2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡

1 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 18:09:26.77 ID:vnejg11v.net
ここは、

内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、などなど、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが、< 原動機全般 >に関し、情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1330605175/

891 :名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 21:36:04.83 ID:jfi1w0C9.net
>>884をみてちょっと思いついたんだが、誰か実現化してみない?

・シリンダは固定、シリンダヘッドもシリンダに固定
・コンロッドはピストンピンを軸にせずピストンに固定
・コンロッド大端はローラーを付ける
・クランクの代わりのヒトデみたいな奴の代わりに、リングを置く。
 リングはシリンダ側に山と谷を刻み、コンロッド大端のローラーと接触
・コンロッド大端にもう一つローラー(先のローラーよりシリンダ寄り)
・もう一つリング、先のリングとシリンダの間、山と谷は先のリングと向かい合わせ
・二つのリングでコンロッド大端の二つのローラーを挟む。
・ピストンが上下するとリングが回る
・二つのリングから出力
・リングの山と谷の高さ深さを任意にして、アトキンソンサイクルに出来る…よね?

素人の思いつきで概念だけね。
「リングは円盤でも良かろう」とか、それはその通りなんだけど、
あくまでも概念の説明だけだから細かいつっこみは無しで。

892 :酒精猿人:2014/05/18(日) 21:36:59.86 ID:EeZpXmEO.net
投資詐欺じゃなかったら、どうケジメ付ける気なんかのう?

>>889
どうやらヘッドとブロックは間隙が設けられとる様じゃ。
と言うのも動画中2分55秒でシリンダー縁に溝だか段だかが見て取れる。
恐らくここにシリンダーエンドシールが収まりシールするんじゃろう。
吸排気両ポート縁は縁広がりじゃろうから潤滑が充分なら掻き毟られ難いじゃろう。

むしろ、ロータリーエンジンのオイル消費低減を狙い
吸排気ポート縁オイルシールを成立せんとする
儂の研究の方が遥かに難しい…。
ローターサイドの全シールと喧嘩しよる!!

893 :名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 22:27:24.36 ID:OrpKjhxR.net
>>890
早く市販されるといいね

894 :酒精猿人:2014/05/22(木) 06:47:10.14 ID:ikWZdOa8.net
>>891
それこそ3スレ目のガンバレルシリンダーじゃな
本家はクランク側にカムガイドリングが有りポピュラーなオットーサイクルで
貴案がシリンダー側にカムガイドリングが有りリアルアトキンソンオットーサイクルじゃ言う
それだけの違いでしか無いのう。

>>890
ロールモーメントは6気筒よりも5気筒の方が少ない事くらいしか思い付かんのう。

もうちょっと少気筒化できんもんかのう?ブロック内のスペース占有効率を考えるならば
ツインコンロッドにしない程度の(※)楕円ピストンor楕円法絡線ピストン化して
少気筒化できんもんかのう?

※或いは敢えてツインコンロッド化してしまうのも面白い。

895 :名無しさん@3周年:2014/05/22(木) 14:23:05.85 ID:UmeJGGgO.net
>>894
>それこそ3スレ目のガンバレルシリンダーじゃな

3スレのどのあたりで出てるか教えてください。
「ガンバレル」「カムガイド」などで検索したけど、見つけられなかったです。
(なんか蒸気機関の話が多かった)

896 :名無しさん@3周年:2014/05/22(木) 20:26:06.00 ID:u0yKpceF.net
>>891
細かいつっこみは無しという事なんで細かくはつっこまないが
大端部の側圧で小端部が折れる未来しか見えない

>リングの山と谷の高さ深さを任意にして、アトキンソンサイクルに出来る…よね?
吸気と膨張のタイミングに合わせてクランクが一回転するごとに
毎回リングの山と谷の高さと深さを変更するなら出来るかも?
その場合でも点火順序を1-2-3-4-5と順番にする必要があると思うけど

1-3-5-2-4の点火順序でそれぞれ吸気・膨張行程のストロークを変更する
メカニズムは強度を無視した思考実験でも難しい

897 :名無しさん@3周年:2014/05/23(金) 00:23:00.18 ID:NqohJ265.net
>>897
ありがとう、「Axial Vector Engine」って奴ですね。
確かに同じだ。

898 :酒精猿人:2014/05/23(金) 01:45:00.62 ID:w3dpptJw.net
(いきなり何なんじゃユーザーID消失て)
さて、2スレ目の頁を開けば検索は無要、30レス目から話は始まる

>>896
ん?リアルアトキンソンサイクルどころかミラーサイクルも難しいか?
儂もパッと見&雑考じゃけぇ確認不足じゃが

ああ、山と谷は「『吸気圧縮』山と『膨張排気』谷」の組じゃのうて
自ずと然り「『吸排気』谷と『膨縮圧』山」とに別れるからなんじゃな
リアルアトキンソンサイクル化はできんな、こりゃ抜かっとったわい。
ミラーアトキンソンサイクル化は…吸気早終い型なら楽じゃが
遅終い型にするとなるとポート設計に一工夫必要か?

…膨縮圧なんて一括呼称が有ったの始めて知った
医学界の略記化・漢字化レベルは少なくとも儂のレベルの2718倍は上か

899 :名無しさん@3周年:2014/05/23(金) 14:12:05.98 ID:yExo44vR.net
>>891
意味があるのは最後の一行だけで他は全部蛇足だな。
そんで「リングの山と谷の高さ深さを任意にして」に関してのメカニズムの説明が
一切無いようでは思いつき以前の問題。

というわけで、二つのリングの回転を同期しつつ山と谷を任意に変化させ、円周長の
短い方のリングが片磨耗しないように抑制するメカニズムを教えてくれ。
テキストだけで説明するのが難しいならイラスト付きでもいい。

つーか、テキストのみだと俺がわからないからイラスト付きで頼む。

900 :名無しさん@3周年:2014/05/23(金) 17:48:20.06 ID:NqohJ265.net
>>899
基本的に2スレ目の物と同じ考え方です。
2スレ目のようにリングの両側にシリンダ/ピストンが来る形ではなく、
片側だけと考えて貰えばいいです。

アトキンソンサイクル云々は、リングの形状を、
(ピストンを上に、リングを下に見て)
「吸気下死点の谷を浅く、膨張下死点の谷を深くしておく」程度の意味で、
可変形状のリングとかではないです。

偏摩耗云々は考えてないです。
最後の1行に書いてるように、細かいツッコミはナシって事で。


まぁネタ自体がほぼ既出なので、「素人ダメじゃん」って事で流してください。

469 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★