2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

機械・工学に関する質問はここへ その2

1 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 10:26:16.03 ID:EyBuc4IK.net
落ちてたので立てました。

【前スレ】
機械・工学に関する質問はここへ その2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1372188519/

91 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 01:33:01.41 ID:uILeqsTP.net
なにを難しいと思ってるのかが判らん・・・
軸側にネジ穴開いてるのとかフランジ止めのモーターを選べばいいだけでは?

92 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 01:36:42.08 ID:sYlyezDS.net
189 :仕様書無しさん:2015/02/08(日) 01:28:37.61
高等専門学校は、技術者の早期養成という所期の目的はすでに終わっている。
すでに時代遅れとなっている。
技術の高度化に対応して、じっくりと時間をかけ、高い技術を持った技術者がこれからは必要とされる。
そのため、高等専門学校は解体することが求められている。
しかし一方で15歳の段階から高等教育の段階まで一貫した工業の専門教育を行う良さは残したほうがいい。
工学(工業高校の科目とは異なり、大学の専門科目を早期に実施する)の専門科目と数学・物理の早期教育を特徴とした高等学校と
地域の技術者を養成する工業大学に再編するのである。
そして高校・大学での7年間一貫教育を実施し、
高等専門学校時代の良さを継承する。
これによって、今まで教養が足りないと批判されてきたところを改善することができる。
高等学校と同じ基準で英語・国語・地理歴史の教育を行うのだ。
大学についても、大学と同基準の外国語教育・共通教育を実施する。
また、大学とすることで、時代の要請にあった高度な技術者を養成できる。
将来的には、近隣の高専や地方国立大学と連合大学院の設立をしてもいいだろう

190 :仕様書無しさん:2015/02/08(日) 01:29:29.15
知恵袋「高専卒が使えません」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12141637102

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11141677206

93 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 04:56:34.56 ID:LXg9c2mD.net
https://www.youtube.com/watch?v=xe1n7qAwODE&index=32&list=LLrER4w3Xppzg5syVzWA0iTg

モーターの電源から先は不要だが、板とモーターを取り付けるとこまで
できる奴いる?いくらなら作れる?

94 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 05:17:44.31 ID:QNf9v93R.net
<<92
共産主義、社会主義の国は、若年で将来を決める ここは、日本も改良すべき思う
大学2年やそこらで工学知識つめ込んで、即戦力を期待するのが、無謀と言うもの
実力主義って、蓋開けて作業を文章にしてみたらいい
そこら中 穴だらけ、、
それでも青田刈りを止めない大企業
高専から編入学し、工学部へ 一番いい人材に思うな
どんだけ好きなの?思えたけど、、
専門馬鹿で、足りない知識は、プレジデント経営大学院の教材で補わせたらいい

95 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 05:42:02.31 ID:QNf9v93R.net
学徒動員で徴兵されたのは、文系学生諸氏であった
要するに理工系は まだ兵器をt
こんな さもしい国策では駄目だ 思う

96 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 19:03:37.38 ID:zy3uvKqC.net
http://tic.co.jp/

97 :名無しさん@3周年:2015/02/15(日) 08:03:48.15 ID:8+CdrfFE.net
https://www.youtube.com/watch?v=BIXkPhNAxqI

98 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 16:19:49.74 ID:q1uuuP/B.net
今は,大学院卒が多すぎる。頭でっかちになって日本の製造技術の継承が
失われつつある。

コンピュータに知識として保存すればいいと思うかもしれないが、そう簡単
にはいかんよ。機械加工技術、製造技術、加工精度への限界への挑戦には
伝承でしか伝えられないものもあるんだよ。そして、経験をつんだ現場技術者
が必要なんだよ。そのいい例が溶接技術だよ。

技術者の親方制度をつくったらええ。技術力のある中堅技術者、
工夫する技術者は大学院卒と同じ待遇にしたらええ。

現場たたき上げの人でも優れていて人は技術部長に抜擢すべき
(自分達の閥を作る奴はダメだが)。

話は変わるけど、機械工学は研究として終わっている気がする。材料力学、
熱流体力学はCAE技術が進んでるし(ただし、その結果を過信すると大変な
ことになるが)、機械力学も計測制御も研究としては今のところ新味がない。

ただ、設計製図、機械加工、寸法公差、材料の強度なんかはしっかりと教育
しとかなければならない。だから、機械学会も「工学教育に力入れてんだろ」

99 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 20:20:05.66 ID:ArJszUG3.net
何があったかしらんけど、
CAEオンリーじゃ駄目なのは分かる。

100 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 20:47:06.13 ID:zW2x6zWA.net
あ、そう

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★