2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【個人】20万円以下で買える3DCAD その2【日本語】

1 :名無しさん@3周年:2018/08/27(月) 19:02:05.86 ID:J8Asd8o5.net
ミッド、ハイレンジの話はこちらで、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284903466/

ハイエンド、ミッドレンジ(価格的に)除外。2Dも除外。日本語対応で現在入手できるもの。
個人所有できる範囲(20万円くらいが上限?)の3DCADを罵倒しながら評価してください。

AlibreDesign NewXpress 18000円  standard 90000円 & Professonal 180000円
頭脳Rapid3D 78000円 & Pro 198000円
IRONCAD 188000円
InventorLT 168000円
TurboCAD 98000円
あ!動く図面 50000円
DesignSpark Mechanical Bundle 130000円

他にあったら追加してね。

過去スレ
【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1304119875/

2 :名無しさん@3周年:2018/09/08(土) 08:24:35.79 ID:rJh1Tg+W.net
Fusion360のアセンブリについて個人的な感想を。。。

良くデモで見るよう曲面を多用したステキな形状はほぼ使わず、
町工場で使っている原始的なフライスと旋盤で加工できるようなもので発想するし、
設計も冶具やフレームなどの可動部がない原始的かつ単純なものばかり。。。。
(けれど対象のワークは結構複雑で、3Dでモデルをもらうので2Dよりも3Dが
 圧倒的にわかりやすい。)

なので、アセンブリの時に出てくるジョイントは高機能すぎて使いづらい。。
データムなどのジオメトリをメート、アラインさせて干渉や取り付け作業性を確認する
単純な作業をアセンブリと思っているのでそういう感覚が邪魔をしているのかもしないけど。。。

私の周りではまだFUSION360の能力を生かせる工作機械が見当たらず、まだ
メリットが生かし切れていないけど、だんだん時代が追いつくのかもなとも思う。

勉強するには無料だし、PCを新しくする言い訳にもなるし(笑)、半分趣味のCADとして
触っていきたいですね。
でもバージョンアップが頻繁なので仕事としてもつかえる時が来たら乗り換えてもいいかな
と思っています。

3 :名無しさん@3周年:2018/09/08(土) 10:41:52.52 ID:w/ZsNdly.net
>>2
自分も同じ感じです
2Dで図面をつくってNCプログラムを作成、加工しています
アセンブリは干渉チェックや嵌め合いに問題がないかの確認をするくらい
2DのDXF図面をスケッチに読み込んで3D化しています

Fusin360でのアセンブリにはジョイントではなく、位置合わせを使っています
こちらのほうが単純なアセンブリには使いやすい

自分のやっている程度の3Dなら、Fusion360の推奨環境ではない
CPU内臓のグラフィクスでもそこそこ動作するのがありがたい
自分はSSDを使っているので、HDDなら遅いかもしれないです
複雑な形状を作製するなら、それなりのスペックのPCはいるかも

会社で使っている3DCADは高価すぎるので、
家で使うならFusion360は入門用としてはとてもいいと思います

4 :名無しさん@3周年:2018/09/09(日) 07:02:14.10 ID:CVWXlmwr.net
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

5 :名無しさん@3周年:2018/09/11(火) 11:07:47.71 ID:x7zn1cI+.net
韓国人は道端に落ちている糞を拾って食べていた土人だった

6 :名無しさん@3周年:2018/09/12(水) 15:13:57.88 ID:VtDc9Bn+.net
>>5
糞で酒を造ったり、糞公園で遊んだりするぐらいだからね

7 :名無しさん@3周年:2018/09/20(木) 06:58:05.94 ID:/mhkGgCM.net
fusion360のアセンブリ仕様はある程度の規模の設計用かね。
他人が書いた図面を見るとき、拘束タイプが明示されていれば拘束パラメータの中身まで確認しなくても何をしようとしてるのか理解しやすい。
担当が自分ひとりなら各パラメータを直に弄っちゃった方が楽。

8 :名無しさん@3周年:2018/10/22(月) 18:11:17.62 ID:XadG31nw.net
ZW3Dminiってなんだ?

9 :名無しさん@3周年:2018/10/23(火) 01:28:45.81 ID:Y/FfHQ7y.net
中華ソフト使うのは勇気いる

10 :名無しさん@3周年:2018/10/23(火) 12:53:33.65 ID:BeBpscfm.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

11 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 04:21:36.55 ID:aPxh1VJt.net
詳細不明だが、分冊でリニューアルされた
Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編1 2019 | |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4877834540/
Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編2 2019 | |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4877834559

旧版
CUTT System:Fusion 360操作ガイド CAM・切削加工編

12 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 04:22:28.42 ID:aPxh1VJt.net
旧版
CUTT System:Fusion 360操作ガイド CAM・切削加工編
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-418-0.html

13 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 23:52:36.38 ID:aHmv6Jwy.net
学生時代にSW経験してて、
fusionにどうしても馴染めない&動作が不安定で諦めたけど、
今試してるalibreAtom3Dがすごく馴染んで使いやすい
買えば4万弱
これなら買ってもいいかも

14 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 20:05:10.37 ID:wT3BIcIf.net
alibreも個人向け低価格やりだしたか、alibreってSWに似てるから
学校でSW使ってたけど個人で買うには高くてという人にはいいね。
てかalibreって無料の機能限定版出してたんだよね。それ知った時には終わっててて泣いた

15 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 22:02:10.41 ID:fLZKpmYp.net
>>13
>>14
Alibre Atom 3D 良さそうだね
SWと操作性似てるようだし、一度体験版ダウンロードして確認してみよう
家でそこそこ使えりゃ、3万5千なら安いね

16 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 23:00:15.10 ID:wT3BIcIf.net
さっそくAtom3D落としてるけど363MBだって、この手のソフトにしては小さいな。
一か月使い込んでどこまでできるか試してやるわ

17 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 12:24:52.07 ID:nOvpCLec.net
https://www.alibre.com/alibre-design-feature-comparison/

18 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 18:57:42.78 ID:N93VOCmQ.net
16だけどお試し期間終わってるって言われちゃった。
まえにalibre試したことがあったからそのせいだね。

19 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 21:33:24.21 ID:vWL5Sj80.net
Fusion360って年末年始でセールあるみたいだけど、今回はないのかな?
お試し終わっちゃったのでセール待ってます!

20 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 22:41:59.81 ID:6MPQv9MU.net
Fusion 360は、30日超えても非商用ならばライセンス延長できるの忘れてました
オートデスクさん、ありがとう

21 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 00:16:47.45 ID:y+A2juX1.net
定期宣伝ですか?大変っすね。

22 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 01:01:51.95 ID:cOXG1RuL.net
>>20
せっかくだお布施しときなよ。

23 :死ね低学歴超変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆:2019/01/01(火) 11:25:45.17 ID:pFmyYnkO.net
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

24 :名無しさん@3周年:2019/02/11(月) 07:50:47.15 ID:yYYzSG8y.net
20万円以下だと実質Fusion360がほぼ一択だと思う。
そこそこできるしいいんだけどなんかなあと思いながらも、
アリブレデザインが気になるこの頃。

SOLIDWORKSってサブスクってある?
導入に100万払わないといけないんだっけ?

25 :名無しさん@3周年:2019/02/11(月) 13:52:13.09 ID:t6/UNtN0.net
SWのサブスクリプションはないです

価格
SW>>>>Alibre>>Fusion(無償あり)

情報の得やすさ/習得のしやすさ
SW>>>Fusion>>>>>>Alibre(ほとんど情報なし)


・Alibreの操作感はSWに似ている
・Fusionはクセはあるが使える
・2Dをやっていたなら、SWかFusionに移行しやすい

20万以下なら私はFusionがいいと思いますが、そのあとにSWにいくなら
違和感が出ると思います
私は、Alibre→SW→Fusionの順で覚えてきました
仕事でSWは使いますが、やっぱり使いやすいの一言ですね
Alibreは今は全く使っていません

26 :名無しさん@3周年:2019/02/17(日) 14:28:34.48 ID:/G4c2aNR.net
ZW3Dmini2019は20万以下なら1番高機能かな。

27 :名無しさん@3周年:2019/02/17(日) 17:02:48.77 ID:+hCna9nN.net
>>26
いくら高機能でも中華製を使うのは抵抗あり

28 :名無しさん@3周年:2019/02/17(日) 22:16:41.96 ID:fpyXwzhm.net
うんなこと言ってもな、中華を避けることは無理だぜ。
どんなところにでも入り込んでるからな。
あからさまな中華より、あちこちに侵入してる奴の方がヤバいかもしれん

29 :名無しさん@3周年:2019/02/18(月) 23:20:19.86 ID:eCchk2K5.net
Solidedgeの話題が無いね

30 :名無しさん@3周年:2019/02/18(月) 23:50:03.20 ID:2+E0aOhC.net
おれは好きだぜ。

31 :名無しさん@3周年:2019/02/18(月) 23:51:54.91 ID:Lz31NTd1.net
2D限定の奴?滅多に話題にならないね。

32 :24:2019/02/19(火) 07:12:07.89 ID:nVs19cOr.net
>>25
ありがとう

33 :名無しさん@3周年:2019/02/19(火) 19:39:20.08 ID:Yssf2uFJ.net
通常のSolidedgeは3Dだよ
会社で使ってる

永久ライセンスは20万以下じゃない
サブスクリプションなら一応このスレの範疇なのかな?
https://www.plm.automation.siemens.com/store/ja-jp/solid-edge/index.html

34 :名無しさん@3周年:2019/02/19(火) 20:45:14.13 ID:Lhopmg9c.net
スレタイはガン無視で良いよ。だたでさえ過疎ってるのに
スレ違いとか言ってたら話が始まらない。

35 :名無しさん@3周年:2019/02/20(水) 18:16:03.51 ID:UYw2e+Gc.net
5000点から10,000点のアセンブリになると
速いのはどれでしょうか?
icadは速いと聞いたのですが
それ以外だと、、、

教えて頂けると幸いです。

36 :名無しさん@3周年:2019/03/16(土) 15:29:27.66 ID:0wvPmuvn.net
>>33
ミッドレンジだと手を出しやすいけど
代理店に32GB以上のメモリはあった方がいいと言われた

37 :名無しさん@3周年:2019/03/25(月) 23:00:48.13 ID:VW/t2JLG.net
Fusionなら8GBで動くよ。
最初は4GBでスタートしてあきなかったら8GBにすればいい。
4GBから8GBの増設メモリなんて5K〜7K程度の投資で済む。
Sandy以降のノートだったら大丈夫。
俺なんてそれよりも少しスペック低い(笑)モッサリしてるけど入門レベルだから事足りる。
本格的になったら今年夏以降に発売されるであろうAMDの7nmのAPUで自作すればいい。
DDR4メモリも安くなってきたし、写真や動画編集も考慮して16GBを2枚の合計32GB積んでもいい。
閑静な住宅街でのクリエイティブな作業だとすれば高級ケースを使うとかCPUクーラーを無限五使うとか
で静音対策をしたりとかもあるけど。それをもってしてPCケースを机から離せばほぼ無音近くになる。
OS込みで10万から15万で済むんじゃね?
ノートだと来年かもね。

38 :名無しさん@3周年:2019/03/26(火) 02:31:15.71 ID:sRdtKzLC.net
俺も AMD Athlon 5350 APUっていう安い低消費電力のCPU+GPUに
8GB RAMだけどFusion360普通に動いてるな。
複雑な形状とか数十個の部品読み込んだら死ぬかもしれんけど

39 :名無しさん@3周年:2019/03/31(日) 20:04:57.30 ID:RKhNTVc3.net
https://www.zw3d-mini.com/

40 :名無しさん@3周年:2019/04/07(日) 16:03:27.26 ID:1ExH8sQl.net
fusion360は400点位になってくるともうきつい
やはりそれ以上はそれなりのソフトで金は出さないとだめだな

41 :名無しさん@3周年:2019/04/07(日) 23:43:21.70 ID:ygJAXxym.net
鉄CADでも逝っとく?

42 :名無しさん@3周年:2019/04/08(月) 06:39:28.35 ID:rorCTfS4.net
https://www.c-ace.net/about/soft/ironcad.html

この価格ならSOLIDWORKSかSOLIDEDGEに行く

43 :名無しさん@3周年:2019/04/08(月) 07:54:51.61 ID:kfJHzHi+.net
>>40
ちなみにメモリ32gbでグラポ965m
core i7 6700HQ
という環境

44 :名無しさん@3周年:2019/04/19(金) 23:57:33.12 ID:0ZY+TuZa.net
>>38
今から組むには薦められないけど入門レベルなら十分すぎる。
家で使うなら静かさは正義。

45 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 01:46:53.22 ID:04+UPxE+.net
3D cadで一括りは乱暴でない?
ラピッドプロトタイピング用と本設計用で切り分けた方がよくね?

46 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 10:38:27.22 ID:0TuIasjj.net
20万円以下で一括りは乱暴でない?
10万円以上と10万円未満で切り分けた方がよくね?

47 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 13:10:52.11 ID:au6xuPiD.net
このスレ的には、これからはもう50万円くらい以下を対象にしようよ。

48 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 22:24:26.55 ID:uxjoylg7.net
>>45
試作と本設計でCADを使い分けるなんて面倒なこと普通はしない

49 :名無しさん@3周年:2019/04/20(土) 23:11:33.47 ID:zUiDLEcb.net
そもそも、CAD総合で良いんじゃないかな?
細かくスレを分けても過疎化するだけだよ。

50 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 00:33:00.52 ID:cTNyVux9.net
>>48
ラピッドプロトタイピングと試作はちげーよ。

51 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 01:17:15.24 ID:PLxHL4de.net
違わねーよ
自分で"プロトタイピング"って書いてるだろうに

3Dプリンタとかによるものづくりって意味で使ってるんだろうけど
それらはあくまでラピッドプロトタイピングによく利用される手法ってだけだから

52 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 03:59:11.94 ID:89+b3FEe.net
は?意味がわからない。
「プロトタイピング=試作」とか思ってるの?プロトタイピングと試作は別ものだから。

53 :名無しさん@3周年:2019/04/21(日) 11:23:18.90 ID:fEwB7KpB.net
ラピッドプロトタイピングで一括りは乱暴でない?
ラピッドとプロトタイピングで切り分けた方がよくね?

54 :名無しさん@3周年:2019/04/22(月) 23:39:10.60 ID:u2bsTVqz.net
ダイレクトモデリングとパラメトリックの意味で使ってんじゃねーの
もしくは3Dプリンタ用の簡易でノンヒストリーでSTL出力のみでigesすら出せないような糞CADの事か?
別にパラメトリックでアセンブリ組んでスケルトン使って設計したってラピッドプロトタイピングはラピッドプロトタイピングだろ

55 :名無しさん@3周年:2019/06/13(木) 12:07:25.63 ID:t8C50oa9.net
世界最大のFusion 360ユーザーカンファレンス開催 | 3DP id.arts
https://idarts.co.jp/3dp/fusion-360-academy/

56 :名無しさん@3周年:2019/06/15(土) 20:51:24.10 ID:7nfO9VBw.net
趣味で使うものだし有償でなくてもいいなと思ってFreeCAD使い出したけどストレス半端ないなこれ

57 :名無しさん@3周年:2019/06/26(水) 23:54:04.48 ID:yRs0C85p.net
>>56
やめときなよ。Fusion360実質ただなんだから。

58 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 00:36:25.30 ID:hcXzSC32.net
Fusion重すぎ。

59 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 07:18:22.38 ID:VEir67k7.net
いいえ、あなたのPCが低スペックなだけなのです。

(流石にそっくりそのままではないが昔某CGモデリングソフトのメーカーにマジで言われたことがある。確かにメモリを増やしたらまともに使えるようになったけど…)

60 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 07:23:21.25 ID:+Hck+bK1.net
8Gくらいでも辛いのは?グラボかな?

61 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 09:44:35.43 ID:Qi0Kbatq.net
なんだ、8Gって? 第9世代か? ギガが足りないのか?
ここ、機械板だぜ? 単位くらいちゃんと書けないの?
ソフトウェアは動作環境の指定があるって思わないの?

62 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 10:04:53.88 ID:aKa9DMo9.net
Win10で8GBは拷問だろ
でも世の中には4GB以下のPC有るんだよなw

63 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 12:45:23.34 ID:VpKqNrTz.net
すまんかった
メモリどのくらいから快適ですか?

64 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 14:27:35.03 ID:YyQQAEsv.net
積めば積むほどマシになるが、快適になることはない。

65 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 18:10:28.20 ID:VEir67k7.net
28コア、約3TBメモリならどうなんだろう…

66 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 18:28:35.19 ID:e3Ej713L.net
メモリー3Tなんていつくるんだろ

67 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 21:21:09.26 ID:lY7PAA5Z.net
Mac Proの最大構成だけど買う人いるんだろうか…。

68 :名無しさん@3周年:2019/06/27(木) 22:04:55.16 ID:Qi0Kbatq.net
映画作る人とか、じゃね

69 :名無しさん@3周年:2019/06/29(土) 07:58:37.85 ID:R9GtL324.net
そういうとこは仕事だし、時間早いのが正義だし、どうせ経費だしw
高くてもいいんじゃね。

70 :名無しさん@3周年:2019/06/29(土) 11:59:46.38 ID:7LF8gNbg.net
メモリは取り敢えず16GB。足りなければ後から足せるようにスロットは空けておく。
グラボは仕事でアセンブリで数百パーツとかだと相当なスペックが必要だけど、
個人で単品パーツ作る程度ならiGPUで事足りたりもする。複雑なことをして足りなくなってから足せばいい。

71 :名無しさん@3周年:2019/07/25(木) 22:46:12.08 ID:a/nXVQ4/.net
最近、subscription(年間定額制)のソフトが増えてきたな。大学とかは困るだろうな

72 :名無しさん@3周年:2019/07/26(金) 11:50:28.52 ID:n//YjqZa.net
大学に通常ライセンスで一般企業と同じだけ払えとか言うCADあるの?
それをわざわざ選ぶ大学あるの?

73 :名無しさん@3周年:2019/07/26(金) 12:34:38.16 ID:HXirbuC9.net
普通は学生無料の教職員無料だな

74 :名無しさん@3周年:2019/07/28(日) 07:46:40.28 ID:QEsxWnTN.net
放送大学入ってAutodesk無料だから、それで勉強してる。

75 :名無しさん@3周年:2019/08/03(土) 23:50:36.61 ID:OYlNOnmk.net
fusion360ってクラウドサービスってのじゃないの?
なんか自分のPCで実行してる感じがしないというかなんというか・・クライアントサーバーシステムっていうのに
使った感じが似てると思った。

76 :名無しさん@3周年:2019/08/04(日) 00:00:21.49 ID:Pv602+co.net
違ってたみたい。
初回の起動の後は機能選択でももたつくからネット経由なのかと勘違いするタイムラグがあった・・PC起動後の
最初の1回だけなのかな?それとも偶然?
ようわからんけど、初心者が最初に使ってみた感想でした。

77 :名無しさん@3周年:2019/08/05(月) 12:18:36.54 ID:R1JHNwEE.net
>>76
初回の起動とアップデート後は確かにもたつくからネットからファイルを落としているのかも。

78 :名無しさん@3周年:2019/08/05(月) 19:30:54.99 ID:M901scaL.net
うちはADSLなのでまるで使い物にならない。Fusionはぬきますた

79 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 15:03:45.04 ID:r0NwcKCn.net
けど本格的なオールインワンのCADを無償で長期間試用・使用できるのはFusionしか無いよね?

80 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 16:15:02.64 ID:ICAUMlDe.net
日本人的に受け入れできるのは無いと感じてる
恐ろしいようなコマンドラインで書くようなのはあった希ガス

81 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 16:34:15.51 ID:r0NwcKCn.net
FreeCADっていうオープンソースの、多分素晴らしいCADもドラフティングの時点で角を曲線化する機能がスプラインしか見当たらない。
機械設計する人にとって無意味な機能と思われるかもしれないけど、初心者としてはとても欲しい機能なんだよな。
FreeCADって使いこなせたら多分すごいCADなんだと思う。

82 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 16:50:39.67 ID:ICAUMlDe.net
フィレットならLibreCADはできる
変更修正から

83 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 17:29:10.58 ID:r0NwcKCn.net
>>82
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24820.jpg

今ちょっと一例をばfusionの作図機能でやってみたよ。
フィレットとは少し違うみたい?直線を曲線で滑らかに繋ぐ感じ。
立体にした後にフィレットを当てる手法もあるのだろうけど、作図の時点で手軽に入れたいと思ったもんで。
使いこなせない初心者ならではの変な順序なのかもしれない。
もしかしたら円弧の正確な配置による作図をしないといけないのかもしれないし。
あれこれ触ってると覚えないから、今のところ多少モタつくけどFusionかなと思ってたところ。
皆複数のCAD覚えきれてるってのが凄いなと思う。
一つの機能覚えていくだけでも才能が乏しいみたいで理解に時間がかかってるよ。

84 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 17:38:11.26 ID:r0NwcKCn.net
>>82
見つけた。
平滑曲線近似機能だね?
多分83の例にうpしたのと同等機能だと思う。

85 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 20:20:21.35 ID:ICAUMlDe.net
83のどこの機能を言ってるの?
上と下で丸の中のフィレットのことですか?
上と下を繋いだなめらかな円弧を作る機能のどちら?

86 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 20:44:48.88 ID:r0NwcKCn.net
>>85
83の例は3か所とも同じ機能です。
直角でも同じ長さでもなく角を指定範囲で工業デザイン的?に滑らかにつなげる事が出来るという意味です。
円弧ではないような?曲線?

87 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:05:34.63 ID:r0NwcKCn.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24822.jpg

例えば左半分が円弧で右半分が曲線機能を使ってみたもの。
上下の数値を間違ったけど、円弧との違いがわかると思います。
元の直線は83の例で出した形と全く同じです。
言ってみれば角を工業製品にありがちな曲線で丸めた感じ。
何曲線というのかはわかりません。
作図の時点でこの機能が欲しいと思った次第です。
LibreCADは2D専用のようだけど、その機能と同等っぽいのがありますね。

88 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:32:02.99 ID:ICAUMlDe.net
言ってることはわかりました。
でも私のインストールしたLibrecadにはそんなのないなぁ
日本語版の最新版だけど
メニューから追ってどこにあるんですか?

89 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:32:49.10 ID:r0NwcKCn.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24823.jpg

くどくなるのでこれでうpは終わりにします。
ミラーリングだから左右全く同じ形で、補助の円を消した物が右です。
こういう感じで範囲を限定した円の範囲内の円弧だとかなり似た形にはなるけども、別な形みたいだから
曲線と円弧では結果が見た目違ってて、機械的な物なら全くの別物という事になりましょう。
素人である自分はデザインとして形になれば良いという感覚がある反面、機械的に寸法を指定したい気持ちもあって
どちらで行くべきか、揺蕩う心境なわけで、こういうソフトを扱う人間としてはちと知能が足りてないかもw

90 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:38:55.37 ID:r0NwcKCn.net
>>88
あ、すれ違いましたね。
ALT・Tools・Curveの上から4つ目でしょうか。
そういう説明になってます。
ネット上で調べた結果見つかったというだけで、自分のPCにはインストールしてません。

91 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:55:24.44 ID:ICAUMlDe.net
それはスプラインというのです
ほとんどのCADにある

普通、工業的設計では関数指定で書くものでしょう

芸術的な壺でも回転で作るなら便利。

ほとんどのCADではNCや旋盤加工の歴史があるから
フィレットとスプラインの両方あります。
極端に言えばスプラインだけで曲線jは
全部作れる。
LibreCadとFusionだけではなくsolidworksなんかは
もっと詳細な設定がありますよ
その曲線をバネのように描いてパイプ描いたりするの
日常で書くし。
splineって書いてないですか?

92 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 22:21:03.61 ID:r0NwcKCn.net
>>91
詳しい説明ありがとうございます。
テキトーにぽんぽんと配置できる曲線ではなかったわけですねw
関数で配置とは・・中学・高校で学んだ曲線の近似みたいなもの?
飛行機の翼とかタービンなんかの曲率にあわせた断続的なポイントを繋いで断面を描くような使い方のような?
そういうのだったら、ちと自分が意図した配置を算出するにはハードルが高そうというか、高杉!
ちなみに、fusionの機能名称は円錐曲線となっていて、楕円や放物線、双曲線といった曲線の複合?みたいです。
これって図面として指定できる数値なんだろうか?
スプラインは機能として別にありますね。
CAMなんかには近似値を出すんだろうけど、こういう曲線の数値を図面に記す方法を知らないもんで、まだまだ勉強だらけの日々になります。

93 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 22:41:30.44 ID:ICAUMlDe.net
別に好きに書いていいんですよ
工業的にはデザインと機能と両面性あるし
ただ光学レンズやロケットの先端形状とか技術的に追い込む
ものがあるし
何か設計でほしい性能があるから具体的に決めるし
マグカップなら見た目で決めるし
フィギュアなら作者の表現に近づけるし
最終的にないがほしいかだけです。
具体的な最終形状を構想してからCAD弄ると覚えるのも
速いです

94 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 23:33:51.42 ID:r0NwcKCn.net
>>93
なるほど、せっかく上等なCAD・CAM・CAEが統合されたソフトなので手始めと言うには無謀かもしれないけども
軽さと強度を追及した、製造可能な形状の保持金具を作って、その強度解析なんかして遊んでみます。
色々と有難うございました。

95 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 23:47:33.99 ID:/V5yccAN.net
フィレットを2Dスケッチの段階で入れてるのを見ると軽くイラっとするよね
フィレットを勾配の後に入れるか先に入れるか意識せず適当に作ったり、
類似部品なのに適当に作ってるから座標系の向きが全然違ってアセンブリで置換するのに苦労したり、
回転で一筆書きしすぎて後から修正しにくかったり、
3Dの作り方が下手なモデルは本当に疲れる
まぁうちの会社の先輩の事なんだが

96 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 00:14:46.15 ID:mEhiRzEP.net
禿同

97 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 03:13:29.34 ID:2uJmjzUz.net
どの時点でフィレット入れるかは設計対象によって変わるから

98 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 08:27:38.91 ID:5cZVjWla.net
おらは昔の手書きの癖で最後に糸面入れる

99 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 11:29:43.73 ID:e9ltHHaL.net
94です。
保持金具の事について色々と考えてたんですけど、そもそも何をどう保持するのか目的の無い状態で
コレだという物が思い浮かばず、世にある保持金具がどんなものか見てると、かなりのコストダウンと生産性を
考慮した相当な代物だという事が判り、汎用性まで考えると必要性による物というのは完成された形で世に出てるんだなと痛感しました。
もし、オリジナルの保持金具が必要な場合があるとするなら、オリジナルの製品が第一にあって、尚且つ大量消費されるような
用途のものでないと話にならないですね。
建設で言うなら足場のクランプとか。
シートメタルだし、単純な仕組みとはいえ必要な機能と強度を併せ持ち、極限まで無駄を省いた形状って簡単には思いつけない。
という事で、保持金具ではなく、練習の為に身の周りの何かを後の数値変更にも対応できるようにと、とりあえず目の前でじっと見つめた
便所の貯水タンクの蓋をスケッチから離れてソリッドの基本形状から作ってみました。
フィレット多用してるし丸みもあるから手頃かな・と。

100 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 11:45:54.62 ID:e9ltHHaL.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu24832.jpg

これがトイレの貯水タンクの蓋です。
全部のパラメータ変更に対応できるようにと作ってみたんですけど、周辺のフィレット径・全体の奥行や厚みの変更には
対応するものの、面取りに420のフィレットが絡む部分に関しては無理みたい。
面取りによる角にフィレット適用してるから当然なんだろうけども、初心者にとっては後から簡単に変更ができる状態の
形状を作る事すら大きな壁ですね。
スケッチは断面命の押し出し形成するような製品には都合がいいのかな?
意匠デザインとしての曲面でカットする為の面作りとか。
周囲を見回すと現実の世界でもフィレットと曲面だらけですねw
目の前のディスプレイやキーボード・マウス・ルーター・机・照明器具・・・フィレットの無い物なんか無いって位に多用されてる。

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★