2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

〜ワイヤー職人〜4ボビン目〜

1 :名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 19:48:21 ID:JdB6qmxy.net
前スレ無くなったので立てました。

ワイヤー職人の方々元気かな?
うちではワイヤ放電加工機は5台(牧野、シャルミー)あって
主に精密金型のコアピンや
形彫り放電に使用する電極など加工しています。
ワイヤ径はφ0.2,φ0.25が主流でたまにφ0.1を使っています(日立製)。
最近ワイヤ線が毎月値上げで参るよな。
dat落ちしないようにガンガン書き込んでいきましょう。

41 :名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:08:15 ID:uZS3j2rC.net
さあ、盛り下がってまいりました!!!

42 :名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 01:50:03 ID:GPp1gIyD.net
ワイヤーCAMは加工機のメーカーに合わせるべし。

>>39 割ガイド最悪。 サファイヤガイド最悪


それよりも 一番最悪なのは メンテできない加工者

精度不良は機械のせいにする。整備不良なのに
何処が悪いかも解らず 何が悪いか人に聞く 
考えることができない。

ワイヤオペレーターはレベルが低くなったもんだ。
経営者から見れば簡単そうに見えるから
レベルの低い人間が充てられる。
現場責任者は大変だ。

現場より





43 :名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 10:55:59 ID:+aZjAXkm.net
>>42
合わせるって、ポストプロセッサーではだめなのか?

44 :名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 11:22:43 ID:/2RQ7K4Q.net
ワイヤー用CAMは機械と同じメーカーの物じゃないと使いづらい
特に袖


45 :名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 15:00:36 ID:rUJCD/HR.net
>>42
そういえば、形彫り放電機で機械の故障を
地震や台風のせいにしていた奴がいたな。

46 :名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 21:51:32 ID:GkTBOmxA.net
来月はワイヤー線値上げしそうだな。
今は日立を使っているけど値上げをするようなら
値段の安いチバテクノや住電ファインコンダクタに替えてみるか。

47 :名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 14:31:34 ID:mNMMa9T0.net
ファのアルファiシリーズの下ガイドのところにあるゴムカバーのことだけど、
ゴムが劣化して割れちゃったんだけど、純正品買うまでもないのかな?
自分で作った人いる?

48 :名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 15:25:55 ID:mx4qqzDD.net
材質SKD61、板厚30mmでφ0.5(交差0〜+0.01)の穴加工を
細穴加工機で下穴φ0.3であけて
苦戦しながらφ0.2ワイヤーで仕上げ加工やったけど
やっぱり下穴の位置ずれと傾きが酷くて楕円ぽくなったorz
下穴が仕上がり径より0.08程はみ出てしまう。

49 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 00:20:02 ID:J6avUq5Z.net
板厚30で細穴開けるなら裏表から開けろ

細穴が取りきれ無くても 真ん中なので
確認不可だから 

板厚50で裏表から開けるとφ0.5はφ0.25のワイヤーで
仕上げたぞ(+0.005−0)
細穴加工機のガイドとコレットチャックの位置ズレが
なくても 板厚30だと曲がり±0.1はツラい
ガイドとチャックがズレていれば 論外

ワイヤー接触で動かない時は テンション0にして 
放電したらテンション戻す

細穴の位置ずれは リニアスケールが付いていれば ±0.05は余裕だと思うけど
位置出しは 端面を+側と−側を当てて 振り分けて 電極は回転させて
ガイドとワークは近ずけてが基本

板厚30は タイコを考えてφ0.25ワイヤーで加工してます。


50 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 08:14:13 ID:xmpd+DYD.net
>>49
なるほど。参考になります。
今度試してみます。

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★