2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡

1 :  (*・。・*)  :2016/06/12(日) 07:16:37.35 ID:WAMFOPEzN
自動車や航空機など、主に「 乗物に使われる原動機のエンジンやモータ 」について
情報交換を行うスレッドです。原動機に必要な機器類や、駆動系なども全て含みます。

乗物以外の、「 風車や水車や原子炉などの原動機 」は下のところに分家致しました。

・ 分家スレは、 ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/
・ 前のスレは、 ≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/
・ 過去記事は、 ログ速 面白いエンジン
http://www.logsoku.com/search?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

551 :名無しさん@3周年:2017/06/19(月) 01:32:18.57
URL貼り忘れましたw

●NASA、飛行機の翼に18基のプロペラを付けてみた
http://wired.jp/2015/03/22/nasa-straps-18-propellers-wing-science/

552 :dokkanoossann:2017/06/21(水) 18:20:07.19 ID:rfB95sUuw
>>550 > ひょっとすると航空機も熱機関より電動式のほうが


>>415 > ヾ(@^(∞)^@)ノ エンジンの時代は終わりますた

↑皆さん、そのように考えておられるようですね。
但し【 現行のリチウムイオン電池 】は、まだまだエネルギー密度が低いらしく、

>>543 > 【 将来の自動車用エンジンの技術動向 】の7ページ目には、
ガソリンと比較した、リチウムイオン電池の【 体積エネルギー密度 】に関し、

1/20〜1/10と書かれており、【 特に重量に敏感な航空機 】への使用は、
電気自動車の普及に比べ、一般化するまでには時間を要することでしょう。


>>550 > 軽量で出力重量比の優れた電動モーター
----------------------
「この技術開発により、
発電用エンジンを積むタイプのシリーズ・ハイブリッド方式を採用して

4名程度の乗客を乗せて飛ぶ航空機の製造が可能になるでしょう」
と語っています。
----------------------

【 発電用エンジン 】を搭載する、シリーズハイブリッド方式のようですね。

ドローンやスケール機など、【 電池で飛ぶ模型飛行機 】は既に一般的で、
但し実用機となれば、電池のみの飛行は現段階ではまだまだ難しいでしょう。

553 :dokkanoossann:2017/06/21(水) 19:36:47.60 ID:rfB95sUuw
>>550 > リチウムイオン電池の15倍、


リチウムイオン電池のエネルギー密度は、【 理論的な限界 】が存在するらしく、
しかしそれでも【 現行容量の3倍の製品 】が、2020年頃からは一般化すると、

予測はされているようです。石油燃料に比べ、現在は確かにエネルギー密度は
低いものの、高性能電池が開発され出すと、モーターへの移行は加速します。

554 :dokkanoossann:2017/06/21(水) 19:37:31.25 ID:rfB95sUuw
>>550-551 > 翼に18基のプロペラを付けてみた


翼の揚力は、翼上下面の【 気流速度の差によって生じる 】と考えられており、
気流速度差を翼の断面形状で発生させる以外にも、【 動力的送風 】により、

● YouTube FanWing
https://www.youtube.com/results?search_query=FanWing

上面の気流のみ加速させるアイデアは、【 FanWing 】などの名称で実験され、
翼の揚力効果を有効に使った、【 高揚力装置の完成 】です。

しかし考えてみれば、翼の山形形状により発生した【 速度差を持った気流 】
でも、翼の後縁では、上手く合体し、【 渦も乱流も発生しない仕組み 】なのに、

何らかの動力によって作り出された、【 加速された翼上面の流速 】の場合は、
翼の後縁において【 翼上下面の流体に速度差が生じる 】ため、そこには渦と

流体の摩擦熱が発生し、【 必ずしも効率の良い飛行 】とは成らないように考え
ますが、もし【 離着陸時のみに動作する仕組み 】で作れたならば、

● YouTube STOL
https://www.youtube.com/results?search_query=STOL

【 STOL=短距離離着陸 】の新しい方式として、発展の可能性は有りそうです。

555 :dokkanoossann:2017/06/21(水) 20:10:04.03 ID:rfB95sUuw
>>544
> F1エンジンでは【 常時の燃料流量制限 】が掛けられ

> ストレートの最高速度は、

> 【 高熱効率のエンジン 】でしか達成されない


● 元ホンダF1総監督 、桜井淑敏氏に聞く  2015年09月08日
https://gazoo.com/car/topics/keyperson_interview/Pages/honda_F1_headcoach_201509.aspx
-----------------
常識は、馬力重視。

作ったのは、いままでの経験を生かした、効率重視のエンジン。
まず、翌シーズンに向けエンジンを新しく作り直すことにした。

当時のライバルだったフェラーリやポルシェのエンジンが700馬力から
750馬力出ていたことに比べ、ホンダは650馬力程度。

しかも、レースで壊れてしまっていた。
「やり直すことにしたのはいいですが、何をどうしていいかわかりませんでした。

そこで世界一になるためのエンジンとはなにかを考えたとき、
たどり着いたのは理想追求しかないということ。

じゃあ、エンジンの理想とはなにかといえば、
世界一効率がいいエンジンではないかと考えたのです」
-----------------

556 :dokkanoossann:2017/06/21(水) 20:13:01.61 ID:rfB95sUuw
>>555


> 元ホンダF1総監督 、桜井淑敏氏に聞く
-----------------
当時のレーシングエンジンといえば、効率よりも馬力重視。
いわば常識をひっくり返すエンジンを作ろうとしたのだ。

「我々は、量産車の世界で排ガス規制や公害問題を乗り越えるため、
つねに効率追求を行っていました。

レースの世界では常識的ではないのだろうけど、我々が信じる、
また我々が得意だと思っている最高効率の追求というところに焦点を絞って、

エンジンを開発し直すことに決めたのです」
まずエンジンレイアウトはボア、ストロークから何から何まで全部変えた。

当時、ピストンやシリンダーヘッドが高温で溶けることを防ぐため、
ガソリンで冷却していたが、そのため余分な燃料を搭載しないといけなかった。

それを気筒それぞれの燃焼条件のバラツキを一定にするため、
コンピューターコントロールで一番良い燃焼条件に揃える、

いわばエンジンを知能化することで溶けることを防ぎ余分な燃料を抑える──
思いつくことすべてを試すことにした。??
-----------------

557 :dokkanoossann:2017/06/22(木) 06:39:06.40 ID:cscRa7T3h
>>555


> 元ホンダF1総監督 、桜井淑敏氏に聞く
-----------------
設計図を見た当時の社長が『これはなんだ!
こんなエンジンは俺が目の黒いうちは作らせない』と帰っていき、

いままでレースに関わっていたベテランたちもみんな席を立って出て行きました」
それでも、桜井さんは諦めなかった。

会議室に残った若手が動揺する中、
帰った人たちが言うというとおりにやっていたら何も進歩しない。

これまで上手くいっていないからこそ我々世代が考えたことを貫かなければ、
と新たなエンジンの製作を推し進めていく。

社長が反対しているため、
ベテランのエンジニアやメカニックに協力が得られない中、

若手が時間を掛けて組んだ新エンジンはテストでいきなり800馬力を発揮し、
しかも燃費は30%も向上した。奇跡が起こったのだ。
-----------------

↑↑↑この箇所は、
実に面白い内容だと思いました。【 このスレの表題にピッタリの物語 】です。

レース用エンジンでも【 熱効率が重要 】だと、直感的に閃いた鬼才技術者と、
説明されてもまだその意味が理解できなかった、

他の【 凡人技術者との鮮明な格差 】が、大変良く判る事例でしょう。

558 :名無しさん@3周年:2017/06/22(木) 09:54:12.57 ID:C+mPWTrIu
イペルバール(ハイパーバー)過給システム
├排気ガスタービン式過給機モード
├燃焼ガスタービン式過給機モード
└ガスタービンエンジンモード

燃料、喰いまっせ

559 :dokkanoossann:2017/06/22(木) 11:09:59.14 ID:cscRa7T3h
>>526-534
>>558 > イペルバール(ハイパーバー)過給システム


● 米軍のM1A2戦車は何故してガスタービンエンジンを搭載
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160976666
● 自動車向け電動2ステージターボシステムの開発
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/521/521076.pdf

● 【自然吸気】ミリタリー レシプロエンジン【過給】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1114487396/
● ログ速 ミリタリー レシプロエンジン
https://www.logsoku.com/search?q=%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%20%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3


> 燃料、喰い

ミリタリーの場合は、生きるか死ぬか。そんなこと言ってられんのかも。。

560 :dokkanoossann:2017/06/22(木) 11:21:05.76 ID:cscRa7T3h
>>539 > エンジンのホンダ

YouTube

● F1 世界最速への挑戦 第2回 パワーユニット開発の苦闘
https://www.youtube.com/watch?v=rWTF-0pdhAs
● F1 世界最速への挑戦 (再生リスト)
https://www.youtube.com/results?sp=EgIQAw%253D%253D&q=F1+%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★