2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ビックサイト】JIMTOF【使い切り】

1 :名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 17:26:20 ID:1YrqM6dY.net
リセットされたので立てておく。

411 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 10:58:01.31 ID:Gj3xLeeg.net
小径主軸は盛り上がって欲しいな。大きいことはいいことだな時代じゃないんだよ。
JIMTOFのtwitterはウゼェ。IOTとかまだいいよ。こけそうな気配満々だし。

412 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 23:16:10.22 ID:QJVUVEmU.net
IOTがTOTになり\(^o^)/になるのかw

413 :名無しさん@3周年:2016/10/20(木) 01:18:45.56 ID:wYuKc56W.net
もう今年から行くの止めようかな。
会期前も中も後もネットで詳しく情報流れるし。

414 :名無しさん@3周年:2016/10/20(木) 12:24:09.25 ID:NqbRlQ4l.net
まあ必要な情報を得るためだけなら片道千円以上の交通費払ってまで行くほどのものでもないな
製造現場ドットコムなんてのもあるし
ただカタログで記載されている機械や工具類にバイスや円テーブルの実物が
各メーカーごとに所狭しと多品種陳列されているのが興味ある人にはたまらない体験になるんだな

415 :名無しさん@3周年:2016/10/20(木) 17:57:29.15 ID:ntEueKz4.net
歩きまわってると「へー、こんなものあるんだ」ってのは結構あるし、「これざっくりいくらくらい?」とか聞けるのがよい。
こういう展示会はだいたい朝一に入って昼飯抜きで追い出されるまで見てる。

416 :名無しさん@3周年:2016/10/27(木) 17:27:22.87 ID:q0txGCcE.net
今回もやっぱり19日が一番混むかな?
混むの嫌だから20日にしとくかな?

417 :名無しさん@3周年:2016/11/02(水) 12:56:42.60 ID:61FV7SI/.net
いよいよ2週間後に迫ってきたわけだが自分の場合目的がほぼ決まっている
ロボドリルのロングストロークタイプに付加2軸で5軸機を導入予定
予算は1500万まで出来れば1200万以内に収めたい

たまにぶつける事もあるのでクラッシュに強いDDRかローラードライブ機構の
傾斜円テーブルを左勝手に載せ回転軸をX方向と平行にして
横400縦400の加工スペースを確保し、この領域で機械と干渉しない事が条件

今まで探した中でこれだという決定打が無い日研のが良さげだがいかんせん
ロボドリルのテーブルには大きくて重い
今度のJIMTOFで一部メーカーから小型機に適した新製品がお目見えするっていうんで期待している

418 :名無しさん@3周年:2016/11/04(金) 19:18:04.08 ID:CebinRri.net
今使用している三共のRT100はなかなかよろしいロボドリルにベストマッチしている
ほんとろくにメンテもせずに酷使しつづけても精度狂わない
ただこれは回転軸を横向きにするのは出来なくはなかろうがどうしてもレイアウト的に無理がある
北川や日研にユキワのコンパクトな傾斜円テーブルは多種類あって上で書き込んでいる条件に合う
機種はいくつかあるがどれもウォームギヤ駆動なんで除外する
だからほんとこれがピッタリってのが無いんだな今のとこ

419 :名無しさん@3周年:2016/11/06(日) 18:47:06.29 ID:KB6PCdOf.net
ワンチャックで割出し固定の多面加工がメインなんでほんと言うとブレーキ機構はあった方がいい
ただロボドリルだしアルミ合金メインの軽切削がほとんどなので無くても支障はなさそう
キビキビ動くDDモーター駆動は魅力的だがやはり30番の機械には大きくて重いのが難点
FANUC純正使ってるけど割出し精度が甘く発熱もあって回している内に切削液が蒸発して湯気が出たりする
あと円テーブル中心にΦ40o程度の貫通穴があってテーブル面を上に向けたとき傾斜軸下面に最低でも20oぐらいの
隙間も欲しいなワークにネジ立てて貫通穴の反対からボルト通してチャッキングするのよくやるから

420 :名無しさん@3周年:2016/11/08(火) 19:30:50.61 ID:stdTIX0U.net
てなわけで要求する仕様をまとめてみるか

機械本体が現在のモデルだとα-D21LiB5でたぶんBBTの高速主軸になる
当然付加2軸を付けるのとクーラントにレニショーと工具長自動測定も必須

傾斜円テーブルを左側に乗せB軸が傾斜、A軸が回転で傾斜90度の状態で
円テーブル面とX最大までの距離が最低400o必要でA軸の中心はYのセンタが望ましい

円テーブルの形状にもよるがハイコラムは100o以上は避けたいそして
Yをリミットまで寄せても機械と絶対に干渉しない事と傾斜円テーブルの重量は
150kgまで出来れば100kg以下のものにしたい

いまのとこは以上です

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★