2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】33ストローク目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/30(日) 22:17:18.59 ID:zHu++EP9.net
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】32ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1387730063/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

【荒らしにレス禁止。放置で進行。】

956 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 02:58:35.73 ID:mk1lXliX.net
トゲールは茶碗の底じゃなくて砥石を使うからね
切れて当然。
トゲール否定は研ぎそのものの否定だよw

957 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 03:11:49.81 ID:TjSPQ96t.net
トゲールに包丁をを合わせられる箇所では手よりトゲールの方が確実ですね
しかし角度の維持は、修練でいくらでもできます
包丁に合わせなければならない時にトゲールを使うことは研ぎそのものの否定だと思いますね
自作治具ならと思う所以です

958 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:19:36.93 ID:wl/Ew2Jg.net
>トゲール否定は研ぎそのものの否定だよw

いや、トゲール使わずに普通に研いでいますがw
木屋も正本も有次も「トゲール」使っていませんが?

もし、それらの包丁専門店が、「トゲール」を使わないことによって
研ぎを否定しているというのなら、
そもそも、君のいう「トゲール」の研ぎと、世間一般でいう研ぎが、
まったく別のものなんじゃないかな?
それらの店で本刃付けしてもらうことを
「あんなの研ぎじゃない。『トゲール』を使っていない」
という人は、君くらいなんじゃないかと思うよ。
そして、それはそれでいいよ思うよ。君の中ではw

959 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:28:26.50 ID:Ze6+z3S3.net
わかろうとしない子に教えるのがいかに大変かよくわかるなあココw
勉強遅れていく子って、こういう感じであたりまえのところでつまづいていくんだよなwww

960 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:34:38.01 ID:wl/Ew2Jg.net
>>959
そうだね。クリティカルな反論を受けると、思考停止してしまうやつが多い。
たぶん、多くのプロの研ぎ師が「トゲール」を使っていないことに関しての
反論はないだろう。彼らには、そんなことは聞こえないからね。何度言っても。

961 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:41:09.27 ID:Ze6+z3S3.net
俺らがガキの頃はシバいて殴ってでも教育してくれる人が居たから良かったわ
教えるほうも殴ってから泣いたり人間味のあるバカが多かったよな
今じゃ叱られもせずに切り捨てられて特殊学級だもんな
どっちが残酷なんだかなと思うわ

962 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:47:08.66 ID:mk1lXliX.net
トゲールを使わないでも上手に砥げる職人がいるとしても
それはお前がトゲールを使わないで達成できるという証明にはならんよ?

963 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 03:49:20.24 ID:TjSPQ96t.net
私は治具を否定致しません。
治具に合わせて刃物を研ぐのではなく、刃物に合わせて刃を研いで行きたい、それだけです
自作治具を作る事は素晴らしい追求だと思います

964 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 03:54:24.52 ID:Ze6+z3S3.net
みんなが応用問題で悩んでいるところで、やっと基礎問題が解けてわかった気になっちゃったような感じだよな
職人にコンプレックス持ってるのがまるわかりなんだよなあ
バカなのに人に頭下げて教えを請うのを拒絶して、、、
それなのに我流で経験積む事すら否定して楽なほうに逃げて
そんなのに賛同してくれるお人よしはいませんぜ
何歳になっても勉強は始められるんやで

965 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 04:07:11.97 ID:Ze6+z3S3.net
職人コンプをスレ住人にぶちまけてるだけなんだなあ、、、かわいそうに

966 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 04:38:09.59 ID:ll+NQjgb.net
あついね、ここ
おれは砥げないけどそろそろ砥ごうと思ってる(お金と知識と経験が要るね)
¥6000位の片刃の出刃は、モノが悪くないので何んとなく砥いで切れると思ってた
鍛冶屋にナイフ砥いでもらってる 折り畳み6本くらい
フォールディングナイフは砥ぎづらい ランスキーもトライアングルも不器用なおれには不向き
キング他の安い砥石でチャレンジしたけど駄目 これは砥いで貰う

鍛冶屋の、通常のより薄い菜切り包丁やっと買えた(結構高価)
両刃でコンベックスの様に鏡面に砥いであった 
そいつはなま板まで食い込み、指とネギをサクサク
味わった事が無い切れ味だったよ

モノだけじゃなく砥ぎが切れを決めるんだね

967 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 04:55:52.68 ID:Ze6+z3S3.net
>>966
酒飲みながらへばりついてるから即レスすまんねw
どうせ砥ぎに出すんならその前に自分で好きに砥げば良いと思う
刃物を買った時のままのようにキレイに保とうと思ってるから砥げないんじゃないのかな?
切れるように研ぐだけなら簡単だぜよ
まずはそれから始めて、小刃と相談したり、仕上げを気にしたりして
鍛冶屋に頼み込んで砥ぎを見せてもらったり、スレ住人に質問してみたり
そのうち俺は砥ぎが上達した君に頭下げて教えを請うよ

968 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 05:03:31.29 ID:TjSPQ96t.net
研ごうと思った日が、研ぐ日だと思います。
上手く言えませんが、そういう風に思っています。
下手とか上手いとか、そういう事は後から着いてくるだけの事だと考えています

969 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 05:12:52.45 ID:Ze6+z3S3.net
>>968
俺はブランキーさん好きだよ
何事にも真摯だと思う
俺は職人時代、師匠に職人はウデ・コツ・カンだよと言われたのを一生引きずって生きている
わかるようでいてわからん
結局自分でわかるまでやるしかないってね

970 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 05:15:27.53 ID:ll+NQjgb.net
当たりだね
上手く砥石で砥げず、傷付いたり余計切れなくなるのが嫌なんだ
道具のせいにしてるがちょっと高価な砥石は揃えるよ
打破する日は近いはずだ

ありがとう

971 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 05:22:32.95 ID:Ze6+z3S3.net
>>970
うれしいね
過去レスにヒントがたくさんあるよ
きみはきっと俺より上手になるw

972 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 09:00:44.49 ID:bEYbxUvq.net
実際に上手く研げる人を知っているなら一時の恥を忍んで手取り足取り教えて貰えば良い、俺は木工刃物だけどネットも知らない知識0の時に教わった人のお陰で大事な裏がガタガタになった。それからはほぼ独学。鎬の丸刃は修正出来ても裏は限度がある

新しく見つけた詳しい方はすぐ亡くなられて、砥石の平面の重要さしか教われなかったけど、今は凄く感謝してる

973 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 10:00:21.97 ID:TjSPQ96t.net
心楽しくなる書き込み達を見ました。
何か、久しぶりにとてもいい気分の日曜日です。

974 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 11:54:04.11 ID:D5fimf4x.net
>>966
>モノだけじゃなく砥ぎが切れを決めるんだね
極限の切れでないかぎり、100均でも砥げば切れる
但し、刃持ちが悪い
刃の厚みが一定だから刃抜けが悪いとかで使いにくい

>キング他の安い砥石でチャレンジしたけど駄目
鋼なら白紙でもキンデラで砥げる
硬いステンレスや青紙は少し辛い
大切なのは平面を出しておくこと

>>972
>鎬の丸刃は修正出来ても裏は限度がある
裏押しには特に砥石の平面が大切

975 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 12:31:57.02 ID:QpsjstIH.net
なんつーか、
目的と手段を間違えてないかい?
切れる刃物が必要なだけで
それを維持する技術を習得するのなんて不要だし面倒なだけだよ

そういう意味で、トゲールは最良の選択だと思われる

976 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 12:45:49.17 ID:u/Qx6Lkf.net
だから、簡易シャープナーが砥石を駆逐してホムセンの包丁売り場を占拠してるんだな

977 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 12:53:26.27 ID:HQUkwGY3.net
切れる刃を維持、切れ止んだ刃を研ぐ技術が目的のための手段だから分ける必要はないよ。その手段の一つに治具があるわけで

必要以上に研ぐのは実用とは別だけど(この事を言いたい?)ここ趣味板じゃん

978 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 13:01:25.19 ID:Ua3sskPu.net
そもそも特定の条件の包丁しか使えない治具なのに
トゲールが使えない刃物や砥ぎ方があるってのを
最初から無視してるとこがねw

979 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 13:22:51.28 ID:v0AFWTVY.net
特定の刃物って言われてもなあ
三徳と牛刀しかつかってねーし。

つまりそれはトゲールで全ての刃物を砥げるというのと同義だ

980 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 13:26:19.33 ID:TjSPQ96t.net
単一固定角治具が最良だと結論し、そこで追及をやめた、それも自由です

しかし、追求する者に最良を喧伝するのは間違いです。追求をやめろ、と言っているのと同義だからです

追求の場ですから、追求している者にとって「最良」なぞ無いのです。

981 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 13:54:37.93 ID:tCL6R5VR.net
>>979
そりゃお前のような者たちの個人的な環境なだけ
トゲール厨は誰もアタマ悪すぎ

982 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 14:10:35.61 ID:daqtmQvE.net
「追求()」が目的じゃないしなあw
なんで相容れないかって、そこだと思うよ?w

最も、その「追求」の結論が「トゲール」なんだけどね

983 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/13(日) 14:20:22.19 ID:UXJcRDKE.net
相容れないのはそこではありません。
追求している場ではお節介だからです
この件に関しましてはこれ以上申し上げることはございませんので、我が道をお行き下さい。失礼致しました

984 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 14:36:07.00 ID:DnwtypYx.net
>>983
あ、ごくろーさん
お元気で。

985 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 14:52:29.06 ID:rBzT0C3D.net
で、次スレはいつ立てるんだ?

986 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 16:29:47.61 ID:7x2UQVJa.net
みんなで包丁持ってオフ会しょうぜ。
そこでトゲール有り無しの決着つけよう。
生き残った方が正しいということで。w

987 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 17:31:35.54 ID:x3CmP5TJ.net
出刃が研げないから釣り人にとってはトゲールはゴミ

988 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 18:10:25.40 ID:nK3Y+3OQ.net
つーか治具なしで研いだ方が面白いに決まってんじゃん。

趣味としてやってる奴が集まってるんだから、補助輪愛好者と話が合わなくて当然だわ。

989 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 20:23:52.09 ID:tqKs0WMi.net
補助輪愛好者の方が早くて正確じゃ、
そりゃ面白くも無いだろ

990 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 20:46:19.32 ID:qqm8qAqj.net
>>986
いいねえ
トゲールの実演即売会もやろう
飛ぶように売れそうw

991 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 20:51:20.47 ID:9yihjhXs.net
お前らの粘着ウザすぎる
研げないコンプレックスが酷すぎだろw

992 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 20:53:46.61 ID:JE8OF7PJ.net
>>991
がんばってちょっと砥げるようになったやつが
一番反発してるみたいね

993 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 20:57:02.90 ID:9yihjhXs.net
はいはいおつかれ(・∀・)ニヤニヤ

994 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 21:38:44.22 ID:LaWMqM6v.net
(・∀・)ニヤニヤ

995 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 23:24:21.07 ID:9OqqWj1a.net
あぁ俺が踏んでた!規制されてなきゃ立ててくる

996 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/13(日) 23:27:59.44 ID:9OqqWj1a.net
あかんかったorz
しかも俺970ちゃうかった…誰か頼む

997 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/14(月) 00:20:27.75 ID:arBE8JWV.net
立てました
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405264785/

998 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 00:24:52.44 ID:13NotVCE.net


999 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 00:52:36.90 ID:R8Y+Rrwg.net
トゲール!

1000 :ブランキー ◆dQFybMSTKM :2014/07/14(月) 01:04:17.52 ID:arBE8JWV.net
次スレ>>8
適宜コピペをお願い致します


鉋、鑿、鋏、バイス、包丁、ナイフなど、刃物全般の研磨を語るスレです

三徳-牛刀-トゲール限定スレではございません。念の為確認します

度が過ぎる場合、完全放置をスレの皆さんにお願い致します

以上です

1001 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 01:08:35.82 ID:V2vGxiTj.net
ゴミコテが立て、荒らしが群がる
まさに刃物板の現状を表すスレだな、立った瞬間から

1002 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 02:42:34.11 ID:z+kMNBGZ.net
手砥>トゲール>電動シャープナー

1003 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 03:15:48.66 ID:+OPBB33Z.net
手研ぎがトゲールを上回ったという実例ってある?

1004 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 03:23:26.54 ID:Fp8tmiB5.net
>>1003
普通にあるだろ。つうか、それが普通。
このトゲールの研ぎを下回るような切れ味だったら
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

手で研ぐのはあきらめた方がいい。
素直にトゲールを使え。研ぎのセンスがないのだから。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200