2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一人でおいでよ】焼肉きんぐ 網27枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 06:23:04.54 ID:F5DSWNxV.net
焼肉きんぐ公式web
https://www.yakiniku-king.jp/

焼肉きんぐを運営してる会社
物語コーポレーション
https://www.monogatari.co.jp/

遠慮はご無用です
網の交換もご遠慮なくお申し付けください
せっかくの美味しいお肉を
真っ黒な網で焼くのはもったいないですから・・・

水がうまい・アイヨー・等の文言は荒らしなので
構わずNGに追加して下さい

※前スレ
焼肉きんぐ 網26枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1700554354/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 17:32:01.90 ID:3ozvqYj+.net
辛いの好きなら石焼きキーマカレーだな
レトルトカレーの辛口よりもあからさまに辛い
これ食った後だと他の物の味とか分かりにくくなるのが難点

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:09:31.06 ID:f43osgqH.net
寒いが勝って焼肉行けん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 08:36:14.30 ID:+V8N3rEd.net
昨日娘のリクエストで久しぶりに家族で食べ放題じゃない焼肉屋に行ったけどなんだか物足りない
俺だけ物足りない
焼肉=食べ放題が体に染み付いてしまったようだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:01:11.55 ID:0yBG3zGB.net
普通の焼肉屋だと (きんぐコース) 3498円で食える量が圧倒的に違うからな
普通の焼肉屋じゃタンカルビハラミホルモン1人前ずつ頼んだらもう3498円行っちゃう
金額にケツのある食い方したくない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:50:39.04 ID:KqFrYsij.net
>>86
生たまごをとっておいて混ぜるといいな
石焼きだからちょうどよくなるし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:55:23.50 ID:7lnz2vlW.net
いうて、キングも単品だと
カルビ7枚で980円とかだからなぁ……食べ放題前提だわな

https://www.yakiniku-king.jp/menu_all/tanpin/domestic_beef/

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:49:27.01 ID:CTp3JtP5.net
良い肉を食べたいなら違う店にいけよ
って話だからな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 19:40:11.48 ID:Q0OAdnBi.net
>>88
きんぐ「別に単品注文でもええんやで?」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:54:41.22 ID:2aO/6aco.net
通はアラカルトを頼む

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:01:28.03 ID:TLO0mm12.net
食べ放題飲み放題では無い焼肉屋に食べに行くと
ひとり10000円くらいは掛かる
やはり食べ放題飲み放題は良いよね
お金を気にせずに楽しめるし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:21:55.40 ID:CCYkG3nk.net
1人で行くと言うと文句言うヤツがいるから4人で行くぞ〜

オレ+息子達(幼児3人)
4人だぞ〜これで文句ないだろw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:48:15.49 ID:gvcp6ip5.net
つーか、ドでか!ロースって1枚1600万円もしたのか・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:15:52.90 ID:SUxRrBZd.net
高過ぎるだろwで

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:29:59.61 ID:4GhIz/P7.net
スポーツカー買えるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 01:17:26.36 ID:4G8Gt2+i.net
家買える

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 04:26:59.79 ID:FHLUTO8i.net
俺の家なら2軒買える

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 16:31:44.93 ID:wNxZHHhu.net
>>96
幼児3人か…大変だなぁ…
いっぱい食え

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:16:41.93 ID:ke/FmrsY.net
自分は肉にはうるさいから
一人でいくなら必ずお会計5万は超えたい
食べ放題は行かない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:31:40.60 ID:G2Ewnh1D.net
幼児3匹なら保護者2人はいないと管理できんだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:34:28.83 ID:BROq8Kus.net
YOUは何しにこのスレに?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:51:41.00 ID:FHLUTO8i.net
北海道フェアはもう楽しんだ?

数量限定の「紅ずわいたっぷり 石焼かに飯」は
石焼ならではのバターとタレの香ばしい匂いがたまらない

『焼肉きんぐ』で食べられるのも残りわずか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:56:39.72 ID:FHLUTO8i.net
2/7(水) 18:25~放送の テレビと東京系列 「ソレダメ」 に『焼肉きんぐ』が登場します
番組の後半部分に登場予定です
焼肉きんぐの楽しみ方やアレンジなどをお店に来ているお客さまにご紹介いただいてます
是非ご覧ください

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:28:38.75 ID:/01yzKBv.net
>>106
カニカマって書いてあるけどどのくらいの割合なんだろう?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:29:37.65 ID:ke/FmrsY.net
テレビで取り上げる価値はねえよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 21:56:57.66 ID:BROq8Kus.net
この週末行く予定だから要らん事せんといてほしいわ、混むやんけ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 00:01:09.27 ID:Tym6qWCp.net
土日ランチの予約1週間前ですらキツくなってんだから、もう宣伝すんなよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 01:13:35.25 ID:xdeyJ9Yd.net
地元は明らかに地域人口に対して店舗数足りてないんで
3週間前でも夕方以降のまともな時間空いてない
市内にあと3店舗くらい一気に作ってほしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 09:23:02.73 ID:VsuY2Mrd.net
インスタでまたクーポン出始めたな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 10:04:47.93 ID:eEbdd8xp.net
受け入れ体制万全なのにインスタクーポン出たことないなあ
前にリンク貼ってくれたやつを自分で手直しして使ってるからいいんだけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 10:19:59.19 ID:LHT9xY0x.net
402からね
24年の2月だね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 10:29:21.38 ID:LHT9xY0x.net
3月も出てんな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 12:42:44.34 ID:ITt+/Q49.net
いいんじゃない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 13:25:27.70 ID:7+Y82FSA.net
平日ランチもやればいいのに、火曜日だけとかでもいいし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 14:41:29.06 ID:LHT9xY0x.net
日本海側と四国は平日ランチが1軒もない
なんか恨みでもあるんかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 15:43:23.50 ID:ZE6Hcd+e.net
平日ランチはやってる店舗もある
が自分はランチには1~3万はかけたいからもう焼肉きんぐには行かないな

今日は築地で寿司のあとにイチゴ食べて2万ぐらい
夜はトー横の中学生のメスガキとフグ食べに行く

金は渡してあるが
あいつちゃんと風呂入ったのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 16:21:26.28 ID:vNt0gcME.net
誰も効いてないのに自分語りして迷惑かけるのは老害の始まりやで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 17:45:01.91 ID:2It1f808.net
こんなところでマウント取れてるつもりなんだろうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:16:06.25 ID:ZE6Hcd+e.net
死体みたいにふやけた水っぽい養殖フグ、
これを高いからってありがたがる貧乏人を自分は同じ生き物だと思えない。

天然のとらふぐのコリコリした脳を上がってくるような旨味に満足したからこそ美味しいってニヤけて自然に言いたくなるような
そういうの分かるやついるかな…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:48:36.42 ID:tEcc5A3G.net
はいはい早く病院に行ってね。
もちろん頭のだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:52:23.70 ID:vNt0gcME.net
キチガイは即透明あぼーんしとけ

構う時間が数秒でもムダだ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 02:37:51.36 ID:EVj3gNNH.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754839994030755840/pu/vid/avc1/720x1080/s6TlwyNr0YqTR-Cn.mp4

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 05:40:20.18 ID:rENI8h6K.net
やっぱテレビだと上手く映すよな
固くてパサパサで食えたもんじゃないのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:22:05.15 ID:u60B94SO.net
「きんぐ塩タン」は
タレ面を下にして焼くと
味がしっかりのって美味しいんです

試してみてね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:21:29.56 ID:5F8uRUeW.net
まだ880円のランチってあるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 14:58:53.67 ID:A2aS8V64.net
油がだめになった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 15:34:55.49 ID:02DlPMHq.net
>>123
たしかに死体の味!
まじ、そんな味するわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:32:10.36 ID:u60B94SO.net
ご苦労さまでした
南方戦線は食料補給もなく苦労されたと聞いております

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 20:05:20.46 ID:JiAAnm5o.net
俺の焼肉きんぐ歴は10年くらいかな
何が切っ掛けで焼肉きんぐを知ったのかが覚えてないが
行き始めは良かったけれど徐々に料理提供が遅くなり始めた
焼肉きんぐに対しては無いけれど「食べ放題のお店が料理提供が遅い」と
ネットニュースで話題になってた頃
その頃は店員さんに意見を出してたね
色々と思い出しても切りが無い
ちなみに俺が食べに行ってる焼肉きんぐは一度改装工事やってる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 04:37:10.83 ID:Tag4wTrs.net
はい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 09:15:11.00 ID:cNMAfzYR.net
物語コーポレーションの「ゆず庵」
平日のお昼営業やってる
お昼の食べ放題飲み放題もやってる
昼飲みもできる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:20:13.41 ID:fr7DbTQO.net
しゃぶしゃぶだったらしゃぶ葉なんだよな~なんて思いながらゆず庵のサイト開いて見たけどランチメニューの松花堂も寿司御膳も美味しそうだな
おまけに会社のすぐ近くにある
いつもの道の反対側だったから気付かなかったわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:47:57.40 ID:gKXi1FC/.net
固い赤身の肉をくいたいと思ってもなかなかキングに無いのよなー
最終的に、壺ハラミに落ち着いた
毎回、4回くらい頼んでる
米に合う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 11:34:38.32 ID:BOohgiMY.net
お爺ちゃんだからきんぐの固い肉よりしゃぶ葉のがたくさん食える
ふがふが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 13:12:50.08 ID:U8q65g+Q.net
>>106
食べたよ!
おかわりしてしまった◎
また行きたくなった
今度は玉子かけてみようかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:03:32.37 ID:cNMAfzYR.net
>>137
牛しゃぶ肉を食べると良い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 17:09:15.88 ID:Z+t2/DMf.net
1週間前に土曜日ランチ予約しようとしたら満席限界だったから
仕方なく日曜日にランチ予約したわ

もちろん1人で
今回は今まで食った事無かったタコ焼きとかビビンバに挑戦してみよう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:10:52.24 ID:YU5Zq8+V.net
この時間で待ち21組だからな。
いくら通っても財布が痛まないどころか節約気分の日常食として、
体に必要な栄養を取りに行く義務感で利用してる固定層で固められてると思うわ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:32:49.64 ID:kebWYNnV.net
そんなに並んでまできんぐ行くとか今の日本人の知能指数の低さ
ヤバすぎ
まじで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:48:47.68 ID:YU5Zq8+V.net
・財布が痛まない
・住宅街に近い
・貴重な栄養が取れる(たんぱく質鉄分亜鉛)
・まあまあ楽しめる

毎週固定化して通う層がそりゃ付くわ。
値上げの時代に富裕層すら節約気分できんぐに毎週通うだろ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:51:01.08 ID:fCRH813C.net
うんうん、良かったでちゅねー
そうやってホルるしか精神を保てないんだねー、哀れなチ o ン公

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:52:56.47 ID:Myl8F/lc.net
牛肉離れが起こってっるらしいけどこの人気
普段食べないだけか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 20:18:06.06 ID:YU5Zq8+V.net
スーパーで牛肉買うと
100g200~400円は当たり前。
男が毎日牛肉300gでたんぱく質を60g毎日取るとなるとまあまあキツイ。
亜鉛も鉄分もある最高の食品なんだがな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 21:54:56.75 ID:LmTp301E.net
詰まる所きんぐ最強ってことでFA?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 22:52:06.51 ID:OeoBrEjt.net
よくもまあ食べ放題だからといって3980円も出してまで不味い肉食べるとか少なくとも私には無理だな。舌が安い奴の気が知れんわ。
冷静に考えて夫婦と子供1人で1食12000円以上だからな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:01:40.04 ID:fVFWqOwW.net
>>149
それ、店に入っていく・出ていく客に直接言ってみろよ
そしたら認めてやる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 23:05:44.62 ID:YU5Zq8+V.net
3人家族ならランチ食べ放題で6000円だろ。
スタンダードやプレミアはもっと贅沢のつもりで行くべきだわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 01:17:05.20 ID:H1Wi1il8.net
>>145
あいやー!(怒)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 03:34:28.77 ID:M5m8UwFe.net
油がダメになって食べるものなくなった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 03:47:46.20 ID:oOn95E/b.net
>>153
筋力が弱ってんだろ
1年ぐらいプロテインと全身の筋トレで筋力つけたらまた食べれるようになるんじゃないのか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 12:40:29.70 ID:HNrgF5dR.net
>>153
そこにタンとかハラミとか、脂身殆ど無い整形ロース肉とかあるあじゃろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 14:51:35.28 ID:aVqw0aSL.net
なんか今日に限って提供がめちゃくちゃ遅かったわ
オーダータイム終了みたの初めて
最初に頼んだ肉2つは最後まで来なかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 15:47:46.25 ID:FjAy1+3a.net
多分そういう時って他のテーブルに間違って出してる
他のテーブルの客も嫌いな物でもない限り頼んでないとか言い出さないしな
特に肉なら何でもいい人にとっては運ばれてきたもの焼いて消化するだけでしかない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 16:23:04.22 ID:zy6PHZQx.net
食べ放題だから注文した商品が来なかったら追加で注文してる。

たまに元々注文した分と合わせて2品来る事もあるが片方残せばいいだけ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 16:50:49.21 ID:vQP4aiIJ.net
残さなくても食べていいんだよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 20:28:38.45 ID:mH3WvSwO.net
>>156
「ラストオーダー」を「オーダータイム終了」
初めて聞いた言葉だな...

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 20:35:38.01 ID:aVqw0aSL.net
>>160
まああんまり詳しく見てないけどそんな感じの表示が
出るでしょ
キーマカレー 玉子トリプルで!

https://i.imgur.com/QfJY4fu.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 20:42:20.90 ID:aarQ84V9.net
きもちわり

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 11:42:25.60 ID:Rob16Pja.net
カレー、カリカリになるまで待ってから
カルビスープの中に入れて食べると、かなりうまい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 15:44:07.17 ID:pyVme/uj.net
その組み合わせはちょいグロくないか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 17:47:34.06 ID:Udy6me8c.net
しかしさ、肉の旨いまずいなど質の話、店員の話、牛角にだってあるだろうに
なんでこんなにもきんぐと差が開くんだ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:00:31.80 ID:Eyp0KvNs.net
日々の弛まぬ努力と精進

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:11:38.67 ID:0uuIusNl.net
牛角はきんぐよりも割高で時間が短くてデザートが1人1品なので

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:14:39.04 ID:Jwm6bSqm.net
牛角は土日ですらランチやってないので・・・ (365日、17時からのみ)

昼に食わせる気ねぇならやめちまえ!!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:15:28.06 ID:Jwm6bSqm.net
牛角 田舎の営業時間

2024/02/11 日曜日 17:00〜23:00
2024/02/12 月曜日 17:00=`23:00
2024/02/13 火曜日 17:00〜23:00
2024/02/14 水曜日 17:00〜23:00
2024/02/15 木曜日 17:00〜23:00
2024/02/16 金曜日 17:00〜23:00
2024/02/17 土曜日 17:00〜23:00

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 21:27:13.84 ID:vdnnFk/s.net
sage

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 21:51:56.32 ID:Jwm6bSqm.net
>>170
20年前にも言ったけど、sageってスレッドを下げる機能じゃなくて
ただ書き込み時に一番上まで上げないだけだぞ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:02:26.87 ID:sXHc2UFA.net
sage
ワラッタw
いまどき使い方わからんヤツいるとは・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:32:36.80 ID:plUiVp1T.net
牛角は店舗数自体はまだまだ沢山あるのに驚くほど5chスレが静かなんだよな
利用者層が5chと被ってないんだろうな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:47:38.59 ID:8kN3x8w5.net
>>167
これ全部うちの一家にとっては致命傷なんだよな
家族でソフトクリーム馬鹿みたいに注文するし
オーダータイム終了・・・いや、ラストオーダーぎりぎりに注文終える事も多いし
値段も家族で行くと3000円程度牛角ときんぐで差が出るな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:48:32.61 ID:vdnnFk/s.net
>>169
俺の近所の牛角は
月曜日から金曜日は16:00-23:00
土曜日と日曜日と祝日は11:30-23:00

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:14:00.03 ID:YY4b+o0s.net
>>158
薄い肉ならいいんだけど最初に注文して
外側でじっくり焼こうとしたきんぐカルビと
壷漬けハラミが来なかったのよ

https://i.imgur.com/HCkKAH5.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:21:35.14 ID:Jwm6bSqm.net
>>176
ウジウジしてないで、店員さん読んで聞いたら良かったんじゃないの?

よっぽどのコミュニケーション障害者とかじゃなければ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:11:10.12 ID:xPv/0BLW.net
>>177
「読んで」じゃなくて「呼んで」ね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:13:23.62 ID:wnVDCp1J.net
今日祝日だからランチやるの知らないやつばかりで空いてたりせんかな

松屋で朝定食いくかきんぐ行くか迷うわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:49:32.65 ID:fbkCjU80.net
6000円のカニが3000円になってたからそれ食い漁ってた
正月在庫セールだろうけど元値が高いわ

800g程度だし3000円出すならやっぱキング牛丼
じゃなくてきんぐコースのが満足感あるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 14:24:32.91 ID:hI0J7hmC.net
これつまらん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 15:37:10.15 ID:+QTmBCe1.net
焼肉食べ放題のお店には海の幸物があるけれど
それらを食べるよりはお肉に集中して食べてる
海老は殻付きなので殻を剥く時間が勿体ない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 19:38:44.69 ID:Y1wH767b.net
キングの殻付きエビとかは背わた取ってないよな
・・・取ってたっけ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 22:12:09.71 ID:Btj2Qm2/.net
剥くのが面倒なら殻ごと喰えばいいじゃない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 22:44:36.09 ID:4n0YlnC0.net
1人焼き肉で食べ放題してきた
これくらいの価格なら毎月いってもいいな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:27:36.14 ID:UUd47LhP.net
キングはタブレットからサラダを頼む時にマヨ抜きとか選べるようにして欲しいわ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200