2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政大学について語ろう 【Part.10】

1 :エリート街道さん:2024/02/11(日) 11:54:16.14 ID:7vTmUSB7.net
※前スレ
法政大学について語ろう 【Part.1】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520515776/
法政大学について語ろう 【Part.2】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1557037734/
法政大学について語ろう 【Part.3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1585420578/
法政大学について語ろう 【Part.4】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1614818841/
法政大学について語ろう 【Part.5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1631001471/
法政大学について語ろう 【Part.6】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1644184657/
法政大学について語ろう 【Part.7】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1674565152/
法政大学について語ろう 【Part.8】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/
法政大学について語ろう 【Part.9】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1703396299/

670 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 11:34:35.27 ID:qm2ldTbK.net
>>669
中央と日大からしたら実績なさすぎてアウトオブ眼中だろう


令和五年 司法試験予備試験
学部生合格率 合格者/受験者
中央大 4.9% 25名/508名○
日本大 2.4% 2名/82名 ○
法政大 1.8% 1名/56名●

671 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 14:49:43.03 ID:9FhCwZBD.net
中央まで巻き添えに

672 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 15:52:47.37 ID:ug/Y2Gxa.net
法政よ、せいぜい日大くらいには勝てよ
成蹊成城よりは下でも多少許してやるが
あほうせいの存在がGマーチを汚している
ことの自覚をもてや

社長輩出率
大学ベスト30

大学・学部 指数
1 慶應義塾大学 0.061
2 一橋大学 0.052
3 東京大学 0.051
4 京都大学 0.026
5 早稲田大学 0.021
6 成蹊大学 0.019
6 大阪市立大学 0.019
8 甲南大学 0.018
8 成城大学 0.018
8 横浜市立大学 0.018
11 北海道大学 0.017
11 武蔵工業大学 0.017
13 横浜国立大学 0.016
14 中央大学 0.015
14 同志社大学 0.015
14 立教大学 0.015
14 学習院大学 0.015
18 大阪大学 0.014
18 九州大学 0.014
20 関西学院大学 0.013
21 神戸大学 0.012
21 東北大学 0.012
21 上智大学 0.012
21 大阪府立大学 0.012
25 明治大学 0.011
25 名古屋工業大学 0.011
27 青山学院大学 0.010
28 日本大学 0.009
28 関西大学 0.009
28 名古屋大学 0.009
28 静岡大学 0.009
28 大阪経済大学 0.009

673 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 15:56:14.85 ID:ug/Y2Gxa.net
令和五年 司法試験予備試験
学部生合格率 合格者/受験者
中央大 4.9% 25名/508名○ (学生数23000)
日本大 2.4% 2名/82名 ○
法政大 1.8% 1名/56名● (学生数28000)笑

674 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 17:03:57.07 ID:ghKNPbHs.net
>>656
まったく同感です。
「MARCH」は所詮、受験業界にとって便利なグルーピングに過ぎない、いわば空虚な造語と感じています。
一方の「東京六大学」は、伝統校同士が長い歴史の中で相互の信頼と絆を深めつつ、切削琢磨してきた実態とともに「文化」があると思っています。
個人的には、それこそが唯一無二の「価値」と感じています。

675 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 17:05:00.27 ID:DhjJwg/t.net
時価総額ランキングトップ20社長出身大学

1位 トヨタ…早稲田大学★
2位 三菱UFJ…東京大学★
3位 ソニーG…早稲田大学★
4位 NTT…京都大学
5位 キーエンス…関西学院大学
6位 ファストリ…早稲田大学★
7位 三菱商…東京大学★
8位 KDDI…横浜国立大学
9位 東エレク…明治大学★
10位 三井住友FG…東京大学★
11位 ホンダ…広島大学
12位 SBG…UCバークレー校
13位 信越化学…早稲田大学★
14位 日立…京都大学
15位 OLC…法政大学★
16位 伊藤忠…早稲田大学★
17位 三井物産…慶応大学★
18位 リクルート…早稲田大学★
19位 ソフトバンク…花園大学
20位 任天堂…早稲田大学★

早稲田7
東大3 
慶應1
明治1
法政1

676 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 17:06:35.80 ID:DhjJwg/t.net
歴代都道府県知事の出身大学
https://youtu.be/M4-XpHBzzkg

180人 東大

19人 早稲田

13人 慶應

4人 法政

0人 明治、立教

677 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 17:07:19.53 ID:DhjJwg/t.net
留学生派遣人数(16単位以上取得)

4位 法政大学416人

15位 明治大学154人

23位 青山学院90人

33位 中央大学67人

42位 立教大学57人

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12286336947

678 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 17:18:29.17 ID:qm2ldTbK.net
法曹志望なら法政法学部より日大法学部の法曹コース一択。

679 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 19:31:58.28 ID:ltJll4WL.net
>>678
日大法学部なら

680 :エリート街道さん:2024/03/03(日) 22:20:38.39 ID:DhjJwg/t.net
マーチGの併願校トップ3は全て『東 京 六 大 学』

2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

明治→★1位早稲田 ★2位法政 ★3位立教

青学→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位立教

立教→★1位早稲田 ★2位明治 ★3位法政

中央→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位法政

法政→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位立教

学習→★1位明治 ★2位立教 ★3位法政

681 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 08:43:41.71 ID:qiujU9oW.net
上智大学併願校データ

2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

立教大学688人(42.2%)
明治大学677人(41.5%)
青山学院506人(31.0%)
法政大学396人(24.3%)
中央大学376人(23.1%)
学習院大200人(12.3%)

682 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 08:44:13.51 ID:qiujU9oW.net
実際六大マーチの法政大学合格は凡人ではかなり難しい。受験生の皆さん頑張ってください!

■「ゾゾタウン」がマーチとコラボ!青学・中央・法政・立教カレッジロゴスエット販売
https://corp.zozo.com/topics/20221018-collegelogo_sweatshirt/

■駅伝で5校が半世紀ぶりに激突「MARCH」の最新序列は?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/316908

■今のMARCHは「親世代の早慶と同レベル」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317047/2

■MARCH卒に仕事で勝てない東大卒の苦悩
https://biz-journal.jp/2023/01/post_330961.html

■「MARCH受験は甘くない」国立狙いの受験生が“滑り止まらない”ワケ
https://nikkan-spa.jp/1890363

■MARCHは浪人しても合格出来ないくらい難関
https://youtu.be/QKMREqEstck

■「企業が高学歴扱いするのはMARCHや早慶です。」
https://youtu.be/3BxSpqRokQk

■「MARCHは誰しもがうらやむような超難関大学」
https://youtu.be/aaxsxfNpcso

683 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 08:46:36.80 ID:qiujU9oW.net
2022年司法試験合格率
法政 22.2%(*12/*54)
明治 18.6%(*16/*86)
立教 14.3%(**3/*21)

2023年司法試験合格率
(大学院名 合格者数 既修・未修 合格率)
明治 29人 26人 3人 27%
法政 15人 7人 8人 25%
立教 1人 1人 0人 7%

2023年法科大学院別入学者数
法政36
明治25
立教募集停止

2022年度国家公務員試験総合職大学別合格者数
明治34人
法政25人
立教圏外

公認会計士試験合格者数トップ10ランクイン回数(54年間)
明治54回
法政37回
立教29回
年度別合格者数一覧
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html

684 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 08:49:40.97 ID:qiujU9oW.net
法政出身者は慶應ローに多数在籍

慶應ロースクールの出身校

法学未修者

1慶應
2早稲田
3東大
4法政★
5京大


法学既修者 特別選抜 (開放型)

1中央
2早稲田
3慶應
4九大
5千葉
6法政★

https://www.ls.keio.ac.jp/examresult_2022.pdf

685 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 09:59:07.18 ID:/IV9XwvU.net
ちょっと前まではスラムだったけどね
都心にあるというだけでこれから浄化されていくんだろうな


【炎上】法政大学、生徒の態度の悪さに教授が激怒して退出→教授のノートをスマホで撮影 | まとめまとめ
https://matomame.jp/user/yonepo665/50c97e8dbd2b0082332f

686 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 10:27:12.45 ID:TClEydZs.net
法政だけいないよぉ

【関東在住者が選ぶ】GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で「優秀な学生が多い」と思う大学ランキングTOP15! 第1位は「早稲田大学」【2024年最新調査結果】
1位 早稲田
2位 慶應
3位 上智
4位 理科大
5位 ICU
6位 青学
7位 中央
8位 明治
9位 学習院
10位 立教

687 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 10:32:26.38 ID:qiujU9oW.net
法政と中央は立地に差がありすぎる。ド田舎中央多摩受けるなら大都会法政市ヶ谷が良いわ。

■2023年最新大学立地ランキング
http://tochidai.info/tokyo/
マーチメインキャンパス比較
2位 千代田区 法政市ヶ谷 592万
45位 八王子 中央多摩 15万

■首都圏有名私立大学立地ブランドランキング
http://brandrank.jp/daigaku-richican.html
メインキャンパスの立地ブランド偏差値
法政大学(市ヶ谷) 78.4
中央大学(多摩) 43.6

■MARCH入試難易度、序列キャンパス毎に徹底解説
https://youtube.com/shorts/zHDvi1HhPLs?feature=share
5位法政大学市ヶ谷キャンパス
8位中央大学法学部以外


志願者数2024/2/2現在★確定
法政大学 102,266 ( 99,051) △3,215 (103.2%)△△△
中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%)★▼▼▼

688 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 10:33:19.34 ID:qiujU9oW.net
アナウンサー御三家といえば『早・慶・法』

アナウンサー出身大学トップ10

1位 早稲田大☆
2位 慶應義塾☆
3位 法政大学☆
4位 東京大学
5位 上智大学
6位 明治大学
7位 立教大学
8位 青山学院
9位 関西学院
9位 中央大学

https://youtu.be/YOzVgdXvlJg

689 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 10:40:52.10 ID:qiujU9oW.net
【人事・総務職が選ぶ】「MARCH」の中で一番企業からの評価が高いと思う大学ランキングTOP5! 第1位は「明治大学」【2月14日は明治大学(法学部)入試日】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2286681/
1位明治大学
2位青山学院
3位法政大学
4位中央大学
5位立教大学

690 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 11:14:29.79 ID:TClEydZs.net
【2024年版 有名400企業実就職率】

明治大学 26.9%
立教大学 24.9%
青山学院 23.8%
中央大学 22.1%
学習院大 20.8%
------20%の壁------
法政大学 19.0%

691 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 11:30:24.83 ID:v6B1zyyx.net
●法政大学 第二期中期経営計画 2022年度点検結果報告(2023/5)
https://www.hosei.ac.jp/application/files/9016/8532/2925/2022.pdf

「重点的に取り組むべき課題」
「①キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」については、HOSEI2030 推進本部の下に設置されたキャンパス再構築特設部会とキャンパス再配置企画・調整会議において、教学・施設の両面からの検討を継続的に実施した。また、国際高校の学校構想の実現に向けて、キャンパス再配置企画・調整会議において、施設面からの検討を行った。」


点検結果によると、
キャンパス再構築はAorBのどちらかである。

S(計画よりも進んでいる)0
A(計画通り)47●
B(計画より若干遅れている)17●
C(計画よりかなり遅れている)5

総括としては、
「おおむね計画通りに本計画が進捗している」

692 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 12:48:17.53 ID:gtKsMJ+V.net
法政法と立教法なら法政が普通に勝ってるね

駿台ベネッセデータ共通テスト得点率
【法学部】
83% 法政国際政治
81% 法政法律・政治
80% 立教法律・国際ビジネス
79% 立教政治
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/#bmb=1

693 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 12:56:53.44 ID:XkEsmJst.net

こいつはよっぽど特定の学校に恨みを持ってるんだなww

法政でも二部出身の奴によく見る現象だけどwwww

694 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 13:49:36.65 ID:TClEydZs.net
立教と法政なら普通に立教が勝ってるね。
一応法律学校が元なのに法政ボロ負けで可哀想。。。。
少しくらい華を持たせてやればいいのになぁ。



〈河合塾3科目ボーダー〉
立教法学部法律:62.5(個別方式では中央と並び1位)
法政法学部法律:57.5(単独最下位)

〈司法試験予備試験合格者〉
立教大学:2名(合格率4.9%)
法政大学:1名(合格率1.8%)

〈国家公務員総合職合格者数〉
立教大学:14名
法政大学:10名以下圏外

〈W合格者の進路先〉
○立教法 100% - 法政法 0%●

695 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 13:50:23.04 ID:TClEydZs.net
法政大学と日本大学は社会的実績やレベル感は同じくらいですか?
最新の司法試験予備試験の結果を見ると率でも数でも日大が上なので。


令和五年 司法試験予備試験
学部生合格率 合格者/受験者
慶応大 8.8% 46名/523名
早稲田 6.5% 22名/340名
明治大 5.9% 7名/119名
中央大 4.9% 25名/508名
立教大 4.9% 2名/41名
学習院 4.5% 1名/22名
上智大 4.2% 2名/48名
同志社 3.5% 3名/86名
日本大 2.4% 2名/82名○
法政大 1.8% 1名/56名●
青学大 0% 0名/35名

696 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 16:07:16.38 ID:r0MV9c9/.net
【法政大学】
法学部(私立法律学校の中で最古)
経済学部(私立大学では慶應大学経済学部に次ぎ、
中央大学経済学部と並んで2番目の歴史をもつ)
社会学部(私立大学で最古の歴史をもつ)
経営学部 (私立大学では明治大学経営学部に次ぐ
2番目の歴史をもつ)

697 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 16:48:15.35 ID:vL2vlEbv.net
有名人の出身大学ランキング(明青立法中学関関同立で比較)
https://university-rank.com/ranking_all.htm

1位 1009人 明治大学

2位 789人 法政大学

3位 722人 中央大学

4位 488人 立教大学

5位 469人 青山学院

6位 370人 立命館大

7位 353人 関西学院

8位 346人 同志社大

9位 317人 関西大学

10位 188人 学習院大

698 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 17:27:24.62 ID:tSxe9Iub.net
二宮和也主演『ラーゲリより愛を込めて』(2022年)が日本映画専門チャンネルで初放送

シベリア抑留の話で、劇中で2回も「六大学」というワードが登場
「慶應」というワードも1回
ラストに登場する主人公の息子は東大→立教名誉教授

映画という休息のひとときにも六大学というワード

六大学に入ろうw

699 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 17:28:48.00 ID:tSxe9Iub.net
272 名無しなのに合格 2024/03/04(月) 15:57:28.58 ID:6Qegpnyp
少子化の推移を見ればよくわかるよ。
今年の18歳受験世代人口111万人
17歳107万人
16歳108万人
15歳108万人
14歳106万人
13歳106万人
12歳105万人
11歳102万人
10歳102万人
9歳100万人
8歳100万人
7歳97万人
6歳93万人
5歳91万人
4歳87万人
3歳83万人
2歳81万人
1歳77万人
0歳73万人

ぶっちゃけここから10年は微減なんだがこれは何故かというと団塊ジュニアのジュニア世代なんだよね。そしてこの団塊ジュニアジュニア世代が通過しきった時に近畿地方の死亡が実感してわかると思うよ。
東京にしか仕事が無いから東京一極集中が起きてるわけだ。
見て分かると思うけど10年後から急降下だからね。3年で10万人子供が減っていくゾーンに突入してて出生数が今年73万だけどまだまだ下げ止まらずに下降していくよ。同志社が維持できるわけないじゃん。東京神奈川千葉埼玉の1都3県が強すぎなんだから将来もドヤりたいなら同志社より中央法政に行っとけ。

700 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 17:48:42.72 ID:tSxe9Iub.net
2023年度(令和5年度)
事業計画書
学校法人 法政大学
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5716/7892/6749/20235_.pdf

Ⅰ はじめに
「HOSEI2030 の柱の一つとされているキャンパス再構築を、本学は、教学改革として位置づけています。これに含まれる諸課題のなかでも、キャンパス再配置に取り組むため、2022 年にHOSEI2030 推進本部の下にキャンパス再配置企画・調整会議が設置されました。本年度も、キャンパス再配置企画・調整会議を中心にキャンパス再配置の諸課題の解決に取り組みます。」
https://i.imgur.com/MEAkbWJ.png

Ⅱ HOSEI2030 の概要
「社会環境の大きな変化のもとで本学の発展を図るために、教育・研究体制の再編成を含めた「大括り化」を進め、大学としての特徴の明確化と総合大学としての多様性強化を調和的に図るとともに、空間の効率的活用を進める。また、教育・研究環境の公平性に留意しつつ、大学3 キャンパスの特性を活かしたキャンパス再構築を図り、多摩キャンパスの既存学部や教育・研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/JEBdYaG.png

Ⅲ 第二期中期経営計画の概要
「【重点的に取り組むべき課題】
キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進、ダイバーシティ推進、ブランディング活動の推進、グローバル大学の実現、持続可能な社会の未来への貢献
【教学改革への取り組み】
教員組織の大括り化と教学改革の推進、授業・カリキュラムの改革、入試制度改革、通信教育部における教学改革の推進、付属校各校の特色ある教育づくり」
https://i.imgur.com/VQ7klvp.png

Ⅳ 2023 年度の取組施策
「1 重点的に取り組むべき課題
(1)キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進〇HOSEI2030 推進本部の下に設けられたキャンパス再配置企画・調整会議において、キャンパスグランドデザインの確立、キャンパス再構築の実現に向けて必要な諸課題の整理と具体的な施策の策定に取り組む。」
https://i.imgur.com/ZYficGq.png

701 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 19:21:36.23 ID:tSxe9Iub.net
2023年 法政大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

法学:一般50%、内部16%、指定32%、その他02%:入学者数0868名
文学:一般52%、内部16%、指定25%、その他07%:入学者数0679名
経済:一般62%、内部13%、指定22%、その他03%:入学者数0966名
社学:一般57%、内部15%、指定25%、その他03%:入学者数0814名
経営:一般66%、内部16%、指定16%、その他02%:入学者数0782名
国文:一般59%、内部14%、指定12%、その他15%:入学者数0317名
人環:一般60%、内部16%、指定16%、その他08%:入学者数0365名
現福:一般55%、内部09%、指定29%、その他07%:入学者数0252名
情報:一般76%、内部14%、指定07%、その他03%:入学者数0195名
キャ:一般58%、内部15%、指定17%、その他10%:入学者数0319名
デザ:一般71%、内部16%、指定12%、その他01%:入学者数0324名
理工:一般63%、内部08%、指定26%、その他03%:入学者数0628名
生命:一般81%、内部08%、指定11%、その他00%:入学者数0293名
グロ:一般45%、内部09%、指定26%、その他20%:入学者数0076名
スポ:一般78%、内部09%、指定05%、その他08%:入学者数0187名

合計:一般61%、内部14%、指定21%、その他04%:入学者数7065名

一般・・・一般選抜(共通テスト利用型を含む)
内部・・・法政大、法政大二、法政大国際
指定・・・指定校推薦
--------------------------------

702 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 19:21:41.87 ID:tSxe9Iub.net
2023年 法政大学各学部の附属校からの内部推薦進学者数

法学:法政大29、法政大二74、法政大国際36
文学:法政大22、法政大二60、法政大国際28
経済:法政大30、法政大二77、法政大国際21
社学:法政大27、法政大二63、法政大国際31
経営:法政大28、法政大二68、法政大国際32
国文:法政大09、法政大二23、法政大国際12
人環:法政大12、法政大二31、法政大国際15
現福:法政大04、法政大二10、法政大国際09
情報:法政大07、法政大二16、法政大国際06
キャ:法政大09、法政大二27、法政大国際13
デザ:法政大12、法政大二28、法政大国際12
理工:法政大06、法政大二41、法政大国際08
生命:法政大03、法政大二13、法政大国際07
グロ:法政大01、法政大二03、法政大国際03
スポ:法政大04、法政大二11、法政大国際02

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7357898,7397896#msg-7397896

703 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 20:16:46.92 ID:gxSt2GrE.net
これ面白い!

街録三谷さん(法政OB)とメーテレメモ少年(法政OB)
https://youtu.be/F-fjFx5QOEs?si=u6NaKCbSh6QRUSf5

704 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 20:17:08.36 ID:gxSt2GrE.net
ミサワホーム竹中宣雄と慶應義塾大学 竹中平蔵。仲良し兄弟が大切にしている母からの教え
https://goetheweb.jp/person/article/20230408-soshi-soai80

竹中宣雄
1948年生まれ。法政大学卒業後、ミサワホームに入社。2008年より本社社長。2022年より現職。2017年に藍綬褒章を、2022年に、春の旭日重光章を受章。

竹中平蔵
1951年生まれ。一橋大学卒業後、日本開発銀行入行。1981年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学教授などを務める。金融担当大臣などを歴任。

705 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 20:21:09.13 ID:tSxe9Iub.net
T H E シ去 正攵


【ロバート秋山】元ストーカーがテレビ局員に。職権濫用で番組に呼ばれる
https://youtu.be/sOqCuGZbnhI?si=77fycv6hBuXWVxjv

950万回再生!

706 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 20:50:26.57 ID:gxSt2GrE.net
テレビ朝日の森山みなみアナウンサー(25)が4日、アシスタントを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜前8・00)を冬休みのため欠席した。

 番組冒頭、司会の羽鳥慎一アナウンサーが「今週、森山さんは冬休みということで」と報告し、「1週間、八木アナウンサーです。よろしくお願いします」と、代役を務める八木麻紗子アナを紹介した。

 森山アナは、熊本県出身。地元のアナウンサーだった母を持つ。小学生から7年間、劇団に所属。高校時代の15年に「ミスセブンティーン」の最終選考に残り、法大時代は芸能事務所に所属。テレビ番組のリポーターなどを務めていた。

707 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 20:51:41.13 ID:gxSt2GrE.net
メモ少年(法政社学OB)は27歳にしてメーテレの大エースだろ。

708 :エリート街道さん:2024/03/04(月) 23:56:47.91 ID:mEiIkv2o.net
>>706
縁故入社ってやつな
チカラの無い輩が親親戚をあてにして
潜り込むやり方
まぁ法政程度じゃ当たり前か
視聴者が目を背けたくなる典型例

709 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 00:10:37.94 ID:i66c2ifV.net
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

最新2024年度用 進研模試国際系学部B判定偏差値

明治大 国際75 
立教大 異文75
青学大 国際74 
法政大 国際73 教養72 

学習院 国際69
中央大 国情69 国経68

710 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 00:12:14.09 ID:i66c2ifV.net
NHK是永千恵アナ、平日「おはよう日本」担当
https://www.sanspo.com/article/20240214-JSPEJDL2KZDT3I36JLOPRVRLLA/
是永千恵アナは法政大学社会学部卒業です。大抜擢ですね。またまた「法政から朝の顔」が誕生!

NHK朝の顔、鈴木奈穂子(あさイチ)
TBS朝の顔、宇賀神メグ(THE TIME,)
テレ朝朝の顔、森山みなみ(モーニングショー)
そしてフジテレビには大型新人の原田葵(めざましテレビ)

法政自主マス快進撃!法政OBがテレビ業界を席巻!そして来年は自主マスブログでキー局アナウンサー3人誕生確定!

711 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 00:13:33.15 ID:i66c2ifV.net
アナウンサー御三家といえば『早・慶・法』

アナウンサー出身大学トップ10

1位 早稲田大☆
2位 慶應義塾☆
3位 法政大学☆
4位 東京大学
5位 上智大学
6位 明治大学
7位 立教大学
8位 青山学院
9位 関西学院
9位 中央大学

https://youtu.be/YOzVgdXvlJg

712 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 00:49:33.10 ID:86Osl039.net
●第二期中期経営計画(2022~2025年)に見られる都心回帰に関わる記述

p.11
「とりわけ、HOSEI2030 の柱の 1 つであるキャンパス再構築のうちキャンパス再配置を実
現するために、2022 年 2 月に HOSEI2030 推進本部に「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置した。」

p.12
「長期ビジョンHOSEI2030
~2030年までに何を実現するか~」
「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/koa9H4v.png

p.15
「 創立 150 周年に向けて
本学は、HOSEI2030 の完成年度である 2030 年に創立 150 周年を迎える。記念事業の実施について
は、未だ機関決定をしていないところだが、本計画の計画期間中に各部局で、そのための準備を着実に進めなければならない。」

p.17
「Ⅳ 重点的に取り組むべき課題
1 キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」
「キャンパス再構築(各キャンパスの整備計画、多摩キャンパスの教学組織の一部の市ヶ谷再配置)の実現に向けて」

p.27
「Ⅵ 進捗管理」
「 本計画の最終年度である 2025 年度末に、本計画の「最終評価」を実施する。」


法政大学 第二期中期経営計画
(2022 年度~2025 年度)
2022 年 4 月 1 日
学校法人 法政大学
http://hosei2030.hosei.ac.jp/download_file/view/23/206

713 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 06:29:13.39 ID:86Osl039.net
●第二期中期経営計画(2022~2025年)に見られる都心回帰に関わる記述

p.11
「とりわけ、HOSEI2030 の柱の 1 つであるキャンパス再構築のうちキャンパス再配置を実現するために、2022 年 2 月に HOSEI2030 推進本部に「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置した。」

p.12
「長期ビジョンHOSEI2030
~2030年までに何を実現するか~」
「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/koa9H4v.png

p.15
「 創立 150 周年に向けて
本学は、HOSEI2030 の完成年度である 2030 年に創立 150 周年を迎える。記念事業の実施については、未だ機関決定をしていないところだが、本計画の計画期間中に各部局で、そのための準備を着実に進めなければならない。」

p.17
「Ⅳ 重点的に取り組むべき課題
1 キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」
「キャンパス再構築(各キャンパスの整備計画、多摩キャンパスの教学組織の一部の市ヶ谷再配置)の実現に向けて」

p.27
「Ⅵ 進捗管理」
「 本計画の最終年度である 2025 年度末に、本計画の「最終評価」を実施する。」


法政大学 第二期中期経営計画
(2022 年度~2025 年度)
2022 年 4 月 1 日
学校法人 法政大学
http://hosei2030.hosei.ac.jp/download_file/view/23/206

714 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 08:33:33.08 ID:y9AkiAWE.net
法政〜

715 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 08:45:20.41 ID:y9AkiAWE.net
吉田修一さんは法政大学経営学部OB

吉沢亮が歌舞伎の女方演じる「国宝」2025年公開、吉田修一×李相日の3度目タッグ

716 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 12:32:18.47 ID:y9AkiAWE.net
立教と法政は、11月末以降の調査で、1か月ごとに順位が入れ替わってきたが、今回は、13位「法政大学」、14位「立教大学」と前回1月末のランクを維持。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f280d421cb99655fdc113f1db389ac16008260b

717 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 13:19:17.21 ID:XKwJR3z9.net
2024年度駿台予備校偏差値
(文系一般平均)
01.早稲田大59.8
01.慶應義塾59.8
03.上智大学58.7
04.同志社大54.9
05.明治大学54.4
06.立教大学53.2
07.学習院大52.8
08.青山学院51.6
09.中央大学51.0
10.関西学院50.8
10.立命館大50.8
12.法政大学49.1
13.関西大学48.7
https://www2.sundai.ac.jp

718 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 14:13:44.96 ID:gRQFSkJT.net
駿台偏差値 2023

早稲田 62.4(法64、政経63、商60、文61、国際65)
慶應 60.9(法63.5、経済61、商61、文58)
上智 58.1(法59.7、経済56、経営58、文58、国際59)
立教 54.6(法55.6、経済52.6、経営53.5、文55.5、国際56)
明治 54.4(法55、政経55、商53、経営54、文54.5、国際55)
青学 52.1(法54、経済49.5、経営50.5、文53.5、国際53)
学習院 52.1(法53、経済52、経営52、文51.5、国際52)
中央 50.9(法55.3、経済49.3、商50.5、文51、国際48.5)
法政 50.9(法51.6、経済49、経営50.3、文51.5、国際52)

719 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 14:16:42.34 ID:JdNdENNH.net
立教と法政なら普通に立教が勝ってるね。
一応法律学校が元なのに法政ボロ負けで可哀想。。。。
少しくらい華を持たせてやればいいのになぁ。



〈河合塾3科目ボーダー〉
立教法学部法律:62.5(個別方式では中央と並び1位)
法政法学部法律:57.5(単独最下位)

〈司法試験予備試験合格者〉
立教大学:2名(合格率4.9%)
法政大学:1名(合格率1.8%)

〈国家公務員総合職合格者数〉
立教大学:14名
法政大学:10名以下圏外

〈W合格者の進路先〉
○立教法 100% - 法政法 0%●

720 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 15:00:48.71 ID:gRQFSkJT.net
■法政大学 第二期中期経営計画 2022年度点検結果報告(2023/5)
https://www.hosei.ac.jp/application/files/9016/8532/2925/2022.pdf

「重点的に取り組むべき課題」
「①キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」については、HOSEI2030 推進本部の下に設置されたキャンパス再構築特設部会とキャンパス再配置企画・調整会議において、教学・施設の両面からの検討を継続的に実施した。また、国際高校の学校構想の実現に向けて、キャンパス再配置企画・調整会議において、施設面からの検討を行った。」

点検結果によると、「計画通り」または「計画より若干遅れている」のどちらかである。
総括としては、「おおむね計画通りに本計画が進捗している」


■第二期中期経営計画(2022~2025年)に見られる都心回帰に関わる記述

p.11
「とりわけ、HOSEI2030 の柱の 1 つであるキャンパス再構築のうちキャンパス再配置を実現するために、2022 年 2 月に HOSEI2030 推進本部に「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置した。」

p.12
「長期ビジョンHOSEI2030
~2030年までに何を実現するか~」
「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/koa9H4v.png

p.15
「 創立 150 周年に向けて
本学は、HOSEI2030 の完成年度である 2030 年に創立 150 周年を迎える。記念事業の実施については、未だ機関決定をしていないところだが、本計画の計画期間中に各部局で、そのための準備を着実に進めなければならない。」

p.17
「Ⅳ 重点的に取り組むべき課題
1 キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」
「キャンパス再構築(各キャンパスの整備計画、多摩キャンパスの教学組織の一部の市ヶ谷再配置)の実現に向けて」

p.27
「Ⅵ 進捗管理」
「 本計画の最終年度である 2025 年度末に、本計画の「最終評価」を実施する。」

法政大学 第二期中期経営計画
(2022 年度~2025 年度)
2022 年 4 月 1 日
学校法人 法政大学
http://hosei2030.hosei.ac.jp/download_file/view/23/206

721 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 16:54:39.19 ID:gRQFSkJT.net
●首都圏人気駅ランキング、TOP3は神奈川が独占 1位の駅は?

1位の「橋本駅」は、昨年の2位からランクアップした。JR線と京王線が乗り入れ主要都市へのアクセスが良く、複数の大学キャンパスや大規模商業施設がある生活しやすいエリアとして人気だ。また、27年に予定している「リニア中央新幹線」開業が大きな話題となっていて、今後も注目を集める駅になると予想されている。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/27/news164.html

722 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:19:58.88 ID:U3UEdywl.net
早稲田卒の箕輪はるかさん 法政卒のマジラブ・村上さん 青学卒の真空ジェシカ・ガクさんほか 笑いも勉強も負けられない高学歴芸人SP

723 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:20:38.54 ID:U3UEdywl.net
マスコミ業界は東京六大学出身者だらけ!

2020マスコミ上位24社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14027938?p=4
同志社大62
立教大学58☆
法政大学57☆
明治大学50☆
青山学院48
中央大学47
立命館大38
関西学院36
関西大学26
学習院大11

2021マスコミ上位25社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14475633?p=4
明治大学48☆
法政大学40☆
立教大学38☆
同志社大32
立命館大30
中央大学24
関西学院23
青山学院22
関西大学7
学習院大5

【2020・2021合計人数】
明治大学98☆
法政大学97☆
立教大学96☆
同志社大94
中央大学71
青山学院70
立命館大68
関西学院59
関西大学33
学習院大16

724 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:21:46.29 ID:U3UEdywl.net
普通に法政法>立教法だろwww

■「法学系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング
法政89.6%
立教圏外
https://resemom.jp/article/img/2024/02/09/75844/351099.html

■令和4年予備試験の合格者数
法政3
立教0

■国家公務員総合職試験合格者数
2018年度
法政 10人
立教 圏外

2019年度
法政 17人
立教 圏外

2020年度
法政 11人
立教 圏外

2021年度
法政 10人
立教 圏外

2022年度
法政 25人
立教 圏外

■2024ベネッセ法学部
71 法政
69 立教
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

725 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:22:06.07 ID:U3UEdywl.net
駿台ベネッセデータ共通テスト得点率
【法学部】
83% 法政国際政治
81% 法政法律・政治
80% 立教法律・国際ビジネス
79% 立教政治
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/#bmb=1

726 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:23:12.91 ID:U3UEdywl.net
時価総額ランキングトップ20社長出身大学

1位 トヨタ…早稲田大学★
2位 三菱UFJ…東京大学★
3位 ソニーG…早稲田大学★
4位 NTT…京都大学
5位 キーエンス…関西学院大学
6位 ファストリ…早稲田大学★
7位 三菱商…東京大学★
8位 KDDI…横浜国立大学
9位 東エレク…明治大学★
10位 三井住友FG…東京大学★
11位 ホンダ…広島大学
12位 SBG…UCバークレー校
13位 信越化学…早稲田大学★
14位 日立…京都大学
15位 OLC…法政大学★
16位 伊藤忠…早稲田大学★
17位 三井物産…慶応大学★
18位 リクルート…早稲田大学★
19位 ソフトバンク…花園大学
20位 任天堂…早稲田大学★

早稲田7
東大3 
慶應1
明治1
法政1
立教0

727 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:26:11.23 ID:U3UEdywl.net
■法政大学 女子学生比率

1997年 22%

 ↓26年 +20.5

2023年 40.5%


●【女子学生比率】% 2023年度
上智 61.9
立教 57.1
青学 50.2
法政 40.5★
早稲 38.7
中央 38.6
慶應 36.4
明治 34.1


●「法政大の女子の志願者数は、1997年の1万3410人から2017年は4万1158人に増え、総志願者に占める女子の割合は、22%から34.5%に上がっている。」

法政が早稲田超え!関東の人気トップ大学に下克上できた理由
https://diamond.jp/articles/-/136631

728 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:28:33.14 ID:U3UEdywl.net
【2023年最新MARCH・W合格対決】
※週刊ダイヤモンドより
○立教法 78% - 法政法 22%●

いまだに立教がW合格で法政に勝ってるのが不思議?

729 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 17:35:30.49 ID:HHjFD7tt.net
グローバル教養就職激強!

法政大学グローバル教養学部の主な進路先

島津製作所、日産自動車、日本テキサス・インスツルメンツ、本田技研工業、ソニー、ジョンソン・エンド・ジョンソン、スターバックス コーヒー ジャパン、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、三菱UFJ銀行、エミレーツ航空会社、KDDI、日本アイ・ビー・エム、Bloomberg、 L.P、防衛省

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/gis?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

730 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 18:44:39.85 ID:HHjFD7tt.net
結局実数で優秀なOBが多い法政が強い。人材力で毎年差が開いていく。

有名400社就職者数(過去8年)

【2016年度】
法政1400人
立教1229人

【2017年度】
法政1457人
立教1268人

【2018年度】
法政1443人
立教1199人

【2019年度】
法政1414人
立教1094人

【2020年度】
法政1447人
立教1034人

【2021年度】
法政1187人
立教922人

【2022年度】
法政1076人
立教819人

【2023年度】
法政1203人
立教1016人

※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。

731 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 18:53:25.24 ID:86Osl039.net
この2学部が市ヶ谷に復帰すると大きな力になる。

■法政大学経済学部
学部として私学2番目に設置されました。

日本における経済学部設置の歴史

1919年(大正8年)東京大学、京都大学
1920年(大正9年)慶應義塾大学、法政大学●、中央大学
1923年(大正12年)専修大学
1924年(大正13年) 関西大学
1931年(昭和6年) 立教大学
1944年(昭和19年) 日本大学
1946年(昭和21年) 関西学院大学が
1948年(昭和23年) 上智大学、同志社大学、立命館大学

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%B4%E5%8F%B2

経済学部OB

本田技研工業(Honda)元代表取締役会長・日本自動車工業会元会長(ホンダ出身者で初)の宗国旨英氏

大塚製薬元代表取締役会長の大塚芳満氏

野村證券元代表取締役社長の酒巻英雄氏

セブン&アイ・ホールディングス元代表取締役社長の村田紀敏氏


■法政大学社会学部
学部としては私学で最初に設置されました。自主マスコミ講座を生んだ学部です。
また、今年7月に発行される新一万円札の顔、渋沢栄一の流れを汲んでいます(協調会)。

日本における社会学部設置の歴史

1952年 法政大学●

1958年 立教大学
1959年 東洋大学
1960年 関西学院大学

1965年 明治学院大学
1967年 関西大学

1986年 中京大学
1988年 奈良大学

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6%E9%83%A8

『協調会』
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E8%AA%BF%E4%BC%9A

「マスコミに強い法政大学」を生んだ名物講座「自主マスコミ講座」
https://nyushi.hosei.ac.jp/aboutus/career/aboutus-20190903_03#:~:text=%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%82%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE,%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

732 :エリート街道さん:2024/03/05(火) 19:00:34.82 ID:XKwJR3z9.net
2024年 主要私立大偏差値ランキング

慶応義塾大学
70.0 〜 65.0
早稲田大学
70.0 〜 62.5
上智大学
67.5 〜 55.0
国際基督教大学
67.5
青山学院大学
明治大学
立教大学
65.0 〜 57.5
中央大学
62.5 〜 55.0
同志社大学
関西学院大学
62.5 〜 50.0
学習院大学
62.0 〜 55.0
法政大学
62.0 〜 52.5

733 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 00:21:33.79 ID:mvZDpc64.net
法政GISは英語喋れて当たり前レベル。明治の国日は英語喋れないやつが大半w

世界で活躍する法政大学グローバル教養学部 
https://youtu.be/CCNXr8PTMVk?si=ENs8ULMQVzBsTJWx

■東進W合格 2021年度

○法政GIS 100ー0 中央国際情報●

734 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 00:22:06.33 ID:mvZDpc64.net
マスコミ業界は東京六大学に席巻されているよ!

2020マスコミ上位24社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14027938?p=4
同志社大62
立教大学58☆
法政大学57☆
明治大学50☆
青山学院48
中央大学47
立命館大38
関西学院36
関西大学26
学習院大11

2021マスコミ上位25社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14475633?p=4
明治大学48☆
法政大学40☆
立教大学38☆
同志社大32
立命館大30
中央大学24
関西学院23
青山学院22
関西大学7
学習院大5

【2020・2021合計人数】
明治大学98☆
法政大学97☆
立教大学96☆
同志社大94
中央大学71
青山学院70
立命館大68
関西学院59
関西大学33
学習院大16

735 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 00:22:25.18 ID:mvZDpc64.net
アナウンサー御三家といえば『早・慶・法』

アナウンサー出身大学トップ10

1位 早稲田大☆
2位 慶應義塾☆
3位 法政大学☆
4位 東京大学
5位 上智大学
6位 明治大学
7位 立教大学
8位 青山学院
9位 関西学院
9位 中央大学

https://youtu.be/YOzVgdXvlJg

736 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 00:23:03.85 ID:mvZDpc64.net
河合塾最新偏差値(24/01/17更新)

法政 国際文化学部
国際文化A方式、60.0
国際文化T日程、62.5
国際文化英語外部、60.0
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2279

中央 国際情報学部
国際情報一般、57.5
国際情報英語外部、57.5
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2242

学習院 国際社会科学部
国際社会科学コア、55.0
国際社会プラス、55.0
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2204

737 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 00:24:01.61 ID:mvZDpc64.net
■河合塾2024年度予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
04.青山学院 61.4 
05.立教大学 60.4 
06.明治大学 60.1 
07.同志社大 58.7 
08.法政大学 57.8 
09.中央大学 56.4 
10.学習院大 56.3 
11.関西大学 55.5 
12.立命館大 54.4 
14.関西学院 53.9 

■2024年度版私立大文系ランキング
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
54.8 関西学院

738 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 08:56:57.01 ID:NgzSgdp0.net
法政大学法学部の主な進路先

清水建設、積水ハウス、ロッテ、凸版印刷、シャープ、三菱電機、日立製作所、日本電気(NEC)、スズキ、日産自動車、バンダイ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券グループ本社、SMBC日興証券、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、住友生命保険、日本生命保険、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、東北電力、日本通運、東海旅客鉄道(JR東海)、講談社、集英社、日本経済新聞社、読売新聞東京本社、フジテレビジョン、時事通信社、東宝、TBSスパークル、富士通、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、東日本電信電話(NTT東日本)、楽天グループ、JTBグループ、アクセンチュア、厚生労働省、国土交通省、東京高等裁判所、東京国税局、東京地方裁判所、東京地方検察庁、内閣府、防衛省、横浜税関

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/hogaku?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

739 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 12:34:09.95 ID:+isgyvdY.net
人生において稼げないんだよねぇ、法政程度じゃ (笑)

大学別平均年収ランキング

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
【17位】中央大学(531万円)
【18位】埼玉大学(530万円)
【19位】筑波大学(527万円)
【20位】明治大学(524万円)
【20位】千葉大学(524万円)
【22位】同志社大学(522万円)
【23位】関西学院大学(513万円)
【23位】大阪市立大学(513万円)
【25位】東京都立大学(512万円)
【26位】金沢大学(511万円)
【27位】青山学院大学(510万円)
【28位】広島大学(506万円)
【29位】成蹊大学(504万円)
【29位】長崎大学(504万円)
【29位】立教大学(504万円)
【32位】学習院大学(503万円)
【32位】山梨大学(503万円)
【32位】山形大学(503万円)
【35位】国際基督教大学(502万円)

740 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 12:38:13.98 ID:+isgyvdY.net
おまけに出世も難しそうだわ

上場企業役員数 大学別ランキング

1 慶応義塾大
2 東京大
3 早稲田大
4 京都大
5 中央大
6 明治大
7 日本大
8 同志社大
9 一橋大
10 大阪大
11 関西学院大
12 神戸大
13 九州大
14 東北大
15 名古屋大

741 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 12:49:05.53 ID:+isgyvdY.net
2024 TOEICスコア 大学ランキング

あほうせいは見なくていいよ
圏外だから(笑)

残念だけどこれが現実

国際化を進ませとけよ
あほうせい君のほざくことなんて
誰も聞いちゃいないけどな 爆笑

https://japancafeeikaiwa.com/toeic_university/

742 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 13:40:42.26 ID:UNvJvT1m.net
■法政大学 第二期中期経営計画 2022年度点検結果報告(2023/5)
https://www.hosei.ac.jp/application/files/9016/8532/2925/2022.pdf

「重点的に取り組むべき課題」
「①キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」については、HOSEI2030 推進本部の下に設置されたキャンパス再構築特設部会とキャンパス再配置企画・調整会議において、教学・施設の両面からの検討を継続的に実施した。また、国際高校の学校構想の実現に向けて、キャンパス再配置企画・調整会議において、施設面からの検討を行った。」

キャンパス再構築は、点検結果によると「計画通り」または「計画より若干遅れている」のどちらかである。
総括としては、「おおむね計画通りに本計画が進捗している」


■第二期中期経営計画(2022~2025年)に見られる都心回帰に関わる記述

p.11
「とりわけ、HOSEI2030 の柱の 1 つであるキャンパス再構築のうちキャンパス再配置を実現するために、2022 年 2 月に HOSEI2030 推進本部に「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置した。」

p.12
「長期ビジョンHOSEI2030
~2030年までに何を実現するか~」
「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/koa9H4v.png

p.15
「 創立 150 周年に向けて
本学は、HOSEI2030 の完成年度である 2030 年に創立 150 周年を迎える。記念事業の実施については、未だ機関決定をしていないところだが、本計画の計画期間中に各部局で、そのための準備を着実に進めなければならない。」

p.17
「Ⅳ 重点的に取り組むべき課題
1 キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」
「キャンパス再構築(各キャンパスの整備計画、多摩キャンパスの教学組織の一部の市ヶ谷再配置)の実現に向けて」

p.27
「Ⅵ 進捗管理」
「 本計画の最終年度である 2025 年度末に、本計画の「最終評価」を実施する。」

法政大学 第二期中期経営計画
(2022 年度~2025 年度)
2022 年 4 月 1 日
学校法人 法政大学
http://hosei2030.hosei.ac.jp/download_file/view/23/206

743 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 14:41:55.04 ID:NgzSgdp0.net
東京六大学
マーチ
旧制八私大
四大法律学校
スーパーグローバル選定
実志願者数トップクラス
箱根駅伝シード常連
アナウンサー輩出3位
パイロットも多数輩出

法政ブランドの構築は着々と進んでるね。

744 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 14:42:41.92 ID:NgzSgdp0.net
法政大学経営学部の主な進路先

積水ハウス、日清食品ホールディングス、森永製菓、日本たばこ産業(JT)、凸版印刷、旭化成、キヤノン、三菱電機、日本電気(NEC)、日産自動車、本田技研工業、丸紅、日本食研ホールディングス、バンダイ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、りそな銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日本生命保険、明治安田生命保険、東京海上日動火災保険、農林中央金庫、日本政策金融公庫、ジェーシービー、野村不動産、講談社、ADKホールディングス、富士通、KDDI、ソフトバンク、東日本電信電話(NTT東日本)、NTTドコモ、楽天グループ、有限責任あずさ監査法人、PwCあらた有限責任監査法人、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、有限責任監査法人トーマツ、東京ドーム、関東信越国税局、国土交通省、財務省 関東財務局、東京家庭裁判所、東京国税局

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/keiei?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

745 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 14:43:13.14 ID:NgzSgdp0.net
法政大学経済学部の主な進路先

大成建設、住友林業、積水ハウス、伊藤園、TOTO、LIXIL、東芝、日立製作所、スズキ、本田技研工業、マツダ、トヨタ自動車、双日、バンダイ、みずほ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、第一生命保険、日本生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、日本政策金融公庫、ジェーシービー、京王電鉄、東海旅客鉄道(JR東海)、電通、オービック、コナミデジタルエンタテインメント、野村総合研究所、富士通、NTTドコモ、JTB、アクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティング、PwCあらた有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ、関東信越国税局、経済産業省、皇宮警察本部、総務省、東京国税局、防衛省

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/keizai?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

746 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 14:45:00.16 ID:NgzSgdp0.net
法政大学グローバル教養学部の主な進路先

島津製作所、日産自動車、日本テキサス・インスツルメンツ、本田技研工業、ソニー、ジョンソン・エンド・ジョンソン、スターバックス コーヒー ジャパン、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、三菱UFJ銀行、エミレーツ航空会社、KDDI、日本アイ・ビー・エム、Bloomberg、 L.P、防衛省

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/gis?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

747 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 16:29:37.25 ID:DHJtCnTv.net
思ったよりどこの大学も年収低いな
日本の最高峰の東大で729万か
勉強が馬鹿らしくなる

748 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 18:40:45.51 ID:Qhx4QMJI.net
【法政大学】
法学部(私立法律学校の中で最古)
経済学部(私立大学では慶應大学経済学部に次ぎ、
中央大学経済学部と並んで2番目の歴史をもつ)
社会学部(私立大学で最古の歴史をもつ)
経営学部 (私立大学では明治大学経営学部に次ぐ
2番目の歴史をもつ)

749 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 18:41:41.54 ID:Qhx4QMJI.net
法政大学情報科学部 卒業後の進路
https://cis.hosei.ac.jp/careers/paths/

主な就職先実績
ソニー
パナソニック
シャープ
キヤノン
東芝
日立製作所
NEC
富士通
三菱電機
リコー
村田製作所
デンソー
アイシン精機
大日本印刷
凸版印刷
NTT東日本
NTTデータ
NTTコミュニケーションズ
ソフトバンクグループ
日本放送協会(NHK)
日本IBM
野村総合研究所
みずほ情報総研
日本総合研究所
日産自動車
KDDI
ヤフー
SCSK
新日鉄住金ソリューションズ
伊藤忠テクノソリューションズ
JR東日本
東京地下鉄
任天堂
バンダイナムコゲームス
コーエーテクモホールディングス
スクウェア・エニックス
楽天
サイバーエージェント
ヤフー
JAL
日本銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
大和証券
日本生命保険
特許庁
総務省

750 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 18:42:21.07 ID:Qhx4QMJI.net
法政大学情報科学部 卒業後の進路
https://cis.hosei.ac.jp/careers/paths/

主な進学先大学院
法政大学
北海道大学
筑波大学
慶應義塾大学
東京大学
東京工業大学
東京農工大学
電気通信大学
名古屋大学
北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
立命館大学

751 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 19:16:37.12 ID:CkbeS8JC.net
2024年入試結果 MARCH関関同立合格者倍率ランキング

法政 受験者数 102,079人 合格者数 22,325人(4.6倍)
青学 受験者数  47,109人 合格者数 10,567人(4.5倍)
明治 受験者数 108,652人 合格者数 25,597人(4.2倍)
関大 受験者数  71,458人 合格者数 17,941人(4.0倍)
立教 受験者数  56,495人 合格者数 14,464人(3.9倍)
中央 受験者数  68,093人 合格者数 19,515人(3.5倍)
同志 受験者数  40,731人 合格者数 13,964人(2.9倍)
立命 受験者数  87,324人 合格者数 29,991人(2.9倍)
関学 受験者数  51,097人 合格者数 18,421人(2.8倍)

752 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 21:46:39.73 ID:iTMg9Aqu.net
2023年学内併願を含まない実志願者数上位15校( )は前年
朝日新聞デジタルより 2023年6月6日
併願率記載がないので追加した

        募集人員  実志願者数  前年比 併願率   延べ志願者数
 1.明治大  5,329  51,915(50,596) 102.6  206(202) 107,042(102,428)         
 2.法政大  4,211  48,955(52,756) 092.8  202(207) 099,035(109,280)
 3.日本大  7,542  44,156(42,282) 104.4  223(222) 098,506(093,770)
 4.早稲田  5,135  42,265(43,681) 096.8  215(215) 090,879(093,843)
 6.中央大  4,321  36,404(34,717) 104.9  186(187) 067,786(064,795)
 5.東洋大  5,445  33,396(36,227) 092.2  261(271) 087,094(098,276)
 7.立命館  4,797  33,032(32,646) 101.2  277(271) 091,382(088,335) 
 8.近畿大  5,072  26,499(27,574) 096.1  575(571) 152,493(157,470)
 9.立教大  3,144  26,018(27,429) 094.9  224(228) 058,208(062,646)
10.慶応大  3,656  25,921(26,094) 099.3  144(145) 037,441(037,894)
11.青学大  2,998  25,210(26,843) 093.9  174(178) 043,948(047,839)
12.関西大  3,724  25,167(25,933) 097.0  309(305) 077,699(079,184)   
13.東理大  2,718  24,610(25,785) 095.4  206(208) 050,698(053,751)
14.同志社  3,797  23,748(22,201) 107.0  210(207) 049,972(045,854)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外
17.関学大  3,406  16,733(15,002) 115.4  261(258) 043,737(038,737) 
26.上智大  1,750  11,887(11,280) 105,4  223(199) 026,522(022,503) 

受験者はあくまでも一人 従って、実志願者数を比較したほうが良いと思う

753 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 22:39:34.82 ID:7zYc1O1J.net
日大>法政

754 :エリート街道さん:2024/03/06(水) 22:54:14.34 ID:iTMg9Aqu.net
【2030年までに何を実現するか】

「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」

https://i.imgur.com/3mUffPj.jpg

長期ビジョン(HOSEI2030)
https://www.hosei.ac.jp/hosei/daigakugaiyo/rinen/vision2030/concept/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54


総長就任インタビューを見ると都心回帰は社会学部、経済学部で間違いなさそうです。

新たな法政としての夜明け
廣瀬新総長就任インタビュー
2021年4月7日
https://www.hoseipress.com/article20210407

「キャンパスの立地条件を生かした特徴を強めるという考え方は、多摩キャンパスだけではなく他のキャンパスも同じだ。市ヶ谷キャンパスも市ヶ谷という立地条件を生かせる特徴をより強化していく。社会・経済など色んな動きの現場になっている東京23区に大学があるというメリットを活かせる教育内容の特徴を追求していく。都心型の社会・経済活動の一線で活躍する人たちをゲスト講師として呼びやすくなったり、市ヶ谷キャンパスを本拠にすることによって近場でのインターンシップや組織的なフィールドワークに出ていきやすくなったりする。

学んでいる研究や学習している内容の領域によってこのようなメリットが非常に強く出る系統と、それほどではなくむしろ「多摩」という住宅地エリアでの方がフィールドとしても研究対象としてもすぐれているというような領域がある。多摩でなければ整備できない施設類が必要な領域もある。」


『【社会・経済】など色んな動きの現場になっている東京23区に大学があるというメリットを活かせる教育内容の特徴を追求していく。都心型の【社会・経済】活動の一線で活躍する人たちをゲスト講師として呼びやすくなったり、市ヶ谷キャンパスを本拠にすることによって近場でのインターンシップや組織的なフィールドワークに出ていきやすくなったりする。』
 → 【社会学部】、【経済学部】

『「多摩」という住宅地エリアでの方がフィールドとしても研究対象としてもすぐれているというような領域』
 → 【現代福祉学部】

『多摩でなければ整備できない施設類が必要な領域』
 → 【スポーツ健康学部】

755 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 00:34:31.61 ID:GiKCTp6S.net
■MARCH実志願倍率ランキング 

2023年
@ 法政 11.63
A 明治  9.74
B 中央  8.42
C 立教  8.28
D 青学  6.76
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2023053100060_1&image=2

2022年
@ 法政 12.49
A 明治   9.44
B 立教   8.98
C 青学   8.96
D 中央   8.00
https://i.imgur.com/hS8k9Am.jpg

2021年
@ 法政 10.8
A 立教   9.5
B 明治   9.1
C 中央   7.8
D 青学   7.7
https://i.imgur.com/6VPXdKq.jpg

2020年     
@ 法政 12.4
A 青学 10.2
B 立教 10.0
C 明治  9.6
D 中央  8.2
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020050100019_1&image=1

2019年
@ 法政 13.5
A 立教 10.8
B 青学 10.6
C 明治 10.3
D 中央  8.6
https://kyoikunosusume.com/2019zitushigansyasokuho/

2018年
@ 法政 14.3
A 青学 11.8
B 明治 11.3
C 立教 11.3
D 中央  9.0
https://i.imgur.com/jpT8BrA.png

756 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 12:57:19.89 ID:SNvYA4x4.net
法政大学文学部の主な進路先

鹿島建設、積水ハウス、山崎製パン、凸版印刷、ノエビア、アシックス、三菱電機、日本電気(NEC)、テルモ、ニトリ、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、SMBC日興証券、明治安田生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、損害保険ジャパン、日本政策金融公庫、野村不動産、京成電鉄、東日本旅客鉄道(JR東日本)、全日本空輸、KADOKAWA、小学館、セガ、NTTコミュニケーションズ、KDDI、キリンホールディングス、ソニー・ミュージックエンタテインメント、デロイトトーマツコンサルティング、アクセンチュア、東京ドーム、外務省、東京国税局、文部科学省、防衛省

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/bungaku?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

757 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 16:21:12.53 ID:plbIgRSN.net
法政法学部はマーチ最弱

758 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 16:21:55.81 ID:plbIgRSN.net
〈河合塾3科目ボーダー〉
立教法学部法律:62.5(個別方式では中央と並び1位)
法政法学部法律:57.5(単独最下位)

〈司法試験予備試験合格者〉
立教大学:2名(合格率4.9%)
法政大学:1名(合格率1.8%)

〈国家公務員総合職合格者数〉
立教大学:14名
法政大学:10名以下圏外

〈W合格者の進路先〉
○立教法 100% - 法政法 0%●

法律学校が元なのに、、、w

759 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 17:22:43.28 ID:9UJzrenm.net
留学生派遣人数(16単位以上取得) AERAムック『大学ランキング』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13270898703?__ysp=5Zu96Zqb5YyW44CA6Zai6KW%2F5a2m6Zmi5aSn5a2m
早稲田大892人
法政大学416人
立命館大242人
関西大学190人
上智大学169人
明治大学154人
同志社大135人
青山学院90人
中央大学67人
立教大学57人
慶應義塾56人
関西学院25人
学習院大不明*
*14人未満で不明

760 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 17:23:09.48 ID:9UJzrenm.net
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

最新2024年度用 進研模試国際系学部B判定偏差値

明治大 国際75 
立教大 異文75
青学大 国際74 
法政大 国際73 教養72 

学習院 国際69
中央大 国情69 国経68

761 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 17:24:14.39 ID:9UJzrenm.net
NHK是永千恵アナ、平日「おはよう日本」担当
https://www.sanspo.com/article/20240214-JSPEJDL2KZDT3I36JLOPRVRLLA/
是永千恵アナは法政大学社会学部卒業です。大抜擢ですね。またまた「法政から朝の顔」が誕生!

NHK朝の顔、鈴木奈穂子(あさイチ)
TBS朝の顔、宇賀神メグ(THE TIME,)
テレ朝朝の顔、森山みなみ(モーニングショー)
そしてフジテレビには大型新人の原田葵(めざましテレビ)

法政自主マス快進撃!法政OBがテレビ業界を席巻!そして来年は自主マスブログでキー局アナウンサー3人誕生確定!

762 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 17:26:38.34 ID:9UJzrenm.net
甲子園ボウル関東代表(法政)と関西代表(関学)を比べてみた!

【2024入試対応・ベネッセ】文系理系学部
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html
◯法政法学71>関学法学66● 
▲法政経済67=関学経済67▲
◯法政経営70>関学商学66●
◯法政文学71>関学文学65● 
◯法政福祉67>関学福祉62●
◯法政社会68>関学社会65●
◯法政キャ69>関学政策64●
●法政国際73<関学国際75◯
◯法政理工64>関学理学62●
◯法政デ工66>関学工学63●
▲法政生命64=関学生命64▲
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 16:53:07.20ID:6zG/GIoX
甲子園ボウル関東代表(法政)と関西代表(関学)を比べてみた!

2024年度河合塾最新比較
https://youtu.be/RwI7Ulj487E?si=lEYljYzKqxQStMp0

◯法政生命53.3>関学生命52.0●
◯法政理工53.5>関学理工52.6●
◯法政デ工55.8>関学建築52.5●
◯法政文学59.6>関学文学53.9●
◯法政法学60.0>関学法学55.0●
◯法政経営57.5>関学商学55.0●
◯法政経済55.0>関学経済52.5●
◯法政社会56.7>関学社会52.5●
◯法政福祉56.3>関学福祉52.5●
◯法政キャ57.5>関学政策52.5●
●法政国際60.0<関学国際62.5◯

*経営商、デザ工建築、キャリア政策(全て3科目平均)は河合塾HP参照
法政
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2279
関学
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2558

763 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 17:30:06.42 ID:9UJzrenm.net
元テレ東アナウンサーが社長に!

香りのブランド「whitte」を立ち上げた白石小百合氏は法政大国際文化学部卒業後、テレビ東京アナウンサーとして活躍した。その後、起業する。その理由についてこう記している。「香りの力に目覚めたのはアナウンサーとして局に勤め1〜2年後、声が出なくなり味覚がなくなってしまった際に、香りを学んだことで感覚が戻った経験から。心と体、感性と感覚は繋がっていると確信。その後、フランスと日本でそれぞれ調香師に師事し、さらに独学で学び、ブランドを立ち上げる」(Whitteウェブサイト)

764 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 19:25:07.59 ID:u81erFnc.net
明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手
https://s.resemom.jp/article/2023/09/11/73747.html

「法政は2014~2021年に任期を務めた田中優子総長の尽力により、女子学生の居心地がよく勉強しやすい環境を作って、バンカラなイメージをなくし、女子比率を伸ばして頑張ってきました。学習院とのダブル合格進学率を比べても、保護者世代では学習院でしたが、今は逆転して法政に。法政の大学改革が実を結んできたとも言えると思います。」

765 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 20:52:09.20 ID:XXKXPhyh.net
東大工学部と法政理工では就職先がかなり被ってる。法政理工オススメ!

東大電気電子
https://todaidenki.jp/?p=11864

法政電気電子
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course

766 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 20:52:32.74 ID:XXKXPhyh.net
2004年度から2022年度までの後援会賞受賞者が見れます↓

公認会計士試験や国家公務員採用総合職試験の難関国家試験に合格するなど、学術分野において優れた成績を収めた36人、スポーツ分野において優れた成績を残した5人に対して、鯨岡光男後援会会長より表彰状と副賞が贈られました。
https://www.hosei-koenkai.org/about/prize-kouenkai/2022.html

767 :エリート街道さん:2024/03/07(木) 22:07:33.62 ID:P3hcSktj.net
>>765
就職するまでがゴールならそれで良くね?
出世力が天と地の差がある
就職するだけが目的ならば高専の方がまだ良いわ

768 :エリート街道さん:2024/03/08(金) 00:42:44.02 ID:Zmo70KH7.net
>>758
かなり弱いな、法政

769 :エリート街道さん:2024/03/08(金) 00:59:29.55 ID:IlhuIaum.net
慶應ロースクールの出身校

法学未修者

1慶應
2早稲田
3東大
4法政★
5京大


法学既修者 特別選抜 (開放型)

1中央
2早稲田
3慶應
4九大
5千葉
6法政★

https://www.ls.keio.ac.jp/examresult_2022.pdf

総レス数 1001
638 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200