2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

原子力工学・原子炉物理総合スレッド

1 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 06:32:13.23 ID:hctIFtCn.net
立ててみました。

51 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 00:10:10.01 ID:FK/EOY59.net
>>50 管理する者の使い方だけだ。
引き延ばしたのは 国だよ。

52 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 20:12:22.67 ID:gCm9z/CJ.net
管理だけで防げたか?・・・・無理
設計だけで防げたか?・・・・防げた


53 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 18:21:09.10 ID:zeO+F+Sp.net
どこのどなたが5m以上の津波がないといっていたのは、
どのたかなぁ-。


54 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 21:49:35.07 ID:G4D5nvQA.net
>>53
晒し上げ

55 :名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 11:41:15.76 ID:06848CjC.net
「外資系のベクテル社というボーリング会社が工事に参加した所で地震が起こる。
彼等は活動層を狙って地震の種を仕掛けている。
その会社は淡路島でも工事をやった。
東京近郊は府中、国立付近。埼玉付近にもある」

全米の原発の半分以上を建設しているベクテル社は、
日本を含む他の国々の原発も手掛け、
日本列島の中でも同社が参加している施設は、
地震兵器が仕掛けられる可能性があると、オウムはいう。
現在のボーリング技術では、地中数百メートルどころではなく、
1キロを越える深さまで掘る事が出来る。
先に挙げたソ連の地震兵器は「小さな核爆発」で「大きな地震」を起こす事が出来るが、
深くボーリングした個所に「小さな核爆発」を起こす物を埋め込んでおけばいいことにな

る。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224

56 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 22:41:33.88 ID:R0jz8Ptw.net
さっき気づいたんだが、福島原発事故って地震でも自動停止せずに運転続けてたら冷却ポンプ動力も確保できてて事故起きなかったのでは?
まあ現実問題として配管とかの点検も必要だから自動停止は必要なんだろうけどさ。
そこで考えたんだが、防振・防水のカプセルに格納した制御・冷却ポンプ用の原潜用の原子力ユニットを原発の補助電源として設置するのを義務化したらいいんじゃないか?

57 :名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 19:36:07.63 ID:qoYZDYt8.net
>>56 加振検出で自動停止する以外に真っ当なフェイルセーフはない。

フクシマでの大きな問題点の一つは、配電盤が地下にあって、津波で
浸水(しかも海水)してしまった事。仮に原子炉自体が自律運転できて
いたとしても、高圧系配電盤が浸水したら、もっと悲惨な事態になったのは明白

もし、非常用ディーゼルが発電できたとしても、高圧系配電盤が浸水で
絶縁不良の状態だったんだから、何の意味もない。
スイスでの安全対策みたいに、圧縮窒素でバルブ開閉可能な補機を整備するか、
バカちからが出せる体育会系作業要員を配備しとく方がいいだろっっw

58 :名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 02:09:20.43 ID:Dokv+nGE.net
同位体は、化学的な性質はまったく同じ。ただ重さが違うだけ・・・。
と書こうと思ったら、化学法によるウラン濃縮というものはこれを利用しているらしい。
へえへえ。 

59 :名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 16:56:19.21 ID:CRgYesvI.net
福島の原発は炉の問題よりもタービン建屋の1階部分に海水が浸水して
補機の電源がストップし交流と直流の制御電源も喪失したのが原因ではないんだろうか
さらに東電ネットワークの電力が停電したのも大きい原因だろう。
 これによってタービンの復水器も機能しなくなり、使用済み燃料棒の
プールにも給水不能となった、時間とともに炉内圧力が上昇したので
ベント(蒸気放散)して広範な放射能汚染につながった、さらに炉内に
水素ガスが溜まり、ベントを開けたため建屋上部に滞留し発火爆発した
ものだ。
 私見だが別に高度な技術問題よりも、安全管理上の設備設計の不備
が原因じゃなかったか、つまり炉内に給水されており、復水器に給水されて
おり、使用済み燃料プールに給水されておればなんの問題もなかった
はずだ、問題は電源喪失だが、非常用ジーゼルが灌水で起動しなかったようだが
どのくらいの容量があったかわからないが多分保安電源を満たしては
なかったのじゃないか、発電所の補機電源容量は非常に大きなもので
数メガワットは必要だろう、地震や津波に影響されない離れた立地に
ガスタービンの非常用発電棟を置くべきだったろう。

60 :名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 07:54:34.13 ID:9jGhuU6W.net
>>59
ドヤ顔で長文書き込まなくても、そんなこと小学生でも考えてるよ(笑)

送電がストップしたとか非常用発電機が冠水したなどは大した問題ではない。
福島事故の最大の問題は現地に駆け付けた電源車が原子炉と電圧が合わず、
また原子炉には外部から電源を供給するためのソケットも用意されてなかった点にある。

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★