2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エンジン技術

1 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 14:47:23.78 ID:0HEc6TAO.net
効率のための技術革新が進むエンジンの技術を議論するスレッド。

301 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 22:24:42.18 ID:+s6v46Iz.net
>>291
あれ?静圧タービンも完全静圧じゃない事は分かってたんだね?じゃあ何でブレイトンサイクルが
1-2断熱圧縮
2-3等圧加熱
3-4断熱膨張
4-1等圧放熱
である事を否定するの?何で工学屋なんて名乗ってるの?

何で人の認識の前に自分の憶測を疑わないの?

302 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 23:06:14.64 ID:+s6v46Iz.net
Wikipediaだけだと思ってる?

http://ozonation.web.fc2.com/tdlecture13.html

工学屋さんが挙げる「タービンが断熱膨張器でない要素」の全てが損失で
全てが断熱変化を計算する上で排除するものとして扱う要素ばかりなんだよね。
何でそういう扱い方を知らないんだろう?

303 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 23:59:49.26 ID:+s6v46Iz.net
>>284
ターボコンパウンドに気付いてもらえないとはww

304 :エンジン工学屋:2013/03/28(木) 09:32:50.55 ID:EjkdbxGy.net
>>300
タービンで出力を得ていれば蒸気機関であれ、ガスタービンであれ
ブレイントンサイクルだろ?
もちろん、蒸気機関のレシプロ型は違うが、タービン型をさしてることは
当たり前の事だから解るだろ?
緑の信号を青信号と言った相手に、緑だろと言う小学生だなぁ。

305 :エンジン工学屋:2013/03/28(木) 10:07:36.04 ID:EjkdbxGy.net
>>302
> 工学屋さんが挙げる「タービンが断熱膨張器でない要素」の全てが損失で
> 全てが断熱変化を計算する上で排除するものとして扱う要素ばかりなんだよね。
> 何でそういう扱い方を知らないんだろう?

すべてが損失とか言ってないでしょ、複雑な形状のタービンのハウジングで
どれだけの冷却損失があるかを考える時、タービンハウジング内の流速でも
違うし、密閉空間にある気体の冷却でない事は、無数のデーターから導き出すことになる。
それも正確であるか確かめようもないし、あったとしても莫大な労力が必要だろう。
静圧が動圧に変化する時点で渦の発生を目視できるわけでもない。
エントロピーは分子的計算と、実際の差がごく微小であるが存在しているから
その煩雑さの部分で記号Sとしてあったでしょ?
エネルギーのポテンシャルみたいなエンタルピーとは関係ないが
混同しているとしか思えない。

306 :名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 10:13:16.24 ID:8TBA/E0S.net
>>304
>>264 > それに、意味不明なことを書いて何で荒らしでないんだ?

君自身が意味不明荒らしなんだけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

蒸気機関をブレイトンサイクルとか、もう免職どころか解雇レベルの発言だね。

307 :エンジン工学屋:2013/03/28(木) 10:21:04.64 ID:EjkdbxGy.net
>>302
それから、そんなことばかりを取り上げ、肝心なNAと加給エンジンの効率を
的外れな議論にする事自体、荒し的行為だろ。

あんたは、人を蔑む世界観しかないが
私は、あんたみたいに人を中傷したり、蔑むことはしない。
どんな人であれ、知っていようが知っていまいが他人を馬鹿にすることは嫌いだ。

あんたの、発言が誹謗中傷の典型的な書込みだから
私もそれなりの言い回しで書いているが、私からそういう書き込みはしない。
一石を投じるのは自分の方である自覚すらないようだから
本当に、いきりたった学生かとも思えるが、いい加減にしてほしい。

308 :名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 10:23:55.91 ID:8qPxFKMi.net
ちょっと空想の領域で、非効率的でも構わないんだけど。
現在の技術で、最も静音のモーターを作るとしたらどうなるんだろ?
空気・ガス・油圧?

┏━━━┓
┃ 動   ┃
┃ 力   ┃ ケーブル1本
┃ 源   ┣━━━━━━━○モーター
┗━━━┛

動力源は2メートル四方+αのサイズと仮定して、
1.よりパワーが出て
2.ほとんど音がしない
3.周囲の人間の健康に悪影響が無い

309 :エンジン工学屋:2013/03/28(木) 10:33:26.31 ID:EjkdbxGy.net
>>306
蒸気機関とは蒸気を利用した機関。

小学生だから蒸気機関車しか知らなかったようだね。

310 :エンジン工学屋:2013/03/28(木) 10:41:16.33 ID:EjkdbxGy.net
>>308
ケーブルというところがパイプになるけど
オイルモーターが静かなんではないかなぁ。
回転数にもよるけど、小出力でいいならモーターでもいいだろうけど
低速でトルクが必要ならオイルモーターがいいだろうし。

ただ油圧の弁でジージー音がするから油圧制御を
音がしないタイプの物にしないといけないと思う。

490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★