2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【前田ホール】洗足学園【武蔵溝ノ口】

1 :エリート街道さん:2020/01/28(火) 08:00:38 ID:OWoytLBt.net
洗足学園は、1924年の創設以来「理想は高遠に、実行は卑近に」を実践標語として掲げ、1946年に溝の口キャンパス(川崎市高津区久本)に移転し、現在では、幼稚園から大学院までの園児・児童・生徒・学生が学ぶ総合学園です。

1984年に竣工した前田ホールでは生徒・学生のコンサートや行事が連日のように開催されています。

・洗足学園大学附属幼稚園
・洗足学園小学校
・洗足学園中学校・高等学校
・洗足こども短期大学
・洗足学園音楽大学/大学院

508 :エリート街道さん:2021/08/12(木) 06:30:39.18 ID:tfYbOjAG.net
一方で、私たちのビジネス環境は、20年前から激変しました。いわゆる「経済のグローバル化」です。オープンな経営が求められるようになりました。

オープンな経営が求められる米国系の社会は、都会をイメージしてみるとわかると思います。都会はアカの他人ばかりです。ですので個人同士の信頼を確立する必要があります。そのために「フェアであること」が求められるので、オープンな経営をすることになります。言い換えれば、個人同士の信頼が前提となる「信頼社会」なのです。

いまや日本企業は「信頼社会」に合ったオープンでフェアな経営が求められています。でも日本企業は「安心社会」の考え方から変わっていません。安心社会ではアカの他人を信じません。だから都合の悪い情報は身内だけに留めて隠しがちです。

一方で信頼社会の大前提は、アカの他人を信じること。だから必要な場では、都合が悪い情報もあえてオープンにします。オープンにすべき時に都合の悪い情報を隠す行為は、不誠実でウソつきの行為なのです。

冒頭の米国人同僚の嘆きも、これが理由です。日本人が都合の悪い情報を共有せずに、自力解決を図ろうとするために「ウソつき」に見えてしまうのです。この結果、責任感が強く、真面目で努力家の日本人ほどウソつきに見えてしまいます。「ウソつき」と言われた日本人には実に不本意なことです。しかしこれが現実です。

本来は信頼社会では、都合の悪い情報もチームで共有し、解決策をオープンに議論すべきなのです。

不祥事隠しや偽装問題を起こす日本企業も、都合が悪い情報を隠す点で全く同じです。安心社会から信頼社会へのマインド・チェンジができていないのです。

信頼社会で生きるには、不信を出発点にするのはNG。不信の念を排除し、まず他人を信頼すること。まずは他人を信頼しない限り、信頼社会では自分も信頼されないのです。

509 :エリート街道さん:2021/08/13(金) 08:18:59.00 ID:WDVwXNEz.net
「数学セミナー 2021年9月号」

正多面体は3次元では5つ存在することが知られているが、高次元化すると何種類、どのような図形が現れるだろうか。今回は高次元正多面体の基礎から応用までを概観する。

特集= 高次元の正多面体
4次元正多面体入門――正多胞体の内訳と構成……平澤美可三
図説 4次元多胞体ヒストリア……宮崎興二
高次元の正多面体の対称性とコクセター図形……小林正典
ゾムツールによる4 次元立体ワークショップ……立木秀樹
高次元立方体の断面としてみた結晶構造……石原慶一
4次元正多面体の皮むき展開図……海野啓明
正24胞体とオクタバグ……奈良知惠

coffee break/変化を受け入れるということ……玉木 大
群と幾何をみるーー無限の彼方から タイヒミュラー空間/双曲幾何の変形空間……正井秀俊
予防接種完了時の新型コロナウイルス感染症流行をどのように見通しているか……西浦 博
エレガントな解答をもとむ

510 :エリート街道さん:2021/08/16(月) 15:42:04.77 ID:WNofAXKT.net
「現代数学 2021年8月号」

読んでもムダ? な数学のページ/ 積分(その1)   鶴迫貴司
新学力観に基づく数楽譜/整数の性質   シヴァ神+ 黒岩虎雄
女子の競技数学 日本代表への道/不等式   数理哲人+ 梵 逍遥
A Short Lecture Series 関数論/ A – 加群の圏( その6)   中村英樹
しゃべくり線型代数(53)   西郷甲矢人・能美十三
ちょっと変わった解析幾何 —相対論の理解のために/ワイエルシュトラスの公式   井ノ口順一

院試で習う大学数理/ 2021 年度 東京大学数理科学 B 幾何   柳沢良則
積分計算のいろいろ/高木貞治『解析概論』との対話(1)   高瀬正仁
4次元から見た現代数学/ K3 曲面とexotic なR4   池田和正
Bergman 核の100 周年に向けて(第8 話)   大沢健夫
オイラー積原理/具体的問題の効能   黒川信重
ジーゲル – 人と数学/ジーゲル上半空間と ジーゲル・モジュラー型式   上野健爾
数学こぼれ話/齟齬の幾何学(その4)   大森英樹
数学の未来史/深淵からの来迎(99)グロタンディークと法華経    山下純一

2冊の数学史/新しい科学史事典   三浦伸夫
数学の研究をはじめよう/スーパー双子素数と完全数 番外編   乗数付き超完全数のダブル型解   飯高 茂
数学戯評/支援の先にあるもの   伊藤由佳理
数学Libre /閉リーマン面上のワィエルシュトラスσ 関数 XI デデキント差積   松谷茂樹
俺の数学/コロナ渦中の遊歴(8) 気仙沼高校10 年   数理哲人
Dr.Hongo の数理科学ゼミ
ブックガイド   新井朝雄
精神の帰郷/オイラーが書いた オイラー= ラグランジュ方程式   おぎわらゆうへい

511 :エリート街道さん:2021/08/26(木) 07:23:16.49 ID:F4ZhGx4W.net
「数理科学 2021年9月号」

【特集】
●数理モデリングと生命科学

―数理モデルによる研究は測定技術の革新に伴って,生物学をはじめとした諸科学の研究に大きな飛躍をもたらしました.本特集ではその道を専門とされる方々に,現象がどうモデル化されていくか,そこではどんな数理的概念を使うかをいくつかの研究テーマから紹介していきます.現象の解明に数学がどのように寄与して,そして逆に現象の解明を通して数学がどのように発展しているかも垣間見ていきます.

◇数理生物学と数学の進展
◇時間遅れをもつロジスティック方程式と
  感染症の数理モデル
◇疾患の数理モデリングと定量的データ解析
◇データ駆動生物学
  データに根ざした数理モデリング
◇細胞選別の数理モデル
  ミクロ的視点とマクロ的視点
◇カイメンの形づくりとその数理的アプローチに関して
◇枯草菌コロニーの形態形成モデル
◇半乾燥地域における植生パターンと数理モデル
◇数理進化理論
  旧人から新人への交代劇と等速進行波解

512 :エリート街道さん:2021/08/30(月) 11:44:52.73 ID:FGjM+Vle.net
「現代数学 2021年9月号」

輝数遇数―数学者訪問/ 阿原 一志(明治大学大学院 先端数理科学研究科)     河野裕昭・吉田宇一
読んでもムダ? な数学のページ/ 積分(その2)   鶴迫貴司
新学力観に基づく数楽譜/図形の性質   シヴァ神+黒岩虎雄
女子の競技数学 日本代表への道/数列・関数方程式   数理哲人+梵 逍遥
A Short Lecture Series 関数論/ A-加群の圏( その7)   中村英樹
しゃべくり線型代数(54)   西郷甲矢人・能美十三
ちょっと変わった解析幾何-相対論の理解のために/ガリレイの相対性原理   井ノ口順一

院試で習う大学数理/ 1969 年度 東京大学理学系研究科   柳沢良則
積分計算のいろいろ/高木貞治『解析概論』との対話(2)   高瀬正仁
4次元から見た現代数学/ホップ不変量とマッセイ積   池田和正
Bergman 核の100 周年に向けて(第9 話)   大沢健夫
オイラー積原理/有限型オイラー積   黒川信重
ジーゲル-人と数学/ゼータ函数   上野健爾
数学の未来史/深淵からの来迎(100)グロタンディークへの道     山下純一

2冊の数学史/エピグラフから見る数学書   三浦伸封v
数学の血、究をはじめよb、/ 2 つの新型完全数 前編 マルチ完全数    飯高 茂・梶田 光
数学戯評/二重指数関数   山田道夫
数学Libre /閉リーマン面上のワィエルシュトラスσ 関数 XII σ 関数の定義I   松谷茂樹
俺の数学/コロナ渦中の遊歴(9) 那覇6校襲撃会   数理哲人
Dr.Hongo の数理科学ゼミ
精神の帰郷/独立変数とは何か   おぎわらゆうへい

513 :エリート街道さん:2021/09/06(月) 13:30:41.84 ID:K1U08nz2.net
AERA MOOK 「就職力で選ぶ大学 2022」

コロナで変わった大学&就活の新常識

インタビュー
7 MEN 侍/ジャニーズJr.
早稲田大学大学院 創造理工学研究科
本 克樹
「大学を偏差値だけで選ぶのは、もったいない」

巻頭特集
「好き」を仕事にするために
これからの
大学の選び方
コロナ後の就職を見据えた大学選びのポイント
倉部史記さん/オバタカズユキさん
10年後に必要とされる仕事につくために
金沢工業大学/武蔵野大学/東洋大学
好きなことを極める仕事につくために
東京工芸大学/東海大学/ヤマザキ動物看護大学
入学後にやりたいことを見極めたいあなたに
法政大学/桜美林大学/神田外語大学

特集
どうなる!?
コロナ時代の就職事情
時代を読み解き、伸びる業界を見極めよう!
常見陽平さん/中野智哉さん
自ら考えさせるキャリア教育でコロナ禍の変化にも柔軟に対応
――学習院大学
卒業後に目指す職業を1年次からイメージして学ぶ
――昭和女子大学
学生一人ひとりをきめ細かくサポート
――畿央大学

514 :エリート街道さん:2021/09/06(月) 13:31:18.10 ID:K1U08nz2.net
激変!大学入試
2021年の振り返り&2022年の展望
ランキングから読み解く
大学選び5つの視点
国立大並みに授業料が安い私立大は?/全国の高校が選んだ「面倒見が良い」大学は?/10年で変化、受験生が選んだ「イメージの良い」大学は?/ソニー、NTT…大手電機・通信に強い大学は?/5大商社、メガバンク…大手商社・金融に強い大学は?
公務員&専門職を見据えた大学選び
資格や免許で就活に差をつける
国家公務員・地方公務員/小学校、中学校、高校の教員/警察官/ 自衛官/消防官/看護師/薬剤師/理学療法士・作業療法士/ 介護福祉士・社会福祉士/管理栄養士/幼稚園教員・保育士/一級建築士

超速報! データでわかる
資格がとれる・就職に強い
大学ランキング
2021年実就職率ランキング
人気企業就職ランキング
国家試験合格&採用ランキング
個性を発揮し
存在感を増す公立大学
column
手厚い支援で高い就職率を導き出す女子大学
独自のサポートで就職率を伸ばす地方大学
低倍率、高就職率の農学部は「お得な学部」
体育大学やスポーツ系学部の就職事情とは
Book in Book
編入・資格・就職…
短期大学ブック

515 :エリート街道さん:2021/09/10(金) 09:53:51.77 ID:KZx6wE5/.net
「数学セミナー 2021年10月号」

ガウスやアーベルにより発見された楕円函数は、現代でも多様な数学の土壌となっている。今回は楕円函数の基本から、さまざまな深化の様子までを紹介する。

特集= 楕円函数の味わい
*楕円積分と楕円函数……志賀弘典
*楕円函数と微分方程式……坂井秀隆
*弾性曲線と楕円函数……松谷茂樹
*楕円関数とヤコビ形式……青木宏樹
*qと楕円函数……渋川元樹
*アーベル函数論の紹介……大西良博

力学系とスペクトル理論
  関数解析学2/バナッハ空間……千葉逸人
誰も知らない多面体の秘密
  ビリヤード軌道をブロックする点集合……伊藤仁一
数理モデルのできるまで
  細部が分からなくてもモデル化してみよう/楕円型樟脳円盤の相互作用……栄 伸一郎
群と幾何をみるーー無限の彼方から
  群と表示とケーリーグラフ……正井秀俊
対称性のさざなみーー非可換をそぞろ歩く
  番外/追悼 辰馬伸彦先生……梅田 亨
coffee break/「ソ連からの数学者流出」その後…………武部尚志
「数え上げの群論」はじめました
  シローの定理……吉田知行
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/バイナリィツリー……稲葉直貴
パズルの算法
  重ねるパズル……上原隆平
今月の表紙の切り絵
  Sierpinski Mosaic……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ

516 :エリート街道さん:2021/09/14(火) 07:34:30.48 ID:ch3PSi6M.net
「演じても、すぐバレる理由」という話

人間には他者のわずかな感情や行動の表現を読み取る仕組みが備わっています。

瞬時かつ無意識に、他人の行動や感情に対して脳が反響するのです。

他人の笑顔を見ると無意識にこちらも笑顔になったり、つくり笑いを見ると無意識に不快な感じがしたりするのもこのためです。他の誰かが感情を押し殺し怒っていると、自分では気づかなくても血圧が上昇することもあります。

これは共鳴(レゾナンス)と呼ばれるプロセスです。

リーダーの中には「自分は完璧で、知的で、強いリーダーだ」とムリに見せようとする人がいます。しかしそんな人に対して私たちがビミョーな違和感を覚えるのも、この共鳴のおかげです。

私たちは相手を一瞬見るだけで無意識に本心を偽っている人がわかるのです。要は「ウソはすぐバレる」ということです。

逆に弱みを隠そうとしないリーダーと接すると、私たちは「この人はウソを言わない。誠実で信頼できる人だ」と敏感に察して、心地よさを感じるようになります。そして部下は、そんな上司を思い浮かべるだけで、ポジティブな感情がわいて絆も感じるようになります。

もちろん「弱みしかない」のリーダーはちょっと考えものです。しかしどんなに強い人でも必ず弱さはあるもの。その弱さは、必ずしも隠し続ける必要はない、ということです。

演じていても、すぐにバレます。 一方で首尾一貫した言動をする人に対しては、人は信頼感を持つようになります。 そのためにも、常に率直なコミュニケーションを心がけたいものです。

517 :エリート街道さん:2021/09/16(木) 13:59:29.12 ID:YjUgFQjN.net
あの生意気な事務のおっさん辞めたかな?

518 :エリート街道さん:2021/09/16(木) 21:49:13.16 ID:EJfRnsem.net
新刊「数学を使ってなっとく!数学的思考の日常—直観と実際—」

清 史弘 著
現代数学社

—気になっていたことを数学的に解決。

 私たちの身の回りには, 数学を使って説明できる現象, 戦略などが数限りなくあります.本書ではその中でも普段の生活の中で役に立ちそうな楽しいテーマを中心に集め, これらについての結論を紹介し, そこに至った数学的な裏付けをしっかりと説明することで, 知の楽しさを多くの方と共有できるとよいなと思いました.本書で取り上げられているテーマの結論は, 数学が苦手な人にも利用でき, 数学を使って納得・理解できる楽しさを共有できる場になるように目指しています.

【内容】 じゃんけんの回数/正方形の部屋/カレンダーの中の数学/体感時間と数学/神経衰弱が終わるまでの回数/特等席/机は角を曲がれるか/コンビニ出店問題/楕円に関して/数学的な補足/紙に纏わる豆知識

519 :エリート街道さん:2021/09/17(金) 06:46:21.31 ID:vWwWkkT6.net
新刊「初学者のための確率論−応用への招待−」

野本久夫 著
現代数学社

 本書の目的は, 古典確率論と近代確率論の中間を時間をかけてゆっくりと歩みながら, 古典寄りの道程にある基本的事項をわかりやすく説明することである・サイコロ投げの問題からはじめて, 直観的な方法を交えながら, 確率空間, 独立性, 確率変数などの道標に示される基礎概念を紹介した後, 計算の道具としても理論的展開の手段としても有用な母関数, 特性関数などについて説明し, 大数の法則, 中心極限定理の解説をする.

 この本を読むのに必要な予備知識は大学1 年生の数学の程度で足りるように配慮した.近代確率論の領域まで進むには, 測度論を同伴しなければならない. このため, 更に進んで学ぼうとされる読者のために多次元分布の1 節と若干の付帯事項を補った.

【内容】 確率とは何か/条件つき確率・事象の独立/確率変数/分布関数/平均値/母関数/大数の法則/特性関数/中心極限定理/ランダム・ウォーク/(練習問題解答/付録/記号・公式)

520 :エリート街道さん:2021/09/19(日) 11:45:14.95 ID:h8ql/wgy.net
>>511
「数理科学 2021年9月号 No.699」

特集
数理生物学と数学の進展
小川知之
時間遅れをもつロジスティック方程式と感染症の数理モデル
中田行彦
疾患の数理モデリングと定量的データ解析
岩波翔也 , チョンヨンダム , キムクァンス , 江島啓介 , 岩見真吾
データ駆動生物学
〜 データに根ざした数理モデリング 〜
本田直樹
細胞選別の数理モデル
〜 ミクロ的視点とマクロ的視点 〜
村川秀樹
カイメンの形づくりとその数理的アプローチに関して
秋山正和 , 船山典子
枯草菌コロニーの形態形成モデル
田ア創平
半乾燥地域における植生パターンと数理モデル
出原浩史
数理進化理論
〜 旧人から新人への交代劇と等速進行波解 〜
若野友一郎
連載
深層学習の統計神経力学 2
〜 深層ランダム神経回路による信号変換 〜
甘利俊一
微生物流体力学への招待 11
〜 微生物流体力学の計算法 〜
石本健太

521 :エリート街道さん:2021/09/21(火) 07:30:21.44 ID:QDRZl+Wq.net
「努力はダサい、という言葉を本気にするな」という話

「努力なんて、ダサいよ」
「努力はムダ」
「努力は最小限に。ラクしよう」

世の中にはこう言いながら、なぜか成功している人がいます。
彼らの言葉に騙されてはいけません。

彼らは、たしかに自分がイヤなことは絶対にしません。しかし実は努力はサボっていないのです。「自分が楽しい」と思う分野に絞り込み、努力を努力と感じることなく楽しんでいます。

ちょうど野球少年が毎日、日が暮れるまで夢中で練習するのと同じです。このことをウケのいい言葉で語っているにすぎません。こんな言葉を真に受けて、「努力しないでいいのか」と勘違いして、何もせずにいると、あとで痛い目に遭います。

人間の優劣は、どれだけ努力してきたかで決まります。
財産は親から譲り受けることもあります。
しかし知識やスキルは、他人から買い取れません。努力して自分で身につけるしかありません。すべては、自分で自分をどう支配するか次第です。

イチローや大谷翔平を天才と呼ぶ人は多いですよね。野球少年だった彼らは、日々努力を重ねて世界的プレーヤーになりました。

「天才」と称賛される人物は、例外なく努力家です。

イギリスの著述家・サミュエル・スマイルズは、150年前に書いた著書『自助論』でこう述べています。

「世界に多大なる影響を与えた人間を見ても、……生まれつき聡明で輝かしい素質を備えた人物は数少ない。むしろ、並の能力にもかかわらず、ねばり強く努力と研究を重ねた末に名声を得た者のほうが多い。いくら才気あふれた人間でも、移り気で忍耐力に欠けていれば、才能に恵まれなくてもひたすら努力する人間には負けてしまう」

才能ある人が、気が向いたときだけガーッとやっても積み重ね効果を得られずに、意外と伸びません。成功するのは、才能がなくても毎日コツコツ愚直に積み重ねる人です。ひたすら積み上げることで、気がつくと、ものすごい量の努力の蓄積で成功に導かれます。

愚直に積み続けることで、時間を味方に付けることができるのです。
好きな分野で、努力を続けましょう。

522 :エリート街道さん:2021/09/22(水) 10:04:30.51 ID:uPpMH3Eh.net
「週刊ダイヤモンド 2021年9月25日号」

特集
我が子にピッタリ! がわかる
塾・予備校

小中高の各学校で新学期が始まった。実は、9〜10月は塾選びの絶好のタイミング。なぜなら高2の2学期は進路や志望大学を具体的に考える時期。難関大志望なら今から受験勉強を本格的に始める必要がある。また、中学受験塾の多くは、来年2月からの新年度の生徒募集を11月にスタートさせる。「11月の各塾の入塾テストに向け、9月ぐらいから塾選びを始める方がいい」と、塾幹部は口をそろえる。小学校受験に至っては、来年度入試まで残り約1年だ。本格的な塾選びが始動する「勉学の秋」に、我が子にピッタリな塾を探すためのお得な情報をお届けする。

特集
大手・個別・家庭教師・アプリ 我が子にピッタリ!がわかる 塾・予備校
【Prologue】ライバル塾19社が「合格者水増し」疑惑で猛抗議! わが子の塾・予備校選びを惑わす 臨海セミナー事件が映す塾業界の闇
ICT教材、幼児教育…勢力図が激変! 買収&提携だけじゃなかった! 塾・予備校、最新業界マップ大公開
 
【Part 1】小学校・中学校受験編 受験過熱で問われる塾選び
《首都圏》中学受験塾「合格力」ランキング 2位エルカミノ、1位はどこ?
元小学部教室責任者が明かすサピックスが覇者になれた理由 粟根秀史(元SAPIX小学部教室責任者)
〈インタビュー〉山本 豊(早稲田アカデミー代表取締役社長)
〈Column〉子ども&家庭と塾の相性で判定 東西の主要中学受験塾の選び方
《関西》馬渕の中学受験トップが電撃退職! 関西主要塾の合格実績を分析
《小学校》公立初の小中高一貫校「立川国際」の初入試 過熱する小学校受験の塾選び

523 :エリート街道さん:2021/09/22(水) 10:05:08.62 ID:uPpMH3Eh.net
【Part 2】高校・大学受験編 合格実績だけで塾を選ぶな
難関大に合格した大学生280人が選出 役立つ塾・予備校ランキング
〈インタビュー〉和田秀樹(精神科医)
〈Column〉ダメな個別指導塾の見抜き方 個別と集団の違いを徹底解剖
〈Column〉税理士試験の税法科目「免除」 狙い目大学院の選び方とは?
早慶に自宅学習だけで合格できる! 武田塾流、最強市販参考書
〈Column〉東大&京大にも合格できる! スマホやタブレット教材激増
〈インタビュー〉安河内哲也(予備校講師)
〈インタビュー〉西村則康(「プロ家庭教師集団 名門指導会」代表)
巣鴨・聖光学院…カリキュラム公開! 塾いらず中高一貫校の秘密
誉田進学塾、木村塾、野田塾、練成会G 本当にお薦めできる高校受験塾 千葉誠一(「私教育新聞」編集主幹)
 
【Epilogue】「公文→サピックス→鉄緑会」──正解がない時代における“塾歴社会”の危うさ おおたとしまさ(教育ジャーナリスト)

524 :エリート街道さん:2021/09/22(水) 19:36:13.82 ID:wFQPFoPh.net
和田の本なんか読むのかお前

525 :エリート街道さん:2021/09/28(火) 08:04:49.81 ID:3YFxX4Ba.net
「日経サイエンス 2021年11月号」

特集:mRNAワクチン
新型コロナで初めて実用化したこのワクチンは,感染症と戦う有力な武器であるだけでなく,医療を大きく変えようとしている。
新型コロナ 変異ウイルスといかに戦うか 出村政彬
知られざる30年の開発史 出村政彬
がんや難病 新たな治療戦略 古田 彩

創刊50周年企画
科学の50年 そして現在
素粒子論のパイオニアである南部氏の研究を起点に,同分野のリーダー,村山氏が天文学・物理学の最大の謎に迫る。3回連載の第1回。
南部陽一郎の「対称性の自発的破れ」から半世紀 宇宙の暗黒に迫る 村山 斉

人類学
人類最初のアメリカ大陸への旅 J. ラフ
天文学
発見目前? 系外惑星の月 R. ボイル
微生物学
1億年の眠りから覚めた細菌 J. フレイザー
持続可能性
さらばグローバル経済 持続可能な地球を実現する方法 A. コタリ

526 :エリート街道さん:2021/09/29(水) 20:03:38.11 ID:UVs2wZcZ.net
洗足たまーにカワイイ子居るよな

527 :エリート街道さん:2021/10/02(土) 17:18:06.83 ID:ffK05nWl.net
「現代数学 2021年10月号」

クロネッカーの楕円関数論/「 青春の夢(Jugendtraum)」をめざして  高瀬正仁
読んでもムダ? な数学のページ/ 積分(その3)  鶴迫貴司
新学力観に基づく数楽譜/指数・対数・三角関数  シヴァ神+ 黒岩虎雄
女子の競技数学 日本代表への道/マス目  数理哲人+ 梵 逍遥
A Short Lecture Series 関数論/ A - 加群の圏(その8)  中村英樹
しゃべくり線型代数(55)  西郷甲矢人・能美十三
ちょっと変わった解析幾何 ―相対論の理解のために/ミンコフスキー時空  井ノ口順一

院試で習う大学数理/ 2022 年度 名古屋大学多元数理科学  柳沢良則
4次元から見た現代数学/時間の遅れとローレンツ短縮  池田和正
Bergman 核の100 周年に向けて(第10 話)  大沢健夫
オイラー積原理/チェビシェフ200 周年  黒川信重
ジーゲル ? 人と数学/超越数論とディオファントス幾何学  上野健爾
数学こぼれ話/齟齬の幾何学(その5)  大森英樹
数学の未来史/深淵からの来迎(101) グロタンディークへの道(その2)  山下純一

数学の研究をはじめよう/ 2 つの新型完全数 中編  オイラーII 型メルセンヌ超完全数について  飯高茂・梶田 光
数学戯評/本当にどうかしてるぜ  尾毛白六馬
数学Libre /閉リーマン面上のワィエルシュトラスσ 関数 XIII σ 関数の定義U  松谷茂樹
俺の数学/コロナ渦中の遊歴(10) 福島県教育委員会  数理哲人
Dr.Hongo の数理科学ゼミ
精神の帰郷/五城先生  おぎわらゆうへい

528 :エリート街道さん:2021/10/06(水) 13:22:52.62 ID:l7ZSZbwi.net
「週刊ダイヤモンド 2021年10月9日号」

特集
医学部&医者 2021
「安定、高収入、高ステータス」の代名詞である医者。それを反映するように、日本経済が停滞し始めた1990年代より医学部人気は沸騰、偏差値も右肩上がりを続けていた。しかし、あまりの難化に少子化も手伝って、2016年ごろをピークにその後は偏差値が低下、志願者数も漸減していた。

そして迎えた新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的流行)。未知のウイルスの危険にさらされる医療従事者は敬遠され医学部人気は下がり続けるのか、それとも景気の低迷により医者の「安定、高収入、高ステータス」が再び脚光を浴びるのか。

「灘高→東大理三」の黄金ルート崩壊の裏事情
高偏差値男子の医学部離れが加速する?
医者の「安定、高収入、高ステータス」というイメージにより、1990年頃以降過熱の一方だった医学部入試。しかし、ここ数年は東大理三への合格者数トップを長年走ってきた西の名門、灘高校をはじめ、高偏差値校の男子生徒による医学部離れの兆しが徐々に見え始めていました。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)のインパクト、そして今後の医学部入試の動向&受験対策を徹底解説します。

【Part 1】大チャンス到来! ポストコロナの医学部入試
医学部最新偏差値ランキング エリート男子が医学部離れ
学力&資金不足対策の切り札か? 地域枠&同窓会枠の使い方
国公立・私立医学部財務ランキング 意外に大きい大学間格差
 
【Part 2】医学部に強い 中高一貫校の秘密
日本一の頭脳を証明する「灘→理三」 黄金ルートに異変の兆し
面接・小論文対策にもなる! 中高一貫校の医学部講座
医学部に強い高校ランキング 女子校が躍進した理由
入りやすいのに医学部が狙える 「お得」な中高一貫校100

529 :エリート街道さん:2021/10/06(水) 13:23:32.20 ID:l7ZSZbwi.net
【Part 3】最難関学部を制する! 医者になるための極意
値段、ターゲット、講師の質… わが子に合った予備校選び
医学部再受験&学士編入のリアル 何歳まで医者になれる?
〈Column〉合格実績上位校が明かす 医学部面接の極意
《現役医師1600人アンケートから分かった》「医者の育て方」
手取り750万円でも大丈夫? 高額学費を捻出する極意
〈Column〉2科目、理数なし… “文系脳”に優しい医学部
 
【Part 4】働き方改革で揺れる “医療ムラ”の正念場
「2024年問題」に揺れる大学医局 ブラック職場は変われるか
〈インタビュー〉紙谷寛之(旭川医科大学病院心臓大血管外科学分野教授)
《アラサー女医座談会》「婚活は大変だけど医学部はおすすめ」
〈Column〉学費はゼロ&給料も出る 防衛医科大のおトク度
内科医になると結婚できない? 若手を悩ます新専門医制度
〈インタビュー〉寺本民生(日本専門医機構理事長)
バイトで「年収1000万円」は終了 コロナの裏で進む医者余り
 
【Epilogue】ワクチンバブル、“FIRE志向”が映す医療界の歪み 筒井冨美(フリーランス麻酔科医)
〈Column〉コロナの専門家? 「MPH」の光と影

530 :エリート街道さん:2021/10/14(木) 08:51:33.37 ID:5IVNtFXG.net
「数学セミナー 2021年11月号」

なかなか解けなかった問題が、補助線一本で鮮やかに解決する――
数学の醍醐味のひとつがこの「エレガントな証明法」である。驚くような仕方で行われる証明を、さまざまな分野について鑑賞しよう。

特集= エレガントな証明
エレガントな証明とは何だろう/ラングレーの問題から考える……M中裕明
エレガントな積分計算……斎藤新悟
不等式……安藤哲哉
ハミルトン閉路に関するスミスの定理……岡本吉央
ぐるぐる回るパズル……坂井 公
数論におけるエレガントな証明……金子 元

力学系とスペクトル理論
  関数解析学3/線形作用素……千葉逸人
対称性のさざなみ──非可換をそぞろ歩く
  可換性はどうなるのか……梅田 亨
誰も知らない多面体の秘密
  等直径問題とその周辺……伊藤仁一
数理モデルのできるまで
  パターン形成問題再考/積分核を使った理解に向けて……栄 伸一郎
群と幾何をみる──無限の彼方から
  擬等長写像……正井秀俊
coffee break/中東見聞録…………平坂 貢
「数え上げの群論」はじめました
  P. ホールの奇妙な公式……吉田知行
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/
  カーペット……稲葉直貴
パズルの算法
  マッチングパズル……上原隆平
今月の表紙の切り絵
  Islamic Geometry……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ
第62回国際数学オリンピックonlineロシア大会/問題と解説……藤田岳彦
NOTE/講評と解説……ZZZ
《数セミメディアガイド》
『サーストン万華鏡』……宮地秀樹
原啓介の書棚探訪/『回想のシャーロック・ホームズ』……原 啓介

531 :エリート街道さん:2021/10/19(火) 16:56:29.35 ID:03xtVXSp.net
「数理科学 2021年10月号 No.700」

線形代数の考え方
数理科学の姿を探るための言葉と方法

線形代数では,行列,行列式,線形空間,線形写像,基底,固有値問題,ジョルダン標準形,2次形式,等々,様々な概念(キーワード,定理)が登場します.これらは簡単にイメージできるものからそうでないものまでいろいろとありますが,いずれも重要な概念です.そして,重要であるにもかかわらず,学習者を悩ませるものでもあります.本特集では,線形代数で登場する様々なキーワードについて,何が重要になるのかということや,考え方そのものの重要性を軸に探っていきます.

特集
線形代数の考え方
河東泰之
連立一次方程式を解く
阿部紀行
線形変換と表現行列
鈴木香織
次元
戸松玲治
2次形式
小林正典
行列式・逆行列
山下 真
固有値問題と標準形
戸田正人
線型代数と群
関口英子
線形代数と量子情報
大野博道
連載
微生物流体力学への招待 12
〜流れの中の微生物の運動〜
石本健太
研究室の窓
複雑ネットワーク上の感染症伝播のシミュレーション
岡部 豊 , 首藤 啓
SIR方程式の厳密解
岡部 豊 , 首藤 啓

532 :エリート街道さん:2021/10/24(日) 13:37:07.15 ID:ezX25xvz.net
「週刊東洋経済 2021年10月30日号」

【特集】早慶上理・MARCH・関関同立

早慶上理、MARCH、関関同立と呼ばれる13の大学は、私立の偏差値上位校として人気が高く、規模も大きいため経営面でも「勝ち組」といえる存在です。その一方で、研究力では国立大学との差は大きく、国際的な知名度では埋没感が否めません。少子化が進み、コロナ禍もある中、そうした私大上位校はどこへ向かっていくのか? 各大学の「次の戦略」をリポートしました。同時に、大きく揺れ動く受験動向や、学部単位で就職などの「出口」を基にで評価した「最強の学部」を見える化しています。

特集「早慶上理・MARCH・関関同立」を担当した宇都宮徹です。恒例の大学特集ですが、今回の特集では初めての試みがあります。それは、13大学150学部の「出口評価」。5大商社、外資系コンサルなどの人気企業、公務員、大学院進学など、進路別の人数を学部別に独自調査したのです。こうしたデータは、大学単位では見かけることがありますが、各大学の学部単位で見るとその序列が変わってきます。

また、多くの人は大学受験時の偏差値は気にするものの、そこから先の進路選びにおいてはやはり大学単位のものしか見ていないのではないでしょうか。「入口」よりも「出口」の評価は重要です。たとえば、東京理科大学の経営学部は「入口」である大学受験時の偏差値は、際立って高いというわけではありませんが「出口」については上位大学に並ぶ高い評価となりました。

その一方で、入口の評価と同様、出口の評価も総じて高かったのはやはり早、慶、上智です。これらの大学が大企業や人気企業から引く手あまたである理由は、これまでの先輩が優秀な実績を残しているからにほかなりません。そう考えると、高評価の裏には10年、20年という積み重ねがあると考えることもできるでしょう。偏差値は、その年の受験事情によって上下することがある一方で、出口の評価はそう簡単には変わらないのです。

学長・総長のインタビューも合わせてお読みいただけると、その大学、学部のこれからがお分かりいただけるはずです。

533 :エリート街道さん:2021/11/13(土) 13:42:49.59 ID:yrxScYXK.net
「数学セミナー 2021年12月号」

さまざまな数にはそれぞれに個性がある。今回は、各分野の研究者が数をひとつ選び、その特徴やそれにまつわる話題を紹介する。どのような数が登場するだろうか。

特集= この数が面白い!
*リュービル数……吉永正彦
*最も美しい数,黄金比……木村俊一
*ベリー-エシーンの上界……清 智也
*ゼータ値の要(かなめ)(pi^2)/6……大野泰生
*ガウスと2(次)……森下昌紀
*オイラーの多面体定理に現れる「2」……東谷章弘
*3/世界は3でできている……根上生也
*4.669201609103…,ファイゲンバウム定数……川平友規
*8……阿部紀行
*16/スピン幾何における16の不思議……佐久間一浩
*22……伊藤哲史
*163とHeegnerの定理……山崎隆雄
*386637279427098990084096……脇 克志
*アレフ0 (アレフヌル)……伊藤大雄 
*アレフ1……依岡輝幸

数学トラヴァース/数学を楽しく考えてくれるだけで
  松野陽一郎氏にきく(開成中学校・高等学校教諭)
誰も知らない多面体の秘密
  多面体を平坦に折りたたむ(パート1)……伊藤仁一
力学系とスペクトル理論
  関数解析学4/スペクトル……千葉逸人
群と幾何をみる──無限の彼方から
  グロモフ双曲空間……正井秀俊
coffee break/数理結晶学という分野…………富安亮子
「数え上げの群論」はじめました
  閉曲面の基本群への応用……吉田知行
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/二等辺ループ……稲葉直貴
パズルの算法
アンチスライドパズル……上原隆平
今月の表紙の切り絵
  Spira mirabilis……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ
 [出題]今井 淳・西山 豊
 [解答]阿賀岡芳夫・中上川友樹
京都大学ガロア祭/問題と解説……中安 淳・森田陽介
円と直線のなす配置/(2) 配置構造と多面体……徳重典英
《数セミメディアガイド》
『実験数学読本(2)(3)』……境 圭一
原啓介の書棚探訪/『最も賢い億万長者(上)(下)』……原 啓介

534 :エリート街道さん:2021/11/23(火) 17:25:54.14 ID:iysH30/1.net
「数理科学 2021年11月号」

統計物理が拓く数理科学の世界
乱雑の極限における普遍性の発見

“普遍性”を追求する学問である物理学において,統計物理学は乱雑の極限に存在する普遍性を見出す研究分野といえます.近年,統計物理の研究対象は情報や経済現象・社会現象,人間関係にまで拡がり,そのような複雑な系に現れる普遍性に対しても威力を発揮しています.本特集では,統計物理学がどのような形で普遍性にアプローチしてきたか,そして現在どのような形で新しい普遍性の発見を目指しているかを,その多様性に着目しながら概観し,統計物理学が持つ,普遍性を明らかにする力の源に迫ります.

特集
巻頭言
〜 物理学の普遍性と統計物理学の普遍性 〜
羽田野直道
統計物理学の普遍性
川島直輝
ランダム系に現れる秩序と相転移
〜 レプリカ法による普遍性の見え方と見方 〜
福島孝治
非平衡系における協同現象
〜 非平衡統計力学の挑戦 〜
佐々真一
低次元ソフトマターの普遍性
好村滋行
粉体流の統計力学
〜 流れの非平衡相転移と異常緩和現象 〜
早川尚男
アクティブマターの物理学
〜 特異な集団運動の発生機構を理解する 〜
山本量一
普遍生物学
〜 生きていることの物理的状態論 〜
金子邦彦
社会・経済現象に見られる普遍性と統計物理
高安美佐子
情報の統計力学
〜 「ランダム系」の視点からシャノンの定理を再考する 〜
樺島祥介
書評
ニュートリノの物理学
〜 素粒子像の変革に向けて 〜
安田 修
連載
深層学習の統計神経力学 3
〜 再帰結合のランダム回路と統計神経力学の基礎 〜
甘利俊一

535 :エリート街道さん:2021/12/08(水) 22:20:39.81 ID:z3+6Ewym.net
「仮説検証、どこまでやるの?」という話

これはお近くにあるセブンの店舗をよく観察すると、わかります。

セブンの強みは「仮説検証」です。

コンビニでは一店舗に3000品目しか陳列できませんので、「その店で売れる商品」を発注することが収益を大きく左右します。言い換えれば、1日に数回行う商品発注が生命線なのです。

セブンではこの商品発注でも、毎回「何が売れるのか?」という仮説を立てて発注し、実際に発注して売り上げた結果を検証しています。

セブンのすごいところは、この商品発注を高校生のアルバイトでもできるように権限委譲していること。そのための仕組みも持っています。「何が売れそうか」という仮説を立てたり、売上結果をすぐに検証できるような発注端末を開発し、そこで必要なデータも用意しています。

そして店舗を運営する間は、四六時中この仮説検証プロセスを回しています。

このセブンの取り組みを見ると、このご質問の答えがわかると思います。

仮説検証はビジネスを行う以上は、常に行い続けるべきプロセスなのです。

536 :エリート街道さん:2021/12/17(金) 10:00:23.78 ID:4CD+8raU.net
「数学セミナー 2022年1月号」

本年度のアーベル賞ではロヴァースとヴィグダーソンが、京都賞ではヤオが、計算理論の業績にて受賞した。今回は、各氏の業績と、そこから萌芽した量子計算理論の進展を紹介。

特集= 計算理論から量子計算理論へ

*[アーベル賞業績紹介] A.ヴィグダーソン……岩間一雄
*計算量理論と量子計算量理論……西野哲朗
*[京都賞業績紹介] A.C. ヤオ/
通信計算量理論:ヤオの卓越した独創の産物……垂井 淳
*量子回路の計算複雑性について……西村治道
*[アーベル賞業績紹介] L. ロヴァース……今井 浩
*耐量子計算機暗号……國廣 昇

力学系とスペクトル理論
  関数解析学5/作用素の半群……千葉逸人
誰も知らない多面体の秘密
  多面体を平坦に折りたたむ(パート2)……伊藤仁一
数理モデルのできるまで
  蠢く渦のモデル……住野 豊・永井 健
群と幾何をみる──無限の彼方から
  グロモフ双曲空間の応用/智はまるいか?……正井秀俊
coffee break/つながりゆく縁に感謝…………長山雅晴
「数え上げの群論」はじめました
  有限単純群と24の不思議……吉田知行
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/
  ドミノプレース……稲葉直貴
パズルの算法
  ルービック・キューブ……上原隆平
今月の表紙の切り絵
  Triangle……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ
 [出題]植野義明・岩間一雄
 [解答]岩沢宏和・篠原雅史
スーパーコンピューティングコンテスト2021……菊池 誠
円と直線のなす配置/
(3) グレイス,ブラウン,コクセター,ロンゲヒギンズ
  ……徳重典英
《数セミメディアガイド》
『トポロジカル物質とは何か』……窪田陽介
『私の個人主義』……原 啓介

537 :エリート街道さん:2021/12/25(土) 11:48:11.93 ID:mNB3ihgX.net
「数理科学 2021年12月号」

組合せ論やグラフ理論などを基礎として離散的な対象を扱う離散数学は,自然科学・社会科学の様々な研究にも応用されており,とりわけ今日著しく発展しているデータサイエンスにおいては最も重要な数学の一つとなっています.本特集ではそういった離散数学について,その基礎から,グラフ理論,ゲーム理論,組合せ最適化,人工知能などの研究との関連を取り上げ,また離散数学のもつパズル的要素にも着目し,身近な具体例や例題を交えながら,この数学の面白さと広く応用される実用的側面についても迫っていきます.

特集
離散数学に親しむ
〜 実用的数学の魅力にふれる 〜
今井 浩
離散数学とパズル・ゲーム
伊藤大雄
離散数学とゲーム理論
岡本吉央
離散数学入門
〜 グラフ,マトロイドから離散凸解析まで 〜
垣村尚徳
グラフマイナー理論
小林佑輔
組合せ最適化
神山直之
組合せ遷移のアルゴリズム
伊藤健洋
人工知能と離散数学
〜 組合せバンディット問題 〜
黒木祐子
量子グラフ状態
今井桂子
離散幾何学とその周辺
〜 企業間取引ネットワークの解析など 〜
大西立顕
連載
微生物流体力学への招待 13
〜 壁面との流体相互作用 〜
石本健太

538 :エリート街道さん:2021/12/30(木) 17:16:14.77 ID:DTwjWrSn.net
「共通テスト数学における質的変化の研究—学力観のバージョンアップ—」

シヴァ神・黒岩虎雄 共著
現代数学社

数学共通テスト初年度出題を徹底分析。数学の《新学力観》について再考する指導者・研究者必携の質的演習書。

【内容】 数学TA初年度出題の概要/数と式・2次関数/図形と計量/データの分析/場合の数と確率/整数の性質/図形の性質/数学UB初年度出題の概要/指数・対数・三角関数/微分と積分/数列/ベクトル/統計的推測/ 他
https://i.imgur.com/ioCwUIU.jpg

539 :エリート街道さん:2021/12/31(金) 08:23:28.44 ID:oy8YMB+S.net
「現代数学 2022年1月号」

ほのぼのコラム ひたちのなかの数学問答2    伊藤 昇
読んでもムダ? な数学のページ/ いろいろな積分(その2)    鶴迫貴司
新学力観に基づく数楽譜/ベクトル    シヴァ神+ 黒岩虎雄
女子の競技数学 日本代表への道/円・共円条件    数理哲人+ 梵 逍遥
A Short Lecture Series 関数論/ A - 加群の圏( その11)    中村英樹
しゃべくり線型代数(58)    西郷甲矢人・能美十三

院試で習う大学数理/ 2022 年度 広島大学先進理工系科学    柳沢良則
4次元から見た現代数学/ユークリッド整域    池田和正
複素幾何におけるフローの連環(その1)    大沢健夫
方程式を解く/ 4 次方程式と3 次分解方程式    上野健爾
クロネッカーの楕円関数論/ K^v, x,w1,w2h の主方程式の最終形    高瀬正仁
オイラー積原理/絶対リーマン予想    黒川信重
数学の未来史/深淵からの来迎(104) グロタンディークへの道(4)    山下純一

数学の研究をはじめよう/フェルマーの小定理を巡って    飯高 茂
2冊の数学史/非数学書から見る中国数学    三浦伸夫
経済学者のリカレント計画/数理マルクス経済学の可能性(3)    中村勝之
数学戯評/ますますどうかしてるぜ    尾毛白六馬
俺の数学/学びを通じての支援(1) 継続性を模索する    数理哲人
数学Libre /閉リーマン面上のワィエルシュトラスσ 関数 XVI σ 関数の定義V    松谷茂樹
ブックガイド    シヴァ神
Dr.Hongo の数理科学ゼミ
精神の帰郷/多変数関数の偏微分と全微分    おぎわらゆうへい

540 :エリート街道さん:2022/01/09(日) 18:48:27.68 ID:NqVb4Emc.net
「数理科学 2022年1月号」

古典力学から量子力学にかけて現れる調和振動子,電磁場の記述から特殊相対論やゲージ理論へとつながるマクスウェル方程式,熱・統計力学の枠を越えブラックホールや情報とも関連するエントロピーなど,物理学には分野やスケールを越えて現れる重要な概念が存在します.本特集ではそういった様々な基礎概念とそれらが持つ“普遍性”に着目し,今日多様な分野・領域に専門化・細分化される物理学を,いろいろな分野で重要となる概念が縦糸・横糸となりつなげていく様子を取り上げます.

特集
物理学におけるさまざまな視点と普遍性
石橋明浩
弦と調和振動子
〜 ピタゴラスから宇宙の統一へ 〜
磯 暁
ゲージ理論
〜 パウリの批判をめぐって 〜
杉本茂樹
トポロジー
〜 不変性と普遍性 〜
日高義将
くりこみ群の方法
〜 普遍性 〜
中山 優
量子多体系とテンソルネットワーク
〜 表現形式の普遍性 〜
奥西巧一
エンタングルメントと普遍性
松枝宏明
エントロピー
〜 物性からブラックホールまで,普遍的アプローチ 〜
宇賀神知紀
ミクロとマクロをつなげる
〜 概念体系の網はいかにして世界を捉えるか 〜
谷村省吾
書評
複素代数多様体
〜 正則シンプレクティック構造からの視点 〜
永井保成
複素シンプレクティック代数多様体
〜 特異点とその変形 〜
松下大介
弦理論と可積分性
〜 ゲージ-重力対応のより深い理解に向けて 〜
伊藤克司
統計力学から理解する超伝導理論[第2 版]
紺谷 浩
連載
微生物流体力学への招待 14
〜 個体間の流体相互作用 〜
石本健太
深層学習の統計神経力学 4
〜 信号間の距離のダイナミクス 〜
甘利俊一

541 :エリート街道さん:2022/01/10(月) 11:45:48.75 ID:B9Dplx1K.net
朝日賞 2021年度

したたかな植物の謎、明らかに

米テキサス大オースティン校教授・鳥居啓子

植物の成長制御と気孔の発生メカニズムの解明

受賞者の業績
 植物の葉に無数にある小さな穴「気孔」は、唇のように開閉して二酸化炭素を取り込み、光合成してできた酸素を吐き出している。この気孔が、一つの細胞からどのように作られ、葉の上にどうやってバランスよく散らばるのか。4億年以上も前、海から陸に上がった植物が獲得した巧妙な仕組みの謎を遺伝子レベルで明らかにした。
 米ワシントン大で助教授をしていた2003年、突然変異で葉が気孔で埋め尽くされたシロイヌナズナを見つけた。顕微鏡で見た瞬間「これはチャンス。植物の発生の本質に切り込める」とピンときた。
 気孔を作る司令を出す遺伝子を見つけ、壊すと気孔ができなくなることを確かめた。無音を意味する「ミュート」と名付けた。
 隣り合った細胞同士が信号をやりとりし、「私が気孔になるから、君らはならないで」とバランスをとっている仕組みも解明した。「脳もない植物の、したたかで賢い秘密を探り出すのは本当に楽しい」
 朝日賞の自然科学分野を女性研究者が単独受賞するのは初。「すばらしい研究をしている女性はたくさんいる。自分に続く人が出てくれたら」

経歴
1965年、東京都生まれ。93年、筑波大大学院生物科学研究科博士課程修了。2019年、米テキサス大オースティン校ジョンソン&ジョンソンセンテニアル冠教授。名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所客員教授なども務める。

542 :エリート街道さん:2022/01/12(水) 09:29:32.77 ID:ln1++g9S.net
「数学セミナー 2022年2月号」

明確なルールと答えをもつパズルは、一見してそうとわからない場合も、しばしば数学と深い関係をもつ。今回は、さまざまなジャンルのパズルのなかに見える数理を紹介する。

特集= パズルと数学
*ルービックキューブと数学/解法開発の技法……平澤美可三
*文字列の数理とパズル……小谷善行 
*数独(ナンバープレイス)の自動生成とヒント数……藤原博文
*詰め不偏ゲーム/組合せゲーム理論でゲームを解く……末續鴻輝
*論理パズル/認識論理学への誘い……田中一之
*イマジナリーキューブパズル……山田修司

誰も知らない多面体の秘密
  多面体を裏返す……伊藤仁一
力学系とスペクトル理論
  ラプラス変換と角域作用素……千葉逸人
数理モデルのできるまで
  「まねる」ことから見る数理モデル……西浦廉政
群と幾何をみる−無限の彼方から
  グロモフ双曲空間の境界/無限遠点たちの集合……正井秀俊
coffee break/歴史が熱い…………坪井 俊
「数え上げの群論」はじめました
  有限群論矢印化計画と普遍ゼータ関数……吉田知行 2
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室/
  ILUS……稲葉直貴
パズルの算法
  クロスバーパズル……上原隆平
今月の表紙の切り絵
  Complexity……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ
 [出題]一松 信・丹下基生
 [解答]鍛冶静雄・時弘哲治

阿吽の呼吸で多様性の向こう側まで突っ切る/
イグ・ノーベル動力学賞研究紹介
  ……西山雄大/村上 久/クラウディオ・フェリシャーニ/西成活裕
ガウスの数論から現代数学へ(1)/ 2次形式……栗原将人
《数セミメディアガイド》
『ゲーデルの悪霊たち』……黒川英徳
『解析入門(1), (2)』……原 啓介

543 :エリート街道さん:2022/01/20(木) 09:08:59.99 ID:2p4uci3k.net
大事なことは何かと言うと、そのような考え方、そのものがそもそも間違ってるということです。よく生産性が高くなければいけないとか、優秀な人でないと生き残る価値がないみたいなこと言われていますが、この考え自身をとにかく全て捨ててほしいのです。生産性や優秀さというのは、たまたま現代において非常に限られた特殊な尺度で測ったものですから、そのような尺度で全ての人の価値を測れるわけではありません。

そもそも人によって存在価値が違うという考え方自身が間違っています。これまで過去に生まれ育った人、今現在生きてる人、そしてこれから生まれてくる命全てが人間であり、すべてが価値があるわけです。そして、なぜ私たちが社会を作るかというと、単に役に立つ人を探すのではなく、全体がみんなで生き残れるようにするためです。

この社会的な尺度において、優秀でないと価値がないという間違った信念をいかに私たちが成長に従って脱却できるのか、薄められるのかということが、自分に OK を出すポイントの 1 つです。

子育ても全く同様でして、私たち親はどうしても子どもが社会的に優秀であった方がより生きやすくなるだろうと思ってよかれと思ってありとあらゆる事を押しつけ続けるのですが、子どもから見ると大きなお世話です。子どもには子どもの人生があり、子どもの生き方がありますので、子どもの考え方や子どものやりたいことを本当は尊重しないといけないわけです。(勝間和代)

544 :エリート街道さん:2022/01/21(金) 13:50:40.49 ID:TcDlBswD.net
今年の共通テスト(=旧センター試験)はオミクロン感染爆発に重なるわ、会場のひとつとなっていた東大本郷キャンパスで複数の受験生が無差別テロで刺されるわ、と大変な年になったのですが、じつは本当に大変だったのは、そのテストそのものでした。

数学がセンター試験も含めて歴代最低の平均点となり、大幅に難化しました。試験中に女の子が泣き出したりしたそうです。

とは言っても、最上位層はふつうに満点近く取ってくるんだろうな、と思っていたのですが、なんか東大理系志望でいい線行ってる学生も60点とか50点とか取っちゃっていました。

難関大学を目指している受験勉強ガチ勢は、見たこともないような点数を取り、直後は打ちひしがれていたのですが、いろいろ情報が出てくるにつれ、平均点も大幅に下がっていることに気づき、冷静さを取り戻しているようです。

これはTwitter情報で、現段階で本当かどうかわかりませんが、数1Aで満点を取ったのは灘高校でも4人しかいなかったようです。受験産業にくわしくないとその意味がわからないかもしれませんが、もし本当なら、前代未聞の難易度だった、ということになりそうです。

逆に、数学があんまり得意でなく、簡単な問題だけ解いて、40点ぐらいはなんとかキープしよう、と思っていた層は上が落ちてきて点差が広がらずに助かったようですね。

数学なのに、やたら文章が多かった試験でした。AIがらみでベストセラーを書いた某女史の提言だったとも囁かれています。
藤沢数希

545 :エリート街道さん:2022/01/26(水) 07:26:14.25 ID:vGUD4iYh.net
「運も実力のうちの本当の意味」という話

よく「運も実力のうち」といいます。

スピリチュアルな感じもしますが、これをマジメに研究した人がいます。 英国の心理学者リチャード・ワイズマンです。

ワイズマンは、いつも運がいい人と運が悪い人がいることに興味を抱きました。そこで8年間かけて数百人の運がいい人と悪い人に対してインタビューを続けて、実験したのです。

当初ワイズマンは「もしかしたら、運は予知能力ではないか?」という仮説を考えました。

そこで、運がいい人と悪い人700名に宝くじの当選番号を予想してもらいました。結果は、当選率はまったく同じでした。運は予知能力ではなかったのですね。

しかし実験で発見がありました。運のいい人は、運の悪い人の2倍以上「当選する自信がある」と答えていたのです。

そこでワイズマンは「運は自信と関係があるのでは…」と仮説を変更。考え方や行動を分析し始めました。

【第1法則】チャンスを広げる … 運のいい人は、日常生活で「運のネットワーク」を広げています。多くの人と出会い、偶然のチャンスに出会う確率を高めているのです。要は人付き合いがよく、人から好かれる仕草や表情で人を惹き付けるということです。

【第2法則】直感を信じる … 運のいい人は自分の直感に頼ります。直感は驚くほど頼りになります。運の悪い人は自分の直感を無視して後で悔やみます。ここで必要なのは、「これ、何となくヤバいことになりそうだなぁ」という「虫の知らせ」を無視しないということです。「虫の知らせ」とは、いわば「ヤバそうなコトのセンサー」のことですね。

【第3法則】幸運を期待する … 運のいい人は楽観的です。「不運は長続きせず、すぐ終わる」と考え、少しでも可能性があれば努力し、手を替え品を替えて挑戦します。運の悪い人は、逆に「幸運な出来事はすぐ終わり、不運が起こる」と考え、悲観的です。失敗すると思い込み努力も工夫もせず、失敗が現実になります。

546 :エリート街道さん:2022/01/26(水) 07:26:53.13 ID:vGUD4iYh.net
【第4法則】不運を幸運に変える … 著者の「銀行強盗に遭遇し腕を撃たれた。運がいいか?悪いか?」という質問に、運の悪い人は「質問が変だ。運が悪いに決まってる」と即答。しかし運のいい人は「幸運。頭だと即死だ。腕でよかった」と答えました。運のいい人は、悪いことがあってもより不運な可能性を考えてダメージを減らし、将来に高い期待を抱いて幸運になります。運の悪い人は、運のいい人と自分を比較して嘆き、ダメージを引きずります。

この4つを改めて眺めると、「あの人、何か持っているよね」という人は、大抵この通り行動している人が多いことに気付きます。

これら4つの法則は、マーケティング戦略の実践で、仮説検証を繰り返していく場合でも、大切な心得ですよね。

第2法則の「直感を信じる」のは非科学的に思えるかもしれません。しかしこれは、『自分に問い続けて直観を掘り下げろ』ということでもあります。

私たちも意識して考え方や行動を変えることで、「運のいい人」になれるのです。

547 :エリート街道さん:2022/01/27(木) 07:21:58.15 ID:zujj8VHN.net
QUICK、金融工学を講義 〜洗足学園高校生がカードゲームで資産運用学ぶ
日経サイエンス

 「株式や投資信託、それに金融工学って何?」 金融・経済を学び、資産形成の大切さについて考える特別講義が洗足学園中学高等学校(川崎市)で2021年12月に行われた。教壇に立ったのは日本の証券金融市場の情報インフラを担うQUICK(東京・日本橋兜町)の専門家たち。難しく思われがちなテーマだが、高校生たちはカードゲームを通して株式と投資信託の違い、市場の仕組みなどについて学んだ。

カードゲームでリアル感を楽しむ

事業開発本部の佐々木優実氏が「カードゲームで遊んでもらい、資産形成を考えるきっかけとなる講義になれば」と話し、講義がスタート。まず4人1組のカードゲームを始めた。

 現金、株、投資信託と書かれた「資産カード」を全員に配り、現金カード3枚を手札として持つ。最初に現金カードを株券か投資信託のカードと交換し、「イベントカード」を1枚引く。イベントカードには給与、ボーナス、配当、分配金、ブラックマンデーなど数々のイベントが書かれ、その意味が簡単に説明されている。イベントカードの指示に沿ってゲームを進め資産カードの枚数が一番多い人が勝ちとなる。

 ゲームの最中は、「おっ、ボーナス」「資産を減らす? ひどーい」といった声や拍手が起きた。なかには「日経平均株価が過去最低」を引いて思わず頭をかかえる姿も見られた。

 ゲームという遊びは理解に役立つようだ。生徒から「投資をより深く理解できた」「イベントがたくさんありリアル感があった」といった声が多く聞かれた。

 ゲーム終了後、コンサルティング営業本部の鈴木優太氏が改めてカードゲームに登場した金融用語を解説しておさらい。「人間はなぜ経済活動をするのか。経済や金融によって『豊かさ』を求めるため」と説明を加えた。

548 :エリート街道さん:2022/01/27(木) 07:22:21.33 ID:zujj8VHN.net
「リスクは薬」「72の法則」

後半は「金融工学って何?〜文系でもわかる経済数学論〜」。高校数学の教員免許を持つ、資産運用研究所の大野三郎氏が講義を担当。「金融工学というのは、実を言うと正体はない」と話しながらも内容を深めていく。

 金融工学とは、金融関連の様々な仕事で用いる計量的手法、数理的手法、およびモデルを研究、開発、実用化すること。「金融工学が資産運用の世界にもたらしたものは、理論をちゃんと使えるようにしたこと」と解説。

 講義の柱は二つ。複利・積み立て投資と、金融工学が引き起こしたと疑われている1987年10月19日のブラックマンデー(ニューヨーク株式市場の大暴落)の話だ。「複利・積み立て投資には等比数列が出てくるし、ブラックマンデーがらみでは中学で学ぶ連立二元一次方程式が出てくる」。

 複利の計算は等比数列の各項の和だ。連立二元一次方程式については、それを用いることで、株価が下がった時に損を出さないようにできる可能性があると説明した。だが、様々な準備をしておきながらも、株価が1日で22.6%も暴落する事態は避けられなかった。「現実の市場は、理論が前提とするものよりも人間的」と大野氏は指摘する。

 最後に見信三社長が登壇。「リスクは薬」と「72の法則」(お金が2倍になる期間が簡単にわかる計算法)を紹介。「この世で経済的価値を生み出しているのは株式会社」と語り、経済や投資活動が豊かな社会をつくると締めくくった。■
(日経サイエンス2022年3月号に掲載)

549 :エリート街道さん:2022/01/28(金) 05:33:12.08 ID:5Pzqu/xS.net
21世紀、カンニングはデジタルの世界で繰り広げられるようだ。大学入学共通テストの問題の一部が、試験中に何かの機器で撮影されネット経由で流出。受け取った学生が解答を返信していたという。警視庁が解明へ動き出した。それにしても周囲が鉛筆を手に集中する中での不審な挙動、誰も気付かなかったのだろうか。
日本経済新聞 春秋 2022年1月27日 

大学共通テストカンニングの話題を読んでどう思われたでしょうか。

不謹慎ですが、私はどうやったのだろうという「手法」に興味がわきます。

私の考える手法は、スマートグラスを活用することです。

スマートグラスとは、メガネ型のボディにさまざまな機能を搭載したウェアラブル機器です。旧型スマートグラスでは、現実空間の認識機能が搭載されず、目の前のテスト画像を認識しませんが、AR/MRグラスはセンサーにより現実空間を認識します。

今のスマートグラスは、普通の人が掛けているメガネと見分けがつかないものがあり、試験官がじっと見ても見分けがつきません。

つまり、スマートグラスで問題を読み取り、ブルートゥース等でスマホに送って外部に送信します。受け手が解答した答はスマホに帰ってきて、スマートグラスに投影して、回答欄に書き入れます。

私が思いつく位ですから、デジタルに明るい受験生なら楽に思いつきます。きっと、実行して発覚していない例があることでしょう。今回は、解答者が届け出たので発覚し、試験側は気付きませんでした。

スマートフォンは試験中は不使用、電源オフの注意事項でしたが、持ち込み不可ではありませんでした。よってスマホに触らずに自動で動くようにしておけばカンニングに問題はありません。今後スマホ持ち込み不可にしても、試験会場脇に受発信端末を置けば、同じことはできるはずです。

人間の回答者を使うことが発覚リスクなので、今後はAIに解答させるケースが頻発するものと私は考えます。

日経で春秋という一面コラムを執筆される方は、ベテランの編集委員等の役職者だと思われます。試験を運営される責任者も文科省やその受託者のベテランの方が殆どでしょう。

しかし、DX(デジタルトランスフォーメーション)でみれば、若い受験生が有能者であり、試験官や春秋は赤子のようなものだということです。

550 :エリート街道さん:2022/01/29(土) 20:00:26.25 ID:NYaUFeOo.net
>>541
一歩ずつ、わが道究め 朝日賞など4賞受賞スピーチ

2021年度朝日賞と第48回大佛(おさらぎ)次郎賞、第21回大佛次郎論壇賞、21年度朝日スポーツ賞の合同贈呈式が28日、東京都千代田区の帝国ホテルで開かれた。朝日賞の松岡和子さんや大佛次郎賞の堀川惠子さんら4人が出席し、受賞の喜びを語った。朝日賞の鳥居啓子さん、大佛次郎論壇賞の益田肇さん、スポーツ賞の大谷翔平さんはビデオメッセージを寄せた。

■植物の基礎研究、異分野も一緒に 米テキサス大オースティン校教授・鳥居啓子さん(朝日賞)

地味とされる植物の基礎研究に光が当たったことをとてもうれしく思います。気孔は、植物の表皮にある無数の小さい穴で、一対の孔辺細胞に囲まれています。それが開いたり閉じたりして、二酸化炭素を取り込んで酸素を出す。それによって、私たちは呼吸ができています。

気孔は均一に並ばないとうまく機能しませんが、どうやって均一になるかはわかっていませんでした。私たちは10年以上かけ、気孔が隣同士にならないよう、細胞間がコミュニケーションするための受容体や、気孔を葉の中ではなく表皮につくることを決める因子を見つけました。

最近は、植物が成長する発生の仕組みを、異分野を融合して解き明かそうとしています。宇宙物理学の専門家とともに、宇宙で銀河がどう分布しているのかというアルゴリズムを用いて、気孔が葉っぱの表皮に分布する理由を説明できないか試みています。

551 :エリート街道さん:2022/02/13(日) 20:15:13.32 ID:bHl7vOIw.net
進学校の先生の見方F 洗足学園 「文章量が増え、読解力、情報処理力を必要とするテストだった」
(Edu A)

1月15、16日、2年目となる大学入学共通テストが実施されました。各校は1年目を踏まえ対策して臨んだようですが、どうだったのでしょうか。受験生の反応は? 進学校として知られる高校の先生に聞きました。最終回の第7回は、神奈川県川崎市の私立中高一貫女子校、洗足学園高校です。

話を聞いた人 平井健さん
洗足学園高校校務主任(学力・進路)
数学科教諭。2007年に洗足学園中学高校に着任。19年から現職。

知識をいかに使うか
――1年目と比べて、今年の共通テストはどうでしたか。

1年目の共通テストは、事前の試行調査(プレテスト)よりも、むしろ大学入試センター試験寄りだったと感じました。今年は本来の狙いである思考力、判断力が問われる内容が増え、むしろ試行調査に近くなったと思いました。我々教員も難化することは予想していましたが、教科によっては想定を上回る難しさでしたね。

教員同士、「文章量が増え、読解力、情報処理力を必要とするテストだった」という意見で一致しています。英語のリスニングも単に聞き取るだけではなく、読解力が必要でしたし、国語も複数のテキストを比較して分析する力が試されました。世界史では、多角的な歴史の見方の根拠を考えさせる問題がありました。理科も実験の組み立てや考察など、知識として覚えているだけでなく、その知識をいかに使うかが問われる内容が見受けられました。

――先生の担当教科の数学は、全国平均が過去にない低い点数でした。

反復練習や、授業で習ってきたことを再現するだけでは、対応しきれない問題ばかりでしたね。ひとつひとつは良問だと思いますが、時間内に解ききるのは難しかった。数学TAは必答問題・選択問題ともに序盤で手こずったことが、平均点を下げた要因のひとつだと思います。数学は最初でつまずいてしまうと、挽回できずに崩れてしまう例が多々ありますから。

552 :エリート街道さん:2022/02/13(日) 20:18:32.39 ID:bHl7vOIw.net
放物線の頂点の移動は、数学UBで習う軌跡の学習をしているとイメージしやすかったですね。確率や整数の問題は、前半である条件のもとでの解が示され、そこから本質や構造を読み解き、また違う条件下で解を求める問題でした。共通テストらしい問題だと思いますが、計算をもっと簡単に終わらせてほしかった。計算量が多すぎて、出題の意図と数値設定がマッチしていないと感じました。

――生徒の様子はいかがでしたか。

数学に関して言うと、点を取れていた生徒とそうでない生徒との差が開きました。まちまちで分析が難しいのですが、平均点で見ると、文系で、普段は数学で点数を取れていた生徒が落としたという印象です。思うように点を取れずにショックを受けている生徒もいました。翌日、泣きながら登校する生徒もいたのですが、教員が「君だけじゃない」と励まし、「むしろ難化した年こそ強気出願がチャンスだ」と背中を押して、2次試験に向けて気持ちを切り替えさせました。今は立ち直り、生徒全員が前向きな気持ちで次に向かっています。志望校を下げた生徒はほとんどいません。

今までのやり方をこれからも

――今回の共通テストを、どのように評価しますか。

反復や単に知識を覚えただけでは対応できない、思考力を問う問題になっているという点では評価できますが、大学入試の1次試験としてはレベルが高すぎたかもしれません。「センター試験と比べて、科目の純度が下がった」と、感想を述べていた教員もいました。確かに数学にしても理科にしても、その科目が純粋に問いたい内容よりも、ほかの力を測っているように感じる部分がありました。

ただ作問の背景にあるのは、学習指導要領の改訂や大学入試改革でも示されているように、従来の知識の積み重ねから、教育を変えていこうというメッセージだと思います。その点は、評価したいと思います。

また難易度を強調しすぎると、生徒に「難しかったから、できなくてもしょうがない」と、思わせてしまうことになりかねません。次は大学の2次試験に向かうわけですから、どんな手ごわい問題が出ても、あきらめずに向き合うタフな精神力が必要です。今回の共通テストもネガティブに受け取るのではなく、高2の生徒には「来年度が同じ難易度であっても、しっかりと対応していこう」と伝えています。

553 :エリート街道さん:2022/02/14(月) 05:36:17.43 ID:hEIlyO6x.net
紀元前1550年、黄河流域で成立した殷王朝の時代、当時の中国では「女性は家庭に」という概念は未だ確立されておらず、男女の別なく力仕事や兵役に就き、共に同じ場で働いていた。

その為、男女が兵役に就いている間に知り合うことも少なくはなかったが、女性の兵士が男性の兵士に思いを告げる際に、野生の猪と虎を狩り、これを渡して己の戦闘力と生活力を示すことによって相手の気を引くという「猪虎霊渡(ちょこれいと)」と呼ばれる風習が存在した。

しかし、周辺の属国の人々は殷のこの奇異な風習を野蛮な物と見なし、殷の出身者は「蛮恋多殷出夷(ばれんたいんでい)」と呼ばれ忌み嫌われることとなり、そしてこの周辺国の殷王朝に対する嫌悪感が後の殷周革命の原動力となったと言われている。

そして現在、女性はかつてのように積極的に社会進出するようになり、女性側から思いを告げる場面も多く見られるようになり、遂には、特定の日には女性は男性にプレゼントを渡しながら告白しよう、という風習が復活するまでとなった。

そしてこの日は、かつての殷王朝時代の女性兵士の呼び名に因み「戦徒・蛮恋多殷出夷(せんと・ばれんたいんでい)」と呼ばれるようになった。

従来はキリスト教の聖人ヴァレンタインがその起源とされていたが、近年の研究により、戦徒・蛮恋多殷出夷が起源であるという学説が現在では主流となっている。

因みに、女性が男性に渡す品の定番が「チョコレート」なのは当時の風習「猪虎霊渡」から来ているというのは言うまでもない。

民明書房刊『こんな風習いらない・慟哭編』より一部抜粋

554 :エリート街道さん:2022/02/15(火) 06:29:13.17 ID:q7geDw5g.net
――今回の共通テストを見て、新たな対策を講じる予定はありますか。

むしろ、今まで本校がやってきたことはまちがっていなかったと感じています。本校では複数の教科をまたぐ、教科融合の授業を行っています。たとえば高3文系では、歴史地理と倫理政治経済を融合させた、社会科学総合という授業を行います。学んだ知識をつなげることで得られる、学びの深さを味わってほしいからです。

また学びをしっかりと理解するには、言語化することが大切です。本校では生徒同士で話し合う対話活動を低学年から取り入れています。入試対策というよりも、これからの社会で必要とされる力として、引き続きやっていきたいと思います。(教育ライター/柿崎明子)

555 :エリート街道さん:2022/02/25(金) 22:01:17.88 ID:ksdUj4kH.net
2022 東大推薦ランキング (首都圏)

3名:◎渋渋
2名:◎市川・お茶・海城・◎九段・聖光・◎筑附・◎日比谷
1名:麻布・浦女・栄光・江戸川・開成・◎公文・光塩・◎栄東・◎芝工柏・◎渋幕・清泉・洗足・中村・◎広尾・本郷
(◎共学)

556 :エリート街道さん:2022/03/01(火) 07:55:32.28 ID:Rns8BMjF.net
「数学セミナー 2022年4月号」

数学は際立って特徴的な学問に見える。また分野ごとにも個性がありそうだ。今回は各分野の研究者が、数学のもつ特徴を解説する。数学を学ぶうえでの指針にもなるだろう。

・数学はどういう学問か……長岡亮介(NPO法人TECUM)
・代数学
・幾何学
・解析学……岡本久(学習院大学)
・応用数学……中村佳正(京都大学)
・統計科学

【単発記事】
・ガウスの数論から現代数学へ(3)/
楕円曲線……栗原将人(慶應義塾大学)ほか
【新連載】
・せいすうたん(第2部)
  ……[漫画]小林銅蟲(漫画家)+[監修]関 真一朗(青山学院大学)
・整数論徒然草(仮題)……原 隆(津田塾大学)
・目で視る曲線と曲面(仮題)……藤森祥一(広島大学)
・古典力学と変分問題――n体問題の周期解の存在証明に向けて
  ……柴山允瑠(京都大学)
・組合せ論彷徨……山田裕史(熊本大学)
・ゲームに宿る数学の力――デジタルゲームをめぐる数学
  ……三宅陽一郎(日本デジタルゲーム学会)
・悪魔の数学辞典……川平友規(一橋大学)

557 :エリート街道さん:2022/03/02(水) 17:27:42.32 ID:YVt+sjHO.net
■上智大学
頌栄女子学院113
国際81
広尾学園80
女子学院76
国際基督教大学68
国立67
日比谷65
洗足学園65
豊島岡女子学園63
白百合学園58

総レス数 557
537 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★