2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エンジン技術

1 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 14:47:23.78 ID:0HEc6TAO.net
効率のための技術革新が進むエンジンの技術を議論するスレッド。

461 :名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 18:13:52.12 ID:oA2mazZi.net
>>460
多分、Wikipediaの「蒸気タービンの理論サイクルである」ってのをそのままの意味で信じて、
レシプロならランキンサイクルではないと思い込んだんだと思うw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

462 :酒精猿人:2013/04/18(木) 22:34:02.93 ID:TLdIAh1C.net
大バカ者じゃな、気相と液相の相変化が有る為に理想流体で近似できん以上、
理論サイクルの段階からしてブレイトンサイクルから大きく外れる事から
ランキンサイクルは相変化を加味しないブレイトンサイクルとは異にする事を知らん癖に
エンジン工学屋の看板を掲げるとは。

>>453
元祖ブレイトンサイクルエンジンの話をされてまだ分からんのか?
ガスタービンエンジンの理論サイクルがブレイトンサイクルであるだけで
タービンハウジング(流れ系)かピストンシリンダー(容積系)かは関係無い事も
どの理論サイクルも断熱膨張を欠かさない事も
蒸気タービンは理想流体近似可能流体タービンではない事も。

463 :酒精猿人:2013/04/18(木) 22:50:29.92 ID:TLdIAh1C.net
>>454
お主の書き込みどこをとっても定速運転だと効率が上がると主張だけ書いてあって理由が書いてないぞ、
定速運転か不定速運転かに関わらず各排気は排気開始時ブローダウンしとるけぇ加速度が有るけぇのう。

464 :酒精猿人:2013/04/18(木) 23:07:54.44 ID:TLdIAh1C.net
>>439
> タービンからの反作用でなく、

そう考えてたなら何で空気注射の先を指で塞いだ時の排気抵抗の理屈なんか捏ねてた?

> シリンダーから燃焼ガスが噴出する時には
> 噴出した燃焼ガスの質量に応じた加速度の反作用がピストンにかかる。

本当にバカじゃのう、排気にピストン上昇行程でピストンを蹴伸びさせて考えとる、ピストン上昇時まで残圧させて考えとる。
排気開始が遅れた頭で考えて居よる!!本当にバカじゃ!!それじゃあ確かにポンピングロス増大するわ、本当にバカじゃ!!

465 :エンジン工学屋:2013/04/19(金) 01:25:55.08 ID:wcr9Ulbz.net
>>463
> お主の書き込みどこをとっても定速運転だと効率が上がると主張だけ書いてあって理由が書いてないぞ、

何度も書いている、前のスレッドからな。
定速運転ということは、それ以上の回転を考えない設計ができるだろ?
加減速が無くなれば、回転部分は、はずみ車と同じ状態になるしな。

>>464
> 本当にバカじゃのう、排気にピストン上昇行程でピストンを蹴伸びさせて考えとる、ピストン上昇時まで残圧させて考えとる。
> 排気開始が遅れた頭で考えて居よる!!本当にバカじゃ!!それじゃあ確かにポンピングロス増大するわ、本当にバカじゃ!!

同じ容積内であることは、排気管内静圧でNAと加給の差の圧力が必ずかかる。
それだけで、ポンピングはロスの方が大きくなる。

そんな事は誰でも解る事だし、排気管の動圧を作り出している下死点の排気圧力が
排気工程時に流動発生の反作用が抵抗として加わるのは当然の道理。
流動の反作用でなくても、排気管内圧力が吸気管より高いのに抵抗が増えないとでも?

466 :エンジン工学屋:2013/04/19(金) 01:47:39.20 ID:wcr9Ulbz.net
>>459
何を今更、全体の効率をみたいな事を書いてる。

私が書いたのは、吸気量が同量の加給とNAの対比で
加給が膨張行程縮小により行程容積比が小さくなる事と
ポンピングで排気工程の抵抗がポンピングロスを大きくすることだ。

ターボはポンピングという仕事しかしていないのに
エンジン出力が上がるとか、実圧縮比が上がるとか関係ないと何度も書いた。
ポンピング以上の仕事をする事が可能なら、際限なく効率が上がるわ。

自動車のエンジンにユニフロー掃気をしているのような考え方が成り立つはずがない。
排気と吸気の皿を持つ天秤があり、各工程でピストンにかかる力の大きさの比較。
あんたは、排気工程の力の方が小さいと言うんだな?

排気バルブが開き、シリンダー内部が排気管と同一容積になった時と
吸気バルブが開き、シリンダー内部が吸気管と同一容積になった時で比べ
どちらの工程の時が圧力が高い?

467 :名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 03:29:33.59 ID:Zgw3FVpu.net
>>466
> 何を今更、全体の効率をみたいな事を書いてる。

ちょっと何言ってるのかわからないんだけど、俺は最初から全体の効率の話をしてるんだけど?

> ポンピング以上の仕事をする事が可能なら、際限なく効率が上がるわ。

だから、それは君がそう思い込んでるだけ
当たり前だけど、現実的にも理論的にも上限はあるよ
無から有を生み出してるわけじゃないんだからさ(君はそう思ってるみたいだけど)

そもそも>>231の例では、レシプロ部で排気行程ポンピングロスが増加して低下する電力量以上の電力量を、
排気タービンで発電する事によって効率上げてるでしょ
電力量の大小って言うのはまさに仕事の大小の事だよ?
言っとくけど、投入熱量を増やして出力を上げただけって話じゃないからね?
資料の内容にも明確に発電効率が上昇したって書いてあるでしょ

468 :名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 03:35:03.13 ID:Zgw3FVpu.net
> 自動車のエンジンにユニフロー掃気をしているのような考え方が成り立つはずがない。

これは、ユニフロー掃気なら成り立つって意見なの?何で?
君の主張通りなら、ユニフロー掃気であっても成り立つ事はないと思うけど?

> どちらの工程の時が圧力が高い?

しつこいようだけど過給の話はしてないので、吸気時と排気時の圧力の大小の話もしてないから

ただ、答えだけ言っておくと、正しいサイズの過給機を効率の良い領域で運転させて過給した場合、
排気行程のポンピングロスよりも吸気行程の有効ポンピング仕事の方が大きいと言う状況にする事は可能だよ
レシプロ部のポンピングロスは圧力の積分で考えなきゃ意味がないけど、君は積分の概念を持ってないみたいだから、
なぜそうなるのか説明する努力は放棄させてもらうよ

とにかく、理解できないから俺は信じないって言われるのがわかりきってる理論の説明より、
「排気タービンで、レシプロ部で増加するポンピングロス以上の仕事を取り出す」実例である、
>>231を示してるからね
これはわざわざ過給の影響を考える必要が無い様に選んだものなんだからさ、いいかげん
無理だ無理だ言うだけじゃなくて、現実の試験結果に向き合ってみたらどうかな?

469 :酒精猿人:2013/04/19(金) 07:51:13.36 ID:nHMxoj3+.net
>>465
> そんな事は誰でも解る事だし、

儂等が解ってないと思い込んどるのはお主だけじゃ。>>425のレスを読めなかった様じゃな。
人に読み取りが適当とか>>427で言っておるが其れはお主の方じゃろ。

> 排気管の動圧を作り出している下死点の排気圧力が

何で>>464を読んで尚、下死点を排気開始時期とするんじゃか。

> 排気工程時に流動発生の反作用が抵抗として加わるのは当然の道理。

何で脈動排気を先に考えるんかのう、真っ先に慣性排気を考えるべきじゃろうが。
圧力に対する反作用が弁開放時に無くなるのと引き換えに流動が発生し慣性排気を成し、
其の後の脈動排気こそが流動の反作用な訳じゃが。最初に前スレでのタービン反作用の言い分から
言い分が通用しないと思ったのか、随分と捏ね繰り回したもんじゃのう。

> 排気管内圧力が吸気管より高いのに抵抗が増えないとでも?

よし、其処まで言うなら「平均圧力が排気管内を超える過給吸気管内へのEGR特許」を提供しているイスズに喧嘩売って来い。
あーあ。最初の「排気圧を超える吸気圧は有り得ない」という言い分から
前スレの内に「排気エネルギーを超える吸気エネルギーは有り得ない」に訂正したのに
また最初の言い分に退化しとる。他でもこういう退化が数多く見受けられるのう。

儂が中傷するのどうのこうの言う以前に「エンジン工学屋には呆れさせられる」というのが一般的な意見じゃないのか?

470 :酒精猿人:2013/04/19(金) 08:01:10.07 ID:nHMxoj3+.net
そう言えば、とうとう「蒸気機関はブレイトンサイクル」という自殺級発言を知らバックれた様じゃのう

集大成的>>413からピックアップ
> レンキンサイクルは水蒸気だけを特定したサイクルではない事ぐらい判っているだろうが
> 密閉型ブレイントンも流体を特定してはいない。
> 熱エネルギーの流れをサイクルというのであって、その工程の違いが○○サイクルという
> 名称の違いになるだけ。
>
> 反対に蒸気機関=レンキントンサイクルと考えるほうが恥ずかしい話だ。

よくもまぁ勝手な独自解釈で「判っているだろうが」だの「と考えるほうが恥ずかしい話だ」などと言えたもんじゃな。

490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★