2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡

1 ::2014/08/17(日) 18:19:59.33 ID:7tVQe2Ea.net
ここは、
内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、等々、
「タイトル名」はエンジンとなっておりますが< 原動機全般 >に関し情報交換を行うスレッドです。

前スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−12 ≡≡
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361264966/

921 :dokkanoossann:2015/09/22(火) 08:55:01.94 ID:pOEGxgm9.net
> 実験しないと

そうなのです。並列接続はニ個でも十個でも良く、【 一つの電池 】として
取り扱えるようにしてしまえば、問題は簡単に解決出来るのです。

【 一つの電池に成る 】とは、それはアンバランスを生み出すと考えられる、
【 電解液 】を、並列接続された全ての電池で、【 共用化 】をしてしまえば、
良いことになるわけです。


では、具体的にはどうするのかですが、

【 案1 】

バッテリー数に応じた大きさの、【 プラスティック容器 】を新たに用意して、
そこにバッテリー液を満たし、好きなだけの数の【 並列接続したセル 】を
【 その中に漬ける 】方法。但し自動車のように揺れる場合は駄目でしょう。

【 案2 】

接続されたバッテリーケース上面に、それぞれ【 小さな穴を二箇所明け 】、
そこに耐酸性を持つパイプで、【 隣同士の蓄電池をつなぎ 】、パイプの
何処かに、やはり耐酸性を持った小型ポンプを設け電解液を循環させる。

などの方式が考えられそうです。

922 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 08:58:23.11 ID:PIUiLSHw.net
>>921
側面の下の方に穴開けてパイプで繋げばポンプ不要だろ。

923 :dokkanoossann:2015/09/22(火) 09:08:33.83 ID:pOEGxgm9.net
> 実験しないと

今回の案で、恐らく上手く行くのではないでしょうか。この方式の特長とは、
【 放電も充電 】も、そのまま一切電池動かさず行えるところでしょう。


● 電力会社と契約しない「オフグリッド」生活とは
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20141106_674549.html

【 案1 】の場合は、【 オフグリッド=商用電力線に繋がない 】太陽光発電
などの定置式の場合で、多量に電力を溜めたい目的には、使えそうな方式
かなとも思いますが、相手が希硫酸ですから、やはり密閉しないと危険です。

924 :dokkanoossann:2015/09/22(火) 09:38:55.68 ID:pOEGxgm9.net
>>922 > 側面の下の方に穴開けて

メーカー製造段階から、そう言う設計の電池なら、出来なくもないでしょうけど、
何しろ、鉛電池の電解液は【 希硫酸 】とかと聞いていますので、後加工での
素人工作では、下の方で接続する方式は【 漏れた時に危険 】でしょう。

そして、上側に穴を明ける方式なら、実験が失敗した時にも、パイプを引っこ
抜いて、【 耐酸性のプラスティック栓 】でもしておけば、通常製品と同様に
使えますから。


> パイプで繋げばポンプ不要だろ。

● bing バッテリー比重計
http://www.bing.com/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%AF%94%E9%87%8D%E8%A8%88

電解液の充電量差で、【 電解液の比重が変わる性質 】を利用し、充電量を
測定する方法が有るそうですから、もしも【 比重差が大きければ循環する 】
のででしょうが、正にそれこそが、【 実験しないと 】の部分になるのでしょう。

925 :dokkanoossann:2015/09/22(火) 16:52:27.28 ID:pOEGxgm9.net
 
● bing画像 灯油ポンプ
http://www.bing.com/images/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97


 ┏┻┓
 ┃  ┃ ← 【 灯油ポンプ 】
 ┃  ┃
 ┗┳┛    電解液循環流 →→
   ┣━━━━━━━━━━━━━━┓  
 ↑┃     ←←     ←←     ┃↓
   ┃   ┏━━┓   ┏━━┓   ┃ 
 ┏┃━━┃┓┏┃━━┃┓┏┃━━┃┓
 ┃      ┃┃      ┃┃      ┃ ← 【 並列鉛バッテリー 】
 ┃      ┃┃      ┃┃      ┃
 ┃      ┃┃      ┃┃      ┃
 ┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛
 

↑こんな感じでも、良いかも。

自動車の場合は、振動や速度変化が生じるので、その加速度を利用し、
逆止弁などと組み合わせることで、【 電解液自動平均化装置 】なども、

考えらるのですが、必要とする数の蓄電池セルが入る【 自作の容器 】を、
作ってしまった方が、案外と早いかも知れませんね。

926 :にゃんこちゃん:2015/09/22(火) 17:05:21.69 ID:f8V39i2k.net
>>920
鉛電池の劣化原因は主にサルフェーションだと聞いています。
http://www.hi-grove.com/chemical_change.html

鉛板が硫酸と化合し結晶化する。放置しておくと元に戻らなくなり、
性能が低下するということみたい。

それと硫酸の漏れはやっぱり怖いです。
プラスチックの蓋から飛び出た電極の部分から希硫酸が漏れ出すようで、
よくターミナルが白く粉を吹いていることがあります。
ホースでつなぐのは、完全なシールが難しいと思う。

927 :dokkanoossann:2015/09/23(水) 07:09:02.70 ID:VVN7x5jI.net
>>926 > サルフェーション

● バッテリーは回復します。
http://www.tabi-ru.co.jp/kaifuku/index.html
● 車のバッテリー回復剤、恐るべし効果 ← ※表示に多少時間が掛かります。
http://shin-ichiro.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-2d93.html

● 鉛バッテリーを再生させるには
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260132432
● bing 鉛バッテリー再生剤
http://www.bing.com/search?q=%E9%89%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%89%A4

928 :dokkanoossann:2015/09/23(水) 07:18:07.94 ID:VVN7x5jI.net
>>56-57>>405-406
 
● 米国初のジェットエンジンは発電所から生まれた
http://gereports.jp/post/128625765524/the-first-american-jet-engine
 
● 完全3Dプリンター製!3万3000回転/分
http://gereports.jp/post/121577905314/3d-printed-jet-engine
 
● 日本生まれの新素材を採用、次世代航空機エンジン
http://gereports.jp/post/94704456459/leap

929 :エンジン工学屋:2015/09/23(水) 08:35:57.95 ID:Z7nUOrhx.net
ニッケル水素バッテリーが多くを占めるHVだけど
一部でリチウムイオンも使いだしてはいる。
だけど、リチウムイオンに替わる前に
炭素バッテリーに進んでいくかもしれない。

炭素は凄い可能性を秘めてるらしい。

930 :dokkanoossann:2015/09/23(水) 12:59:04.30 ID:VVN7x5jI.net
>>929 > 炭素バッテリー


【 炭素バッテリー 】=【 Dual Carbon Battery 】


● ポスト「リチウムイオン」の座を狙う革命的
http://nge.jp/2014/09/12/post-5429
---------------
□ デュアルカーボンバッテリー

高速充放電が可能で、高エネルギー密度を実現する新方式の
蓄電池、「デュアルカーボンバッテリー」。(略)

充放電中に熱を発生せず、1回の充電で約300マイル(480km)の
連続走行が可能なことや、レアメタルやレアアースを必要とせず、
100%リサイクル可能な点も注目される。
---------------

547 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★