2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

じゅうじゅうカルビ 5〜消失のとろカルビ〜

1 :レバーがスキー:2023/02/19(日) 12:28:48.03 ID:XdGRDaul.net
じゅうじゅうカルビ
http://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1622448165/
じゅうじゅうカルビ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1551783490/
じゅうじゅうカルビ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1585838277/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:28:41.90 ID:SVg54d8D.net
構ってちゃん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 01:31:23.64 ID:zpzvdCwK.net
じゅうかるでのカレーはウインナーか唐揚げ乗せて食う。
食べ放題じゃない時は知らない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 01:28:13.80 ID:hlPvf3ne.net
今月無制限やらなそうだな
先月実験的にやったやつは結局失敗やったんかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 10:01:26.40 ID:Z2dNmZ4p.net
頭が悪くなければ毎月のように無制限やる
なんて思わないがな
2月は飲食店は夜の客入りが落ちるからやったんだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 11:32:03.18 ID:QhAMchWa.net
今やれば 
高校の卒業生ね溜まり場になるだけだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 12:28:35.43 ID:xsipDitJ.net
経営者からすれば1人で席占領するオッサンがくるよりも高校生の方が100倍マシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 16:09:28.21 ID:xjxuchtR.net
無制限じゃなくても180分でもいいわ、
それだとゆっくり食べれて丁度いい時間

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 16:28:03.57 ID:ORrnfT6K.net
新店舗の東小金井店行ってきた

元ジョナサンだからか窓が大きくて非常に明るかったわ
駅近なので昼時は満席に近い状態で少し待たされた
老夫婦や学生が多いなかポツポツと男性1人も居て安心したよ
猫ちゃんロボット居なかったのが少し残念

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 17:54:17.78 ID:8UuphjYt.net
閉店した跡に同じグループの別の飲食店を建てる・・・
大きな意味価値よりは、ただのやり繰り感はあるわな

権太坂のグラッチェガーデンズの跡はスカイラークグループの
ラオハナってハワイアンレストランになってたな
俺的にはグラッチェガーデンズの方がよかったのにな
グラッチェガーデンズを横浜中心界隈に、またぜひ開店してほしいんだがな

なんか磯子のじゅうカルには木月のグラッチェガーデンズで
見かけた気がする店員が居たっぽいがな
契約とか派遣とかの社員とかパートとか知らねえけど

まあ、元住吉と新杉田の間に住んでれば電車でどっちにも通えなくもないが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 18:16:52.56 ID:ylmpeLTk.net
みなとみらいのマークイズのフードコートに
グラッチェガーデンズをつくってみろ?
おそらく平日昼でも子供連れの若い母親どもなんかの
客がかなり来るぞ
あそこは子連れが多いからな
若い女性グループでもな

スカイラークグループなら、ワールドポーターズに
しゃぶ葉あるなら、そのくらいの金はあるだろ

俺的には、アイマークプレイスのバーミヤンとグラッチェガーデンズを
チェンジしろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 19:49:57.98 ID:m6ITG1So.net
>>548
学生用コースあるのに何言ってるんだ?
>>549
学生10人とソロ親父10人なら、圧倒的に学生のほうが食う量少ないし、席ぎゅうぎゅうに詰めさせても文句いわないし。学生は良い客だよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 21:51:24.24 ID:LudmCh+a.net
学生のクセに親父より食えないとか終わってんなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 22:04:40.34 ID:9R99xL7g.net
>>555は終わってる真性ガイジの発作
真性ガイジだから毎日発作が止まらない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 22:25:34.59 ID:Kyom8Duk.net
こいつ毎日自己紹介してんな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 22:45:16.66 ID:ubVRw1oV.net
30年前の学生時代よりおっさんになった今の方が確実に量食える
昔より食べ放題や大盛りメニュー出す店が増えたからかもしれない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 23:47:52.84 ID:aHpiMj18.net
>>557は真性ガイジ爺の発作
毎日誰にも相手にされないブーメラン発作の爺

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 23:59:35.24 ID:KmkmUgdK.net
オウムかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 05:33:07.99 ID:gWExCK5d.net
いいえ
統一です

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 09:13:23.04 ID:BOuXafEQ.net
そーかそーか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:51:50.39 ID:z+CEzokP.net
幸福です

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:00:15.66 ID:M1sTgSGH.net
こんなん来たけど

【平日限定】ランチ サイドメニュー&デザートが食べ放題!
平日(祝日を除く月〜金曜日)のランチ限定で、定食メニューをご注文いただいたお客様限定!👀
プラス879円(税込)で30品目以上のサイドメニューが食べ放題に
キムチやナムル、フライドポテトなどの揚げ物やご飯もの、人気のいもっ娘も食べ放題です♪
ぜひご利用くださいませ!
ランチ定食メニューの提供時間は11:00〜15:00です。
注文可能時間(オーダーストップ)は60分です。

販売開始日
2024年3月7日(木)
販売店舗
坂戸元町店、磯子中原店、沢良宜駅前店、伊丹堀池店、佐世保藤原店


前のランチ60分に比べると500円くらい高い値段で
ドリンクバーもないけど、最安1600円ちょっとなら他のランチ食べ放題に
比べても安くはあるかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:03:20.00 ID:N88e+MTP.net
メンチカツが無いのがなあ
https://i.imgur.com/IDu3FbM.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:12:05.60 ID:vL1x32Gc.net
月~木180分きたね
最寄の店舗は対象じゃないけど…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:16:02.39 ID:c6BRllmM.net
時間無制限の時
タブレットの表示時間って999分になっててちゃんとカウントダウンしてたな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:20:50.92 ID:c6BRllmM.net
>>564
前のってデザート入ってたっけ?
アイスバーが値段の割にしょぼいからこっちのほうがいい気がする

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:26:56.21 ID:N88e+MTP.net
>>568
そう?
デザートメニューこそショボいと思うんだけどな
いもっこもすぐに溶けて好きじゃない
アイスバーのロッテのアイスの方がいい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:37:53.23 ID:e/it5dQW.net
60分はせせこましくて使う気にならない
近所ならいいけど電車賃使ってまではね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:40:42.98 ID:xEnNizxu.net
メンチカツはたしかに入れてほしい

しかし、メニューの内容がどうのこうのより
「時間」
だよ時間
1500円以上食べ放題にラストオーダー50分は短すぎる

普通のしょうが焼き定食ランチとカレー食うだけでも
40分近くは時間かかるからな
単純計算で10分ちょっとでフライドポテトや唐揚げやらデザートやら
食うってことだからな

これでは、大人のウズラの卵が喉詰まりのようなのが発生してまう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:44:34.10 ID:e/it5dQW.net
メンチカツよりクリームコロッケ欲しいね
それにしてもメニュー改悪で劣化版焼肉きんぐにしか見えない
こうなると少し遠くてもきんぐ行ってしまう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:45:22.79 ID:N88e+MTP.net
>>571
注文可能時間60分としか書いてないなら最後とりあえず頼んどいてゆっくり食えばいいんじゃない?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:59:56.23 ID:s1OQxp3a.net
>>573
そうだな
オーダー60分までできるようだな

11時に店に入って注文は12時までだが、居るのは
15時まで居ていいのか?
15時は大げさだが、60分以降も食ってていいってことなのか
そうっぽいな

ちょっと分かりづらいサイト説明だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:03:05.97 ID:kWOWGx6I.net
まあ、このあたり早速だれか行って人柱になってみれ
いつまでも居てな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:17:25.05 ID:I/NXbL0o.net
最安1600円ちょっとで、時間無制限のように
いつまでも居れたら神じゃね
ラストオーダーでどっさり頼んで

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:58:31.99 ID:c6BRllmM.net
1600円出すならすたみな太郎で良くね?
と思ったら結構値上げして今は税込二千円ぐらいなんだな
きんぐや牛角のランチ食べ放題が税込2200円ぐらい
焼肉に拘り無ければしゃぶ葉豚バラコース時間無制限でまったりしたほうがいいかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:14:48.37 ID:8F+YxGkY.net
>>577
じゅうじゅうのアイスバーより、しゃぶ葉のソフトクリーム+トッピング各種のほうが
数倍美味しいよな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:25:42.27 ID:Vw9L4BSK.net
すたみな太郎は近くにあったけど1回行って「もういいや」
になったな
結局は値段、時間、食べ物の種類の問題でもない
閉店してしまったが、俺がそう思うってことはやはりそのあたりにも
閉店理由があるということ

しかし、肉が食べ放題でないってのもきついわな?
それがあるし60分は短かったから、じゅうカルはこの
2年くらいは行かなくなったというのもある

だいたい、今のご時世だと外食店は同じ種の店がライバルって
こともないからな?
今はドトールなんかの喫茶店類やまいばすけっとのようなコンビニみたいのすら、
ランチタイムは飲食店にも影響が大きいからな

しゃぶ葉とじゅうじゅうカルビが並ぶのも、今だと違和感も感じるところもある
3〜40年前とかの、まだ主にはスカイラークやデニーズとかの時代の現象ならともかくな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:40:42.60 ID:2kW81Ix4.net
昭和〜平成前期頃のお爺ちゃんお婆ちゃん
・昼飯は和食料理店、鰻屋とかに行ってた

昭和〜平成前期頃の若者
・飯は友達や大学の先輩後輩やらと飲食店に行ってた
・夜中でも友達と車でグループでファミレスなんかに行く

平成末期〜令和のお爺ちゃんお婆ちゃん
・昼飯をまいばすけっとで買う
・昼飯はゆで太郎に行く

・平成末期〜令和の若者
・昼飯はドトールやスタバでノートPCやタブレットいじりながら軽食
・夜中に車で友達と遊びに行く飯に行くとか少なく、家で一人でネット見てる

夜中も今はファミレス系も営業しなくなっちゃってるからな

ネットによって、変に客入りがラーメン二郎に偏ったり焼肉きんぐに
偏ったりする
内訳は半分以上はアホ客なわけ

今の日本人は単細胞だから、スマホなんかもアホのiPhone持ちやらが
占める国だからな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:58:13.28 ID:c6BRllmM.net
すたみな太郎は牛肉がアレだから一通り食ったらアップルポークと豚ハラミを大量食いしてたな
アイスは料金込み、ドリンクバーはスタンプカード提示で無料
ランチ千円ちょいの頃は高コスパだった

焼肉食べ放題業態では狂牛病を乗り越えた覇者だったんだけどね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:59:00.75 ID:Vw9L4BSK.net
>なお、サイドメニューとデザートの食べ放題時間は60分です。

こう書いてある
つまり、食べて居られるの時間も60分ってことかな?
オーダーが60分までできても・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:21:04.76 ID:HWtbgcys.net
そんな制約あるなら食べ放題じゃない焼肉屋のランチで良いわ
もしくはしゃぶ葉

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:24:47.68 ID:N88e+MTP.net
オーダーストップと席にいられる時間が同じって事は無くないか?
それだと実質60分までは頼めずオーダーストップ60分と書く意味が無い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:37:48.00 ID:0qPSBuYY.net
>>584
当然そんなことはわかってるが、じゃあ

>なお、サイドメニューとデザートの食べ放題時間は60分です

この文は、どう解釈する?
読解力あれば、食べ終わるまで60分と理解するのが普通だろ

あとは、定食を注文する時間と時間ずらして、定食を食べ始めた後に
オーダー始めるとかできるのかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:44:22.58 ID:N88e+MTP.net
>>585
考えられる可能性としては注文可能時間(オーダーストップ)は60分です。と書き間違えたとかじゃん?
その一文はプレスリリースには載ってるけど消費者が実際に見るであろう下の公式ページには載って無いし
https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/lunch/#SIDEMENU

まあ実際の所は行ってみないとわからんだろうね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:24:10.21 ID:OTX6Omn7.net
現場で揉めたくないわな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:27:42.01 ID:osIF+WsS.net
今度は180分か。
無制限はかなり効果あったんだな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 18:55:54.66 ID:7vugwEXb.net
180分は落とし所としては良いね。
古事記滞在も防げるし。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 20:48:03.18 ID:rbNJEckW.net
今日からか
来週行くか…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 01:50:12.85 ID:jO+LvRop.net
サイドメニュー食べ放題って昼得だっけ?
サイドメニューそんなに食えないから凄得を復活させて下さい
やめた名目はコロナだったよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 02:08:36.59 ID:65mPzIq8.net
>>589
ほんとそう、ピッタリの時間
長居したいという欲求も満たせるし、
やりたいこと全部できるから悔いなく店を出れる

そして自分より先にいて帰るときもまだ居座る古事記を見て、
不快な思いもしなくて済む

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 02:22:41.75 ID:waviu5tT.net
180分では焼肉きんぐには勝てない
時間無制限のインパクトを持ってしてやっときんぐと張り合える

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 05:12:14.87 ID:hwA3TxH7.net
きんぐは普通のペヤングを400円で売り出した時点で終わりだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:02:13.27 ID:Jf1rtgvb.net
無制限の時に、滞在時間の統計とったら180分で十分ということに
なったんだろ
それ以上の時間居座るのは、ほぼおまえらのような男だけだろうからな

それに加えて長居してパクリ持ち帰りまでするような輩だし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:35:57.26 ID:6ZK4xE9L.net
店舗限定だから客入ってないとこだけ180分導入かな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:56:43.87 ID:aKaHNYhT.net
<実施期間>

2024年3月7日(木)~4月30日(火)

上記期間中の月~木曜日(祝日は除く)

<実施店舗>

【北陸・甲信越】福井南店、新潟寺尾店

【関東】雑色店、清瀬店、八王子インター店、東松山砂田店、草加松原店

【東海】東静岡店

【関西】三田ウッディタウン店、大久保インター店、深江橋店、中百舌鳥店、茨木清水店、枚方宮之阪店、松井山手店

【九州】福岡橋本店

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:25:15.40 ID:waviu5tT.net
時間無制限をやって客が集まりほとんどが180分で帰ったならまた時間無制限をやればいいのに
時間無制限で来た客が180分でも来るとは限らんぞ
仮に同じ時間で帰るにしても180分と言われるのと時間無制限と言われるのは特別感が違う

あと、時間無制限を続けてママ友の間で広がれば「焼肉食ったあと夕方までお茶する」という新しい客層をゲットできるかも知れない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:35:08.70 ID:6m8KGGkh.net
>>598
おまえなんかは、無制限で居たいだけのまさに>>595
「180分以上の時間居座るのは、ほぼおまえらのような男だけだろ」
の見本だろ

しっかし、じゅうカルなんかは昼から通しで営業してるが、
客が薄くなるのは14〜18時だろ

まあ、この時間に何かセールやっても、所詮はそれほどは
売り上げには貢献しないということだな
12時頃の客をもっと増やしたい、19時〜22時まで居られるようにすると

それだったら、今の時代はじゅうじゅうカルビは郊外に店舗
構えるよりは、もっと街なかの繁華街の方がいいわな

郊外の客なんて、夜に180分居ようとは思わない客の方が多い
サラリーマンやら学生の方が繫華街で180分居るわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:59:02.77 ID:EmXJmU+1.net
時間無制限だと、ず〜っとガス火をつけることにもなるからな
非常にガスの無駄使い

ほんと今は、昭和の頃なんかではありえなかったような商法をやり出す
時代になってるからな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 11:38:35.23 ID:3L/Lse4R.net
ガス代なんて1時間つけて精々20円とか
時間無制限に釣られて一組でも来れば余裕で元が取れる
経営者からすれば食材の廃棄費用の方が遥かにデカイ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 11:42:38.10 ID:OCXopKRq.net
関内爺さんの自演が酷いスレだなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:00:55.51 ID:6ZK4xE9L.net
〆メシ〜デザートタイムに移行したら火消すだろ
消さないガイジおるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:03:03.69 ID:WJNoD/cz.net
俺はもちろん消すけど、消さない奴も居るんだろうねぇ
考えられないような奴は居るよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:23:42.57 ID:EjG8oNMD.net
肉食べながらいもっこやケーキ食べるからな
焼きマシュマロやぶどうも焼くしデザートタイムなんてないわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 14:08:24.14 ID:+mVz5v+W.net
よー分からんが180分になったら急がんでも平気そうだし機会見て最寄り行ってみたいかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 14:54:57.25 ID:CnKj2x7e.net
>>602はあちこち張り付いて相手されてないただの真性ガイジ爺

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:00:29.98 ID:xK3fd30l.net
>>564さっそく行った人いないの?

磯子、伊丹、坂戸、沢良宜、佐世保
沢良宜ってどこやねん?な地ならともかく、
伊丹磯子あたりでいないのか?

今月は焼肉屋もプラベだと安安やいちばんが控えているから、
じゅうカルは行くとしたら俺は4月以降になってしまうな
明後日は銀座で会食だし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 23:11:05.32 ID:qA4M6byw.net
>>608
沢良宜は大阪府茨木市
大阪モノレールの駅

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 00:40:35.37 ID:XnftLu/8.net
さわりょうぎ じゃなくて さわらぎ と読みます。
地味に難読地名

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 01:26:05.78 ID:fVc1LhXf.net
銀座でホームレスの集会があるのか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 09:19:01.52 ID:dL1l5b7gp
カルビーらーめんライスセット
https://youtu.be/zv-pE3iaNqg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:11:06.08 ID:BpZ0WPKI.net
>>609
そうなのか
その場所なら、伊丹や磯子の店よりも周りに家があっても
おかしくもないか
まあ、大阪も大阪環状線エリアから数駅行ったような地帯は
昔よりも外食チェーン店も厳しいかもしれねえな
コロナ禍を境で住宅地エリアは年寄りも家族も、外食行き回数が
減ったような人間も多そうだからな

>>610
さわりょうぎなんて読まねえわ
普通に一目見て何気に「さわらぎ」と頭の中で読んでたがな?
正雀だって、俺は「しょうじゃく」と読むわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:33:50.48 ID:dypokq3O.net
炊き出しだろ

しかし地名に俺はこう読むとか
馬鹿だとしても程があんだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:23:17.71 ID:KbAuFLMJ.net
坂戸は埼玉だけど川越の先だから東京からだとちょっと遠いな
こんなのだけで行く気にならない
草加松原なら気軽に行けるけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:32:54.57 ID:GkuO70R2.net
暇なホームレス以外は行動圏外に行くような店じゃない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:35:42.83 ID:lQUob9Xv.net
>>615
オメー坂戸の1個隣の北坂戸に住んでた俺に喧嘩売ってんのか?
ド田舎の実家でも聞いたこと無かったカッコウの鳴き声引っ越して来た当日聞いたけどな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:42:10.04 ID:GbFb5CqE.net
近所だから行ってもいいが食べ放題と言われてもめぼしい物が唐揚げくらいだし全然惹かれないんだよな
じゅうじゅうカルビの唐揚げうまくないし
これ頼むなら倍出しても普通に食べ放題コース頼みたい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:39:52.63 ID:KsXXfiWg.net
まあ、879円で茶漬け、とろろご飯、玉子クッパ、玉子スープ、
冷やしうどん、たまねぎ、塩キャベツ、フライドポテト、唐揚げ、タコ焼き、
コーンバター、サラダが食べ放題
それは今のご時世なら安いわ

これだけでもよくある意味、焼肉の750円分が余計にもなるが、そんな
客単価ではやっていけないからな

20年以上前なら、深夜でもこの価格なら若者がグループで結構に来たろうけどな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:42:00.86 ID:GbFb5CqE.net
>>619
その考えならそれこそしゃぶ葉の方がよくない?と思ってしまうわ
ポテトは無いけど
メイン食べ放題な上時間無制限だし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:44:16.55 ID:MXi9xB+A.net
今時分、ろくな惣菜のないファミレスのハンバーグ定食や
ライクの定食でさえ1500円弱くらいするんだから、
そう考えると食べられる量的には、かなり安くはある

>これ頼むなら倍出しても普通に食べ放題コース頼みたい

3000円以上とは払う金はだいぶ違う
今は金の使い方が頭の悪い日本人が多いからな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:04:00.53 ID:heOFsU7l.net
わかりやすく879円食べ放題メニューを書いて野郎

・極旨タレかけご飯
・海苔茶漬け
・梅茶漬け
・とろろご飯
・韓国海苔おにぎり
・冷やしぶっかけうどん(ミニ)
・玉子クッパ
・玉子スープ
・細切り香味野菜
・キャベツ
・ポテトサラダ
・やみつき塩キャベツ
・たまねぎ
・フライドポテト
・チーズフライドポテト
・コーンバター
・から揚げ
・揚げタコ焼き
・コーンバター
・白菜キムチ、大根キムチ
・もやしナムル

・いもっ娘
・揚げたてドーナツ
・なめらか濃厚プリン
・フローズンぶどう
・ベルギーチョコのミニロール
・焼きマシュマロ
・シューアイス
・期間限定デザート

これが879円で食べ放題なら神クラスではある
昔のシェーキーズどころではない
これにメンチカツやとんかつあったら神すぎるんだがな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:11:15.91 ID:lV6/SNL7.net
平日ランチ注文が条件だから合わせて2000円程度で食べ放題と書くべきやろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:21:44.57 ID:OE9PlDde.net
>>622
全く同意
サイドメニューだけでも行く価値ある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:29:16.21 ID:KRY69nQ8.net
759円のしょうが焼き定食とサイド食べ放題879円足して1638円
これに今配布してる10%オフを使って1474円
それで焼肉とたまねぎ塩キャベツどっさり、惣菜デザートまで食べ放題は
安いわ

まあ、この企画に残念がる、悔しがるのは20代のサラリーマンとかだろうな

「行きて〜!1500円払うのは別にいいんだけど、平日昼なんて絶対に行けない…」
からな
大学生や専門学生が一番、行きやすくなるだろうが、果たして
そういう場所にどんだけ、じゅうカルがあるんだか知らんがな

だから、こういう企画をやるにしても
「どういう層をターゲットにしてるのか?」
よく考えないとダメだわな
単純に、こういう企画をランチでやろうという考えだけでなくな

磯子中原でこの企画で、どれだけ昼の客を増やせるか?
パッと思うだけでも、あそこらへんにそういう学校は無いしな
あまり若い母親と子供が来たり高齢者が来るとも思えないわな

時間無制限の時も、食ってるのは平日休みの京急とかの職員とか
消防士とかの20代なのかな?みたいのが一人で食ってたしな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:51:04.04 ID:KbAuFLMJ.net
草加松原店なら独協大学の近くだから需要あるかもだけど
実施店舗じゃないな
学生なら学生食べ放題頼んじゃうんじゃないかな
肉メインで食いたいだろうし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:37:29.33 ID:5xixiYic.net
まあ、大学とか近いような店は普通に学生食べ放題あるなら、
店はそれを食べさせたいわな
4人でくれば、ランチ定食&再度食べ放題よりは5000円は
多く取れるんだからな

逆に、ランチ定食&サイド食べ放題があれば、そっちを注文する
学生の方が多いだろ

まあ、180分食べ放題やる店は、時間無制限の効果があった店
サイド食べ放題やる店は、昼どきは元は結構に客が来る店だったり、
要望が多かった店だろうな

磯子中原店は、近い焼肉の和民の杉田店やいちばんの笹下店とか
2000〜2500円くらいのランチ食べ放題やってるからな
やはり、それに対抗する内容をやらないと、そっちに客が
流れるの防がないとならないわな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:53:27.70 ID:WFHztTT9.net
全店舗対象ならまだしも、これだけ店舗限定するなら時間無制限にしたほうが話題性もあって正解だったような
まあ、運営はまだテストマーケティングで探ってる段階だろうが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:49:13.33 ID:ioVGS251.net
もはや焼肉=特別な御馳走って感覚が無くなってきてるわ。
食べ放題焼肉チェーンの功罪
すたみな太郎化し過ぎたな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:23:19.74 ID:x3f21aMY.net
今は肉より魚の方が高いからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:38:45.62 ID:YQWGe87k.net
焼き魚食べ放題の業態って無いよな
刺身や焼き牡蠣の食べ放題はあるけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 11:42:56.64 ID:X3sLpU4w.net
ホテルの朝飯で食いまくるが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:06:28.24 ID:rheLuaJX.net
焼き魚はあってもブッフェスタイルのとこに少しある位だよね。
それメインに置くのは流石にニッチすぎて早々無さそう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:28:08.01 ID:zFnqMIzw.net
焼き鮭とか焼き鯖とかあったらめっちゃ食う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:31:35.11 ID:7A4M9rll.net
しょっぺえから量食えんだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:16:34.33 ID:/Dxj9OLj.net
ココスの朝食バイキング

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:45:15.86 ID:Rkybo54L.net
肉活
会計のときに言わないと割引にならない
危うく通常料金取られるところだった
せこい店や

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:57:32.68 ID:CBEuuE+x.net
ココスもジョナサンも近くにモーニングバイキングあって
安くはあるけど、ほぼ行かねえな

ダイワロイネットのモーニングバイキングが1500円の
頃は神レベルだったが今は2500円で1000円も上がったからな

結局こんなにも外食店がありすぎると、もはやただの競争に
なってるだけだ
それどころか、一番やってはいけない職人気質の店が潰れることにもなっている
美味しんぼの山岡や雄山も唖然とするような時代だな
日本のマスコミは愚かでそういう面に触れないがな

外食関係のネット記事は、最近は頭が悪すぎるようなタイトルの
記事ばっかだな
こんな記事に金を与える必要はないようなな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 01:31:12.44 ID:V52jN1Dy.net
関内ジジイの生活ってヤバすぎだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 06:57:34.76 ID:y7et6EaB.net
>>639は逮捕待ちの真性ガイジの爺
365日24時間発作を起こしている真性ガイジな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:14:46.26 ID:yfSiyoHH.net
>>640
なんで逮捕されるの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:36:22.75 ID:K3mOMQ6k.net
真性ガイジどこでもバカにされてるだけで草
何もかも終わってる生きるゴ三>>639

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:43:13.93 ID:W+wdjNbc.net
関内ガイみたいな奴ってコスパがどうだの割引がどうだの延々話してるけど
外食しなきゃいいのにね

あ、浮浪者だから家がないのかw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:50:20.14 ID:PqZ84Czl.net
と外食店に行けずに5chにへばりつく低脳浮浪者ガイジ爺の発作

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200