2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡

1 ::2014/08/17(日) 18:19:59.33 ID:7tVQe2Ea.net
ここは、
内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、等々、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが< 原動機全般 >に関し情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361264966/

271 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 07:12:43.85 ID:5gNbfZyR.net
船で燃料電池を使うにしても、SOFC積んで石油系燃料を燃やす方向に進むと思われ

272 :dokkanoossann:2015/01/30(金) 07:21:06.38 ID:FiiX/CqN.net
>>264
> 次世代ガスタービンは水素燃料

その次世代ガスタービンの、用途を教えてもらえませんか。

273 :dokkanoossann:2015/01/30(金) 07:50:44.23 ID:FiiX/CqN.net
>>38
> 子供の玩具で「ポンポン船」ってのが

【 ポンポン船 】は恐らく、パイプに吸い込んだ水を蒸気の圧力で噴射して、
それら【 水質量の反動力で前進 】する、一種のウォータージェット推進、
とも言えるような仕組みだと言えるのでしょう。

なので、機構的にも機械的な摩擦は無く、各種損失も少ないはずなので、
玩具の場合と、構造は違っていても良いですし、水の吸込は前方に変え、
【 一方向のある程度連続的な水の流れ 】に工夫するなどして、

実用船レベルまで【 エンジンを大型化 】したとしても、案外と効率の良い、
新型推進機関として、作れるのかも知れないと思いましたね。

特許は事前に調べる必要は有りそうですが、大いにやって見る価値は、
有るのではないでしょうか。もしかすれば、大発明につながるかもよ。。。

274 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 08:51:54.07 ID:FnqNVwxN.net
>>265
水素タンカーの動力なら最適だろうw

275 :酒精猿人:2015/01/30(金) 19:26:03.29 ID:vVDy/QMJ.net
放射性物質零核発電じゃなきゃ炉の長久化は無理なんじゃよな

276 :dokkanoossann:2015/01/31(土) 10:36:02.10 ID:PwbWPspi.net
>>274
> 水素タンカー

何ちゅう、斜めからの解答を。w

確かに水素タンカーは、
【 漏れ出る水素ガス 】の存在が、有るらしいのだが。。。

277 :dokkanoossann:2015/02/01(日) 16:55:32.74 ID:wXWzaKk0.net
>>56
>>57

YouTube
● 「世界で唯一、日本、米国、ドイツだけが作ることができる
https://www.youtube.com/watch?v=4MuQcd2ubK0

278 :酒精猿人:2015/02/01(日) 23:11:16.42 ID:KQRJTaNX.net
自転車用ATか

Schaeffler Japan | プレスオフィス | 常に適切なギアで自転車走行を可能にする新製品「FAG VELOMATIC」
http://www.schaeffler.co.jp/content.schaeffler.jp/ja/press/press-releases/press-details.jsp?id=68297088

279 :酒精猿人:2015/02/01(日) 23:18:11.08 ID:KQRJTaNX.net
何年前かに話題になった「エンジンの水噴射」の研究はどうなっとるんかのう?レシプロエンジンで膨張行程や再排気行程での水噴射が提案されとる。
潤滑油の希釈さえせん様に噴射できれば面白いか知れんのう。

儂にはガスタービンエンジンの膨張行程への水噴射も
コンバインドサイクルの簡易版として有効に思えるがのう

280 :名無しさん@3周年:2015/02/02(月) 00:22:23.43 ID:jTYvNt2E.net
>>279
内燃機関の水(・メタノール)噴射は先の大戦中に日本でも実用化されてるけど、それとは違うのかの?
(メタノールを混ぜるのは高高度の低温で水が凍らないようにするため)

547 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★