2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡

1 :  (*・。・*)  :2016/06/12(日) 07:16:37.35 ID:WAMFOPEzN
自動車や航空機など、主に「 乗物に使われる原動機のエンジンやモータ 」について
情報交換を行うスレッドです。原動機に必要な機器類や、駆動系なども全て含みます。

乗物以外の、「 風車や水車や原子炉などの原動機 」は下のところに分家致しました。

・ 分家スレは、 ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/
・ 前のスレは、 ≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/
・ 過去記事は、 ログ速 面白いエンジン
http://www.logsoku.com/search?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

202 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 02:16:22.73 ID:v9GRv0nuR
≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡を読み返してたら
人サイズポンポン船は可能か?って話が出てたけど
これ液体ピストンエンジンの親戚じゃね?と気が付いた。

>>164
多孔質シリンダって潤滑とか気密とかどうなるんだろう?
シリンダ内壁まで燃焼ガスが接触するなら冷やす場所が違うだけで
冷却損失が減らないような?サイクルの何処で水が蒸発するのだろうか?

噴流断熱エンジンだと燃焼ガスが膨張拡散するとき
シリンダ接触前に温度低下が起きてるはずなので。

203 :\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:28:11.02 ID:SPYXIZZhF
噴流断熱エンジン

10年後完成では遅すぎる

204 :\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:29:48.61 ID:SPYXIZZhF
多孔質シリンダ

多孔質の目詰まりが心配

205 :\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:31:39.62 ID:SPYXIZZhF
液体ピストンエンジン

海水吸い込み噴射で間欠型ジェットホイル

206 :\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/:2016/10/05(水) 10:57:24.31 ID:SPYXIZZhF
太陽光発電で走る電気自動車を開発中
http://jp.autoblog.com/2016/09/09/sono-motors-crowdfunds-200k-solar-powered-ev/
充電が要らない電気自動車「SUNNYCLIST」
http://internetcom.jp/busnews/20151124/sunnyclist-is-electro-solar-and-pedal-power-vehicle-with-3-seats-that-produces-all-the-energy-it-needs.html
免許不要の足こぎ電動ハイブリッドカーPodRide
http://japanese.engadget.com/2016/04/07/podride-led/
航続距離は無限というソーラー・スポーツカー「イモータス」
http://jp.autoblog.com/2016/04/25/immortus-solar-sports-car/
太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/06/news055.html

ハイブリッド車など古い古い
電池自動車も既に過去のもの
これからはソラーカーの時代

そここにいるエンジン技術者の君たち

早く転職を考えましょう(w)

207 :\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:00:55.17 ID:SPYXIZZhF
>>201

言葉遣いが下品すぎるので朝鮮部落にぶち込む(w)

208 :名無しさん@3周年:2016/10/05(水) 11:26:49.67 ID:sgpclAp2+
> 句読点

くとうてん

209 :dokkanoossann:2016/10/05(水) 11:34:21.22 ID:sgpclAp2+
>>202

> 多孔質シリンダ
> 潤滑とか
> 気密とか

>>164 ←図

擦れ合う部分に多孔質部分はないはず。
多孔質は内面部だけなので漏れない。

> シリンダ内壁まで燃焼ガスが接触するなら

【 「/」=蒸気の境界層 】が出来るので、ガスは直接接触しない。
境界層の厚さを増やす程度で、充分断熱効果は増加できると思う。

> サイクルの何処で水が蒸発する

当然燃焼時だと思うが。

> 噴流断熱エンジンだと

噴流断熱エンジンは空気で断熱、水滲み出しエンジンは蒸気で断熱、
断熱層の厚みには違いは有るか、可也の効果が期待できるのでは。

210 :名無しさん@3周年:2016/10/05(水) 11:50:59.60 ID:QnDtNae9Z
>>207
お前こそ保育園からやり直し幼稚園に進み>>189 >>191-197での自分勝手を
再び犯さない様、心の勉強をしてこい

悔い改めろ
[過去ログ]【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/

http://n2ch.net/r/FbB-1--------0F/tubo/1108880979/?guid=ON

211 :dokkanoossann:2016/10/05(水) 19:35:44.40 ID:sgpclAp2+
> 朝鮮部落に

● ユダヤ朝鮮裏社会の嫌がらせ手口
https://richardkoshimizu.wordpress.com/2016/10/05/%e3%83%a6%e3%83%80%e3%83%a4%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e8%a3%8f%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%81%ae%e5%ab%8c%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%9b%e6%89%8b%e5%8f%a3/

212 :dokkanoossann:2016/10/06(木) 08:21:07.61 ID:jXWq1H2Gl
> 朝鮮部落に

● 吉田清治とKCIAの固い絆
http://dogma.at.webry.info/201609/article_4.html

213 :名無しさん@3周年:2016/10/06(木) 15:19:54.77 ID:iBfkKcyen
この自分勝手野郎>>211-212こそ朝鮮人だろ

214 :dokkanoossann:2016/10/06(木) 20:57:31.23 ID:jXWq1H2Gl
> 朝鮮部落に

● 日本の終戦が決まり、【 朝鮮人らは突然何を 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n201843

215 :名無しさん@3周年:2016/10/07(金) 20:48:56.37 ID:61+tJ0O0C
🍹🍹🍹🍹

216 :名無しさん@3周年:2016/10/07(金) 23:08:51.22 ID:5NNJZoLeu
姦酷
奇多超賤
誅獄

姦酷系誅獄塵>>1

217 :dokkanoossann:2016/10/10(月) 20:02:42.88 ID:3DtEOpm0u
>>209
> 水滲み出しエンジン

【 水滲み出し 】は適当ではなかったかも。【 燃焼室壁水湿りエンジン 】が適当かな。

水で湿った壁面に【 炎を当てるとどう成るか 】は、↓下のような事例が有ります。


● YouTube コンパクトで軽い!携帯に便利な紙の鍋
https://www.youtube.com/watch?v=FHoq5JfnrOc
● もえない紙のなべ
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301035_00000&p=box

● 紙が鍋になるのならなんでも鍋になるんじゃないの
http://portal.nifty.com/kiji/120220153666_1.htm
● よく飲食店のお鍋で紙鍋を使っている店
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012690760

218 :dokkanoossann:2016/10/10(月) 20:15:12.72 ID:3DtEOpm0u
>>217

紙は【 そこに水が有るから燃えない 】と言う理由だけでは無さそうに思います。

やはり、高温の炎に晒された部分の水が【 水蒸気に気化する際に奪う熱 】で
冷やされていることに、その大きな理由が有るのでしょう。

問題は、長時間エンジを使わなかった場合にも【 湿った状態に保てるのか 】
など、その辺りの更なるアイデアが見つからないと実用化は難しそうです。

219 :dokkanoossann:2016/10/11(火) 07:12:17.01 ID:0OECB0PvY
> 朝鮮部落に

● Google 韓国が魔改造した新型エンジン
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%8C%E9%AD%94%E6%94%B9%E9%80%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

220 :名無しさん@3周年:2016/10/12(水) 23:34:44.92 ID:OuUDaUsrA
セラミックスエンジンと水メタノール噴射って相性はどうなんだろ?

>>161
多孔質セラミックスというかアルミの多孔質化表面処理後セラミックスコートで封密層を作るみたいですね。
(セラミックス+えくぼアルミ)層+えくぼアルミ層+アルミ地金?
スポンジに薄く粘土で塗りたくる?感じか。

兼坂氏の掌の上っぽいのは微妙ではある。

ネタに走ると
アルゴンまたはネオン混合空気でディーゼルエンジンのpm全力燃焼とか
(窒素-二酸化炭素置換空気でも良いのか?)
水噴射の代わりにアルゴン冷却とかお金持ちでも実験できるか怪しい
ものが思い浮かんだ。

221 :名無しさん@3周年:2016/10/12(水) 23:35:20.46 ID:OuUDaUsrA
>>209
なるほど、気密は問題無さそうですね。
となると膨張中のシリンダ壁金属部分の加熱がどの程度かが課題かな。

潤滑はオイルへの水分混入で実力を発揮しきれなかった水メタノール噴射エンジンと同じ宿題を抱えていると思います。

あと蒸気の境界層の生成タイミングが燃焼時だと断熱用としては一歩手遅れ
のように感じるのは噴流断熱エンジンのイメージで考えてるからなのか?
あるいはシリンダ壁を黒くして燃焼の放射熱だけで蒸気生成まで持ち込む、とか?

シリンダ壁温度が常時100℃以上だと吸気排気サイクルで蒸気が邪魔になりそうな?

吸気加熱の抑制としては水噴射と同様に価値があるとは思うんだが
多孔質シリンダに常時水供給した場合はうまく性能が出るのかな?

>
断熱層の厚みには違いは有るか、可也の効果が期待できるのでは。

常時生成してると邪魔だし、タイミングを合わせて断熱層を生成するとしても
燃焼ガスの接触無しでどうやって蒸発するだけの熱量が移動するかが今のところ明瞭では無いかと。
それを棚上げすれば断熱効果はある程度期待できそうですね。

222 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 11:09:27.41 ID:Vt5ZMXMOy
>>202
> エンジンの話−13 ≡≡を読み返してたら

PCのブラウザーで見ると、【 旧2ちゃんのエンジンの話−13 】のみ文字化けする。
他番号の場合は問題ないようだが、ブラウザーを変えてもこの傾向は変わらない。

> 液体ピストンエンジン

【 液体ピストンエンジン 】に付いて解説してもらえると、嬉しいんだけどね。。

223 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 11:22:57.53 ID:Vt5ZMXMOy
>>202
> 噴流断熱エンジンだと

> シリンダ接触前に温度低下が起きてる

【 噴流断熱エンジン 】のような、厚い空気層の中で燃焼させるのは理想的だとは思う。
しかし従来のエンジンとも可也異なった仕組みなので、成功まで年月が掛かるのでは。

その点で言えば、【 燃焼室壁水湿り蒸気境界層断熱エンジン 】の方が容易だと思った。

224 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 11:36:04.08 ID:Vt5ZMXMOy
>>202
> セラミックスエンジンと水メタノール噴射って

【 セラミックス 】で作るのは、外部冷却しないため高温になりそれに対抗する目的。
【 水メタノール噴射 】は、メタノールの気化熱で吸気を冷やし圧縮圧を下げる目的。

> 相性はどうなんだろ

それぞれの方式が【 異なった思想の元に作られた 】と思うので、何とも的確な答え
は出来ないが、【 断熱エンジンに水噴射するアイデア自体 】は過去に存在している。

225 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 12:07:24.61 ID:Vt5ZMXMOy
>>224
> 断熱エンジンに水噴射するアイデア

↑上のアイデアは私も一度書いたことは有りますが、ホンダで断熱エンジンを開発
していた人のブログ、【 よしあきの吠える日記 】の中にも既にその話は出ています。

● 理想的なエンジンを作ろう 337
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/337-338n

↑これですね。

但しこの話の細かい経緯は、結果的に断熱エンジンの開発自体が失敗したことと、
法律違反ではないものの余り公表したくない事柄が書かれていたせいか、現在は
消されているようです。

226 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 12:16:15.76 ID:Vt5ZMXMOy
>>225 訂正 ◎→ 理想的なエンジンを作ろう 337-338

227 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 13:01:43.13 ID:Vt5ZMXMOy
>>220 > 多孔質セラミックスというかアルミの多孔質化表面処理後

>>224 > 【 セラミックス 】で作るのは、外部冷却しないため

セラミックスは【 壁面が高温になるから使う 】ので有って、水噴射する場合は基本的に
高温度にはならないらしく、【 セラミックスを使う必要は無いわけ 】です。

【 セラミックスエンジン 】は、実際に作ると成ると加工技術も確立されていないでしょうし、
どうしても高価に成り勝ちですが、【 水噴射や水湿りエンジン 】程度なら何とかなります。

228 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 13:04:00.64 ID:Vt5ZMXMOy
>>225-226
> 水噴射する場合は基本的に高温度にはならない

● 6ストローク機関 (The Six-Stroke Engine)翻訳ページ
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.damninteresting.com/the-six-stroke-engine/&prev=search

【 意訳 】ですが。
------------------
従来からの水冷却システムは存在しないにも拘らず、
試作エンジンは、運転中にタッチしてもで暖だけです。
------------------

↑上のエンジンは、どのような形態で水噴射しているのかに興味があります。
単なる燃料噴射のように【 燃焼室空間に水噴射する 】しているのでしょうか。

例えば、シリンダーヘッドの内面をめがけて【 斜め下から水噴射すれば 】、
高温に成り勝ちな【 バルブやヘッドの冷却に効果的 】ではないのでしょうか。

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★