2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡

1 :超温核融合・太陽原子炎神・ヘリオス:2016/02/05(金) 19:15:21.23 ID:qqNIVoUTh
ここは、

【 原動機全般 】と、【 エネルギー関係全般 】について、語るスレッドです。

・ スレッドの活用趣旨は、【 >>2 】に有ります。

・ 関連スレは、【 >>3- 】以降で紹介の予定です。

11 :dokkanoossann:2016/06/14(火) 18:16:52.87 ID:ff7mOs4tk
> ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡


● アハメド・ザキ・ヤマニ氏「石油の時代終わる」          09/07/24
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=211390
------------------------------
※ ――「第3次石油危機」とまでいわれた1年前の原油価格高騰で、
      産油国は巨額の利益を得ただけでなく、世界的な発言力も高めました。

「それは確かだが、もう一つの側面を忘れてはいけない。世界的な環境意識の
高まりもあって、代替エネルギーの開発が本格的に動き出した。
原油の高騰がその動きを促した。

原油価格がその後に落ち込んでも消費者の原油高騰に対する危機感は消えず、
代替エネルギー開発の動きは止まらない。米国のオバマ政権は明 らかに石油
に背を向け、環境に優しいグリーンエネルギーを志向している。

長く続いた石油の時代は終わりに近づいている」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

12 :dokkanoossann:2016/06/14(火) 18:19:30.30 ID:ff7mOs4tk
>>11

※ ――石油に代わって主役になるのは何ですか。

「太陽光や風力エネルギーがより実用的になっており、
原子力発電も増加している。なかでも最も影響があるのは水素エネルギーだ。
ハイブリッド技術やバイオ燃料は石油の消費量を減らすだけだが、

(燃料電池などの)水素エネルギーは石油を不要にする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

水素エネルギーが実用化されたとき、石油の時代は終わる。
21世紀はまだ始まったばかりだが、石油に代わる新エネルギーの世紀と呼ば
れるようになるだろう」

※ ――水素エネルギーへの転換はいつになりますか。

「それは分からない。だが近い将来、転換は必ず来る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

13 :dokkanoossann:2016/06/14(火) 18:23:16.33 ID:ff7mOs4tk
>>12

かつて石油の影響が大きいときに『ピーク・オイル論』がもてはやされたが、あれ
は政治的につくられた神話でしかない。原油はまだまだ地下に眠っているし、
コストをかけて新技術を使えば採掘できる。だが、時代は技術で変わる。

石器時代は石がなくなったから終わったのではない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(青銅器や鉄など)石器に代わる新しい技術が生まれたから終わった。石油も同じだ」

※ ――世界の秩序は大きく変わるでしょうか。

「産油国の存在感が低下するのは間違いない。多くの産油国は原油が国家収入の
ほとんどだ。その収入源がなくなったときの準備を進めているとは思えない。
 特にサウジアラビアなど中東ではその影響が顕著だろう。(以下略)
------------------------------

14 :dokkanoossann:2016/06/14(火) 18:29:33.06 ID:ff7mOs4tk
>>11-13

● 【 水素燃料の実用化 】で、石油の時代は終わる
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n237229

15 :dokkanoossann:2016/06/15(水) 09:29:15.26 ID:RQuMqJY44
>>14

● 【 エネルギー保存 】は、水素、電池、揚水、圧力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n329137

● 人工光合成は、【 炭酸ガスの消費で 】一石二鳥
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n224079

● 原子力も不要とする、【 再生可能エネルギー 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204873

● 【 欧米先進国を凌駕する 】、日本の科学技術力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n223601

16 :dokkanoossann:2016/06/17(金) 04:36:56.16 ID:33LKwlFWS
>>11-14

> 特にサウジアラビアなど中東ではその影響が顕著

● bing サウジアラビヤ 財政破綻
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%A4+%E8%B2%A1%E6%94%BF%E7%A0%B4%E7%B6%BB
● bing サウジアラビヤ 経済改革
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%A4+%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%B9%E9%9D%A9

【 アハメド・ザキ・ヤマニ氏の予言 】は、現実のものとして現れて来たようです。

17 :dokkanoossann:2016/06/18(土) 09:47:32.56 ID:NwZYHhaMe
>>16 > サウジアラビヤ 財政破綻


石油価格が下落した後の、【 産油国の生き残る道 】とは。。

● bing サウジアラビア 砂漠 緑化
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2+%E7%A0%82%E6%BC%A0+%E7%B7%91%E5%8C%96

サウジアラビヤなど、【 国土の98%が砂漠であるような国 】は、個人的には、これらの
【 広大な砂漠と豊富な太陽光 】こそを、有効資源として活用を図るべきだと思いました。

私のアイデアなのですが、【 砂漠昼夜温度差利用バイナリータービン発電 】なども一度、
研究してみるべきではないでしょうか。


● YouTube アフガニスタンの砂漠が日本の支援で緑化に成功
https://www.youtube.com/watch?v=m-kEDsdhztw
● bing アフガニスタン 砂漠 緑化
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3+%E7%A0%82%E6%BC%A0+%E7%B7%91%E5%8C%96

アフガニスタンでは、既に成功しているようですね。

18 :dokkanoossann:2016/06/18(土) 09:48:12.73 ID:NwZYHhaMe
>>15 > 原子力も不要とする、【 再生可能エネルギー 】


さてサウジアラビヤが、【 砂漠と太陽光を資源 】にするなら、日本は何を持って資源と
するべきなのでしょう。その答えは、【 日本の持つ広い領海専有海面 】の活用でしょう。


● 海洋温度差発電
http://www.bing.com/search?q=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB

この広大な海面を利用し、【 海水温度差発電や太陽光発電や風車発電 】が、イカダの
上に作られた装置で行えます。

19 :dokkanoossann:2016/06/21(火) 07:39:48.27 ID:eZWsQ69IJ
>>17 > 【 広大な砂漠と豊富な太陽光 】こそを、有効資源として


● 砂漠なのに水があるというのは変じゃないですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1525589.html

砂漠に、【 地下水脈としての水源 】は存在するようです。これを【 風車などで組み上げれば 】良いだけです。
但し、【 砂漠の砂は保水性が無く 】緑化を妨げる要因となり、そこで【 安価な保水剤 】が求められています。


● bing ナノファイバー 保水性
http://www.bing.com/search?q=%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+%E4%BF%9D%E6%B0%B4%E6%80%A7

私の案としては、最近開発された【 セルロースナノファイバー 】はどうかと言うことで、多量生産が始まれば
将来的は【 数100円/kg 】程度で作れると言われており、【 1%以下の添加でも 】保水効果は出そうです。


● 風力ポンプと手押しポンプ
http://www.sinkyo-tisui.co.jp/e_and_w/no29/05.html

【 オランダの風車 】は、灌漑用水の確保と言うよりも、恐らく【 土地の低いことによる排水が主な目的 】だっ
たのでしょうが、↑上のページなどを見ると、クランクによる【 ダイヤフラムを直接動かすポンプ 】のようです。


● bing オランダ風車 揚水
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E9%A2%A8%E8%BB%8A+%E6%8F%9A%E6%B0%B4

現在のオランダは、どのようにして揚水を行っているのでしょう。この風車揚水の仕組みなら、電力も不要で
すから、近代工学でリファイン設計すれば、砂漠でも【 無人で動かせる灌漑用ポンプが作れる 】と思いました。

20 :dokkanoossann:2016/06/22(水) 07:37:36.62 ID:SKU6U3wF4
>>18 > 海洋温度差発電


海洋温度差発電の場合、現時点では【 深層水と表層水の温度差のみで発電 】を行っているとすれば、
その熱利用は、少しもったいない感じがしました。

中東なら特に、折角豊富な太陽熱が有るわけですから、【 太陽熱を吸収しやすい黒塗りのプール 】に、
一旦表層水を引き込み、日本の家庭でも使っている【 太陽熱温水器の原理 】で、更に温度を上げて、

【 温度差を30度C程度に出来れば 】、発電効率も倍加するのではないかと思うのですが、どうでしょう。

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★