2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

エンジン技術

1 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 14:47:23.78 ID:0HEc6TAO.net
効率のための技術革新が進むエンジンの技術を議論するスレッド。

701 :エンジン工学屋:2015/06/25(木) 02:58:56.94 ID:dM5n29ng.net
http://greenhunt123da.wix.com/greenhunt

これはスーパーチャージャーとして使えるかも

702 :エンジン工学屋:2015/06/29(月) 13:26:04.05 ID:roB7oIlq.net
構造に問題があったら、ご意見下さい。

参考になりますので(^^

703 :dokkanoossann:2015/10/17(土) 19:47:03.62 ID:cqtGTyufL
>>675-681

> 開発費を電池の方に割り振った

会社のトップが既に、エンジンに未来を、感じなくなっているのかも。

● エンジンの話−13 ( 964 )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/964


> その電池調達もLGからになる

どうもそのようです。その理由は何なのでしょう。安いからでしょうか。

● エンジンの話−13 ( 923 )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/923

704 :dokkanoossann:2015/10/17(土) 19:49:54.64 ID:1qi2x0o0.net
>>675-681

> 開発費を電池の方に割り振った

会社のトップが既に、エンジンに未来を、感じなくなっているのかも。

● エンジンの話−13 ( 964 )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/964


> その電池調達もLGからになる

どうもそのようです。その理由は何なのでしょう。安いからでしょうか。

● エンジンの話−13 ( 923 )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/923

705 :dokkanoossann:2015/10/17(土) 20:52:48.43 ID:1qi2x0o0.net
>>701-702

> 構造に問題があったら

【 機構の問題点と不明な点 】

1.ローターの公転には、【 エキセントリックシャフト 】が必要で有り、しかし何も描かれていない。
2.アペックスシールが、【 ハウジング側に取り付け不可能 】なら、旧排気ポートの中央で漏れる。
3.ローターと内歯歯車が、一体として公転する仕組みなら、【 ハウジング側板 】は存在出来ない。


【 思考方法に付いての感想 】

全ての部品を【 3次元で設計】した後に、部品個別の表示と、その部品を組み立てた3次元図形
から、【縦方向断面】を作り表示してもらえば、より納得の行く説明に、成ったのではないだろうか。

706 :(`・ω・´) :2015/11/03(火) 19:11:24.54 ID:TKcKgDao.net
楕円ロータリー
>>701-702 > http://greenhunt123da.wix.com/greenhunt


>>705 > 【 エキセントリックシャフト 】が必要

エキセントリックシャフトが貫通出来ないと言うところが、アペックスシール2枚式と言うか、
薄いローター方式の最大の問題なのですが、模型エンジンでは、片持ち式クランクなどと
言う方式も存在するので、貫通式でなくとも作れないとまでは言えないでしょう。


>>705 > 旧排気ポートの中央で漏れる。

ポンプで最も重要な部分は、シール性ですが、漏れを止めることが出来難い部分の有る
方式は、その時点でその案は没にすべきと思います。個人的には下のようなロータリー
方式が好みです。このハウジング側シール式で、ロータリーディーゼルを実現しています。

米LiquidPiston、手のひらサイズのロータリーエンジン開発
http://ascii.jp/elem/000/000/954/954468/


>>705 > 【 ハウジング側板 】は存在出来ない。

薄形ローターと内歯歯車は、どのように結合しているのでしょう。三角オムスビ形ローター
の内部に、内歯歯車が存在する一般的なロータリーエンジンなどとは違い、ローターの
すぐ横がハウジング側板なら、更にその側板の外側に、内歯歯車が位置します。

仮にローターと内歯歯車を一体として、その外側に側板が存在する方式に作るとしても、
内場歯車の外形が大きいため、ハウジング内側からはみ出してしまい、政策不可能で、
そう考えると、どちらの方式にしても、この内場歯車の大きさがネックと言えそうですね。

707 :(`・ω・´) :2015/11/03(火) 19:12:38.96 ID:TKcKgDao.net
>>701-702

エンジンの話−13 ( 338-359 )
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/338-359

ハウジング側シール式のローターリーエンジンは、上のところで詳しく解説されています。
マツダは、予混合圧縮着火ロータリーエンジンの車を開発しているとか、噂も出ています。

708 :(`・ω・´) :2015/11/03(火) 19:27:01.09 ID:TKcKgDao.net
>>706
× 政策不可能
○ 制作不可能

709 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 00:04:55.25 ID:NzXXcKgS.net
>701
効率を無視して、単純に「使えるか?」「使えないか?」だけで言うなら
使えるだろうね。そこに何の意味があるのかわからないけど。

圧力の低いスーチャとして使うなら、シール自体は無くてもいい。
普通のターボもスーパーチャージャーもシールなんか無くて、ハウジング
との間に隙間を開けて回してる。

ただこの「隙間」が問題で、完全な円運動のターボやスーパーチャージャーと
違ってシーソーのように動いてるから、圧力変動も加わって隙間も変動する罠。

710 :(`・ω・´) :2015/11/10(火) 10:57:02.16 ID:Iz1i2CgB.net
>>709 > 「使えるか?」「使えないか?」だけで言うなら使える

>>705-706

↑上で言ってることを要約すれば、【 使えるか? 】の議論の前に、機械動作的にも
本当に作れて動くのか?と言う、基本的な疑念を持っているところ。

一番の疑問に思える箇所は、【 内歯歯車と薄形ローターとの結合部分の構造 】で、
側板(サイドプレート)を、どの位置に取り付けるのかと言うこと。

その他にも、【 エキセントリックシャフトとローターの組み合わせ関係 】など、詳細な
機構構造までは、煮詰められていないと言う感想を持った。

機械の設計は、機構の動作部分に関して【詳細まで考えておかないと】、動かすこと
さえ満足に行えず、大抵は失敗する。

折角、全体図を立体的に描きながら、【 3次元で部品設計が出来ていない 】ことは、
理解に苦しむ。。

490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★