2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

機械・工学に関する質問はここへ その2

1 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 10:26:16.03 ID:EyBuc4IK.net
落ちてたので立てました。

【前スレ】
機械・工学に関する質問はここへ その2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1372188519/

681 :名無しさん@3周年:2016/08/30(火) 18:26:25.76 ID:m/0dkVOR.net
>>679
とりあえず1500番も使って優しく時間をかけて磨いてみます
>>680
耐水ペーパーは定期的に水で濡らしています
番手を変えるときには水で軽く流していますが足りなかったでしょうか
環境は普通の部屋です
特に埃っぽいとかもないです
3000番は使ってみます

682 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 23:00:20.84 ID:UmY1LoAK.net
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358

請求単価:4,000円/1h 残業43h 
休出9hで3月度の派遣料金は92万7350円でした。
この派遣料金から6万5千円と社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万889円がTH氏の3月度給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

リツアンSTCなら、あなたのスキルを高く評価します。
皆様の大切な給与を予想する早見表を公開します。
http://ritsuan.com/special/pay/

リツアンSTC お仕事案件
http://ritsuan.com/job/

683 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 11:42:56.93 ID:u/t9CyXr.net
質問なのですが、東大の入試(つまりペーパーテスト)に受かれば、入った後も、講義についていくことは可能なのでしょうか?
それとも、入試に合格したからと言って、入ったあとも講義についていけるとは限らないのでしょうか?
そこがかなり気になっています。
東大を受けるか迷っているので誰か教えてください。お願いします。

684 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 14:25:25.88 ID:BJr3nAai.net
Fラン大でさえ講義についていける保証なんかないから、進学あきらめて働いた方がいいよ

685 :名無しさん@3周年:2016/09/12(月) 18:23:24.18 ID:rYnSpFYQ.net
「無」ほど「究極」という言葉が似合うものはありませんか?
というより、「究極」=「無」「無」=「究極」なのでしょうか?

686 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 00:55:17.51 ID:dEwx5/Yn.net
>>683
そういうのは受かってから考えろ

687 :名無しさん@3周年:2016/09/13(火) 07:25:17.30 ID:A4PUgyiO.net
SS400の曲げ応力について質問させてください。
ものはボートトレーラーの駐車ブレーキで、
二枚の鉄板によって車軸と平行に鉄の丸棒を保持し、
ハブに開いた穴の位置を合わせて鉄棒をスライドさせて止める、というものです。
とっても使いにくいのですが車検の規定で認められています。
中古トレーラーを購入したのですがピンが欠品なので代替のピンの強度を検討したいのです。

http://fast-uploader.com/file/7029274360816/
概念図を示します。左の青が車軸、右の赤がハブです。
ハブは回転しますが、接線方向への力と見なしています。
なお、以下、SI単位に統一されていない、kgとkgfがごっちゃ等は
国交省が計量法を尊重していないためです。
また、もとのトレーラーメーカーは潰れてしまって連絡が取れません。

2076Nの根拠を述べます。
ピン式でなくチェーン式の駐車ブレーキの強度検討を自動でできるページ
http://www.kaizoushinsei.com/webcalc/pbrake/print/
を利用しています。
車両総重量が120kg、タイヤの直径が500mm半径250mm、
ハブの穴のハブ中心からの距離50mmで計算すると、
「チェーンを引っ張る力」が211kgとなり、換算したのが2076Nです。
手計算で検算しましたがミスは発見できませんでした。

688 :続き:2016/09/13(火) 07:25:36.83 ID:A4PUgyiO.net
ピンを保持する板のうちハブに近いものとハブとの距離は60mmです。

手元にあったアンカーボルト(直径11mmなので7/16インチかな)で曲げ応力を計算してみました。
断面係数 Z=π/32*d~3 3.14*11*11*11/32=130.6
曲げ応力 2076*60/130.6=963
となり、SS400の長期許容応力157N/mm~2どころか、短期許容応力235N/mm~2さえ上回ってしまいます。
なお、http://rakutin.himegimi.jp/tawami-ryous-01top.html
で、片持ち梁先端荷重でたわみ量を計算したところ(手計算で検算もしました)
断面二次モーメント 719N/mm~4(=0.719x10~-8 m~4)
梁先端部変形量 1/3x(865x0.06~3)/2.06x10~11x0.718x10~-8=0.0001 mつまり1mmとなりました。
60mm先で1mmのたわみですから1/200どころか・・・

納得がいかないので、保持する鉄板の穴と同径の14mmでも計算してみました。
3.14*14*14*14/32=269
2076*60/269=463
やはりSS400の許容応力を上回ってしまいます。そんなはずはないのに・・・

どこかでひと桁計算を間違っているのだと思うのですが、自分では気づけません。
どこで間違っているのかお教えください。

689 :訂正:2016/09/14(水) 06:34:31.07 ID:q3SZbaYP.net
車輌重量が120kgで、車輌総重量は470kgです。

690 :名無しさん@3周年:2016/09/14(水) 18:45:16.35 ID:9vGX9lWL.net
合ってる

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★