2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

焼肉きんぐ 網26枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 17:12:34.89 ID:GRHnD3Si.net
焼肉きんぐ公式web
https://www.yakiniku-king.jp/

焼肉きんぐを運営してる会社
物語コーポレーション
https://www.monogatari.co.jp/

遠慮はご無用です
網の交換もご遠慮なくお申し付けください
せっかくの美味しいお肉を
真っ黒な網で焼くのはもったいないですから・・・

水がうまい・アイヨー・等の文言は荒らしなので
構わずNGに追加して下さい

※前スレ
焼肉きんぐ 網25枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1691324779/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 21:07:38.84 ID:LFsnftoA.net
分かりやすい様にトングの色を変えればいいのにな
焼く前→カラートング(カラーメタリック系や金色辺りか?)
取る専用→通常の銀色

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 21:13:59.49 ID:3s8YHDYm.net
いま、テレビに出てるな
帰りまテンって番組
関西だけか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 00:37:38.31 ID:6WJQfw/y.net
>>596
ホルモンを焼きすぎないで良いっていうまともなまともなお店をぜひ紹介して下さい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 03:10:42.03 ID:/Vgr6bCz.net
クーポンまだないのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 04:32:23.60 ID:UC2+rQY1.net
カット済みの真空パック肉適当に解凍してそのまま出すような真似しなきゃ、
危険性なんて無いに等しい
テンダーライズ済みの肉だって今の食肉工場の衛生レベルなんてお前らの家の台所以上

底辺の馬鹿がやらかして役人に仕切られたのがいかにも食肉産業の暗黒面だよな

結果的に半生でも食えるレベルだから結果オーライ
店選べばいいだけの話

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 04:33:49.54 ID:G8aii3jW.net
エラーで残っていた履歴消そうとして投稿してしまってすまない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 10:17:59.89 ID:v/szq5Re.net
>>599
お財布の中に万札を数枚用意してご家族かお友達か何人か連れて
アットホームな個人店へ行き
ホルモンの美味しい焼き方のコツを聞いてください

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 11:19:02.19 ID:gdrtZSl4.net
ゴミクーポンまだ売ってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:42:26.36 ID:6oai0ujU.net
このへんがハケるまで、クーポン出さない気かね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 16:10:29.70 ID:4FgsDSrp.net
その前にこっちがハゲちまう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 17:09:31.32 ID:5OV+p7KQ.net
おまいら、道産子フェアは食べたか?
美味いぜ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 19:53:58.55 ID:YushibWu.net
>>597
それ良いな
やって欲しい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 20:39:40.70 ID:K/iqBrLO.net
金色のトング配ってんだからやれそうだよな
ハサミがガチのハサミでカニ切るのに重宝したわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:06:49.73 ID:7BUgZ3wy.net
でかい塊で焼いてからハサミで切るのは韓国ルーツだよな
店員が切るもんだったけど
自分でやるなら包丁とまな板欲しくなる
広島の一部のモツ塊で煮たのをまな板と包丁で客が切る文化もなくなってしまったな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 04:11:06.41 ID:9oIRAnT8.net
つーかそもそも日本じゃ調理にハサミは使わないよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 05:18:01.66 ID:+eMp1FSz.net
ガチ馬鹿しかいないよここ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 07:25:36.84 ID:772L05Ua.net
自己紹介はいいよ知ってる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:11:22.60 ID:YgNvzgeA.net
おれがバカなわけねえだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:13:28.09 ID:rVBfzYTg.net
食べ放題で追加で金出すとカニ食えるとこ有るんだけどどうよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:20:42.06 ID:1mVPP/TW.net
カニもいろいろあるから気をつけろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:29:38.81 ID:AoJwJksA.net
福袋再販笑ったよっぽど売れてないのかな
そりゃあんなお得感の無い鬱袋じゃな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 09:12:57.17 ID:fybDrEIv.net
ゆず庵の追加カニはカニの味しなかったわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 10:35:47.30 ID:Lvm7pMEx.net
今ゆず庵でいちばんおいしいのはホタテ寿司だぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 10:36:39.44 ID:DehgLu97.net
>>610
たしかに昔の日本の焼肉店でハサミ使ってでかい肉を切るみたいなことやる店はほとんどなかったな
あったのは明らかに朝鮮人が経営してる店

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:23:57.32 ID:1+XUiEFF.net
>>617
金券ならまだしも割引券なんていらないよな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:25:37.07 ID:1+XUiEFF.net
帰れまテンでやってたから日曜予約大丈夫かな?
と思ったけど普通に取れた
北海道フェア中はきんぐコースばっかだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 18:27:34.94 ID:Ly7nJ3rc.net
>>610
高句麗時代に貊炙っていう味付けした肉を焼く料理があって
ここから朝鮮王朝時代にノビアニとかプルコギの基になり
宮中以外でも食べられた、いずれもタレに漬けた肉を焼いたり
串焼きにしたり切ったりするんだけど日韓の焼肉のルーツらしいね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:07:15.54 ID:ezaYc/xG.net
>>623

>>219

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 03:34:38.89 ID:KGIC/ie3.net
>>623
それは日韓じゃなくて韓国の焼肉な
日本の焼肉はプルコギとか肉野菜炒めとは別物っていうか
そもそも牛肉だからどっちかと言えばルーツアメリカだろ
っていうか韓国は豚肉じゃん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 04:03:23.16 ID:qNv3q1Z5.net
ありがとう、韓国カルト自民党
あなたがたのおかげで、日本は無事に貧困国家となりました

韓国万歳(マンセィ)

【悲報】 貧困国家ニッポンさん、ついに20ヶ月連続の実質賃金マイナス
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704850448/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 07:26:30.62 ID:AGRcABd+.net
【朗報】
【Money1】 韓国政府が史上最大「中央銀行から117兆借りる」醜態。そんな先進国はないよ ★2 [1/10] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704826754/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 19:57:53.85 ID:kBqwg4r2.net
きんぐ始め行ってきた
ハズレ無し 注文したもん全ウマ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 20:10:14.79 ID:rKYwsvFc.net
野沢菜キムチはあんまり美味しくなかった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 22:58:59.88 ID:mFahcG/h.net
たこ焼きうまかったよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 01:50:04.55 ID:W4swdrrT.net
冷麺の麺変わった?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 02:29:31.42 ID:s0bDDyIp.net
10月ぐらいに変更があった
麺が全然違うから店員に聞いたら、乾麺から生麺に変えたとの事
生麺のほうが保存に気を使うし、原価的にも高いとは思うんだが・・・
好みもあるだろうが、ハッキリ言って前のほうが遥かに良かった
前のはツルツルしててコシもあったが、今のはボソボソした食感で美味しくない
つーか不味くなってしまった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 07:34:38.96 ID:xNG4nOkv.net
生麺といっても冷凍だろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 12:04:07.91 ID:Qghzyw8R.net
茹で時間みたいなのが早くなるからキッチンスタッフの負担は減るのかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 12:58:10.45 ID:34BROwyB.net
昔はゆで卵のってたのになあ
クーポンもなくなったし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 13:30:26.20 ID:mbG748sB.net
ツルツルした食感は乾麺の方が上だよ
つか、それが乾麺の特徴なんで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 23:38:00.33 ID:HgmhVjIz.net
なんでも教えすよ!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 15:08:22.51 ID:RVJmkP7K.net
高句麗は韓国とは民族もなにも関係ないじゃん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 16:49:10.37 ID:eI4iJ2KT.net
冷麺不味くなってた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 20:40:16.12 ID:9sshRYmy.net
>>633
生麺を冷凍って生麺が何かわかってないやろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 20:58:21.56 ID:RTy7T87V.net
冷凍生餃子

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 21:26:11.35 ID:x2FRK+8F.net
冷凍の刺身みたいな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 21:37:53.24 ID:jbfPa4Ye.net
それうまい奴ですやん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 23:07:57.42 ID:tTHqD+ZE.net
ランチタイム時にあっちはなんで分厚いお肉あるのに
こっちにはないの?とか子供の声が聞こえて気まずかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 01:26:08.09 ID:SRW56tfO.net
きんぐのランチ食べ放題は安くて素晴らしいが結局きんぐコースが食いたくなってランチでもきんぐコースにしちゃうわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 07:52:42.19 ID:ZELvm0Hf.net
韓国フェアの時はランチコースだったけど
北海道フェアになってからは毎週きんぐコース

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 08:14:40.52 ID:HFthPOMT.net
>>640
普通に冷凍生麺という名前で売ってるから俺に言われても

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 13:11:39.55 ID:Spizw4jI.net
>>645
ランチタイムならドリンク飲み放題ついてくるし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:03:02.27 ID:KByTENwW.net
ラム楽しみだったんだけどあまりクセというか香り感じなくて普通の肉に思えた。
やっぱり札幌で食べたようなジンギスカンはこっちでは望めないのかな。
北海道フェアならスイーツに北海道ぽいの追加して欲しかったな。
定番のメニューは安定して美味しかったのでラムは切り上げて定番メニュー食べてたわ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:52:11.27 ID:DTFocrFK.net
北海道のジンギスカンはラムよりもマトンを使うことが多いしな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 20:49:48.64 ID:ZELvm0Hf.net
マトンが好きだったのでラムを食べた時
劣化マトンだなと思った事がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 23:12:18.62 ID:6Hr7EXp1.net
牛肉オレンジが自由化される前はマトンが一番安かったのにな
今じゃすっかり高級品

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 01:24:16.10 ID:KPUifzo8.net
子羊がラムで老羊で臭いのがマトンやろ
臭くて癖のあるマトンなんか一部のマニアしか好んで食わん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 05:31:17.99 ID:TKKSEt6k.net
バカ?道民の多くはマトン食ってるぞ
ラムなんて味ののってないひな鳥と一緒
匂いが苦手な場合はホゲットを出す店に行ってる
内地じゃホゲットを扱える店は少ないがな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 05:44:37.05 ID:fe6msmM+.net
羊臭いのは勘弁だから今のが丁度良いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 06:32:12.90 ID:E0Gbr9Bg.net
臭いのが好きって言ったって綿羊の塩焼きなんて食えんだろ
食用に調整されてない肉の臭さなんて他の動物も変わらないけど
豚なんて生産効率でラムより短い生後半年で出荷されてるから臭くないだけ
親豚なんて体調悪いと食えないぐらい臭い
けどちゃんと調理すると美味いぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:25:31.33 ID:dY4uwKv2.net
熟成焼肉1番って店が牛タンが牛角よりも安く食べれるので気になるのですが。どうですか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:26:07.67 ID:Q4geFVMX.net
獣肉の臭いは食べてる餌によって決まるんだよ
草より穀物喰わせて育てた方が臭いは少ない
グラスフェッドとかグレインフェッドとか聞いたことないか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:49:12.89 ID:+IX5XE+x.net
羊の臭さは分解酵素由来
豚なんかは発情期のフェロモン臭もあるがその前に屠殺されてるだけ
肉の臭いなんてそんな単純なものじゃない

味は食べたものがそのまま反映されるけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:50:49.41 ID:DrJiIFSY.net
オーストラリアで食べたラムチョップが今までで一番美味かった
日本で食べるのと比較にならない美味しさだった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 08:24:04.61 ID:L0IMo17O.net
>>660
確かに美味い
カンガルー、エミュー、ワニも食ったな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 09:07:26.79 ID:ipKP3JoU.net
およそ一般人が食わないようなもん食ってる層がなんできんぐスレに居んの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 09:27:30.24 ID:DrJiIFSY.net
一般人も海外旅行くらいする
それは一般人じゃなくてド貧民

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 10:17:42.12 ID:ipKP3JoU.net
ド貧民の店じゃん?って話なんだがそんな頭悪いのに稼ぎはあるんだね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 10:29:49.91 ID:DrJiIFSY.net
ド貧民が店で焼肉なんか食ってんじゃねえよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 10:38:05.39 ID:TKKSEt6k.net
アナグマは美味かったぞ
雑食だからかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 15:51:59.28 ID:iy3IcuTa.net
ハラミも牛タンも昔は安かったのにな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 16:44:01.11 ID:Xh51XDZU.net
五大名物の方に目が行きがちだか基本メニューにも美味いのがゴロゴロしているぜ
厚切りなんて美味いぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:22:27.19 ID:ecxu9vba.net
基本メニューに美味い肉はないよ
まともに食える肉はきんぐカルビだけ
しかも余計な脂やすじ、筋膜を切り落としてやっと食べられるレベル
ほんと不味くなったよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 00:11:00.58 ID:m/+URKSr.net
肉は筋や脂が美味いのに
麻布のスーパーの店員も、外国人向けの肉は筋を残すカットだって言ってたな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 04:57:50.00 ID:QPdj+z6H.net
>>670
よかったじゃんw
それならきんぐはパラダイスだね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:01:00.24 ID:yp4NWye5.net
>>671
肉の食い方も知らないなら一つ勉強になっただろ
感謝していいぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 05:07:18.86 ID:QPdj+z6H.net
>>672
世の中にはそんな人もいるんだって勉強になったよありがとう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:45:18.91 ID:HGFRiR7p.net
私みたいなセレブが食べるお肉はシャトーブリヤンというもので
きんぐのようなスジ肉片は犬の餌にしてるザマス

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:46:12.25 ID:Qd7NTZC+.net
食べ物系スレ見てて思うけど
自分は馬鹿舌で本当に良かったと常々思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 06:46:22.23 ID:5kT0Z7rv.net
>>673
どういたしまして
肉の食い方が分かるようになってよかった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:11:09.25 ID:GaoWdF9z.net
真面目な話、馬鹿というか鈍感な方が幸せになれるよな
人生って何が良いのか分からない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:20:08.57 ID:Sz1s2I9Z.net
シャトーブリアンといえば、ツマミになる話で
博多・中洲の屋台で黒木瞳がシャンパンと一緒に食ってたな
そういう事する人間大嫌いだわ
あとシャトーブリ"ヤ"ンってw ゆりやんやないねんから

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:27:14.21 ID:XMFCZZgI.net
きんぐカルビ掃除するってやつ前も書いてたけど、
切り落とした欠片皿に乗せて返すんだっけ

どういう育ち方すればそんな行為ができるのか想像もつかんわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:58:35.34 ID:W3psA1js.net
>>676
世の中にはこんな変わった人がいるって勉強になってよかったよ
ありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 07:59:01.52 ID:am5PdMmD.net
近所のスーパーで「わんちゃんのエサ」って訳分からん肉売ってっけど一回買ってみようかな
外人が大量に買ってる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:08:23.69 ID:801NCFdJ.net
>>680
言い直しだっさw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:15:27.63 ID:W3psA1js.net
>>682
バカは一度じゃ分からないから何度も何度も同じことを繰り返さないと理解できないのよ
面倒よね
煮込みでスジなら分かるけど焼肉やステーキでスジが旨いなんて親がどんなものを食べさせてたのか気の毒で涙が出るわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:28:09.88 ID:J1Bn4Bxh.net
東西メニュー入れ替えつ、ていつ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 08:37:46.66 ID:lN/EnfAq.net
まあこれでも読んで勉強しなよ
もうお礼はいらないよ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maiko-kudou/2020-00218

そもそもブリスケットのトリミングの時に外す部分がきんぐカルビ
細かい筋も脂も膜も取らないから食べ放題で提供できる
https://youtu.be/JRC4_KLwSIc?si=vsdsJ1kIqHCo7ZCX

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 12:07:33.06 ID:5Vk9za7K.net
>>685
公式メニューによると一頭からわずかしかとれない“貴重”な部位って書いてあるんだが?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 14:36:37.21 ID:ES3IZfFv.net
>>686
ブリスケットスカートは一頭から500g程度のある意味希少部位
マエバラの一番内臓に近い場所だから剥がし落とす
昔は加工肉にしていた、いわゆる捨てる部分だよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 17:19:50.82 ID:4e6LM0gB.net
プレミアムコースとかきんぐコースとかもやって、結局は昼ランチ2000円コースに落ち着いた
高いヤツは種類多いけど、多すぎて結局食い切れないし勿体ない
食べ放題制限180分ならもうちょいゆっくり食えるのだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 17:42:28.41 ID:zoFbMLj2.net
>>688
今度初めて行こうと思ってるんですが昼ランチ食べ放題で一番オススメの肉ってなんですか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 18:33:40.77 ID:1WNxr/I5.net
ランチなら肉全品食える程度だし自分好みのを見つければいいんじゃないかな
他人の一番が自分の一番とは限らないし
俺は鶏軟骨すきw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 21:23:23.65 ID:kh8PlINn.net
>>689
普通のカルビか豚タン

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:14:24.79 ID:Qu0nkE0E.net
>>689
牛カルビ、豚タンで何回かローテして
豚ロース、ホルモンを挟む感じ
薬味はニンニク、ポン酢、ワサビ醤油を各1
〆は野菜クッパに焼いたカルビ乗せる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:32:38.99 ID:eTTYPHv/.net
ナムルもええぞ
たこ焼きは罠

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 23:10:42.50 ID:qLVsdliY.net
ランチの肉は少しでも焼きすぎるとまずくなるなら、焼き加減には注意が必要
炙り牛カルビはその名の通りサッと炙る程度で良い
鶏皮とホルモンだけは強めに焼いても問題ない

上位コースみたいな凝ったトッピングやタレがないから、工夫しないとワンパターンになって飽きる
韓国海苔で巻くとか、キムチと一緒に食べるとか、ポン酢を使うとか工夫してる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 05:35:23.94 ID:dNgUDOVZ.net
ランチはこれ食べないと損するとか考えずに、好きなのを色々と気兼ねなく食べられるのが良いな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 06:12:03.15 ID:BHVKBpEB.net
牛ハラミっていうのが意外に美味しかった

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200