2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

おまいら、歯車ってどうよ? モジュール3

1 :ホブ:2010/12/17(金) 00:13:40 ID:HqS5gEhk.net
\         ヽ  ヽ    |    /           /
   ━┓¨  ━┓¨        ━┓¨
   ━┛  . ━┛  ━┓¨  ━┛  ━┓¨ .  ━┓¨
         .       ━┛  .       ━┛    ━┛
        \  ヽ     ! |     /    /
                 ヽ     ,イ     /
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              )         〈    復活じゃ
              .j´   /⌒ヽ   (.   ワシの辞書に不可能の文字は梨www
    ─   _  ─ { .  ( ^ω^)   /─  KA400最高でちゅわ _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/


121 :manabu ◆0MNfpQMUag :2012/02/02(木) 03:22:19.09 ID:ZdCFHwVg.net

  小ネタ〜

 カサ歯歯車とか、ベベルギア・クラウンギアなんかでは、歯が周に刻んである形状のギアと違い、遠心力が横方向にかかってしまうので歯の左右には均等にオイルが行き渡りにくく、歯の軸側のオイル供給が少なくなりかちです
 そこでオイル浸け方式ならば、噛み合い側に跳ねかけにしたいトコロですが、自動車の後輪駆動デブのベベルギアなんかでは、噛み合い離れ方向なのでネットリしたオイルに広い幅となりがちな歯全部が浸かる程の油面高にしたりと、抵抗が大きい…
(しかも反対側には歯が無いので、ただただ粘性抵抗になるだけ…)
 そこで、歯の軸側かつ歯のある側に積極的にオイルを供給する方法として―――
 以前のアイデアでギアに丸木舟みたいなカバーを付けるアイデアを書きましたが、そのカバーのオイル供給穴を底位置ではなく、歯側側面の歯の刻み始めより上位置にして、穴からオイルが流れかかる様にすれば、刻み始めのアゴでいい感じに供給されるでしょう、
 また歯底位置に優先供給される様に、刻み始めのアゴに歯底に少しかかる程度の溝や勾配を付ければ…
 そんなに深くオイルに浸けられない場合は、前回の小ネタの自転車の泥よけみたいなカバーを、Vベルトカバーみたく、歯のない側に板を張り、ぐるりと回しておき、噛み合いや歯の軸側に上からしたたり落ちて供給する様にすれば〜
 また、歯の内側位置の軸に円錐形のカラーや、デフギアの差動ギアケースみたいな構造がある場合はその外周をわずかにテーパーにして、付着するオイル飛沫や滴りをアゴの内側のギア側面に流下供給出来る様にすればベストでしょう


 ○ セオリーではオイルの浸かりが深くなりがちなので〜
(し* (噛み合い離れでは歯切り幅全体が浸かる程…)
  ̄

122 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 21:45:38.25 ID:tneKZW2Q.net
細かい話しになるが、ヘリカルギアを歯研してクラウニングをつけるでしょ。

それをマタギで測定したらちゃんと寸法でてないよな?

123 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:10:07.87 ID:jvoZ95/j.net
>>122
歯すじ方向位置に応じて歯厚が減ってるから、その分、正規値から
外れることになるヨ。

124 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 09:32:41.18 ID:LqY5wKfy.net
一番プラスにでるところを捜してる

125 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:11:10.79 ID:7vx+JPiw.net
公差が超狭い時は、オーバーボール測定

126 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:09:03.65 ID:n90+pxQ4.net
うちの会社では、ワークをクランプするのにナットを使う事があるけど
みなさんの所ではどういう物を使ってますか?

ナットによって、ギアの精度が変わって困ってます。


127 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 08:43:06.83 ID:6/PMQojj.net
ナットはちゃんと専用で作ってる?
必ずそれ用にタップを購入して一度通す事。 んで両端面研磨
クランプバーはそのナットに合わせて、現合研磨。

128 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 10:57:58.80 ID:sUur8omC.net
>>127
ありがとうございます。

クランプバーに合わせてのナット端面研磨だけでした。
やっぱりネジ研は必要なんですね。


129 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:03:26.34 ID:BuhxkAWb.net
>>125
水平をキチンとだして、高さをキッチリ合わせないと
すぐに寸法が変わっちゃうから泣きそうになるよ・・・・

130 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 19:07:25.79 ID:77CIhqFN.net
うちはネジ研でナットのガタがないくらいにしてネジの端面を研磨してる。
コストの関係で歯切で1級出す仕事とかあるからワーク治具から何から研磨しまくりです。
逆に歯研したほうが早くできそうやし精度もいい気がするんだが…。

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★