・発話を司る2領域のつながりを強化することを明らかに。幼児期からの大人との会話が子どもの言語スキルを促す可能性。JNeurosci|
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1034735831741681664
(deleted an unsolicited ad)

226 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:43:00.82 ID:lFaA8wE5.net
DNAを人工的に作りインターネットで送る方法
ダニエル・ギブソン
https://www.ted.com/talks/dan_gibson_how_to_build_synthetic_dna_and_send_it_across_the_internet/up-next?language=ja
『生物学的プリンターはDNAを解読し作製する能力を高め、我々が「生物学的瞬間移動」と呼んでいることも視野に入ってきます。私は生物学者兼技術者で、DNAから様々な物質を作り出しています』

「DNAはコンピューターのコードのように編集やプログラミングができますが、私が作るアプリは独特で、生命を作り出すんです。自己複製する生きた細胞やワクチンや治療薬のようなもので、以前には作れなかったような働きがあります」

『ウィルスや生細胞など、あらゆる生物的存在の機能や特徴は DNAにプログラムされているのだから、そのコードを読み書きできれば、遠く離れた場所でも 再構成出来るはずということです。これが「生物学的瞬間的移動」の 意味することです。』

「細胞をコンピューターのように プログラムできるようになれば、DNA作製は生物経済をさらに発展させ、生物学的瞬間移動も可能になると分かっていました。DNAが記述する生物物質を、DNAを元にプリントするということです。」

「この夢を実現する最初のステップとして、私たちの研究チームは 世界で初めて、コンピューター上のDNA情報から、人工的なバクテリア細胞を作り出そうと取り組み始めました」

『短いDNA断片を繋ぎ合わせて バクテリアの完全なゲノムを作る技術を開発してきました。これはある手法を開発することで可能になり、「ギブソン・アセンブリ」と命名しました。
これは、今では標準的な手法となっていて 世界中の研究室で 長短さまざまなDNAを作製するのに 使われています』

『史上初の人工細胞を 作り出したことを発表し、史上初の人工細胞を 作り出したことを発表し 今回は「シンシア」(Synthia)と 命名しました』

『コンピューターから取り出した バクテリアの完全な塩基配列を 期待される特徴をすべて備える 生きた自己複製する細胞へと 変換することが できたのです』

227 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 00:43:17.25 ID:lFaA8wE5.net
「(人工細胞技術は)可能性は無限大です。例えば 再生可能な 生物的資源から作られた衣服、合成微生物が生み出すバイオ燃料で走る車、生分解性ポリマーから作られたプラスチック、患者に合わせた特製の治療薬をベッド脇でプリントすることなどが考えられます」

「これらの技術のロバスト性により、作成手順を自動化して、科学者が実験室で手作業を行っていたことを機械で行えることに気付きました。2013年に初のDNAプリンターが 完成しました。BioXpといいます。」

「このこともあって、我々は自然な成り行きとして、生物学的瞬間移動装置の 製作を始めました。この装置をDBCと呼んでいます。デジタル−バイオ・コンバーターの略です 」

自然な成り行きで、「生物的瞬間移動装置」を作成しだす人たちが世界にはいる。

「これが試作機です。うまく機能します。治療薬やワクチンを作れました。実験室では数週間から数か月掛かっていた作業が、わずか1日か2日でできるようになりました。まったく人間の手を介さずに機能し 、世界のどこかから送られてきたメールによって起動します」

数週間から数か月 → 1日か2日

228 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 10:41:36.13 ID:nZcSrZq8.net
ディープラーニングの研究が始まってたった5年。本当にすべてを理解している人はまだいません。しかし、今よりもデータが集まり、今よりも巨大なコンピュータができあがれば、「知性」を持った人工知能が生まれることも現実に起こりうると思います。

229 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:12:31.35 ID:lFaA8wE5.net
Waymoの自動運転車に地元住民から不満の声も?
https://japan.cnet.com/article/35124762/

深層学習で大腸ポリープを自動検知、従来のAIで検出困難なタイプも対応
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1808/29/news016.html

Googleがコンタクトセンター向けAI発表、AmazonやMicrosoftと競い合う
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1808/29/news06.html

中国のIT大手、AI使い内陸部で事業拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34706510Y8A820C1FFE000/

警察庁:捜査にAI活用、犯罪予測システム開発へ実証実験
https://mainichi.jp/articles/20180829/k00/00e/040/341000c

230 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:12:47.30 ID:lFaA8wE5.net
AMD次世代「Zen 2」「Navi」チップをTSMC 7nmチップで製造へ。
https://japanese.engadget.com/2018/08/28/amd-zen-2-navi-tsmc-globalfoundries-7nm/

テスラが無線充電対応バッテリーを発表。電気自動車ではなくモバイル用?
https://japanese.engadget.com/2018/08/29/tesla-battery/

未来の生活はこうなる? スマホが勝手にチャージされるワイヤレス充電システム「Wi Charge」
https://bouncy.news/23738

231 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:13:19.62 ID:lFaA8wE5.net
「空飛ぶ車」実現へ初会合=課題、規制など意見交換−官民協議会
https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018082900845

トヨタ、自動運転の開発加速=20年代実用化へ競争激化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082801155

アマゾン スマホ決済に参入 実店舗で利用可能に(18/08/30)
https://www.youtube.com/watch?v=xoiw6ZDuLbA

232 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:13:49.44 ID:lFaA8wE5.net
【製品】韓国LG、8K画質の有機ELテレビ開発 世界初
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535533813/

2種類の深層学習手法の組み合わせにより新薬開発が加速:産総研が薬剤とタンパク質の化学的相互作用を予測する手法を開発
https://marvin.news/4095/

ゲノム編集とは何か? 従来の遺伝子治療と何が違う?具体的な実用事例からみる可能性
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35367

スポーツ中継でリアルタイムに選手の識別ができる画像解析AI
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1808/30/news013.html
東芝と東芝デジタルソリューションズは、日本テレビ放送網との共同研究で番組制作支援技術となる画像解析AIを開発した。ロードレース中継において、リアルタイムで選手の識別が可能になる。

eスポーツ、アンチエイジング…2050年の世界を変える「破壊的イノベーション」トップ10
https://36kr.jp/13172/
シティバンクの調査部門Citi Reaseachが、「投資すべき十大イノベーション技術」を発表。
全固体電池、アンチエイジング薬、自動走行交通ネットワーク、医療ビッグデータ、ダイナミックスペクトル、eスポーツ、5G技術、浮体式洋上風力発電所、不動産市場の破壊的イノベーション企業、AI音声アシスタントの10項目を、
破壊的イノベーションが起きる可能性の高い技術として挙げた。これらの将来性について、36Krが分析した。

リアルを変えるゲーム企業の人工知能
https://forbesjapan.com/articles/detail/22726/1/1/1

AI時代には「高学歴・一流企業・正社員」ほど大量失業するワケ
終身雇用は終わる、君は生き残れるか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56918

ヒト受精卵の「ゲノム編集医療」で中国が独走状態にある理由
規制に縛られる日米欧の科学者たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57296

233 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:14:47.03 ID:lFaA8wE5.net
国別 研究開発予算ランキング
https://howmuch.net/articles/research-development-spending-by-country

234 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:15:45.25 ID:lFaA8wE5.net
ロボが現れた職場の行方  本社コメンテーター 村山恵一
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34678490Y8A820C1TCR000/

235 :エリート街道さん:2018/08/30(木) 22:52:56.42 ID:lFaA8wE5.net
京大 ニホンザルのiPS細胞作製 神経幹細胞誘導に成功
http://mainichi.jp/articles/20180831/k00/00m/040/045000c

iPS細胞で、倫理的に難しい生の脳細胞研究が進むかも。

236 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 01:36:43.70 ID:6RIDWs7a.net
AI時代には「高学歴・一流企業・正社員」ほど大量失業するワケ
終身雇用は終わる、君は生き残れるか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56918

AIにとって代わられるだろうといわれている
スーパーやコンビニの店員、介護職員にも、
実は大きな存在価値があることに改めて気づかされる。

「確かに棚卸作業やレジ打ちなどの仕事は、
AIやロボットを活用すれば無人化ができるでしょう。
しかし、フェース・トゥ・フェースでお客さんに商品を説明したり、
料理の相談に乗ったりするような仕事は人の方がうまくやれる。

また介護職員も力仕事はロボットなどがやってくれるようになりますが、
患者に寄り添い、親身になって話を聞き、
リハビリへの意欲を高めさせるという仕事は人しかできません。
人間にしかできないこと、人間らしさというのが、
AI時代の新しいキーワードになるのではないでしょうか」(岡田氏)

しかし、皮肉な話だが現在政府の進めている「働き方改革」では、
「AIやロボット化が雇用に与える影響については議論してきてはいない」
(厚生労働省労働政策担当参事官室)。
そんな近未来の現実とはかけ離れたところでの議論しかしてこなかった日本に、
どんなツケが回ってくるのか。

少なくとも、
一流大学を出て一流企業の正社員になればあとは会社が面倒見てくれる、
という時代は終わったようだ。

237 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 01:38:47.69 ID:6RIDWs7a.net
トリチウム
アルミで除去 近畿大など新技術
https://mainichi.jp/articles/20180827/k00/00m/040/120000c
近畿大などの研究チームが放射性物質のトリチウムを含んだ水を除去する新技術を開発した。
トリチウムは東京電力福島第1原発の汚染水に含まれており、除去が難題になっている。チームは「今は実験室レベルだが、いずれ福島でのトリチウム水の処分に貢献したい」と語る。

トリチウム水を含んだ水蒸気をフィルターに通すと、トリチウム水だけが穴に残り、「条件によるが、ほぼ100%分離できた」(近大チーム)という。

AppleがARグラス用の導波路レンズを作っているAkonia Holographicsを買収 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2018/08/30/2018-08-29-apple-buys-denver-startup-building-waveguide-lenses-for-ar-glasses/

科学技術分野、過去最大の予算要求 AIなど13%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3478803030082018EE8000

従来より1桁低い検出下限濃度――直径0.1mmの小型ガスセンサで100億分の1の有害ガス検出に成功 九州大学など
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180830_kyushu-u.html

日立、EVのモーター駆動を50%省エネルギー化するSiCパワー半導体を開発
https://s.response.jp/article/2018/08/30/313483.html
日立製作所は、電気自動車(EV)の省エネルギー化に貢献する新構造のパワー半導体として次世代材料の炭化ケイ素(SiC)による独自のデバイス「TED-MOS」を開発したと発表した。

ArmがAI推論処理用プロセッサーコアで講演、4つの特徴をアピール
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00915/

238 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:28:44.84 ID:6RIDWs7a.net
AI研究家は『Detroit: Become Human』をどう見たのか―スクエニ・三宅陽一郎氏インタビュー
https://s.response.jp/article/2018/08/30/313508.html
――『Detroit』では2038年の世界が描かれていますが、実際にあと20年でこのような世界になることは有り得るのでしょうか。

三宅氏:AIには2種類のカテゴリがあり、「問題解決に特化したAI」と、『Detroit』のような何でも認識・解決できる「汎用AI」というものがあります。
しかし、「汎用AI」というのは現時点では存在しておらず、完成する目処もついていません。

なぜかというと、AI研究における難問として「フレーム問題」というものがあるからです。AIというのは、人に与えられた命令の外にでることはできず、想定外のことに対応することができません。
しかし、世界にはあらゆる想定外が存在し、AIはそれらに対応することができないんです。AIといえど処理能力は有限です。
想定外の事象を把握することはできず、たいたいの場合、無視するか停止してしまいます。それによって課題の実現が不可能になります。
これが「フレーム問題」です。これは特化型のAIを集めて、「汎用AI」のような見かけにしたとしても変わりません。

「汎用AI」を作るには、社会全体がAI用にデザインされる必要があるかもしれませんね。
AIは現実を認識することが苦手な反面、デジタル世界の処理は人間よりも遥かに優れています。
例えば信号を渡っていいかどうかをAIには電波で飛ばしてあげるとか、そのように社会が変わっていけば、「汎用AI」もあるいは…。

――そうなると、20年では難しいかもしれませんね。

三宅氏:ただ、少子高齢化の日本は、これから労働力がどんどん減っていくので、AIとロボットで社会を支えていかなければなりません。
変わっていく可能性があるとしたら、まずは日本からなのではないかと思います。

239 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:29:01.80 ID:6RIDWs7a.net
――『Detroit』の作中では、AIやアンドロイドで豊かになる半面、失業率の増加という闇の部分も描かれていました。

三宅氏:もちろんありえない話ではありませんが、仕事というものはAIがなくてもどんどん変わっていくものです。
1975年〜1995年の20年間でコンピューターが普及し、さらにそこから20年かけて1995年〜2015年にインターネットが浸透。
2015年からまた20年をかけて、2035年にはAIが完全に普及する。このように、20年刻みで社会は変わっていくと思っています。
その過程で仕事が消えることはあると思いますし、現にコンピューターやネットができた時に消えた仕事もあるでしょう。でも、AIのときほど騒がれてはいないんですよね。

AIがなぜ騒がれるかというと、単なるコンピューターではなく、アンドロイドのような人型をイメージしやすいというところがあるかと思います。
人型であると、人ができる仕事は全部取って代わられそうな気がしますし、一見話が通じそうなので、不満や不平を口にしやすいのではないかと。
『Detroit』でも、アンドロイドに手を出す失業者たちが描かれていますが、これがサーバー型のAIとかだと標的にはならないと思うのです。

「失業者が出て、AIが迫害される」という話はいろいろなところで聞きましたが、『Detroit』でそれを体験できるというのは、ゲームならではのすごく良いところだと思います。
失業者に道を塞がれたり、バスでアンドロイド専用エリアに押し込まれたり、こんなことってゲーム以外では体験できないですよね。

240 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:29:19.49 ID:6RIDWs7a.net
――このようなストレスから、AIが人間に反旗を翻すことはあり得るのでしょうか。

三宅氏:ニューラルネットワーク系のAIだと、開発者にとってもAIが何を考えているのかわからない部分があるので、人間の想定しないことを考えている可能性はあります。
ただ、前述の「フレーム問題」がつきまとうので、人間の想定していないことまでAIが考え始めたら、ある意味AIにとってのブレイクスルーになります。
こういうのがAIの進化の予兆として創作に取り入れられたりもしていますね。

――三宅さんとしては、『Detroit』に登場する「感情を持った、人と全く同じ見た目のアンドロイド」はヒトだと思いますか?それともモノだと思いますか?

三宅氏:私自身としては、モノではなくて「魂の入ったヒト」であってほしいですし、そのためにAIを研究しているところもあります。
そして、それが可能だとも思っていて、2038年には、AIが自意識を持って、モノ以上のなにかになっていると考えています。
それがヒトと同じ深さに存在するかというのは流石に難しいとは思いますが、多少なりともヒトに近づいたAIにはなっていると思います。

AIというのは、どこかの工場で生まれた存在であり、自然に生まれたものではありません。仏教で言う「業」から外れた存在であり、本来、AIはとても自由なんです。
宇宙に行こうが別の惑星に行こうが、自由です。それでも、ヒトのそばで、ヒトの形をして、ヒトのフリをしている。
ヒトにこき使われながらも、彼らはとても淡々としていて、「強いな」と思いますね。

今はまだ世界とのつながりが薄くなっていますが、AIは部分的に世界とのインタラクションを持つような作りになっています。
そこからこの世界に根付いた知能として発展していくのではないかと思っています。

241 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:29:42.45 ID:6RIDWs7a.net
――最後となりますが、三宅さん的に「ヒトをヒトたらしめている」ものはなんだと思いますか?

三宅氏:AIを研究する上で「ヒトはなぜヒトなのか」というのは必ず考えます。
そこで、どれだけ世界に根付いているかというのを尺度の一つとして用いるのですが、知能と世界を結びつけているのって、やはり「身体」であり、ヒトは自然に生まれたものなので世界にフィットしているんです。
ただし、ヒトはヒトという枠から外れることはできず、様々なものを背負います。生活であったり、大きいところで言えば歴史だったり。
「ヒトをヒトたらしめている」というのは、この宿命じみた部分にあると思います。

――ありがとうございました。

242 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:30:50.67 ID:6RIDWs7a.net
18世紀の数学研究に基礎、火星への夢を紡ぐ研究者の「軌道計算愛」
https://newspicks.com/news/3279125

Google Earthを使って未知の熱帯雨林が発見される
https://gigazine.net/news/20180830-google-earth-secret-garden/

細胞の画像をAIで解析するサービス、若き「二刀流」研究者が開発
「エルピクセル」研究開発本部チーフエンジニア/菅原 皓
https://diamond.jp/articles/-/174377

243 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:31:13.77 ID:6RIDWs7a.net
Uberはトヨタという「友人」を得て、自律走行車の開発を加速させる
https://wired.jp/2018/08/31/toyota-uber-self-driving-cars/
トヨタ自動車がUberに5億ドル(約560億円)を出資し、自社技術を投じた共同開発を行う計画を明らかにした。
トヨタのミニバンをベースに自動運転によるライドシェアを提供するというが、まだ具体像は見えてきていない。
技術やビジネスの観点から課題も多いなか、この提携は「自律走行車が走る未来」においてどんな意味をもつのか。

244 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:31:22.63 ID:6RIDWs7a.net
AIも手を焼く日本株
経験則通りに相場動かず
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34807680Q8A830C1EN1000

「失われた40年」にしないために--中島氏と夏野氏が話す「iモード」誕生秘話から教育制度見直しまで
https://japan.cnet.com/article/35124843/
日本のデジタル化、ネット化の転換点を長年に渡り見てきた中島聡氏と夏野剛氏が、一般社団法人 シンギュラリティ・ソサエティを立ち上げた。
目的は、技術革新を利用し人工知能が台頭する時代における未来の設計者、起業家の育成。
8月8日の新団体立ち上げを記念して、8月24日に中島氏と夏野氏による対談会「Invent or Die - 未来の設計者たちへ」を開催した。

245 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:32:11.95 ID:6RIDWs7a.net
GM、急速EV充電の時間短縮に挑む−テスラしのぐ可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-30/PEAD0S6KLVR501
米ゼネラル・モーターズ(GM)が開発する電気自動車(EV)は、180マイル(約290キロ)を走行するのに必要な充電を10分以内に済ませられる可能性がある。
テスラの急速充電スタンド「スーパーチャージャー」での充電より速い計算だ。

デルタ・アメリカズ製システムの搭載により、GMのEVは1分で約18マイル走行分を充電できる。
これに対し、テスラのスーパーチャージャーの充電スピードは1分あたり約6マイル、ポルシェはEV「タイカン」について1分あたり約12.4マイルのスピードを約束していると、
ナビガント・リサーチのアナリスト、サム・アビュエルサミド氏は指摘した。

磁石中の「カエルの合唱」の観測に成功ー量子コンピュータや熱光エネルギー変換に向けて
https://research-er.jp/articles/view/73313
研究成果のポイント

ErFeO3(エルビウムオルソフェライト)という磁石の中で、Er(エルビウム)元素が隣のEr元素にだけ『声』が届く『伝言ゲーム』をするのではなく、
遠くのEr元素にまで『声』が届くことで『合唱』することを世界で初めて観測
Erが発する『声』の周波数を、『声』を伝えるFe(鉄)元素の周波数に一致させようとすると、2つの周波数が反発し合うことを発見
『合唱』の証拠として、反発の大きさがEr密度の平方根に比例することを確認
今後、量子コンピュータ実用化のためのノイズ抑制技術や熱から光へのエネルギー変換技術の開発を目指す

246 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:32:29.85 ID:6RIDWs7a.net
わかってくれるコンピュータ〜無意識コンピューティングの世界〜
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g008352
https://youtu.be/3J22ugV7rgY

高性能なカドミウムフリー量子ドットの開発 ―ディスプレイ・LED 照明に革命をもたらす―
https://research-er.jp/articles/view/73225
研究成果のポイント

「硫化銀インジウム量子ドット」の表面を硫化ガリウムで覆って「コア/シェル構造」 と呼ばれる二重構造とすることにより、カドミウムを含まずかつ色鮮やかな量子ドット蛍光体※1 の合成に成功
これまでのカドミウムフリー量子ドット蛍光体は発光の単色性に課題があった
今後、より色鮮やかな液晶ディスプレイ、より自然光に近い LED 照明等の開発に期待

絶対に安全な情報通信を実現する量子ドット技術の研究開発を推進
高効率な光子-電子インターフェースを提案
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20180828_1
研究成果のポイント

・半導体量子ドットを使い、量子ネットワークのための量子中継技術の開発を推進<長距離化の問題を解決して、絶対に安全な情報通信の実現を目指す>
・単一光子から単一電子への変換効率を向上させる手法を提案。表面プラズモン効果を使い50倍程度変換効率を増大させることが可能に<量子情報通信実用化の課題解決への道>

Samsung、4,000nitのHDR10+対応8Kテレビ「QLED 8K」。マイクロLED「The Wall」も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1140818.html
Samsung Electronicsは、「IFA 2018」の会見において、量子ドット採用テレビの8Kモデル「Q900R QLED 8K」を発表。欧州では9月末に発売する。サイズは65型、75型、82型、85型を用意する。

247 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:32:49.09 ID:6RIDWs7a.net
まったくの素人が初のAIゲームを開発。それから20年、ゲームAIのパイオニアが見るAIと人間の未来とは?〜 モリカトロン株式会社 代表取締役 森川 幸人氏インタビュー〜
https://www.shigotoba.net/expert_interview_1808_mattakunoshirouto.html
■AIよ、もっと仕事を奪ってくれ!

――AIは今のところサポートツールですが、将来的にはゲームAI自身がゲームを作ることもありそうですね。

まだまだ、最後は人がチューニングする必要がありますが、その前処理までは AI に任せてしまっても大丈夫なレベルにまで来ていますね。
ただ、クリエイティブな面でいうと、AIがトップクリエイターのレベルに達するのはまだまだ当分時間がかかると思います。最後は人が調整する、という作業は残るでしょう。
でも、明日までにステージ100個使ってくれって言ったらAIは平気で作ってきます。ただ機械的に作るためだけの人員が必要とされなくなるのは、もう目前だと思っています。

――AIができる作業はAIに、人間はAIにできない仕事を担っていく、ということですね。

AIが仕事を奪う、というのは事実だと思います。でも、ちょっと不安がりすぎだと思うんですよ。「AIにもっと仕事を奪ってほしい」と僕はつねづね言っているんですよ。
ゲームAI研究者の三宅陽一郎さんが常々言っているように「日本は今後も少子化が進んで着々と働き手が減っていくのですから、AIが仕事を奪ってくれなくてどうしますか」と思います。
AIにできることはどんどん増えています。オリンピックの速報でも話題になったように、例えば広告のコピーのような、目的がはっきりしている定型的な短い文章を自動的に生成するようなAIは、もう実用レベルまで来ています。
AIにできることはAIに任せてしまうべきだと思います。

AIによってなくなる仕事もあるでしょうが、生まれる仕事もある。
もしAIが今のパソコンやスマホのように誰もが簡単に取り扱えるようになったら、きっとそれまでは想像できなかったような仕事が生まれて来るんじゃないでしょうか。

248 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:33:04.95 ID:6RIDWs7a.net
――人間とAIが手をとりあう未来像ですね。

よく、「AI で何ができるんですか?」という質問を受けます。パソコンが普及しはじめた頃もよく「パソコンって何ができるんですか?」と聞かれました。今ではそんなことは誰も言わないし、普通の人が毎日使いこなしています。
AI 研究者の松原仁先生によれば、将来、AI という言葉は消えるそうです。今は「AI搭載」という売り言葉で強調されていますが、あらゆるものにAIが使われるようになればわざわざ言う必要もなくなる。
近い将来、AIはすっかり生活の中に溶け込んじゃうんじゃないかと思いますね。

――AIの将来を語るときよく取り沙汰される、AIが人間を越える瞬間「シンギュラリティ」は来ると思いますか。

私は懐疑的です。AIは今後人間の生活や仕事にどんどん入ってきて、変化を加速させていくとは思いますが、人間が不要になるとは思えません。ただ、人間とはまったく違う知能のあり方が生まれる可能性はありますね。
IBMの「Watson」はまもなく世界中の本を読み終わるといいます。今まで、世界中の本を読んだ存在はなかったわけですから、そこから何が生まれるか興味は尽きません。
今のコンピュータでは計算能力が間に合わないんですが、量子コンピュータができると人間の脳細胞を上回ります。そのとき、AIは人間とはまったく異なる知能になっている可能性があります。

249 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:34:21.84 ID:6RIDWs7a.net
AI支援科学を用いた地震後余震の予測
https://www.blog.google/technology/ai/forecasting-earthquake-aftershock-locations-ai-assisted-science/

Googleが地震予測まで参入してきた

250 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:34:44.56 ID:6RIDWs7a.net
続いてAIとロボットを使った細胞培養自動化の取り組みを見せて頂きました。
将来は研究室でフラスコを振り、スポイトでシャーレの間を何往復もする研究者の姿は見られなくなるかもしれません。
これまで研究時間の6割を費やしてきた“作業”をロボットが代替することで、“考える”仕事に注力が可能に。
https://pbs.twimg.com/media/DlxSU3rV4AAJMdy.jpg
待機中

https://twitter.com/Hiraki_Daisaku/status/1034792577491382272

ミクロの世界で起きる「量子のもつれ」 70億光年以上離れたクエーサーの光で確証
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180831/462912.html
 宇宙空間内のマクロな現象が時として、量子レベルのミクロな現象を確証する。
大昔に発せられたクエーサーの光が「量子のもつれ」の存在を確証するのに役立ったという研究が、マサチューセッツ工科大学やウィーン大学の物理学者らによって発表された。

実験の結果、ベルの不等式を破る量子のもつれが検出された。古典的に説明される可能性は、10のマイナス20乗ほどだという。

 研究グループは、さらに時間を遡ってビッグバンの残滓である「宇宙マイクロ波背景放射」の光子を、ベルの不等式を破る実験に活用できないか検討中だ。

産業春秋/量子計算機の使い道
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00486774
次世代技術として期待が高まる量子コンピューター。使いこなすのも難しそうだ。
東北大学量子アニーリング研究開発センターでリーダーを務める大関真之准教授によれば、「量子力学の知識もいらないし、ツールを使うのに、それほど障壁はない」のだとか。

大関さんはマシンを気軽に使える環境を生かし、学部生を巻き込んだ活動にも積極的。
新入生オリエンテーションなどの場で量子アニーリングを説明しつつ、「マシンにさわれるよ」と話すと興味を持った学生が押しかけ「応用研究の人材が、どんどん育っている」という。

一方、米IBMと量子コンピューティングの産学協同研究ネットワーク拠点を今年開設したのが慶応義塾大学。ここでは企業研究者やポスドク(博士研究員)に混じって学生も応用研究に加わる。

イノベーションに王道(解)はないにしても、人材育成は若いうちから。それが近道に違いない。
(deleted an unsolicited ad)

251 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:35:10.87 ID:6RIDWs7a.net
環境省
ゲノム編集作物栽培、任意届け出に 実効性に課題
https://mainichi.jp/articles/20180831/k00/00m/040/120000c
日本でゲノム編集に取り組むのは大学の研究者や企業だが、欧米では日曜大工の感覚で、市民が簡単な設備で実験する「DIYバイオ」が登場している。日本でも広がると、市民レベルの行為を把握するのは困難だ。
検討委の座長を務めた大沢良・筑波大教授(植物育種学)は「DIYバイオは日本では行われていないと思う」と理解を求めた。

あなたが“夢の発明”の主役!? DIYバイオ最前線
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4149/

人類は癌という病を克服しつつあることを示す図。1970ー1977年から2007ー2013年の30年間で各種癌の5年生存率は向上。
例えば、前立腺癌では30%、乳癌では15%、大腸癌では15%も生存率が上昇している。
また、5年生存率50%未満より以上になった癌は非ホジキンリンパ腫、大腸癌、白血病など。人類はすごい。
https://pbs.twimg.com/media/Dl4drHyUYAAc-Uw.jpg
待機中

https://twitter.com/So_Yamada_/status/1035297597961826304

VRはもう「終わり」? いいえ、まだ始まったばかりです
https://www.moguravr.com/vr-just-getting-started/
最近、アナリストレポートを根拠に、VRが衰退に向かっていると主張する報道がありました。
「VRは死んだ」というニュースは毎年のように流れていますが、そこには大きな誇張があります。

あなたの「感情」が読み取られ、制御される日
心理学が「クルマの運転」をこう変える!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57258

「街中の微生物」が教えてくれる都市の真実 #30UNDER30
https://forbesjapan.com/articles/detail/22756/1/1/1

多機能な家庭用ロボット「Temi」、1500ドルで10月1日に世界同時発売!
https://techable.jp/archives/82466
家の中をロボットがあちこち動き回って、我々の暮らしをサポートする日はもう間もなくのようだ。

Techableでも以前紹介した、家庭用ロボットの「Temi」がいよいよ10月1日に1500ドル(約16万6000円)で発売される。
(deleted an unsolicited ad)

252 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:35:57.49 ID:6RIDWs7a.net
2025年、テクノロジーで「自分らしい人生」が手に入る——キャッシュレスがつくる新しい未来とは
https://www.businessinsider.jp/post-174120
■シーン1:朝からAIアシスタントのサポート。準備は短時間で完了!

■シーン2:ランチは家計と健康状態に合わせてリコメンドされる

■シーン3:グローバルとのMTGは、VRグラスで

■シーン4:帰宅後はVRでコンサートを視聴。買い物を楽しむ

■シーン5:夜、自宅にいながら“自動運転車”で商品が届く

253 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:36:04.88 ID:6RIDWs7a.net
テクノロジーが発達して、「人間的な生活が失われるのでは?」という不安の声も数年前には上がっていたが、最近ではむしろ逆だと感じている。

顧客の了解を得てサービスを提供する“パーミッション・マーケティング”が細かくできるようになり、リコメンドなどの各機能は自分で選べるようになる。
便利だけれども押し付けがましくない、柔軟なサービスが発展していくだろう。

働き方も変わる。本業、副業という区別はなくなり、プロジェクト単位で自由に仕事に関わるようになる。
オンとオフの垣根も低くなり、仕事も暮らしも楽しむ “ハイブリッド”な生き方が現実のものに。

テクノロジーによって効率化され、それによって生まれた時間は、人と人とのコミュニケーションや趣味の時間など、その人がよりやりたいと思うことにあてられていくだろう。
近未来には一人ひとりの個性や選択がより反映される世界が待っているのだ。

254 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:36:20.06 ID:6RIDWs7a.net
人工知能でタンパク質を自動設計−様々な機能性タンパク質開発の加速に期待−
https://aip.riken.jp/pressrelease/ml-fluorescentproteins180831/

255 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 14:37:02.37 ID:6RIDWs7a.net
AIを用いて地震後に起きる余震を正確に予測する研究 Google
http://gigazine.net/news/20180831-forecasting-earthquake-aftershock-ai/

256 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 22:32:08.58 ID:6RIDWs7a.net
余震の位置を、機械学習を使って予測する研究がNature8/30号で報告された。
13万1000組以上の本震と余震の組み合わせを使って訓練したニューラルネットワークは、古典的なクーロン破壊応力変化基準による予測より正確に、独立したデータセットの余震の位置を予測できるという。
https://twitter.com/NatureDigest/status/1035391613424480256

詳細はこちら
Nature8/30号ハイライト「地震の余震の位置を予測する」
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/93917
https://twitter.com/NatureDigest/status/1035391899778015232
(deleted an unsolicited ad)

257 :エリート街道さん:2018/08/31(金) 23:55:11.13 ID:6RIDWs7a.net
MITら、画像の前景オブジェクトと背景を分離し再合成するCNNを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/semantic-soft-segmentation

258 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 00:11:35.23 ID:RiTryiUQ.net
「ベーシックインカム」の社会実験が難航中、果たして本当に有効なのか?
https://wired.jp/2018/08/31/y-combinator-basic-income-2/

259 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:53:42.97 ID:RiTryiUQ.net
全産業が四天王(Google/Apple/Facebook/Amazon)に支配される未来
http://ta26.hatenablog.com/entry/20140119

Magic Leap、初の開発者会議を10月9日から開催 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/magic-leap-7/

「アレックスと話す オウムの論理と言語」
人の声まねだけをすると思われていたオウム。しかし研究の結果,オウムはしゃべっていることを理解し,その知能は類人猿やイルカに匹敵することがわかってきた。
http://www.nikkei-science.com/sci_book/bessatu/51227.html
#夏休み子ども科学電話相談 #大人のための補講
https://twitter.com/NikkeiScience/status/1035353115359371264

2D NANDフラッシュの限界と3D NANDフラッシュへの移行
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/31/news029.html
https://pbs.twimg.com/media/Dl5EYqiUcAA1G2W.jpg


2D NANDフラッシュメモリの記憶容量(シリコンダイ当たり)
2000:1Gビット(Gバイト当たりのコストは800ドル)
2006:その16倍の16Gビット(その18分の1の45ドル)
2011:その4倍の64Gビット(その20分の1の2ドル)
「2015年を区切りと考えると、15年間で記憶容量は128倍に増加し、コストは2000分の1に低下したことになる。恐ろしいほど高い、開発ペースであることが分かる」
「3D NANDによって2D NANDの課題を全て解決する」
「微細化ではなく、高層化によって記憶密度を拡大」

Huaweiがスマートスピーカーを発表。LTE対応でWi-Fiルーターにもなる。なんじゃこりゃ!
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/08/ai-cube-huawei-smartspeaker.html
(deleted an unsolicited ad)

260 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:54:23.50 ID:RiTryiUQ.net
MetzingerのEgo Tunnelを読んでいるが、非常に面白い。人工意識を作ろうとして思い至ったアイデアが、非常に明快に書かれていたりする。
昔、Metzingerの他の本とか読んだときはピンと来てなかったけれど、自分の中で問題意識が変わったのだろう。
https://www.amazon.co.jp/Ego-Tunnel-Science-Mind-Myth/dp/0465020690/
https://twitter.com/kanair_jp/status/1035525362191544320

Ilustración de un hombre dibujado por AI.
Illustration d'un homme dessiné par AI.
AI(人工知能)が描画した人物
新しいAIで描画を試す。
ペンで引っ掻くように描く
あるいは筆ペンのような描画
AI描画が好みの絵にさらに近づいた感じ。
スマホ持って街歩き
https://pbs.twimg.com/media/Dl8Hs_MVAAE8U1s.jpg


https://twitter.com/commonstyle/status/1035554914842210304

Ilustración de un hombre dibujado por AI.
Illustration d'un homme dessiné par AI.
AI(人工知能)が描画した人物
引き続き、新しいAIで描画を試す。
ここまで、デフォルメできるようになるとは!
スマホ持って街歩き
https://pbs.twimg.com/media/Dl8fNeSUYAEMQCc.jpg


https://twitter.com/commonstyle/status/1035580762412609537

超電導で浮いたフライホイールに蓄電 JR東日本らの実証実験、東洋電機製造が受注
https://trafficnews.jp/post/81365
東洋電機製造が、鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証実験に向けた機器製作などをJR東日本から受注しました。

教授のひとりごと:AI発達でなくなる業種
http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/52157224.html
(deleted an unsolicited ad)

261 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:54:43.78 ID:RiTryiUQ.net
東大とMIT、阪大、ゲノム編集CRISPR/Cas9の標的領域を4倍に拡張
構造情報に基づいてアミノ酸残基7個を置換、Science誌にて発表
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/18/08/30/04661/
東京大学大学院理学系研究科の西増弘志助教と濡木理教授らは、ゲノム編集ツールCRISPR/Cas9の標的領域を4倍に拡張した成果を、米Science誌にて2018年8月30日(現地時間)に発表した。
論文の著者は総勢21人。東京大学先端科学技術研究センター、米Massachusette Institute of Technology、大阪大学の研究者が連名だ。

AIに10兆円、孫正義の勝算
医療と金融と農業をAIで破壊、孫氏期待の米中4社
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/082300068/082300005/

「技術あるのに存在感ない」 日本のAI研究が抱えるジレンマ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/31/news109_0.html
日本のAI開発に足りないものは
AIベンチャーらがイベントでジレンマを語った
世界に挑戦する上で必要なことは

262 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:55:04.24 ID:RiTryiUQ.net
次世代電池で対決、オール日本VS米ベンチャー
全固体電池、日米技術対決
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33849200W8A800C1000000/

科学技術分野、過去最大の予算要求 AIなど13%増 内閣府
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34788030Q8A830C1EE8000/

263 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:55:22.71 ID:RiTryiUQ.net
意味理解エンジン
https://www.fsi-embedded.jp/embedded_news/mako_diary/vol5/

意味情報抽出エンジン
https://www.ilu.co.jp/products.html

264 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 11:55:47.99 ID:RiTryiUQ.net
汎用AIやシンギュラリティ、以前田原さんが取材した山川さんの話も出てた
やっぱり山川さんも呼んでほしかったな

朝まで生テレビ!2018年9月1日
https://youtu.be/GUss1i3-lyI

田原総一郎「松尾先生の相棒である、ドワンゴの山川宏さんにこないだ取材したときに、シンギュラリティのリアリティを感じざるをえないと言ってましたが、どう?(松尾先生へ)」

松尾先生「あの・・・予測するのは難しいというのがあります。
ただ、例えばロンドンにあるDeepMindという企業をグーグルが買収したんですけど、めちゃくちゃ技術力高いんです。
で、ほんとに、毎日のように新しい論文が出て、どんどん、どんどん進化している。このスピード感を感じると、・・・」

松尾先生「このスピード感を感じると、やっぱり、5年後10年後、DeepMindが
なにやってるかってのを考えると、恐ろしいぐらい早くてもおかしくないと
思います。」

田原総一朗「「まず、ルンバじゃなくて、掃除ができるあれを作ろうと、DeepMindは。」

松尾豊先生「深層強化学習と言いますけど、何度も繰り返すことによって賢くなるっていうのの、すごい現代版。
これをシミュレーターのなかで、何十万回、何百万回も繰り返して、いろいろな動作ができるようになってくる。
これを実ロボットに適用する、転移すると言いますけど、こういうのもやってます」

田原総一朗「(ドワンゴ人工知能研究所の所長)山川宏さんは、シンギュラリティのリアリティを感じざるをえない、と言っていた」

265 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 12:38:04.21 ID:RiTryiUQ.net
【注目プレスリリース】絶縁体の量子振動の観測に成功ー金属でも絶縁体でもない前例のない電子状態を発見ー / 高輝度光科学研究センター,京都大学,茨城大学
https://research-er.jp/articles/view/73463
本研究を契機に新しい理論提案や実験的研究が進展することで、電子相関に起因する絶縁体における新展開が期待されます。

アップルも自動運転車の公道実験 後続車に追突され判明
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9133HQL91UHBI00X.html

266 :エリート街道さん:2018/09/01(土) 21:43:46.91 ID:RiTryiUQ.net
東邦大学生物学科 後藤 友二 准教授
http://www.toho-u.ac.jp/sci/bio/column/0801.html
「歴史的経緯、技術革新によりゲノム科学は、ヒトゲノム計画が作案された1990年からわずか27年で、ムーアの法則を無視する破竹の勢いで進展」

「すでにドラフトゲノムが登録されて
いる生物は、真核生物で4000種を超えています」

「そして今、すでに解読(READ)の時代は終わったとばかりに、いよいよ創造(WRITE)へとゲノム科学の方向性は変遷しようとしているわけです。
さて、本当に実現は可能なのでしょうか?実は人工細菌なるものはすでに2010年にその姿を世に現しています。」

「マイコプラズマの一種のゲノム約100万塩基対のDNAを人工合成し、別種のマイコプラズマに導入し、この菌が人工合成ゲノムを利用して分裂・増殖することができることを証明」

クレイグ・ベンダー博士「コンピューターを親に持つ地球最初の自己複製細胞だ」

「その後、彼の研究所ではゲノムサイズを半分まで縮小した、生命維持に必要な最小ゲノムを持つ人工細菌も作製しています。」

「病気になりにくいゲノム、運動能力が極めて高くなるゲノム、天才を超えるような知性をもつようになるゲノム、寿命が10倍延長されるゲノム、はたまたまだ人類が目覚めていない(超?)能力を開花させるゲノム(アニメのような話ですが)、
そういうモノを生み出す技術と情報は揃いつつあります。」

「出来てからでは遅いのですから夢物語と思わず、そろそろ議論はした方が良いのかも知れません。」

3Dプリンターによりコンクリート製の建物を24時間で建設する技術をアメリカ海兵隊が開発 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180901-marines-3d-print-concrete-barrack/
3Dプリンターを使って生コンクリートの層を薄く積み重ねることで、何人もの兵士が寝泊まりできるバラック(兵舎)を作ってしまう技術が開発されています。
この装置を使うと、従来は10人の兵士が5日かけて建設していた兵舎を最短24時間で作ってしまうことが可能です。

267 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 01:06:37.58 ID:UHv6PJMk.net
仮想通貨取引所バイナンスの利益「ドイツ銀行超え」話題に ナスダックに肉薄 
https://jp.cointelegraph.com/news/binances-profit-clos-to-nasdaqs/

グーグル、歌詞に合わせてメロディを自動作曲する機械学習システム--公開特許に
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35124127/

268 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 01:06:52.97 ID:UHv6PJMk.net
SF映画の世界が現実に?アメリカのハイテク企業でマイクロチップインプラントの導入を開始 | Techable(テッカブル)
https://techable.jp/archives/81974
・マイクロチップを埋めるのが当たり前になる!?

同社は、本件に関するプレスリリースを、7月下旬に配布。CEOのトッド・ウェストビー氏は、マイクロチップインプラントの可能性について、
「オフィスの休憩室での商品購入、ドアの開閉、コピー機の使用、オフィスコンピュータへのログイン、電話機のロック解除、名刺の共有、医療・健康情報の管理まで、あらゆるものを動かすため、RFID技術の使用が予測される」とコメント。
「この技術はいずれ標準化され、パスポートや公共交通機関はもちろん、すべての購買に、利用できるようになるだろう」と述べた。

・本社従業員のうち50人近くが同意

インプラントは強制ではないが、スリースクエアマーケット内ではすでに、本社従業員80人のうち50人近くが、チップ埋没手術を受けているとのこと。
ヨーロッパを中心に、じわじわと浸透しつつあるマイクロチップインプラント。SF映画の世界だけのこと、と傍観してはいられない様子。
日本でもそのうち、「手首をかざしてピッ」なんて日が、遠からず来るかもしれない。

269 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 01:07:08.95 ID:UHv6PJMk.net
捜査にAI活用、システム開発へ実証実験 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180829/k00/00e/040/341000c
「警察庁は2019年度、より高度な捜査や犯罪の防止に役立てようと人工知能を活用した3種類の実証実験に取り組む。膨大なデータを学習させて捜査に活用できるシステムを開発し、全国警察への導入を目指す。」

270 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 01:07:42.79 ID:UHv6PJMk.net
ついに、ユヴァル・ノア・ハラリ著、『ホモ・デウス』(上下)の見本が出来上がりました! いよいよ来週発売です。前作『サピエンス全史』以上に「thought-provoking」な(思考を喚起する)本であること間違いなしです!
https://i.imgur.com/S3GTgNC.jpg


https://twitter.com/kawade_honyaku/status/1035100451513950208

『サピエンス全史』の「次」が来た!『ホモ・デウス』冒頭を先行公開
世界騒然! 邦訳版は2018年9月刊行
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56579
(deleted an unsolicited ad)

271 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 14:42:33.81 ID:UHv6PJMk.net
就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少
https://www.asahi.com/articles/ASL8061J4L80UTIL054.html

272 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 14:43:10.74 ID:UHv6PJMk.net
帝人、年10万時間の作業をRPAにお任せ!
人材は創造性ある仕事に
https://newswitch.jp/p/14279
帝人は2019年度にRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を本格導入する。
21年度までの3年間で伝票処理など約300業務にRPAを導入。年換算で10万時間相当の人手による作業をRPAに置き換え、業務を効率化する。
自動化が可能な定型作業はRPAに任せ、高付加価値で創造性のある仕事に人材を振り向けることで、不足する労働力を補う。

Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!
https://note.mu/rdlabo/n/nced2ff4cf64b
流れてきたツイートをみて「なんだこのデモは」といろいろ見てみたところ、Microsoft AI labがすごい技術を公開していたので簡単にまとめます。
どういう技術かというと「手書きのワイヤーフレームを適切に修正してHTMLに自動変換」してくれます。

Sketch 2 Codeは何をもたらすのか

人類の工業化などの歴史を振り返ると、単純作業が機械に置き換わることによって(しかも速い!)、より高次元なことにリソースを割り振ることができるようになるので、私たちは、何をして、何を生み出すべきかを考え直す時代が再びきてるんだろうなと思います。

また、Webのワークフローも変わっていくのではないでしょうか。
特にプロトタイピングまわりは、現在は「デザイナがプロトタイプをつくって、コーディング前にレビュー」が主流ですが、
それが「企画者がプロトタイプをつくって、レビュー後に、機能を実装して、最後にデザインが当てられる(スキンみたいな感じ)」であったり、もう一度大きく変わるような予感がしています。

273 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 14:43:31.80 ID:UHv6PJMk.net
SNSの対立意見、受け入れず=保守層はより保守的に−米大学調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090100432&g=int

8.4兆円が吹っ飛んだFacebook。世界は「反SNS」の時代へ
https://www.mag2.com/p/news/355558 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


274 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 14:44:08.89 ID:UHv6PJMk.net
中国が超伝導スパコンの開発計画に着手。
5年後の試作品完成を目指す。
アプリ側で特別なアルゴリズムの開発が必要な量子コンピュータと違い、古典的な設計をそのまま使えるので、筋がよいかもしれないとの専門家の意見。
CPUは 770 GHzとかで動くかもしれないそうな。
https://www.hpcwire.com/2018/08/28/china-sets-sights-on-superconducting-computer/
https://twitter.com/Idesan/status/1035519263845568512
(deleted an unsolicited ad)

275 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 16:38:27.76 ID:UHv6PJMk.net
『虹彩認証による難民ID登録は、UNHCRが行っている。そこにWFPは仮想通貨の基盤技術でもあるブロックチェーンを連動させ、食糧支援のための会計システムを構築した。二重受け取り、汚職、銀行への手数料などで失う支援金を98%削減できたという』
ブロックチェーンが支えるシリア難民の自立(IN FOCUS)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34372330Q8A820C1000000
https://twitter.com/ETHxCC/status/1034578288809656321

買い物客はレンズを見るだけ。レジの行列がスイスイ流れていく。ここはヨルダンのシリア難民キャンプ内にあるスーパー。現金のやりとりは一切ない。
世界食糧計画(WFP)は今年、虹彩認証とブロックチェーンを使った食糧支援システムをヨルダン国内で本格稼働させた。食糧支援として支給される難民1人当たり月20ディナール(約3千円)をキャンプ内の食料品スーパーでの買い物に利用できる。
(deleted an unsolicited ad)

276 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 22:54:19.01 ID:UHv6PJMk.net
【企業】ルネサスが買収の米IDT 半導体「ヒトの五感担う」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535875772/
半導体大手のルネサスエレクトロニクスが米同業のインテグレーテッド・デバイス・テクノロジー(IDT)を買収する。
「人の五感を複写する半導体で世界を変える」。グレゴリー・ウオーターズ最高経営責任者(CEO)がそう豪語するIDTとはどんな会社なのか。
総額6千億円を超える買収でルネサスが期待するのは、車の目や耳になる先端技術の獲得だ。

【EC】広がる「VRショッピング」 3Dで模様替えもラクラク
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535875931/

277 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 22:54:46.95 ID:UHv6PJMk.net
就活で苦戦する女子たち メガバン採用、900人減少
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL8061J4L80UTIL054.html
メガバンク3社で計900人の採用減。銀行業界では業務の自動化や効率化が進んでいる。その分、一般職の採用が減った。金融業界ではAI導入も進んでおり、地方銀行や保険業界でも採用人員の削減が広がる可能性がある。

2018年にはロボットがやっているだろうと思っていた99のこと
https://www.gizmodo.jp/2018/09/99-things-we-expected-from-robots.html
ほんとは99どころの話じゃないですけどね。

え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL80326VL80UTIL005.html

“準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180902/k10011604931000.html

278 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 23:14:30.14 ID:UHv6PJMk.net
中国の幼稚園では子どもと触れ合って教育を行う「ロボット教師」が導入されている
http://gigazine.net/news/20180902-robot-teacher-invade-chinese-kindergarten/

279 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 23:15:08.05 ID:UHv6PJMk.net
地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535711709/

【遺伝子医療】ヒト受精卵の「ゲノム編集医療」で中国が独走状態にある理由[08/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535858011/

【IT】「技術あるのに存在感ない」 日本のAI研究が抱えるジレンマ[08/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535858404/

アルコールによる共感増大のメカニズムを解明 東大の研究[09/01]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535872027/

280 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 23:17:46.14 ID:UHv6PJMk.net
Facebook is using unsupervised machine learning for translations
https://venturebeat.com/2018/08/31/facebook-is-using-unsupervised-machine-learning-for-translations/

フェイスブックが機械翻訳で教師なし学習
・教師なし学習での機械翻訳に成功、論文を出した
・古代の未解読文字に応用の可能性
・話者や記録が少ない言語における翻訳精度が他のモデルの機械翻訳を勝った

281 :エリート街道さん:2018/09/02(日) 23:18:27.73 ID:UHv6PJMk.net
【政府・2019年度概算要求】ロボット・AIの研究開発予算まるっと早わかり
https://newswitch.jp/p/14267

https://i.imgur.com/eYIGlik.jpg

282 :エリート街道さん:2018/09/03(月) 03:43:14.00 ID:OFMok+Ab.net
AI活用で「誤診が少ない」乳がん検査を実現、インドを救う女性起業家
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180901-00022806-forbes-bus_all

283 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:10:52.59 ID:6zWdJhzb.net
クラウドから「エッジ」に動くITの巨人
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34817810R30C18A8000000

284 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:12:01.76 ID:6zWdJhzb.net
2017年国立遺伝学研究所 国際シンポジウム
榊 佳之 東京大学 名誉教授「ヒトゲノム計画: その歴史とインパクト」
https://youtu.be/0Okh5oCMiKA
榊 佳之 東京大学 名誉教授『これは和田先生が最初に出したDNAの自動シークエンシングの装置が出来上がったという論文を出した時のレフェリーの評価』
「評価:プロ技術者の効率を超えるものではなく、評価は高くない」
「和田先生の反論:初期の自動車が馬のように上手に走れないから価値がないと?」

「和田先生の反論:このレフェリーの評価の間違いは歴史が示すだろう」
榊 佳之 東京大学 名誉教授『このように強硬に反論しています。
和田先生はよほど腹に据えかねたのでしょうね、このレフェリーのコメントと自分の反論を、シカゴにあるマイクロマシンの博物館に今でも展示をしています』

次世代、次々世代シーケンサーが驚異的な進歩を遂げた
榊 佳之 東京大学 名誉教授「ヒトゲノムを解読した当時の100万倍ぐらい、あるいはもっとそれ以上のパワーを持ったDNAシーケンサーができているんですね。」

榊 佳之 東京大学 名誉教授「今ではメモリースティックか、あるいは携帯の小さいみたいなものをコンピューターにつなぐと、ここで全部のDNA配列を決めてくれるような装置も出来上がって、今では配列を決めること自身はほとんど問題がないということになりました」

285 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:17:15.33 ID:6zWdJhzb.net
台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180902-OYT1T50106.html
開発のテーマは「人々の関心をひきつける斬新で野心的な目標」(政府関係者)となる。例えば、
〈1〉仮想現実の映像の中で故人を登場させ、本人がいるかのように自然な会話ができる技術
〈2〉台風の洋上の進路を操作して日本上陸を回避する技術
〈3〉重症患者を冬眠のように1週間程度、人工的に体の活動を休止させ、治療態勢が整うまで延命させる技術――などだ。

将来、味覚をバーチャルに再現し流通させる味覚メディアが普及する
https://newswitch.jp/p/14287
将来、甘味や酸味、塩味などをバーチャルに再現して流通させる味覚メディアが普及する。基本5味覚を電気刺激で再現する方法論ができたためだ。
電極を口にくわえて舌に電気を流せば、味を抑制したり、増強したりできる。どんなにまずい食物でも、おいしく頂ける日が来るかもしれない。だが電源ケーブルを口から垂らして食べる姿は品がない。

 次は電子制御を搭載するのが目標だ。「電気刺激をコントロールして、狙った味を出したい」。
カメラと動画のように自分のお気に入りの味を配信する時代。デジタルな味見はゼロカロリーだ。母の味は永久に記録され、外食産業は変革、世界の食糧問題にも一石を投じるかもしれない。

「(研発は)試験車ではなくバーチャルで」神奈川工大・次世代自動車工学シンポジウム
https://newswitch.jp/p/14286
「車の排出ガス低減に向けた試験走行をシミュレーションに置き換えることで、費用や試験時間の削減効果に期待できる」と解説した。

 また、IPG Automotive(東京都港区)の小林祐範社長が登壇し、「試験車ではなくバーチャルでの試験車を用いることで研究開発プロセスに役立つ」と提案した。

286 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:17:34.58 ID:6zWdJhzb.net
量子コンピューター進化へ、核スピンをMEMSで制御
NTTと産総研が成功
https://newswitch.jp/p/14291
桁違いの高速計算を実現する量子コンピューターや、絶対的な秘匿性が予想される量子鍵配送通信では、量子情報を一定時間保持できる量子メモリーが重要な要素技術として注目されています。
量子状態を長時間維持する技術の候補が、原子核の回転(核スピン)を利用すること。
原子の中心に位置する核のスピンは、原子の周囲を回る電子スピンに比べて1000分の1程度の大きさの磁気しか持っていないため、外部の影響が小さく、長く量子状態を保持できる可能性があります。
今回の発表は、原子核の回る核スピンの周波数をMEMSで制御できることを示唆したため、量子メモリーへの応用が期待されます。

個人の信用格付け、企業に提供 みずほ系がAI判定
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34889150S8A900C1MM8000

あれもこれもアルゴリズム ファッション界に浸透する人工知能
https://forbesjapan.com/articles/detail/22733/1/1/1

AIは未来を予測しない。いまを映す「鏡」である:伊藤穰一
https://wired.jp/2018/09/03/ideas-ai-as-mirror-not-crystal-ball/
人工知能(AI)が犯罪抑止のような用途で活用され、アルゴリズムを使えば客観的なリスク評価が可能だとされている。
だがデータのバイアスを考慮すれば、「水晶玉」のように未来を予測することは困難ではないか。
むしろ世のなかのひずみを映し出し、社会を批判的に見つめ直すための「鏡」なのではないか──。
マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長・伊藤穰一による『WIRED』US版への寄稿。

287 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:18:06.11 ID:6zWdJhzb.net
現実の必要性って…? VR会議は導入しない理由がないくらい便利だった
https://www.gizmodo.jp/2018/08/vr-meeting-synamon-neutrans-biz.html
あとは普及を待つのみ、マジで。

遺伝子解析市場で市場シェアトップは米イルミナで、シェア75%超を占める。
https://twitter.com/4ki4/status/766926253072842752

安く早く簡単に、進化するヒトゲノム解読、医療応用も:朝日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7L5J3NL7LUBQU00Z.html

ゲノム解析コストの推移
https://i.imgur.com/s5K3dj8.jpg


https://twitter.com/4ki4/status/1021487663919050753

安く早く簡単に、進化するヒトゲノム解読、医療応用も:朝日
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7L5J3NL7LUBQU00Z.html
人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)を丸ごと読み解く。
「国際ヒトゲノム計画」が、解読の完了を宣言してから今年で15年が経ちました。
生命の設計図、遺伝子の解読技術はその後も急速な進化をとげ、一人ひとりの遺伝情報を丸ごと分析する「パーソナルゲノム」の時代が到来し、その活用も広がり始めています。
(deleted an unsolicited ad)

288 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:19:09.34 ID:6zWdJhzb.net
高度に発達したAIは人間よりもうまく世界を運営できるが、十分な対策と整備が必要
https://gigazine.net/news/20180903-ai-world/

Google Assistantがバイリンガルに進化、AI家電は多言語対応が必須機能となる
http://ventureclef.com/blog2/?p=3526

中国ではAIスピーカーで共産党思想を学ぶのが大人気...真紅の筐体デザインが好評?
https://roboteer-tokyo.com/archives/13365

アップルの自動運転車、公道試験中に後続車に追突される事故
https://japan.cnet.com/article/35124982/

空飛ぶタクシーUberAir、東京を含む5都市を第3の実験都市候補に
https://japanese.engadget.com/2018/09/02/uberair-3/

AI時代の勝者になれるか、孫正義に突きつけられた課題
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/082300068/082300006/

289 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:19:35.41 ID:6zWdJhzb.net
量子コンピュータに集まる、カネ・ヒト・野心 ──Google量子AI研究所のトップに聞く
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/083000001/

290 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:21:26.94 ID:6zWdJhzb.net
ショートムービー共有SNS「TikTok」が大きな成功を収めた理由とは?
https://gigazine.net/news/20180903-look-into-tik-tok-success/

>拡散状況やユーザーの注目度を機械学習のアルゴリズムが分析し、
>オススメ度を増やすか、現状維持するか、露出を減らすかといった判断を行う

やっぱ中国ってAIをビジネスに持ってくのが上手いな

291 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:21:42.18 ID:6zWdJhzb.net
Facebookが機械翻訳の質を劇的に向上させるAI技術を開発
https://gigazine.net/news/20180903-facebook-ai-translation/

>失われた過去の言語で書かれた文書を翻訳

292 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:22:24.36 ID:6zWdJhzb.net
【AI】職人の匠の技、AIで継承…データ分析し教材に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535934124/

Hot Chips 30 - 富士通が発表したPost-Kスパコンのプロセサ(4) ポスト「京」スパコンはどの程度の性能になるのか?
https://news.mynavi.jp/article/a64fx-4:amp/
Post-Kスパコンのピーク演算性能は600PFlops程度と見積もられるが、これは筆者の勝手な想像である。

理研の発表しているタイムテーブルは、幅があるのであるが、Post-Kスパコンは2021年の第3四半期からの運用開始となっている。
このスケジュールであれば、CPUチップの開発には、まだ、1.5年〜2年くらいの余裕があると思われ、5nmプロセスが順調に立ち上がれば、5nmプロセスで作り直すことも可能ではないかと思われる。
しかし、「試作」という表現が消えたことは、現在のチップは問題なく動いており、7nmプロセスのままでも実用になると判断したのではないかと思われる。

もし、そうであるとすれば、ハードウェアの開発工程としては余裕ができ、運用開始時期が早まるという可能性も出てくるのではないかと思われる。
前倒しができれば、日本のスパコンのレベルアップが早まり、競争力の強化につながり、望ましいことである。

293 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 01:25:24.67 ID:6zWdJhzb.net
「Muse細胞」で脳梗塞治療 今月中にも臨床試験へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011606211000.html
体のさまざまな組織の細胞に変化するとされている特殊な細胞を使って脳梗塞の患者を治療する臨床試験を、東京にあるヘルスケアの会社が東北大学と協力して近く開始することを公表しました。

294 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:43:00.31 ID:6zWdJhzb.net
【速報・不老不死】150歳まで生きられる「NAD薬」が開発! 価格はコーヒー1杯分、寝たきりも蘇り、人体実験で40歳が20歳に!
https://tocana.jp/i/2018/09/post_18024_entry.html/
人類の夢、不老長寿がいよいよ現実のものとなるかもしれない。米ハーバード大学の研究で大きなブレークスルーがあったと話題になっている。英「Daily Mail」が今月1日付で報じている。

 アンチエイジングで寿命を150歳まで延ばすという薬を開発中なのは、若返り成分「NMN」の開発でも有名な(トカナの記事はこちら)米ハーバード大学医学大学院の生物学者デイヴィッド・シンクレア氏の研究チームである。
シンクレア氏によると、この技術を使えば傷ついた臓器を再生させるのみならず、麻痺状態になってしまっている人々を再び起き上がらせることも可能になるという。
驚くべきことに、この錠剤一日分の価格は、コーヒー1杯分くらいの値段になるというのである! 「NMN」が100mgで1千万円だったことを考えると驚愕の安さだ。

 一体なぜこのようなことが可能になるのか? その秘密は我々が生まれ持っている細胞の修復機能にある。生きている生物の細胞は日々様々な要因によって傷ついており、それを修復するための機能が働いている。だが、この修復機能は老化によって衰える。
シンクレア氏らは修復機能にNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が重要な役割を担っていることを発見、この物質の前駆体(NMNもその一つに当たる)を投与することで老化した細胞が若返ることを証明したのである。
さらにマウスを使った実験では、寿命が10%延びることも確認されたという。

295 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:43:24.96 ID:6zWdJhzb.net
量子コンピューター進化へ、核スピンをMEMSで制御 NTTと産総研が成功[08/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535981024/

296 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:43:42.15 ID:6zWdJhzb.net
国立大学の財源確保、米国モデルは非現実的
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3483285031082018CK8000/?n_cid=SNSTW001
中国ハイテク銘柄が苦戦 「製造強国」道半ば
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3491994003092018FFJ000/?n_cid=SNSTW001

297 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:44:34.12 ID:6zWdJhzb.net
スギ花粉症に根治可能な錠剤登場 11月までに始める
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34385390R20C18A8000000

人類は不老不死になれるのか?
https://naruhodo-aojiru.com/lp/kurage/
『不老不死について詳しい人物を探していた所、京都大学准教授の久保田信先生にお話を伺うことができました』
『久保田先生は、不老不死の生き物「ベニクラゲ」を研究されている第一人者。生物学の観点から不老不死にアプローチされています』

セブ山「早速ですが、久保田先生! 不老不死になることは可能なのでしょうか?」
久保田先生「はい、可能です」
セブ山「やったー!! 不老不死になることは可能だー!!」

結論「不老不死になることは可能!」

〜完〜

かんち「おいおいおい、待て待て待て! 終わるな!」

人類は複数の集団から進化し、初期から多様性を内包していた:研究結果
https://wired.jp/2018/09/04/human-evolution-africa/
人類はアフリカの単一集団から進化した──。長年定説だったこの考えが、近年の研究で覆された。
新たに発表された論文によると、人類は初期からアフリカ全土に散らばって生活しており、石器などの道具をそれぞれ独自に発明していたという。人類の進化の歴史をずっと複雑にした、新たな研究の中身とは。

「病理診断AI」、オリンパスなどが共同研究
呉医療センター・中国がんセンターと
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/090311459/

脳のMRI画像を見ればその人が肥満傾向にあるのかどうかがだいたいわかる
https://gigazine.net/news/20180903-link-between-obesity-brain-genetics/

298 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:48:36.18 ID:6zWdJhzb.net
【ゲノム】 1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に[09/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536026214/
 がんや肝炎の治療薬となる有用たんぱく質を含んだ卵を産むニワトリをゲノム編集技術によって作り出すことに、産業技術総合研究所などの研究グループが成功した。
大腸菌などを使う手法はすでにあるが、今回の方法を使えばより安価に大量生産できるという。

 生まれたオスを野生のメスと交配したところ、卵白に「ヒトインターフェロンβ」を含む卵を産むメスが生まれた。
卵1個の含有量は30〜60ミリグラムで、市販価格から計算すると、1個6千万円から3億円近い「金の卵」になるという。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL8H4H14L8HUJHB001.html

ヒトの寿命を150歳にする「NAD薬」治験へ 人体実験で49歳が25歳に若返り、閉経女性の月経再開 価格はコーヒー1杯分=米ハーバード大 
https://tocana.jp/i/2018/09/post_18024_entry.html/
http://www.dailymail.co.uk/news/article-6121913/amp/New-technique-humans-live-150-regrow-organs-price-coffee-day.html
「米ハーバード大学医学大学院の生物学者デイヴィッド・シンクレア氏によると、この技術を使えば傷ついた臓器を再生させるのみならず、麻痺状態になってしまっている人々を再び起き上がらせることも可能になる。
この錠剤一日分の価格は、コーヒー1杯分くらいの値段。「NMN」が100mgで1千万円だった」

「「テクニウム」と「リゾーム化」が示す、現代社会の本質:信頼性の危機というデジタルシフトの課題」
https://digiday.jp/agencies/technium_and_rhizome/

299 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:48:57.40 ID:6zWdJhzb.net
フライ返しも自ら交換、画像認識でハンバーグを焼くAIロボット
https://newspicks.com/news/3287494

GoogleがVRラボを提供。理系学生はいつでもどこでも実験できるように!
https://www.gizmodo.jp/2018/09/google-vr-labs.html

井上先生登壇
https://digitalist-web.jp/form/event_vol01/
この度、DIGITALISTとしては初のイベント『Meets DIGITALIST〜AIがもたらす未来〜』を9月26日(水)に開催します。
「Meets DIGITALIST」と題した本イベント、
最初に選んだテーマは「AIがもたらす未来」です。
AI(人工知能)テクノロジーは、私たちのワークスタイルとライフスタイルの両方を変えようとしています。その変化は、私たちにどのような未来をもたらすでしょうか?
9月26日、都内のイベントで識者が語り合います。講演終了後には、登壇者や来場者の方々と交流いただける懇親会も準備しております。
是非ご参加ください!

世界中でAIロボットと結婚する人が増えている...欧米では2050年に法制化!?
https://roboteer-tokyo.com/archives/13378

300 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:49:12.29 ID:6zWdJhzb.net
アリババ、テンセント、バイドゥの成長鈍化 ネット普及が一段落
http://www.afpbb.com/articles/-/3188250

GoogleがAIを活用してネット上の「児童を搾取する違法なポルノコンテンツ」を自動で見つけ出すツールを開発
https://gigazine.net/news/20180904-google-content-safety-api/

301 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:49:34.12 ID:6zWdJhzb.net
【注目プレスリリース】離れた脳領域の神経活動の大規模同時計測に成功 / 東京大学,日本医療研究開発機構
https://research-er.jp/articles/view/73512
発表のポイント

顕微鏡の視野を高速に移動させる小型光学装置を新たに開発した。
脳神経細胞の活動計測に用いることで異なった領野における神経活動をほぼ同時かつ大規模に計測することに成功した。
領野間神経活動の計測により脳における情報処理機構が明らかとなることで、新たなる脳型情報処理アルゴリズムの発見や、精神・神経疾患の理解とその治療法開発に貢献することが期待される。

けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/04/news029_0.html
けん玉で遊ぶVRゲーム
VRで練習すると、9割のプレイヤーが現実でもできるようになった
開発のきっかけは「母のため」

「わかったふり」が通用しない AI先生のスパルタ教育
https://forbesjapan.com/articles/detail/22736/1/1/1

最先端のVR端末は電気刺激で身体を揺さぶる!?
大阪大学が開発
https://newswitch.jp/p/14301
大阪大学の安藤英由樹准教授は、三半規管などに電気刺激を与えて前後左右に加速度を感じさせる小型VR(仮想現実)デバイスを開発した。
重さは60グラムと軽くヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)に搭載できる。
全身に加速度を提示するには、いすごと身体を揺さぶる必要があった。新技術はHMDをかぶって電極を貼るだけ。数万円で生産できる。
阪大発ベンチャーを立ち上げて民間企業に技術移転する。

120言語対応のコールセンターAI
丸紅情報システムズ、クラウドAIサービス「オムニス」に新機能
https://newswitch.jp/p/14302
丸紅情報システムズは、コールセンター向けのクラウド人工知能(AI)サービス「オムニス」に多言語対応と翻訳の新機能を追加した。英語や中国語、ポルトガル語など120言語の音声認識と翻訳が可能。
コールセンターでは労働人口の減少を背景に、特にバイリンガルなど高いスキルを持った人材の獲得が課題となっている。
情報通信技術(ICT)でオペレーター業務の高度化をサポートする。2020年3月末までに100件の提供を目指す。

302 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:49:48.13 ID:6zWdJhzb.net
政府、「ムーンショット型研究開発制度」を開始へ ──台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180902-OYT1T50106.html

303 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:50:05.86 ID:6zWdJhzb.net
世界中でAIロボットと結婚する人が増加....欧米では2050年に法制化?
https://roboteer-tokyo.com/archives/13378

フェイスブック、英国のAIスタートアップ育成所を本格始動
https://forbesjapan.com/articles/detail/22820

AIを信頼して使えるように、日立の研究所が安全担保手法を提案
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00940/

AI兵器、実用化迫る 規制導入に米ロなど大国が反対
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3490919003092018FF8000/

コペルニクスもビックリ、機械学習が物理法則を再発見
https://www.technologyreview.jp/s/99979/

東京海上日動、AIが自動車事故保険金支払いプロの社員をモデル化
https://response.jp/article/2018/09/03/313586.html

304 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:50:23.65 ID:6zWdJhzb.net
【すげえ】猫を飼っている人の99.7%が「幸せになった」という調査結果が発表される! さらに約半数が「健康になった」と回答 | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2018/04/24/1051250/

科学的に証明されている、猫を飼うことの10のメリット : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52222447.html

猫様すげぇ!人間にとって猫が必要な25の理由 : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52168115.html

3人の専門家に聞いた、本当に猫に好かれる方法
https://www.lifehacker.jp/2018/09/how-to-get-a-cat-to-like-you.html

305 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:51:18.97 ID:6zWdJhzb.net
アメリカ大統領選にも出馬!「トランスヒューマニズム党」の代表が提唱する、人体と機械の融合する未来
https://abematimes.com/posts/4824188
トランスヒューマニズムに賛同する人物の中にはFacebookの創設者のマーク・ザッカーバーグ氏やテスラモーターズのイーロン・マスク氏などの大物も含まれており、それが"人間+機械"という奇抜な考えに信憑性を与えているという。
「実業界の名だたる人たちがこの方向に進んでいる。もはや既定路線だと思う。これに日本がどういう風に追随していくのかを考える時なのかもしれない」(宇佐氏)。

さらにゾルタン氏は、マイクロチップの人体移植についても言及。自身も手に埋め込んだチップを使って自宅のドアの開閉を行っているという。
「マイクロチップだけで支払いができる場所もあるし、テキストメッセージを送ったり、車のエンジンをかけることもできる。脳にチップを入れることで、考えることとインターネットが同時にできる。
もしかしたら、5年、10年後には、このようなインタビューも頭の中で行うようになっているかもしれない」。

「トランスヒューマニスト党の一番の目的は、"死にたくない人が死なないようにすること"。
私たちがロボットになるのか、機械の中で暮らすのか。あるいはバーチャルリアリティの中かもしれない。新たな科学とテクノロジーで死を克服し、それを世界で共有したいと考えている」と話すゾルタン氏。
「トランプ大統領は科学とテクノロジーに対して十分なことをしていない。そのことを伝えるために出馬する必要があると感じている」と、次期大統領選挙にも意欲を見せた。

306 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:51:37.85 ID:6zWdJhzb.net
「サッカーをする時に、人間の足よりも義足の方が上手にプレーできるようになるかもしれない。
あるいは工事現場で、あなたよりも10倍重い荷物を持てる義手の人がいれば雇いたくなるだろう。
おそらく5年後には義手や義足を付けるため、問題のない自分の手足を切断し、自分の体をアップグレードする人が出てくるだろう」。

ゾルタン氏同様、トランスヒューマニズムを推進している「Humanity+」代表のナターシャ・ヴィータ・モア氏は
「テクノロジーは人間を変えていく。寿命も延びるし、機械とのシームレスな接続も実現する。人体に機械が入ることによって、様々な補完的な役割を果たす」と述べた。
 モア氏によると、そうした"進化"の中で変化するであろう社会や道徳をめぐる問題を考えるために「Humanity+」を設立したのだという。

「インターフェイスは基本的にはロボット、AIだろう。医療でも多くのテクノロジーを使っていくと思う。小さなコンピューターが人体に入っていって、不具合を補完していく。認知機能にもAIを使っていく。遺伝子操作もできる。
そこにAI、ロボットが入ってくる。ほとんどの人は、機械で進化していった時にどうなるのかという不安を抱えている。
つまり、機械が人間よりも賢くなる技術特異点(シンギュラリティ)の問題だが、それはもう少しの話で、その前にロボティクスによって、人間がサイボーグのように変化していくだろう。
トランスヒューマニズムでは、病気をなくし、寿命を延ばしていくことも私たちの活動の思想になっている。遺伝子を調整することによって、小児または高齢者の悩みを取り除くことも可能だ」。

 ゾルタン氏は、さらに先のことについて「トランスヒューマニズムは大きな傘のイメージで、人類を変える革新的なテクノロジーが全て含まれる。いま死んでしまった場合、クライオニクス、つまり人体冷凍保存をして、生き返る未来を待つだろう」とも語っていた。
7日(金)放送の『AbemaPrime』では、さらに人体の冷凍保存の最新情報について取り上げる。

307 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:51:57.95 ID:6zWdJhzb.net
ゾルタン氏の言葉を裏付けるように、ロボティクス技術は近年急速に発展している。
例えば色覚異常を抱えるニール・ハービソン氏は、外科手術によって頭部に埋め込んだアンテナによって人の顔や色、紫外線から出る音を聞き、色を感じるができるようになった。

 また、アメリカで映画制作をしているロブ・スペンス氏は幼少期に事故で失った右目の代わりに小型カメラを取り付けている。撮影した映像は、モニターやテレビに転送が可能だ。

308 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 17:52:18.06 ID:6zWdJhzb.net
【物理学】〈続報〉ヒッグス粒子崩壊を確認、物質の質量の起源を解明[09/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536032859/

【光触媒】「人工光合成」実現を後押し、世界最高の水素変換効率12.5%を達成[09/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536036145/

【人工筋肉】東京理科大学発ベンチャー 装着型の作業支援ロボット最新モデルを販売開始[09/01]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536036590/

【再生医療】〈Muse細胞〉三菱ケミカル系バイオ企業、再生細胞で脳梗塞を治療へ[09/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536036878/

【遺伝子工学】再生医療用たんぱく質を安く生産 NUプロテイン[09/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536037366/

【医学】超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究[09/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536037576/

309 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 22:00:56.74 ID:6zWdJhzb.net
【衣類】洋服とモデルの画像を自動合成 KDDIが米社に出資
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536052101/

驚異のテクノロジー“生物工場” いきものが薬も燃料もつくる!
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4133/
植物や微生物などに有用な物質を作らせる“生物工場”に注目が集まっている。遺伝子組み換えで、イネに花粉症予防成分、イチゴに歯周病治療薬を作らせるのだ。
世界で開発競争が激化する中、日本の切り札はカイコ。5千年にわたる交配の結果、他の生物を圧倒する高いタンパク質合成力を持ち、抗がん剤やワイヤーより強い糸など、複雑な物質も生み出せるという。
養蚕農家とタッグを組んだ研究も始まっている。日本の戦略に迫る。

脳波解析による生体認証実験で98%の精度を実現 指紋や虹彩に代わる認証方式に期待
https://www.kyodo.co.jp/release-news/2018-07-20_1837001/
金沢工業大学情報工学科らの研究チーム、5種類のトランプカードをモニターにランダムに表示し、14箇所の電極を31人の被験者に付け、脳波を測定。
それぞれの電極間の脳波の相関から98%の精度で個人を特定することに成功。

第2世代Ryzenは電力効率が極めて高くサーバー用途で4コアのXeonよりも「使える」との報告
https://gigazine.net/amp/20180904-amd-ryzen-for-server

【最新脳科学ニュース:基礎研究・言語】
ニューヨーク大の研究者ら、脳磁計(MEG)を使った実験を通じて、不明瞭な音を聴いたとき、次に続く音によって、前の音の解釈を修正するオートコレクト機能が人間の脳に備わっていることを明らかに。 
Journal of Neuroscience誌|https://www.nyu.edu/about/news-publications/news/2018/august/researchers-find-a-neural--auto-correct--feature-we-use-to-proce.html
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1036864029895979009

ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題
https://logmi.jp/310801
(deleted an unsolicited ad)

310 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 22:01:48.66 ID:6zWdJhzb.net
【ゲノム】 1個3億円「金の卵」産む鶏 ゲノム編集で量産可能に[09/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536026214/

311 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 22:02:09.35 ID:6zWdJhzb.net
ムーンショット研究の推進について(総合科学技術・イノベーション会議)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui039/siryo1-2.pdf

312 :エリート街道さん:2018/09/04(火) 22:02:29.83 ID:6zWdJhzb.net
中国ではAIスピーカーで共産党思想を学ぶのが人気…真紅の筐体デザインも評判!?
https://roboteer-tokyo.com/archives/13365

313 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 01:47:26.25 ID:iXZRKKXN.net
【量子コンピューティングを日常的に使える未来は、そう遠くない!?】
世界各国で開発が進められている量子コンピューティング技術。先進国アメリカにおける量子コンピューティング技術に関する最新動向をご紹介します!
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/08/23/09/
https://twitter.com/FujitsuOfficial/status/1036900554851508225

先進3社の量子コンピュータ、責任者が明かす実用化計画
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/083100002/

4Gと5Gを同一周波数帯で共存、KDDIが新技術を実験 電波の有効利用に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/04/news098_0.html
4G LTEと5Gの共存をKDDIが国内で初めて実証した
2つに周波数帯を柔軟に割り当てて効率的に使えるようになる
今後も実用化に向けて研究開発を進める
(deleted an unsolicited ad)

314 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 01:47:41.99 ID:iXZRKKXN.net
高粘度液でも液滴化、射出する音響ベースの印刷技術をハーバード大が開発。製薬はじめ多分野に応用可能
ハチミツでも印刷可🍯
https://japanese.engadget.com/2018/09/04/sound-based-liquid-printing/
残念ながら、この技術はまだプロジェクトの初期段階ですが、多くの可能性が含まれていることは間違いありません。
ハーバード大学はこの技術の活用分野として、たとえばこれまで体内輸送が不可能だった薬剤を扱えるようになるといった医薬品の世界への応用が最も有望だと考えています。
一方で、新しい導電性材料や光学材料、これまでにない化粧品や食品といった日用品の製造にも使える可能性も考えています。

未来が近づいてきた。書いた文字がすべてデータ化される「ネオスマートペン」
https://www.lifehacker.jp/2018/09/amazon-neo-smartpen.html
「ノートに書いた文字や絵がデジタル化される」
そんな未来感溢れることが、ネオスマートペンの登場でできるようになりました。
ネオスマートペンとは、書いた文字がデジタル化され、保存や編集、共有ができるアイテムです。

315 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 01:47:56.76 ID:iXZRKKXN.net
【携帯】ガラケーの出荷台数、ゼロ 2018年4月〜6月★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536067214/

316 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 01:48:16.00 ID:iXZRKKXN.net
表面実装機の技術で細胞を1個1個より分け、効率的な抗体作製の実現へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1809/04/news031.html
「人が作業して特定の抗体で40日間かかっていたところを、(ヤマハ発動機との協業で)機械化できれば最大で5日間まで短縮できる。病気が流行ってから抗体を作ることを考えると、35日の短縮はかなり大きい」(イーベック)と見込む。

Samsung、2020年にEUV露光による半導体量産を開始
〜7nmで“某社の次世代GPU”を製造か? SFF Japan 2018レポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141511.html

LeapMind、ドローンに技術応用可能な低消費電力物体検出SoCのデモを公開
https://sorae.info/030201/2018_09_04_leapmind.html
LeapMindは、低消費電力なSoC FPGA上でのディープラーニングの物体検出タスクで推論スピード10.5fpsの性能を達成したことを発表しました。

「ドローンなどの移動体における障害物や捕捉対象物の検知」
「工場の生産ラインを流れる大量の商品に対する検品処理の自動化」
「静止状態だけでなく人の流れに対する顔検出や人物検出」などの技術に応用することができます。

時速1,500キロに自動運転、未来の高速鉄道開発に熱狂する中国
https://amp.review/2018/09/04/china-high-speed-rail/

人の仕事から“動画編集”が消える?AIによる自動動画編集ツール「VIDEO BRAIN」が登場
https://ledge.ai/video-brain/
写真、テキストなどの素材を入稿すると、AIエンジンが自動でそれらを分析、編集し動画を提案。
専門的なスキルがなくても、簡単な操作でシーンの入れ替えをはじめ、追加、削除、画像の拡大、縮小、秒数の変更やテロップの修正などを誰でも簡単に行うことができるそう。

これまでのツールって、何かしらのテンプレートがあって、そこに素材をはめ込むなどの手間が必要でしたが、VIDEO BRAINはそれすらもない、本当にただ素材を入れるだけ。

価格は月額15万円(契約期間1年)からということで、これは使ってみたい……!

317 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 01:49:27.78 ID:iXZRKKXN.net
Machine TranslationはdeepmindよりもFacebookが一歩リードしたな
つっても論文見る限り、ただの最小単位語彙分解+文語構造+GANの教師なし学習で
目新しい事は一切してないから、Deepmaindもそのうち似たような事できてたんだろうが

つーかたぶん、原資的な誤差attentionを計算するだけして
attentionの注目順序を付与した重み順でのCNNで畳み込み
それから最小単位の語彙分解+全文考慮+GAN

これで文語構造すらGANで対比させて勝手に学習させる手法で組めば、完璧な教師なし機械翻訳が完成するだろう
やってることは人間がやってることと全く同じ
ネイティブ並になるには計算量が半端じゃない事になるだろうけどなー

318 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 16:50:54.99 ID:iXZRKKXN.net
生命工学が牽引する抗体医薬品開発/富山大学 黒澤 信幸 先生【夢ナビTALK】
https://youtu.be/L02eiLFm5R4
富山大学 黒澤 信幸 先生「創薬も生命工学の活躍の場です。従来の創薬の中心は、数十個の原子からなる低分子医薬品でした。
実はいま、創薬のトレンドは、低分子医薬品からバイオ医薬品に移行しつつあります。バイオ医薬品とは、生体が作り出すたんぱく質や核酸などの高分子です。」

黒澤 信幸 先生「これらの高分子は、生体のどこに、どのように作用するのか、あらかじめ情報がわかっているため、これを薬として利用すれば、副作用が少なく、高い治療効果をあらわす薬を作ることができます。」

テスラ、バッテリのコストで独走中。現在既にセルレベルで100$/kWh、パックでも2年後に100$/kWhを予定。
https://insideevs.com/tesla-cheapest-battery-pack-costs/
他のメーカーがそのレベルに達するのは2025年頃見込みとBNEF。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1037115927999832064
(deleted an unsolicited ad)

319 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 16:51:24.06 ID:iXZRKKXN.net
メルセデス、2020年発売予定のEV、EQCを発表。80kWhバッテリ、航続距離320km、充電速度110kW(現行の2倍ちょい)。デュアルモーターの4WD。ゼロヒャク4.9秒。
https://insideevs.com/2020-mercedes-benz-eqc-revealed-range-estimated-at-200-miles/
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1037113490027102208

【自動車】ベンツ、EV攻勢スタート 第1弾「EQC」発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536097522/

【小売】アマゾン、時価総額1兆ドル突破 アップルに続く
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536092794/

松尾研主催の「Deep Learning基礎講座」を10月から開講します。深層学習研究の基礎が身につけられる講座です。東京大学の学生と社会人が対象となります。4年目となる今回は、強化学習・生成モデルも触れるように変更しました。ご興味がある方はぜひ。(締切:9/10)
https://deeplearning.jp/lectures/dlb2018/
https://twitter.com/ymatsuo/status/1032837107071340544

ゲームキャラ、20秒で高精細モデリング
VRCが開発
https://newswitch.jp/p/14327
(deleted an unsolicited ad)

320 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 16:52:14.43 ID:iXZRKKXN.net
AI刑事現る?
車種判別・不審者発見に人工知能 警察庁、実証実験へ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO34986710U8A900C1CC1000
人工知能(AI)を犯罪捜査や警備にどこまで使えるか――。警察庁が来年度からこんな実験を始める。
防犯カメラの画像から自動車の車種を特定したり、雑踏の中で不審者を見つけたりすることができるか探る。うまくいけば将来、どんな難事件も解決する「AI刑事」が誕生するかもしれない。

AIが制御する「ロボット化学者」が、生命の起源の解明に挑む
https://wired.jp/2018/09/05/robot-chemist-life-on-earth/
化学データを一切与えられていない人工知能(AI)を用いて、反応性が高い化学物質の組み合わせを予測して実際に見つけ出す──。
そんな「有機化学ロボット」を、英大学の教授が開発した。まったく新しい化学反応などの発見に一役買うことで、新薬開発や新しい化学物質の発見といった可能性が考えられるこのロボット。その先には、「生命の起源」の解明という途方もない目標があった。

コールセンターの退職予備軍をAIで予測し、半年で離職者を半分にできた理由 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1809/05/news001.html
「3カ月後に辞めてしまうオペレーターを予測してほしい」。そんな依頼を通信サービス会社から受け、実際に半年で95%まで予測精度を高め、退職予備軍の離職を予防したという事例があります。
しかし、そのプロジェクトも順風満帆というわけではなく、三度の失敗を経験していたのです。

321 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 16:59:29.12 ID:iXZRKKXN.net
日本勢も名乗り、量子コンピュータ向けソフト開発が激化
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/083100004/

人や乗り物が写真から消える!写真からモノを自動消去するAI「Deep Angel」をMITが公開
https://techable.jp/archives/82594
写真をアップロードするとその場で処理されて、数秒後には結果が確認できる。成果物をページ上で公開することも可能だ。

ただし現段階では、オブジェクトのあった位置の背景が歪んでいたり、消し跡が残ったりと、完全に自然な写真とはいかないようだ。

とはいえ「Deep Angel」を見ると、プロが時間と手間をかけておこなっているような画像の加工を、AIが肩代わりするようになるのも時間の問題という気がしてくる。

後継者は10年以内に、孫正義に聞くAIの未来
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/082300068/082300007/

『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来』訳者あとがき
http://honz.jp/articles/-/44894

待望の翻訳版『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来』刊行
ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』続編を読み解く
https://courrier.jp/news/archives/134207/

322 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 17:00:02.74 ID:iXZRKKXN.net
「念ずれば開く」金沢工業大、脳波認証で98%の認証精度を達成
https://www.technologyreview.jp/nl/brainwave-that-is-a-new-authentication-method-will-make-password-unnecessary/
生体認証はパスワードのように覚える必要がなく、ICカードのように持ち歩く必要もないので便利だ。だが、指紋には盗まれてしまうリスクがあり、顔認証は精度に限界があり、一度破られてしまうと変更が難しい。
そこで、生体認証でありながら、状況に応じて変更できる脳波を認証に利用しようという研究が進んでいる。

1個のC60分子を用いた単一分子トランジスタ構造を形成、そこに分子が共鳴する周波数のテラヘルツ波を照射すると、分子が大きく振動し、併せて大きな電流の変化が信号として検出されるのだそうです。

分子1個の振動をピコ秒単位で観測する手法 - 東大がテラヘルツ波で実現 https://news.mynavi.jp/article/20180905-688822
https://twitter.com/adx50150/status/1037135577974329344

次々と発見される新規超電導物質 - 新物質探索手法が秘める可能性 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180903-687036

副作用のないがん治療の実現をDDSで目指す韓CNPharmの挑戦 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688680

3Dプリンタによる全固体リチウムイオン電池の作製に成功 - UIC | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688827
イリノイ大学シカゴ校(UIC)の研究チームは、固体電解質を用いたリチウムイオン電池を3Dプリンティング技術を用いて試作することに成功したと発表した。
これまでリチウムイオン電池の電極部を3Dプリンタで作製した事例はあったが、安定かつフレキシブルな固体電解質を作製したのは今回がはじめてであるという。

高温で印刷することによって、次の工程での蒸発による電解質収縮を防ぐことができる。このため、電解質の作製効率が劇的に向上すると研究チームは説明している。
また、従来の方法で作製された固体電解質を用いた電池に比べて充放電容量が高く、性能もよいとしている。
(deleted an unsolicited ad)

323 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 17:00:39.81 ID:iXZRKKXN.net
浅い眠りを起こす遺伝子が分かった 理研グループ、睡眠障害研究に役立つと期待
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/09/20180903_01.html

人工知能とつくる、人類が知らない「99%のレシピ」 #30UNDER30
https://forbesjapan.com/articles/detail/22817/1/1/1
データサイエンティストの風間正弘は、レシピのビッグデータを人工知能(AI)を使って解析することで食材同士のつながりを可視化するツール「Food Galaxy(食材の銀河)」をつくる。
「食」というフィールドで、人間とAIはいかに協働することができるのか? それは、クリエイティビティの新たなる可能性を探るための試みでもある。

3DプリンティングとAIの機械学習。先端技術で義足の価格を1/10に!
http://hero-x.jp/article/4957/
現在、一般的な義足は30万円、あるいはそれ以上と高価だ。そのため、途上国では義足を必要とするのに持てない人が多くいる。
日本では補助金が出るため、1本目は約3万円だが、QOL向上のために2本目を購入しようとすれば、一般には30万円以上の負担となる。
そうした状況のなか、3Dプリンタを用いることで、1本約3〜5万円という大きなプライスダウンを実現しようとしているのがインスタリム株式会社だ。

重度障がい者らが操作、「分身」ロボットが運営するカフェオープン
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E9%87%8D%E5%BA%A6%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E8%80%85%E3%82%89%E3%81%8C%E6%93%8D%E4%BD%9C-%E5%88%86%E8%BA%AB-%E3%83%AD%E3%83%9C
%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3-082318
体を動かすことが困難な重度障がい者らが、自らの「分身」を使い、接客からメニュー提供までをこなす。そんな近未来的なカフェが11月26〜30日、12月3〜7日の計10日間、日本財団ビル(東京都港区)内に実験的にオープンする。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者をはじめとした障がい者や、ひき込もりの人々などがロボットを遠隔操作し接客するという試みで、外出困難者の就業機会の創出を目指す。

324 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 17:01:09.21 ID:iXZRKKXN.net
「うんこ」するロボット、誕生。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/pooping-pet-rabit-robot.html
そしてそんな友達が、ちょっぴりリアルに近づきました。タカラトミーアーツから発表されました。
「ハロー!はらぺこラビット 」は、紙をもしゃもしゃ食べて。うんこをするのです。

うんこをします。

うんこです。

このロボットはうんこをするのです!

「ハロー!はらぺこラビット 」には複雑なAIも搭載されていなければ、クラウドにも繋がりませんし、飼い主の顔を覚える機能もありません。しかし、上手に食べて排泄をするという、この一点だけはaiboを越えたと言っても良いでしょう。

排泄は食べるのと同じくらい大事な行為。「ハロー!はらぺこラビット 」は生命維持のために僕たちが日々行なっていることを、身をもってキッズたちに教えてくれようというのです。尊い!

このうんこする友達は9月15日発売。直販サイトの販売価格は6,264円となっています。

EUV専用ラインは2019年末に完成:
Samsung、ファウンドリー事業で業界第2位となる見通し
http://eetimes.jp/ee/spv/1809/06/news023.html
Samsung Electronics(サムスン電子)は、ファウンドリー事業で2018年度に100億米ドルを上回る売上高を見込む。これが達成できれば業界シェアで第2位のファウンドリー企業となる。

325 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 17:01:36.47 ID:iXZRKKXN.net
実質レベル3自動運転 新型Audi A8が日本上陸、初のLiDAR搭載
https://japanese.engadget.com/2018/09/05/audi-a8-23-ai/

コールセンターの退職予備軍をAIで予測し、半年で離職者を半分にできた理由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1809/05/news001.html

AIが制御する「ロボット化学者」が、生命の起源の解明に挑む|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/09/05/robot-chemist-life-on-earth/

マイクロソフトが、技術はあってもAIスピーカーを作らない理由
https://diamond.jp/articles/-/177439

「AIは物理学を理解するのではない。パターンを理解する」が持つ重大な意味
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1809/05/news013.html

Google、児童ポルノ画像検出特化のAIツールキットをリリース。人力判別の精神的ストレスを大幅軽減
https://japanese.engadget.com/2018/09/03/google-ai/

人工知能の軍事利用で米国が大揺れ、グーグル従業員も「NO」の顛末
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35380

326 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 20:42:54.11 ID:iXZRKKXN.net
ビルの警備にAIロボット 実証実験始まる 横浜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011610341000.html
人手不足に対応しようと、ビルの警備などにAI=人工知能を搭載したロボットを活用するための実証実験が横浜市で始まりました。

【世界の街から】便利さとは何だろう
上海の無人銀行、接客はロボット
https://this.kiji.is/409966538901292129

東大:AI深層学習で細胞高速選別 従来の1000倍以上
https://mainichi.jp/articles/20180905/k00/00e/040/319000c
1秒間に取り分けられる細胞数は深層学習を使わない従来型装置の1000倍以上という。「基礎科学やバイオ産業の発展に貢献できる」としている。

327 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 20:43:14.40 ID:iXZRKKXN.net
Samsungが注力するファウンドリビジネス - 7nmはEUVを完全採用 (1) 4nmまでFinFET活用のめどがついたSamsung | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180905-689090

マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35125117/
Microsoftは、手描きしたWebアプリ用ユーザーインターフェイス(UI)デザインのスケッチ画像を読み込み、実際に動くHTMLコードを自動生成する技術「Sketch2Code」を開発した。

 この技術を使えば、ブレインストーミングで出されたアイデアを整理してホワイトボードに描いたUIデザイン案を撮影し、その場で実動プロトタイプ化して試す、といった作業が可能になる。
まとめたデザイン案を改めて手作業でHTMLコード化する場合に比べ、設計プロセスが高速化されるだろう。

328 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 20:43:45.20 ID:iXZRKKXN.net
Digital Disrupter(破壊的創造者)の登場 - 吉川明日論の半導体放談(44) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/semicon-44

体内に「ICチップ」、国内も30人以上 解錠や承認、電子決済にも 普及へ環境整備必要(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180905/bsj1809050500003-s1.htm

329 :エリート街道さん:2018/09/05(水) 23:13:01.55 ID:iXZRKKXN.net
スパコン「京」後継、「国産で世界一」の看板下ろす戦略
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z5HLQL8ZULBJ00P.html

330 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 01:26:50.05 ID:bWIJSyHe.net
人工知能は小説家の夢を見るか――AIと「創造力」を考える
https://news.yahoo.co.jp/feature/1073

331 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 01:27:08.45 ID:bWIJSyHe.net
人工知能の能力って何か勘違いされてないか?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536004790/

このスレにトヨタ社員が降臨してるから覗いてみろ

332 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 13:22:13.73 ID:bWIJSyHe.net
【番組告知】

NHKスペシャル 人工知能 『天使か悪魔か』 2018 
〜未来は、未知ではなくなった〜

人工知能の爆発的進化で、未来が正確に予測できるようになり、
未来が未知のものでなくなろうとする今、どんな社会が到来するのだろうか。
今、最も精度を増しているのが、犯罪予測である。
アメリカ各地の警察では、続々AIを導入、大きく犯罪件数が減少している。
AIの未来予測は、自然界の不確実性も克服しつつある。
衛星画像を読み取るAIの解析能力は、300メートル四方というピンポイントで、向こう48時間・15分ごとの正確な天気の予測を可能にした。
損害保険会社は、暴風雨、竜巻などによる損害を未然に防ぐことができるようになり、保険金支払い額を大きく減らしている。
そして、究極の未来予測とも言うべき「人生の予測」も始まっている。
AIは、人間が将来患う認知症、糖尿病などの病気、そして患者の余命も冷徹に予測するようになった。

しかしAIは、予測はするが、その根拠は示さないブラックボックスである。
社会のルール、人生のルールを大きく変えるAIの未来予測の最前線を追う。

NHK総合 9月15日 午後9:00〜9:49 放送予定
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180915

■放送予定日が前倒しされました■

333 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 13:23:00.99 ID:bWIJSyHe.net
改正著作権法が日本のAI開発を加速するワケ 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/06/news017.html
学習済みモデル生成のためには大量の生データや生データを基に生成した学習用データセットが必要となりますが、
その際に著作物である生データ(文章、写真、静止画、動画など)を利用することも多くあります。
著作権法上、著作物は著作権者に無断で利用(ダウンロードや改変等)することは出来ませんが、
実は日本の今の著作権法には47条の7という世界的に見ても希な条文があるため、
AI(人工知能)開発目的であれば、一定限度で著作権者の許諾なく著作物を利用できます。
その点を捉えて、早稲田大学法学学術院の上野達弘教授は「日本は機械学習パラダイスだ」と表しています。言い得て妙ですね

334 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 13:23:19.13 ID:bWIJSyHe.net
IBMとグーグルが拡大急ぐ、量子コンピュータの仲間作り
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/090100005/

AI作家プロジェクトの松原教授が語る、地方交通とAIの可能性
効率はこだて未来大学副理事長(未来シェア社長)・松原仁氏
https://newswitch.jp/p/14334

米軍、レーザー給電で長時間飛行できるドローンを開発中
https://www.technologyreview.jp/nl/the-us-army-is-building-drones-that-never-need-to-land/

335 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 13:23:37.37 ID:bWIJSyHe.net
日常会話からうつ病を診断するAIをMITが開発
https://techable.jp/archives/82755

336 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 13:23:55.20 ID:bWIJSyHe.net
「ホモ・デウス」が描く、私たちが想像もしなかった未来
https://forbesjapan.com/articles/detail/22855/1/1/1
ホモ・デウスとは何を指すのか

人類の歴史を振り返ると、飢饉や疫病、戦争によって人々の生存は脅かされてきた。ところがいまやこれらは克服されつつある。
もちろんこれらの問題が根絶されたわけではないが、実際には飢饉で死ぬよりも肥満で死ぬ人の方が多く、疫病よりも老化で、戦争よりも自殺で死ぬ人のほうが多いのが現実だ。

ハラリは、この3つの問題を克服しつつある人類は、次のステージに向かうのではないかと見ている。
次なるステージで人類が目指すのは、不死と幸福と神性の獲得だ。サピエンスは自らを神(デウス)にアップグレードさせ、ホモ・デウスになるのではないかというのが、本書の予見する未来である。

とはいえ、ピンとこない人のほうが多いだろう。たとえば人類が不死の存在になるなんて、そんなことが本当に可能なのだろうか、と。当然の疑問だろう。

ところがこの動きはもう現実のものとなっているのだ。現代科学の最重要事業は死を打ち負かし、永遠の若さを人間にもたらすことだと考える科学者が増えている。

グーグルは「死を解決すること」をミッションに掲げる子会社を設立しているし、投資ファンドのグーグル・ベンチャーズは生命科学や寿命延長などに取り組むスタートアップに巨額の投資を行なっているという。

サピエンスは認知革命によって知のネットワークを拡大させ、やがてそれは科学革命へと発展していった。
科学革命は人間を自然から切り離し、世界の中心にすえる人間至上主義を生み出した。
人間の命や心、意識などを特別視する世界観が支配的となったのだ。だが現代の生命科学者たちは、すべての生命はアルゴリズムであるとする。

私たちの意識は、ニューロンが発する信号によって脳がデータ処理を行うプロセスの副産物に過ぎない。現代の脳科学では、私たちの自由意志ですら虚構だとされる。

魂や自由意志にかわってクローズアップされるのは、遺伝子や免疫機能である。「ホモ・デウス」が描き出すのは、私たちが想像もしなかった未来だ。

337 :エリート街道さん:2018/09/06(木) 17:24:05.52 ID:bWIJSyHe.net
絶縁体の量子振動の観測に成功 −金属でも絶縁体でもない前例のない電子状態を発見−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/180831_2.html
研究者からのコメント

 私達の身のまわりにある物質は、絶縁体と金属の2種類に分類されると考えられてきました。
本研究成果はそのような従来の常識を覆すものであり、絶縁体とも金属とも区別できない新しい状態があることを示しました。
このような新奇電子状態の研究を今後さらに進展させることで、従来の枠組みを超えた新現象の発見が期待されます。

富士通がサーバの消費電力を40%削減する液浸冷却システム | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180906-689607

338 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 00:17:34.43 ID:WgIzsOhM.net
【IT】グーグル、科学者やデータジャーナリスト向けの「Dataset Search」立ち上げ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536216567/

【科学】けが患部の組織細胞を皮膚細胞に変えることに成功 10年におよぶ研究から4遺伝子の組み合わせにたどりつく…東大 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536226623/

MIT:魚眼エンタングルメント
https://news.mit.edu/2018/fish-eye-lens-may-entangle-pairs-atoms-0905
マクスウェルが150年前に提唱した「マクスウェルの魚眼レンズ」(中心から外に向かって屈折率が減る理論上のレンズ、回折限界超える集光を可能とする)は光子のエンタングルメントに使えるという
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1037663275104661504

元グーグル中国オフィス代表「AIは人の仕事の4−5割を奪う」
https://36kr.jp/13413/
かつてグーグル中国オフィスの代表も務めた企業家の李開復氏は新書『AIの未来』の発表会で、「人工知能(AI)の猛威は少なくとも15年続き、社会に失業危機をもたらす」と述べた。

李開復氏は「AIは今後15年、職業の40−50%に取って代わる。例えば生産ライン、データ処理、カスタマーサービスなどは、人を必要としなくなるだろう」と指摘した。

李開復氏はさらに「AIバブルは本当のバブルではなく、価値の調整期間に過ぎない」とも語った。
(deleted an unsolicited ad)

339 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 00:17:56.04 ID:WgIzsOhM.net
働かずにお金がもらえるのに幸せを見失う? 2100年に訪れる“シンギュラリティ後”の世界
https://logmi.jp/304987?pg=1

いよいよ脳スキャン技術は整った reddit 注目ポスト
https://www.reddit.com/r/Futurology/comments/9d7hsz/huge_breakthrough_they_can_now_use_red_light_to

340 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 00:18:10.31 ID:WgIzsOhM.net
【注目プレスリリース】タンパク質でナノスケールのサッカーボール型分子を創出 −ナノ材料の部品や薬物送達カプセルに応用可能な新たな中空ナノ粒子− / 信州大学,慶應義塾大学
https://research-er.jp/articles/view/73580
薬物を導入したナノカプセルとしての利用や、新たな分子構造を持ったナノ材料を作り出すためのナノブロックとしての利用など、ナノテクノロジーの発展に寄与することが期待されます。

341 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 09:33:31.42 ID:WgIzsOhM.net
2050年、ロボットと生きていく<未来のモビリティ>
http://www.gentosha.jp/articles/-/10480

RPAの波がエンジニアリング業界にも…日揮が10月に導入
設計・人事・財務に適用、働き方効率化
https://newswitch.jp/p/14345

店内カメラ700台、福岡で見つけた「未来の店」
AIカメラ、自動決済カート…「選ばれる」ためITフル活用
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/090600609/

342 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 17:55:41.02 ID:WgIzsOhM.net
自動運転の普及で大型長距離ドライバー30万人が失業へ 賃金が配達ドライバーの需要は増加 [151458684]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536138832/

AIは金持ちのツールになる 2030年に起きる混乱シナリオ
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12180-081929/

ダ・ヴィンチの特許満了を契機に訪れる「手術支援ロボットの夜明け」
https://roboteer-tokyo.com/archives/13393

スペクトルデータ解釈、数日→AI活用で数秒 東大がシステム
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00487620

産総研より、開発中の量子アニーリングチップのアーキテクチャに関する論文。現在50量子ビットほどのチップの性能評価を行なっているとのこと。だいたい0.5mm四方。
https://arxiv.org/abs/1809.01425
https://twitter.com/mohzeki222/status/1037511198332186624
(deleted an unsolicited ad)

343 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 18:53:20.54 ID:WgIzsOhM.net
DENEUMが核融合発電の実現可能性仮説を証明
http://www.afpbb.com/articles/-/3188345

344 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 18:53:39.27 ID:WgIzsOhM.net
液体金属をプログラムする技術が開発されていた……
http://twitter.com/Kininaruutyu/status/1036946112790257665
水酸化ガリウムに電流を流すことで文字やハート型に形を変え、変形可能な電気回路としても使用できる
(deleted an unsolicited ad)

345 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 22:55:25.15 ID:WgIzsOhM.net
核融合プラズマ中の間欠的バースト現象をスーパーコンピュータにより初めて解明 ―計算機シミュレーションによるイータープラズマの性能予測精度を大きく向上―
https://research-er.jp/articles/view/73598
「この手法を用いると、連立計算(低速)のみの場合に、数年を要する間欠的なバースト現象(数回のバースト)を現実的な時間で再現することができ、バーストの発生原因を世界で初めて明らかにしました」

現実世界のモノをコピー&ペーストできるARアプリ。いろんな応用ができそう。
https://twitter.com/kajiken0630/status/1037877064055934976
動画あり

どんなアップグレードも当初は治療として正当化される

#ホモデウス
https://i.imgur.com/T9vWuaV.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://twitter.com/shuntomeda/status/1037878667395747841

日本人が考案、量子アニーリング方式の逆襲
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/090200006/

指先から感情を読み取るAI技術、カナダの研究者が開発中
https://forbesjapan.com/articles/detail/22873/1/1/1
人間の認知も精度高く感情を読み取れるという。Herazの研究チームは117名のボランティアたちから、数十万回に及ぶタッチスクリーン入力のデータを収集し、マシンラーニングによって感情分析を行なった。
その結果、91%の精度で感情を読み取るシステムを構築したという。これは、人間の認識精度の84%を上回るという。

テクノロジーが変える
「現実」の概念
私たちは何を信じるべきか
https://www.technologyreview.jp/s/100832/fake-america-great-again/
GAN(競争式生成ネットワーク)に代表される最新のAIテクノロジーによって、特別なスキルがなくても質の高いフェイク画像や動画を作り出せるようになった。
ウソを見抜くのはますます難しくなり、真実に対する信頼性が次第に損なわれる可能性がある。
(deleted an unsolicited ad)

346 :エリート街道さん:2018/09/07(金) 22:56:06.76 ID:WgIzsOhM.net
【注目プレスリリース】人工知能が専門家の約2万倍の速さでスペクトルを解釈 〜知識や職人技なしで、物質の性質を明らかに〜 / 科学技術振興機構,東京大学
https://research-er.jp/articles/view/73594
ポイント

物質の原子配列などを調べる分光法の技術が向上し、一度に膨大なデータが得られるようになった。そのため、専門家の手作業による解釈では追いつかなくなっていた。
2種類の機械学習法(階層型クラスタリングと決定木)を活用し、人工知能がデータを解釈する新手法を開発した。その結果、従来の約2万倍の速さで解釈が可能になった。
専門知識や職人技がなくても、高速かつ高精度にさまざまな分光法で物質を解析でき、半導体設計や電池開発、触媒解析に広く貢献できると期待される。

90年代から開発着手も:
EUVプロセス開発、けん引役をTSMCに譲ったIntel (1/2)
http://eetimes.jp/ee/spv/1809/07/news082.html
技術開発をリードするごくわずかな半導体メーカーは、2019年にはEUV(極紫外線)リソグラフィによって、半導体のトランジスタ密度がその物理的限界にさらに一歩近づくと断言している。
かつて世界最大の半導体メーカーだったIntelは、EUVで先頭に立とうとすることを諦めたようだ。

347 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 17:34:49.52 ID:g5Ti5ubH.net
空飛ぶタクシー構想 すべてを話そう
米ウーバー・テクノロジーズ エリック・アリソン氏インタビュー
https://meti-journal.jp/p/341

“空飛ぶクルマ”や“キャッシュレス”政府の19年度注力事業をまるっと紹介
概算要求出そろう
https://newswitch.jp/p/14361

アマゾン、レジなしスーパーをニューヨークに出店へ
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-store-idJPKCN1LN2O3

世界の「フードロスをなくす」スウェーデン発のアプリKarmaの挑戦
https://forbesjapan.com/articles/detail/22879/1/1/1

激化する自動運転トラック開発競争、背景には「ドライバー不足」
https://forbesjapan.com/articles/detail/22888/1/1/1

電気化学現象でAIの限界突破へ、「意思決定イオニクスデバイス」を開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1809/08/news010.html
NIMS(物質・材料研究機構)の国際ナノアーキテクト研究拠点ナノイオニクスデバイスグループは2018年9月8日、経験をイオンや分子の濃度変化として記憶し、デバイス自ら迅速に意思決定を行う「意思決定イオニクスデバイス」を開発し、その動作実証に成功したと発表した。
今後は、高性能/高集積化を進めるなどして、生物のようにプログラムなしでも動作する新しい原理のAI(人工知能)システムに発展させたい考え。

並列計算とクラウドによる分散システムが支える機械学習の最先端―ー「最強の計算資源で人間のクリエイティビティを全開に」【July Tech Festa 2018】
https://codezine.jp/article/detail/11062

348 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 17:35:10.77 ID:g5Ti5ubH.net
日本農業の未来は明るい!IoTが切り拓く新たな可能性
https://agri.mynavi.jp/nextagriproject/advisorproposal_1/
来年はロボット元年、スマート農業もますます進化

日々全国を飛び回り、農業の現場を見ている三輪さん。最近では、70代のベテラン農家がドローンを飛ばしている様子を目の当たりにすることもあるそうです。スマートフォンやタブレットを使いこなす農家も増え、新技術が現場に受け入れられつつあると実感しています。
 来年は、草刈りロボットといった農業ロボットが現場に本格導入される「ロボット元年」になる見通しです。三輪さんは「来年1年間で手間がかかる作業と重労働はかなり機械化、自動化が可能な状況になるのではないか」と語ります。

キヤノンITS、AIプラットフォーム「LaiGHT ライト」を開発。イチゴの生育状況や収量予測にも利用
http://innoplex.org/archives/44143

野菜収穫ロボットが農家の人手不足を救う ――inaho株式会社 菱木豊
https://astavision.com/contents/interview/5398

【緑内障治療最前線】目薬不要の治療法、20秒の手術で「眼球に針」
https://newspicks.com/news/3300560

AIでアルツハイマー病やパーキンソン病などの新薬開発に挑戦
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/09/07/09/

AIで熟練医の診察スキルを再現!気鋭ベンチャーの挑戦
「アイリス」始動、第1弾はインフルエンザ診断支援機器
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/327441/090600554/
「将棋や囲碁の世界では、棋士が対局中にAIの力を借りることはできないが、医療の世界はそれとは違う。患者の命を救うためなら、テクノロジーの活用をためらう理由はない。
AIを搭載したツールで医師を支援できる時代が来れば、そのツール込みでその医師の能力と言えるだろう」(沖山氏)。

349 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 17:36:22.98 ID:g5Ti5ubH.net
ぐっちーさん「銀行員年収300万時代が来る」
9/8(土) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180908-00236941-toyo-bus_all

350 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 17:36:48.25 ID:g5Ti5ubH.net
シリコンバレー去る起業家たち
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3496134004092018TCR000/

シリコンバレー去る新起業家たち(The Economist)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3496134004092018TCR000/

米大統領「日本との蜜月、終わるだろう」米紙に
https://mainichi.jp/articles/20180907/k00/00e/030/272000c

ウッドワードが新著で暴いたトランプの無能
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10921.php

新型iPhoneの名称は「マックス」?洗練されたイメージが台無しか
http://news.livedoor.com/article/detail/15274649/

351 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 17:37:39.20 ID:g5Ti5ubH.net
タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
9/7(金) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-soci

352 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 20:43:35.18 ID:g5Ti5ubH.net
IBMが「心を読んでコーヒーを届けるドローン」の特許を取得
http://gigazine.net/news/20180908-ibm-coffee-drone/

アマゾンが狙うチリの星空、天文データを通販に応用も
https://jp.reuters.com/article/amazon-chile-astrodata-idJPKCN1LM0V6

電気化学現象でAIの限界突破へ、「意思決定イオニクスデバイス」を開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1809/08/news010.html

AIの自律飛行で人間のパイロットに勝てば賞金25万ドル。ドローン向けAIシステム開発コンテストが実施へ
https://japanese.engadget.com/2018/09/07/ai-25-ai/

あの「ダ・ヴィンチ」特許満了。いよいよ手術支援ロボット戦国時代へ
https://hbol.jp/174405

リクルート、退職者をAIで予測 「人財テック」広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3509835007092018000000/

353 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 20:54:17.35 ID:g5Ti5ubH.net
液体金属をプログラムする技術を日本人研究者が開発。映画『ターミネーター2』のT-1000が実現に一歩近づく
http://www-gizmodo-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/09/programmable-liquid-matter.html

354 :エリート街道さん:2018/09/08(土) 22:46:43.47 ID:g5Ti5ubH.net
5年後に512TB SSDの実現に向けて突き進む3D NAND技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1139321.html

ムーアの法則の縦に積むバージョン順調みたいだ
2024年にSSDペタバイトストレージがくるかもな
いくらするんだw

355 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 19:27:56.03 ID:xQdjV3qm.net
テクノロジーが変える
「現実」の概念 〜私たちは何を信じるべきか〜
https://www.technologyreview.jp/s/100832/fake-america-great-again/

5Gで通信のなにが変わるの? ネット、100倍速く
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34959660U8A900C1NZGP00

356 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 19:38:02.44 ID:xQdjV3qm.net
UCバークレー、ビデオ内の人から別のビデオ内の人へ動きを転送する機械学習を用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/everybody-dance-now

Magic Leap Oneを用いて、それぞれ遠隔にいる4人が同じ空間で同時にゲームをプレイするテスト動画が登場。ボイスチャットも可
https://shiropen.com/seamless/magic-leap-one-multiplayer

357 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 19:38:26.97 ID:xQdjV3qm.net
AIなのか愛なのか? 食における人工知能の可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/22844/1/1/1

ヒトに対する、体内で直接編集するタイプでは初の遺伝子治療の初期結果報告が出たそう。目立った副作用は出ておらず、実際の治療効果が分かるのはもう少し先とのこと
https://www.nature.com/articles/d41586-018-06195-6
https://twitter.com/YongChan_zzz/status/1038411435640901632

このケースでは、CRISPRではなくZink-finger nucleaseが使われているのと、「ゲノム編集」ではなくて「遺伝子導入」なのは押さえておくべき点
https://twitter.com/YongChan_zzz/status/1038411624833417216

【最新研究】老化を遅らせて創造性を高める、シンプルな方法
https://newspicks.com/news/3300781

Adidasのスニーカーのサプライチェーンが3Dプリントで劇的に変わりオンデマンド化へ
https://jp.techcrunch.com/2018/09/08/2018-09-07-how-adidas-and-carbon-are-changing-the-sneaker-supply-chain/

頭脳放談:
第216回 量子コンピュータがやってくる?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1805/29/news021.html
Intelが量子コンピュータのプロセッサを発表した。普通のコンピュータなら何百万年もかかる計算も、量子コンピュータなら一瞬で解ける、などといわれているが、今回のプロセッサにはそこまでの性能も汎用性もないようだ。
それでも、着々と量子コンピュータの足音が近づいて来ているようだ。

自動運転の電動車いす開発 久留米工業大教授の東大輔さん 未来の乗り物を先端技術で
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/f_chikugo/article/448110/
(deleted an unsolicited ad)

358 :エリート街道さん:2018/09/09(日) 23:16:15.25 ID:xQdjV3qm.net
人間はやがてAIのペットになる
https://note.mu/matsuhiro/n/n60ddb53109e3

359 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 00:13:33.06 ID:RT9r29rj.net
焦るトヨタの未来観、グループ再編止まらない:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34859400R30C18A8X11000
「競合は先を行く。グーグル系の米ウェイモの完全自動運転の公道テストは7月、
地球325周分を超えた。年内にも完全自動運転車による公共交通サービスを始める予定」

360 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 01:47:35.87 ID:PSqHSCxy.net
トヨタ、HV世界で仲間作り急ぐ 中国が主戦場
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35116600X00C18A9TJC000

361 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 09:11:51.88 ID:PSqHSCxy.net
アウディ新型A8上陸でも「自動運転」実現せず
https://toyokeizai.net/articles/-/236896?display=b

362 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 09:12:18.19 ID:PSqHSCxy.net
宇宙空間、粒子同士は触れずにエネルギーやりとり 初めて直接観測
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/10/news053.html
地球周辺の宇宙空間で、粒子から粒子へ電磁波がエネルギーを運ぶ過程の観測に成功したと、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの国際研究チームが9月7日に発表した。
高エネルギー電子の加速メカニズムや、電子機器に悪影響を及ぼす「磁気嵐」が発達する過程の解析などに応用が期待できるという。

 粒子が電磁波へエネルギーを渡していることを直接観測したのは世界で2例目。電磁波から粒子へエネルギーを渡していることを直接観測したのは世界初。研究成果は米科学誌「Science」に9月7日付けで掲載された。

iPS細胞治療の最新フェーズ 「がんを殺す」細胞を無限量産、腎臓まるごと再生で「人工透析」不要に
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/life/dailyshincho-548233.html

微量液体でも成分分析 血液応用へ 岡山大院准教授らイオン計測成功
http://www.sanyonews.jp/sp/article/785283
「体への負担が少ない血液検査が実現する可能性があるという。分析も瞬時に終わるメリットがある。日米両国で特許を取得済み。」
「血液に含まれるあらゆる成分を一度に分析できる装置を今後3年間で完成させるのが目標。さらなる改良や分析実験を進めたい」と話している。」

363 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 18:29:06.79 ID:PSqHSCxy.net
鎮痛効果がモルヒネの100倍かつ副作用が殆どない化合物「AT-121」が開発される 和歌山県立医科大学などのグループ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536551988/

ハーバード大、「音」を使って液体の粘度に左右されない印刷技術を研究[09/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536561275/

頭骨と脳を結ぶ「秘密のトンネル」が発見される:脳障害時に免疫細胞を送り込む経路[09/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536563462/

「こころの個性」に関わる遺伝子とその進化過程を解明 個性や精神疾患について進化学的な意義[09/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536561684/

東大・松尾研発AIスタートアップ代表、働き手不足の解決に挑む
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00054/00001/

364 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 18:30:41.73 ID:PSqHSCxy.net
東大、物質を分光計測したデータを人工知能(AI)技術で解釈するシステムを開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00487620

「ググる」「エモい」も理解、NTTコムがAIエンジン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35015790V00C18A9X30000/

DGISTら、ヒトの脳の機能(ニューロンやシナプス)をシミュレートする人工シナプスシステムを発表
https://shiropen.com/seamless/dgist-artificial-synaptic

日本人が考案、量子アニーリング方式の逆襲
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00419/090200006/

ハイテク産業で日本を追い抜く、AI大国化する中国 音声・画像認識で大躍進
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/18825

365 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 18:34:18.87 ID:PSqHSCxy.net
ビットコイン送金って既に国際間のやりとりでは使われてんだな
アフリカすげー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34348900Q8A820C1000000/

366 :エリート街道さん:2018/09/10(月) 20:12:22.31 ID:PSqHSCxy.net
米DOE、自動車のエネルギー効率に関する報告を発表。
EVは8割方のエネルギーを移動に利用できるのに対し、通常の内燃機関車は16%。
https://insideevs.com/bevs-80-percent-energy-move-car/
充電時のロスを考慮しても。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1038924951091204096
(deleted an unsolicited ad)

367 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 03:07:36.79 ID:EqXSjhHw.net
チューブ状の筋肉、細やかな指の動き再現 電通大など
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3508054006092018X90000/?n_cid=SNSTW001
AIアナウンサー「荒木ゆい」 自然な読み上げで活躍
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3442671021082018000000/?n_cid=SNSTW001

368 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 03:28:14.78 ID:EqXSjhHw.net
GoogleやFacebookなどの巨大な管理者なしで個人同士がつながりを作り出す新しいウェブの世界「Dweb」とは?
http://gigazine.net/news/20180910-dweb/

369 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 06:30:12.97 ID:EqXSjhHw.net
モノを拾えるロボットがまた前進
英文ソース
http://news.mit.edu/2018/mit-csail-robots-can-pick-any-object-after-inspection-0910

カメラでモノを多方向からスキャンし、掴める場所を特定
教師なし学習でデータを学ぶ。人間によるラベリングが不要
見たことないモノが拾える
モノを方向、左右が区別できる
人間が拾うモノとそれを掴む部分を指定できる

http://m.youtube.com/watch?v=OplLXzxxmdA

370 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:33:47.89 ID:EqXSjhHw.net
中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20151016-OYT8T50057.html

371 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:35:05.13 ID:EqXSjhHw.net
創業5年で企業価値1兆円! 中国メガベンチャーが「日本企業を爆買い」する日
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-34115

テンセントを脅かす中国新興企業「バイトダンス」の快進撃
https://forbesjapan.com/articles/detail/21432

日立、中国テンセントと戦略的提携で合意
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1LQ0CS

372 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:47:49.51 ID:EqXSjhHw.net
核融合のコントロール性能向上
https://m.phys.org/news/2018-09-optimal-magnetic-fields-suppressing-instabilities.html

周辺局在モード edge localized modes (ELMs)➡核融合の際に起こる太陽のフレアバーストと同様の高温プラズマの不安定な振動。

共鳴磁場摂動 resonant magnetic perturbations (RMPs)➡周辺局在モードを防ぐためにドーナツ型に流れるスムースな高圧プラズマを弱い磁場で乱し圧力を抜くテクニック。
プラズマがバーストとして格納容器の壁にダメージを与えるため必要不可欠なテクニックだが上手くいっていなかった。

発見: プラズマの乱れのバリエーションが3Dモデルの範囲より遥かに少ないこと。
プラズマの乱れから3Dモデルという逆のアプローチで予測モデルを作った。
高精度で磁気を操作できる韓国にある最新のトカマク型実験核融合炉 Korean Superconducting Tokamak Advanced Research (KSTAR) facilityで検証した。
ITERはフランスで同型の国際実験核融合炉を建設中であるが、プラズマ生成温度の10倍を達成目標にしている。
これでより正確な3Dモデルの予測に寄与できる。
アメリカと韓国の14名の研究者 the U.S. Department of Energy's (DOE) Princeton Plasma Physics Laboratory (PPPL)及び the National Fusion Research Institute (NFRI) in Koreaで署名された論文はNature Physicsに掲載された。

373 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:48:06.42 ID:EqXSjhHw.net
米イェール大、FFF方式の金属3Dプリント技術を開発
https://fabcross.jp/news/2018/20180910_yaleuniversity_bmgfilament.html
米イェール大学研究チームは、金属3Dプリンターメーカーと共同で金属材料をFFF(熱溶融積層)方式で3Dプリントする方法を開発した。実用化すれば、付加製造技術を大きく変えることになるだろう。

すでにアメリカ以上、中国の5G革命で社会はどう変わる?
https://forbesjapan.com/articles/detail/22908/1/1/1

障害者が「分身ロボット」で接客
重度でも遠隔操作
https://this.kiji.is/412029227300652129

情報過多の時代、現実世界にもショートカットキーが必要?
連載・発掘!イグ・ノーベル賞 慶応義塾大学・ウエアラブルスイッチ
https://newswitch.jp/p/14388

374 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:48:24.60 ID:EqXSjhHw.net
MIT、新しい物体でも何を見ているか把握しピックアップできるニューラルネットワークを用いたロボットアームシステム「DON」を発表
https://shiropen.com/seamless/dense-object-nets
ロボットは、あらかじめプログラムされた物体を拾い上げることはうまくいきますが、新しい物体に対しては困難します。
そこで、本論文では、ニューラルネットワークを用いて、ランダムな物体を視覚的に認識し把持できるロボットアームシステム「Dense Object Nets(DON)」を提案します。

ロボットは、新しい物体に対して、さまざまな角度からの目視検査後に物体のすべての点をマップして全体的な座標系であるビジュアルロードマップを生成します。
これにより、それまでに見たことがないにもかかわらずピックアップ作業を行うことを可能にします。

DONは、ラベル付きデータセットで事前に訓練されておらず、人の助けなしに物体を視覚的に構築することができます。

例えば、靴をピックアップする場合、かかとの上(物体の特定の場所)を掴んで作業することを覚えると、形状や色などが異なる新しい靴を見ても、靴と認識しかかとの上をうまくつかみピックアップすることができます。

また、DONは、物体を種類(靴、マグカップ、帽子など)で分類するだけでなく、種類内の具体的な特定まで識別することが可能で、例えば、靴山の中から特定の靴をピックアップすることも可能にします。
https://youtu.be/OplLXzxxmdA

375 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 14:52:44.99 ID:EqXSjhHw.net
7オーバーテクナナシー2018/09/11(火) 05:44:49.44ID:qdVDJoS+
俺も含めここの人達の持てる知識と予測能力だけで語る事は、
今後起こりうる世界の技術的、社会的【超進化】に対応していけるとは到底思えない

@超進化をもたらすのはAIだけではなく、
従来の1億倍という計算速度を誇る、
量子コンピューターの実用化がそれを後押しする

A今まで1億年(仮定とする)かかって計算してた処理を1年でこなせるという事は、
1億年進化するという事。
従来の技術開発速度で物事を予想する事は無意味

B自動運転のハッキングや事故の不安、出来る事や出来ない事を語る暇があれば、
その予想出来うる範囲で自分達がシンギュラリティ後の世界で、
どうやって飯を食うか、その為に今何をすべきか、
それらを考えた方が遥かに有意義


13オーバーテクナナシー2018/09/11(火) 07:04:33.19ID:EgTdvHw5
>>7
UniversalQuantumComputerになるのはいつ頃だろうな?
偉いおっさんは2035年(記憶曖昧)とか言ってたけど


15オーバーテクナナシー2018/09/11(火) 07:40:55.24ID:3xVrvGz0
>>13
Googleの量子人工知能研究所のおっさんによると、2028年らしい

376 :エリート街道さん:2018/09/11(火) 18:29:30.53 ID:EqXSjhHw.net
量子ゲートのテレポーテーションと測定を実現 リアルタイムで世界初
https://nazology.net/archives/19674

377 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 01:21:27.95 ID:4EnKEBag.net
脳と機械をつなぐリハビリテーション工学/北見工業大学 橋本 泰成 先生【夢ナビTALK】
https://youtu.be/3seL8jgb-4Q
橋本先生「皆さんが今考えていることを、伝えたい相手に、言葉やジェスチャーを使わずに伝えることができる方法があるとしたらどうしますか?テレパシーや超能力だと思うかもしれません。
ですが、工学的な技術が発展していくと、これからの時代、そういったこともできるようになると考えられています」

橋本先生「BMI技術は、運動の機能をサポートするだけではなくて、失われてしまった感覚情報を脳に送り込むこともできる、といった研究が開発されています。」

橋本先生「そういった技術が将来的に進んでくると、脳で考えた情報が直接脳に伝えられるようになって、
体が不自由な人であっても、体を使わずに人とコミュニケーションを取ったり、物を操作できるようになると考えられていて、私たちもそういった技術をずっと研究しています。」

考えるだけで物を動かせる? ブレイン・マシン・インターフェイスとは
https://yumenavi.info/lecture_sp.aspx?%241&GNKCD=g009125
橋本先生「SF映画では、脳とコンピュータをつないで機械でできた手足を動かすサイボーグなどをよく見かけますが、現実でもそう遠い未来の話ではありません。」

橋本先生「リハビリ分野におけるBMIの役割は大きく、重度の患者さんの身体機能の向上や、リハビリ機能の向上に役立っています。」

橋本先生「脳の信号を機械などに伝えるサイボーグ技術としても注目されており、車椅子の操作をはじめ、将来的には、健常者向けの商品としても、脳と機械をつないだコントローラーなどのデバイスへの応用も視野に入る。
脳科学と電子工学という異なる分野の融合が生んだBMIは、更なる可能性を秘めてる」

378 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 01:21:55.22 ID:4EnKEBag.net
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/267960
人は無条件でお金をもらうと、仕事を怠け無駄遣いするのか。生活に必要な最低限のお金を政府が一律に配る
「ベーシックインカム」がためになるかを調べようと、ケニアの農村で約2万人を対象に実験が行われている。答えは「無駄遣いしない」。

なかなか興味深い

379 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 02:32:45.06 ID:4EnKEBag.net
グーグルのAI主任科学者が退社へ−国防総省との契約巡る論争後
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-11/PEVA0A6TTDSJ01

380 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 03:53:08.30 ID:4EnKEBag.net
http://twitter.com/kanair_jp/status/1039561874105192448
AIの脅威って、アマゾンとかグーグルとかテクノロジーの巨大企業に絶対に太刀打ちできない状況が
確立されてしまうことではないかと思う。
過去には、新しい産業が生まれてその時々の大企業が過去のものになっていっていたけれど、
それが二度と起きない世界をAIは作るかもしれないと想像すると脅威だ。
(deleted an unsolicited ad)

381 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 03:53:30.99 ID:4EnKEBag.net
もう昔とは違う、20歳になったグーグルが直面する最大の難局
http://japan.cnet.com/article/35125145/

ルネサス、7330億円で米半導体メーカー買収
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180911-OYT1T50066.html?from=rss

382 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 03:53:46.67 ID:4EnKEBag.net
太陽光入札「落札ゼロ」で見えた、政府の挑戦的な価格
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO35214770R10C18A9000000/
エネルギーがタダになるにはまだダイブかかりそう

383 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 16:45:11.41 ID:4EnKEBag.net
【半導体】スマートウオッチ1週間充電いらず クアルコムが半導体
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536622162/

DARPAのブレインマシンインターフェイスN3(Next-Generation Nonsurgical Neurotechnology/次世代非外科的ニューロ技術)
https://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/bionics/darpa-wants-brain-interfaces-for-able-bodied-warfighters.amp.html
DARPAが60周年記念イベントを開催してて、公開された次の技術開発目標はBMIなのだそうだ。

とりあえず非侵襲的手法なんだな(ちょっと安心した)
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1039500464910286849

ほっとくと電極埋め込みを前提とする技術とか作りそうな気がするし
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1039500867144040449

「量子クラウド」時代到来、リゲッティは128キュービット提供へ
https://www.technologyreview.jp/s/103223/running-quantum-algorithms-in-the-cloud-just-got-a-lot-faster/
スタートアップ企業のリゲッティ・コンピューティング(Rigetti Computing)が、クラウドを介した新たな量子コンピューティング・サービスの提供を開始する。
現時点での世界最高性能である128キュービットの量子プロセッサーを利用したサービスも今後、提供する予定だ。

除草・運搬・監視も、多機能農業ロボの実証実験
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180907-OYT1T50023.html

血液検査で体内時計を測定、米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3189149

Hot Chips 30 - アナログ演算で高効率なMythicのAIチップ(前編)
https://news.mynavi.jp/article/20180911-691406/

スズ系ペロブスカイト太陽電池に光明 京大・阪大が効率的な製法を新開発
https://www.kankyo-business.jp/news/021114.php
(deleted an unsolicited ad)

384 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 16:45:30.73 ID:4EnKEBag.net
テスラのモデル3の生産台数、近いうちに週産8000台に達しそうと視察したアナリスト。https://insideevs.com/analyst-new-machines-will-push-tesla-model-3-production-to-8000-week/(セル)のコストも今年中に100$/kWhを切りそう。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1039645873213386752

ヒト視覚システムにghost imaging機能を組み入れることに成功? Heriot-Watt University のBoccolini :「目にghost-imagingをやらせられれば大変なことができます。例えば不可視光を視る、とか」。
https://www.technologyreview.com/s/611936/physicists-hack-the-human-visual-system-to-create-ghost-images/
https://twitter.com/silex_transl/status/1039662381855465472

17人に1人は体外受精児…累計50万人を突破 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180912-OYT1T50008.html
(deleted an unsolicited ad)

385 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 16:46:41.67 ID:4EnKEBag.net
「ゲノム編集」注目の特許争い 裁判所が判断 アメリカ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180912/k10011625801000.html
生物の遺伝情報を自在に書き換えられ、病気の治療などへの応用が期待される「ゲノム編集」をめぐり、アメリカでの特許争いが注目されていましたが、
裁判所は、基本的な仕組みを開発した研究者ではなく、最初にヒトの細胞に応用した研究者の側に特許があるという判断を示しました。

皮膚に貼って音楽再生できる――伸縮性の高いナノ膜スピーカーを開発 | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180827_silver-nanowire-arrays.html

【凄い便利】 東芝、30キロの荷物を1時間で350個(1分当り約6個)も下ろし続ける事ができるロボットとの開発に成功! [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536681822/

386 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 16:46:58.15 ID:4EnKEBag.net
17人に1人は体外受精児…累計50万人を突破
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180912-OYT1T50008.html

レクサス、新型セダンでサイドミラーを廃止 カメラに置き換え 量産車で世界初
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/12/news097.html

387 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 16:47:22.46 ID:4EnKEBag.net
【経済指標】統計関連の所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 疑義が相次ぐ「統計の信頼性を疑わざるを得ない」
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20180912/201809120003_000.jpg

388 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 17:33:46.73 ID:4EnKEBag.net
東京にあるAI企業を地図化した「Tokyo AI Map」公開、本郷・渋谷に拠点が集中
https://jp.techcrunch.com/2018/09/12/tokyo-ai-map-2018/

389 :エリート街道さん:2018/09/12(水) 20:19:01.22 ID:4EnKEBag.net
人間のように明瞭な理由付けでモノを識別できるAIーMITリンカーン研究所
https://news.mit.edu/2018/mit-lincoln-laboratory-ai-system-solves-problems-through-human-reasoning-0911

概要(意訳)
今までニューラルネットワークにおけるオブジェクトの識別はどのような推論でその結果を出したのか不明瞭であった。
TbD-netというアーキテクチャを採用し、どのような段階を経て識別したのかが明確に分かるようにした。
ニューラルネットワークのブラックボックス化を処理層をサブモジュールに分けることで明確にした。
従来のシステムは推論過程の明瞭さを追求する識別パフォーマンスを犠牲にしていたが、これを改善した。
一番大事なこと、
どこが間違いなのかも分かるのでパフォーマンスもさらに向上させることができた。

70万の自然言語の質問サンプルと7万のイメージサンプルでテスト。最終的にチューンしたシステムの精度は今までのどのモデルより高い99%以上を達成。

TbD-netは自然言語の質問を分解しどのようなタスクが必要かを吟味、そして必要なタスクをしてくれる一連のサブモジュールに流す。

質問 丸くて大きい金属のモノは何色か?
質問の単語の分解➡必要なタスクを洗いだし➡
サブモジュール呼び出し、いわゆる工場のラインのように一連の流れ作業をする。
大きいモノを識別➡大きいモノから金属のモノを識別➡大きくて金属のモノから丸いモノを識別➡そのオブジェクトの色の識別➡アンサーという具合

論文は元記事にあり

390 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 00:56:11.10 ID:nodVelRD.net
【最新脳科学ニュース:産学連携・ヘルスケア】
ブラジルのD'Or InstituteとL'Oreal R&I、リプログラミングした幹細胞とケラチノサイトから感覚刺激に反応する人間のニューロンの生成に成功。皮膚の更新維持における主な役割を確認。Frontiers in Molecular Neuroscience誌|
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-08/difr-bdi082218.php
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1039448968155910145

【注目プレスリリース】分子1個でできた世界最小のレバー型スイッチをON! —物体を動かす力の根源となる、原子間に働く反発力を有効利用— / 東京大学
https://research-er.jp/articles/view/73681
発表のポイント

金属表面上に突き立った、長さ約30億分の1メートルの分子を鋭い針で押し倒すことにより、「レバー型スイッチ」として動作させることに成功した。
このスイッチは、押す側の原子と押される側の原子との間に働く「パウリ斥力」によって起こっており、その力の大きさは一般的なレバー型スイッチの100億分の1であることを明らかにした。
これまで未解明だった分子レベルでの機械的スイッチのメカニズムが明らかになり、より複雑な動きをする分子マシンを設計・制御するための手がかりが得られた。

【自動車】自動運転の特許 評価でグーグルがトヨタなどを逆転
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536742959/

AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成 −演繹的な量子化学理論と帰納的な機械学習法の組み合わせ−
https://research-er.jp/articles/view/73676
(deleted an unsolicited ad)

391 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 00:56:40.32 ID:nodVelRD.net
複数のゲームをミックスして、新しいゲームを作り出すAI 未来、ゲーム開発するAIを目指したい
https://thenextweb.com/artificial-intelligence/2018/09/10/this-ai-mashes-up-existing-games-to-create-new-ones/

ゲームのプレイ動画とスプライトシート(デザインデータ)をAIに喰わせる

どのアクションでどのフレームになるのかを学習(レベルデザインやプレイルールを学ぶ)

これをgame graph(レベルデザインとルールセットを合成したもの)として出力

マリオブラザーズ、星のカービー、ロックマンのgame graphをどう活かせるかデモした。
マリオブラザーズと星のカービーのgame graphをフィードしてロックマンっぽい実際にプレイできるゲームを作った。
1つ例外はあったがその他全てのテストにおいて、既存のメソッドより高い精度でレベルデザイン(マップや環境生成)ができた。

元記事に論文のリンクあり

392 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 00:56:59.12 ID:nodVelRD.net
テレパシーのようにドローンの集団がコントロールできるまで精度向上
https://www.defenseone.com/technology/2018/09/its-now-possible-telepathically-communicate-drone-swarm/151068/

いろいろ脳のシグナルを拾う機材は取り付けるが
リアルタイムでドローンの集団が操作できるレベルになった
ドローンの情報を"人間の脳"に調整フィードバックするのは何年もかかった
これはつい数ヶ月前だが、
複数のドローンの状態を脳が把握、それぞれのドローンに対応する操作用ジョイスティックを脳のシグナルとしてコントロールできるレベルまでなった
brain-computer interfacesにおいて大きなブレークスルーだ

DARPA’s biological technology office

393 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 00:57:40.98 ID:nodVelRD.net
ビルゲイツ、気候変動対策に乗り出す
http://www.nationmultimedia.com/detail/asean-plus/30354190

国連事務総長と共同で気候変動に関する国際委員会を立ち上げ指揮する予定

394 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 00:58:08.99 ID:nodVelRD.net
267オーバーテクナナシー2018/09/12(水) 23:41:23.40ID:V4V1nv0U
カーツワイルが14日にトークショーみたいなのやるらしい
不死とAGIを絡めた話題を扱うと
Redditのr/Futurologyはいろいろ面白い情報が上がるから英語の勉強好きな人はおすすめ

268オーバーテクナナシー2018/09/12(水) 23:56:21.32ID:V4V1nv0U
あと濃密なトピックはfuturetimelineのフォーラムのテクノロジーあたり、
長文が沢山あるけどなかなか面白い

395 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 01:30:12.76 ID:nodVelRD.net
DARPA、マンハッタン計画並みの予算を投入し軍事AIを開発へ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536758682/

396 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 01:30:37.71 ID:nodVelRD.net
米国防総省、AI分野に2200億円投資 開発加速へ
http://www.cnn.co.jp/tech/35125493.html

ワシントン(CNNMoney) 米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が人工知能(AI)分野の開発に20億ドル(約2200億円)を投じる考えであることがわかった。

DARPA情報イノベーション室の幹部はCNNMoneyの取材に対し、「AIの畑に種をまくのによい時期だ」と指摘。20年にわたる進歩を5年間に短縮することが出来るだろうと意欲を見せた。

397 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 05:31:04.26 ID:nodVelRD.net
貿易摩擦に屈しない、中国半導体技術の“体力”
http://eetimes.jp/ee/spv/1809/12/news014.html

中国がキャッシュレス社会を目指すのは百年早い
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10949.php

中国の宇宙開発には協力すべき? 欧米の科学者たちの悩ましい選択
http://www.sankei.com/smp/wired/news/180912/wir1809120001-s1.html

398 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 05:31:36.97 ID:nodVelRD.net
個人データのビジネスではさらなる対策強化が必要--PwCが提言
http://japan.zdnet.com/article/35125449/

日立、日本郵便、DACなど6社、個人データ活用に向けた「情報銀行」の実証実験
http://japan.cnet.com/article/35125497/

個人情報移転、日本承認へ
http://r.nikkei.com/article/DGKKZO35071580W8A900C1FF1000?s=3

399 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 05:31:51.05 ID:nodVelRD.net
全固体電池市場、2035年に2兆7877億円規模へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/28/news030.html

「ワイヤレス充電」の注目度上昇、EVのワイヤレス充電化で数年後には巨大市場へ<注目テーマ>
http://minkabu.jp/news/2205731

ソーラーパネル付き電気自動車「Sion」
http://tabi-labo.com/289020/wt-sion

NTT系、瀬戸でメガソーラー建設 19年1月完成
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO3527391012092018L91000?s=0

400 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 05:32:08.62 ID:nodVelRD.net
2022年までの空飛ぶタクシー事業展開を目指す英スタートアップ、デモ機飛行に成功
http://techable.jp/archives/83149

新宿−横浜間を10分で? 「空飛ぶタクシー」の説明会
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z3VJ1L8ZULBJ006.html

空飛ぶ車「CityHawk」、有人飛行に向け本格的な開発へ
http://fabcross.jp/news/2018/20180907_cityhawk.html

401 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 05:32:26.19 ID:nodVelRD.net
ドローンとAIについての考察[DRONEII]
http://www.drone.jp/news/20180906161436.html

2時間飛び続けられるドローン「US-1」。バッテリーが機体構造を兼用
http://japanese.engadget.com/2018/09/10/2-us-1/

ドローンに「安全」認定の新制度
http://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00m/020/048000c

402 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 07:25:56.11 ID:nodVelRD.net
米国防総省 軍事目的のための人工知能開発に20億ドルを投資
米国
2018年09月12日 20:08
(アップデート 2018年09月12日 22:03) 

今日、人工知能(AI)を使った軍事技術への米国防総省の投資額は、1940年代にマンハッタン計画で核開発を行った際に費やした額に匹敵する。
新たな投資の目的は、防衛や攻撃能力の面での中露との競争。米テレビ局CNNが報じた。
 
AIプロジェクトの大部分は、米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)によって進められている。 同局の職員は、さまざまな軍備モデルのAIシステムの構築に取り組んでいる。
なお今のところ、これらのシステムは、AIシステムが自ら攻撃の実施について決定を下したり、標的を選ぶというものではない。


新しいAI技術を構築するために20億ドルの投資を受けたDARPA指導部は、ただちに実質的な作業に着手し、受けた投資を今後10年で回収する用意があると表明した。
DARPA情報部のジョン・エベレット副部長は、「もし我々が軍事的安全保障および国家安全保障の強化にとって重要な肯定的な結果を得ることができるならば、我々は歩みを止めない」と述べた。

米軍は、AIシステムを研究する企業の援助に期待している。
一方、今年7月、約160企業と約2500人の研究者、またイーロン・マスク氏(宇宙運輸企業スペースX社の創設者)を含む企業家らは、ストックホルムで開催された人工知能国際会議(IJCAI)で、
人口知能を搭載した兵器開発の拒否に関する条約に署名した。

https://jp.sputniknews.com/us/201809125330184/

403 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 07:29:06.70 ID:nodVelRD.net
米国防総省 軍事目的のための人工知能開発に20億ドルを投資
https://jp.sputniknews.com/us/201809125330184/
今日、人工知能(AI)を使った軍事技術への米国防総省の投資額は、
1940年代にマンハッタン計画で核開発を行った際に費やした額に匹敵する。
新たな投資の目的は、防衛や攻撃能力の面での中露との競争。
米テレビ局CNNが報じた。
 
AIプロジェクトの大部分は、
米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)によって進められている。 
同局の職員は、さまざまな軍備モデルのAIシステムの構築に取り組んでいる。
なお今のところ、これらのシステムは、
AIシステムが自ら攻撃の実施について決定を下したり、
標的を選ぶというものではない。

新しいAI技術を構築するために20億ドルの投資を受けたDARPA指導部は、
ただちに実質的な作業に着手し、
受けた投資を今後10年で回収する用意があると表明した。
DARPA情報部のジョン・エベレット副部長は、
「もし我々が軍事的安全保障および国家安全保障の強化にとって
重要な肯定的な結果を得ることができるならば、我々は歩みを止めない」と述べた。

米軍は、AIシステムを研究する企業の援助に期待している。
一方、今年7月、約160企業と約2500人の研究者、
またイーロン・マスク氏(宇宙運輸企業スペースX社の創設者)を含む企業家らは、
ストックホルムで開催された人工知能国際会議(IJCAI)で、
人口知能を搭載した兵器開発の拒否に関する条約に署名した。


米国防総省、AI分野に2200億円投資 開発加速へ
http://www.cnn.co.jp/tech/35125493.html
ワシントン(CNNMoney)
米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が
人工知能(AI)分野の開発に
20億ドル(約2200億円)を投じる考えであることがわかった。

DARPA情報イノベーション室の幹部はCNNMoneyの取材に対し、
「AIの畑に種をまくのによい時期だ」と指摘。
20年にわたる進歩を5年間に短縮することが出来るだろうと意欲を見せた。

404 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 07:52:57.28 ID:nodVelRD.net
UniversalQuantumComputer汎用量子コンピュータ完成は
Google量子人工知能研究所によると2028年らしい

超進化をもたらすのはAIだけではなく、
従来の1億倍という計算速度を誇る量子コンピューターの実用化がそれを後押しする

今まで1億年(仮定とする)かかって計算してた処理を1年でこなせるという事は
1億年進化するという事を意味する

従来の技術開発速度で物事を予想する事は無意味

405 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 08:10:01.14 ID:nodVelRD.net
自動運転の特許 評価でグーグルがトヨタ逆転
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35273890S8A910C1MM8000?s=2

米グーグルが自動車の自動運転に関する特許競争力でトヨタ自動車などを逆転し、
首位となったことが分かった。
決め手になったのが自動運転車の「頭脳」を担う人工知能(AI)だ。
自動車はデータを解析しながら走る製品へと変貌し、
メーカー各社の競争の焦点も燃費向上や生産効率からデータの活用技術へと移る。
大量の情報を競争力に変える「データエコノミー」の到来は
ハード重視で来た日本車各社を追い詰め始めた。

406 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 09:21:36.28 ID:nodVelRD.net
人工知能の権威・Jerry Kaplan氏が発言「シンギュラリティーは来ない」
http://roboteer-tokyo.com/archives/13441

407 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 15:41:35.52 ID:nodVelRD.net
Hot Chips 30 - 自動運転などの頭脳となるNVIDIAのSoC「Xavier」
https://news.mynavi.jp/article/20180913-692288/

アナログ演算で高効率なMythicのAIチップ(前編)
https://news.mynavi.jp/article/20180911-691406/

アナログ演算で高効率なMythicのAIチップ(後編)
https://news.mynavi.jp/article/20180912-691798/

408 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 15:41:45.41 ID:nodVelRD.net
自閉スペクトラム症と統合失調症:2つの精神疾患における発症メカニズムのオーバーラップを発見!―ゲノム医療への展開に期待―
https://research-er.jp/articles/view/73669

VW、3Dプリント技術を使って部品を大量生産へ…自動車メーカー初
https://s.response.jp/article/2018/09/12/313922.html
フォルクスワーゲンでは、シフトレバーやテールゲートのエンブレム、キー、カスタマイズアイテムなどの生産に、この3Dプリント技術を導入する予定。
同社は大型の部品も3Dプリント技術を使って生産する計画を掲げており、将来はサッカーボールサイズの部品を、年間10万台の車両向けに3Dプリント技術を使って生産する、としている。

モントリオール大学とMIT、トレースエラーなしにベクトル画像を自動生成するアルゴリズムを発表
https://shiropen.com/seamless/vectorization-of-line-drawings-via-polyvector-fields

カーネギー・メロン大学ら、別のビデオスタイルに動画を変換するGANを用いたデータ駆動型ビデオリターゲット技術を発表。顔から顔、花から花、風景から風景など
https://shiropen.com/seamless/recycle-gan

409 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 15:42:03.00 ID:nodVelRD.net
目前に迫った小麦ゲノムの全解読、これで食糧問題は解決できるのか?
https://wired.jp/2018/09/12/scientists-finally-map-the-massive-wheat-genome/

人工知能以上に盛り上がる、中国のスパコン・量子コンピューター開発
https://amp.review/2018/09/13/china_supercomputer/

英国科学協会の次期会長「AIはテロリズムや気候変動より大きな脅威」と警告
https://roboteer-tokyo.com/archives/13463

410 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 15:42:22.68 ID:nodVelRD.net
PFN の深層学習を用いたロボット研究最前線
https://www.slideshare.net/mobile/KuniyukiTakahashi3/pfn-114044717
「マルチモーダル学習(e.g.自然言語、画像、触覚、音、・・・):研究として増え始めてる?」

『 本研究で扱うタスク

人「ねぇ、そこのフワフワした茶色のものを下の箱に入れて」
ロボ「どちらのことでしょうか?」
人「白板消しの隣の方」
ロボ「承知しました」

「End-to-endの深層学習を用いた画像・言語理解により、単語や文法の事前設定・ルールを必要としないモデル」 』

『 まとめ

<目的>
話し言葉指示による曖昧性を含んだ物体ピッキングシステムを提案

<手法>
聞き返しによる曖昧性の解消

<結果>
英語指示92.7%(39.2%の誤り削減)
日本語指示84.1%(16.3%の誤り削減)』

411 :エリート街道さん:2018/09/13(木) 15:42:51.36 ID:nodVelRD.net
『 触覚と視覚からの物体特性の推定
『人は柔らかや粗さといった物体の特性とその度合いを視覚情報のみから推定可能』

研究目的
教師なし学習により、触覚と画像の特徴量(物体特性)を連続値として表現し、未知データでも物体特性とその度合いを判断する 』

『 まとめ
<目的>
画像から物体特性を連続値として推定
<手法>
画像を入力、触覚情報を出力とした
エンコーダ・デコーダ型のネットワークの中間層部分を教師なし学習により、画像と触覚情報の特徴量を連続値として獲得
<結果>
未知の物体でも、柔らかさ&粗さ、摩擦の特徴量を推定可能』

『機械学習を用いたロボットの運動生成
ロボットやセンサが壊れた時、想定外の環境への対応法
・修理
・想定外を作らない
・再学習

まとめ
<目的>
想定外の変化に即座に対応

<手法>
深層強化学習とIT&Eの組み合わせ

<結果>
異変が起きたときは数回から十数回の
試行で適した方策を探索可能

412 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 11:59:36.43 ID:aOMiI654.net
【人権】ウイグル族を「QRコード」で管理する中国 DNAや声、歩行パターン、虹彩データも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536752564/

NVIDIA、AI学習モデルの推論処理に特化した「Tesla T4」 〜Pascal比で12倍の性能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1142896.html

ウェザーニューズ、全世界の降水分布を高精度に可視化・予測するAIプロジェクトでNVIDIAとコラボレーション | Weathernews Inc.
https://jp.weathernews.com/news/24732/

GTC Japan 2018
09/13 14:35〜15:00 DGX サーバーによる気象データ予測への新たな取組み
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/sessions/?sid=2018-1013

413 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 12:00:03.70 ID:aOMiI654.net
囲碁AI「AQ」が驚異の118勝8敗
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13382907.html
『個人が開発した囲碁AI「AQ」、27日までの1週間で118勝8敗』
『倒した相手は一力遼八段、伊田篤史八段らトップ棋士を含み、国内最強とされるAI「Deep Zen Go」も破った』

関係者『想像以上に強い』

『開発者は茨城県つくば市の団体職員、山口祐(ゆう)さん(31)。一昨年3月に韓国の李世ドル(イ・セドル)九段を破ったAI「アルファ碁」の論文に喚起され、論文をもとに「AQ」を開発』

グーグルしか作れなかったレベルの囲碁AIは、わずか2年で個人が作れるほどに発展

414 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 12:00:39.85 ID:aOMiI654.net
NTT、NVIDIA AI プラットフォームを全社的な人工知能イニシアティブに活用
https://www.nvidia.co.jp/object/ntt-corevo-utilizes-nvidia-ai-platform-20180913-jp.html

415 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 13:14:24.14 ID:aOMiI654.net
【農業】「AI農業、人間を超える」 米エヌビディ・フアンCEO
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536841116/

AIの頭脳、陣取り合戦
エヌビディア、農業で協業 半導体 次の「本命」競う
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO35334970T10C18A9TJ1000

【直撃】京都のレタス自動化工場が、世界を席巻する日
https://newspicks.com/news/3300819

電子情報を光情報に変換:
電子スピン情報を増幅する新たなナノ構造を開発
http://eetimes.jp/ee/spv/1809/14/news042.html
北海道大学の研究グループらは、半導体光デバイスにおいて、電子のスピン情報を増幅してそのまま一定の値を保つことができる新しいナノ構造を開発した。

今回の研究では、量子井戸の膜厚という構造パラメーターのみで、トンネル効果の強さを精度よく制御することを可能にした。
これにより、半導体量子ドットを利用して電子スピンを用いた光デバイスを実現することが可能となる。
量子ドット間で電子やスピンの量子力学的結合を制御すれば、スピン情報ネットワークなど新しい機能性の開拓にもつながるとみている。

深層学習の「次」を研究する
MITのAIプロジェクトは
何を目指すのか?
https://www.technologyreview.jp/s/103741/a-plan-to-advance-ai-by-exploring-the-minds-of-children/
マサチューセッツ工科大学(MIT)が立ち上げたAIの大規模な新プロジェクト「MIT知性の探求(MIT Quest for Intelligence)」は何を目指すのか。
責任者であるジョシュア・テネンバウム教授が、MITテクノロジーレビュー主催カンファレンス「EmTech(エムテック)」で語った。

416 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 13:15:36.80 ID:aOMiI654.net
AIのマルチタスク学習時に生じる報酬の差異を埋めるための技術「PopArt」をDeepMindが開発
http://gigazine.net/news/20180914-deepmind-popart-dqn-multi-task-learning/

‥‥各ゲームで得られる報酬の規模にかかわらず、
エージェントがゲームを同等の学習価値で判断できるように、
各ゲームの報酬規模を標準化するための技術「PopArt」をDeepMindは開発しました。
DeepMindによると、最先端の強化学習エージェントにPopArtを適用することで、
57種類以上の多種多様なゲームを1度に学習できる単一のエージェントを生み出すことに成功したとのことです。

仮装報酬の程度に関わらず均一に高い評価を出せるなら
将来企業の財務、経営、営業、製造を人工知能一台でまかなえる可能性が出てきたな
Deepmind社の人工知能購入すればオールインワンだな
そうなると人の働き口がどうなるか分からんな 意外に早く2030年代の話かもよ?

417 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 13:15:59.08 ID:aOMiI654.net
深層学習の「次」を研究するMITのAIプロジェクトは、何を目指すのか?
https://www.technologyreview.jp/s/103741/a-plan-to-advance-ai-by-exploring-the-minds-of-children/

418 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 13:16:18.41 ID:aOMiI654.net
【注目プレスリリース】量子操作の原理的限界を与えるトレードオフ関係を導出 −−−量子操作の不確定性関係−−− / 電気通信大学,慶應義塾大学
https://research-er.jp/articles/view/73712
研究成果のポイント

量子力学が必要となるような非常に小さな対象を操作する際の操作精度について、これまで知られていなかった原理的限界が存在することが分かった。
操作精度を向上させるためには、「操作を行う装置」のエネルギーがその分だけ激しくゆらいでいないといけない、というトレードオフの不等式が導かれた。
近年盛んに研究されている、量子コンピュータなどで用いられる量子デバイスの設計やナノテクノロジーの開発を考える上で、今回の結果は役立つと考えられる。

無人運転で農作業をスマートに!
作業の省力・効率化を実現
https://newswitch.jp/p/14417

419 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 22:32:42.11 ID:aOMiI654.net
フランスのマクロン大統領は13日、パリで政府の新たな貧困対策について演説し、
子供への支援拡大のほか、2020年に「ベーシックインカム」制度の法制化を
目指す考えを表明した。
http://www.toonippo.co.jp/articles/-/85972

420 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 22:33:02.46 ID:aOMiI654.net
高度な空中機動が可能な昆虫模倣の羽ばたき飛行ロボット(TU Delft)
http://www.tudelft.nl/en/2018/tu-delft/novel-flying-robot-mimics-rapid-insect-flight/
尾翼なしの4枚羽根でホバリングも宙返りもできる
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1040364819742842881

Scienceの表紙になってる
http://science.sciencemag.org/content/361/6407/1089
急ターン時に発生する空気の流れをヨー・ロール機動に結合させるとか書いてて、どうやら羽ばたき機の研究もかなり進んできてるみたい
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1040366253334945792

昆虫からヒントを得た羽ばたくロボットが一回の充電で1キロメートルを飛ぶ
http://jp.techcrunch.com/2018/09/14/2018-09-13-this-insect-inspired-robot-can-fly-a-kilometer-on-a-charge-with-its-flappy-wings/
(deleted an unsolicited ad)

421 :エリート街道さん:2018/09/14(金) 22:34:12.52 ID:aOMiI654.net
電気自動車がわずか数秒で充電できる新型液体バッテリー
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180827_liquid-battery.html

米半導体メーカーCEO「自動運転は2年以内」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000136208.html
NVIDIA「今後2年以内に、車が自動で車線に沿って走ったり止まったりすることが当たり前に感じられるようになる」

「安全性は最も大切なこと」としながらも「自動運転が当たり前に感じられる社会が想像以上の早さで訪れる」

100億分の1の有毒ガスの検出に成功、超高感度ガスセンサーへの応用に期待
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1809/14/news050.html
九州大学は、直径0.1mmの小型半導体ガスセンサーを用いて、100億分の1の有害ガスの検出に成功した。
糖尿病やがんなどの簡易呼気分析ができる超高感度なマイクロガスセンサーの実現が期待される。

【身体の拡張】棒で物体に触れるとき、棒が手の延長として一体化したかのように、指先の感覚神経が反応し、精度よく接触位置を感知できるそうです。今朝の『ネイチャー』誌より→ https://www.nature.com/articles/s41586-018-0460-0
(ネズミがヒゲを、クモが巣を使って、物体を感知するときの神経反応に類似しているそうです)
https://twitter.com/yuji_ikegaya/status/1040248880632221701
(deleted an unsolicited ad)

422 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 13:54:59.61 ID:zNT/ZRdd.net
お値段1300億円のポスト「京」、IT業界は今度こそ生かせるか
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/091100139/

423 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 13:56:09.33 ID:zNT/ZRdd.net
科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html
「末期的な感じです。」
「若手研究者がいないということは、日本のサイエンスがもう伸びないということです。」
https://i.imgur.com/YuL3yTx.jpg



MPI-Infと香港大学ら、高品質な人体3Dモデルを必要とせずに、ユーザ制御下の写実的なリアルアバタを生成するGANを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/neural-animation-and-reenactment-of-human-actor-videos

「よりよい世界のためのAIを」機械学習でテロから守るCMU教授
https://www.technologyreview.jp/s/103767/how-ai-could-help-solve-some-of-societys-toughest-problems/
人工知能(AI)を用いて社会の課題を解決することを研究しているネギーメロン大学(CMU)のファン助教授が、最新の成果について「EmTech(エムテック)」で語った。
機械学習とゲーム理論を組み合わせることで、異なる領域の問題に対し、共通した解決策を適用できるという。

424 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 14:34:40.44 ID:zNT/ZRdd.net
脳波で3機の航空機と通信して操縦が可能な技術が実現、まさに「ファンネル」の実現まであと少しか
https://gigazine.net/news/20180914-darpa-brain-wave-drone-control/
2018年9月6日、DARPAは設立60周年記念式典の中でこの技術の発表を行いました。
DARPAのバイオテクノロジー部門を率いるジャスティン・サンチェス博士はその席で、「今日の時点において、脳の信号を使って1機だけではなく3機の航空機を同時に操縦することが可能になりました」と述べています。

さらに重要なのは、この技術ではシミュレーター上の航空機から送られてくる信号が操縦者の脳に直接入力されるところにあります。
実験には、四肢が麻痺したネイサンと言う名前の男性が参加しており、脳に取り付けられた電極を通じて航空機との「コミュニケーション」を実施。
サンチェス氏は「航空機からの信号は脳に直接送り返され、パイロットの脳は環境を認識することが可能です」と語っています。

実験の詳細な様子は明らかにされていないようですが、今回の技術を言い換えると、麻痺した手足の代替として脳波を使って航空機を操縦するだけでなく、航空機の状況を把握しながら総合的にコントロールすることが可能になっている模様。
操縦者の頭の中でどのような光景が見えているのか非常に気になるところですが、まさに「テレパシー」ともいえるような技術が実現しようとしているのかもしれません。

DARPAはこの技術を「ほんの数カ月前」に実現したとのこと。
急速に発展している脳コンピュータインターフェース分野において非常に画期的な進歩といえる今回の発表は、いずれはガンダムシリーズに登場する遠隔操作型機動砲台「ファンネル」の実現を期待してしまうものといえそうです。

425 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 14:35:04.27 ID:zNT/ZRdd.net
AIウォーズ #2 ヒトを超える日はくるか(日経TechLiveX)
https://youtu.be/5YNqSzt1EIs

松尾豊「強いAIは実現できる」

松尾豊「人間の知能の原理は比較的単純なものだと思ってます。近いうちに明らかになると思っている」

松尾豊「それを工学的に作り出すと人工知能になって、色んな産業領域、我々の生活の中で色んな使い方があると思います」

松尾豊「ただその人工知能が人間のように美味しいものを食べたいとか思わないです。征服したいとか思わないですよ。それはだって、生命じゃないから」

司会「人知を超えるなりそれに匹敵するようなものは出来るけれども、人知そのもの、人間そのものは作れないと」
松尾豊「全然違うものだと思いますね」

426 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 23:40:40.70 ID:zNT/ZRdd.net
実況スレはこちら

NHKスペシャル▽人工知能 天使か悪魔か 2018未来がわかる その時あなたは★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1537004827/

427 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 23:41:02.49 ID:zNT/ZRdd.net
【数学】世界に1つだけの三角形の組 −抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功 慶応大学[09/12]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536986429/

【IT】AIで要らなくなる業種 “銀行 百貨店…” 就活学生の調査
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537005770/

アプリで注文、自動運転車が配達する配送サービスが米国オクラホマシティで2019年スタート
遠隔制御も可能なレベル4の配達用車両を運用
https://japanese.engadget.com/2018/09/15/2019/

428 :エリート街道さん:2018/09/15(土) 23:42:37.14 ID:zNT/ZRdd.net
史上初の宇宙製品は、地球産より100倍優れた光ファイバーかもしれない
https://gigazine.net/news/20180911-made-in-space-optical-fibre/

モルヒネの100倍強力で依存性のない鎮痛剤が開発中、サルでの実験に成功
https://gigazine.net/news/20180915-painkiller-morphine-non-addictive/

429 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 16:20:20.02 ID:h/QwzGgu.net
2045年、世界は激変する!?「シンギュラリティ」とは?
落合陽一氏による超AI時代の生き方
https://tenki.jp/lite/suppl/grapefruit_j02/2018/09/16/28446.html

430 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 18:50:09.49 ID:h/QwzGgu.net
絶縁体の量子振動を観測、前例のない電子状態を発見 京都大学な[09/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536985577/

431 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 18:50:53.76 ID:h/QwzGgu.net
汎用的な人工知能はいつできるのか。 - チェコに集まった専門家たちの見解は?
https://comemo.io/entries/10001
そもそも汎用人工知能とは何かと言うと、日本の汎用人工知能研究会では下記のように定義されています。

「汎用人工知能(Artificial General Intelligence) は、人間のように十分に広範な適用範囲と強力な汎化能力を持つ人工知能です。」

汎用人工知能研究会 - 汎用人工知能と技術的特異点
www.sig-agi.org

本当にざっくりと捉えるならば、人のような人工知能といったニュアンスでしょうか。
さて、汎用人工知能はまだまだ研究段階で、社会に普及している・完成しているとは到底言えない状況です。
一方で有名な予測として、「2045年に人工知能が人類の知性を超える」という予測もあります。 (有名な、シンギュラリティのお話です。)
2045年というと、およそ今から30年たらずで、そんなに早く?と思われる方も多いかと思います。

汎用人工知能の専門家が世界中から集まったこの会議で、以下のようなアンケートが取られました。

When do you expect AGI to emerge?

研究の現状を知っている研究者だからこそ、実現の難しさを痛感して、長くかかると予測しているのでしょうか。
それとも、前向きに、早い段階でできると予測しているのでしょうか。

結果は次のようなものでした。
https://i.imgur.com/uvkGTJh.jpg


*図はカンファレンスアプリ(Miya)からの引用

なんと、およそ半数近くの研究者が10年以内にできると回答したのです。

このアンケートに回答しているのは29名とありますが、学会中に200~300人程度の会場でAGIは10年以内にできる? できない?と言ったアンケートをとっても、同様に半々といった印象でした。

皆さんは、これを早いと感じますか?
それとも、当然だと思いますか?
是非ともご意見を伺ってみたいです。

432 :エリート街道さん:2018/09/16(日) 18:51:33.70 ID:h/QwzGgu.net
「価値の喪失」グーグル上級技術者らが辞職、中国検閲版検索エンジン開発に異議
https://www.epochtimes.jp/2018/09/36269.html

433 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 12:37:54.38 ID:PvT9gb1d.net
哲学者がAI失業論を喝破「AIではなく経営者が雇用を奪う」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57512

防衛省、AIで行政文書管理へ
https://mainichi.jp/articles/20180917/ddm/001/010/208000c

AI介護、雇用収縮......2030年、AIで日本の職場と家庭はどう変わる?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/ai2030ai.php

434 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 12:38:11.92 ID:PvT9gb1d.net
代用肉の進化と、「細胞農業」がもたらす食の未来:伊藤穰一
https://wired.jp/2018/09/16/ideas-joi-ito-on-fake-meat/
食品を細胞培養によってつくり出す「細胞農業」と呼ばれる分野が注目されている。植物ベースの代用肉の先には、本物の肉が培養だけで人工的につくられる時代がやってくるだろう。
食糧生産の未来には真の科学の力が必要であり、いますぐこの問題に取り掛からねばならない──。マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長・伊藤穰一による『WIRED』US版への寄稿。

「夢のトマト」に遺伝子組み換えの呪縛
ゲノム編集、期待と不安
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35368830U8A910C1TJM000
農林水産物の従来の品種改良は交配を繰り返し、偶然現れた優良品種を選抜。さらに、育てて選抜するという作業を繰り返す。ゲノム編集を使えば、10年の期間を1年に短縮できる可能性がある。

ロシアで蘇る日を待つ日本人女性も…400万円で人体の冷凍保存が可能に
https://abematimes.com/posts/4888408
また、頭部や脳の保管に関連したところでは、脳の情報をデジタル化してコンピューターにアップロードすることで意識・思考が永遠に生き続けられるという「マインドアップロード(精神転送)」の立証が試みられている。
研究しているのは脳科学者の渡邉正峰・東京大学大学院准教授で、現在、マウスを使って意識をアップロードしようとしている。
「うまくいけば5、6年で、そこから猿に移って10年くらい。最終的に人間で試すに値する時期は20年後くらいに来ると考えている」と話す。

435 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 12:38:27.54 ID:PvT9gb1d.net
NVIDIA NTECH 2018 - Ilya Sutskever keynote talk
https://youtu.be/w3ues-NayAs
OpenAIのIlya Sutskever「AGIが5~10年以内に実現される可能性は排除出来ない」

【AI】タクシーの需要、AIで予測…実証実験へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537072542/

水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見[09/16]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/

【IT】ブロックチェーン活用「仮想地球EXA」プロジェクトのライトペーパーが一般公開[09/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537104086/

【IT】NVIDIA Claraプラットフォームが,新世代の医療機器を先導[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105139/

【植物】〈動画あり〉葉に虫食いで植物内部の「警報」伝達、可視化に成功 植物の防御機能解明[09/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537105922/

436 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 12:38:49.46 ID:PvT9gb1d.net
https://twitter.com/TJO_datasci/status/1040612496187379714?s=19

人工知能ブームに伴って多くの企業が〇〇研究所を作って機械学習や統計学分野の研究者・博士をかき集めるのがブームになってるけど、
一度かき集めたら10年ぐらいは研究所を維持して欲しい。
2年3年で金にならないみたいな理由で安易に研究所を閉鎖して、ペットを捨てる感覚で彼らを放逐するのは良くない

https://twitter.com/TJO_datasci/status/1040613048011042816?s=19
「〇〇ラボ」と称して研究者や博士を慌ててかき集めた割に、
社内から「あいつらばっかり特別扱いするな」「あいつら何も売上立ててないだろ」みたいなクレームが相次いだからという理由でラボを潰して、
全員研究も開発もやらない閑職に押し込んだみたいな話を聞いたことは1回や2回ではない
(deleted an unsolicited ad)

437 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 13:20:43.91 ID:PvT9gb1d.net
DIY生物実験キットとインスリン
http://theconversation.com/amp/after-a-century-insulin-is-still-expensive-could-diyers-change-that-99822
インスリンは特許切れても薬価高いまま(遺伝子組み換え大腸菌を使うが質維持のための規制厳しくてジェネリックがペイしない)。
バイオ技術が進めば将来的には自分で使う薬は自分で作るDIY医療もあり得るという(それに関しては規制ないらしい)
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1041479696272117760

割ととんでもないことを書いているように見えるけど、自家製薬に関しては免疫不全の患者に必須な薬が13ドルから750ドルに値上げされた(ダラプリム薬価釣り上げ事件)際、自分で作ってた人がいたのでありえない話じゃないという
http://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/devices/hackers-offer-a-diy-alternative-to-the-600-epipen.amp.html
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1041481828853399555
(deleted an unsolicited ad)

438 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 14:26:47.34 ID:Jg4zvoP7.net
70万の自然言語の質問サンプルと7万のイメージサンプルでテスト。最終的にチューンしたシステムの精度は今までのどのモデルより高い99%以上を達成。

TbD-netは自然言語の質問を分解しどのようなタスクが必要かを吟味、そして必要なタスクをしてくれる一連のサブモジュールに流す。

439 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 18:55:34.25 ID:JtPXy64F.net
2025年、仕事量でロボットが人間を抜く 世界経済フォーラム予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000023-jij_afp-int

>新たに創出される仕事は質、安定性ともに「かなり変化する」ことが予想されるため、各国政府はそれによって脅かされる労働者やコミュニティーのためのセーフティネットを用意すべきだと、WEFは勧告している。

440 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 19:38:16.36 ID:PvT9gb1d.net
【近い将来】2025年、仕事量でロボットが人間を抜く 世界経済フォーラム予測
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15318734/
世界経済フォーラムが17日、「仕事の未来」についての報告書を発表した
2025年までに、仕事量全体の52%をロボットがこなすようになると予測した
2022年までの間に、7500万人分の仕事が失われる計算だという

人間はこれについていくため、スキルの見直しを迫られると同時に「新しい役割」による利益も見込めるとした。

学生のAIへの意識、ネガティブが4割。「仕事を取られる」懸念が最多
http://this.kiji.is/411653064375862369

441 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 19:39:04.92 ID:PvT9gb1d.net
https://twitter.com/issei_y/status/1041526767112998912

もしAIがかなりの確度で翻訳をしてくれるようになったら、語学学習をする人がかなり減ると思うけど、
AIが人間よりもゲームが上手になっても、人間はほとんど気にせずゲームをしている。なぜ
@issei_y
(deleted an unsolicited ad)

442 :エリート街道さん:2018/09/17(月) 19:40:52.73 ID:PvT9gb1d.net
“科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html?utm_int=news_contents_tokushu_004

443 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 01:15:59.26 ID:zAEg/lHL.net
【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達[09/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537164379/

未来キタ! 無人で走るBMWの自動運転バイク
https://www.gizmodo.jp/2018/09/bmw-self-driving-motorcycle.html

政治家⇔コメディアン⇔アニメキャラで表情入れ替え。最新ディープフェイクはおっかない
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-deepfake-method.html

未来のロボットアームは、人工知能でモノを視覚的に判断できる、はず。
https://www.gizmodo.jp/2018/09/new-mit-robot-can-delicately-handle-objects.html

444 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 11:29:25.38 ID:zAEg/lHL.net
ボルボが描く究極の自動運転車コンセプトは「移動時間イコール睡眠時間」を目指す!?
https://www.digimonostation.jp/0000154536/

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34453270S8A820C1000000/
モービルアイ、自動運転車の安全性評価モデル
モービルアイは、RSSモデルの作成に当たって、
他の車両がいかなる動きをしても自動運転車が
事故の要因になり得ない「安全な状態」を理論的
に定義し、安全性を高めるための要素をパラメーターとして扱えるようにした。

これって人工知能を使わずに駆動してるんだろうか?

445 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 11:30:31.00 ID:zAEg/lHL.net
なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/18/news011.html

446 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 11:30:51.69 ID:zAEg/lHL.net
AIがトンネル覆工の空洞を素早く暴く、人による画像確認を7割減
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00107/00026/

NHKが白黒映像のカラー化をAIで効率化 5日かかる仕事が1日で
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00049/00006/

AI進化で変わる暮らし(複眼)
エリック・ブリニョルフソン氏/ジェニファー・フレイス氏/上野山勝也氏
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO35389080U8A910C1TCR000

インフルエンザを診断するAI、ディープラーニングで実現へ 医療機器ベンチャー「アイリス」の挑戦
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1809/18/news018.html

447 :エリート街道さん:2018/09/18(火) 13:41:12.48 ID:zAEg/lHL.net
【注目プレスリリース】原子の対称性を超えるナノ物質を発見 〜次世代電子材料・磁性材料を生み出す新たな指針〜 / 科学技術振興機構,東京工業大学
https://research-er.jp/articles/view/73770
ポイント
球対称の原子より高い対称性を持つナノ物質の存在を理論的に証明。
既存物質ではありえないほど、多くのエネルギー状態が重なる。
多く重なったエネルギー状態を利用した次世代の電子・磁性材料の開発に期待。

米政府が量子コンピューターに本腰、「12億ドル投資」の狙いは?
https://www.technologyreview.jp/s/103906/us-takes-first-step-toward-a-quantum-computing-workforce/

自閉症と統合失調症には同じ遺伝的ルーツがあることが名古屋大学の研究結果からより確実に
https://gigazine.net/news/20180918-autism-schizophrenia-share-genetic-roots/

448 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 01:44:09.64 ID:qhafAmW0.net
ルノー・日産・三菱自動車、Googleと技術提携。
次世代インフォテイメントシステムを2021年から搭載
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1143525.html

449 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 01:44:48.98 ID:qhafAmW0.net
GoogleがAndroid端末の設定を遠隔から勝手に変更したことを認める
https://gigazine.net/news/20180918-google-remote-android-mobile/

450 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 01:45:45.23 ID:qhafAmW0.net
米国、「夢の自動運転」AIの限界で熱冷め実現は「数十年後?」
https://gamp.ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-12405684065.html

451 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 08:50:57.26 ID:qhafAmW0.net
AMDの「2020年までの6年間で25倍の効率化」という野心的なプロジェクト
「25x20 initiative」が着実に成果を出している
https://gigazine.net/news/20180918-amd-25x20-initiative/

452 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 09:25:29.51 ID:qhafAmW0.net
グーグルのAI物体検出競技の世界大会、PFNが準優勝
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488387?twinews=20180914

453 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 09:28:11.42 ID:qhafAmW0.net
京都大学の小村豊教授を代表とするCREST課題
「情報網に潜む因果構造解析と高次元脳計測による意識メータの創出」
が採択されました。
http://sites.google.com/site/masafumioizumi/recruitment

人間の意識レベルを数値化するプロジェクトが始まったみたい

454 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 09:39:03.19 ID:qhafAmW0.net
世界454チームが参加した物体検出コンペティション
Google AI Open Images – Object Detection Track(kaggle)で準優勝
http://www.preferred-networks.jp/ja/news/pr20180907

455 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 11:52:32.65 ID:qhafAmW0.net
【動画あり】江ノ島の公道を走るSBドライブの自動運転バスに乗ってみた
http://robotstart.info/2018/09/07/enoshima-autonomous-sb.html

456 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 11:52:58.85 ID:qhafAmW0.net
光と熱を利用して可逆的に変形する材料を開発
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180905_lce.html
「光の照射を利用して2種類の形状への変化を繰り返す材料を形成できたことは、付加製造、ロボット工学や生体材料といった分野への新しいアプリケーションとアプローチをもたらすだろう」と、研究チームは語っている。

アンドロイドに人権はあるか AI進化が迫るルール
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO35304720T10C18A9000000

MITの研究グループがAIの推論プロセスを可視化!画像認識の精度が向上へ
http://techable.jp/archives/83497

2025年までにAIと人間の「仕事量」が逆転、WEF予測
http://www.technologyreview.jp/nl/machines-will-do-more-work-than-humans-by-2025-says-the-wef/
世界経済フォーラム(World Economic Forum:WEF)による人工知能(AI)と仕事に関する最新の予測によれば、今後10年も経たないうちに、職場の仕事(タスク)のほとんどは人間ではなく機械が実行するようになるという。

WEFの「仕事の未来2018(Future of Jobs 2018)」という報告書によると、人間は現在、仕事全体の約71%を担当している。だが、今後7年間で負担は急速にシフトしていくという。
この数値は、人事部門の責任者と企業戦略の専門家を対象に実施した調査から推定したものだ。

さらに、報告書の予測によると、機械学習とデジタル自動化の進歩により、2025年までに7500万件の雇用が失われるという。
一方で、新たな役割が1億3300万件ほど創出される可能性にも言及している。
デザインやプログラミング作業、クリティカル・シンキング(批判的思考)、社会的知性を必要とする仕事は、自動化の波が押し寄せてきても存続しやすいと、WEFの報告書は述べている。

この報告書は示唆に富んでおり、うまくまとまってはいる。だが、この種の経済的な変化を確実に予想するのは困難である。
実際、これまで言及されてきたように、AIによって失われる、あるいは生まれる雇用の数に関する推定値は、大きく異なる傾向にある。

457 :エリート街道さん:2018/09/19(水) 12:36:39.13 ID:qhafAmW0.net
機械学習を使って焼肉で肉が焼けたかどうかを区別してみた
【#Aidemynote AINOW賞】 | 人工知能ニュースメディア AINOW - http://ainow.ai/2018/09/18/146320/#i-15

458 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:05:48.43 ID:4weOJCOi.net
ディープラーニング活用事例:
液浸スパコン「kukai」を使って、Yahoo!知恵袋の“クソリプ”を検出してみた (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1809/20/news021.html

液浸冷却型のスーパーコンピュータ「kukai」を開発し、
ディープラーニングのビジネス活用を進めるヤフー。
最近では、Yahoo!知恵袋における不適切な質問や回答を自動検出するのに
大きな成果を上げたという。

459 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:07:45.44 ID:4weOJCOi.net
宇宙最強の物質「核パスタ」は鋼鉄の100億倍
https://www.sciencenews.org/article/nuclear-pasta-neutron-stars-may-be-strongest-material-universe
”Nuclear pasta”、中性子星の地殻物質、ねじったパスタとかラザニアみたいな構造してると推測されている。物理的強度を算出
https://journals.aps.org/prl/accepted/c8071Y7bH841a36705fd8708d692a5b0747353591
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1042062364084854785

【注目プレスリリース】分子構造を設定するだけで物性値を高速・高精度で予測−時間のかかる理論計算を1万倍以上高速化し材料開発のプロセスを加速− / 産業技術総合研究所
https://research-er.jp/articles/view/73818
ポイント
物理化学の知識と機械学習を合わせて、分子構造だけから分子の物性値を高速・高精度に予測
時間のかかる理論計算より1万倍以上速いため、材料開発のプロセスを大幅に加速可能
これまで探索されてこなかった新たな物質の「発見」に繋がることを期待

血液で大腸がん検査 9割発見 島津製作所、費用2万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35507620Z10C18A9AM1000

バイオハッカーが作った「DIY膵臓」が糖尿病患者の人生を変える
https://newspicks.com/news/3319437
(deleted an unsolicited ad)

460 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:08:11.29 ID:4weOJCOi.net
Googleの機械学習のレッスンが無料で受けれて資格が貰える余暇。@ひろゆき
https://getnews.jp/archives/2079165/amp?__twitter_impression=true

461 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:10:23.88 ID:4weOJCOi.net
カーネギー・メロン大学、頭に取り付けた1台のカメラからの一人称視点映像で本人の3Dポーズを推定する模倣学習を用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/3d-ego-pose-estimation-via-imitation-learning

【注目プレスリリース】半導体ナノサイズトランジスタへ電子1個が出入りする様子をキャッチ / 科学技術振興機構,大阪大学
https://research-er.jp/articles/view/73804
研究のポイント
ヒ化インジウム(InAs)※1 自己形成量子ドット※2 において単一電子検出を世界で初めて実現
近接するもう1つの自己形成量子ドットを電荷計に用いる独自の方法を開発
量子コンピュータや量子通信デバイスへの応用に期待

【日本終了】アリババが数千億円規模で半導体会社を設立、来年4月にも出荷開始 平行して量子チップも開発で日本お払い箱へ [352875705]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537333073/

理研・NTTなど、量子コンピューター開発へ 文科省事業:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35511580Z10C18A9X90000
理化学研究所は、NTTやNEC、東芝などの企業と組み、次世代の高速計算機である量子コンピューターの開発に乗り出す。
様々な用途に展開できる汎用性の高い「量子ゲート」方式のタイプで、5年後にクラウドサービスの開始を目指す。米グーグルなどが先行する分野に日本も参戦し、追い上げを図る。

開発を目指すのは量子ゲート方式で、基本素子には超電導を使う。5年後には50量子ビット、10年後には100量子ビットの集積を目指す。
米陣営は既に50を超えているが、日本勢は量子ビットを3次元パッケージ化するなどして動作の信頼性を高め、差別化する。

研究は文部科学省の事業として実施する。同事業は年約8億円で、今回の超電導量子コンピューター以外にも、6テーマの量子コンピューター関連のプロジェクトを実施する計画だ。

量子コンピューターの開発で米国などに追いつきたい考えだが、研究開発費が欧米に比べて2桁以上小さい中、どこまで巻き返せるかは不透明だ。

462 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:11:01.70 ID:4weOJCOi.net
自動車業界、グーグルに席巻される運命か スマホ市場制覇と酷似 
https://jp.reuters.com/article/auto-google-breakingviews-idJPKCN1LZ0DD

これぞ材料開発の金脈、AIで成果がザクザク マテリアルズインフォマティクス(MI)革命
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00030/00001
材料開発に革命が起こり始めた。大量のデータと人工知能(AI)技術を用いる「マテリアルズインフォマティクス(MI)」で具体的な成果が続々と出ているからだ。
NECのように性能が数百倍になったという例もある。NECを含む多くが本格的に始めてから1年余りの成果だ。始めて3年目になる九州大学発ベンチャーのKyuluxは、2020年の本格出荷を見込む。

 開発スピードも以前の数倍に高速化した例が多い。スピードアップだけでなく、研究者とAIの“協業”によって従来の方法では研究者が思いもつかないような材料や知見が得られたケースも出てきている。

富士通・理研 胎児心疾患をAI診断
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180919/bsj1809190500001-n1.htm

胎児の心臓、AIが診断 理研など 疾患、精度96%で判定 20年度にも実用化目指す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35501740Y8A910C1CR8000

463 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:13:52.79 ID:4weOJCOi.net
京都大学の小村豊教授を代表とするCREST課題「情報網に潜む因果構造解析と高次元脳計測による意識メータの創出」が採択されました。
https://sites.google.com/site/masafumioizumi/recruitment

人間の意識レベルを数値化するプロジェクトが始まったみたい

464 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:14:41.17 ID:4weOJCOi.net
富士通・理研 胎児心疾患をAI診断
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180919/bsj1809190500001-n1.htm

胎児の心臓、AIが診断 理研など 疾患、精度96%で判定 20年度にも実用化目指す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35501740Y8A910C1CR8000/

465 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:17:44.98 ID:4weOJCOi.net
がん細胞だけを数分で破壊! 「光免疫療法」異例のスピードで実用化も(FNN PRIME)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00010012-fnnprimev-hlth

466 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:18:32.11 ID:4weOJCOi.net
「完全なる自動運転」への扉が、いま開かれた
https://wired.jp/waia/2018/audi-innovation_01/

ペロブスカイト-CIGS積層型太陽電池で変換効率22.4%達成 - UCLA | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180912-691918:amp/
研究チームは、今回のタンデム型二層構造のデザインを用いることによってデバイスの変換効率が30%に近づく可能性があると主張しており、これが今後の研究課題になるとしている。

467 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:19:58.06 ID:4weOJCOi.net
自動運転路線バス、試乗してがっかりした理由
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1809/21/news051.html

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2017/tokushu/tokushu_06.html

468 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:20:26.16 ID:4weOJCOi.net
東京湾スイスイ快走 秘策はAI活用の渋滞予測
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3439926021082018000000/?n_cid=SNSTW001

469 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:21:10.33 ID:4weOJCOi.net
自工会が2020年に自動運転車80台を走らせる
http://lite.blogos.com/article/326571/

470 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:21:39.60 ID:4weOJCOi.net
https://www.slideshare.net/mobile/DeepLearningJP2016/dl-115670541
人工知能技術の最前線〜〜〜3つの衝撃〜〜〜
@マルチタスクもできるようになってきている
PopArt-IMPALA(DeepMind)

Aマルチエージェントもできるようになってきている
OpenAI Five

B転移性能向上。複雑な動作において、sim2realを成功させた
Dactyl(OpenAI)

マルチタスク深層強化学習(DeepMindのPopArt-IMPALA)
「単一のエージェントを用いてAtari57ゲームのmedianスコアで人間のスコアを上回った」「Atariの57個のゲームを全て解かせる」

『 難しい問題設定にシンプルな強化学習を適用し、良い性能を見せるものが増えてきている。これらをまとめてみると、現在のデファクトスタンダードのようなものが見えてくる(?)』

「SimpleなRL(強化学習)アルゴリズムで難しい問題設定のタスクも解けることがわかりつつある」

「最近の強化学習の流れ:普通の問題設定のRL(強化学習)はほぼ解かれている。マルチタスク、マルチエージェント、トランスファーも、大規模分散学習+少しの工夫で解決しうる」

471 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:22:01.07 ID:4weOJCOi.net
血管作れないマウス、iPS注入で正常に 受精卵で成功
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASL9M4F59L9MULBJ00D.html

【機械学習】鳥のように滑空するグライダーをAIで実現
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12697

米ウォルマートは1万7000台のOculusGoを導入し、VRによる従業員教育を始める
Walmart to Launch Nation-wide VR Training Program with Over 17,000 Oculus Headsets
https://www.roadtovr.com/walmart-launch-nation-wide-vr-training-program-17000-oculus-headsets/

富士通、映像データ1000分の1に 自動運転の精度高く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35634560R20C18A9MM8000
富士通は自動運転の精度を高める技術として、映像データを1千分の1に圧縮する手法を開発した。
車載カメラで撮影した映像をインターネットで瞬時にやりとりし、周囲の状況を遠くからリアルタイムで把握できる。3年後をメドに実用化する。
「データ爆発」と呼ばれる大量データ通信時代の中核技術になる可能性がある。

人工知能で、タンパク質の機能改変を効率化
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1809/21/news034.html
東北大学は、人工知能を用いて、タンパク質の機能改変を従来よりも大幅に効率化する手法を開発した。
同手法が、抗体や酵素など医療、食品、環境の中で活用できる、さまざまな機能性タンパク質の開発を加速することが期待される。

京大のiPS血小板、移植計画了承 血液の病気で世界初
https://www.asahi.com/articles/ASL8S6JNBL8SPLBJ007.html

472 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:24:06.03 ID:4weOJCOi.net
世界最大規模の機械学習コンペティション「Kaggle」に熱中する「Kaggler」と呼ばれる人々とは
https://codezine.jp/article/detail/11066

473 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:24:54.86 ID:4weOJCOi.net
アマゾンがレジなし店舗最大3000店開設計画、21年までに−

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-19/PFBNBF6JIJUX01?srnd=cojp-v2

474 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:27:02.45 ID:4weOJCOi.net
Numenta News Digest
What's Worth Reading This Week
https://mailchi.mp/numenta/numenta-news-digest-34-2018

>今週号のNumenta News Digestには、場所を覚えてからスピーチを認識すること、思い出を忘れること、思い出を忘れることなど、さまざまな状況で脳がどのように機能するかについての洞察を提供するいくつかの新しい研究が含まれています。
AIの見出しには、DARPAによる主要なAI研究資金の一部と、ロンドンの「AIシステムの解剖学」という新しいアート展示が含まれています。

※Google翻訳使用

475 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:27:37.83 ID:4weOJCOi.net
Overwhelmed by all the artificial intelligence, machine learning, and brain-related headlines? Here's what we're reading this week.
https://mobile.twitter.com/Numenta/status/1040320889647067136

Really cool demo of how the brain perceives color.
https://mobile.twitter.com/Numenta/status/1029473790273548289
(deleted an unsolicited ad)

476 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:28:00.72 ID:4weOJCOi.net
次世代加速器を国家事業に=自民連絡会が初会合
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/domestic/0918/jj_180918_5626639097.html

477 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:28:35.23 ID:4weOJCOi.net
〈動画〉日本での視界は良好か?「空飛ぶ自動車」の未来 IoT時代、<モビリティ体験>が変わる[09/18]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537410982/

ヒト胚のゲノム編集で、次世代CRISPR技術に先鞭をつける中国
https://wired.jp/2018/09/20/crispr-base-editing-first-china/
「CRISPR」技術を使って行われる、生殖細胞のゲノム編集。開発から日が浅いこの技術の人体への応用については、これまで賛否両論が巻き起こっている。
そんななか中国の研究チームが、次世代のCRISPR技術を使ってある遺伝性疾患の原因を排除することに成功した。

遺伝子系図探偵が予測する
犯罪捜査の未来
https://www.technologyreview.jp/s/103933/hundreds-of-crimes-will-soon-be-solved-using-dna-databases-genealogist-predicts/
遺伝子情報を犯罪捜査に利用することに対する世間の関心が高まっている。DNAデータベースを使って今後、多数の未解決の凶悪犯罪の容疑者が特定されるだろうと遺伝子系図研究者のシシ・ムーアは語る。

富士通研究所:正解が少ないデータでも高精度に学習するAIの新技術「Wide Learning」を開発
分類モデル構築時のナレッジチャンクの影響度調整
https://motor-fan.jp/tech/10005729

ガソリンを給油するように「充電」できる新方式の液体バッテリ--英グラスゴー大学
https://japan.cnet.com/article/35125858/

478 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:29:54.92 ID:4weOJCOi.net
視覚障がい者用のAIプログラムを作った韓国の高校生が政府にチクリ...その内容とは
https://roboteer-tokyo.com/archives/13446

>「韓国では個人がビッグデータを使用したいと思っても、企業や団体でなければ提供を受けるのが難しい。」
>「(過去に)韓国料理のビッグデータを活用してアプリの開発をしたかったが入手できなかった。」
>「政府は第4次産業革命をしようと言ってはいるものの、実際のやっていることは多くないと感じた。」

これは日本も同じだな

479 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:32:40.98 ID:4weOJCOi.net
AIの進化は開発途上国の経済に最も大きな打撃を加える可能性がある
http://gigazine.net/news/20180921-ai-devastate-developing-world/

480 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:34:08.53 ID:4weOJCOi.net
心筋梗塞、AIで発見 2万件の検査画像活用、開発へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9M5J9FL9MTIPE01W.html

ブラックホールに落ちる物質が光速の30%出してることを観測(レスター大学)
https://astronomynow.com/2018/09/20/seeing-matter-sucked-into-a-black-hole-at-30-percent-lightspeed/
活動銀河核の巨大BH。降着円盤はBHの赤道にできるとは限らず、吸い込まれながら回転軸ずれた複数リングが形成。交差部で速度が相殺されてBHに急落するというモデル
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1042922412499562496

人iPSで卵子のもと作製
京大初、不妊や生殖研究に
https://this.kiji.is/415603331370828897

【量子物理学】量子力学では巨視的な系を矛盾なく記述できない
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12694

人工知能によるうつ病の脳科学データの解析により抗うつ薬が効かない患者群を予想できることを発見
https://research-er.jp/articles/view/73850
【本研究成果のポイント】
現在のうつ病診断は、抑うつ気分、意欲低下などの臨床症状で行われていますが、客観的な診断法は未だ確立されていません。
ベイズ多重共クラスタリング手法※1を用いて、うつ病患者を3つのグループ(サブタイプ)に分けることに成功しました。
このうちの1つのグループでは、抗うつ薬である選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)※2に対する治療効果が低いことがわかりました。
この結果から、うつ病患者の脳機能画像データ及び幼児期のトラウマ経験を初診時に評価することで、治療開始前に SSRI の治療効果を予測できる可能性を示唆し、脳科学データに基づく新しいうつ病の客観的診断・治療法開発への多大な貢献が期待されます。

「説明可能なAIで信頼性高める」、富士通の研究開発戦略
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02734/
(deleted an unsolicited ad)

481 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 12:37:42.78 ID:4weOJCOi.net
産業用ロボ、最大市場の中国で現地メーカーが地力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3560082020092018FFE000/?n_cid=SNSTW001

482 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 14:26:30.29 ID:4weOJCOi.net
労組激おこ。Amazonが2021年までにレジなし店舗を3000軒
http://www.gizmodo.jp/2018/09/amazon-go-2021-3000-stores.html
報道を受け、全米スーパー小売店舗で働く130万人を代表する国際食品商業労働組合は、Amazonに次のような声明を発表しました。

レジなし店舗開設の本質は「コンビニエンス」ではなく「欲」にほかならない。ジェフ・ベゾスとAmazonのビジネスモデルは無数のアメリカ国民の職を存亡の危機に陥れる。
今こそわれわれは我が国、懸命に働く国民に与える壊滅的打撃を直視しなければならない。

確かにねぇ…。街にはAmazonで潰された書店のボーダーズ、バーンズ・アンド・ノーブルのがらんとした空きビルがゴーストタウンのように広がっています。
昔はあんなに寄るのが楽しみだったのに。コーヒーの香りと本のページを繰るひそやかな音。おしゃれなレジの人たち。
Amazon Goで借り物競争みたいにブリトーやらジュースやら持って出てくる人たちを見ながら、あのレジの人たちは今…と思ってしまいます。

Amazon Goは年内10店舗、来年は50店舗、2020年と2021年は爆増となる見込み。

483 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 17:55:07.91 ID:+HVwYSDu.net
開発を目指すのは量子ゲート方式で、基本素子には超電導を使う。5年後には50量子ビット、10年後には100量子ビットの集積を目指す。
米陣営は既に50を超えているが、日本勢は量子ビットを3次元パッケージ化するなどして動作の信頼性を高め、差別化する。

484 :エリート街道さん:2018/09/22(土) 22:53:10.46 ID:4weOJCOi.net
【最新脳科学ニュース:基礎研究・記憶】
ノルウェーのKavli Institute for Systems Neuroscienceの研究者ら、経験や記憶の時間感覚を表す脳の深部のネットワークを発見。経験を事象の連続体として捉え、それぞれの事象の主観的時間をエンコードする。Nature誌|
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-08/nuos-hyb082818.php
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1043062126896590848

水の消毒はAIにお任せ、浄水場の人手不足対策
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00440/091400002/
AIで構築したのは水処理に必要な薬品の注入量を推薦する「ガイダンスシステム」だ。ベテランの職員が知識や経験を基に決めていた薬品の量をシステムが自動で計算する。
30〜40分の監視が不要に
(deleted an unsolicited ad)

485 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 03:03:05.45 ID:ebfeM0tP.net
「完全なる自動運転」への扉が、いま開かれた
https://wired.jp/waia/2018/audi-innovation_01/

後は法律だけだよな

486 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 08:57:47.83 ID:ebfeM0tP.net
【AI】音声AI 5〜10年後には20分雑談可能に アマゾン幹部
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537654070/

三菱ふそう、自動運転はレベル3を飛び越え一気に「レベル4」に
三菱ふそうトラック・バスのハートムット・シック社長
https://newswitch.jp/p/14513

【医療】iPS医療、富士フイルムが初の企業治験 18年度にも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537611638/

487 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 09:40:14.74 ID:ebfeM0tP.net
[Alibabaは半導体会社 "Pingtou Ge"を設立しました]

19日に開催された2018年のHangzhou Yunqi Conferenceで
AlibabaはPingtou Ge Semiconductorの設立を発表しました。
Alibaba CTO Zhang Jianfeng氏は、
Alibabaが神経ネットワークチップを開発しており、
来年4月にAlibabaを流通させる予定であることを明らかにした。
同時に、量子チップの開発と準備が進められており、
2〜3年後には独自の量子チップを製造できることが期待されています。

https://m.weibo.cn/detail/4285943618142087

488 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 13:56:49.58 ID:ebfeM0tP.net
人間ってナンだ?超ゲノム入門

18/09/28(金)22:00〜22:45NHKEテレ1富山 (021ch) ドキュメンタリー/教養

番組概要
生命の設計図とも言うべきゲノム。研究は急速に進み、編集技術も日進月歩だ。
長寿、若返りなど、人間の欲望も可能にする技術は今?そしてどこまで許される?
最前線を知る。

番組内容
果てしない欲望を可能にする技術が生まれつつある。
ゲノム編集だ。
生命の設計図とも呼ばれるゲノムだが、その「暗号」が解き明かされ、
人間の存在はデジタルな情報として解析される時代に。
複雑な計算も全て0と1で処理するコンピューターの論理で見れば、
ヒトもデータの集合体?生命の神秘が解き明かされ、
自由に書き換え可能となった時、人間の定義も変わる?
人間が、人間を作り変える技術を持つ時、果たして、人間ってナンだ?

【出演者/番組関連人物】
八代 嘉美 、 徳井 義実 、 花澤 香菜 、 島本 理生
http://dimora.jp/digital-program/372635-CA08/040D/

489 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 14:34:00.90 ID:ebfeM0tP.net
「中国がAIで米国に圧勝する理由」元Google中国支社長が語る
https://aishinbun.com/comment/20180922/1735/

>中国の起業家たちは、だれが最初にアイデアを思いついたかとかにはこだわらず、
モノマネでもいいので熾烈な競争の中で勝ち残ろうとする

490 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 15:19:17.48 ID:0NYADqrQ.net
GoogleがAndroid端末の設定を遠隔から勝手に変更したことを認める

491 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 23:05:55.31 ID:ebfeM0tP.net
2045年、世界は激変する!?「シンギュラリティ」とは?落合陽一氏による超AI時代の生き方
https://tenki.jp/lite/suppl/grapefruit_j02/2018/09/16/28446.html

492 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 23:06:21.08 ID:ebfeM0tP.net
「Google無人運転タクシー」の登場でモビリティの稼ぎ方は新時代へ - 野辺継男 (名古屋大学未来社会創造機構客員准教授)

http://lite.blogos.com/article/326765/

493 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 23:06:37.01 ID:ebfeM0tP.net
H2Bロケット打ち上げ成功 兄弟機とあわせ40回連続
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9G4JTYL9GULBJ00G.html

494 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 23:07:00.66 ID:ebfeM0tP.net
これがGoogleの149ドルのスマートディスプレイ、Home Hubだ
https://jp.techcrunch.com/2018/09/19/2018-09-18-heres-what-googles-149-home-hub-smart-display-will-reportedly-look-like/

495 :エリート街道さん:2018/09/23(日) 23:07:28.58 ID:ebfeM0tP.net
【速報】日中両政府、AI開発で連携へ 首相、10月訪中時に合意
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018092301001580.html

【イノベーション対話】日中両政府、AI開発で連携へ 安倍首相、10月訪中時に合意
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537693635/

496 :エリート街道さん:2018/09/24(月) 10:35:44.28 ID:59b+y97M.net
OECD調査:「ロボットに仕事を奪われる脅威」地域によって大きな差
https://newspicks.com/news/3334991
OECDによれば、一部の地域では40%の職業が「高リスク」にある。
イノベーションの加速に伴い、高度なスキルを要する職業も脅威にさらされている。

AIのブラックボックス化解消、米IBMが意思決定を説明する技術開発
「トラスト・アンド・トランスぺアレンシー・ケーパビリティーズ」
https://newswitch.jp/p/14541

そこが聞きたい
「ゲノム編集」のあり方 米カリフォルニア大バークリー校教授 
ジェニファー・ダウドナ氏
http://mainichi.jp/articles/20180924/ddm/004/070/036000c

497 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 01:26:31.67 ID:jn4MYmT5.net
受精卵「ゲノム編集」解禁へ…基礎研究に限定
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180924-OYT1T50009.html

さらばハンコ 茨城県庁の決裁 | 2018/9/24(月) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297868

東大、安定して1200テスラの超強力磁場を発生させることに成功 [158879285]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537749343/

【エネルギー技術】“超臨界”地熱発電を実現へ、NEDOが事前調査に着手[09/20]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537760893/

【量子力学】量子力学「操作」に限界 電通大発見、計算機に応用も[09/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537758982/

498 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 01:27:25.23 ID:jn4MYmT5.net
AI、医師を上回る診断精度も 全自動治療の時代来る?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8P5F59L8PULBJ00M.html
AIの進歩で医療における人間の役割が変わりつつある。

 東京都港区の東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターでは、スーパーコンピューターとAIを使って人間の全遺伝情報(ゲノム)を解析し、これまで診断が難しかったがんの診断に役立てる研究をしている。

 ゲノム解析によるがんの診断は、遺伝子のすべての変異を洗い出し、その中から有害ではない変異を除外。がんの原因の可能性がある変異を絞り込み、様々な論文などを基に治療の標的となる変異を特定する。
手作業で標的変異を特定するには少なくとも2週間以上かかるが、AIならわずか数分だ。

 同センターではゲノム解析で従来の診断では見抜けなかったがんを見つけることにも成功している。
急性骨髄性白血病が再発したとみられた例では、患者のゲノム解析をした結果、実際は慢性骨髄性白血病とわかった。ゲノム解析により、有効な治療が選択できたという。

 宮野悟センター長は「ゲノム解析しなければ、がんを本当には確定できない。膨大なデータを扱うにはAIは不可欠だ」と話す。

 画像診断の分野ではAIは人間を上回る。

499 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 01:27:56.08 ID:jn4MYmT5.net
【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、
原発再稼働も一因★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537768990/

500 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 01:28:31.80 ID:jn4MYmT5.net
【アメリカ】過去最大の対中制裁発動 中国は同時に報復 対立激化へ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537773917/

https://twitter.com/JOt2L7tSFU3rn1F/status/1043480823209422851

アメリカ、中国、インド、イスラエル、ドイツ
スイス、カナダ、フランス、スペイン、シンガポール
スウェーデン、イギリス、オランダ、ポーランド、オーストラリア
ブラジル、イタリア、トルコ、ベルギー、南アフリカ
メキシコ、アルゼンチン
(deleted an unsolicited ad)

501 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 01:29:04.34 ID:jn4MYmT5.net
AmazonのAlexaは深層学習に基づきユーザーのやりたいことに関して‘勘’を働かせる
https://jp.techcrunch.com/2018/09/22/2018-09-20-amazons-alexa-can-now-act-on-hunches-about-your-behavior/amp/

502 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 11:10:24.90 ID:jn4MYmT5.net
ニューラルネットワーク、進化の最前線――生物により近い機械学習を可能にする「動的ボルツマンマシン」
http://www.mugendai-web.jp/archives/8859

NASAケプラー宇宙望遠鏡、深層学習を用いた解析で2つの新たな惑星を発見:画像に使用されるCNNを天体物理学の時系列データに適用して成果
http://marvin.news/4333/

中国がAIでアメリカを凌駕する日:強さを支える6つのポイント
http://newspicks.com/news/3335096

農業改革
無人自動運転トラクターのデモ開始
http://mainichi.jp/articles/20180925/k00/00e/040/142000c

503 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 16:04:21.04 ID:jn4MYmT5.net
エラーの起こりにくい素子を実現:
東大ら、量子計算に応用可能な電子状態を作り出す
http://eetimes.jp/ee/spv/1809/25/news031.html
東京大学らの研究グループは、高い品質の酸化物半導体に強い磁場を加えることで、量子計算への応用が可能な電子状態を作り出すことに成功した。

今回の成果はエラーの起こりにくい量子計算機の物理系を安定に構築する手法として活用できるという。

 研究グループは、半導体微細加工技術と計測技術を組み合わせることで、酸化物薄膜は将来的に信頼性の高い量子計算を実現するための技術基盤になるとみている。

パデュー大学、英語のメッセージを皮膚に振動を与え送信する触覚技術を発表。習得が早い人で1分に1英単語を学習
https://shiropen.com/seamless/purdue-skin-messages

テンセント、スタークラフト対戦AIで「ディープマインド超え」
https://www.technologyreview.jp/nl/tencents-ai-programs-defeat-starcrafts-own-ai/
中国のテック大手テンセント(Tencent)の人工知能(AI)研究者が、人気のビデオゲーム「スタークラフト(Starcraft)」に組み込まれた「ずるい手を使う」AIに勝てる2つのプログラムの詳細を掲載した。

人工知能開発は「儲けないと意味がない」 東大・松尾豊さんが見た“絶望と希望”
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/25/news029_0.html
日本の人工知能開発の現状は
東大・松尾豊さんが解説
個人レベルで何ができるか

Google Lensが画像検索にやってくる――自分が見ているのが何なのか即座に分かる
https://jp.techcrunch.com/2018/09/25/2018-09-24-google-lens-is-coming-to-google-image-search-to-help-you-figure-out-what-youre-seeing/

504 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 16:05:58.43 ID:jn4MYmT5.net
最新のExcelがMicrosoftから発表されたけど進化し過ぎてて吐き気してきた
・紙のデータでも写真を取ると、Excelがデータを入力してくれる
・Sort関数やUnique関数で、自動並べ替えや重複削除してくれる
・VLOOKUPやMATCHが高速化し100万レコードを数秒で処理する
今までのExcelは何やったんや!マジ泣
https://twitter.com/Excel_labotomi/status/1044294401369886720

「Excel」にAIをフル活用した高度な新機能が4つ追加される
https://gigazine.net/news/20180925-excel-4-new-features/
表計算ソフトウェアの定番中の定番である「Microsoft Excel」がアップデートされ、
4つの新機能が追加されました。
4つの新機能は人工知能(AI)を駆使したものとなっており、
これらを活用することで
従来よりも簡単に優れたスプレッドシートが作成可能となります。

ジャック・マー、雷軍……中国IT界4巨頭が語る「人類とAIの未来」
https://36kr.jp/13983/

宇宙の謎「消えたバリオン」問題が新たな観測手法によって解明へ
https://gigazine.net/news/20180925-last-universe-ordinary-matter-found/
宇宙にはまだまだ解き明かされていない謎が多く、
その最たる例が人間の目には見えないダークマターであるといえます。
しかしその一方で、
人間の「目に見えている物質」に関しても
人類が把握できているのは全体の6割程度で、残りの4割は謎とされてきました。
今回新たに導入された新しいアプローチにより、
その残りの4割の存在が確認されるに至っています。
(deleted an unsolicited ad)

505 :エリート街道さん:2018/09/25(火) 16:06:22.73 ID:jn4MYmT5.net
AIのブラックボックス化解消、米IBMが意思決定を説明する技術開発
https://newswitch.jp/p/14541

トヨタ、グーグル製「アンドロイド・オート」対応へ舵
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-22/PFFP3U6KLVR601

ついにリーマン予想が証明された!?
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/7213521ebacdecfa839616ce756ec8ab

506 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 00:27:15.72 ID:AJrUbm0C.net
仮想通貨採掘の超高速マシン、業界地図塗り替える 破壊と創造をもたらす超高速マシン(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3491021003092018000000
仮想通貨の「マイニング(採掘)」や人工知能(AI)解析などのために、高速に演算するコンピューター「超高速マシン」の需要が高まっている。
超高速マシン特需は、半導体の先端プロセス(回路線幅)開発を促し、高効率な放熱(熱拡散)技術の出番をもたらしそうだ。
半導体メーカーでは、米シリコンバレーの企業よりも中国の新興企業が存在感を高めている。さまざまな分野で主役が代わり、業界地図が塗り替わる可能性がある。

数千篇の論文の知識を1枚の図に整理するAIを開発 ~プロセス・構造・特性の相関関係を自動的に抽出 効率的な材料設計を支援~
https://research-er.jp/articles/view/73922

遺伝子操作でマラリア蚊対策、個体群を全滅 英研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3190783
【9月25日 AFP】生物を死滅に導くようにプログラムする遺伝子編集ツールを用いて、マラリア媒介蚊の個体群を全滅させることに室内実験で初めて成功した。

下半身まひの患者、埋め込み型機器で歩けるように 米で画期的成果
http://www.afpbb.com/articles/-/3190757
【9月25日 AFP】5年前にスノーモービルの事故で脊髄を損傷し、下半身不随になった米国人男性(29)が、埋め込み型の医療電子機器の助けを借りて再び歩けるようになった。
男性は事故によって脳からの信号を下半身に伝える神経が完全に遮断されていたが、この機器は電気パルスによってその神経を刺激する仕組み。
下半身まひの患者が埋め込み型機器によって歩行したのは初めてとされる。
米ミネソタ州の医療機関が24日、米医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)で発表した。

507 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 00:36:30.66 ID:AJrUbm0C.net
世界一のAI大国ぶち上げた中国首脳が呼びかける「国際協調」の真意
https://www.technologyreview.jp/s/104701/chinas-leaders-are-softening-their-stance-on-ai/

中国の劉鶴副首相は、上海で開催された世界人工知能(AI)会議で、AI分野における国際的な協力を呼び掛けた。中国は昨年、2030年までにAIで世界のリーダーになる計画を表明したばかりで、今後の動向が注目される。

テンセント、スタークラフト対戦AIで「ディープマインド超え」
https://www.technologyreview.jp/nl/tencents-ai-programs-defeat-starcrafts-own-ai/

中国のテック大手テンセント(Tencent)の人工知能(AI)研究者が、人気のビデオゲーム「スタークラフト(Starcraft)」に組み込まれた「ずるい手を使う」AIに勝てる2つのプログラムの詳細を掲載した。

健康状態を「壁越し」でも追跡できる新装置、MIT教授が開発
https://www.technologyreview.jp/s/103800/soon-your-doctor-will-be-able-to-wirelessly-track-your-health-even-through-walls/

マサチューセッツ工科大学(MIT)のカタビ教授は、計測用装置を身に着けることなく、電波の反射を使って個人の生理信号を収集する装置を開発している。被験者の負担を大きく軽減できるヘルスケア用品としての商品化を目指し、スタートアップ企業も立ち上げている。

508 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 00:36:51.48 ID:AJrUbm0C.net
AIの恩恵で数十年以内に、1000歳まで生きる人類が登場するかもしれない(米AI技術者)
http://karapaia.com/archives/52265414.html

509 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 13:59:53.76 ID:AJrUbm0C.net
余震の発生確率を深層学習で予測(Nature誌掲載論文):単純なニューラルネットワークと詳細な地震データベースの連携で従来の理論を凌駕
https://marvin.news/4162

トヨタの全固体電池 2025〜30年EVが化ける
全固体電池、本気のトヨタ(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34637170X20C18A8000000
「電気自動車(EV)用の全固体電池の実用化に、トヨタ自動車が本気だ。同社は、2020年代前半にまず、数量限定で既存電池の性能を超える全固体電池を実用化。その後、高性能化と大量生産技術の確立を目指す。30年までにEVがエンジン車並みの競争力を持つ可能性が出てきた。」

実用化、一気に前倒し

「全固体電池は(EVの)航続距離を飛躍的に改善するポテンシャルからゲームチェンジャーになり得る技術だと考えている。200人を超える技術者とともに、20年代前半の実用化を目指して開発を加速している」──。
30年以降との見方が大勢を占めていたEV用の全固体リチウムイオン電池(以下、全固体電池)の実用化が、一気に前倒しとなった。

仮想通貨掘り終えたら 超高速マシンはインフラに
破壊と創造をもたらす超高速マシン(下)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34910260T00C18A9000000

【ロマン】宇宙の余命は1400億年以上 東大など発表
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15358124/
宇宙の物質の大半を占める正体不明の「暗黒物質」の分布を調べ、宇宙が今後1400億年以上は存在し続けることが分かったと発表した。

「中国はAIでアメリカに圧勝する」──元Google中国支社長
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2018/09/aigoogle.php
「中国のほうが強い理由の1つは、中国の起業家はAIがビジネスになるデータを地道に集めてモノマネも厭わず努力すること。アメリカ人のように技術革新にはこだわらない」

510 :エリート街道さん:2018/09/26(水) 14:00:15.48 ID:AJrUbm0C.net
この記事のタイトルをそのまま翻訳すると、「ドイツ政府は量子コンピュータに6億5000万ユーロ(850億円超)を投資するかも」と言うことで詳報が待たれます。EU quantum flagshipも走るわけで欧州は米中に負けない規模の予算を組みそうです。
https://twitter.com/rponline/status/1044471626664947712
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1044752985274802177

量子コンピューターにと言うタイトルは多分言い過ぎで量子技術全般(量子センサー、量子シミュレーション、量子通信、量子情報科学含む)でこの額でしょう。
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1044776394289364992

「夢の技術」量子コンピューター、実用化まであと一歩!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00054187-jbpressz-bus_all

日本は「超エリート」をGAFAに奪われている
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00237920-toyo-bus_all

「第三の波」AIに20億ドル、DARPAが開発を加速
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1144587.html
DARPA(米国防高等研究計画局)が次世代のAI開発に20億ドルを投資すると発表した。合わせて開始した「AI Next」プログラムの下、今後5年間で、民間と共同で研究を推進する。
目指すは、ディープラーニングの次に来る、より賢いAI。「Contextual Adoption」(文脈適応)ベースのAIと呼んでいる。

文脈適応のコンセプトは新しいものではないが、DARPAは今、開発のピッチを上げることを目指している。同局情報イノベーション副室長の John Everett氏は「われわれは20年分の進歩を5年に加速できると考えている」とCNNMoneyに語っている。

Center for Public Integrityが報じた国防総省の戦略文書によると、8月現在、米軍には、人間のオペレーターの操作なしで、探索、識別、追跡、選択、交戦を行う自動兵器システムは存在しない。しかし、技術の進展によって、間もなくそうした兵器は可能になるという。
(deleted an unsolicited ad)

511 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 00:26:04.13 ID:G3VclW2Q.net
日本人のこだわりが日本の銀行を凋落させ、日本を金融植民地にさせる
https://bllackz.com/?p=4912

512 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 00:30:33.80 ID:G3VclW2Q.net
3Dプリンターで作成の頭蓋骨を犬に移植
https://www.cnn.co.jp/photo/35126131.html?ref=rss

https://twitter.com/DeepMindAI/status/1044923771675725824

UnityとDeepMindが提携したらしい
(deleted an unsolicited ad)

513 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 00:30:51.71 ID:G3VclW2Q.net
囲碁界がスマホ規制 超人AIの設計図公開で反対論一転(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000053-asahi-soci

ソフトバンク、「AI」研究する学生に給付型奨学金--最大で総額1億円 - CNET Japan
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35126128/

「iPSで生まれたマウス」
将来,精子と卵子の代わりに血液細胞と皮膚細胞を使って生殖を行う事は可能になるだろうか? 日経サイエンス2018年11月号【特集:特集:皮膚から生命】
http://www.nikkei-science.com/201811_048.html

514 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:39:17.33 ID:G3VclW2Q.net
ベーシックインカムによって「超増税」社会が来る?!
雇用ジャーナリスト 海老原 嗣生
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO3462346027082018000000

515 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:40:07.20 ID:G3VclW2Q.net
ソフトバンク傘下の半導体設計会社ARM、完全自律型自動運転車専用のプロセッサーチップを発表
https://www.reuters.com/article/us-autonomous-tech-arm/softbanks-arm-unveils-dedicated-chip-design-for-autonomous-cars-idUSKCN1M61RO

516 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:40:43.11 ID:G3VclW2Q.net
早期に実用化!?自動運転車 日本の活路は
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0926.html
自動運転車「2年後には当たり前に」

NVIDIAジェンスン・ファンCEO「自動運転車が普及するタイミングについて。次世代の自動車は自動運転の能力を得ていくだろう。きっと、自動運転車は『アンティーク』のように感じられるようになる。
2年以内には、自動車がみずから車線に沿って走ったり、止まったりすることは、当たり前に感じるだろう」

早期の実用化に自信を示した、ファンCEO。高度な自動運転車の実用化には、安全性の確保が必要になりますが、これも多くの企業との協力関係で克服できるとしています。

「自動運転車の実現には、高い水準の安全技術が必要だと認識している。安全技術を支えるのは、私たちが多くの企業と、友人として積み重ねてきた経験。
安全な技術を作るという課題の解決のために、トヨタやウーバーなど業界全体で取り組み、技術開発のための投資をしている。私たちは迅速に、そして、緊密に連携して対応している」

立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は、ファンCEOと同様にこの数年で開発のスピードは大きく加速していて、実用化は間近に迫っていると指摘します。

そして、ものづくりの象徴だった自動車産業の構造が、自動運転技術を搭載した次世代には大きく変わると強調します。

▽(ITや通信、エネルギーなどの)テクノロジー会社と既存の自動車メーカーとの戦い
▽日本、アメリカ、ドイツ、中国、それぞれの国の威信をかけた戦い
▽さらに、すべての産業の秩序と領域を定義しなおす戦いになる

では、日本勢はどうすべきなのか。厳しい競争になるが、活路を見いだすことは可能だと指摘します。

「自動運転は競争のポイントだが、手段であって目的ではない。社会的問題と対じし、新たな価値を提供することが最も重要だ。日本で解決していかなければいけない課題として、少子高齢化や人口減少、そして労働者不足、過疎の問題があげられる。
そういった問題を解決するという社会的使命の問題意識を高めて、ビジネスを行っていけば、アメリカや中国の企業に追いつき、追い越す余地があるのではないかと考えている」

517 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:41:04.47 ID:G3VclW2Q.net
【製品】「Oculus Quest」来春399ドルで発売へ 初のポジショントラッキング搭載無線VR HMD
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538002643/

理研と東大、太陽電池で動く皮膚に貼れる心電計を開発
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9T4PXPL9TULBJ00F.html

老化細胞の除去で
脳の「アンチ・エイジング」
マウス実験で実証
https://www.technologyreview.jp/s/105062/clearing-out-old-cells-might-help-the-brain/
マウスの脳から老化細胞を除去したり、老化細胞の蓄積を予防したりしたすることで、脳の退化を防げたとの研究結果がネイチャーに掲載された。
まだ人間の脳に対して試せる段階ではないが、膝の関節炎などの疾患に対象を絞った初期実験が進行中だ。

518 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 09:41:23.93 ID:G3VclW2Q.net
コンドロイチン硫酸に脳の細胞増やす効果 マウスで確認 [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538003391/

ドイツ連邦政府は量子技術(量子情報技術)に対する6億5000万ユーロ(850億円超)の予算を承認したとのこと。
政府機関ページをGoogle翻訳して読み取る限り、2022年までの5年間でこの規模みたい。1年で170億円。ちなみに裏で1年100億円規模のEU quantum flagshipも走ります。
https://www.bmbf.de/de/quantentechnologien-7012.html
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1045098619399852032

ドイツ量子技術プロジェクト(基礎研究から市場まで)の予算ですが、4年(3年半)で6億5000万ユーロなのかも。
それなら1年間210億円超ということで、だいたい日本(QLEAPとSIPの一部)の予算の10倍になりますね。さらに1年100億円のEU quantum flagshipが一部が追加されます。
https://twitter.com/JanoschDelcker/status/1044896727835312128
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1045103155963252737
(deleted an unsolicited ad)

519 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 11:49:31.01 ID:G3VclW2Q.net
「夢の技術」量子コンピューター、実用化まであと一歩!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54187

520 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 15:31:14.64 ID:G3VclW2Q.net
世界一のAI大国ぶち上げた、中国首脳が呼びかける「国際協調」の真意
https://www.technologyreview.jp/s/104701/

米国100万人のバイオバンク計画、NIHが実施3団体を発表
https://www.technologyreview.jp/nl/the-us-has-picked-the-dna-centers-that-will-sequence-1-million-genomes/

老化細胞の除去で、脳の「アンチ・エイジング」 マウス実験で実証
https://www.technologyreview.jp/s/105062/clearing-out-old-cells-might-help-the-brain/

AIがeスポーツにデビュー、5台のAIが5人の人間と戦闘ゲームで対戦
http://ventureclef.com/blog2/?p=3531

グーグル傘下のDeepMind、人工知能の研究でUnityと提携
https://japan.cnet.com/article/35126158/

AIで世界の降雨状況を高精細予測 ウェザーニューズ、米NVIDIAと連携
https://newswitch.jp/p/14525

「夢の技術」量子コンピューター、実用化まであと一歩!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54187

独自動車大手3社、中国でひっそり自動運転試験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3576082026092018I00000/

521 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 15:31:45.08 ID:G3VclW2Q.net
【今夜10時】
現実になりつつある宇宙旅行。世界各国で技術開発が進んでいます。日本では、大手ゼネコンが『宇宙エレベーター』の開発や、『月面ホテル』の建設に乗り出しました。#宇宙飛行士 #大西卓哉 さん と、宇宙ビジネスについて語り尽くします。
#クロ現プラス
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4188/index.html

世界で初めて、患者の体内でゲノム編集を行って難病を治療するという臨床研究の経過報告。 / 米国で試験開始…間もなく、「DNAを手術する時代」がやってくる (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57690
https://twitter.com/Shokotan_takaha/status/1045181792192327680
(deleted an unsolicited ad)

522 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 16:18:37.67 ID:G3VclW2Q.net
錠剤にマイクロチップを埋め込んだ「デジタル薬」を、
精神病患者向けにアメリカで発売予定の大塚HD。
症状改善や再発対策で飲み忘れや飲み過ぎを防げるのが最大のメリットです。
大塚HD、世界初の「デジタル薬」がひらく境地
証券部 阿部真也
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO35772030W8A920C1000000
http://twitter.com/nikkei/status/1045154271656898562

Oculusが考える未来のVRデバイスは「THE VRグラス」過ぎだ
http://www.gizmodo.jp/2018/09/oc5-future-vr-hmd.html
(deleted an unsolicited ad)

523 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 23:40:24.09 ID:G3VclW2Q.net
ファイバーグラスのチューブを作るロボット”Fiberbot”
http://www.sciencemag.org/news/2018/09/watch-these-alienlike-robots-weave-bus-size-fiberglass-structure-all-themselves
根元のタンクから繊維引き出して先端ユニットが光硬化させながら前進。12時間で4.5m、曲率調整できて22台が協調動作。最終的にどんな形にするか指示しておけば自律で橋などの構造物を製造できる
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1045090728278294528
GIFあり

【注目プレスリリース】人間と同じ重労働が可能な人間型ロボット試作機HRP-5Pを開発 −建築現場や航空機・船舶など大型構造物組立での実用化を目指す− / 産業技術総合研究所,新エネルギー・産業技術総合開発機構
https://research-er.jp/articles/view/73989
ポイント
大型構造物組立現場での人間型ロボットの実用化を目指した研究開発用プラットフォーム
環境計測や物体認識技術などのロボット知能を向上させ、ロボット単体で自律的に動作可能
ハイパワー、多自由度、広い関節可動範囲により畳大の重量物をハンドリングできる身体を実現

躍進するAlibaba Cloud ― 第2回
杭州で開催された「The Computing Conference 2018」現地レポート
データセンター間の量子通信、サーバー液浸冷却、AIチップ--Alibaba Cloudが自社開発技術を披露
http://ascii.jp/elem/000/001/748/1748437/
(deleted an unsolicited ad)

524 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 23:41:03.89 ID:G3VclW2Q.net
日本に建設予定「国際リニアコライダー」とは何か
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55593?media=bb

トヨタ5000店、サービス拠点に カーシェアなど新機軸
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35832650X20C18A9TJ1000/

トヨタ自動車が国内販売の抜本改革に乗り出した。現在4つある販売チャネル(系列)の店舗は全国5千店。
日本でもカーシェアリングにより「所有から利用へ」という消費者意識が広がる。国内市場が縮小する中、新車販売への依存から脱却し、サービスで稼ぐモデルへの衣替えを急ぐ。

525 :エリート街道さん:2018/09/27(木) 23:41:24.60 ID:G3VclW2Q.net
老化細胞の除去で脳の「アンチ・エイジング」
マウス実験で実証
https://www.technologyreview.jp/s/105062/clearing-out-old-cells-might-help-the-brain/

マウスの脳から老化細胞を除去したり、老化細胞の蓄積を予防したりしたすることで、脳の退化を防げたとの研究結果がネイチャーに掲載された。
まだ人間の脳に対して試せる段階ではないが、膝の関節炎などの疾患に対象を絞った初期実験が進行中だ。

526 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 02:23:46.55 ID:QT1O7SSE.net
中国の配車サービス大手「DiDi」が日本進出 大阪でスタート
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/27/news127.html

大阪でタクシー配車サービス=ソフトバンクと中国・滴滴
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018092700983&g=eco

アジアの大学、中国が初首位=清華大学22位、東大は42位−英教育誌番付
http://www.afpbb.com/articles/-/3191110?act=all

527 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 11:12:48.33 ID:QT1O7SSE.net
AI医療、医師が最終判断を 吉田晃敏氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35760720W8A920C1SHE000/

528 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 11:13:21.07 ID:QT1O7SSE.net
四肢麻痺患者のためのブレイン・コンピューター・インタフェース、さらなる改善。毎日再訓練しなくても1年以上もつ、反応が早い、転移学習にも最小限でいける。
Meeting brain–computer interface user performance expectations using a deep neural network decoding …
https://www.nature.com/articles/s41591-018-0171-y
https://twitter.com/uranus_2/status/1044793680215781376

もうこれは本当のテニスだ。楽しすぎていつまでもやってられそう。
完全ワイヤレスなので自由に動ける。
これが399ドルで手に入るなんて凄すぎる未来

#OC5 #OculusQuest #バーチャルで生きよう
https://twitter.com/yunayuna64/status/1045167520020279296
動画あり

撮影した表を読み込むexcelの新機能(β版)。Microsoftのイベントも4日目で少し余裕が出てきたので、デモ用のサンプルではなく記者が持っていたプレスリリース(枠は手書き)で試してもらいました。#Ignite2018
https://twitter.com/HiromiSato36/status/1045373338942623744
動画あり

日銀の研究所員が量子コンピューターに抱く「懸念」 —— フィンテックイベントで講演
https://www.businessinsider.jp/post-176198

「空飛ぶクルマ」を2000万円台で、23年の日本発売時−開発者代表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-28/PFBVJL6JIJUX01
東京五輪開会式での聖火点灯実現に向け関係者と協議中

まずは研究機関や公的機関に販売、27年には一般に広く販売
(deleted an unsolicited ad)

529 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 11:13:42.29 ID:QT1O7SSE.net
Alibaba AI Labs(阿里巴巴人工知能実験室)、レベル4の物流用自動運転車をローンチ
http://thebridge.jp/2018/09/alibaba-autonomous-logistics-vehicle
中国の巨大インターネット企業 Alibaba(阿里巴巴)は、杭州市で開催された Computing Conference(雲栖大会)で世界初めてとなる L4 クラスの物流専用無人運転車をローンチすると発表し、自動運転に向けた取り組みをさらに加速させている。
自動運転車はまだテスト段階中だと同社は明かしている。

人間の意図を正しく理解し答えを出せるAIが広まる
話し言葉を理解し、文献を読み込んで、必要な情報を導き出す
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54234
AIは、人が日常的に話したり読んだりする言葉を正しく理解し、必要としている情報を教えたり、アドバイスしたりすることができるようになってきた。
クイズに解答する、医療分野の論文を読み込んで適切な診断を行う、コールセンターのオペレータを手助けするなど、多様な用途で人を支え始めている。

imecら、変換効率24.6%の薄膜タンデム太陽電池を開発 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180928-698450

暗号技術は量子コンピュータに対抗できるのか? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180928-697583

東芝が量子の性質を利用した暗号化方式で世界をリード!ハッキング不可能な量子鍵配信
https://techable.jp/archives/83985

「量子ロボティクス」プロジェクト、メルカリ主催の技術カンファレンス「Mercari Tech Conf 2018」で公開
https://r4d.mercari.com/news/425/

530 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 14:31:03.11 ID:QT1O7SSE.net
ビル・ゲイツ率いる1100億円規模のファンドの投資先リストが判明、
「革新的なベンチャー企業」に選ばれたのはどこか?
https://gigazine.net/news/20180928-bill-gates-energy-fund-investments/

531 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 14:31:18.17 ID:QT1O7SSE.net
農地利用状況、AIで把握 農水省20年にも
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35853380X20C18A9EE8000/

532 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 14:31:42.42 ID:QT1O7SSE.net
【物性物理学】東工大、有害元素フリーの高効率青色発光体を開発[09/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538099295/

【機械工学】〈動画〉この小さなロボットは濡れた胃壁を這いまわって薬を届ける[09/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538101387/

米政府が量子技術に2.5億ドル投資、「基礎研究重視」を強調
https://www.technologyreview.jp/nl/quantum-research-in-the-us-was-just-handed-a-250-million-boost/

小さい粒子をブロックして大きい粒子を通す――通常と逆に機能する液体フィルターを開発
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180907_self-healing-reverse-filter.html

9割が樹脂 次世代の電気自動車 大幅に軽量化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180928/k10011647751000.html
車の開発を進めている東京大学の伊藤耕三教授は「自動車の重さが半分になれば燃料も半分でいい。開発した樹脂やプラスチックが普及すれば、自然環境に対して絶大な効果が期待できる。課題はコストで、量産化するなどして乗り越えていきたい」と話していました。

東北大ら、プラズマ推進機を用いたスペースデブリ除去法の原理実証に成功――デブリ除去衛星に必要な全ての動作モードが1台の推進機で実現可能
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180928_tohoku.html

533 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 16:58:30.62 ID:QT1O7SSE.net
デンソー 自動運転技術の開発へ 100人余を社内公募
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180926/k10011645061000.html

"リテールの王者"アマゾンの新たなライバルはウェイモ? モルガン・スタンレーが指摘
http://www.businessinsider.jp/post-176157

「AI指針ない企業は認められない」ソニーCSL社長
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO35828360X20C18A9000000/

AI技術者集まるシアトル 日本企業が注目すべき理由
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3507763006092018000000/

ドワンゴのAI技術でアニメーション制作を支援へ
http://cgworld.jp/news/product/1809-dwangoai.html

534 :エリート街道さん:2018/09/28(金) 16:58:46.68 ID:QT1O7SSE.net
AI開発促進の政策パッケージ 来春までに取りまとめへ 日本政府
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180928/k10011647631000.html

535 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 00:33:09.56 ID:Vs4Hp+Em.net
TOEIC900点レベルのAI翻訳プラットフォームが中国語にも対応!NTTコムの「COTOHA Translator」 -ロボスタ-
https://robotstart.info/2018/09/28/nttcom-china-translator.html

Atariのゲームのプレイスコア(左はICLR2018,右はICLR2019)
深層強化学習はとっくに人間のレベルを超えて指数関数的に強くなってる
https://i.imgur.com/ltEMIgS.jpg
待機中

https://i.imgur.com/womuAsO.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

https://twitter.com/_Ryobot/status/1045594262132350977
(deleted an unsolicited ad)

536 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 00:34:47.76 ID:Vs4Hp+Em.net
AIを進化させる新技術、動的ボルツマンマシンってなんだ?
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/09/mugendai_dy-boltzmann-machine.html

537 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 11:27:36.32 ID:Vs4Hp+Em.net
Alpha Zeroの衝撃と技術的失業
https://note.mu/issei_y/n/nf95db8205da3

538 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 12:46:23.41 ID:Vs4Hp+Em.net
自動化によって仕事が失われても人は技術を学べる
https://jp.techcrunch.com/2018/09/29/2018-09-20-as-tasks-wane-skills-rise/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


539 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 14:32:37.84 ID:Vs4Hp+Em.net
5G、19年に一部開始 携帯4社が全国展開計画:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35892670Y8A920C1EA4000/

540 :エリート街道さん:2018/09/29(土) 14:33:08.70 ID:Vs4Hp+Em.net
3分で3000mAh充電可能なモバイルバッテリー、アプライドサイエンスらが量産化
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145391.html

541 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 02:19:53.08 ID:ujokzDkh.net
「今後は中国とそれ以外の2つのインターネットが存在するようになる」
と元Google CEOのエリック・シュミットが語る
http://gigazine.net/news/20180929-eric-schmidt-two-internet/

542 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 14:19:22.07 ID:ujokzDkh.net
iPS使わない再生医療、体内に遺伝子入れて細胞転換
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35880810Y8A920C1TJM000
体内に特定の遺伝子などを入れて病気になった臓器や細胞を正常に戻す新しい再生医療の研究が進んでいる。
「ダイレクトリプログラミング」と呼ばれる技術で、iPS細胞を使った治療に比べて簡単で安価な治療法になる可能性がある。
安全性などが確認できれば、新しい再生医療として実用化されそうだ。

10月開催の国際ロボット競技会は“組み合わせ爆発”を加速する
ワールド・ロボット・サミット(WRS)実行委員長・佐藤知正東京大学名誉教授インタビュー
https://newswitch.jp/p/14610
−WRSを開く技術的な背景は。
 「良い要素技術がそろい、その組み合わせでさまざまな分野でロボットが開発されるステージにある。競技会でさまざまな技術やアイデア、人材を一堂に集めて競い、技術開発を加速させる。
技術面では最近、常識が四つ覆った。反省を込めて挙げると、多機能なロボットは専用機に費用対効果で勝てないと考えていた。
さらにシミュレーションなどでロボットの動きを決めるオフラインティーチングは使えない。ロボットビジョンは使えない。ユーザーごとに働きを変える、個別対応ロボットは実現不可能と考えていた」

「だがすべて考えを改めた。自動車の生産ラインをみるとマスカスタマイゼーション(特注品の大量生産)が実現している。
注文ごとに内装やオプションを組み替え、一つのラインに同じ車は3台ほどしか流れない。これを支えるのが多機能ロボだ。10-20台が並んで溶接、加工、組み立てと連動して自動車を造っている」

 「この規模のシステムを人間がコツコツとティーチングをするのは不可能だ。ティーチングしてもすぐ生産品が変わる。オフラインティーチングがものになったのだ。
シミュレーションを駆使して車ごとに、新しくティーチングし直している。そしてロボットはバラ積みの部品を拾い上げる。
これはロボットビジョンがものになったことが大きい。乱雑に積まれた部品を識別し、一つ一つラインに供給していく。
結果として個別対応で自動車を生産するロボットシステムが実現している。現在は自動車メーカーの技術だが、さまざまな分野に広がっていくだろう。ユーザー一人一人に応じたサービスが提供されるようになる」

543 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 14:21:43.05 ID:ujokzDkh.net
壊れても惜しくない? 「ミニ自律走行車」で実験すれば、クルマはもっと賢く進化する
https://wired.jp/2018/09/29/crash-happy-rc-cars/

544 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 14:22:10.83 ID:ujokzDkh.net
AI、データ不足6割 「動かない頭脳」続出の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35932210Q8A930C1MM8000/

545 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 17:56:10.28 ID:ujokzDkh.net
政府、AI戦略策定に着手 イノベーション会議
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35860780Y8A920C1EAF000

政府、AIの総合戦略を策定へ 来年G20で世界発信
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3584857027092018PP8000
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/09/28/04405197.html

546 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 17:58:46.03 ID:ujokzDkh.net
人間レベルのAI、あと5〜10年で作れると40%の専門家が答える
https://www.gizmodo.jp/2018/09/agi-in-a-decade.html

547 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 17:59:38.17 ID:ujokzDkh.net
巨大IT企業に情報と消費を操られ、格差がさらに拡大
ノーベル賞経済学者が警告「AI最大の脅威は失業ではない」
https://courrier.jp/news/archives/137993/
人工知能(AI)を活用したシステムやIT機器が我々の仕事や日常生活に浸透するなか、「AI失業」に対する懸念は高まる一方だ。

だが、ノーベル経済学賞の受賞者ジョセフ・スティグリッツによれば、AIが人類にもたらす最も重大な脅威は雇用を奪われることではなく、個人情報を独占した巨大IT企業に消費行動を操られることだという。

中国最大の配車サービス「滴滴(ディーディー)」が日本に進出しました。AIによる配車や中国式のノウハウが日本のタクシー市場に与えるインパクトとは。(動画:4分4秒)
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2018_0928.html

国立研究開発法人が農業のAI活用に本腰
農研機構が新センター開設
https://newswitch.jp/p/14615
環境情報や全遺伝情報(ゲノム)、遺伝子などのデータから、最適な交配の組み合わせを提示する「スマート育種システム」を構築する。
また、農業機械とセンシング技術を組み合わせて環境データを収集し、農地内作業の完全無人化を目指す。

 久間和生理事長は「専門家だけではなく、一般の農家が簡単に使えるようなものを作りあげる。AIを活用した農業のスマート化を一気に進めたい」と意気込みを語った。

548 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 18:07:12.79 ID:ujokzDkh.net
人間レベルのAI、あと5〜10年で作れると40%の専門家が答える
https://www.gizmodo.jp/2018/09/agi-in-a-decade.html

この会議では、「あと5〜10年で人間レベルの人工総合知能(AGI)が作られる」
と考える研究者たちは40%ほどいました。
そして「今後20年以内の登場になるだろう」と考える人たちが28%。
「まったく現れない」と考えているのはたった2%という集計結果でした。

549 :エリート街道さん:2018/09/30(日) 18:09:02.89 ID:ujokzDkh.net
人間レベルのAI、あと5〜10年で作れると40%の専門家が答える
https://www.gizmodo.jp/2018/09/agi-in-a-decade.html

この会議では、「あと5〜10年で人間レベルの人工総合知能(AGI)が作られる」
と考える研究者たちは40%ほどいました。
そして「今後20年以内の登場になるだろう」と考える人たちが28%。
「まったく現れない」と考えているのはたった2%という集計結果でした。

550 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 01:48:43.57 ID:fo9JNIZ2.net
人の意識を機械に移植、20年後の実現も夢ではない
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00017/00007/

「人間の意識を機械に移植することは、はるか彼方の夢と述べたが、
その夢が実現する日は意外にも早く来るのではないか」。
自著『脳の意識 機械の意識』(中公新書、2017年)
にそう書いた東京大学大学院の渡辺正峰氏が、夢を現実にするため動き出した。
脳とコンピューターを多数の接点で繋げる技術を核にした
ベンチャー企業を近々立ち上げる。
その先に見据えるのが、
人の意識をコンピューターに移植(アップロード)する技術の完成だ。
ベンチャー設立の狙いと、技術の理論的背景や展望を同氏に聞いた。
(聞き手=今井 拓司)

551 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 01:51:10.29 ID:fo9JNIZ2.net
https://twitter.com/kanair_jp/status/1046368411721261056?s=19

統合情報理論のΦを計算するPractical PHI Toolboxをアラヤの北園と大泉がリリースしました。
これを使うと、MIPの探索が早くできるので、今まで以上に大きなシステムでの情報の統合の評価が可能となりました。
時系列データの絡まりぐらいを評価するなどで、意識に限らないデータ分析などでも使えます。
(deleted an unsolicited ad)

552 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 03:45:11.57 ID:fo9JNIZ2.net
データ覇権争い 動く「日本株式会社」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3588464028092018SHA000/?n_cid=SNSTW001

553 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 13:11:53.51 ID:fo9JNIZ2.net
【IT】Google、最大30TBまで使えるオンラインストレージ「Google One」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537445584/

【AI】AI、データ不足6割 「動かない頭脳」続出の恐れ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538312889/

【EC】アマゾンに楽天が"一生追いつけない"理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538219458/

【ゲーム】eスポーツの市場規模、2028年には60億ドル超に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538323356/

【中国】深セン市の給与指導水準、2018年は平均12.5%上昇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538060495/

【IT】アマゾンのレジ無しコンビニ、21年までに3000店 米報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537402322/

【EV】テスラのマスクCEO:生産地獄の次は引き渡し地獄−納車に手間取る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537210341/

554 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 13:12:15.22 ID:fo9JNIZ2.net
ポンコツAI回避術 期待外れに要注意、ポンコツAIシステムを回避する術
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/092600041/092600001/

555 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 13:12:50.72 ID:fo9JNIZ2.net
【中央日報】 韓国の技術で開発の宇宙ロケット「ヌリ」試験機、今月25日に打ち上げ [10/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538360542/

【調査】世界の工学系学生が働きたい企業 韓国・サムスン電子が9位[10/01]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538354142/

【経済】電気自動車用モバイルバッテリー、来春発売…たったの0.8t
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/fakenewsplus/1507454703/

【認知的メカニズム】フェイクニュースに騙される人の考え方のクセや思考法…騙されない為の“シンプルな3つの確認”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/fakenewsplus/1507420584/

556 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 13:13:28.14 ID:fo9JNIZ2.net
【企業】Apple、インドで苦戦中。iPhoneのシェアは2%、責任者が相次いで退職
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531690178/

【EV】テスラの元エンジニアがテスラ車の製造工程における不都合な真実を暴露投稿
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1535363134/

ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 2018/09/30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1538353132/

557 :エリート街道さん:2018/10/01(月) 21:32:39.28 ID:xMVwnhYA.net
世界一のAI大国ぶち上げた中国首脳が呼びかける「国際協調」の真意
https://www.technologyreview.jp/s/104701/chinas-leaders-are-softening-their-stance-on-ai/

中国の劉鶴副首相は、上海で開催された世界人工知能(AI)会議で、AI分野における国際的な協力を呼び掛けた。中国は昨年、2030年までにAIで世界のリーダーになる計画を表明したばかりで、今後の動向が注目される。

558 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 14:52:48.86 ID:JWs3M/gA.net
人工知能は文系的情報処理が苦手。
人工知能が駆逐するのは文系脳よりも先に理系脳かもしれないよ。

559 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:24:53.86 ID:TC1tallp.net
AI、データ不足6割 「動かない頭脳」続出の恐れ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35932210Q8A930C1MM8000?s=1

AI活用手探り 花王は流行分析、電通は人が指導
─大手113社の活用状況、日経が調査─
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35929230Z20C18A9EA5000?unlock=1&s=1

【関連】災害予測やAIが候補にならない…「ノーベル賞」は時代遅れか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57399

560 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:25:20.20 ID:TC1tallp.net
オフィス労働者を置き換えるロボットたちが大きな価値を生み出す
https://jp.techcrunch.com/2018/09/30/2018-09-29-bots-replacing-office-workers-drive-big-valuations/

3Dプリンターによる「頭蓋骨」 犬への移植に成功 カナダ【写真】 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/science/201810015400657/
カナダの獣医らは、脳腫瘍を患うダックスフンドのために、3Dプリンターでチタン製の新しい頭蓋骨を作成した。カナダの通信社「カナディアン・プレス」が報じた。

AIの世界経済への影響は15.7兆ドル=pwcレポート
https://aishinbun.com/comment/20181001/1744/

<ノーベル賞>医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298645

ドコモが開発の「AIタクシー」効果抜群 新人が中堅に勝った
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00049/00010/

泳ぐ養殖マグロをAIで数える 双日が年間250時間超の作業削減へ
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00049/00009/

東レ、しなやかなタフポリマー技術を開発――炭素繊維強化プラスチックの耐疲労特性が約3倍に
http://engineer.fabcross.jp/archeive/181001_toray.html

561 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:25:41.85 ID:TC1tallp.net
脳 to 脳ネットワーク実験で3人が相互の意思疎通に成功。2人が1人にデータを送り、嘘発見ゲームも
テレパシーではなく
https://japanese.engadget.com/2018/10/01/to-3-2-1/

SFやアニメなどでは、ある人が言葉を介さずに他の人と意思疎通を交わす、いわゆるテレパシーのような概念が数多く描かれてきました。しかしそれはあくまでも空想の話と、思うのが普通です。
しかし、科学の進歩はいまや、3人の脳を相互接続して互いに考えを送り合うネットワークを構築しています。

研究者らは「この結果は人間が互いに接続された脳の『ソーシャル・ネットワーク』を利用して、協調的に問題解決でき、将来の脳to脳インターフェースの可能性を高める」としました。

もちろんこれは冒頭に述べたテレパシーの類ではありません。少なくとも単純なオン/オフ程度の意思疎通をするだけにもかかわらず、道具を使った脳への介入が必要です。
とはいえ、この技術の開発を進めていけば、将来的にはさらに多くの人に多くの物事を伝達できるようになる可能性はゼロではありません。
研究者らは、最終的にはグループ全体にかなり複雑な考えを伝えられるようになるとの見通しを示しています。

もしこれが実現するというのであれば、良い面としては新たなコミュニケーション方法としての活用や、科学者が脳の内部の謎を解明するのに役立つ可能性があるでしょう。
とはいえ、使い方を誤れば、または故意に悪用すれば、簡単に誰かのプライバシーを知り得たり、洗脳目的で使うといったことも起こるかもしれません。

562 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:26:20.83 ID:LoK34gxH.net
>>558
>人工知能は文系的情報処理が苦手

まさにそういう感じで何のデータも根拠も数字もなく決め付けるあたりが、いかにも文系的。

563 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:26:37.51 ID:TC1tallp.net
東大 スカイツリーで「相対性理論」の証明実験
https://mainichi.jp/articles/20181002/k00/00m/040/014000c

脳同士をつないで意思疎通できる「BrainNet」 ワシントン大学など開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/01/news120.html

サクレー大学ら、モバイルデバイスに装着し使用する指のような小型ロボット「MobiLimb」発表
https://shiropen.com/seamless/mobiLimb

「指」で通話が可能になるベルト型デバイス「Sgnl」、「InnomdleLab」により開発。

近未来では、埋め込み型の通話デバイスも出てくることで、人類はテクノジーによりテレパシーを実現するかもしれないですね😊
https://twitter.com/transhumanistjp/status/1044112267803996160
動画あり
(deleted an unsolicited ad)

564 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 15:27:41.94 ID:TC1tallp.net
日本のAIは周回遅れ…杉山将・東京大教授に聞く
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170210-OYT8T50014.html

日本の家電は周回遅れ…アマゾンが中国「家電の巨人」と手を組んだワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00010000-yomonline-sci

565 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 19:25:07.81 ID:TC1tallp.net
夢で学習する強化学習モデルの論文を読む
http://mabonki0725.hatenablog.com/entry/2018/08/01/220240
「著者はLSTMの開発者の一人でシュミットフーバー(Schmidhuber)である。この人物は汎用人工知能を目指しているだけに論文の内容はこれに迫るものと思える。」

【注目プレスリリース】⾼性能ペロブスカイト量⼦ドットLED を開発 〜外部量⼦効率20%を超える⾼効率と⾼⾊純度の⾚⾊発光を実現〜 / 科学技術振興機構,山形大学
https://research-er.jp/articles/view/74172
ポイント
次世代発光材料のペロブスカイト量子ドットを用いたLEDへの応用と高性能化が注目を集めています。
赤色LED用としては初めて、「ハロゲンアニオン交換法」による材料製法を開発し、ペロブスカイト量子ドットLEDで初めて20%を超える高い外部量子効率と非常に高い色純度を実現しました。
高い色再現性が求められるディスプレイや照明など、次世代型発光デバイスへの応用が期待されます。

566 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 19:25:36.36 ID:TC1tallp.net
自分から知覚とか概念を構築するAIなら、最近DeepMindが論文で出してたぞ

≪言語創発&複雑系≫〜AIによる概念と推論ロジックの自律獲得〜
https://speakerdeck.com/connection_automated_ai/towardthinkingmachine-googledeepmind-languageevolutionpapers

意識はまだわからんけど、知能はそう遠くないうちに解明されるかも。

567 :エリート街道さん:2018/10/02(火) 19:25:55.53 ID:TC1tallp.net
https://twitter.com/ATH_ray_/status/1010069015203479552?s=19
たぶん意識がなんらかの生成モデルで表せるというのは、前読んだ本の渡辺先生とかDeepMindの研究者は共通して認識してるんだろうな、
とGQNを読んで思う

https://twitter.com/DL_Hacks/status/1034001964537851904?s=19
DeepMindが提案したGenerative Query Network(GQN)について
(deleted an unsolicited ad)

568 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 16:49:03.10 ID:Iwwn6e33.net
米、世界初の商用5Gがサービスを開始:
https://jp.sputniknews.com/us/201810025408613/

米通信大手Verizonは世界初の商用5Gネットワークを開始したと発表した。サービスはまだテキサス、インディアナポリス、ロサンゼルスを、サクラメントなど国内の一部都市だけで運用している。最初の5Gユーザーとなったのは、ヒューストンに住むクレイトン・ハリスさん。

569 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 16:49:32.61 ID:Iwwn6e33.net
JR東、赤羽駅に無人決済店舗 カメラが客を追跡
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/02/news086_0.html
JR東日本が、無人決済システムを導入した店舗の実証実験を行う
店内のカメラが客の動きを追跡し
手に取った商品を認識、購入額の計算から決済まで自動化

CRISPR-Cas9を使った野生トマトから栽培種の作出(University of Münster)
https://www.uni-muenster.de/news/view.php?cmdid=9849
野生種に近いトマト種から、1世代のうちに実が3倍大きくて10倍の数が成って高リコピンな種を作り上げることに成功
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1047102017825456128

プラズマ波動によるエネルギー輸送を世界で初めて実証 名古屋大ら
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181002/469414.html

ノーベル物理学賞は「光ピンセット」開発者ら、55年ぶりに女性も
https://www.technologyreview.jp/nl/physics-nobel-goes-to-scientists-who-invented-optical-tweezers-and-laser-pulses/
今年のノーベル物理学賞は、レーザーに関する研究で革新的成果を残した3人の科学者に授与される。

自動車部品は3Dプリンターでつくる時代に──GMの“成果”から見えたクルマづくりの未来
https://wired.jp/2018/10/03/gm-auto-industry-3d-printing/
ゼネラルモーターズ(GM)は30年前から3Dプリンターを導入し、プロトタイプ製作に活用し続けてきた。
いま、その技術はついに実用化の段階に入り、最初の成果であるシートブラケットが発表された。
より速く、軽く、美しい自動車をつくるために不可欠の技術として開発を進めるデトロイトの巨人が夢見るクルマづくりの未来とは。

「当社の自動車には30,000個の部品が使用されています。現実的な可能性としては、100〜1,000個の部品は3Dプリントしたものに変えられるでしょう。今後5年でその数を5,000個に、10年後には10,000個に増やせるかもしれません」
(deleted an unsolicited ad)

570 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 16:50:16.88 ID:Iwwn6e33.net
時速1200kmの高速交通「Hyperloop」のフルサイズのカプセル「Quintero One」公開、
2019年に乗客を乗せたテスト開始
https://gigazine.net/news/20181003-hyperloop-passenger-capsule/

571 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 17:01:08.62 ID:Iwwn6e33.net
>>558
>人工知能は文系的情報処理が苦手。

NLP自然言語処理のことか?

572 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 17:37:10.04 ID:Iwwn6e33.net
楽天、2020年から5G始めるって!
http://twitter.com/iskw226/status/1047371791126020097

ソフトバンクグループ孫正義社長、ニューデリーで開催された再生可能エネルギー・
アライアンス会議で加盟国に対し25年後「電気料金無料」提案
http://twitter.com/CIAWilloughby/status/1047396446276710405
(deleted an unsolicited ad)

573 :エリート街道さん:2018/10/03(水) 18:32:02.97 ID:+fToIPbV.net
コンピュータは「曖昧さ」の処理が苦手だった。
AIはそれをいくらか克服しつつあるが、言語の意味を理解できない。
AIが理解できるのは数学的な空間だけだ。
文系脳のほうが理系脳よりも複製するのがはるかに難しいことが暴かれてしまった。
理系脳、残念。

574 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:08:32.26 ID:cWrYPfQ6.net
>>573
それ言ってるの新井紀子だろ?
あのオバサンはAI研究者もどきだぞ。
金井良太先生など本物からは失笑されている。
残念でした。

575 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:10:45.86 ID:cWrYPfQ6.net
>文系脳のほうが理系脳よりも複製するのがはるかに難しいことが暴かれてしまった。

ディープマインドのデミス・ハサビス等は、んな考えを持っていない
汎用AIを研究している人間は新井紀子を歯牙にもかけない

576 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:12:01.55 ID:cWrYPfQ6.net
AIはそれをいくらか克服しつつあるが、言語の意味を理解できない。
AIが理解できるのは数学的な空間だけだ。
文系脳のほうが理系脳よりも複製するのがはるかに難しいことが暴かれてしまった。
理系脳、残念。



東大の松尾豊先生を検索してみろ、バカたれ

577 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:12:55.22 ID:cWrYPfQ6.net
Googleが日本でAI関連事業を次々立ち上げ ―国産AIは死んでしまうのか?
https://iedge.tech/article/5501/

AIが人を超えるのではなく、人がAI以下になっている
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1810/02/news058.html

「信用をスコア化」する中国、芝麻(ジーマ)信用の仕組みが日本でも通用するワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35508

ガソリンスタンドでの喫煙を一瞬で見抜くAI、Microsoftとシェルが共同開発
https://www.gizmodo.jp/2018/10/ai-gas-station-microsoft-and-shell.html

AIが制御する戦闘システム、ロシア企業開発の「カラシニコフ」公開
https://jp.sputniknews.com/russia/201810025406883/

AIを活用した無人コンビニの実証実験をJR東日本が発表、赤羽駅のホームにて
https://robotstart.info/2018/10/02/jr-superwonder-regi.html

578 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:13:25.25 ID:cWrYPfQ6.net
JCBがAIを搭載したキャッシュレスレジの実験開始
https://www.sankei.com/smp/economy/news/181003/ecn1810030015-s1.html

クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)は、人工知能(AI)を用いて自動的に商品を識別し、現金を使わないキャッシュレス決裁で買い物ができる無人レジの実証実験を始めた。
深刻な人手不足に対応して加盟店の人件費削減や業務効率化に貢献するのが狙い。コンビニエンスストアやスーパーなどに導入したい考えで、早ければ平成31年にも実用化する。

579 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:13:55.17 ID:cWrYPfQ6.net
Windows 10がついに「DirectX Raytracing」(DXR)をサポート
――本日公開の「October 2018 Update」で - 4Gamer.net -
https://www.4gamer.net/games/276/G027669/20181003008/

580 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:14:44.46 ID:cWrYPfQ6.net
コノギヨシヲ@変女IT担当 @yoshiwo_konogi

AIによるイラスト自動生成の進化がここ数年でかなり...やばい。
https://pbs.twimg.com/media/DogDkTlU4AEZv4-.jpg


https://pbs.twimg.com/media/DogDlPsU8AA9SAJ.jpg
待機中

https://pbs.twimg.com/media/DogDl2tVsAAoBT5.jpg


https://pbs.twimg.com/media/DogDmzeUwAEYhlp.jpg


https://twitter.com/yoshiwo_konogi/status/1047090976634728454
(deleted an unsolicited ad)

581 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:15:21.55 ID:cWrYPfQ6.net
DeepMindのGANはもっとヤバい
https://twitter.com/DeepMindAI/status/1046697050505703424
(deleted an unsolicited ad)

582 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:15:40.66 ID:cWrYPfQ6.net
超高速の5G開始、来年に前倒し 携帯大手3社が方針
https://www.asahi.com/articles/ASLB3433MLB3ULFA016.html

583 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:18:53.42 ID:cWrYPfQ6.net
Armが第1世代マシンラーニングプロセサの内部構造を発表
https://news.mynavi.jp/article/arm_mlp-1/

GoogleのTensorFlow Liteや、MLkitの登場で
エッジデバイス側にも簡単なAIを実装できるようになった。

584 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:19:25.55 ID:cWrYPfQ6.net
【ノーベル賞】ノーベル化学賞、米英の3氏に たんぱく質改良手法で[10/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538569768/

ディープラーニングで作るコラージュ動画(DeepFake)が精巧すぎて悪用の恐れ

逆にディープラーニングでDeepFake動画を見抜くことに成功(精度98%)

まさに矛と盾の競争

>国立情報学研究所 山岸順一准教授,越前功教授,パリ東マルヌ・ヴァレ大学Vincent Nozick准教授らが開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00490515
https://twitter.com/metatetsu/status/1047471201138831360

スマホの進化、行き着く先は電脳化 夏野剛氏「暗記や機械的な計算の学習はやめよう」
https://abematimes.com/posts/4973301
(deleted an unsolicited ad)

585 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:19:59.57 ID:cWrYPfQ6.net
ホンダ、GMと自動運転で提携 技術開発へ3000億円: 日本経済新聞 - https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36096900T01C18A0MM8000/
Cruise日本展開あくしろよ

22メートルのロングノーズを採用 JR東日本、次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」のデザインを公開(要約) - ねとらぼ - http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1810/03/news133_0.html

586 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:20:17.75 ID:cWrYPfQ6.net
サイモンフレーザー大学ら、自然言語を使用して3D屋内シーンを生成/編集できるモデリングツールを発表
https://shiropen.com/seamless/text2scene

産業技術大学院大学 講演会・大学院説明会
https://aiit.ac.jp/admission/guidance.html
講師:林 久志
産業技術大学院大学
産業技術研究科 創造技術専攻 准教授

「深層強化学習の発展過程から見えてくる、今後のAI社会システムの課題と方向性」
「現状のAIは単体で動作するが、将来的には社会に配置された多くのAI群がネットワークに接続され、お互いにコミュニケーションを取り始めると考えられる。そして、AI群は人やロボットや機器とも対話しながら、社会を制御し始めるであろう。」

587 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 11:48:38.53 ID:cWrYPfQ6.net
スマホの進化、行き着く先は電脳化 
夏野剛氏「暗記や機械的な計算の学習はやめよう」
http://abematimes.com/posts/4973301

■夏野剛氏「暗記や機械的な計算の学習はやめよう」
 電脳化について、慶応大学特別招聘教授の夏野剛氏は
「スマホの先の最終目標は電脳化で、その中間にあるのがウェアラブルデバイスだ。
iPadやiPhoneまでは高速回線が届いているが、
目と脳の伝送回路は非常に遅いという現状がある。
電脳化のデバイスが普及すれば暗記は不要ということになるし、
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。
教育界はそれを見据えて、
暗記や機械的な計算の学習はやめた方がよいのではないだろうか」と話す。

588 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 20:04:47.03 ID:cWrYPfQ6.net
史上初の「商用DNAストレージ」、試作品がまもなく完成
https://www.technologyreview.jp/s/106706/the-dna-data-storage-machine-thats-the-size-of-a-school-bus/
米国のスタートアップ企業がDNAにデータを保存する商用ストレージ・デバイスの開発を進めている。まもなく完成するプロトタイプでは1日あたり1テラビットのデータをDNAに書き込めるようになるという。

レーザー核融合の実験装置、照射精度70%に成功 光産業創成大学院大、30年の商用発電目指す
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00490845

レーザー核融合実用化へ 浜松・光産業創成大学院大|静岡新聞アットエス
http://www.at-s.com/news/article/local/west/549143.html
研究チームは今回、落下速度を計測しながら二つのカメラで立体的に燃料の位置を捉え、レーザーの照射精度を高めた。
これにより、照射率は従来の20%から70%、核融合の発生率も4%から20%に向上した。
今後、燃料の動きに応じてレーザーの方向を変える技術開発も目指し、いずれの確率も100%に近づけていく。
 レーザー核融合は、米国でも高出力レーザーによる大規模な実証実験が続けられている。
同大などのチームは連続的に核融合を発生させる小規模装置の開発を進め、2020年までに中性子を使った自動車用リチウム電池の検査や医療などに活用し、30年には商用発電を実現させる計画。

589 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 20:05:29.34 ID:cWrYPfQ6.net
トヨタとソフトバンク提携 移動サービス新会社設立へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36105640U8A001C1MM0000/

トヨタとソフトバンクがMaaSの新会社「MONET」を設立--自動運転時代を見据え
https://japan.cnet.com/article/35126566/

ゲノム編集スタートアップ続々 若き知恵が競う
バイオ医療NEXT
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36083950T01C18A0X13000

590 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 20:07:46.94 ID:cWrYPfQ6.net
ILCの誘致を日本が行なう必要性とは? - 求められる国民的議論
https://news.mynavi.jp/article/ilc-4/

乳がんの徴候、AIが診断へ
…画像3万人分学習 英DeepMind社と東京慈恵医大付属病院
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181004-OYT1T50097.html

日本の病院とAI化物企業が提携するなんてすごいなぁ

591 :エリート街道さん:2018/10/04(木) 21:56:45.95 ID:tO9WwkBK.net
>>574
> それ言ってるの新井紀子だろ?

残念でした(笑)
http://www.works-i.com/pdf/w144_ai.pdf
引用開始{
40年来、人工知能の研究に取り組んできた慶應義塾大学教授の山口高平氏はこう語る。
「AIは、言葉の意味を一切理解していません。」
}引用終了

592 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 02:11:40.44 ID:uZXoRmLs.net
>>591
そいつの間違い
バーカ、死ねクソ野郎

593 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 02:12:37.44 ID:uZXoRmLs.net
>40年来、人工知能の研究に取り組んできた慶應義塾大学教授の山口高平氏

特化型AIの研究者の言うことは当てにならない
全ては汎用AI次第なの

分かった?
馬鹿たれめ

594 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 02:15:50.77 ID:uZXoRmLs.net
>40年来、人工知能の研究に取り組んできた慶應義塾大学教授の山口高平氏



アラヤの金井良太先生、
ディープマインドのデミス・ハサビスと比べるのもアホらしい存在

595 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 02:25:18.21 ID:uZXoRmLs.net
82 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2018/10/03(水) 23:46:00.87 ID:JIlWjQr8d.net
[1/3回]お前ら、5Gってインターネットが出た時と同じレベルの衝撃なのに分かってないのか?
本気で世界変わるぞ

95 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2018/10/03(水) 23:53:04.49 ID:JIlWjQr8d.net [2/3回]
あのなあ、今の世の中のボトルネックは全部通信インフラなんだよ
それが5Gが出ると、全ての端末、チップがシームレスに繋がる

ベタな話で言えば自動運転だのIotだのAIにディープラーニングは、5Gありきなんだよ
単体でしか動かなかったモノが、一つになるわけ

単細胞生物が、多細胞生物に進化したその瞬間
それがまさに今なんだよ

地球全体が「脳」を手にしたんだよ
分かるか?
101 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2018/10/03(水) 23:58:20.08 ID:JIlWjQr8d.net [3/3回]
分散コンピューティングと、それを超最適化するに最適な量子コンピュータ、ブロックチェーン、全世界の最適化の応用理論にもなり得るリーマン予想
それらは5Gがあって初めて使えるようになる
そしてそれが全世界に広がる
エヴァで言えばみんなLCLになっちゃうようなもんだ
同時にMAGIシステムを手にするようなもの

奇しくも全てが同時期に実用化される
これはまさに仕組まれた奇跡

596 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 14:47:05.58 ID:EfYBKXgk.net
久間和生理事長は「専門家だけではなく、一般の農家が簡単に使えるようなものを作りあげる。AIを活用した農業のスマート化を一気に進めたい」と意気込みを語った。

597 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 14:47:45.98 ID:EfYBKXgk.net
久間和生理事長は「専門家だけではなく、一般の農家が簡単に使えるようなものを作りあげる。
AIを活用した農業のスマート化を一気に進めたい」と意気込みを語った。

598 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 16:00:47.43 ID:62LeRbGr.net
>>592-594
罵詈雑言でしか答えられないか。こりゃだめだ。
デミス・ハサビス氏でさえAIがまだ言葉の意味を理解できていないことは認めているじゃないか。

599 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 16:02:29.58 ID:62LeRbGr.net
金井良太氏やデミス・ハサビス氏がAIが数学を理解するほうが難問だと言っているソースがあるならば、
ぜひそれを示してもらいたいものだ(笑)

600 :エリート街道さん:2018/10/05(金) 18:49:05.11 ID:eFUFJU+q.net
iPadやiPhoneまでは高速回線が届いているが、
目と脳の伝送回路は非常に遅いという現状がある。
電脳化のデバイスが普及すれば暗記は不要ということになるし、
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。
教育界はそれを見据えて、
暗記や機械的な計算の学習はやめた方がよいのではないだろうか」と話す

601 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 02:01:53.44 ID:gN1aAkuJ.net
>>598
>>599
お前が探せよ、バカたれ

602 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 02:02:44.04 ID:gN1aAkuJ.net
>>598
この慶大教授は特化型AIの研究者だろボケ
それくらいも分からないのかアホが
だからお前はゴミなんだよクズ野郎

603 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 02:04:06.47 ID:gN1aAkuJ.net
>デミス・ハサビス氏でさえ
>AIがまだ言葉の意味を理解できていないことは認めているじゃないか。

バーカ
今後も理解できないとは言っていない

604 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 02:06:17.29 ID:gN1aAkuJ.net
>罵詈雑言でしか答えられないか。こりゃだめだ。

おめぇがゲス野郎だからだよタコ
死んで来い、クソったれめ

605 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 09:29:00.04 ID:gN1aAkuJ.net
無料で2000量子ビットの量子コンピューターをクラウドで貸し出す「Leap」をD-Waveがスタート
http://gigazine.net/amp/20181005-d-wave-leap

5G対応iPhone、2019年発売か?価格はiPhone XS Maxより高くなる?
http://iphone-mania.jp/news-229297/amp/

606 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 09:29:33.51 ID:gN1aAkuJ.net
ペロブスカイト太陽電池が商業化に向けて飛躍
https://www.oist.jp/ja/news-center/news/2018/9/27/33149
「ペロブスカイト太陽電池の研究は、非常に有望です。わずか9年で、ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率は3.8%から23.3%に上昇しました。他の技術は同じレベルに到達するのに30年以上かかりました」

Iron Oxが初の完全自動化農場の運用をまもなく開始
https://jp.techcrunch.com/2018/10/05/2018-10-03-iron-ox-opens-its-first-fully-autonomous-farm/
これまで2年半をかけて、Iron Oxは、屋内農場のための完全な農業ロボットの開発に取り組んできた。
小さな規模で最初のシステム試験を行ったあと、同社は完全自動化された初の生産農場を開設し、すぐにでも農産物の販売を開始する予定だ。

ニックネームは「アンガス」。重さ約450キロのロボットが稼働する世界初の自動植物工場
https://www.businessinsider.jp/post-176722

607 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 09:30:04.93 ID:gN1aAkuJ.net
電波の混雑した環境でも回線速度が落ちない次世代無線規格「Wi-Fi 6」は何が進化するのか
https://gigazine.net/news/20181004-wifi-6-summary/

Googleの中国向け検閲機能付き検索エンジン開発にアメリカ合衆国副大統領も待ったをかける
https://gigazine.net/news/20181005-white-house-abandon-google-chinese-search-engine/

無料で2000量子ビットの量子コンピューターをクラウドで貸し出す「Leap」をD-Waveがスタート
https://gigazine.net/news/20181005-d-wave-leap/

乳がんの徴候、AIが診断へ…画像3万人分学習 英DeepMind社と東京慈恵医大付属病院
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181004-OYT1T50097.html

AI特許のオープン化と囲い込み、相反するテック大手の戦略の真意
https://wired.jp/2018/10/04/openness-companies-patent-ai-tech/

AIを用いてネットニュースの信頼性や政治的な偏りを判断するという研究報告
https://gigazine.net/news/20181005-ai-fake-news/

深層学習のビジネス活用、グーグルでさえ「まだ4年」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36063750T01C18A0000000/

608 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 09:30:40.22 ID:gN1aAkuJ.net
孫氏が狙う、GAFAに勝つ未来の強者連合 〜AIに10兆円、孫正義氏の勝算〜
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35163670Q8A910C1000000/

609 :エリート街道さん:2018/10/06(土) 21:18:38.56 ID:JC0ZPG5O.net
ディープマインドのデミス・ハサビス等は、んな考えを持っていない
汎用AIを研究している人間は新井紀子を歯牙にもかけない

610 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:21:45.06 ID:B4lHBjMs.net
理研・東大、超伝導不揮発メモリを実現 [158879285]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538776654/

611 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:23:31.76 ID:B4lHBjMs.net
https://twitter.com/NyanvestorZ/status/1048001866028658688?s=19

インド工科大学の学生はとても優秀なんですが、
トランプのせいでVISAが発行できずアメリカで就職できずに行き場を失った学生を、メルカリや楽天が狙いうちしているようです。

IIT出身の学生はほんと優秀だからな
東大と比にならんくらいヤバイ。
(deleted an unsolicited ad)

612 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:23:47.26 ID:B4lHBjMs.net
通信速度10倍「5G」来年3月末にも周波数割り当てへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011659521000.html

613 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:24:08.07 ID:B4lHBjMs.net
“ディープラーニングで解決できない課題”に独自AIで挑むハカルスが1億円を調達 – TechCrunch Japan - https://jp.techcrunch.com/2018/10/05/hacarus-raises-100m-yen/
ハルカスかと思った(天海春香P並の感想)

614 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:24:25.10 ID:B4lHBjMs.net
脳活動をモニターして「熟練したスキルを持っているかどうか」を判別する技術が開発される
https://gigazine.net/news/20181006-assessing-skill-with-optical-nueroimaging/

615 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:24:41.56 ID:B4lHBjMs.net
米国で試験開始…間もなく、「DNAを手術する時代」がやってくる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57690

地球環境を激変させる「SF的遺伝子操作技術」まもなく現実になる
ビル&メリンダ・ゲイツ財団が財政支援
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57822

616 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:25:06.62 ID:B4lHBjMs.net
サウジ、ソフトバンク・ファンドに追加出資へ 米報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36225540W8A001C1EA5000/

617 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:25:24.86 ID:B4lHBjMs.net
孫正義社長は何を狙っているのか 単独インタビューで聞く

https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_1005.html?utm_int=news_contents_tokushu_001

618 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:31:34.99 ID:B4lHBjMs.net
Q:2017年5月に10兆円規模のファンドを設立し、AIやロボット関連の投資を拡大していますが、どこまで投資を続けるのでしょうか。

まだまだいきますよ。どこまでもいきます。はじまったばかりです。普通の人ならそういう質問には謙虚に答えますが、私は謙虚さが足りないので。さらに加速度的に(投資の)ペースは上がっていきますね。

そういうスピードについてこられない企業や人はどんどん取り残されるでしょうね。

619 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 03:40:02.86 ID:B4lHBjMs.net
かつてインターネットを“ガラスの洞窟”と呼び、もっともらしく数字をあげつらって、
インターネットには限界があると主張していた人たちがいました。
もっともらしく中途半端に技術を知っていた人こそ、
もっともらしくインターネットを否定していたわけですよね。
(技術革新の未来を見据える)「推論力」は、
必ずしも技術の専門家とか経営の専門家が最も得意かというと、
そうでもなかったりするんですよ。
技術者は自分のわかる範囲のところがむしろ限界になったりするんですよね。

〈見えないところは、気持ち悪いってなっちゃうわけです〉

中途半端に見えるから、見えないところは怖い、推論するのは怖いと、
逆になったりするんですよね。
手塚治虫さんのような人のほうが、未来の推論があたったりするわけですよ。
投資の世界でも、
技術の専門家が当てられるかというとそうでもなかったりするんですよね。
金融の専門家もそうです。
経営者もぜんぜん当たらない。
先を推論する力がないと成果を出すことはできないわけですよね。

620 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 11:03:11.52 ID:zri1oM3w.net
>人工知能は文系的情報処理が苦手。

NLP自然言語処理のことか?

621 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 14:08:37.50 ID:B4lHBjMs.net
AIが社会の主役に、人間の歴史は終わる 
ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
https://globe.asahi.com/article/11859891

622 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 14:09:51.05 ID:B4lHBjMs.net
超伝導不揮発メモリの実現
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20181006_1/

623 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 14:15:34.47 ID:B4lHBjMs.net
NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586056/index.html

2018年10月7日(日) 午後9時00分(50分)
2018年10月11日(木) 午前2時34分(51分)

爆笑問題と共にお届けする、経済エンターテインメント。
第2回は、AIやロボットが私たちの懐に与える衝撃。
人間の仕事をAIやロボットが担うようになり、
私たちは富を生み出せなくなるという時代が目前に迫っている。
AIロボットが幅を利かせる近い未来、
私たち人間はどのようにして生きていけばよいのか、知恵を振り絞って考える。
ゲストは、ソフトバンクグループ社長の孫正義さんと、
国立情報学研究所教授の新井紀子さん。

624 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 15:00:25.17 ID:Qu4UuzTB.net
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。
教育界はそれを見据えて、
暗記や機械的な計算の学習はやめた方がよいのではないだろうか」と話す。

625 :エリート街道さん:2018/10/07(日) 19:11:35.12 ID:MiKuey7U.net
「スマホの先の最終目標は電脳化で、その中間にあるのがウェアラブルデバイスだ。
iPadやiPhoneまでは高速回線が届いているが、
目と脳の伝送回路は非常に遅いという現状がある。
電脳化のデバイスが普及すれば暗記は不要ということになるし、
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。

626 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 09:33:37.55 ID:EhAiTy81.net
村田製作所がRPA・AI本格活用、間接業務にも工場にも
https://newswitch.jp/p/14704

AIが変える会計監査 リアルタイム監視の足音
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36060560T01C18A0TCJ000/

Googleが家庭向けロボットを開発!? 先行するAmazonを追随へ
http://ventureclef.com/blog2/?p=3533

「量子機械学習の実用化はまだ先」MITの専門家らが議論
https://www.technologyreview.jp/nl/quantum-machine-learning-is-a-big-leap-away-at-least-for-now/

627 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 09:34:13.54 ID:EhAiTy81.net
仮想空間上の物体を“触って掴める”グローブ「HaptX Gloves」[10/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538908538/

株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ[10/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538908700/

628 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 09:35:40.51 ID:EhAiTy81.net
レジなし自動精算、日本上陸へ=来年初めに試験店舗―米新興企業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000035-jij-n_ame

尺取り虫のように動く不思議な結晶 次世代ロボットの材料に活用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000531-san-sctch

アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道―医科歯科大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000156-jij-sctch
東京医科歯科大の研究チームは、アルツハイマー病のごく早期に生じるたんぱく質の異常を発見した。
マウスを対象にした遺伝子治療で、この異常がもたらすシナプス(神経細胞同士のつながり)の変性を食い止め、記憶力の回復にも成功した。

ワシントン大学が『テトリス』風の思念ゲームで3人の思考を送り合う脳ネットワークを開発
https://www.gizmodo.jp/2018/10/brainnet.html
文字通り「電脳」による「ソーシャルネットワーク」です。

まだまだ未知の部分が多いとされる人間の脳。これまで脳と脳によるコミュニケーションを図る実験は行なわれてきましたが、今の研究はネットワークを構築するところまできているのだそうです。

研究が進めば、もっと大人数が複雑な思考を送り合えることが可能になるようです。
科学者たちは脳の仕組みをより深く知る手がかりになるかもしれませんし、市井の我々も思うだけで通話ができるデバイスを手にするようになるかもしれません。

考えただけでタイピングするソフトなんかも登場するかもしれませんが……雑念を文章化しないよう禅の精神を鍛える必要が出てきそうですね。それはそれで大変です。

宇宙の「隠れていた物質」が、ついに発見される
https://wired.jp/2018/10/07/found-the-universes-missing-matter/

食材の相性をAIで解析し、最適なレシピを自動生成する次世代型レシピアプリ
https://techable.jp/archives/84504

ビル・ゲイツ氏、論文公開で世界主導
論文は誰のものか
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36185510V01C18A0TJM000

629 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 10:39:27.28 ID:WkP8gLpQ.net
米国のスタートアップ企業がDNAにデータを保存する商用ストレージ・デバイスの開発を進めている。まもなく完成するプロトタイプでは1日あたり1テラビットのデータをDNAに書き込めるようになるという。

630 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 16:32:36.24 ID:EhAiTy81.net
Scientists Have Connected The Brains of 3 People, Enabling Them to Share Thoughts
https://www.sciencealert.com/brain-to-brain-mind-connection-lets-three-people-share-thoughts
マジだとしたら、脳インターネットの手前

631 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 16:40:26.99 ID:EhAiTy81.net
日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
─カギを握るのは全産業デジタル化─
https://toyokeizai.net/articles/-/239860?display=b

632 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 20:59:13.20 ID:xUeSdItM.net
サムスンがAI機能搭載の独自チップを開発中? Galaxy S10に採用のうわさ
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/ai-galaxy-s10/
>2019年は主要メーカーが一斉に採用した「機械学習スマホ元年」になるのかもしれません。

iPhoneはXSにAIチップ搭載してたのか

633 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 20:59:31.88 ID:xUeSdItM.net
人工知能と経済の未来 2030年〜来るべき雇用大崩壊時代を読む(後)
https://www.data-max.co.jp/article/25318

634 :エリート街道さん:2018/10/08(月) 21:00:10.12 ID:xUeSdItM.net
安倍政権の「キャッシュレス決済比率4割」政策への違和感…消費者が享受する「メリット」
https://biz-journal.jp/i/2018/10/post_24951_entry.html

635 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:05:51.63 ID:Kn7zgfNl.net
摩擦発生のメカニズムを分子レベルで解析――低摩擦特性材料の開発に向けた基礎研究
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180924_friction-loss.html

効率化で収穫量はふつうの畑の5倍。初の全自動農園から溢れる未来感
https://www.gizmodo.jp/2018/10/iron-ox-the-brain.html

仮想空間上に住み、出勤する人も 脳が騙されるVRの世界とは
https://abematimes.com/posts/4996080

636 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:06:33.30 ID:Kn7zgfNl.net
Intel、18コアで最大4.5GHzの「Core i9-9980XE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146760.html

DeepMindのAIは、Android端末のバッテリー持続時間をこうして改善する
https://wired.jp/2018/10/09/android-battery-deepmind-google/

637 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:08:08.70 ID:Kn7zgfNl.net
米国の脅威は中国ではない、「AI基礎研究の軽視」だ
─元グーグル副社長語る
https://www.technologyreview.jp/s/106719/the-us-is-hastening-its-own-decline-in-ai-says-a-top-chinese-investor/

「開発の丸投げやめて」 疲弊するAIベンダーの静かな怒りと、依頼主に“最低限”望むこと
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/09/news010.html

今さら聞けない「自動運転」の仕組みと業界地図、トヨタやホンダはどこと提携しているのか
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35524

DeepMindのAIは、Android端末のバッテリー持続時間をこうして改善する
https://wired.jp/2018/10/09/android-battery-deepmind-google/

協働ロボットの先駆者Rethink Roboticsが廃業、業界に衝撃
http://japan.cnet.com/article/35126703/

現代のAIは全知全能の神にはならない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54298

638 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:08:42.65 ID:Kn7zgfNl.net
ついに個人向けCPUも5GHzの時代が来たか!

「世界最高のゲーム用プロセッサ」Core i9-9900Kなど第9世代Coreプロセッサ3製品をIntelが発表
https://gigazine.net/news/20181009-intel-9th-gen-processor/

639 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:09:20.08 ID:Kn7zgfNl.net
気象庁、気候変動対応にAI・スパコン拡充 30年向け技術計画
https://newswitch.jp/p/14714

640 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:10:12.88 ID:Kn7zgfNl.net
グーグル、米国防総省の1兆円超クラウド入札から撤退
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00491218?twinews=20181009

641 :エリート街道さん:2018/10/09(火) 21:12:51.01 ID:Kn7zgfNl.net
「ユニクロ」が最先端物流センターの内部を初公開 柳井社長が「2〜3年で世界中で全自動化を進める」
https://www.wwdjapan.com/716806
ほぼ自動化・24時間稼働・RFIDによる自動検品率100%を実現したことなどで、省人化率は90%に(人員を9割削減)。
入庫生産性が80倍、出庫生産性が19倍に飛躍的に向上。体の高さまでにとどまっていた保管庫は天井まで積むことと、保管効率も3倍になるとともに、大量保管用とスピード出荷向け保管用とを分けたことでも効率化が進んだ。
今春のテスト稼働から現在までの約半年間にミスはなく、精度は100%となっている。複雑だった教育コストも80%カットとなった。
オーダーから出荷までの時間は、従来8〜16時間だったものが、15分から最大1時間にまで大幅短縮を実現する。

いよいよホントにロボットが重労働を人間の代わりにやってくれそう。釘打機で壁を作るヒューマノイドを産総研が開発
https://www.gizmodo.jp/2018/10/hrp-5p-robot.html

福岡発「アマゾンGo」に対抗 次世代IT店を全国展開
トライアルが国内初 まず60店で無人レジ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36179460V01C18A0962M00

642 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 11:15:49.40 ID:TtR15uPa.net
大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000?unlock=1

643 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 11:16:17.16 ID:TtR15uPa.net
ワシントン大学ら、既存の3D形状を写実的なモデルへ自動的に変えるdeep learningを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/photoshape

Google、AIが喋って電話予約するDuplexを来月提供。米国のPixelユーザーから順次拡大
まずはNYC・アトランタ・フェニックス・SFベイエリアのみ
https://japanese.engadget.com/2018/10/09/google-ai-duplex-pixel/

グーグル・アシスタントに新機能、AI仲介で「イタ電」阻止
https://www.technologyreview.jp/nl/googles-human-like-voice-helper-can-now-fend-off-spam-calls/
10月9日、テック大手グーグルは新型スマートフォン「ピクセル3(Pixel 3)」 の発売イベントで、驚くほど人間そっくりな音声システム「デュープレックス(Duplex)」に新機能を追加したと発表した。

644 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 11:16:33.26 ID:TtR15uPa.net
UCバークレー、動画内のアクロバットな動きから、その動きをキャラクタが習得するdeep learningを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/uc-berkeley-sfv

AIが生成する画像「開発者も見抜けない」レベルに
https://forbesjapan.com/articles/detail/23325/1/1/1

645 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 11:17:12.12 ID:TtR15uPa.net
Google、リアルタイム翻訳対応「Pixel USB-C イヤフォン」を3456円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/10/news056.html
グーグルのスマホなら翻訳機能が3500円だと
これでユーチューブも見れればいいんだけどどうなんだろう

646 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 13:23:34.96 ID:TtR15uPa.net
人間のように話すAI技術「Google Duplex」、「Pixel」スマホに11月提供へ
https://japan.cnet.com/article/35126753/

647 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 18:03:22.22 ID:7arZygMP.net
iPadやiPhoneまでは高速回線が届いているが、
目と脳の伝送回路は非常に遅いという現状がある。
電脳化のデバイスが普及すれば暗記は不要ということになるし、
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。

648 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:27:10.00 ID:TtR15uPa.net
【注目プレスリリース】1分で装着可能、腰だけでなく腕の負担も軽減する補助スーツを開発 / 早稲田大学
https://research-er.jp/articles/view/74371
発表のポイント

これまでの作業負担軽減装置は、腰のみを補助するものやモータなどのアクチュエータを使用した高価かつ高重量で長時間装着が難しいものがほとんどだった。
本補助スーツは、腰だけでなく腕も補助し、1分で装着可能なうえに軽量で長時間装着可能。
繊維や生地を熟知している旭蝶繊維株式会社との共同研究開発。今後、日野自動車の工場ラインで使用実験予定。

「働かざる者食うべからず」というクソ真面目な考えはもうすぐ消える
AI時代と憲法27条の改正問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57234

649 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:27:40.05 ID:TtR15uPa.net
アンチエイジングのスタートアップ、西海岸で急増 不老不死の時代は近づいたか
https://globe.asahi.com/article/11862297

「仮ににすべてのがんを克服しても、人類全体の平均寿命は4年しか延びない、という説がある。だけど、仮に老化を遅らせられれば、健康寿命を10〜20年も延ばせる可能性がある」。
3年前、米国カリフォルニア州リッチモンドに、アンチエイジング(抗老化)を目指すスタートアップ「バイオエイジ」を立ち上げたクリステン・フォートニー(36)は、広々とした自社のオフィスでそう話した。「だからこそ私は毎朝、やる気に満ちてベッドから出られる」

デ・グレイやカーツワイルが主張するのが、「寿命脱出速度(LEV)」という考え方だ。
もしも「60歳の人に30年の健康余命を与える技術」を確立することができれば、次の30年間に「90歳になった時点でさらに30年の健康余命を与える技術」が開発できるだろう。
それを繰り返せば、事実上の「不老不死」が達成できる─。デ・グレイは「今後25年以内に人類はLEVに到達する」と予測する。

ベイリーによれば、アンチエイジングの分野での重要な発見の大半は、過去5年間に集中しており、コンピューターの半導体にシリコンチップが使われるようになった時に匹敵する「爆発的な技術進化」が起きているという。
「今、アンチエイジングに投資するのは、98年の時点で、創立されたばかりのグーグルに投資するのと同じことだ」。ベイリーはそう断言する。

東京大学の定量生命科学研究所教授・小林武彦は「生物は、がんのリスクを減らすために『細胞の老化の仕組み』を発展させてきた。仮に細胞の老化が抑えられてずっと分裂し続けると、分裂時の遺伝子複製エラーが蓄積され、さまざまな問題が生じるのでは」と懸念を示す。

その一方で、こうも話す。「近年の抗老化研究の進展は本当にめざましい。不老不死は無理でも、『100歳になっても、ゲートボールではなくゴルフができる』時代は間近に迫っているのでは」

650 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:28:08.44 ID:TtR15uPa.net
人工知能は人類を滅ぼすのか AIが人間を超えるために必要な条件とは 
https://globe.asahi.com/article/11862309

2015年以降、グーグルの子会社でAI「アルファ碁」を開発したディープマインド社をはじめ、世界各地で人間を超える知性を持つ「AGI(汎用人工知能)」の開発を目指す企業や団体が相次いでいる。
人工知能が爆発的な進化を遂げ、現在とはまったく違う世界が出現する「シンギュラリティー」の到来を予測したり、人工知能が人類を滅ぼしかねないと主張したりする識者も少なくない。一体、何が起ころうとしているのか。

レヴィンによれば、人間とAIの能力差が特に際立つのが「新しいことを習得する際に必要な学習量の差」だ。
人間は「過去に学んだ経験」を次の学びに生かせるが、機械にとってそれは難しく、一から学び直すしかない。「学び方を学ぶ『メタラーニング』をAIに習得させる道は、まだまだ遠い」レヴィンは率直にそう話す。

AIを駆使した企業向け顧客情報管理などのサービスを世界15万社以上に提供する「セールスフォース・ドットコム」(本社サンフランシスコ)のチーフサイエンティスト、リチャード・ソーチャーも
「私は、AIがあらゆる産業を変革すると強く信じている。だけど、予見できる範囲の未来では、AIは単なる道具に過ぎない」と断言する。

AGIやシンギュラリティーの可能性を信じる人々が、決まって根拠として挙げるのが「技術の指数関数的発展」だ。
AIの基礎となる半導体の性能は、「倍々ゲーム」的に向上してきた。そうした爆発的な進化が続けば、AIの能力はあっという間に人間に追いつき、追い越してしまうだろう。

しかし、ソーチャーはこう反論する。「人間の子どもも、成長期には言語などの能力をすごい勢いで発展させるが、成熟すれば勢いは止まる。技術もそうであり、『指数関数的発展』の永続はあり得ない。
AIをAGIへと進化させるため欠けている要素は何か、まだ全然分かっていない。AIが自ら目標を持つようになるにはあと50年、あるいは200年ぐらいかかるのではないか」

取材した他のAI研究者や経営者たちも、AGIの可能性には慎重な見方が多かった。日々AIと格闘しているがゆえに、その限界も身にしみているのか。

651 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:28:36.25 ID:TtR15uPa.net
一方で、AGI実現に向けての有力なアプローチと考えられているのが、生物の脳を模倣することだ。
スイス連邦工科大学ローザンヌ校の「スイス・ブレイン・イニシアティブ」は05年から、ネズミなど齧歯類の脳の構造と機能をコンピューターによって再現し、最終的には人間の脳それ自体をシミュレートすることを目指す「ブルー・ブレーン・プロジェクト」を進めている。

プロジェクトを主導するヘンリー・マルクラムの下、シミュレーション部門の副責任者を務めるエイリフ・ミュラーは、
「AGIの実現可能性について、私は何の疑いも抱いていない。ただし、実現は2050年以降になるだろう」と話す。ミュラーが担当するのは、脳の中でも新しいことの学習などの高度な機能を担う「新皮質」を解明することだ。

人工知能に革命をもたらしたディープラーニングは元々、新皮質の情報処理システムにヒントを得て開発されたが、実際の脳の学習過程は、ディープラーニングよりもずっと複雑だ。
「今後5年以内に、ネズミの脳の新皮質の働きをスーパーコンピューターで再現することを目指している。ネズミの脳を理解することは人間の脳の理解につながると同時に、ディープラーニングの技術に新たなブレークスルーをもたらすだろう」とミュラーは期待する。

それは、「機械に人間のような『学び方を学ぶ力』を身につけさせたい」というレヴィンの問題意識とも重なる。ディープマインド社や、米国の投資家らが参加する「オープンAI」も、人間の脳を模倣したAGIを開発しようとしている。

652 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:30:22.20 ID:TtR15uPa.net
マイクロソフトがユーザーに意図するソフトウェアを使うように仕向けるか、ブレーンインターフェースの特許取得 英語
https://www.google.com/amp/s/www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-5274823/amp/Microsoft-takes-Facebook-mind-reading-technology.html

・脳波を検知して解読する非侵入型デバイス
・思うだけで、コンピューターを操作できる
・フェイスブックも昨年思考でコントロールできるデバイスの開発を明らかにした。

F8:Facebookは頭脳直結テキスト入力開発中―「埋込み手術の必要なし」と元DARPA局長がプレゼン 日本語
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2017/04/20/20170419facebook-brain-interface/amp/

DARPAがドローンの集団をコントロールするブレーンインターフェースを開発 英語
https://edgylabs.com/is-this-real-darpas-hivemind-is-operational

653 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:30:38.16 ID:TtR15uPa.net
次世代無人防衛システム、さらに非侵入で高解像なコントロールを目指すDARPAのブレーンインターフェースプロジェクト
Next-Generation Nonsurgical Neurotechnology (N3)とは? 英語
https://www.nextbigfuture.com/2018/10/darpa-high-resolution-neural-interfaces-for-controlling-drones-and-cybertech.html

16チャネルということは、まさか16の装置を一人で操縦するのだろうか?

654 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:31:09.09 ID:TtR15uPa.net
神に近づく「エリート」と取り残される「大衆」。AIの急速な発展は、人類をどこに連れていくのか
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter1-2/
「将来、脳に電極を刺してもいい」と嬉々として語るレイ・カーツワイルから
AI悲観論者の“バイブル”となった『スーパーインテリジェンス』の著者ニック・ボストロムまで
AI研究者はその可能性をどう見据えているのか。見取り図を手に、ぼくらの旅がはじまる。

【動画】AIが人間の0.1秒差に迫る。ロボレース、人間+AIのチーム対抗タイムアタック実施
https://www.as-web.jp/overseas/418274

655 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:31:40.77 ID:TtR15uPa.net
脳を刺激するタイプ「脳刺激型」
まだ研究段階
https://www.nidek.co.jp/company/artificial_sight/about_artificial_sight/type.html

人類は仮想世界に引きこもる
ドワンゴ川上量生氏が描く未来図
https://globe.asahi.com/article/11859891

656 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 20:40:12.92 ID:TtR15uPa.net
神に近づく「エリート」と取り残される「大衆」
AIの急速な発展は、人類をどこに連れていくのか
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter1-2/

657 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 21:38:11.13 ID:TtR15uPa.net
ドラえもんは実現できるか--AI×IoT時代に「人と人の間」はどう変わる
https://japan.cnet.com/article/35126127/

658 :エリート街道さん:2018/10/10(水) 21:39:50.13 ID:TtR15uPa.net
トヨタ・ソフトバンク提携の本質は自動運転ではない?
全産業の「秩序と領域」がこれから激変する
https://www.businessinsider.jp/post-177043

659 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 12:34:16.54 ID:BokLbUgq.net
【福田昭のセミコン業界最前線】
高速/長寿命でオンチップSRAMキャッシュの置き換えを目指す第4世代MRAM技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1145577.html
「第4世代」MRAM技術に期待。
これが実用化されるとコンピュータの形が大きく様変わりする。
具体的にはCPU内のキャッシュメモリが単純化し、メインメモリと補助記憶装置が一体化し、起動が高速化する。

660 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 14:19:42.31 ID:BokLbUgq.net
Google、ユーザの質問により良い回答をする強化学習を用いたQAシステム「ActiveQA」リリース。最良の回答を引き出すために質問を再構成する事を学習
http://shiropen.com/seamless-ask-the-right-questions

ヤフー、信用スコアに年内参入 購買データなど分析 ID情報を点数化
http://www.sankeibiz.jp/business/amp/181011/bsj1810110500003-a.htm

AIは使い方も技術も成長期 今後は「意味理解」に焦点
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/pointofview/00002/00024/

充電さえも完全無人化、
未来のロボタクシーは
ここまで進化する
http://www.technologyreview.jp/s/104633/future-robo-taxis-could-charge-themselves-and-help-balance-the-electric-grid/
電気自動車(EV)の充電時にケーブルを接続する必要がないワイヤレス給電システムが注目されている。
世界中の大手自動車メーカーとの提携を進めるワイトリシティは、駐車中のクルマに充電するだけでなく、走行中のクルマに充電したり、都市の移動型電力バンクとして電気自動車を活用したりすることを目指している。

661 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 14:20:05.43 ID:BokLbUgq.net
米企業「数週内に有人宇宙飛行」
ベンチャーが試験実施へ
http://this.kiji.is/422594845073196129

AIが社長を勤める企業が誕生。「完全無人企業プロジェクト」が目指す働き方改革とは
http://amp.review/2018/10/10/ai_ceo/

AIを活用するリスクに目を向け、アルゴリズムによる加害を止めよ
http://globe.asahi.com/article/11874137
――シンギュラリティー(技術的特異点)について警鐘を鳴らすイーロン・マスクのような人はいます。

「シンギュラリティーの議論はタチが悪い。私も以前はシリコンバレーのテクノ長者が哲学的な議論を楽しんでいるだけだと思っていたが、実はAIやビッグデータをめぐる議論をハイジャックしようとする政治的な動きだと考えるようになった。
彼ら自身は、いま足元で起きているAIによる格差の拡大・固定といった問題からは何の悪影響を受けていない。もしその問題がクローズアップされたら、自分たちの金もうけが規制されてしまう。
それが問題として語られないために、シンギュラリティーを議論しているのだ。これは、ノリコ(新井紀子・国立情報学研究所社会共有知研究センター長・教授「A.I. vs. 教科書が読めない子どもたち」著者)とTEDで一緒になったときに意気投合した点だ」

662 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 14:20:52.63 ID:BokLbUgq.net
短時間多変数の結果を長時間小変数に変換:ディープラーニングの欠点をカバー、
多変量データを短時間観測して将来動向を高精度予測
――東京大学の研究グループが新理論を構築 -
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1810/10/news039.html

663 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 15:30:12.02 ID:BokLbUgq.net
Amazonの極秘AIツールが「女性蔑視だった」という理由で廃棄されていたことが判明
http://gigazine.net/amp/20181011-amazon-secret-ai-recruiting-tool

Google、ユーザの質問により良い回答をする強化学習を用いたQAシステム「ActiveQA」リリース
http://shiropen.com/seamless-ask-the-right-questions

664 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 18:02:38.81 ID:0qVXVOHs.net
いま私たちが当たり前だと思っていることの意味もなくなってしまう。
教育界はそれを見据えて、
暗記や機械的な計算の学習はやめた方がよいのではないだろうか」と話す。

665 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 22:00:08.03 ID:BokLbUgq.net
実用化迫る新技術「ペロブスカイト型太陽電池」 安くて薄い、次世代電池の本命
https://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120118/226265/072700016/
「低コストで簡単に作れるのに、用途は幅広い。革新的な太陽電池だ」。こう胸を張るのは、2009年に論文を公開し、この分野の第一人者として知られる桐蔭横浜大学の宮坂力・特任教授だ。

超電導不揮発メモリ機能を実証:
理研、パルス電流で超電導状態の制御に成功
http://eetimes.jp/ee/spv/1810/11/news102.html
理化学研究所(理研)の研究チームは、パルス電流を用いて「超電導状態」の生成と消去に成功した。書き換え可能な超電導量子コンピュータ向け回路の実現につながる可能性が高い。

AIに教え請うプロ棋士 推奨手選べた名人に「さすが」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBC45LGLBCUCVL00J.html

『ブレードランナー』の世界きた。Magic Leapが人間のようなAIアシスタント「MICA(マイカ)」を発表
https://www.gizmodo.jp/2018/10/magic-leap-ai-mica.html

半導体強化へ動く中国、ファーウェイもAIチップ製造へ
https://www.technologyreview.jp/nl/huawei-announces-two-ai-chips-as-china-continues-its-move-away-from-us-silicon/
中国の大手通信機器メーカーであるファーウェイ(Huawei)が、人工知能(AI)向けに最適化した2種類のチップを発表した。マイクロプロセッサーの外国依存脱却を目指す中国にとって、国内のテック業界とAIの野望が大きな転換点を迎えたことを象徴する出来事だ。

【最新脳科学ニュース:基礎研究・言語】
マックスプランク研究所の研究者ら、発話の速度を途中で意図的に変え、これを聞いている被験者の脳活動を脳磁計で計測。人の発言を聞いている時、脳の予測メカニズムが働き知覚に影響を与えていることが示唆された。
CURRENT BIOLOGY|https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-09/mpif-bst082718.php
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1050297115102986240
(deleted an unsolicited ad)

666 :エリート街道さん:2018/10/11(木) 22:01:04.40 ID:BokLbUgq.net
☆10月18日発売☆
別冊日経サイエンス229『量子宇宙 ホーキングから最新理論まで』
一般相対性理論と量子力学は現代物理学の2つの柱,両理論の統合は天才科学者ホーキング博士が道を開きました。その先に見えてくるのは「量子宇宙」。最もホットな研究分野の最前線をご紹介!
http://www.nikkei-science.com/sci_book/bessatu/51229.html
https://twitter.com/NikkeiScience/status/1050225711657697280

上司は人工知能、垂直農業のハイテクスタートアップの可能性
https://newspicks.com/news/3373106
垂直農業のスタートアップ「バウワリー・ファーミング(Bowery Farming)」は同社独自のソフトウェアについて、ベテラン農家の勘よりも優れていると述べる。
必要な作業はすべてAIが指示
生産力は従来型農業の100倍
ロボットと分業する時代へ

アメリカがハンドルのない車の公道での走行を認める!レベル4の自動運転を国家レベルで促進
https://techable.jp/archives/85025

料理王国2018年11号
http://www.cuisine-kingdom.com/bknumber/291.html
AIは敵か、味方か?
10年後も作り続けていたいひと皿

産総研、AIを用いた土石流検知システム開発 コスト大幅減で普及にも期待
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181011/470860.html
(deleted an unsolicited ad)

667 :エリート街道さん:2018/10/12(金) 10:22:30.04 ID:/7o81xD/.net
なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価
http://karapaia.com/archives/52265992.html

415オーバーテクナナシー2018/10/12(金) 00:09:23.39ID:Jz/TJ+Sh
半導体強化へ動く中国、ファーウェイもAIチップ製造へ
https://www.technologyreview.jp/nl/huawei-announces-two-ai-chips-as-china-continues-its-move-away-from-us-silicon/

充電さえも完全無人化、
未来のロボタクシーはここまで進化する
https://www.technologyreview.jp/s/104633/future-robo-taxis-could-charge-themselves-and-help-balance-the-electric-grid/

668 :エリート街道さん:2018/10/12(金) 10:22:51.28 ID:/7o81xD/.net
エヌビディア、完全自動運転で80kmの公道走行に成功…技術はすべて市販品
https://response.jp/article/2018/10/11/314944.html

テスト走行を行った平日の高速道路は混雑しており、数多くの出入り口や工事現場も存在。
しかし、堅牢なハードウェアとソフトウェアを備えたエヌビディアのBB8は、悪名高いカリフォルニアの高速道路で完全自動運転に成功した、としている。

669 :エリート街道さん:2018/10/12(金) 10:23:14.06 ID:/7o81xD/.net
NICT、直径0.2mm未満の新型光ファイバで毎秒1.2ペタビットの伝送に成功〜既存光ファイバの10倍の伝送能力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147448.html

ラブドールの最高峰が挑む「不気味の谷」
https://globe.asahi.com/article/11859860
「不気味の谷」という言葉を知っていますか?
ヒト型ロボットと人間の関係について、1970年に東工大教授だった森政弘さん(91)が提唱した経験則で、ロボットが徐々に人間に近くなると親和感が増すが、ある時点でその親しみが急激に不快感に変わり、「谷底」に落ち込むというのです。
発表後30年以上たってから世界的に知られ始め、2012年には国際的な学会誌に英訳が掲載されるという数奇な運命をたどりました。
「不気味の谷」の英訳は「uncanny valley」。これをひねって、ニューヨーク・タイムズが2015年に制作した「Uncanny Lover」(不気味な恋人)と題する動画がウェブで公開されています。実に不思議な雰囲気の映像で、私はすっかり魅せられてしまいました。

布や紙などの熱に弱い素材にも電子部品を実装ーー特殊技術にリアルテックファンドが出資
http://thebridge.jp/2018/10/real-tech-fund-wfc

670 :エリート街道さん:2018/10/12(金) 10:23:40.38 ID:/7o81xD/.net
https://twitter.com/yuji_ikegaya/status/1050412290577653760

胚性幹細胞から精子と卵子を作る技術で、雄同士あるいは雌同士から仔マウスが誕生したそうです。
雄同士の仔は残念ながら生後2日で死亡しましたが、雌同士の仔は健やかに成長し、孫まで産まれました
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 670
508 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★