2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庭でバーベキュー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:23 ID:2rHEes9R.net
水道がある、冷蔵庫がある、店もある。
なんでも調達可能で無限の可能性を持つ庭バーベキュー

しかし、近所がある諸刃の剣

語りましょう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:13:37 ID:tY67uXZ9.net
>295
「いくらでも入る」で思い出したけど、しばらく前だけどTVでこんな実験やっていた。

快適な部屋(20℃位?)で、まいう〜と呑むビールの量

寒い部屋(10℃位?)で、震えながら飲むビールの量

どちらが沢山呑めるか?という実験。

結果は明らかに「寒い部屋で飲むビール」が沢山飲める(=酔わない)事が解った。
どうやらアルコールの即効性エネルギーが体温を上げる事に使われているから・・・・らしい。

では猛暑の中飲むビールは・・・・・?

これもやっぱり体を冷やす為のエネルギーにアルコールが使われて酔わないんだろうか?

実験してみたいね。


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:21:35 ID:MQP8toXo.net
普通なら缶ビール四本なのに、真夏の炎天下なら十本は楽に飲める。
雰囲気もあるとは思う。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:44:36 ID:tY67uXZ9.net
たしかに、雰囲気で酔ったり酔わなかったりも有るよね。

ちなみに、>>296の実験は血中アルコール濃度を計測した結果、寒いときは「酔っていない」と判断したから、
少なくとも雰囲気とかでは無かった事は付け加えておくよ。

番組も見つけたよ。目が点だった。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/03/0327.html


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:43:14 ID:n5uIPmYz.net
俺は庭BBQやるときは人数が20人以上になるからコードリール使って業務用サーバー使ってる。
茨城の田舎だが庭だけで160坪あるからみんな来いよw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:50:14 ID:VllAkTNg.net
300

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:01:44 ID:pgeH2t4M.net
>>299
んじゃ、住所おせーて。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:43:30 ID:arsw+t4z.net
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、なんのコンタクトもなく、
いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。
それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617

♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
フジテレビ「スーパーニュース」安藤優子のスレッド
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1212576363/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
フジテレビ社員が覚せい剤所持で逮捕
ttp://mewmirror.coresv.com/test/read.cgi/990811/933750272/


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:11:12 ID:xxQjkvkV.net
こないだ、家族が居なかったので、一人BBQやった。
のんびりと七輪で炭を熾し、
アジの干物、ソーセージ、根曲がりタケ、トウモロコシなんかを焼いてビールとともに食した。
スローな週末だったよ。

これもバーベキューって言うかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:29:10 ID:rLStDrms.net
>>303
立派なBBQさ。
明日俺も庭でやるよ。七輪オガ炭でホルモン!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:20:32 ID:LiRw0dqF.net
バーベキュー用着火剤が爆発  女性が大やけど(10/07/19)
http://www.youtube.com/watch?v=S4xni3rYwes

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:17:50 ID:5vha8ip6.net
灰の始末どうしてる?
七輪抱えて水バケツ。
灰と水は庭木に散水。まずいかなあ。


307 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 20:27:53 ID:F8xwQe77.net
着火剤は気をつけよう。



308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:00:27 ID:zxVLugmv.net
>>306
火消しつぼでも買った方が、後処理も簡単だしゴミも出ないし消し炭の再利用出来るし
次に着火しやすいし、いい事だらけだよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:01:12 ID:zxVLugmv.net
ごめん、灰のことか。
炭と勘違いした。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:39:48 ID:iEgy0LFE.net
灰は畑へでOK

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:10:34 ID:VagZAWo4.net
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:40:11 ID:iEgy0LFE.net
火消しつぼで思い出したけど、ホームセンターのペンキ売り場に有る蓋付きのペンキ缶が火消し壺に使える。
チャチなので持ち運びは危険だけど、自宅で使うならばこれで十分、200円だし。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:10:25 ID:/f/K4UVs.net
自宅バベなら、残った炭は水張ったバケツに「ジュ」でよくね。
そのあと乾燥させれば爆兆しまくる「バクダン備長炭」もおとなしくなる。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:49:09 ID:9XrVXvNl.net
>313
それは考えた事無かった。

水のぶっかけは以前してたけど、コンロに灰がこびりつくでしょ。
その始末が面倒で最近は缶に入れてたの。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:07:16 ID:9XrVXvNl.net
こないだ、スペアリブに味付けをして焼いたんだけど、真っ黒焦げになっちゃってイマイチ上手に焼けないな。
なんかコツ有るかな?

味付け&油多いの2大焦げる原因だからなむりか?


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:04:12 ID:cEAZcLmR.net
>>314
ツボとか缶で消すのが一番簡単でいいよ。
わざわざ干す必要なんて無いし、水ぶっかけて汚すこともない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:18:35 ID:HyWtPUDC.net
BBQ始めた頃は炭を黒炭使っていたけれども、最近はちょっと(かなり?)高い白炭を使うようになった。
値段も倍くらい違うけれども、火の持ちも倍近く違わないか?
最近の激安黒炭はなんだか臭いも変だし、あっという間に燃え尽きるよ。

結局白炭を使うと継ぎ足しせずとも安定した火を長く維持出来るので楽だと思う。

みなどう?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:21:19 ID:RarsaZy6.net
>>315
1、炭の火力を弱くする
2、網にスペアリブを乗せる
3、大きい目なステンレスのボールを被せる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:23:08 ID:cX3Bs8kP.net
庭ではないけどコテージでBBQをしようかと。
大きめスペアリブとローストビーフ、ハーブ鶏もも、ウィンナーに
野菜や魚介類を少々用意したんだけど、やっぱり普通の焼肉的な牛肉もあったほうがいいかなぁ?

20代の若者6人(男4)で↑の肉だけで2kgあるからもういらないかなと考えてるけど。

BBQ後のコテージ飲みが深夜まで続くだろうから、乾き物も追加したほうがいい?
慣れてないからさっぱり分からないや

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:40:10 ID:yUQuXqpX.net
味つきのスペアリブは骨のせいで、なかなか焼けないのに加えて、味つきの場合は直ぐ焦げる。
だから、君たちには上手に焼けない。

ローストビーフはあえて焼くこと無いでしょう。
そのまま食べるのが吉。

よって、無理にBBQの意味なし。



321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:16:32 ID:3emA6zC2.net
>>320
うーん辛口。
スペアリブは難しいようですが、何事も経験と思って調べて焼いてみます。
他の食材が保険になれば…

詳しくは分かりませんが、友人が持ってくる予定のローストビーフは、
何やらサーロイン部分とかで焼くというよりは温めると肉汁が溢れるみたいです。

たまたま手に入りそうな食材で安く行う予定でしたが、
ローストビーフについては無理にBBQに回さず他で日に食べようと思います。
量についてはどうでしょう?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:54:57 ID:/bAr59wO.net
そんな事までいちいち2chで聞かなきゃならんのならヤメトケ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:51:25 ID:HSJj4Da9.net
レモンケチってポッカのレモン果汁でBBQやってみた。
やっぱ、生レモンには到底かなわんわ。
次からは絶対生レモン買うことにする。

>>319
肉の量を気にするのは素人だと思うぞ。余ったら次の日に焼けばいいじゃない!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:55:48 ID:McTF5Rde.net
すぐ焦げるスペアリブとか下味と火の加減両方に問題あるだけ
骨のせいにするとか幼稚過ぎる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:13:32 ID:ALdVMdfn.net

骨付き

肉が厚い

中まで焼くのに時間がかかる

火加減に注意しないと焦げやすい

まあ、>>324はベテランだからどんなに分厚いスペアリブでも焦がさずに焼いちゃうんだろうな。



326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:29:43 ID:Ix8ePpg6.net
6人で肉2sは個人的には少ないわ

その他に魚介やら米をガッツリ喰うならOKだが、メインが肉で酒飲みながらダラダラやるなら
あと+500g〜1sはあって良いと思う。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:33:24 ID:4LzTU9nq.net
スペアリブは漬け込む調味料に注意しないと火加減注意しててもすぐ炭化する
間違ったレシピだと燻製にする様な火加減になるだけ

スペアリブが難しいとか言ってると何も出来ないんじゃないかな〜

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:26:50 ID:+GNUa5eB.net
魚介類は殻付ホタテ1人1枚。エビ1人2尾、イカを少々。
あとは焼きおにぎりを1人1個を予定。
足りなければ余った食材+キャベツで焼きそばできるように3袋くらい持っていこうかなと。

やっぱり余ってもいいから肉は少し多め(3kgくらい)が良さそうですね。
個人的にはおいしい肉をたくさん用意したいですが、値段あがりすぎても盛り上がりに欠けるので。。
いろいろどもです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:05:25 ID:Nu8qLgtS.net
オレは肉は一人当たり200〜300gを目安にしてるから2kg/6人くらいでちょうど。
それ以上は肉の種類を変えても飽きるような気がして。

その代り、ソーセージ(ハンバーグ)とパンズでホットドッグ(ハンバーガー)を食べられるようにしてる。
焼きおにぎりとかもね。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:48:00 ID:udUgh37m.net
邪道だ!と思われそうだが・・・
先日のBBQでスペアリブを使用したんだけど
嫁の提案で味付けしたスペアリブをダッチオーブンで
焼いて(蒸し焼き?)みた。
骨から肉がホロホロと外れるので食べやすく、
女性と子供に好評だった。
まぁワイルドにかぶりつきたいってな人には
オススメできないが・・・
今思うと、更に炭火で炙って焦がしてから
食えば良かったかな・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:44:27 ID:HKD/qnFK.net
ステンレス製の網買ったけど、これはいい。
作りがしっかりしてるし、重い。
何年も使えそうだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:05:44 ID:rBbBDZAL.net
>331
お前はオレか?

オレも最近、使い捨ての焼網に飽き飽きしてロゴスの
「極太ステンレス焼網M」を最近買った、はじめからこれにすべきだった。

本当は「L」がほしかったけれどもどこも品切れだ。生産中止かな?ロゴスのオフィシャルには何も書いていない。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:53:15 ID:Se3tMPGI.net
>>332
お前は俺だったのか。
とはいえ、ロゴスのじゃない。
楽天のほしのって店で七輪用に買った。
1枚1050円。錆びないし、頑丈でいいよな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:36:26 ID:rBbBDZAL.net
よう、オレ!

なんだかそれはつくりがしっかりしてるな。
ロゴスのはステンレスっていうだけで作りは普通だ。
でも、洗って使いまわせるというのは心地よい。

40cm x 30cmで2000円前後だし、値段ナリということだね。


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:23:25 ID:Se3tMPGI.net
また俺か。
ちょうど七輪で焼肉し終わったところだ。
ステンレスたわしでごしごし洗ってガスコンロで水を飛ばしたぜ。
真っ赤にしてやった。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:47:04 ID:DlLLM6th.net
俺は鉄板工房の七輪用6mm厚鉄板を買った。
愛してます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:47:32 ID:IPi/XDae.net
庭があるおうちが羨ましいどす(´・ω・`)
うちはミニ戸だからな・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:31:32 ID:eBVenUMb.net
>336
七輪に鉄板?

と思ったけど、スリット付なんだ。よさげだね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:13:14 ID:QsRkQh7p.net
>>336
ぐぐってみたけど、これはいいな・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:56:34 ID:hvWZQqyj.net
>>339
七輪本舗ユーザだが,たしかに,良さそうだ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:21:32 ID:MH7GNr1a.net
鉄板工房の炉端大将のグリルは使ってるけど
七輪のは普通に網の方がいいと思います。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:53:46 ID:tJzXCUlN.net
>>2
そいや、「っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。」ってこの部分、間違ってるよな。
アメリカ人が好むのは、脂身がまるっきりないガチガチだっていうし。
むしろ、この日本人が買っていった500gの肉のほうがタルタルの霜降り肉だったに違いない。


あああ、肉、食いたいなあ・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:07:11 ID:RFJwM/ql.net
>>336です。
鉄板だと肉の焼け方が違います。
焼肉屋やステーキ屋の味が再現できますよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:50:13 ID:8L7+BrqF.net
でも、炭火と、鉄板の組み合わせはあまり見ないね。
スリット入りの鉄板でもガスとの組み合わせが多い。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:36:20 ID:VsbDmxBP.net
トムとジェリー バーベキュー戦争
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7643358

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:06:32 ID:45uACveO.net
バーベキューの楽しさが全く分からない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:31:33 ID:oUazl6Ha.net
バーベキューの楽しみと言ったら女友達のパイチラチクチラしかないと思うが。
なんでバカ女たちはあんなに無防備なんだろうかw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:48:10 ID:16PdN/nh.net
女にとってオッパイは見せてもいいものなんじゃね?
冷静に考えるとバーベキューの楽しみってオレも分からんな。
でも、バーベキュー大好き。きっと本能だな。これは。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:03:34 ID:TKPj4mmY.net
バーベキュー味のほうがわからない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:11:36 ID:cYByT6pZ.net
普通の人だとバーベキューは肉300g程なのか
俺は1キロは食べてしまうなw
酒があると食が進みすぎるw


351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:49:41 ID:oBLjJOC5.net
こないだ気が付いたんだけれども、高い肉ほど消費量が多い。
800円の国産牛と、300円の豚バラ両方1kg有ったけれども、牛だけ、あっという間に無くなった。

最終的に300g/一人で落ち着いたけど、国産牛だったら絶対もっと食べた。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:42:21 ID:3fn5+/Sy.net
>>350
1kgってすごいな、念のために確認しておくけど1人で食べる量?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:28:47 ID:dx6qvmcN.net
焼いたら油が落ちるから肉によっては結構食えるかも・・・
赤身の肉とかはきついw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:37:23 ID:gRO+MdaE.net
>353
それもありそう。
800円の国産牛は霜降りだったから焼いたら油が滴り、重量2割減って感じ。

355 :350:2010/08/22(日) 00:32:29 ID:I1JSH6DQ.net
>>352
一人で食べちゃうw
焼肉の食べ飲み放題に行くと、俺一人で最初に肉全種1人前と注文する事もあるw
流石にその時は、店員の姉ちゃんがΣ(゚◇゚;)?!って感じなるw
家で焼肉するときは、50代半ばの両親と兄と4人で基本3キロの肉が消える
当然米もちゃんと食ってるよw

>>351
それは出身地域の人によると思うけど、肉=牛肉って考えの地域の人だと、当然牛肉優先でしょ。
確かに国産牛は魅力的だけど、豚が一般的な地域なら豚の方が減りが早いと思うよ


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:59:00 ID:1wy91Wc0.net
味とか地域性の問題じゃなくてただ値段の問題だよ。
貧乏人は好きとか嫌いとか関係なく高いものをいかに食おうか頑張ってる。

357 :350:2010/08/22(日) 19:05:45 ID:I1JSH6DQ.net
>>356
そんなものか
ま、何でも沢山食べる俺には関係ない話だw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:38:11 ID:uv6NB91A.net
>>347
バカだなあ・・女が自分のおっぱいをチラ見してる男たちに
気がついてないとでも?

思いっきり気がついてる。
気がついてて、心の中でほくそえんでる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 06:39:58 ID:HkQurnYm.net
BBQってさ網焼きだと直火が当たって食材が焦げるのが気になるんだよね
かといって鉄板だと油が落ちないし水っぽくなるし

質のいい炭を使うと炎が上がらず美味しく焼けるかな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:21:01 ID:fYIn6Zex.net
>359
そもそもBBQは炭が真っ白になってから始めなきゃいけない。
火柱が上がっている炭で肉を焼くのは問題外。
なので、炭熾しは一時間くらい前には始める必要があるね。
でも安い黒炭だと真っ白の最適な炭になったと思ったらすぐに灰になってしまい、火力が足りなくなる。
そして炭を足す→炎が出る→食材が焦げるの悪循環

だから高価な白炭(いわゆる備長炭といわれる類)を使うんだよ。

それでも油が落ちると火が付くので「水鉄砲で消す」なんてこともやるらしい(私はやらない)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:13:26 ID:QYfdOq4n.net
>>359
オガ炭は炎が上がりにくいよ。まあ豚バラや鶏皮焼けばある程度はファイヤーするけど。
一番ダメなのはホムセンで3キロ300円以下で売ってる安い炭。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:52:13 ID:7ABzkbPH.net
>>360-361
すごい勉強になった
次回はおいしいBBQができそうです、ありがとう。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:32:43 ID:fYIn6Zex.net
>362
「オガ備長炭」なんていうのを通販でまとめ買いすると経済的だね
これからいい季節になる、がんばれ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:01:36 ID:d1BaicCY.net
庭にテーブルセットして炙り屋って言う奴使って2人バーベキューしたw
ロース200gカルビ200gタン100g、キャベツ300g用意したが2人だと量が多かった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:09:54 ID:RAm0Dhfm.net
>364
それは小食だな。
それより、キャベツ300gってどれくらいだよ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:43:11 ID:3C9ikpye.net
>>365
普通じゃね、キャベツで300gあるし。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:05:10 ID:cdTeZy8L.net
>>364
うへ・・少食もいいとこだな・・


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:31:05 ID:gmL4xGI3.net
2人とも体が小さいしそんなにはいらないのよ(´・ω・`)
171cm58kgと169cm55kgだからな・・・
そして運動もしていない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:14:24 ID:NVRNCMf5.net
スーパーで肉買うよりも、肉屋さんで買った方が安定した品質の肉が買えるし、
自分の好きな厚さ、大きさに切ってもらえるからいいよな。

こないだようやく気が付いた。

スーパーの肉は当たり外れがあると思う。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:40:06 ID:M5YHAUFA.net
俺はいつも10kmくらい離れてる肉屋に買いに行ってる
カルビ、ロース、タンを1kg、大腸と小腸を500gずつ買ってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:25:47 ID:zPO/LeOa.net
>>370
一人で4キロも食べるの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:22:50 ID:Bka7QXb8.net
隣家との距離が10Mくらいなんだけど
ベランダでやったら迷惑かな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:29:48 ID:2XFOJKfB.net
>372
一番困るのは洗濯物。
この時期、窓開けていれば煙が入ってくるし、隣人が見知らぬ人だと無理だろうな。

「BBQやるんで」と言えれば大丈夫。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:15:49 ID:oFpZJ86W.net
>>373
そうですよね。ありがとうございます。
まだ顔見知り程度なんですが頑張って言って見ます。



375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:33:06 ID:PL0AKWRG.net
>>371
家族3人でやるよ
当たり前だけど4kgは1回では食べ終わらないw
だいたい7〜8回分くらいできる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:10:40 ID:AILGyrku.net
>>371
370の書き込みに一人でって発想をする君が哀れだ・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:23:33 ID:p8vb0WoN.net
>>375
またずいぶん小食だね。
家族3人で4キロを8回で割るとすると
1回の一人分の肉は166グラムくらいしか無いよ。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:30:11 ID:BPD5K8e8.net
食細いなwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:45:57 ID:/hGH8cq2.net
お前ら1人で1回でどれくらい食う?
俺は肉300〜400g、キャベツ200〜300gくらい
白米は食べない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:30:11 ID:+1il6oAr.net
肉300、ウィンナー数本、野菜適当、酒いっぱい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:36:21 ID:qUMoxU1N.net
肉1キロ、野菜少々、酒沢山、米茶碗一杯

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:42:54 ID:5xHZKxt2.net
豚肉300gに鶏肉200gかな。
最近卓上コンロ買って室内でBBQが手軽でお気に入りだわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:36:58 ID:YR+yXA5S.net
炙り屋ってやつか?
あれ俺もお気に入りだわw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:14:31 ID:KSSCgFUD.net
>383
そういったタイプのやつ、気になっているけれども、洗うのが大変そうで・・・。
っていうか、洗えない部分とかあるでしょ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:41:26 ID:CrPyY0zs.net
結局酒を飲みたいからBBQやってるみたいな意味合いが・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:09:26 ID:P5VXaE+w.net
>>384
本体だけは洗えないなー、網とか受け皿とか、網支える奴は洗えるしあまりめんどうじゃない
あと週1で使ってると半年くらいで火が弱くなって使い物にならなくなる
値段が安いしそれは仕方がないと思ってるが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:28:48 ID:16PpAw6z.net
家族3人
俺 女房 中3娘
肉約1キロ 牛豚7:3割合
ウィンナ1袋
野菜…玉ねぎ:人参:ピーマン:エリンギ:ニンニク:フライドポテト用のポテト少し太いやつ
俺缶ビール2本 女房娘ジュース
飯3合
完食 我が家の定番
庭でランタン点けてやります

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:50:07 ID:9mLgRbiv.net
豚家族万歳!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:59:34 ID:P5VXaE+w.net
豚と言えば俺の嫁が1人で多いときに肉1kgも食べる
スペックは173cm103kg

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:04:40 ID:5LvXNcWj.net
>>389
俺の嫁をさらすなよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:07:17 ID:HL1QS2ul.net
七輪焼肉いいんだけどね〜
テフロン加工のホットプレートの手軽さ考えるとなかなかできない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:43:01 ID:IVWdB2lB.net
結婚したときはスマートで綺麗な嫁だったのに
なにがいけなかったんだ/(^o^)\
可愛いがゆえに食べ物を与えた俺のせい
今のデブ嫁も悪くないと思ってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:35:20 ID:lBAEoi0f.net
庭付き一戸建て、将来お嫁さんもらうつもりで親が建ててくれた家。

でもお嫁さん来ない。

しょうがないからひとりで庭でバーベキュー。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:10:30 ID:vQHwqIqk.net
>>392
デブ嫁も愛せるなら素晴らしいじゃないか。
>>393
良い両親じゃないか。健在なら一緒に野菜BBQやってやればいいんじゃないか?

お前ら羨ましいぞ親居ないし嫁もない俺って…

あと今日のテレビ番組で良さげな蒸し料理方法が紹介されてた。
大きめの鍋に水を多目にいれて沸騰させる。
鍋の淵に網を乗せ野菜等を載せその網の上に鍋と同じ位の大きさのボールを載せる。
そうすると低温蒸しってヘルシーな蒸料理ができるそうだ。

上手くできるかは分からんが家には
蒸し器がないから今度やってみようと思う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:11:13 ID:YyAM22M7.net
デブ嫁・・・容姿が別にいいとして健康面が心配だ
今日買い物行った帰りにタイ焼き2つ買って食べて、夜はお寿司とソバw
怖いよお・・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:23:10 ID:V2cOdDdn.net
よく太ったらBBQにしてしまえ

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200