2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡

1 ::2014/08/17(日) 18:19:59.33 ID:7tVQe2Ea.net
ここは、
内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、等々、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが< 原動機全般 >に関し情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361264966/

671 :炊飯中:2015/07/03(金) 13:50:30.11 ID:9a2Z4sBf.net
ライト兄弟の以前、開発者の多くはいかに翼で大きな揚力を得るかに頭を悩ませた
最初に飛んだ飛行機は、いかに自在に機体の姿勢を制御するかに心を配った

672 :名無しさん@3周年:2015/07/04(土) 12:12:46.25 ID:UoZMNP8d.net
ちと出遅れた気がするが、タービンとコンプレッサーを分離する価値は一応あるぞぃ
これは電スロが普通に使える時代になったからじゃが、従来は過給圧がかかっている状態で
スロットルを絞って出力制御しとったろ?
それを電スロの機能を応用して、スロットルは全開にし過給圧の方を制御して吸気量を制御
する方式にするんじゃ。これだとどういうメリットがあるか考えてみたらどうじゃ?

まあ、スロットルバルブが 流量制御弁 で、しかも制御装置の観点から見れば圧力補償も
無い単純な物って事実に気がつけば、とても簡単な話になるんじゃがね

673 :名無しさん@3周年:2015/07/04(土) 12:26:47.75 ID:3PTVc9Jd.net
それ、レスポンス的にどうなの?

674 :にゃんこちゃん:2015/07/04(土) 20:03:33.85 ID:oequ3o/7.net
それが悩みの種じゃん

675 :にゃんこちゃん:2015/07/04(土) 20:45:57.94 ID:oequ3o/7.net
>>668
おひさしぶりぶり^^ 元気してました?

その話って、圧縮比を高めたGDIってことじゃないんかなぁ。
燃焼室内部を真空にして、中心部へ向けて高速気流を集めて、
そこに高圧を作り出すのなら、単純に高圧縮比にしても同じ
じゃないんだろうか。
そしてGDIで燃焼室中心部に燃料を噴射する。
火炎は中心部だけで生成し、壁面には当たらない。

んー。
ひょっとしたら、早稲田式は中心部に高速気流を集めることで、
中心部だけ温度が上がり、外周部は低温のままってことなのかな。
それだったら単純な高圧縮比とは違う話になるかな。
よくわからん。

676 :酒精猿人:2015/07/04(土) 21:56:20.49 ID:QJRqkxXb.net
その爆縮を成す為の全方位燃料噴射圧縮を採用するには?

モノに成らんじゃろ

677 :dokkanoossann:2015/07/05(日) 07:29:01.51 ID:GNPOJJdQ.net
>>675 > おひさ

現在は兎も角、昔はここも【 半年や1年位 】、平気でアクセス禁止に成ることも有って、
まぁ、【 悪名高き掲示板 】だったわけですが、2ちゃんねるも【 3つに別れ 】た結果、
過疎に成り、【 書き込みユーザー獲得 】の方が重要で、変な嫌がらせも無くなりました。

と言うような理由から、【 長期間の投稿休止 】も慣れっこ状態になってしまい、最近は、
【 知恵袋 】投稿のメインで、しかもこことも全く関係のない、【 国際情勢 】中心だとは。w

678 :dokkanoossann:2015/07/05(日) 07:29:43.68 ID:GNPOJJdQ.net
>>675 > 外周部は低温のまま

【 中心部に燃焼ガス 】を集め、周囲は空気で【 断熱エンジン 】を目指しているようです。


● 理想的なエンジンを作ろう (392)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/392

今回の【 新圧縮燃焼 】の案とは異なりますが、以前考えてたのは、燃焼室内における、
【 供給された燃焼ガス 】を【 空気で包む形 】にして、シリンダーやヘッド部に燃焼熱が、
直接逃げない工夫をした、極限にまで冷却損失を抑えた、【 空気断熱エンジン 】でした。


● ≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡ (870)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/870

↑【 セラミック断熱エンジン 】は過去にも研究され、しかし【 空気断熱エンジン 】の場合、
検索を掛けても、少なくとも現時点で何も見つからない状態なので、広く研究されてる、
とは言い難いものの、【 セラミックエンジン 】は、オイルが燃えるなど問題も多そうです。

679 :にゃんこちゃん:2015/07/05(日) 07:40:15.91 ID:9EF4d39b.net
>>677
ええ? 3つに分派してるの? 困ったもんだねぇ。
にゃんこちゃんはぶどう作るのが忙しくてエンジンのほうはご無沙汰中。
今年が初出荷です。まだ木が小さいからちょっとしかないけど。

680 :にゃんこちゃん:2015/07/05(日) 07:47:47.43 ID:9EF4d39b.net
>>672
過給圧の増減の遅れによるレスポンスの悪化が問題なんだよなー。

1)高出力時でもスロットルは全開せず、70%程度で我慢する。
 アクセルを踏み込むと、とりあえずスロットルを先に開け、レスポンスを
 改善する。
っていうのもあるけど、やっぱり全開を使わないと面白くない。

2)普段からコンプレッサでエアタンクに高圧空気をため込んでおき、
 アクセル踏むと同時に吸気タービン後方に高圧空気を瞬間的に送り込む。
タービン背圧が上昇するから、タービン回転数が上がりにくいかなぁ。

3)タービン回転方向と同じ方向に空気穴を開けて、高圧空気の流入が
 タービン回転を助勢するようにする。
さて、どうなんだろね?

547 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★