2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年頃は東大でも早慶にバンバン落ちていた。慶應経済の立教経済併願成功率もわずか14.4%だった。

1 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:37:19.46 ID:jI0OrxOX.net
●併願対決データ(代々木ゼミナール)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg

<東大文T>
早稲田政経 13.9%
早稲田法セ 15.7%
慶應法セ  20.8%
慶應法   22%
早稲田法  23.9%


<東大文U>
早稲田法セ  9%
早稲田商  9.2%
早稲田法  11.3%
慶應法   13.1%
慶應法セ  13.8%
慶應商   17.2%
早稲田政経 29.2%
慶應経済  42.5%


<一橋商>
早稲田商セ 10.8%
上智経済  16.9%
早稲田政経 22.1%
早稲田商  34.3%
慶應経済  39%
慶應商   52%


<慶應経済>
立教経済  14.4%
早稲田法  15.1%
慶應法   18.5%
上智経済  22%
早稲田商  29.9%
早稲田政経 31.1%
慶應商   43.7%

2 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:41:48.68 ID:JgPdU5iQ.net
日本がダメダメな時代の話。
歴史上すべてなかったことにすべき。

3 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:43:57.35 ID:jI0OrxOX.net
日韓共催ワールドカップとか沖縄サミットとかあっただろw
ミレニアム元年だぞw


今の構造不況よりよっぽどよかった。

4 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:46:39.42 ID:JgPdU5iQ.net
日韓合同なんて最低じゃないかwwww

5 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:48:49.37 ID:jI0OrxOX.net
サッカーワールドカップは今でこそ当たり前だが、当時はまだ挑戦者だった。
しかし、中田英寿とか川口能活とか相馬とかタレント揃いだった。

6 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 09:51:02.93 ID:jI0OrxOX.net
横浜市立大学とか都立大学になると、早稲田合格率1%くらいwwww

7 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 11:15:06.59 ID:JgPdU5iQ.net
>>5
2002日韓合同WCは4試合すべてGK楢崎だ。また相馬は1998フランスまで。2002DFは松田、森岡、宮本、中田浩二あたり。主要MFは戸田、明神、稲本など。

8 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 13:39:22.19 ID:7mMOepT3.net
今や…

旧七帝大合格者に絞って、18年度の早慶の併願状況を見ると、早慶両方を受けた人が32・9%。
その人たちの各大学の合格率は、早稲田が67・9%で、慶應が72・8%。旧帝大の合格者でも早慶には7割ほどしか受からないのは驚きですが、加えて早稲田の合格率が5ポイントほど低い。
ダブル合格者の多くが慶應に進んだとしても、このデータからは、早稲田のほうが難しいともいえます。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01150800/?all=1

9 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 15:42:51.00 ID:XIHrN6HO.net
2000年頃は受験戦争時代だよなぁ
早慶のほうが優秀だったのか

10 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 17:17:13.97 ID:Qfx6ZpZH.net
>>9
1995年までが難しかった
2000年まではその余波で辛うじて偏差値を維持していた
2000年代は不況で早慶より横国千葉を選択する受験生も出てきたりして
早慶以下私大が易しかった時期になる
そして一部の層の所得が増したことと定員厳格化で再び私大が難しくなっている

11 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 17:56:51.85 ID:EiTBp2oP.net
お前らマジ馬鹿か?
>>1のデータがおかしいってなぜ思わない?
東大文T合格者が早稲田の政経に合格率13%?
んなわけねぇだろ!
私大全盛の80年代後半ですら5割超えてたんだぞ?東大と早慶の学力差が一番開いたのは2005くらいだしな。

12 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 17:59:17.36 ID:EiTBp2oP.net
ちなみに>>1の2番目のデータ見るとわかるが、
東大文T合格者の早稲田政経合格率は85%だ。
2010年以後はこれが70%後半〜80%で安定している。

13 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 18:00:09.41 ID:EiTBp2oP.net
というわけで解散!

14 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 19:27:07.52 ID:R5UrScG3.net
うそ
15%も落ちるの?

15 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 19:36:52.96 ID:jI0OrxOX.net
代ゼミ提供の資料をウソ呼ばわりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


負け犬といふ。

16 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 20:09:33.15 ID:ODAxlsDp.net
2、3科目に絞って和田や放尿特有の試験対策すれば
馬鹿でも余裕で受かるぞ

17 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 01:04:36.39 ID:hU4K5HOR.net
受かんねーからこういうデータがあんだよ

18 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 01:24:19.35 ID:bpALMOru.net
>>15

お前マジ馬鹿。
代ゼミの資料が嘘だと言ってるのではなくて、>>1に貼ってあるデータがまるまる嘘なんだよ。
2番目の画像開いてよく確認しろ。
東大文一の合格者の早稲田政経合格率は86%
ちなみに2016年の東大文一合格者の早稲田政経合格率は70台前半。(河合塾のデータ調べてみろ)
よって2000年ごろより今の方が東大との学力差はやや小さくなっているから>>1以降の書き込みの大半が大馬鹿丸出しなんだよ。
嘘のデータを信じてもっともらしく意見してた馬鹿ども乙。
13%って数字見て何も疑問に思わないチンカスww

19 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 07:23:44.78 ID:WIwZsDYb.net
東大合格者で早慶に落ちる人がいるって、傾向が全く違うから落ちるというだけだろ。
いちいち驚いたり議論することではない。

20 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 08:00:54.33 ID:6BRhJHiI.net
志望校の傾向対策が重要という話だよな。

21 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 10:07:26.19 ID:hU4K5HOR.net
1は併願率だね。
代ゼミのデータの合格率を見るとよい。
資料は正しい。

22 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 10:30:18.48 ID:jMOupA6t.net
1のデータの2001年の合格率を抜粋してみた。
これは、慶應法がバレてなくてピークだった時だね。軒並み難しい。
慶應経済商はまだ難しくなかった頃だね。


<東大文I>・・・難易度 慶應法>>>早稲田法≒早稲田政経

早稲田法 85.5%
慶應法  69.8%
慶應法セ 70%
早稲田法セ89.1%
早稲田政経86%


<東大文U>・・・難易度 慶應法>>早稲田政経>早稲田法>>>慶應経済>慶應商

慶應経済 90.7%
早稲田政経72.1%
慶應商  96.6%
慶應法セ 54.1%
慶應法  66.7%
早稲田法 75%


<一橋商>・・・難易度 早稲田政経>>早稲田商>>>上智経済>慶應経済>>>慶應商

慶應商  92.7%
慶應経済 72.5%
早稲田商 52.4%
早稲田政経45%
上智経済 71.4%
早稲田商セ63.2%


<慶應経済>・・・難易度 慶應法>>早稲田法=早稲田政経>早稲田商≒上智経済>>>慶應商

慶應商  77.7%
早稲田政経51.5%
早稲田商 61.6%
上智経済 63.6%
慶應法  45.3%
早稲田法 51.6%

23 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 11:28:21.39 ID:WwEsDfVe.net
>>22 ハッタリ慶応 工作に必死だな

もうバカを隠し切れないハッタリ慶応

自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓

慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)

法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟

もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

24 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 12:06:39.35 ID:WIwZsDYb.net
慶医は学費が高いから辞退して地方大学医学部に行く人はいるんじゃないかな
辞退する人が多いからと言っても慶医がみやすいとか、入学する価値がないとは言えない

25 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 12:59:06.28 ID:bpALMOru.net
>>1の主張が全面的に覆されて逃走した模様

26 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 14:44:19.85 ID:Ugwmu+3F.net
>>24
菊川怜は理1と慶医で悩み結果理1にした
理2と慶医なら慶医選んでも間違いじゃないし
慶医は私立医の中で一番学費が安い
家を担保にお金借りても十分返せる

27 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 14:59:09.78 ID:5uOBV17F.net
理1>2>慶

28 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 16:12:44.09 ID:yeskJJi4.net
いい加減ネトウヨは犯罪者だという自覚を持とう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547780482/

29 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 18:33:10.56 ID:JssdguLf.net
>>1
今は少子化でどこも下がっていてまともに比較できないから、この頃の偏差値が格付けとしては最も正しい
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html

30 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 18:33:55.03 ID:H35rKuTN.net
統計も出来ないという知的障害の総計

31 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 03:26:25.88 ID:S2e2c4bG.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

32 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 11:54:14.46 ID:/odc4wBf.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

33 :エリート街道さん:2019/02/09(土) 22:07:44.80 ID:3heMZ3N4.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

34 :エリート街道さん:2019/03/21(木) 08:24:42.31 ID:0v06QLpI.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

35 :エリート街道さん:2019/04/03(水) 09:53:04.67 ID:Xi1Wk/tB.net
保守

36 :エリート街道さん:2019/04/03(水) 12:16:14.99 ID:8/CxrccB.net
俺の友人も
文2・慶応経済・慶応商・慶応法を受けて
慶應経済だけ落ちた。
文2はいらなければバカ商かアホウ学部だと
笑ってたけど、もともと東大向きに広く勉強するタイプなので
現役で赤門入りだ。

37 :エリート街道さん:2019/04/03(水) 12:44:36.82 ID:6LNQrckR.net
やはりもはや

「早慶マーチ上智」>横国千葉>埼玉群馬の時代

さすがに東大頂点は不動

38 :エリート街道さん:2019/05/19(日) 00:10:49.12 ID:zCXeU8lr.net
【東北新幹線】最高時速360キロ 次世代新幹線「ロングノーズ」走行試験
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557958912/

39 :早稲田の牽制掌握、すげぇーーー:2019/05/22(水) 00:35:18.48 ID:wJdT9KZV.net
☆☆☆ついに、認めた!!!大手各紙も、【早稲田大学→東京大学】、の記載順



●都心浸水、20分前に予測 ゲリラ豪雨、HPに5分刻みで表示 早大・東大

ゲリラ豪雨などによる東京23区内の20分後までの浸水状況を予測し、
即時にインターネットで提供するシステムを、早稲田大や東京大の研究
チームが開発した。6月下旬ごろ試験運用を始める。住民の迅速な避難
や、地下街などの管理者によるいち早い浸水・冠水対応につなげたいと
いう。

出典:朝日新聞 2019年5月21日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S14022747.html


●浸水被害を20分前に予測 早大や東大など、東京23区で6月に試行

早稲田大や東京大などの研究チームは20日、東京を豪雨が襲ったときに
23区内の浸水被害を20分前に予測するシステムを開発したと発表した。
国の降雨データなどと組み合わせ、雨水が流れ込む各地の水深を地図で
示す。スマートフォンなどで確認できるようにし、建物への浸水を防い
だり、避難を促したりする。

出典:日本経済新聞 2019/5/21付朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO45043870Q9A520C1CR8000

40 :エリート街道さん:2019/05/22(水) 08:23:58.73 ID:BQ1PIQdf.net
>>11
内部進学と指定校推薦で、一般受験の枠が少ないんだから落ちるのは当たり前。

もちろん学生の質はピンキリ。内部進学者のレベルは低い?

41 :エリート街道さん:2019/05/22(水) 09:31:50.09 ID:uRwh23B0.net
景気が良くなると私大が難しくなるということだな
97〜01あたりは底だったので私大が簡単だったということだ
87〜93辺りと2017〜が私大全盛だと思う

今やバブル期のようにマーチ未満の専修やら駒澤でも
総合商社や財閥系不動産 外銀外コン以外の一流企業なら余裕で行ける時代だからね
私大が難しくなるのはうなずけるわな

42 :エリート街道さん:2019/05/23(木) 17:46:15.16 ID:PClb/dIc.net
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

総レス数 42
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★