2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田社学の暗黒史を語る

1 :エリート街道さん:2019/04/07(日) 22:07:58.47 ID:jbQJXMbX.net
今から30年以上前、社学は半夜間の時代がありました。当時明治の底辺と呼ばれた経営と比べられたものです。

バラエティー番組でもよく社学は笑いものにされました。

当時の社学の就職は法政並みで大手企業からは完全にシャットアウトされていたのが現実です。

サークルのコンパの飲み会にも出られません。なぜか?
一部の学生の授業が終わるころ、半夜間社学の授業が宴たけなわになるからです。

文学部卒の野坂昭如も「社学のシャシャシャ」と呼ばれる「おもちゃのちゃちゃちゃ」のリズムに乗せた社学を卑しめる歌を作詞しています。

正直言います。50代以上の世代にとって子供の受験と無関係な人間は、印象は今でも暗黒史時代の社学のままなのです。

偏差値が高く合格するのが難しいわりに世間の評価が今一なのはこういう歴史があったせいです。

241 :エリート街道さん:2019/04/25(木) 23:44:39.53 ID:Ri+UjoYC.net
名付けて、ローラー大作戦!

242 :エリート街道さん:2019/04/25(木) 23:48:12.54 ID:wblQDGDn.net
>>240
中山式快癒器。今でもあるよ。南千住に工場があるよ。

243 :エリート街道さん:2019/04/25(木) 23:49:24.05 ID:Ri+UjoYC.net
風車を回す感じやなwwwなんでだろ??
リンパ腺が刺激されてドーパミンが湧き出るのかな。
抑うつにすごく効くね。

244 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:04:27.15 ID:sJy2jLlm.net
昔、お見合いでお付き合いしていた
女性から福山雅治が好きだと言われ
たことがあったが、最近祭典番組で
福山が出ているのを見て分かった。
きっと、その女性は、俺から言わせ
ると巨人の桜井や倉木麻衣も少し好
きだと思う。

245 :釧路神奈川は足軽格、函館は五稜郭。:2019/04/26(金) 00:23:52.69 ID:sJy2jLlm.net
小柳、(小柳ゆきも近いかも)、斎藤隆、
斎藤雅、佐藤浩

246 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:24:52.00 ID:sJy2jLlm.net
俺的には、内山理名がいい。

247 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:28:13.58 ID:sJy2jLlm.net
弘中アナウンサーもちょっとキモい。

248 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:29:59.71 ID:sJy2jLlm.net
田村正和な。

249 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:31:15.36 ID:sJy2jLlm.net
池脇千鶴井上真央も一応そのラインかな。

250 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:36:31.92 ID:sJy2jLlm.net
めぐちゃんもキモいけどね☆


あゆみちゃんもそうだけど。
タモリとかもそうだね。

251 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 00:41:00.66 ID:FQs2RHj+.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

252 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:00:22.56 ID:sJy2jLlm.net
弘中アナって「勝間和代」と同じ路線だべWWWWW

ヒント「激レアさんを連れてきた!」
ヒント オードリー若林 東洋大学第二文学部卒
ヒント ウィキペディアに、利き手は左。

253 :釧路神奈川は足軽格、函館は五稜郭。:2019/04/26(金) 01:05:36.74 ID:sJy2jLlm.net
由伸とか竹内アナも脱藩なんだよなWWW

あと、江藤アナとか。

254 :釧路神奈川は足軽格、函館は五稜郭。:2019/04/26(金) 01:09:58.21 ID:sJy2jLlm.net
よかった、よかった。平和よ、平和。

255 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:22:54.78 ID:sJy2jLlm.net
総長 田中愛 治だもんな。


青学から引っぱってきたもんな。

256 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:40:54.62 ID:sJy2jLlm.net
しかし、江藤は九州?から上京
してけっこう苦学なのな。

257 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:44:16.95 ID:EtWZCW3d.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

258 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:45:35.95 ID:sJy2jLlm.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

259 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 01:49:16.43 ID:sJy2jLlm.net
江藤、青学なのに奨学金で
やっててあと8年くらいらし
いよ、完済まで。

260 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 21:15:53.42 ID:qy6R7CV3.net
半官半民の政策機関日本アカデメイアの
記載順も東大→早稲田→慶応→東洋の順だね。



日本アカデメイア
https://j-akademeia.jp/about/outline.php

261 :エリート街道さん:2019/04/27(土) 15:24:37.34 ID:TPSV/gpA.net
もはや私大文系偏差値で首位をうかがう勢いの早稲田社学

河合塾偏差値70 早稲田政経、慶応法、早稲田社学

262 :エリート街道さん:2019/04/27(土) 15:55:15.68 ID:20aHyWsU.net
昔、「科学」と「学習」ってな小学生用の本があったよな
社会「科学」だってさwww

263 :エリート街道さん:2019/04/28(日) 23:45:46.36 ID:nRPPqrKV.net
◎OL 1000人が選んだ「私の嫌いな大学」(週刊文春調査)

1位 東京大 176票
2位 早稲田大 138票
3位 慶応大 89票
4位 京都大 29票
5位 明治大 25票
6位 国士舘大 20票
6位 青山大 20票
8位 創価大 18票
9位 日本大 16票
10位 帝京大 15票
11位 大阪大 14票
12位 同志社大 12票
12位 立教大 12票
14位 東京福祉大 10票
15位 関東学院大 9票
15位 法政大 9票
15位 立命館大 9票
18位 フェリス女学院大 8票
18位 東北大 8票
18位 白百合女子大 8票
18位 福岡経済大 8票

264 :エリート街道さん:2019/04/28(日) 23:52:58.35 ID:nRPPqrKV.net
有原

4月 最多勝利4勝0敗 防御率トップ0.51


投手だから月間MVP確定かな。
山川打率低いからな。

265 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 00:35:27.17 ID:wskr+Rgh.net
鈴木光ちゃんの、質問文が流れる
前にボタン押して回答するのは、
人間を分かっているか、癒着か、
だが、明らかに後者だろ。

266 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 00:38:36.23 ID:wskr+Rgh.net
早稲田商では当たり前なんだけど、
これがテレフォンだったら大した
もん。

267 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 00:41:45.37 ID:wskr+Rgh.net
試験当日もテレフォンが横行してん
だろな。それが早稲田合格者であり
早稲田商なんだろう。

268 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 00:44:26.91 ID:wskr+Rgh.net
東大法の光ちゃん、今安堵か奈落の底か、
どっちかだろうなWWWW

269 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 03:25:08.44 ID:wskr+Rgh.net
目録。

270 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 07:17:52.07 ID:+LOzKC//.net
底辺シャガクには全く関係ない

271 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 15:25:09.46 ID:mUo4SV+V.net
>>263
裏を返せば本音は付き合いたい大学、自分が相手にされないから嫌いなんだろ
(除く、国士舘、創価など)

272 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 21:26:39.46 ID:wskr+Rgh.net
第2の日本国歌である早稲田大学"都の西北"も
否定する5ちゃんねらーWWWW

273 :学生さんは、しっかり歌詞の意味も覚えてね!:2019/04/29(月) 22:58:39.51 ID:wskr+Rgh.net
●早稲田大学校歌「都の西北」〜 辞書をもとに一語一語翻訳しました


早稲田大学 天皇から頂いた金の歌(早稲田大学校歌)

皇居にいる天皇(都の西北)  

早い順番を決めるための土地に生い茂る候補者たち(早稲田の森に)

一段と際立っている頂きには(聳ゆる甍は)  

われらの出身校(われらが母校)

われらの日和は(われらが日ごろの)

マイナスイオン(気)を包含している事を教えている(抱負を知るや)

自ら進んで物事に取り組む人間の心(進取の精神)  

勉強して独り立ちする事(学の独立)

天皇が見てふれた人の一生を忘れない(現世を忘れぬ)  

学祖の里であるがために心を下に置いた長く久しい理想(久遠の理想)

名誉あるわれら皇軍が(輝くわれらが)  

前進するぞ(行く手を見よや)


元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)
元祖占有地を取って大満足 早稲田(わせだ)





大辞泉 小学館

みや‐こ【都】
1 皇居のある土地。


乾(西北)
1 天。「乾坤(けんこん)」
2 天子・君主・男を表す。「乾徳」
3 いぬい。北西。「乾坤(けんこん)」

274 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 04:27:45.63 ID:rfoAh409.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

275 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 06:32:23.46 ID:3feFbXoA.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

276 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 08:09:01.68 ID:7TqqrtGb.net
 シャ学は早稲田ではない

277 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 11:25:53.22 ID:Pd8y25zA.net
早稲田社会科学系の就職率はたいして変わらないよ
社学はそもそもが歴史が他学部の半分もないし
人数、卒業生は他学部の四分の一ぐらいしかいない
ましてや条件が揃ったのは平成の中頃からでだ

だが、この10年で商には追いつき超えたといっていいだろう
最近では法にも追いつき、予備校の中には偏差値で法を超え、政経学部に並んでいるデーターもある

278 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 12:24:29.71 ID:3feFbXoA.net
残念B組 金、パチ先制

279 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 12:56:15.43 ID:7TqqrtGb.net
昭和の異物 シャ学は 平成へと引き継がれ令和にも引き継がれるだろう

280 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 12:58:21.45 ID:7TqqrtGb.net
>>277
偏差値=学生の質でないことに注意

単位取得が楽で早稲田を名乗れるなら誰だってシャ学は受けたくなるだろ

281 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 15:20:26.54 ID:mMwrMjDl.net
>>277
就職先は大分違うだろ
偏差値も、私文専願の数が数字に直結するからね
進学している高校を見ると分かるが、こちらも大きな差がある

282 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 15:49:51.60 ID:7TqqrtGb.net
企業からすればなんの専門性もない大卒のほうが飼いならしやすいんだろうな

283 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 15:54:51.36 ID:7TqqrtGb.net
シャ学には社畜と言う言葉がお似合いだな

284 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 16:00:15.85 ID:tuiYigbo.net
>>277
社学の願望とは裏腹に政経>法>商>教育=社学であることは
早稲田公式サイトからも明らか

285 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 18:39:25.58 ID:O1NHIAKM.net
小川総合法律事務所(日本海運集会所)の代表パートナーが
ラ・サール高校→早稲田政経卒の森荘太郎さんだね。
近々の日経新聞に紹介されてた。

286 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 18:42:46.12 ID:O1NHIAKM.net
残念B組 金、パチ先制

287 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 18:47:46.44 ID:O1NHIAKM.net
285
森さんの時、ラ・サール高校のラグビー部が創部され、
主将になって初優勝したらしい。

288 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 19:08:17.91 ID:3feFbXoA.net
287
バスケ部だね。

丸紅の常勤監査役が早稲商卒の郡司さんだね。

289 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 19:23:35.56 ID:3feFbXoA.net
商学部卒の経済同友会櫻田代表、
いろいろ改革やってくれそうやな。

290 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 20:09:20.45 ID:lflO/MSs.net
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ にぶしょう! 

291 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 22:51:10.21 ID:3feFbXoA.net
俺は、慇懃無礼な富川が鼻に付くから
タモリで令和を迎えることにする。

292 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 23:04:33.39 ID:3feFbXoA.net
大隈重信ツイッター

早稲田大学医学部には創立以来
「早大医学部生であることを隠す」
といふ掟があるんである。今まで
の学生は殆ど医学部生であることを
悟られることなく過ごしてきたんで
ある。したがって早大医学部生は優
秀である。

293 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 23:38:00.71 ID:3feFbXoA.net
やはり、2019慶応蹴り早稲田進学続出だね。
元来の姿に戻りつつある。

https://www.gnoble.co.jp/19v/19waseda.html

294 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 00:21:36.15 ID:7VtCswPy.net
>>293
当然ながら逆もある

295 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 16:06:50.63 ID:xviEhTTJ.net
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

296 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 17:09:58.28 ID:XB0b0IGi.net
所沢に移設し、埼玉早稲田大学社会科学部にすれば存在価値もあるが
高田馬場だと他の社会科学系学部の劣化コピーのまま

297 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 18:51:37.93 ID:1OljYGc+.net
早稲田大学校歌、都の西北

ビバルディのバイオリン協奏曲イ短調に
出だしの旋律が酷似。全体的にも裏番旋律
が似てる。

298 :バカルディ ミムラ正和、大竹一樹:2019/05/01(水) 20:41:11.95 ID:1OljYGc+.net
梨田、老人にユニットバスを売り付ける

299 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 21:34:12.09 ID:oKx3bHLx.net
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ 気印にぶしょう! 
令和元年初日から馬鹿炸裂! 南無〜〜〜〜!

300 :バカルディ ミムラ正和、大竹一樹:2019/05/01(水) 21:36:33.86 ID:1OljYGc+.net
南無南無。。

301 :エリート街道さん:2019/05/01(水) 22:03:10.83 ID:1OljYGc+.net
可愛い子に育ったわねぇー。

302 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 13:10:15.24 ID:Shjz1kZ6.net
大学教授平均年収
https://heikinnenshu.jp/komuin/kyoju.html

●私立大学

■45歳教授の場合
第1位 早稲田大学 12,767,900円
第2位 中央大学 12,763,790円
第3位 明治大学 12,652,517円
第4位 関西大学 12,352,330円
第5位 同志社大学 12,335,810円
第6位 立教大学 12,332,509円
第7位 関西学院大学 12,222,720円
第8位 法政大学 12,041,745円
第9位 慶應義塾大学 11,868,160円
第10位 立命館大学 11,839,840円



●国立大学

第1位 東京医科歯科大学 1183.1万円
第2位 東京大学 1159.4万円
第3位 政策研究大学院大学 1143.1万円
第4位 東京工業大学 1128.8万円
第5位 東京海洋大学 1118.9万円
第6位 東京農工大学 1098.9万円
第7位 大阪大学 1095.4万円
第8位 九州大学 1087.3万円
第9位 お茶の水女子大学 1087.0万円
第10位 総合研究大学院大学 1085.4万円

303 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 15:29:20.13 ID:OzHy+ktl.net
>>297
でも君は早稲田大学第二校歌「人生劇場」は受け付けない耳なんでしょwww

銭ゲバ平塚江南君。

304 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 17:54:32.96 ID:MFHM6+Uq.net
>>偏差値=学生の質でないことに注意

違うね、偏差値こそ学生の質だよ
偏差値を検証してみろよ
東大理科Vが最高値なんだよ、質を超える医学部ってあるか?
偏差値50の詩文の学部が早慶詩文の質を上回るか?

305 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 18:12:49.91 ID:OSxLjONP.net
就職する時期、政経・商の奴らが都銀から内定もらって鼻高々、お前らと違うんだという態度、
社学の俺は苦労して地方公務員試験にやっと受かってまあ良かったと思ってたけど、給料は都銀組にコンプを感じてたなあ。
だが数十年度、こんな低金利時代が来るとはね。
都銀組の大半は関連会社に出向、本筋に残った連中も企画から営業へと配置換え。
人生塞翁が馬だね。

306 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 18:14:37.93 ID:u0kc2RBp.net
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

307 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 18:18:49.04 ID:u0kc2RBp.net
>>304

東大医学部からは1人もノーベル賞を出していない件
埼玉大卒の研究者がノーベル賞を取った件

308 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 18:20:52.62 ID:u0kc2RBp.net
★★ 痴呆公務員は当時は屑の集まりです。。前科のようなものです。★★

309 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 18:32:05.83 ID:OSxLjONP.net
当時の政令市で一番多かったのは地元国立大
次は中央法、その次が早稲田法明治法くらい
彼らは今でいうメガバンや地銀からも内定もらっていたけど、今は行かなくて良かったと思っているだろう

310 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 19:01:29.03 ID:u0kc2RBp.net
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

311 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 19:13:05.73 ID:OSxLjONP.net
明治商から地銀に行った奴はその時こそ有頂天だったが、
郵貯の限度額が1300万に引き上げられてからはがっくり来てたな
銀行員ほどこの30年で社会的地位が落ちた職業はないかもね
まあ所詮カネ歌詞

312 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 19:44:31.38 ID:u0kc2RBp.net
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

313 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 20:10:25.16 ID:Shjz1kZ6.net
早稲田大学

Waseda University, Japanese Waseda Daigaku, coeducational institution
of higher learning founded in 1882 in Tokyo. The school is private
but receives some government financing and is subject to some degree
of government control. Originally known as Tokyo Senmon Gakko (College),
the institution was renamed Waseda University in 1902 and was reorganized
after World War II.


出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
https://www.britannica.com/topic/Waseda-University


イギリスのサイト見てたら本場のブルタニカがあった。
早稲田大学は、私立大学だが、ある種の政府の財政を受け、
ある程度政府に影響されるとあるね。すごい。





慶應義塾大学

Keiō was not officially recognized by the Ministry of Education
as a university until 1920.

出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
https://www.britannica.com/topic/Keio-University


慶應大学は1920年まで文部省に正式に大学として認められなかった、
とあるね。福沢の精神が反政府だったとある。そして、就職先も
銀行など民間企業に従事していると後述があるね。

314 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 20:33:07.35 ID:Shjz1kZ6.net
Waseda University, Japanese Waseda Daigaku, coeducational institution
of higher learning founded in 1882 in Tokyo. The school is private
but receives some government financing and is subject to some degree
of government control. Originally known as Tokyo Senmon Gakko (College),
the institution was renamed Waseda University in 1902 and was reorganized
after World War II.


出典:ENCYCLOPÆDIA BRITANNICA
http://www.britannica.com/topic/Waseda-University


早稲田の大学成立も私立学校令に基づく1902年が通説だね。
5ちゃんねるがおかしい。そりゃ、伊藤博文が開校式で演説するんだからね。






慶応、オワタ

315 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 20:35:26.69 ID:Shjz1kZ6.net
5ちゃんねらー、敏感なセンス感覚が皆無だよな。
あの伊藤博文だぜ。




早稲田よ、早稲田。

316 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 21:21:08.45 ID:1Vs+3POa.net
スレ主 中卒 ダニ・ゴキブリ 気印にぶしょう! 
令和元年から馬鹿炸裂! 多分、年内に逝くでしょう。
南無〜〜〜〜!

317 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 21:24:55.60 ID:1Vs+3POa.net
学歴・職業詐称ジ・ジ・イ  にぶしょう!
ネット弁慶で、別名ホラ吹き男爵オ・イ・モと言われています。

318 :エリート街道さん:2019/05/02(木) 22:06:29.77 ID:5tcgzF4y.net
あれは、負けたかと思ったWW
一瞬、全米が泣いた。

319 :宝塚:2019/05/03(金) 23:29:23.09 ID:pwz1NdF3.net
1882年 東京専門学校設立(早稲田大学)

【1882→88・1・2】

812年 早稲田宝泉寺学寮開講

320 :宝塚:2019/05/03(金) 23:38:31.73 ID:pwz1NdF3.net
10枚舌の早稲田大学。

なかなかハミパンもパン線も
見せませんWWW

321 :エリート街道さん:2019/05/03(金) 23:58:11.80 ID:pwz1NdF3.net
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(経済系統) 私大-4査定(慶應上智学習院-3)

72.5 東京

70  京都

68  一橋

66  大阪
65.5
65  名古屋
64.5 早稲田
64  東北 九州 慶應義塾
63.5
63  横浜国立
62.5 北海道 筑波 神戸
62  上智
61.5
61
60.5 千葉
60  首都大学東京 名古屋市立 大阪市立 明治
59.5
59  金沢 岡山 広島
58.5
58  埼玉 横浜市立 滋賀 東京理科 立教 同志社
57.5 学習院
57  兵庫県立
56.5 中央
56  三重 青山学院
55.5 小樽商科 茨城 信州 長崎 鹿児島 立命館 関西学院
55  新潟 静岡 香川 法政
54.5 高崎経済
54  富山 成城
53.5 県立広島 山口 成蹊 武蔵 明治学院 南山
53  和歌山 島根 大分 日本 関西
52.5 國学院
52  弘前 静岡県立
51.5 下関市立 佐賀 西南学院
51  福井県立 東洋 近畿
50.5 北九州市立 駒澤 愛知

322 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 01:56:06.74 ID:FOSC+7wD.net
https://happymail.co.jp/top/member.php

323 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 02:08:02.87 ID:NEqeChzT.net
社学は第二外国語が必修では無かったので、一番4年で卒業しやすい学部だったと
思う。

他の学部は二外とその他の必修科目の負担が多かったから、5年生以上になるリスクが
高かった。

今はどうなってるか知らない。

324 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 02:32:32.29 ID:u+DPceUR.net
(屮゚Д゚)屮 カモーン! めぐちゃん カモーン! щ(゚Д゚щ)

325 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 02:50:19.45 ID:u+DPceUR.net
>一番4年で卒業しやすい
>5年以上になるリスクが高

ワロタwwその通りです。


山を越え〜谷を越え〜ハットリくんが
やってきた〜〜〜。 。

326 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 03:34:37.37 ID:zzpAnPW0.net
社学がある意味大学の建前を最初から捨てていたな
語学とか必修とかを半夜間という立場を利用して、はじめから軽んじていた
はじめの数年は、勤労学生ということで通学定期が認められなかったともいうし。

327 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 03:37:03.00 ID:Zj/6Qihs.net
ゼミも任意

高校の社会に毛の生えた程度の浅い社会科学を学ぶだけなので
高校5年生〜8年生みたいなもの

悪いが400万の価値はない

328 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 05:04:35.96 ID:cwNb2iLB.net
当時は3浪とかゴロゴロ社学にいたな

あまりの被差別ぶりに社学・二文生のみのテニスサークル
「ジャストリビング」
てのがあったのを鮮明に覚えている

なぜか女はどこでもOKなのはよくある話だが

329 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 12:19:47.20 ID:726rAKiI.net
スレ主 学歴・職業詐称のホラ吹き男爵オ・イ・モこと
ネット弁慶 「気印にぶしょう」とは、お前のことだよ。
自覚しているだろ!

330 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 12:43:08.44 ID:8RPJQe3P.net
アンチ社学の書き込みはいつも情緒的。
韓国民みたい。

331 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 13:16:03.77 ID:yNpBIUo/.net
>大学令の公布を見るや学苑当局者はきわめて迅速にこれに対応し、
>早くも九年二月には設置認可の【 勅 裁 】を得たのである。


(早稲田大学百年史 第一編 第1章 一制度 2大学令から旧制学部の終了まで)

332 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 13:25:05.57 ID:yNpBIUo/.net
人間国宝の中村東蔵(=藤間城太郎/河野均)がBSフジに出てるね。

333 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 13:52:20.17 ID:yNpBIUo/.net
聴き役の小島なっちゃんが良かったね。
なかなか面白かった。

334 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 14:03:25.47 ID:yNpBIUo/.net
やはり、大学令が出た大正9年直後の文部省の対応は、
早稲田→慶応→明治、の順だね。



表紙
http://i.imgur.com/u3GT8h5.jpg


私立大学の部(早稻田大学→慶應義塾大学→明治大学、の順に記載あり)
http://i.imgur.com/DW1iJCY.jpg




(出典:大正14年6月高等諸学校一覧  文部省専門学務局)

335 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 15:01:02.92 ID:jmKF0Af7.net
もう一度中学高校の社会科をやり直す学部でしょ

336 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 15:20:48.91 ID:yNpBIUo/.net
早稻田大学のある東京府豊島郡早稲田村は、
寺社本所領だね。

寺社本所領は幕府の保護を受けたんだよね。





中学校の社会科で習ったね。

337 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 16:20:27.20 ID:FOSC+7wD.net
★★ シャ学は早大とは言いません。前科のようなものです。★★

338 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 18:18:11.12 ID:yNpBIUo/.net
碇型に憧れるコロ助慶応ww

339 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 18:42:23.28 ID:yNpBIUo/.net
デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説


周恩来 しゅう-おんらい


1898−1976 中国の政治家。
光緒24年2月13日生まれ。大正6年(1917)日本に留学,早大などでまなぶ。
1919年天津で五・四運動に参加。1920年フランスに留学し,中国共産党に入党。
帰国後,上海・南昌蜂起(ほうき)を指導。長征に参加後は毛沢東を補佐して国共
合作に活躍。中華人民共和国成立後は,国務院総理兼外交部長をつとめ,日中国交
正常化などにつくした。1976年1月8日死去。79歳。江蘇省出身。号は翔宇。
筆名は伍豪。







中国の初代首相やな。明治大学政経学部でも学んでいるね。

340 :エリート街道さん:2019/05/04(土) 18:58:18.60 ID:yNpBIUo/.net
339

うちの祖父が米屋の息子で明治大学商学部卒なんだが、
大日本無尽(太陽神戸銀行)に入って支店長をやったんだが、
やはり、中国を崇拝していたし、何より人づき合いが
良く温和で寛大だった。中華思想なんだと思う。
親戚で食べる時は必ずみんなでたらふく分けて食べて、
食べろ、食べろ言うのな。
最近の明治は少しプライドが高すぎるw

総レス数 696
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200