2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡

1 :  (*・。・*)  :2016/06/12(日) 07:16:37.35 ID:WAMFOPEzN
自動車や航空機など、主に「 乗物に使われる原動機のエンジンやモータ 」について
情報交換を行うスレッドです。原動機に必要な機器類や、駆動系なども全て含みます。

乗物以外の、「 風車や水車や原子炉などの原動機 」は下のところに分家致しました。

・ 分家スレは、 ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/
・ 前のスレは、 ≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/
・ 過去記事は、 ログ速 面白いエンジン
http://www.logsoku.com/search?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

541 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 09:06:04.71 ID:4KhS0ytgW
>>540

↑ピストンエンジンのバランス取りも、なかなか難しいもののようですね。

● NAGAHAMA
http://nagahama.co.jp/?lang=ja

ちなみに産業機械で使う回転体の場合、【 バランシングマシン 】と呼ぶ機械で、
比較的簡単に動バランスは取れるのですが、【 クラン軸の場合は剛性が低い 】

とも思われるので、【 好きなところにカウンターウエイトを付ける 】と言う方法が、
そう簡単に取れないからでしょうか。

542 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 09:54:56.19 ID:4KhS0ytgW
>>539
> エンジンのホンダ

どこも作り出せないような【 高性能エンジンをホンダが開発 】し、それを各社が
自社のスポーツモデルに採用する、と言う展開が理想だったのでしょうけれど、

実態は、ボデーメーカーに成ってしまったと言うところでしょうか。

> 新型NSX

● YouTube ホンダNSXvs日産GTRニスモ 2017/02/03
https://www.youtube.com/watch?v=01XQzYz1c6I

● YouTube HONDA NSX vs NISSAN GT-R NISMO 2017/06/03
https://www.youtube.com/watch?v=pJ7vz7Rx7cs

しかしその車体も、【 ブレーキの甘さ 】など、
↑上の試乗テスト動画を見る限り、余り良い評価は得られてないようなのです。

しかし市販に至る前に、多くのj自動車評論家や著名ドライバーに乗ってもらい
【 徹底した問題出し 】などを行うことをしないのか、それが不思議に思いました。

543 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 11:10:04.44 ID:4KhS0ytgW
>>530
> ガソリンエンジンでも熱効率50%が実現できるんでしょうか


少なくとも【 日本の自動車会社 】各社は、その実現に向かっているようです。


● 高圧縮比高効率ガソリンエンジン 2012年3月6日
http://www.jspmi.or.jp/system/file/3/1056/n09-1.pdf
● 熱効率50%の達成が目標、国内自動車メーカー8社 2014年05月20日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1405/20/news129.html

● 熱管理・排熱の有効利用技術の開発が求められる背景 2014年11月28日
http://www.science-t.com/st/_projects/sandt/pdf/M020sample.pdf
● 自動車用エンジン技術の進化と燃焼研究 2016.1.30
http://wattandedison.com/Shioji.pdf

● 燃料改質エンジン 2016-05-09
https://ameblo.jp/boumu/entry-12158584220.html
● 内燃機関の熱効率55%達成に向けた技術の道筋を議論 2016年6月9日
https://www.jsme.or.jp/esd/94th/94thA-TS/16ATS0757-1.pdf

● 将来の自動車用エンジンの技術動向 2016年12月22日
http://www.chusanren.or.jp/whatsnew/next_vehicle_2013/pdf/engineer/engine_motor/engine_motor01.pdf
● 「HCCI」は次世代ガソリン車の本命として登場する 2017-01-27
http://haru-car.com/hcci

544 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 12:49:43.98 ID:4KhS0ytgW
>>543
> ガソリンエンジンでも熱効率


【 高熱効率エンジン 】は、現在では技術分野の人しか使わない言葉でしょうが、後数年も経てば、
【 省燃費エンジン 】に替り、一般の人も関心を持ち、使い始める言葉になるのではないでしょうか。


● YouTube ルマン24時間 2017
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B324%E6%99%82%E9%96%93+2017

レース用エンジンもそれらの傾向を意識し、F1エンジンでは【 常時の燃料流量制限 】が掛けられ、
常時ではないものの、ルマンなどでは【 1ラップ単位の燃料消費量制限やタンク容量制限 】など、

【 燃料馬鹿食いで高出力を得るエンジン 】から様変わりしているようで、ストレートの最高速度は、
燃料流量制限の厳密な特にF1などのようにレギュレーションでは、【 高熱効率のエンジン 】でしか

達成されないようになって来て、【 レース用エンジンにもロングストローク採用 】などと言う時代が、
やってくるのかも知れません。(w)

545 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 21:31:58.15 ID:4KhS0ytgW
>>544

● WEC 2017年 第3戦 ル・マン24時間レース 無料Webライブ配信
http://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2017/lemans-live.html

546 :dokkanoossann:2017/06/17(土) 21:47:13.19 ID:4KhS0ytgW
> ライブ配信

● 2017年6月17日〜18日(現地時間) 決勝開催
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1065883.html
> 6月17日15時(現地時間、日本時間6月17日22時)に、決勝レースのスタートを迎える。

決勝スタートは22時からでした。【 本物の実況 】です。

547 :dokkanoossann:2017/06/18(日) 00:00:21.93 ID:xxWm5z8Bd
【 実況中継 】

● WEC 2017年 第3戦 ル・マン24時間レース 無料Webライブ配信
http://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2017/lemans-live.html

548 :dokkanoossann:2017/06/18(日) 00:01:18.47 ID:xxWm5z8Bd
↑ああダブった。w

549 :dokkanoossann:2017/06/18(日) 06:55:05.82 ID:xxWm5z8Bd
>>543

> ● 燃料改質エンジン 2016-05-09
----------------------
通常の燃料噴射装置@の他に、排気ガスを還流させるEGR路に燃料噴射装置
Aを設け改質用触媒に通す。

排気ガスと燃料から水素を生成 させ、インテークマニホールド内に噴射する。
----------------------

今回初めて↑この技術を知ったわけですが、発展的な方式ではないかと思いました。
例えば【 燃料が軽油だった 】としても、EGR(排気再循環)ガスの中に吹き込まれた

燃料が、排気の持つ高温ガスで完全気体にされ、【 PM2.5などの煤を発生しない 】
無公害エンジンが作れると思ったからです。

>>357

> 副燃焼室内面 】に燃料を吹付けることで、
> 【 着火タイミングでの気体ガス噴射が可能 】

この方式は、以前提案していました【 燃料気化エンジン 】の発展的バリエーション
とも言えるもので、単なる【 燃料気化のみならず水素改質も可能なら理想的 】です。

550 :名無しさん@3周年:2017/06/19(月) 01:28:51.88
ひょっとすると航空機も熱機関より電動式のほうが主流になる未来がくるのかも

●Siemens、航空機用に軽量で出力重量比の優れた電動モーターを開発
http://gigazine.net/news/20150504-siemens-aircraft-motor/
モーターでプロペラ駆動に適切な回転数を出力できるため、ギヤなどの余分な機構が必要ない

●容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」を開発
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E9%9B%BB%E6%B1%A0

●NASA、飛行機の翼に18基のプロペラを付けてみた
-----------------
航空機を飛ばすという目的においては、電池を使うよりもジェット燃料を燃焼させる方が圧倒的に有利だったのがこれまでの状況だ。
しかしNASAが現在実験に取り組んでいる翼は、ついにその差を埋めることに成功する可能性がある。

これは翼前縁非同期プロペラ技術 (Leading Edge Asynchronous Propeller Technology、LEAPTech) 計画と呼ばれるもの

これほど多くのプロペラを装着する狙いはどこにあるのだろうか。IEEE Spectrumサイトによると、揚力を生み出すために、
翼の上面に沿った空気の流れを「直接的につくり出す」という理由から、多くのプロペラが必要になるという。
既存の航空機は (ジェットエンジンに頼ることが多い) 前進運動のみで揚力を発生させている。

LEAPTech方式には3つの大きな利点がある。短い滑走路で離陸が可能となること。
離着陸ではなく、効率よく巡航することを第一目標に、翼の最適化を行うことができること。
そして、各モーターを異なった速度で回すことができる (名称に「非同期」が入っているゆえんである) ので、
性能、乗り心地、騒音抑制を最適化できること、だ。
-----------------

航空機でもバッテリーやモーターの軽量化や
電動モーターによる効率の良い推進技術が開発されれば
のびしろがありそうですね

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★