2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央法学部vs地方旧帝法学部

1 :エリート街道さん:2020/03/15(日) 23:10:29.48 ID:ecxaCaHW.net
入試難易度、就職先、司法試験合格率などなどあらゆる点で比較するとどっちが上?

64 :エリート街道さん:2020/12/30(水) 03:46:43.36 ID:vLdYpZow.net
外務省いくなら素直に東大か慶応いけ。

65 :エリート街道さん:2020/12/30(水) 15:39:13.14 ID:R0W0cYpf.net
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した 私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

66 :エリート街道さん:2021/01/02(土) 11:17:00.54 ID:GZC+Ia+P.net
東大と早慶を並び称する言葉は存在しないが、
昭和50年代まで、
東大法と中大法を対立校とする「中東戦争」という言葉が
司法試験業界と検察庁人事の2つの世界で存在した。
これを不満に思う早慶出身者の多いマスコミが
昭和50年代以降、中大ディスりキャンペーンを繰り広げた。
某経済雑誌の編集長は「早慶以外の大学が東大と並び称されるのは我慢ならん。中大を追い落とすような記事を書け」
という命令を発した。
NHKなどは、昭和50年代に、
中大の多摩移転を先進的な試みとして特別番組を組んで報道したり
していたが、
早慶が支配しているテレビ局、新聞、雑誌などでは
多摩キャンパスに関するディスり情報をウソ情報を織り交ぜて発信し続け、
中大の人気下降に大貢献した。
白門という言葉も、昭和50年代初頭までは、中大を表現する言葉として
大学受験生にはポピュラーな言葉であったが、
早慶出身者の支配するマスコミでは「白門」という言葉を使わないようにした。
白門も東大の赤門に対する言葉で、東大法と中大法が対立校であることを示す言葉だったからだ。
これが功を奏して、白門という言葉が世間に知られなくなってくると、
今度は、平成になると、早慶出身者の支配するマスコミでは、
「中大って白門って言ってるらしいけど、そんなの誰も知らないよね」
という報道の仕方に変えた。

67 :エリート街道さん:2021/01/05(火) 01:56:29.75 ID:UpBGb39T.net
慶應義塾大学法学部通信

68 :エリート街道さん:2021/01/11(月) 00:17:04.49 ID:R/6MB1/x.net
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

69 :エリート街道さん:2021/01/11(月) 00:28:55.86 ID:rpVUKBXE.net
今は、
旧5大学校の壁vs新興慶應法の勢い

70 :エリート街道さん:2021/01/18(月) 02:37:57.45 ID:ycz6E2ZY.net
>>68
南山福岡が奇跡の大健闘

71 :エリート街道さん:2021/01/30(土) 02:40:58.44 ID:TLHhq2rE.net
>>5


72 :正論:2021/03/02(火) 00:03:44.25 ID:xW06IEBw.net
1000RT 【話題】センターの点数偽造して国公立大学合格した猛者にひろゆき驚愕・・・……
https://youtu.be/z1UcBJrnvDY

旧帝/早慶 ★★★★★

73 :エリート街道さん:2021/03/14(日) 18:14:29.60 ID:4mrYLHwq.net
中央大学なんだから慶應院行け

74 :エリート街道さん:2021/03/17(水) 10:39:15.60 ID:uzZrnAZl.net
立教や青山や法政の国際なんとか学部とかは
偏差値が上がっているが
これは一時的なブームなので、ブームが収束すれば
偏差値はまた落ちていく(特に法政)。
上智がかつての勢いをなくしたように。
早稲田の商や社学の偏差値もブーム的に高くなりすぎており
そのうち政経や法とは差がつくようになる。
早稲田政経・法と早稲田商・社学の間に永続的に入り込めるようになる
可能性があるのは、上智・ICU以外は、都心移転した中央法だけ。

75 :エリート街道さん:2021/04/16(金) 23:25:12.25 ID:+KfkNXqS.net
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

76 :エリート街道さん:2021/04/17(土) 11:32:51.17 ID:nq/J7kCn.net
◆◆大企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
●日本の大学トップ学部比較●(東洋経済「東京大学 全解明」より)
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

77 :エリート街道さん:2021/04/17(土) 12:35:59.06 ID:38xmYXyO.net
 
>>75=法学部の比較スレに経済・経営・商系の数字を出してくるバカ
  
   
   
   
   
   
    
   
   
プッ

78 :エリート街道さん:2021/04/17(土) 15:10:30.53 ID:W3Hg/+7e.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験 「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

79 :エリート街道さん:2021/04/17(土) 16:05:21.73 ID:SZLUXYEn.net
これはさすがに中央に失礼
北九じゃ明治や法政にも勝てない

80 :エリート街道さん:2021/07/01(木) 23:10:26.09 ID:E21xEQsU.net
天下の早慶MARCHの一角 VS 泣く子も黙る旧帝七大学の一角

さてさて

81 :エリート街道さん:2021/07/13(火) 01:36:04.77 ID:99QkxX5E.net
>>1
さすがに最強軍団早慶MARCHの中央法だろ

82 :名無し:2021/08/23(月) 17:51:04.19 ID:Dl7PQUkJ.net
地底法って地頭はいいんだろうけど、
思考回路や価値観が貧しいんだよな

研究するわけでもないから施設も教員も周りのレベルも比較的関係ない専門学校みたいな学部選んどいて、
わざわざ不便な田舎にいく、もしくは田舎からでないってのがな

そうなると当然、就活も地元インフラマスコミ企業とか公務員とか、良くて中堅メーカーみたいな地味な堅実派が大多数しめることになるしな

83 :エリート街道さん:2021/09/17(金) 02:44:17.08 ID:E8qbXNLk.net
>>81
ザ結論

中央法≧地方旧帝法



首都圏難関私大群、その一角の意地

84 :エリート街道さん:2021/10/15(金) 02:03:38.26 ID:i5QiDYv2.net
>>18
MARCH早慶ビリでも、さすがにそれは確定案件

85 :エリート街道さん:2021/10/29(金) 01:20:17.96 ID:60scByX/.net
>>5
だな、これに尽きちゃう
けどさ、の続きも聞きたい

86 :エリート街道さん:2021/11/02(火) 17:12:40.11 ID:/ppXBU+q.net
強敵同士
好敵手同士
と思っているのかいないのか、それが問題だ

87 :エリート街道さん:2021/11/03(水) 12:37:40.11 ID:5AYL6Y0K.net
地底法っていう表現は、東北大、九州大以外は、本当は間違いなんだよな。
大阪大法学部と北海道大学法学部は、旧帝時代には存在せず、新制大学になってから法文学部を設置。
ちなみに、大阪大学工学部は、旧帝ではなく、旧大阪工業大学、大阪大学外国語学部は、旧帝ではなく、旧大阪外国語大学。
名古屋大学法学部は、旧帝ではなく、旧名古屋高商(名古屋経済専門学校)が母体となって法経学部ができた。

88 :エリート街道さん:2021/11/03(水) 18:07:55.53 ID:txhJ0wGh.net
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学 ●SPA
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円

89 :エリート街道さん:2021/11/07(日) 10:28:19.29 ID:biY01tNh.net
地底法???

京大法学部合格を蹴って、中央法に入学しましたけど何か?
                長尾一紘 憲法学者

長尾一紘=中央法が司法試験合格者数20年以上1位を続けている時代に
     京大法の合格を蹴って中央法に入学し、大学在学中に司法試験合格。
     超右翼の憲法学者。

ちなみに、司法試験合格者数20年以上1位を続けていた時代には
一橋大合格蹴り中央法入学の小島武司(大学在学中に司法試験合格、民事訴訟法研究者)などもいて、
当時の中大法は、旧帝蹴り、早慶蹴り中央法入学が学生の3割程度を占めていた。

90 :エリート街道さん:2021/11/12(金) 06:03:11.43 ID:vmEM+wcA.net
九州大学法学部のスレがヤバい

91 :エリート街道さん:2021/12/01(水) 02:00:54.21 ID:55murxNE.net
>>56
気持ち悪い連中ばかり
こいつら、はよ消滅してけれ

92 :エリート街道さん:2021/12/01(水) 11:28:24.66 ID:Fm4JzRv0.net
★UniRank 2021
http://www.4icu.org/jp/ 
Japanese higher education-related organization
【2021 Japanese University Ranking】 ※数字は全国順位
1. 東京大
2. 慶応大
3. 京都大
4. 東工大
5. 北海道大
6. 立命館
7. 東北大
8. 大阪大
9. 早稲田
10. 九州大
11. 名古屋大
12. 明治大
13. 筑波大
14. 広島大
15. 金沢大
16. 上智大
17. 神戸大
18. 日本大
19. 中央大
20. 東京外
21. 岡山大
22. 立教大
23. 同志社
24. 琉球大
25. 近畿大
26. 北陸先端
27. 千葉大
28. 信州大
29. 新潟大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
33.山形大
34.東芸大
35.龍谷大
36.三重大
37.電通大
38.東海大
39.長崎大
40.阪市大
41.一橋大
42.関西大
43.熊本大
44.横市大
45.鳥取大
46.群馬大
47.京産大
48.阪府大
49.鹿児島大
50.東洋大
51.横国大
52.都立大
53.青学大
54.農工大
55.山口大

93 :エリート街道さん:2021/12/01(水) 11:29:36.23 ID:Fm4JzRv0.net
★《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数>
※「サンデー毎日2021年9月5日号」より
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
《私立大及び東京大を掲載》
1位慶應義塾266
2位早稲田大216
3位東京大学175
---------------
6位 明治大学76
7位 中央大学65
8位 同志社大58
9位 関西大学48


●大学発ベンチャー企業数(2020年度)
「経済産業省 ベンチャー基礎調査」(※数字は全国順位)
1.東京大学
2.京都大学
3.大阪大学
4.筑波大学
5.東北大学
-----------
7.東京理科
10..慶應義塾 早稲田大
13.立命館大
45.明治大学
46.同志社大
56.関西大学
97.関西学院
114.青山学院
141上智大学 中央大学 立教大学
―NA-- 法政大学

94 :エリート街道さん:2021/12/03(金) 16:12:58.69 ID:x3zEoOr3.net
中央法は、昭和の時代に比べると
やっぱ相当に落ちてるよ。

図書館でエール出版の司法試験合格作戦を昭和の時代から
何冊か読んでみたら
昭和の時代の司法試験受験生って、東大生でも中央大教授の本を
1冊、2冊は持ってて参考書とかに使ってる。
橋本なんとか教授の憲法とか、アツミなんとか教授の刑事訴訟法とか
木内なんとか教授の手形小切手法とか
東大生なのに、中央大教授の本をメインの基本書として使っている人もいた。

95 :エリート街道さん:2022/01/22(土) 01:44:10.63 ID:oZPqWskE.net
中央経済vs地帝経済

96 :エリート街道さん:2022/02/03(木) 01:52:55.68 ID:Z6LVhOMx.net
>>92
よくわからんランキングだが
中央(*^ー゚)b グッジョブ!!

97 :エリート街道さん:2022/02/03(木) 02:33:21.59 ID:Lkygsj55.net
■有名400社就職者数MARCH比較(16年〜21年度卒 大学通信)

21 明治1642 法政1187 中央1055 立教0922 青学0849

20 明治1943 法政1447 青学1219 中央1148 立教1034

19 明治2070 法政1414 青学1219 中央1202 立教1094

18 明治1822 法政1443 中央1282 立教1199 青学1173

17 明治1749 法政1457 中央1287 立教1268 青学1080

16 明治1835 法政1400 中央1293 立教1229 青学1224


※21年度卒はコロナ禍の影響で各校減少

98 :エリート街道さん:2022/02/04(金) 09:27:56.49 ID:aBw5rCBN.net
九州大に行くのはやめた方がいい。
第二次大戦中の捕虜生体解剖事件(首謀者はGHQにより死刑執行)があるので、
中国や韓国がいつ騒ぎ出すか分からない。
韓国は、慰安婦も徴用工も、ある日突然主張しだしたからね。

99 :エリート街道さん:2022/02/06(日) 13:17:01.21 ID:ZJW223Zy.net
中央って、経営陣がトンチンカンっていうか
まともに何も考えていない。
司法試験合格者数が1位から5位に落ちるまで大学としては
効果的な対策は、ほとんど何もやらなかったし、
青学が箱根駅伝でこれだけ騒がれてる時代に、87回連続出場という大記録を
途切れさせてしまうまでテコ入れもしない。
そして、時期遅れの法学部だけ都心移転。
経営陣がこんなだから、中央法は都心に移転した後も、トンチンカンなことをやり続けて
今後更に凋落し続けるよ。
10年先には、中央法と旧帝法を比較することなんかネタにもならなくなっている可能性が高い。
(旧司法試験時代に乱立していた「東大理3と司法試験はどちらが難しいか」というスレを
 今立ててもシャレにもならなくなっているように}

100 :エリート街道さん:2022/02/06(日) 15:54:39.50 ID:ji3cL7DT.net
国家総合職最多採用学部 東大法
国家一般職最多採用学部 中大法

これが実態なんだよね…

101 :エリート街道さん:2022/02/06(日) 16:01:25.02 ID:D8l41DK0.net
駅伝の青学原監督は、早大院卒。

102 :エリート街道さん:2022/02/06(日) 16:02:57.77 ID:ji3cL7DT.net
中大法卒で郵便配達やっていた人多いよ

昭和時代の話だが、大卒者は地方中級試験が年齢制限で受けられず、
国T、国U、国税、裁判所、県庁(又は政令市)が受験可能だった。
一方で、昭和時代は郵便局がまだ公務員だった(郵政省)
だから国U国税で滑り止まらなかった人でどうしても公務員という人は
郵政外務まで受けてた(〜39歳まで受験可能)。
中央法卒で郵便配達しながら司法試験を目指すという人、けっこういた。
なんたって、中大は司法試験4,000人受けて80人しか受からない学校だからね。
残りの3920人の進路は様々で、郵便配達も多かった。
二部生も多かったけど、一部生も少なくなかった。

103 :エリート街道さん:2022/02/08(火) 17:18:26.79 ID:pMIqACkZ.net
>>100
大学で見たら
国家一般職最多採用大学
 早稲田>中央
だけどな(笑笑)

104 :エリート街道さん:2022/04/02(土) 13:09:41.47 ID:ryvSH94l.net
中央

105 :エリート街道さん:2022/07/01(金) 03:45:54 ID:RyH6iK3d.net
【早慶MARCH】重鎮 vs 【旧帝国立】古参

106 :エリート街道さん:2022/08/08(月) 02:18:52 ID:NDtgBMFp.net
MARCH早慶vs旧帝国立上位

なにかと話題になるなら東京の大学が優位説

107 :エリート街道さん:2022/08/08(月) 02:54:31 ID:My81viUd.net
茗荷谷のあのセコ建物1コに受験生は来るのかね
ほんの7,8階建物で3階以上のみ使用、下は保育園、郵便局、乳児院、自転車置場
教職員学生で6000人、食堂事務室生協図書館研究室自習室をどこに入れるのか
これはイリュージョンだぜ

108 :エリート街道さん:2023/06/09(金) 19:57:54.38 ID:0dyPp3CH.net
てす

109 :エリート街道さん:2023/06/10(土) 00:23:35.29 ID:vjR+L4kh.net
昔だとどうすれば司法試験に合格できるのかってのがはっきりしてなかったと思う。
しかし良心的な人か生活のためか分からないが、大学受験と同じアプローチでやれるって著書を出すようになって、次第に中央法みたいな特定の環境でなくともやれるんではないのかってなっていき、その頃に受験システムそのものも変更になった。

110 :エリート街道さん:2023/07/02(日) 10:02:47.26 ID:8LGOALc0.net
調べてみますね・・

111 :エリート街道さん:2023/07/24(月) 19:58:20.87 ID:p1cA8HiP.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

112 :エリート街道さん:2023/09/17(日) 10:00:10.01 ID:N5KIWwEn.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

113 :エリート街道さん:2023/11/07(火) 22:10:51.09 ID:qU/mooYh.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

総レス数 113
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★