2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田文雄首相みたいに40年も50年も学歴コンプ引きずるジジイwwww

35 :エリート街道さん:2023/11/04(土) 00:32:10.92 ID:znejfExO.net
 そんな中、政府関係者が、その独特な思考パターンについて、唖然とさせられてしまうことをこっそりと明かした。

「岸田総理の思考上のキーワードは『東大』だ。東大への思い入れは半端じゃない。官僚と話している時も、折に触れて、東大の話を持ち出す。特に財務官僚(旧大蔵官僚)に対する場合には、突っ込んだ話になる。『君、東大法学部なんだろう?』と切り出し、さらに『受験時には?シケタン??シケジュク?どのくらいやったの?』などと言い出すようなこともある。よほど東大に憧れていた、入りたかったのだろう」

 ちなみにシケタンとは「試験に出る英単語」のことで、シケジュクとは「試験に出る英熟語」のことである。岸田総理が受験生であった頃、東大を目指す学生の間で必須の暗記アイテムとされていたものだ。

 同関係者によれば、こうした場違いな質問をしたあと、「俺も、もう少し、やっておくべきだったなあ」などと当時を述懐してつぶやくという。しかも「いいなあ、東大、大蔵。素晴らしいエリートだ」と、うらやましげに相手を持ち上げることもあるというのだ。

「3回受けてもダメだったがゆえの東大コンプレックスなのかもしれないが、総理の場合、やっかみではなく、純粋な羨望の形となっており、しかも相手を評価するベースとなっているのが、これまた不思議なところだ」

 そんな見解を示しつつ、同関係者は岸田総理の政治の場における「東大→大蔵信仰」に話を転じた。

「側近として最も信頼している木原(誠二内閣官房副長官・52)も東大→大蔵。それに、統一教会問題で実質的に更迭された山際(大志郎氏・54)に代わって経済再生担当相に抜擢された後藤(茂之氏・66)も、やはり東大→大蔵だ。彼らに任せておけば大丈夫と思ってのことだろう。政権運営においてさえ、それほど学歴等に重きを置いている」

総レス数 90
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200