2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

機械・工学に関する質問はここへ その2

1 :名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 04:28:39.85 ID:0t2j3oWJ.net
取り敢えず立てました。

【前スレ】
機械・工学二関する質問はここへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1287192816/

841 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 15:44:32.05 ID:vW9OB3rT.net
建築なんかで木材の継手で複雑なやつあるけど、あれってやっぱ強度に影響するんだろうか?
機械系であういう継手ってみたことないよね?加工にコストかかるだろうし、やっぱ強度的にかわらんからやらんのかな?
FEMでシミュレーションする場合でも複雑なモデルは簡略化しちゃうだろうからよくわからん。

842 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 16:45:46.64 ID:WAGAc8Qg.net
機械材料は溶接なりリベットなり、もっと優れた接合方法が使えるし、
建築の複雑な継手って昔の話で今は木材でもボルトでとめる。

843 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 17:03:27.43 ID:vW9OB3rT.net
>>842
やっぱ昔ながらの継手よりボルトのほうが強度あるの?

844 :名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 20:46:22.24 ID:FVz0nYV6.net
>>839
それぞれの程度にもよるだろうけど建築は材料力学というより構造力学だろう。
程度が低けりゃせいぜい断面と梁、柱、トラス、ラーメンが主な範囲。
機械工学は圧力容器とかトルクとかが入ってくる。

>>841
影響する。木材の場合は繊維方向があるからね。
仮にボルト止めの方が作成時の強度があったとしても
結露で金属と木材の接合部が腐敗して木材が肉痩せしていって
ボルトの締結力が無くなる場合もあるから一概には言えない。

845 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 00:09:54.20 ID:sRJrZPC8.net
材力の教科書にも載ってないような複雑な荷重状態の
梁の計算では、構造力学の参考書が本当に役に立った。

846 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 16:31:15.25 ID:BviT9dJ+.net
海外の書籍だけどこれがいい。

「ベアー/ジョンストン 工学のための力学」

これで大抵の力学的問題は解決する。辞書としても役立つし、参考書としてつかうと力がつくことは確か。

847 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 20:00:50.64 ID:m58kYS8U.net
>>824
昔のRCカーはそうだった。

848 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 20:54:28.47 ID:BviT9dJ+.net
>>847
>昔のRCカー

オプティマとかホットショット、ホーネットとかW

849 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 22:49:44.58 ID:m58kYS8U.net
>>848
その頃だねえ。
抵抗器の接点を切り替える3段のやつとか、コイル状の抵抗の上を接点滑らせる無段階の奴とかがあったな。
その後アンプに切り替わったけど。

850 :名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 23:51:31.06 ID:/DOo/h7e.net
ホーネットはコストパフォーマンスが良かった記憶が

263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★