2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡

1 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 18:09:26.77 ID:vnejg11v.net
ここは、

内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、などなど、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが、< 原動機全般 >に関し、情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1330605175/

41 :にゃんこちゃん:2013/03/22(金) 19:36:50.45 ID:HlimmM7F.net
>>40
いやいや、一定なのは油圧だと思うよん。(詳しいわけではないけど)
シリンダや油圧モータが動くときだけ流れが発生し、その分油圧が下がろうとする。
そこで、調圧弁を閉じて圧力を上げて元に戻そうとする。
負荷の低いときは、逆に調圧弁が大きく開いてリリーフ油量を増やして油圧を下げようと
するので、ここがロスになるわけだよ。

調圧弁で油圧を制御する代わりに、(極端な話だけど)調圧弁を廃止して、エンジン
回転数だけで油圧を制御すれば無駄がない。

まぁ、実際には完全な無負荷とか、負荷の変化にエンジン回転数の制御が
追いつかない等の問題があるから、調圧弁は必要になるだろうけど、補助的な役割に
なっていくと思うんだ。

(明日はまた田舎で畑耕しに行くんでネットがつながらんようになるので、ご返事
書けないかもしれないけど、その時はご容赦)

42 :名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 20:05:26.53 ID:YsDZ1OeH.net
油圧ポンプの仕事は油圧アクチュエータに定圧を与えること
ポンプにアクチュエータの負荷をフィードバックさせたら
機敏な作業が出来なくなるじゃないか

43 :にゃんこ:2013/03/22(金) 20:33:19.71 ID:4iir8oqw.net
>>42
ん、機敏さということでは不利かもなー。
無負荷でアイドル回転、そこからレバーをぐいっと動かしてエンジン回転数が上がるのを
待ってからシリンダが動くという図になるからねぇ。
ボツかなぁ・・・

関係ない話だけど、俺みたいに不慣れな者が操作すると、ムダにガクガク動いて
機械を傷める原因にもなる。
ソフトモードというのを作って、アームの動きをスムーズにするわけにはイカンかなぁ。
停止はスパっと止まるようにしないと、アームの位置決めが悪くなるけど。

44 :名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 21:58:30.66 ID:YsDZ1OeH.net
>>43
それは操作弁の開度調整をすればよいだけ

45 :にゃんこ:2013/03/22(金) 23:47:41.46 ID:n1w9nbDX.net
>>44
そうだね。

俺は素人オペレータだから、プロの意見じゃないけど、どこかそういうの
作らないかな?

46 :名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 05:05:07.70 ID:dzkChyRo.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/b/6/b6a3d341.jpg
まず、このエンジンは何なのか、よーく考えてください。

答え合わせはこちら。
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51771173.html

47 :名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 10:05:27.36 ID:bmgoFa7P.net
ダウンドラフト吸気ってのが良いネ
ホリゾンタルなんぞ糞くらえだ

48 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 18:05:45.44 ID:1ERzDmzD.net
出てくるのがオイルに見えてしまう…

49 :トリ系生物:2013/03/31(日) 14:20:40.38 ID:l8RBJNfz.net
思えば>>18もスプリットサイクルエンジンだ
スプリットサイクルといえばScuderiがあったが
欧米の発明家、発明集団ではスプリットサイクルエンジンの可能性に気づいている者が多いという事だろうか

50 :酒精猿人:2013/04/03(水) 20:12:53.05 ID:u5XzPrPY.net
U型ユニフロー掃気もスプリットサイクルと言えるんじゃな。
2ボア(並びに2ピストン)で1気筒扱い。
Wikipediaを調べたら「スプリット・シングル(内燃機関)」の項が該当した。

469 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★