2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡

1 :  (*・。・*)  :2016/06/12(日) 07:16:37.35 ID:WAMFOPEzN
自動車や航空機など、主に「 乗物に使われる原動機のエンジンやモータ 」について
情報交換を行うスレッドです。原動機に必要な機器類や、駆動系なども全て含みます。

乗物以外の、「 風車や水車や原子炉などの原動機 」は下のところに分家致しました。

・ 分家スレは、 ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/
・ 前のスレは、 ≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/
・ 過去記事は、 ログ速 面白いエンジン
http://www.logsoku.com/search?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

236 :dokkanoossann:2016/10/15(土) 19:54:46.02 ID:Vt5ZMXMOy
>>221
> 燃焼の放射熱だけで蒸気生成まで持ち込む

【 6ストローク機関 】の場合は、燃焼や排気が終わった後の残りの熱量で蒸気発生を成功さ
せてるので、燃焼時の熱を直接利用出来る【 水湿り蒸気境界層エンジン 】なら楽勝でしょう。


> 常時生成してると邪魔だし、タイミングを合わせて断熱層を生成する

【 運転中にタッチしても暖いだけです 】を信じ、常に100度C以下の前提で考えていますので、
水湿り蒸気境界層エンジンとは、【 燃焼時の放射熱で瞬時に境界層を生成するエンジン 】と
言う定義になるのでしょうか。

237 :dokkanoossann:2016/10/16(日) 07:16:46.50 ID:43W1VJok9
>>221
> 燃焼ガスの接触無しでどうやって蒸発するだけの熱量が

従来方式エンジンの燃焼室壁面にも、【 数mmの空気境界層 】の存在することは【 >>162
にも書かれているが、それでも空冷エンジンのシリンダーヘッドなら【 かなりな高温になる 】。

そのことから燃焼室壁面は必ず100度C以上となり、そこに水の湿り気が有れば蒸発する
と言うことは想像出来るが、低負荷時と高負荷時に【 水の圧送量を変える必要が有るのか 】

など、不明な部分だらけなので【 後は実験して確かめるしか方法は無い 】と言う結論に成る。

・ 白熱電球のフィラメントに【 京都の竹を選ぶ 】まで、エジソンは何種類の材料を試したのか。
・ ロータリーのシール素材を探すのに、マツダは【 牛の骨まで試した話 】は知っているのか。

幾ら考えても解らない時はそれはもう実験するしか無い。【 工学とはそう言うもの 】ですよね。

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★