2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焼肉きんぐ 網25枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:26:19.99 ID:Tb+YsfXc.net
焼肉きんぐ公式web
https://www.yakiniku-king.jp/

焼肉きんぐを運営してる会社
物語コーポレーション
https://www.monogatari.co.jp/

遠慮はご無用です
網の交換もご遠慮なくお申し付けください
せっかくの美味しいお肉を
真っ黒な網で焼くのはもったいないですから・・・

水がうまい・アイヨー・等の文言は荒らしなので
構わずNGに追加して下さい

※前スレ
焼肉きんぐ 網23枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1678259902/
焼肉きんぐ 網24枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1683586861/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 13:50:45.81 ID:58CrkgSH.net
>>216
焼肉は日本発祥だぞ
そもそも韓国には90年代まで日本類似の焼肉屋なんて無かったし
タレで食う文化も七輪のような直火焼き器具も無かった

だから韓国の焼肉屋は日本からタレやそのレシピ及び七輪を輸入・入手している訳

よしんば焼肉が韓国料理だとしたならば味付けに朝鮮醤油を使わずに
日本醤油や日本酒、みりん等が必須なのは何故なのか?という話になる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 14:04:30.41 ID:pxrAHMBK.net
>>217
春には行ったけど今は暑くて
>>216
近代的なもの文化的なものはほとんど日本から入ってきたのにひと世代変わると韓国発祥だと思い込んじゃう病気

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 14:29:56.90 ID:xrecx4y7.net
無煙ロースターも日本から渡ったんだしな
まぁ日本の焼肉は在チ o ンが始めたホルモン屋から発展していったはずだから

>>218
味付けについては知らなかったな
サンチュで巻いたり朝鮮味噌付けて食ったりするとこだけ
オリジナリティを加えたんだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:36:24.19 ID:58CrkgSH.net
>>220
正確に言えば在日と◯◯が協力して始めたんだよね>焼肉
だから在日焼肉屋は安定した仕入れルートを確立できたし、多くの◯屋には焼肉屋が併設されているって訳

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 16:07:55.61 ID:xrecx4y7.net
"仕入れルート"で全て理解出来たw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 16:44:24.07 ID:58CrkgSH.net
まぁ焼肉の味付けが日本醤油が必須の照り焼きベースだからね
照り焼きベースの味付けなんて朝鮮には無かったし
それだけ見ても焼肉が朝鮮固有伝統料理で無い事は解るよね

そもそもプルコギにしたって70年代になって初めて韓国メディアに登場した日本すき焼きのパクリな訳だし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 22:59:18.09 ID:VN/BpBg1.net
ナポリタンみたいなもんか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 23:00:00.67 ID:VN/BpBg1.net
ナポリタンみたいなもんか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 00:26:46.79 ID:QNOKpqWL.net
ナポリタンは日本オリジナルだから
スパゲティ自体はもちろんイタリアだが たらこスパとか独自発展させた
患国焼肉はほぼ日本の踏襲なのに起源主張してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 04:55:06.62 ID:OQQkyS+z.net
丸亀製麺みたいなもんか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 07:39:18.49 ID:DVbDNzgB.net
丸亀製麺は「讃岐うどんはウリ発二ダ」とは言ってない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:40:12.09 ID:C2u7Q6sB.net
福岡発祥のうどんを兵庫の会社が横取りしてんだろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 10:44:45.80 ID:c+OtMdWh.net
焼肉って肉焼くだけやし
起源主張するほどの
料理なんかなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:53:08.12 ID:DVQ8nwor.net
ま~じか
焼肉=韓国の固定観念が覆されたわ
意外と日本ルーツなのね
愛している

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:53:37.92 ID:r6CSseLt.net
>>230
肉焼いただけの、焼肉は韓国発祥!ってのも意味分からんし
大豆茹でただけで「えだ豆は日本発祥!」てのも正直、意味が分からん
せめて料理にしろよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:02:35.84 ID:C9xys/uR.net
トマトを皿に載せて塩を掛ければサラダになる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:13:35.36 ID:FD5A5Cj9.net
生魚切れば刺身だな
日本以外で食べる気にはならないけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:22:03.13 ID:pAFG+dVc.net
>>232
焼肉のタレは独自性があると思うけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 21:04:40.97 ID:YNY3Xsye.net
いや鉢植えのトマトをもいで丸かじりすればそれはサラダだ(海原雄山)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 00:16:26.08 ID:+swJbVNl.net
インスタのクーポンてどこにあるの?フォローしてるけどわからない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 00:57:41.86 ID:mwHIFi/s.net
前スレ41参照
何度も貼ると公式に対策される恐れがある
しゃぶ葉のグーグルビジネスのクーポンもそれで使えなくなった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 02:52:11.08 ID:+swJbVNl.net
ありがとう 数字をどう変えるのか教えてほしい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 05:04:01.92 ID:wtQ1tfDM.net
1足していくだけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 13:49:11.07 ID:FaFK1vVE.net
少し前まで、必ず表示されたのに、
先月から全くインスタで広告出なくなったな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:12:04.99 ID:rn3piRgi.net
この店、きんぐカルビ、すき焼きカルビ、壺ハラミだけひたすら食ってんのが1番良い気がするな。
1980円枠は一切食わない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 15:47:53.45 ID:8t3+P4Sy.net
ここってホルモンがイマイチだし俺もほぼその3点で回してる
あとはキムチとか葉っぱとかの野菜系

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 16:20:42.13 ID:rn3piRgi.net
>>243
そうそう。サンチュ
あと韓国のりと生卵が乗った飯。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:37:34.26 ID:fpBbenzV.net
同じだな
但しサラダはドレッシングが不味いから避け、
肉の味付けが濃すぎるから白米頼むけど美味しくないから一杯だけ
タレ飯も味が濃いから頼まない
ナムルも好みの味じゃない
きんぐカルビ屋さん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:23:18.38 ID:+hRcKC9q.net
焼肉きんぐと肉匠坂井を交互に行ってる!
どっちも美味い!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 03:50:13.10 ID:VuifDySP.net
いや、坂井はまずい
きんぐ一択だわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:49:17.27 ID:Md/j6R6q.net
坂井は火力強い炭が出てくるのは良いけど
肉が美味しくない
ワンカルビの方が良いかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:17:51.69 ID:u0nN80+T.net
きんぐコースが高い
営業努力でランチ食べ放題と同じ値段にしろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:21:16.22 ID:Md/j6R6q.net
さすがに、そこまで貧乏な客は
きんぐとしても求めてない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 11:10:26.45 ID:51wmkstU.net
>>245
俺も飯は1杯だけだが、単に白米は糖質多すぎるのと、食べ放題で白米や粉物は効率悪いから避けると言う理由
でも焼肉にはやはり白米だから少しは食べる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 11:10:30.00 ID:T4ETXCMD.net
働けよw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 13:15:46.70 ID:V2p4ABr5.net
ブルダックは予想以上に美味しくて辛かったけど
それ以外は春の劣化だったな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:18:47.01 ID:y9ca6ZUu.net
食べ放題で炭水化物摂るのは単価安いのと満腹中枢刺激するのとで店側の思う壺です

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:32:18.32 ID:F3JctJck.net
行ける範囲にある肉匠坂井、土日祝の昼の営業止めてしまったようで、もう行くことは無いな…
きんぐは昼から営業してるしデザートも食べ放題だしランチタイムはソフトドリンク飲み放題なのが強い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 17:41:04.32 ID:VuifDySP.net
食べ放題行って損得考えて食べたいもの食べないとか単に満足度下がるだけの糞行為
店云々より自分が満足出来るかを考えろ
俺はTKGときんぐカルビの組み合わせが好きだから炭水化物も食べまくるぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 18:16:56.06 ID:wifISQgk.net
食べ放題で元を取ること考えるんなら、企業努力で安く美味しく仕入れてる肉じゃなくて
あまり力を入れてないけどとりあえず入れてる系を優先的に食べた方が良いぞ
そうすれば味は不味いけど値段は高いから元取れる
デザート系とか

ほら、専門店で専門外のものを頼むと、結局高くて美味しくないだろ?
でも元を取るってそういうことじゃん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:26:14.34 ID:Lls/gYMy.net
食べ放題で原価が高いのは牛肉とスイーツ(特にケーキ)だと言われているよね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:38:54.91 ID:3XLXK50d.net
鍋物ならライスを鍋にぶち込んで雑炊みたいにして食えるんだが焼肉のプレートや網だとキツいな
食う食わないはこの際置いとくとして鍋なら幾らでも鍋にライスわ放り込めるからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:56:47.29 ID:C50C3324.net
食べ放題行って大食いの人みたいに頑張って限界までたべるのが楽しい層もいるんだよ
人の楽しみ方が自分と違くても指図されるいわれは無い
自分と違う人を否定するクセやめないと家族にすら捨てられてぼっちになるぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 01:46:36.65 ID:Dl2Bu9/v.net
元を取ろうとしてこの店に行く奴なんてこのスレに居ない気がするけどな…
俺は食べ放題にしては美味いから行ってるだけだし。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 02:31:02.28 ID:WpkTTP+P.net
別に険悪な雰囲気でもないのに1人で鼻息荒くしてる奴がいきなり必死に書き込みしてワロ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:34:08.30 ID:zqnqqXFT.net
まぁギャル曽根くらい食えないと元なんて取れないのわかってるからな
それでも頑張って食うけど時間足りなくて結局腹8分目くらいで終わっちゃう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:44:18.16 ID:T7tHumdT.net
元を取ろうと白飯を一切食わないやつはただの馬鹿だろ
配分を買えればいいだけなのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:02:53.59 ID:eWwlR7Ox.net
ここのデザートは時間内なら幾らでも追加出来て良いな
牛角だと一人一品なんで萎える

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 11:57:54.25 ID:xN2mJybH.net
元取るとか言ってるヤツは原価ベースで言ってるの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:09:10.38 ID:zqnqqXFT.net
そりゃ原価べースよ、利益乗っけた定価べースで語っても意味が無い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:12:26.79 ID:Li0DrN2a.net
あのハッタリ定価信じてるアホがおる
原価厨の脳なんてこの程度

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:12:33.29 ID:VWJQ23WO.net
元をとるかより食事を満足させるかについて重きを置け

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:14:18.92 ID:zqnqqXFT.net
>>268
誰の事言うてんの?
>>267 見た上でならお前は相当なバ カだぞ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:30:34.61 ID:N1dSm0X9.net
コンビニは高いから使わない人と同じ匂いがする
家で肉焼いて油ベタベタになれ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:31:45.39 ID:G+ibtYz3.net
きんぐコースを2400円にしろ
企業努力が全く足らない
昼の間だけでいいから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:37:45.76 ID:XD25QLsJ.net
原価厨はアホしかいないな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:43:19.68 ID:gQFeSk/W.net
>>272
貧乏人は来なくていいから

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:17:10.10 ID:fhRek0/I.net
>>272
先ずお前が努力しろよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:35:47.80 ID:G+ibtYz3.net
アホは黙ってろ
営業努力足らんから2400は妥当だ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:56:59.86 ID:gQFeSk/W.net
>>276
予約しないと待たされる人気店に
あなたのような貧乏人は来なくて良いです
待ち時間が増えるだけなので

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:59:31.24 ID:JdacJxfU.net
この手の貧乏人を振るい落とすためにももう少し高くていい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:29:40.89 ID:zqnqqXFT.net
>>272
普通にランチ食えよ人生の落伍者

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:10:42.11 ID:1SbkFh6s.net
>>276
努力が足りなかったからきんぐコース食えないんですね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:41:14.58 ID:MLAVUQjR.net
食い放題のスレに来てる時点でみんな貧乏だろw金持ちはきんぐの存在知らねぇよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:46:00.33 ID:JdacJxfU.net
それはお気の毒さま
子供が喜ぶのよ
グループの時は会計で揉めないし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:57:57.24 ID:MLAVUQjR.net
5分で変な改行するヤツが釣れてるwww金持ちなのに余裕ねぇな~w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 17:59:12.92 ID:G+ibtYz3.net
>>277
>278
>279
>280
適正価格を述べてるだろ、バカ
ハラキリしてくたばれよ
3500のきんぐコースでマウントとった気でおる無能が
より優位に立つにはきんぐコース2400にすべきなんだわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:03:28.17 ID:G+ibtYz3.net
俺はあえて主張しとるからな
きんぐコース2400の優位性をな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:03:28.35 ID:gQFeSk/W.net
>>284
ぼくのかんがえたてきせつかかくww

もう充分優位なので値上げしても良いです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:04:17.00 ID:G+ibtYz3.net
>>286
バカは消えろや
安チェーンの食べ放題でマウントとか終わってるだろ(笑)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:06:49.60 ID:F1axvtAd.net
レス乞食また来たのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:01:18.61 ID:zqnqqXFT.net
 
何を言うてるのこいつは、全く理解出来ん
何や優位性て、何に対しての優位性や

ID:G+ibtYz3
 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:03:18.27 ID:G+ibtYz3.net
>>289
焼肉業界じゃ、ボケナス

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:19:59.74 ID:zqnqqXFT.net
もう優位性あるから予約しないと入れないくらい混んでんだよク ソダ ボ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:35:19.60 ID:tLlQRHQI.net
金持ち争わず な?貧乏人しか居ねぇだろ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:01:27.82 ID:zqnqqXFT.net
お前含め、な

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:26:43.10 ID:obQ1nwkg.net
人生初?位でいま便秘なんだがどうする?
屁は時々でるが今までより臭くない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:51:44.92 ID:JqXwlk84.net
インスタ来ないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 23:05:00.18 ID:f7pCd1/7.net
誕生日クーポンて昔15%だったよね
10%だけど折角だし久しぶりに行こうかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:34:22.61 ID:YXe6111Y.net
>>291
優位性が維持できなくなるわ、ボケナス

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:32:05.27 ID:cWS2NOs2.net
 
 今日の NGID

 ID:YXe6111Y
 

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:26:31.61 ID:QUt3BevC.net
単純に、4000円の食べ放題コースでご飯食うのってコスパ悪いよね
ご飯1杯で焼肉20枚分くらい腹太るし

それなら1500円くらいの単品通常コースとか通常ランチのがコスパイイと思うよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:35:50.88 ID:xXEnTpWs.net
米食べた方が食欲湧いて肉食べられる人もいるし
価値観は人それぞれだから余計なお世話だね

自分は酒飲まないと食べられないから
米食べなくてもコスパ悪いわw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:41:44.30 ID:Q2G2y19l.net
ほんとに単純だな

脳味噌が

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:11:38.76 ID:bsaSRCUJ.net
食い放題でライス注文するなんて、よっぽどアタマ狂ったキチガイか馬鹿だけだろ
なんでそこらで50円で売ってるようなもんを、わざわざ注文する必要があるんだよ
もちろんサラダやナムルとかも論外

肉肉肉肉ひたすら肉だけ食っとけや

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:20:04.66 ID:BtkLJmoh.net
お前らみたいなのが戦争起こすんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:22:54.77 ID:u9wugQ1Y.net
俺は別に2400円にしなくてもいいと思うけど、五代名物縛りコースは欲しいかな
それしか食ってないしな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:38:40.89 ID:sSrXGhVf.net
焼肉食べ放題で米食うなんてクソデブにしかムリだろ・・・・
食い放題なんて、肉を食ってこそナンボだろう
そうじゃないと意味も価値も無いのだし

肉300gなら全然太らないが、米300gだとメチャクチャ太る
低炭水化物ダイエットとか知らんか?

単純に肉+ご飯食べたいならこういうの注文するかな
https://www.shop-west.jp/menu/9517.html

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:48:32.41 ID:ZH2sxzRC.net
お米も肉もたくさん食べたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:57:15.01 ID:BTe1CFFP.net
>>305
意味や価値なんて人それぞれだろうに
ガチの食い放題しない奴も居るから成り立つ商売だしさ
客が全員MAX鈴木だったら成り立たないだろう?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 13:57:21.03 ID:OMJdxxd/.net
ウエストてw
ド田舎民は黙ってろよwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 14:04:12.65 ID:Qlf/HiUt.net
>>304
それ値段上がるけどいいのか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 14:10:14.80 ID:JcWv9R9n.net
ウエスト良いよなースィーツ系は弱いけど
肉は質がいいし、米もブランド米でめっちゃ美味い
俺も食べ放題じゃない方は利用してるわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:14:01.98 ID:sSrXGhVf.net
会社の打ち上げで焼肉食べ放題行ったけど
ライス注文してるヤツが居たから、「オイコラァ!! やる気ねえなら帰れ!!」と30分くらい説教してやったよ
食い放題は遊びじゃねーんだぞナメてんのか!??

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:24:35.47 ID:cWS2NOs2.net
その30分がもったいない定期

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:52:22.34 ID:kmAoURhc.net
ツマンネ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:53:31.27 ID:ZH2sxzRC.net
TKGとニンニクたっぷりつけたきんぐカルビでガツガツやるのが最高
まとめて注文してテーブルを肉で埋め尽くすのも好き

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:59:15.58 ID:sWjJMg6E.net
各コース千円値上げしてもう少しマシな肉を

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:40:52.09 ID:Mhdp/lK0.net
300円程度なら値上げしてもいいから、やわらか加工カルビを復活させてくれ
今の炙り牛カルビを厚めに切り出しただけのカルビは
ツイッターやこのスレ見ても一人のアホを除いて不評な訳だからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:49:27.95 ID:wPnG0jmF.net
発達障害のごとく、定期的にヤワラカ加工ガーツイッターガーと
何度も同じ事を書き込む馬鹿舌のアホが居座っちゃったなw
今のクズ肉>>>>>>>>>>>>>>もっとクズ肉のやわらか加工www

総レス数 1013
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200