2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡

1 ::2014/08/17(日) 18:19:59.33 ID:7tVQe2Ea.net
ここは、
内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、等々、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが< 原動機全般 >に関し情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361264966/

831 :にゃんこちゃん:2015/08/10(月) 19:32:49.53 ID:KOONX5VE.net
>>829
そもそもの主旨としてはたしかにあなたの言う通りなのであるヨ。
それは陳謝いたす。

ただまぁ、俺の心の中としては、100Wの電球と100Wのニクロム線と
100WのLEDと効率30%と70%の100Wモーターを比較すると、
最終的には発生熱量は同じなのかどうなのかということも同時に気になって
いるわけよ。
中には、発生熱量はそれぞれ違うと言う人もいて、俺は今大混乱中なのさ。

あと、別の話になりますが、暖房の効率としては、空気の熱伝導によるものは
効率が悪く(つまりファンヒーターや廃熱利用は人を暖めるという目的としては
イマイチ)ストーブのように輻射熱を利用するほうが効率が良い。
と、以前にこのスレで教えていただいたので了解しています。

832 :エンジン工学屋:2015/08/10(月) 20:15:28.13 ID:YNgnWJjs.net
発生熱量はそれぞれ違って当然でしょ。
同じワット数でも、IHとニクロム線では発熱量が全然違うし
LEDは50%くらいの効率で、電気を光に変えてるらしい。

自動車で廃熱利用してるのはヒーターくらい。

833 :にゃんこちゃん:2015/08/10(月) 20:37:57.77 ID:KOONX5VE.net
>>832
IHの構造を知らないんだけど、あれはたしか電磁力でナベを加熱するので
外部に逃げるエネルギーがないのではなかったっけ?
ニクロム線やコンロでは熱が外部に逃げてしまう。

光も物質に吸収されてしまえば最終的には熱になると聞きました。

自動車とかも、うまく廃熱利用できたらいいのにな。

834 :にゃんこちゃん:2015/08/10(月) 22:56:00.26 ID:KOONX5VE.net
>>832
もうちょっと付け足し。
エンジンの熱効率というと、燃料のエネルギーがどれだけ運動エネルギーに
変換できたかってことだよね。
じゃ、運動エネルギーになりそこねたエネルギーはどうなったかと言うと、
廃熱になったわけ。
中には電気になって、ヘッドライトの光になったり、ホーンの音に化けた
やつもいるけど、それらも最終的に熱になる。

じゃ、運動エネルギーはどうなるかというと、タイヤと路面の摩擦、空気抵抗、
ギアやベアリングの摩擦などで熱に変化し、車を止めようとする。だから、
それを補うためにアクセルを踏んでやることで定速走行になるわけですよ。

ブレーキを踏むと、運動エネルギーがブレーキで摩擦熱になり空気中に
放出され、止まる。

要するに、
燃料のエネルギー = 運動エネルギー + 廃熱 であり、
運動エネルギーも最終的には廃熱になるのだから、
燃料エネルギーは全部廃熱になるという話。

LEDもIHもニクロム線も、投入したエネルギーは最後は全部廃熱になってるはず。
少なくとも俺はそう思うのだな。

835 :名無しさん@3周年:2015/08/11(火) 15:29:30.18 ID:EVQwz5uW.net
>>834
タイヤやブレーキパッドが「削れる」時に使われたエネルギーは、
最終的にどうやって熱になるんだ?

836 :にゃんこちゃん:2015/08/11(火) 19:59:36.68 ID:pqp/kgGp.net
>>835
ああ、そうか!
これまでカタマリだったものがバラバラになったんだからエントロピー
が違う・・・(って自分でも分かってない言葉使うのやめれ>俺)
うーん。わからん。

837 :名無しさん@3周年:2015/08/11(火) 20:34:37.22 ID:wtz72HtM.net
>>835
摩擦熱

838 :にゃんこちゃん:2015/08/11(火) 20:59:31.48 ID:pqp/kgGp.net
>>837
では、パッドとローターが粉砕する前とした後でのエネルギー差と
発生した摩擦熱は等しいんだろうか。
俺もよくわからんのだけど。

839 :にゃんこちゃん:2015/08/11(火) 21:34:35.55 ID:pqp/kgGp.net
>>838
今、俺の心はこんな風

パッドやローターがカタマリであるということは、分子がイオン結合とか
分子間引力とか共有結合とかよく知らんけど、そういう力で結びつけ
られている状態だな。
それをバラバラにするために、外部からエネルギーを投入して、
結合を離してやらないといけないわけ。
あれ?
ってことは、物質がバラバラになるのは、吸熱なのか・・・

840 :にゃんこちゃん:2015/08/11(火) 22:17:43.70 ID:pqp/kgGp.net
>>839
金属結合入れんの忘れたw ま、そんなんはいいけど。

パッドとローターがこすれて衝撃や熱で粉砕する。で、その粉々ってのは
本来のカタマリと同じ温度ではあっても、潜在的なエネルギーを持っている。
だから摩擦で生じた熱は、一部は温度上昇ではなく、粉々の中に潜在的に
埋もれていると解釈すべきだな。

つまり燃料のエネルギーは全てが廃熱になるというのは、温度上昇という
意味にはならず、物質の散逸として温度ではない形になるものもあるってことか。

ヒートデスというのは宇宙全体の温度が一様になるだけではなく、物質の
散逸も含めて考えるべきなんかな。

547 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★