2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【狂】Mad Dog Knives【犬】

15 :◆I54gjsTd9A :2014/01/05(日) 10:37:03.42 ID:j43WrqAq.net
>>14-13
北野エッジっていうのは、片切刃という名称で日本刀の刃付けにある。
片手で打ち込んだときに、どちらかに逃げない為の刃付けらしい。

だいぶ前にどっかで書いたけど、ペットボトルの蓋の内側を
クルクルと薄く抉るような使い方をすると、なるほど北野エッジ
は右利き様なんだなと思う。力をいなしながら薄く削れる。
竹を抉ってみてもそう感じる。

逆向きの刃付けの物を作って試してみたら、普通の片刃の
特性になるので、ガッと食い込んでしまいやすい。
私は力をいなしながら切れる方が使い易い。
これは個人の好みに過ぎない。

Busseは非常に面白そうだと思ったが、高価だしあまり見ないので
試した事が無い。叩き付ける限りは片切刃と同じ感覚じゃないかと
思う。興味深い内容で感謝する

P.S ご存知とは思うが・・・・・・
蛤刃っていうのは、日本刀か巻き割り鉈、斧くらいしかないと思う。
刃体の中央付近が一番厚くエッジには緩やかに曲線で繋がり
スパイン側にも徐々に薄くなる。ハマグリを縦に見た感じのもの。

直線で来て曲がるのがコンベックス。おそらくBusseは変形
コンベックスだろうし北野エッジの量産品もそうだと思う。
一番顕著なコンベックスは最初期のカーボンVのトレマスだ
と考えている。最近ならブローニングのコンペティションがあるかな

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200