2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【安い】安安 その7【食べ放題あるよ!】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 02:27:56.80 ID:ylk0kkIg.net
ランチが安い!
食べ放題も安い!
ビールも安い!

https://anan.fuji-tatsu.co.jp/

定期的にセールをやってるので確認しましょう
https://anan.fuji-tatsu.co.jp/topics/

前スレ
【安い】安安 その6【食べ放題再開!】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1676646667/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 10:08:50.83 ID:p7eAkvzS.net
ナイス

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 17:14:30.84 ID:j7VqysnW.net
【川崎仲見世店・鹿島田店・矢向店・川崎幸店】セール
1月10日(水)~1月25日(木)
https://anan.fuji-tatsu.co.jp/topics/4499/

・中落カルビ
《通常価格》490円(税込539円)→245円(税込270円)
・牛フィレ
《通常価格》450円(税込495円)→225円(税込248円)
・豚カルビ
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・とりもも
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・ヤゲン軟骨
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・チヂミ焼き
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・もやしナムル/きくらげナムル
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・ハイボール
《通常価格》290円(税込319円)→145円(税込160円)
・すっぱいレモンサワー
《通常価格》390円(税込429円)→195円(税込215円)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 16:20:07.28 ID:JwOzLDzF.net
普段保土ケ谷使ってるんだけど、イセザキモール店セールだし行ってみた
牛タン妙に硬かったんだけどたまたま外れ引いただけかな

店員が配達ロボに通路阻まれて舌打ちしながら遠回りして客にビール渡してて草

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 17:16:31.60 ID:eyCZcdL1.net
地域スレでやればいいのに
ウザすぎだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 18:33:14.45 ID:JvDpyrET.net
>>4
良いな
地元はロボないわ
狭すぎて客も通れなくなるよw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 22:26:31.43 ID:HHJOYrds.net
神奈川ばっか割引やってずっちーな!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 10:48:04.03 ID:fKR426NB.net
あまり話すような内容もないし分けても過疎って統合するオチになるだろ
店による違いはあまりレビューにも書かれないし書いてくれたほうが個人的には助かる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 21:36:31.49 ID:Rs8o7kGY.net
アナルは常に湿らせてた方が痔や癌になり難いって本当でしたね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 22:06:35.27 ID:8d/IfHau.net
>>7
神奈川は、370万人の人口の横浜市以外の地にも500万人以上
がいるような県
田舎神奈川の地でも、やたらな県よりも人口が多いわけ

あたりまえに、田舎神奈川の方が関内周辺よりも
店の種類や数は減るから、チェーン店は神奈川の
都会部よりも、神奈川の田舎部の方が客が入ったりすることにもなる

イセザキモールと日ノ出町には「かつや」があったんだが、
どっちも潰れてしまった
かつやは俺的には近場にあって欲しかったが、都会部だと
採算が合わなかったんだろう
今は和田町なんかで一番、近いかつやになるのかな

しかし、横浜の和田町のかつやよりも茅ヶ崎のかつやの
方が混んでたりするからな?
それだけ茅ヶ崎の方が飯どころの数も少ないからな

だから安安以外のチェーン外食店も、田舎神奈川の地で
セールやってること多いな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 23:12:34.75 ID:Z0YLTffp.net
>>4
俺も行ってきた
保土ヶ谷店も何回も行ったことある

俺が行った時は店員が全ての客席まで行ってて、配膳ロボはお休みしてたな
イセザキモール店初めて行ったけど、L字客席の保土ヶ谷と違って
店内の見晴らしよく広いな
安安にはなんかもったいなくファミレス風フロアって感じ
安安の前は何だったっけかな、わからねえな

窓側のカウンター席だったけど、ライクや松屋なんかよりも
落ち着いた感じで食えてよかった

しかし、イセザキモール公衆Wi-Fiの電波の安定が悪すぎて、それがネックだったな
たぶん店の中の方は公衆Wi-Fi電波ダメダメなんじゃない?
スマホ注文なのにな

牛タンは、俺はあのタイプはダメだな
味はそこそこだけど食感が上質の牛タンに比べると
ダメすぎる
それでも半額ならスーパーで買うより安くもあるから半額なら注文するけど、
5枚中、最後の1枚は要らなくてもよかったくらい

牛フィレは、まあ美味い方
俺はよく焼いたけど、たぶんレア気味に焼いても食感は悪くもなさそう
レトルトカレーに入れたら見違えたレトルトカレーになりそうな感じで
レトルトカレーに合いそう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 09:08:13.35 ID:EmP1sG3S.net
>>10
その横浜以外から政令市の川崎、相模原を除外したら他の県とあまり変わんねーじゃんかw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 12:26:10.94 ID:FXgIXGKg.net
>>12
ばかやろう

神奈川は平塚でさえ、茨城の首都の水戸くらいの
人口はいるんだっての
事実、水戸よりも外食店も充実してるだろうしな?

そもそも、相模原なんてインチキ政令指定都市なだけで
田舎だからな?
川崎すら、多摩区とか麻生区なんて冬も寒いような田舎だ

俺に言わせれば、溝の口や武蔵小杉だって田舎だっての
溝の口なんて、駅からちょっと歩けば夜も暗い道
武蔵小杉の綱島街道や府中街道なんて、ただ混むだけの
ダサい道だわ
武蔵小杉よりも、東戸塚の方が外食店も充実してるからな??

だから安安も、今だと保土ヶ谷や武蔵小杉よりも
「東戸塚店」を作った方が客が入るんじゃねえの?
って感じもするがな

田舎神奈川と言えるような「座間」ですら、
今は無人駅の近くにメガドンキやイオンモールすら
あるからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 13:08:47.06 ID:H7OEwV1o.net
ヤンカル!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 15:52:01.56 ID:hIkSKK1H.net
そういやイセザキモール店のメニュー表の食べ放題の大満足コース
2200円だったな
税抜き、込みのどっちの料金か忘れたしランチタイム料金か
わからないけど

なんでそういうのサイトにちゃんと載せないんだろう?
他店と料金違って安くなってるなら、ちゃんと載せればいいのに

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200