2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡

1 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 18:09:26.77 ID:vnejg11v.net
ここは、

内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、などなど、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが、< 原動機全般 >に関し、情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1330605175/

561 :にゃんこ:2014/01/13(月) 19:16:06.07 ID:JqOZBM6e.net
>>560
MTは燃費的にはどうなんだろ?
CVTには負けてもATよりはいいんじゃないの?

(最近の自動車事情がよくわかってないもんで)

562 :名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 20:37:22.24 ID:SraNVkl2.net
>>556
その「適度」が人によって、気分によって、環境によって、異なるから問題なんであって。
AMTの駆動抜けはMT乗りからもAT乗りからも嫌われてる。

>>559
>1速発進のときのアクセルワークとクラッチワークをアシストする制御があれば
アシストと言うが、不適切な操作はキャンセルしなくては成り立たない。直結では不可能。
クラッチをバイワイヤー化して電子制御下に置くのなら、DCTにスイッチ用クラッチペダルを
取り付ければ可能にはなるが(クラッチを踏んでる間だけパドル/シフト操作受け入れとか)
それってMTじゃないし無駄に過ぎるよね。

563 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 01:08:50.74 ID:sQ3M47oI.net
>>559
>1速発進のときのアクセルワークとクラッチワークをアシストする制御があれば
>M/T人口増えるんじゃないかと思う。

それがないとMTに乗りたくないって人は、ATのマニュアルモードで十分だと思う。

564 :名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 01:38:59.65 ID:mqVQuyqk.net
うむ。儂も先述した通り、露骨に駆動抜けが有るAMT特にロボタイズMTは嫌われていた。
今回のシフトアップに限りシームレス変速する技法案の話題は
嫌われとったAMTが主流に取って代われる可能性を、微々たる程度じゃが高めた事を示しとる。
いや、微々たる程度であれマイナス評価じゃったロボタイズMTから比べりゃ大きいか。

>>554-555両人
そんな振動対策規模の策を両方講じても足りん
クラッチにバックトルクリミッターして貰うスリッパークラッチにする迄せんといかんわ
結局それする位なら本田みたくワンウェイクラッチ噛合にするか
イケヤみたくドグクラッチを斜歯にした噛合になるじゃろうな

>>555単体
は?オドレ儂に対する疎ましさブチ撒けるんも大概にせぇや何回目じゃこの
標準風じゃろうが地元風じゃろうが現地風じゃろうが
単語選びならまだしも用語選びまで変わるか?全く的を得んやっかみすなや

>>559
んな面倒なクラッチペダルレスMTにする位ならクラッチペダルレス遊星歯車式MTみたいに
クラッチペダルレス平行軸歯車式MTにせい、デュアルクラッチMTならぬマルチクラッチMTじゃ

DCTもデュアルクラッチからマルチクラッチ化したMCTにならんとネガが消えんな
飛び変速や連続変速が不得手なネガ(耐用保護目的遅延制御を切れば速い
耐用と性能の天秤)が

565 :にゃんこ:2014/01/14(火) 18:49:57.89 ID:nCcFE51j.net
>>562>>563>>564
あんまし評判良くないね^^;
俺的には油圧ラインにABSみたいなのをつけてクラッチを制御すれば良いと思ったんだけどね。
(クラッチペダルは残しておく。あくまで半クラのアシストだけ)。
アクセルを踏まないでも電スロが開き、1速に入れてクラッチをポンとつなげば、勝手に半クラに
なるようなの。ま、そこまでする必要もないか。

ただ、最近の電子制御ディーゼルなら電スロと同じことができるんだし、オマケ機能として
クラッチ接続時の回転数制御を取り入れてみてもいいんでわ?

566 :名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 20:38:18.04 ID:NEv+e0Ra.net
油圧クラッチが前提なのか?MTで油圧クラッチってどの辺を想定してるんだ?

簡単にABSというが、慣性質量の大きな車体と違って慣性質量の小さなエンジンはポンと繋げば
簡単にストールします。ポンと繋いでもストールしないようにするには3000rpmくらいは必要?
自動車側はいつクラッチが繋がれるかわかりませんから、クラッチを切り、1速に入れた段階で
勝手に跳ね上がる回転数…。俺なら嫌だ。

ECUが接続油圧まで調整できるならそこまで回転数を上げなくても良いが、それってAMT。
クラッチペダル要らん。

>電子制御ディーゼルなら電スロと同じことができるんだし
エンジン自体は数十年、もしくは短く見ても十数年前から電子制御。

コモンレールの事を言ってるのだと仮定しても、コモンレールに電スロの機能は無いというか、
最近のエンジンはディーゼルだろうがガソリンだろうが電スロが付いてるので、565が言ってるのは
単純に付いてる電スロの機能。

MTの回転数制御は日産がやってたけど、1速の半クラフォローでは無かったな。

567 :にゃんこ:2014/01/15(水) 21:05:33.98 ID:LzvoQu9d.net
>>566
油圧クラッチってのが確かに難だな。
俺は軽のような安い車の簡易なアシストクラッチが希望だから(高級車ならATしか乗らんもんな。
欧州はどうか知らんが)、機械ワイヤ式じゃないとダメだしな。うーん、残念。

その上での話だが、俺の考えたのは、クラッチペダルをポンと離したときに、油圧の抜け速度を
遅らせ、しばらく半クラの状態を維持するということ。その間にスルスルっとエンジン回転数が
上がれば良いわけよ。
だから、1速に入れたと同時にエンジン回転数が上がるんじゃなくて、クラッチをつないでから
回転が上がる。

今のディーゼルの事情はよく知らないんだが、機械式だろうがコモンレールだろうが
ガバナがあるじゃない? それが電スロの機能を果たしているわけだよね。
コモンレールの場合は、機械式よりも反応が早く、電スロとしての機能は高くなってると
思ったんだ。

568 :にゃんこ:2014/01/15(水) 21:36:33.24 ID:LzvoQu9d.net
>>566
あ、ひょっとしたら今の車はガソリン車の電スロが標準なのかな?
それなら、ディーゼルだけじゃなく、ガソリン車にも発進時エンスト防止用のアイドルアップ機構
をつけておけば良いと思うよ。
クラッチ油圧遅延は諦めるにしても、アイドルアップだけでも有用だと思う。

569 :名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 22:51:10.00 ID:OZAERj7j.net
今時クラッチつないだだけでエンストする低トルクエンジンなんてあんのか?
つなぎの遅延なんてアブソーバ付けるだけで済む

570 :名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 18:41:24.75 ID:Runjm1N7.net
>>556
>しかしMTを体験しない現世代にはエンジンの回転数変動を楽しむ感性はあるのだろうか
悪意は無いのかもしれないが、見下し過ぎだ。
ATだろうがCVTだろうが回転変動は楽しめるし、サーキットでかっ飛ばす事だって出来る。
0.01秒のタイムを競うような場面では勝負にならないかもしれないが「運転を楽しむ」と
いう意味においてはトランスミッションの影響は少ないよ。好きな物に乗るのが一番良い。

もちろん「MTを操作するのが楽しい」という人はMTに乗るのが一番だが、それはMTがATや
CVTに比べて優れているという意味じゃーないしね。

俺はやらないし出来ないが、大型スクーターに乗ってる連れなんかはサイドワインダー
かましながら山を駆け上がってく。安全運転という意味では問題があるが、めちゃくちゃ
楽しそうに乗ってるよ。

469 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★