2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

焼肉きんぐ 網27枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 16:30:36.17 ID:XHCQPMPt.net
焼肉きんぐ公式web
https://www.yakiniku-king.jp/

焼肉きんぐを運営してる会社
物語コーポレーション
https://www.monogatari.co.jp/

遠慮はご無用です
網の交換もご遠慮なくお申し付けください
せっかくの美味しいお肉を
真っ黒な網で焼くのはもったいないですから・・・

水がうまい・アイヨー・等の文言は荒らしなので
構わずNGに追加して下さい

次スレは>>970がたてること

※前スレ
焼肉きんぐ 網25枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1691324779/
焼肉きんぐ 網26枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1700554354/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:01:24.20 ID:Te5Bae1K.net
ペヤング頼んだらちゃんと戻ってなくて麺が半分以上バリバリ
ソースはちゃんと混ざってないし雑すぎだろ
ポテコロは味が濃くてイマイチ、骨付きソーセージは美味しい
焼き肉ライスバーガーも楽しいし美味しかったね
焼きマシュマロも良かった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 03:05:07.54 ID:6eUhf4/B.net
ペヤングはぶよぶよ報告もあったしやっぱり事前に予想されていた悪い所が露呈したな
お湯入れて3分待ってお湯捨ててソース入れてかき混ぜる
これを店員の通常オペレーションに組み込むとか店員からの評判も最悪だろ
湯切り不要のカップ麺ならお湯入れてすぐに客の所に持って行くだけでいいのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 04:57:36.06 ID:+4jDkS/V.net
真面目にペヤングの講評してるの笑える

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:07:33.76 ID:iCLhMoNq.net
ペヤングは3分だと普通に麺ぶよぶよだから2分40秒で上げてる
ま、いずれにせよ食べ放題で食べる食材じゃないから頼まないけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:41:24.97 ID:F3Hf9VeM.net
一度一人焼肉でスケール持って行って
いちいち食べた重量を測ったら1.7kgだった
1kgを超えた辺りからもう良いかなという感じになって1.5kgで肉はもういいやとなった
が、スイーツに変わったら2kg入った
スイーツは別腹とは良く言ったもんだ

3,498円÷17≒205円
100gの単価が205円を超えそうな物だけを食べれば元が取れそう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:42:01.17 ID:F3Hf9VeM.net
スイーツ200gの間違えな
スイーツ2kgてスゴイな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:49:18.39 ID:F3Hf9VeM.net
決算書を見ると
原価がだいたい50パーで40パーが販管費で
営業利益は売上の1割か

ならば自分の胃袋の場合には100gあたり103円以上の物を食べればもとは取れるのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:55:32.07 ID:F3Hf9VeM.net
ペヤングは100g辺り68円だから食べたら負けの食材だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:59:13.32 ID:F3Hf9VeM.net
ご飯は100g25円くらいか
これも食べたら負けか
でも食べたくなるよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:27:02.67 ID:JvN4tRcN.net
ガイジジイが発作か

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:34:28.52 ID:P3iX5AaD.net
>>332
今時ほりにしはある程度大きめのスーパーなら大体置いてるで
確実に買いたいならカルディが確実

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:56:26.49 ID:C9pQT/bZ.net
肉食べるのに炭水化物取らないとか、焼肉エアプと言わざるを得ないな(デブ語り)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 10:06:55.87 ID:Dicb/BAx.net
自分の普通が他人の普通だと思うなよ
まぁきんぐは水が美味いんだけどな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:38:00.76 ID:Rje4Uyxw.net
焼肉屋+ペヤング

シューーーーールっ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:36:54.39 ID:KVGJxGBG.net
何食っても結局水に戻るんだよな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:24:19.86 ID:33Yd15DW.net
だいたい炭素と窒素とリンと水に戻るんだよ馬鹿

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:05:27.91 ID:3aKrLpnq.net
なんかNGが多いな
スクリプトでも来てんのか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:59:49.94 ID:N9zdKU2j.net
>>349
ここは本スレタイに発狂し認められないんだ~!な人物が追従して立てた偽スレだから、変人が多いんよ
いわば隔離スレだな
まともな話がしたいなら本スレにどうぞ↓
【一人でおいでよ】焼肉きんぐ 網27枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kbbq/1706563384/

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:23:49.03 ID:72N+wL/6.net
>>350
必死かなw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 14:34:43.59 ID:VxGGcrv2.net
米と食べたほうが満足度が高いんだから食べるに決まってる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 16:39:37.79 ID:ktBbPRqU.net
白米と食うと美味いのは分かってるが、やっぱり肉がその分食えなくなる
だから最後にビビンバと冷麺食うまで我慢してる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:39:46.48 ID:uyLd8M5x.net
カルビ用ライスとかあるけどそれより普通の白米と食べるほうが美味いよな
値段に騙されちゃいけないぜ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 17:50:46.30 ID:FavDQZy/.net
新スロッピー延期って一体何があった
機械システム的なのか生産的なものなのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 22:37:15.93 ID:hMoGu7ww.net
単品たけーな
https://i.imgur.com/WhbpmEA.png

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 23:18:43.02 ID:4Uwnv+qb.net
複数人と1人客でちょうどいいように 、従業員、材料用意してあるのにこんな事されたら営業被害だろうな。キングも最近美味しくないから、変なのも居るしここ来るの止めるは

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 00:00:11.41 ID:p4frTRfh.net
止める“は“w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 10:39:22.56 ID:MDg0uOI/.net
https://pbs.twimg.com/media/GJbW4rOa8AAk8pc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GJbW4s4bYAAxljw.jpg

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 12:43:04.83 ID:U5aQ0MgO.net
湯切りまでしたペヤング持ち込んでもわからんやろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:17:15.60 ID:UkBvzG+N.net
単品でなんか頼まんでしょ
単品で頼んだら13,000円くらい掛かりそう
俺一人

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 13:22:25.30 ID:ti7MiZz0.net
米より食べたいっていう一定数の需要がありそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:12:24.99 ID:BhwkSq3Q.net
ペヤング費 100円
作業費 220円
管理費 30円
予備費 20円

こんなもんやろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 15:56:33.49 ID:MpTCubDL.net
ペヤングの案件だと思ってる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 18:28:34.37 ID:fhsTf10A.net
いろいろ合わせたけど
マーボーがとびぬけて合う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 19:20:06.86 ID:PAB4SU+n.net
麻婆豆腐めっちゃ辛いんやろ
辛さ選べるようにして欲しかった
そんな事より紅麹入ってないかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 21:12:38.71 ID:thFpeX6A.net
紅麹自体は昔から使われてるから今更気にしても仕方ないね
紅麹の種類が多すぎて素人にはもう何もわからん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 19:34:01.76 ID:F/4N5N+1.net
諦めに似た正常性バイアスに囚われた馬鹿

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 23:10:59.02 ID:CW31Q2uJ.net
>>368
紅麹自体が170種類以上あって、ソレこそ何年前から使ってるかわからないもので、今回健康被害と言われてる人が70歳から90歳って言われてるからな

怖がるものか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 06:11:06.88 ID:IO5Ou9Hb.net
コロナの副作用で死んだ疾患持ちもいたけど普通にワクチン打つし紅麹も気にするようなもんでもない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 06:58:38.46 ID:PCH6GKVj.net
春だな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:34:19.49 ID:Pr0nlh3d.net
四月バカにはまだ早いぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 08:51:31.17 ID:3Yh0MNlz.net
真性にはカレンダー関係ねえ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:45:16.07 ID:w5QgnEfx.net
ここの肉、なんでこんなにゴムみたいな弾力があんの?
キングカルビとかタンとか
そりゃ食べ放題の店は「まぁこの価格帯ならこのくらいの肉質だよな(許容範囲)」とか、
「この価格帯でこんだけ美味いなら文句ないわ」の大体2択なんだけど、
きんぐのはそういう事じゃなくマジで食感ゴムだった
「焼肉きんぐ ゴム肉」でググってみたら結構ヒットするのな
独特な加工の仕方でこんな感じになるのかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:47:46.62 ID:IV9T2W3y.net
だがそれが良い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:55:36.74 ID:Zhq6VdDT.net
>>374
加工肉好きそう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 20:56:34.64 ID:8LAKKIRD.net
ゴム食べたことないな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:16:44.56 ID:gDmfcRZM.net
きんぐは水が美味いんだよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:30:10.67 ID:bGpvqSRW.net
そもそもゴムなんて、噛む速度に対してそんなに弾力無いんだし、ゆっくり食いなよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:33:56.86 ID:spgBWu6V.net
つまらん
面白いこと書けよバカ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:57:49.23 ID:3D6iOm9x.net
>>380
面白いこと書く380に、期待が集まる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 00:38:47.05 ID:iei9y3mJ.net
>>374
逆に考えるんだ
ゴムみたいに噛みごたえがある肉を食べたなったら、きんぐの食べ放題に行こうって
ジャックハンマーなら喜んで行くよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 16:38:04.96 ID:jyf4w9tB.net
>>374
これコピべだろ?前にも見たわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 12:10:14.86 ID:Ame6Lrte.net
なんで客層が10代が多いのかと思ってたが、
そらこんな弾力の肉はお年寄りは食えないわな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 13:12:08.20 ID:PtuA3D5K.net
何店だよwきんぐカルビが固い店なんかねぇよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:35:52.85 ID:7zvrn+XT.net
それ 約肉 なんじゃね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:49:44.46 ID:PtuA3D5K.net
巣に帰れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 16:57:48.75 ID:Qj+430X8.net
A-5飛騨牛ローススライス貰ったんで下味付けて焼いて食ったが食べ放題店の牛肉とは異世界の食べ物だった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:22:03.43 ID:T8OG0Aww.net
俺の中学校で一番足が速かったやつよりウサイン・ボルトのほうが早いんだよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 23:50:17.27 ID:VOmuSs5M.net
嘘だべ
タケちゃんより足はえーやつなんてこの世にいねーべ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:50:54.55 ID:3r6xYr9o.net
下がり過ぎ定期

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 03:05:18.92 ID:aaaRUBdZ.net
名物変わってから初めて行ったけど焼きしゃぶみたいなのゴミすぎてワロタ

393 ::2024/04/12(金) 07:11:13.99 ID:BSHXmMk9.net
おいしくないの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 08:39:48.02 ID:yJaqzhAd.net
焼くの難しいよね焼きしゃぶ
とにかく崩れる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:10:31.61 ID:yLs2SKTp.net
長くてやきむらできるので
半分に切って
網に乗せたら
肉が縮むのを待つ
縮んだら裏返して
さっと炙ったら
卵にドボン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:38:50.75 ID:Qp7qrNiJ.net
焼きしゃぶのような薄い肉はある程度肉を焼いて
網が育った状態じゃないとうまく焼けない
網交換とかもってのほか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 09:50:05.44 ID:PWjppR9M.net
アルミトレーでいい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:14:40.76 ID:yJaqzhAd.net
焼きしゃぶの食べ方は最終的に「まとめて塊で焼いてまとめて食う」に落ち着いた
飯がウメェ。超ウメェ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:20:30.77 ID:F/kyWkc9.net
そういうガサツな奴嫌いだわー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 10:30:15.13 ID:yJaqzhAd.net
>>399
拙僧は旨い食べ方の追求をしない人は苦手なので、おあいこと言うことで

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 11:27:13.88 ID:yJaqzhAd.net
https://www.yakiniku-king.jp/howto/

きんぐのホームページに美味しい焼き方載ってたわ

最初の真ん中にどかっと乗せるのはいいんだけど、広げる時に網に肉がついて上手く焼けないのが嫌なんよなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 11:49:26.49 ID:CvPscsG5.net
>>401
いいなこれ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:06:56.54 ID:aZwTcUib.net
最初に切っちゃだめなの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:22:48.66 ID:Qp7qrNiJ.net
最初に切ったら塊肉の意味がない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:42:49.37 ID:yJaqzhAd.net
最初に切ると、ハサミが生肉に触れる→室温で細菌繁殖が活発になる
みたいなので食中毒の原因になり得るから、飲食店だと焼いたあと切ることがほとんどですね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 12:50:25.11 ID:D3um6QiC.net
最初に切ってもいいけど焼いたあとの方が切りやすい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 18:38:34.57 ID:gBZzz4Al.net
プレミアムは1000円アップするから価値ある美味しさ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 19:43:39.82 ID:0IYVfcQH.net
ランチに行ったら俺らの横の一人客で30皿以上食ってるおっさんがいた
きんぐかるびだけで10人前頼んでいた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 22:49:13.41 ID:8RyAxjcn.net
きんぐの1人前少ないからそのくらい入るだろ
米食わなきゃ特に

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:04:15.68 ID:0CoK9giT.net
麻婆豆腐激ウマ
3回注文した
本格的な中華料理店で出しても十分通用するウマさ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:21:50.73 ID:X658o3ZD.net
>>410
ありがとうね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 08:05:23.32 ID:R6rNAmDS.net
>>410
🌶マーク?個
辛くない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 19:35:02.47 ID:qjPKY+5C.net
>>412
そんなに辛くはなかったね。花椒が少し効いていて、いい感じ。
ただし、めちゃくちゃ熱い。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:27:37.90 ID:mE6HtjQL.net
どでかろーす食いまくりたい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:57:29.81 ID:1ltKv0Gu.net
麻婆豆腐食べたいけど辛いの苦手
辛さレベル選ばせろよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:25:03.02 ID:ZLT3j2Lf.net
>>414
プレミアムコースはお得?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:10:43.15 ID:SYsiI2e5.net
これを見たと言えば5月まで3580→2980
https://jikomanpuku.com/2024/04/13/tabehoudai-koshigaya-shokuniku/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:44:05.41 ID:Vz3uTa+4.net
>>415
チーズとか卵とかライスなんかを入れればいくらでも調整出来るだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:45:51.69 ID:SfebYE7a.net
ペヤング入れてもだいぶ辛さがおさまるぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 09:32:37.30 ID:Fh2WPKP+.net
ペヤングはオーダーしてSNSに上げる奴が大勢いるはずという戦略がまんまと当たったな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:22:23.82 ID:hbP8eLUH.net
ペヤング自体の仕入値は安いだろうけど、調理が地味に大変だな

開封→火薬投入→お湯そそぐ→3分待つ→お湯捨てる→ソース投入→混ぜる→具が麺の上に来るように整える→振りかけをかける

特に3分待つ間はそわそわして他の調理も手につかないだろうから、全体的な提供スピードにも影響してそう

微妙な時間差で何個も注文来たら、時間計るのしんどそう。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:31:50.15 ID:euSvjVxD.net
たしかに焼くという調理を客にさせる焼肉においては無駄に面倒な作業になるな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 10:58:03.26 ID:1x0xeiGA.net
麻婆豆腐に比べたらマシでしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 13:56:58.71 ID:vi+TtunU.net
麻婆だとかペヤングだとかに心を揺さぶられるお前らが見てて面白いわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:03:58.53 ID:LkkwfUEH.net
プレミアムコースの牛タンて美味しいですか?
行くかどうか迷ってます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:08:20.48 ID:HhPHFrbK.net
値段相応
一人前2千円とか3千円とかする牛タンと比べちゃだめ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:22:25.03 ID:1x0xeiGA.net
>>425
数年前と比べると質が落ちてるけど
美味いかどうかは自分で食わなきゃ分からんと思うよ 他人の舌なんてあてにならん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:58:06.64 ID:WV0oGpUU.net
厚切りのやつか。
おいしくないというかかみ切れないぞ。
おすすめはきんぐぅコース。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 14:59:02.59 ID:WV0oGpUU.net
あぁ柔らかい奴もあってそれはおいしいよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 20:44:58.13 ID:3NMTbbWq.net
なんか昨日行ったらロボットが変わってたぞ
前のよりだいぶ早い気がする
声がつるまきまきとかいうのにそっくりだった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 22:17:32.02 ID:ZooZQUCJ.net
>>424
なんだ、せっかく目の前に旨いものがあるのに、他人の目を気にして試す度胸もないチキンがいるな

麻婆豆腐なんて、レトルトバックされてるやつ石焼き鍋に入れて焼いたら終わりじゃないの?
そんな手間の割には超うまいけど
大企業の努力の結晶恐るべし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/18(木) 23:14:34.71 ID:euSvjVxD.net
自分が美味しいと思うものを食べるのが一番だね

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200