2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉈 ナタ 山刀 11本目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/26(日) 20:16:44.18 ID:i5gk24nr.net
自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。
剣鉈 真面目な実験
ttp://www.geocities.jp/seki_cckc/jikken/jikken1.html
前スレ
鉈 ナタ 山刀 10本目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1370883485/

過去スレは>>2

828 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/31(日) 17:24:01.30 ID:F9KlLPcc.net
>>827
どうだろね、電話して聞いてみれば?

829 :ジャッカル ◆Gyt/tHjvuU :2015/05/31(日) 17:50:55.59 ID:gOQFKEhD.net
ククリやその他の山刀には板バネが良く使われてるけど、車が普及する前は何を使ってたんだろう?
ネパールとかマレーシアは鉱石はほとんどなかった認識なんだけど。

卸鋼なのか?

830 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/31(日) 20:04:59.86 ID:FEuZ/pnc.net
島国の日本だって弥生時代の頃から海外から鉄が入ってきてたんだ
地続きの地域なら流通は遥かに容易でしょ
中国とインドは今でも鉄鉱石の一大産地なんだし

831 :ジャッカル ◆Gyt/tHjvuU :2015/05/31(日) 21:03:46.26 ID:gOQFKEhD.net
>>830
いや、ネパールやマレーシアでも鍛冶屋を実際に訪れた際にそういった話は一切聞いた事がなかったんで。
インドのカルカッタでも訪れた際はすでに板バネを使ってた。
板バネ以外の方法は間違いなくあったはずなのに、そういう話が出てこないのは日本とは違って代々鍛冶屋をやる家系はないのからか。

マレーシアでは墜落した日本のゼロ戦から鉈を作った話は聞いた、、、気がする。

832 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/31(日) 21:46:05.88 ID:+NsmF2tx.net
>>827
3月には買えたがのう、7寸は一つしか売ってくれんかったが6寸ならまだあるんじゃねーかなそんな口ぶりだったから
まぁなんにせよそろそろ引退と思っていいんじゃねーかな持ってない人は買っとけよ(ステマ)

833 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/31(日) 22:19:06.51 ID:+NsmF2tx.net
>>829
東南アジアには日本のように小だたらがあったって何かで読んだなぁ
たたらってか塊錬鉄製鉄法だな
まぁ卸鋼だな
マレー半島には鉄鉱山はあるし

834 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/31(日) 23:56:29.97 ID:1gkVu1wj.net
知る限り、東南アジアでは一部を除いて少なくとも戦前に鋼の刃物が普及はしていなかったはずだよ。
刃物は交易で手に入れるしかなく、焼き入れすらされていない粗悪な刃物をつかまされることも多々あったようです。

835 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 00:57:45.35 ID:mTVE6bGp.net
インドシナ半島マレー半島とか普通に製鉄技術はあったはずだが
一部と言うには誤解生むほど広すぎませんかね
そら未開の島のほうが広いだろうけど

836 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 01:59:28.60 ID:ANQ10Dik.net
>>834
焼入れすらされてない粗悪な刃物とか言うけど熱処理が進歩したのって19世紀後半だろ。
もっとも焼いて水で冷やすと硬くなるってのは昔からの経験でなんとなく知られてて世界中で行われていたろうが。あいまいなもんだ

837 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 08:25:53.52 ID:2eZ382at.net
>>831
手間やコストの問題でしょ?
作る物が決まってて、板バネに限らず圧延材が安価で手に入る今は
高コストな伝統的なスタイルはやらない、程度の話では?
日本の鍛冶屋だってそんな感じでしょ、今は

日本のタタラ製鉄だって昭和の頃に失伝しても変じゃ無かったんだ
今でも赤字を垂れ流してても維持してるのは、日本だから出来ている事で
言い方が悪いけど、発展途上国でそんな事に金を回す余裕なんて無いのが
現実でしょう

838 :ジャッカル ◆Gyt/tHjvuU :2015/06/01(月) 08:54:47.95 ID:vmodxHqn.net
>>837
いやコストや手間でなくなったのは分かってるけど、その技術云々が日本と違ってほとんど残ってないのはどうしてだろうって話。

例えば鉄といえばインドなのでIndia forgeで画像検索かけてもほとんど企業関連でもっとプリミティブな卸鋼的なものは出てこないんだよ。
地面にクレパス掘ってブロワーの先端を突っ込んだものはあったけどそれは単に鍛造の話だしね。

839 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 09:25:10.21 ID:ANQ10Dik.net
近代化の波でコストの面でやらなくなって単に廃れたのだろ。
アジアに限らず世界中で大昔からやられていたはずの塊錬鉄法は殆ど残っていない
故兼正に教えをこいてフランスで昔ながらの塊錬鉄法を復活させた人の話とかあるしな
まぁ日本でもやってんの刀匠だけだしの小だたらとか。

840 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 10:19:19.95 ID:Yrp/JiTI.net
これがバイキングの鍛冶技術…川底の材料から美しいナイフを ...
ttp://labaq.com/archives/51770163.html

841 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 11:37:28.29 ID:KxiohRoB.net
>>840
美しいな。
岩手にも博物館に餅鉄が展示されているのを思い出した。

842 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 12:26:52.77 ID:Yrp/JiTI.net
購入したYOKIでカシの枝打ちをしてみた
こんなに薄い刃なのに刃こぼれはもちろん、まくれ等一切なし
小刃が大きくとってあるせいもあるのか。
重量バランスも良く、取り回しやすく疲れにくい
そしてこのグリップ、衝撃が手にほとんど来ない

凄いねこれ
4000円で凄いいい買い物した

843 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 14:12:17.01 ID:carZIlPa.net
>>842
昨日小刃を薄くしたからどうなるか楽しみだ。研いだ感想としては硬いのとカエリが離れにくいね

844 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 16:31:22.54 ID:AyW9iCqM.net
シルキー(笑)のグリップだけはいいと思う

845 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 17:27:28.63 ID:rSpYpfS4.net
濡れた素手だと結構滑るねさすがに

846 :ジャッカル ◆Gyt/tHjvuU :2015/06/01(月) 17:46:37.74 ID:vmodxHqn.net
あのグリップ、長期間放置してると白化するんだけど車の内装の艶出しで元に戻るよ。

847 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 18:06:07.58 ID:7+TyrLpG.net
シルキーナタ、ホムセンのガラクタ市で一本¥2000だったから6本買ったんだがそんなに良いのか?これ
アマゾンの値段ぐらいだととても買う気にならんのだが

848 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 18:34:51.00 ID:0OHbT9Hz.net
NATAじゃなくてYOKIだろ

849 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 18:38:59.71 ID:rSpYpfS4.net
グリップはな

850 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 19:35:32.22 ID:pj3SWbVL.net
東京の森平って砥石屋の扱いの
鉈見たけどやたら格好良い
細身の鞘鉈だけど竹割よりは大きめ
http://www.morihei.co.jp/?pid=80381273

見たら竹割りになってるね
作りは越前武生かな
ヨキ買うなら思い切ってこれの270mm
如何でしょうか

851 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 19:37:57.38 ID:pj3SWbVL.net
やっぱり値段が高くて無理だね
俺も躊躇するわ

852 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 22:16:03.86 ID:gonxesK8.net
>>847

なんで6本も買ったんですかwwwwwwwww
仕事で使うから身内に配るとか?

853 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/01(月) 22:42:48.63 ID:7+TyrLpG.net
>>852
今確認し直したら¥1580だったわw
以前買おうかなと思って値段見た時¥5000ぐらいしてて躊躇したから投げ売りで安いなと思ってつい衝動買いしてしまった
嫁の親父が猟で山に入るので一本プレゼントしたら「あんがとよ」って納屋に放り込んでそのままホコリ被ってて切ないわw

854 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 06:30:45.39 ID:7MfNSc73.net
猟師は剣鉈くらいしか使わんな…
可能な限り軽装にしたがるしな。

855 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 12:07:11.85 ID:zFwQIv33.net
庭木の枝打ちや間伐で、主に鉈と太いのは鋸を使ってた
となりのおっさんがハサミで切ってて、あんなんで効率わるいだろwとか思ってた

岡恒200mmってのを購入
(゚д゚)・・・・
今までの苦労がなんだったってくらい、早く、綺麗に切れる
2センチ近いようなハサミじゃ絶対無理と思ってたやつまであっさりと
切り口は綺麗だし、鉈やナイフみたいに切り口が尖って危ないなんてこともない

これでまた一つ、鉈とナイフの出番が減った・・・・
昔ドイツ製だかのハサミやらいろいろつかってきれなかったけど
岡恒はすっごいわ・・・・
ハサミ集めそうで怖い・・・・

856 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 12:26:28.00 ID:tpb6gWLk.net
刃の切れ味じゃなく
パッチンパッチン切れるから
握力鍛えなよ
電動補助のも有るけど凄く高い
ジジババ専用

857 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 13:52:25.70 ID:uUIx5/Rh.net
唐突な宣伝に笑う
スレタイ読み直してこいよ
鉈鋸は太枝切り鋏ならともかく剪定バサミなんかとは全然競合せんわ
一つ言えるのは素人なら岡恒よりアルスのが錆びないからいいロータリーもあるし

858 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 21:37:29.21 ID:Pd/bKYTC.net
庭木の枝打ちや間伐で、主に鉈と太いのは鋸を使ってた
となりのおっさんがチェンソーで切ってて、あんなんジェイソンだろwとか思ってた

ハスクバーナポーランってのを購入
(゚д゚)・・・・
今までの苦労がなんだったってくらい、早く、綺麗に切れる
30センチ近いようなハサミじゃ絶対無理と思ってたやつまであっさりと
切り口は綺麗だし、鉈やナイフみたいに切り口が尖って危ないなんてこともない

これでまた一つ、鉈とナイフの出番が減った・・・・
昔中国製だかのパクリゼノアやらいろいろつかってきれなかったけど
ハスクバーナはすっごいわ・・・・
チェンソー集めそうで怖い・・・・

859 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 21:40:53.69 ID:fnJaDVQ2.net
パクリゼノア製の鉈やノコギリを使って・・・いた?
30点、落第

860 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 21:58:22.41 ID:8xc5xejK.net
ジェイソンはオンタマや鉈や斧がメインで
チェーンソー使ったことないしな
チェーンソーはレザーフェイス

861 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 22:39:53.58 ID:LxWodJMN.net
ハスクはすぐ刃が緩むのがなぁ…

862 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/02(火) 23:30:05.09 ID:0EPA5px5.net
SHIN DAIWA(´・ω・`)

863 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/03(水) 15:46:16.75 ID:eKUhRbB84
鉈の柄に杉材はどうかと質問したものです。
柄はには使えなさそうですね…
レスありがとうございました。

864 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/03(水) 20:49:40.53 ID:cNzpqkxl.net
スチィールだろjk
斧はハスク一択だが

865 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/03(水) 23:04:43.33 ID:eMFzGAs1.net
栃木で山歩きようのナタか山刀買うならどうゆうところがいいんですか。、

866 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/04(木) 00:51:13.43 ID:N5p4XlWf.net
通販

867 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 00:33:52.03 ID:sWg7PErH.net
栃木とか情報なさ杉でしょ
福田さん亡くなっちまったしナイフ屋だけど
新規開拓してレビューしてくれ

868 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 20:32:30.17 ID:yd4Vea5X.net
柄をコーティングして耐久性高めようと思っているけどやってる人いる?
水性のウレタンニスを考えているんだが

869 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 21:18:53.48 ID:OFH7NHhW.net
>>868
ニス塗り2回で磨き上げて綺麗にして
大事に使ってたけど、剥げるよ
タッチアップしても色味が変わるし
エゴマ油、亜麻仁油とかの乾性油で
やってるよ
樫の柄だと余り染み込まなくて時間かかる

870 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 21:25:28.00 ID:sWg7PErH.net
ダクトテープで補強アンド補修はある
今ダクトテープの100倍つよいファイバーフィックスってのが気になってる

871 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 23:02:29.83 ID:fhftoRdj.net
オピネルスレでは湯煎した亜麻仁油で煮込むといいと聞いたが

872 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/05(金) 23:38:15.55 ID:yd4Vea5X.net
サンクス

ニスじゃダメか。カシューがあったからこっちでやってみるわ

873 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/07(日) 00:45:20.08 ID:gZtAT97J.net
>>870
ファイバーフィックス、面白そうだね
使い方を工夫したら、簡易シースをつくれないかな
カイデックスは金属のボルトやリベットがいまいち気にいらない

874 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/11(木) 11:46:56.42 ID:PGv/9YJe.net
http://i.imgur.com/V4F6OQd.jpg
鎌の替わりにもなるし、鉈としても良いし、鎌と違って邪魔にならないから調子良かった。あと、川の中に落ちた草葉を手を濡らさずにどけれるメリットも良かった。曲線部分はもっと砥がないと切れ味悪い。

875 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/11(木) 20:59:26.38 ID:beFb54GF.net
いろいろ便利ですよね。鍛冶屋のと違って焼入れのミスとかなくて安定してるし

自分研ぎましたけど、バリが綺麗に出て、綺麗にとれる
凄い素直な鋼材ですねこれ

使用したのは、ホムセンの電着1000番400番ダイヤの1000番の方
その後、キングのダイヤ砥石1000番で仕上げて、革砥に青棒

軽く研いだだけなのに、髪の毛が簡単にささがきに出来てビックリ
カーブ部分は割り箸に紙やすりを巻いて研ぐ。

848氏のように研いだやつを山で試したい・・・・

876 :848:2015/06/11(木) 22:51:24.97 ID:w+/6JBBp.net
正直、バカにしてたけど使いやすかった…初期刃付けは枝にはいいかもしれんけど、柔らかい草葉には駄目だろうな。恐らくSK5とかなのかも知れないけど濡らして放置するとかなり錆びる。

877 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/12(金) 14:29:18.62 ID:KA+no4tK.net
シルキー(笑)のネタはもうお腹いっぱい

878 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/12(金) 15:44:27.49 ID:Mk9VZLBo.net
851さんが話題提供してほしいな

879 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 08:27:07.37 ID:EW0KbOHQ.net
北欧ナイフスレ読んでて思ったんだが、鉈っていつ頃から日本にあるんだ?
そもそも鋼材って全部日本刀みたいに砂鉄だったの?
もしそうなら、砂鉄集める磁石はどこから持ってきたの?
詳しい人解説頼んます

880 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 08:44:18.06 ID:pwOFO7Nl.net
俺の知ってる限りでは、江戸初期の書物には今の鉈と大差無い絵が描かれている

戦国時代、鉄製品の大量生産、大量消費の需要が出て中国や東南アジアから輸入されている
日本刀でも南蛮鉄製とかも普通にあった
江戸時代になっても沖縄辺りを中継して輸入されていた

かんながし、で検索

881 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 09:00:34.26 ID:K01DJPxt.net
>>879
砂鉄だけど、餅鉄というのがある。

882 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 09:26:41.62 ID:QHGlVX2j.net
地元に流れる川だけど砂が溜まってるところが黒くなってて、子供の頃磁石で砂鉄を大量に集めてた思い出

883 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 09:32:30.85 ID:9eAtw5mr.net
他には砂金みたいに盆で集める方法があるよ
河川の砂鉄が集まって黒くなってるあたりで延々とやるらしい。かんながしより古い手法で、主に児童労働

884 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 21:28:43.48 ID:sCEXDAvR.net
>>883
パンニング皿使ってやるやつな,日本だとゆり板っての使ってたけど.
洗面器一個あれば素人でも10kgくらい余裕で採れる

885 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/14(日) 22:54:27.79 ID:EW0KbOHQ.net
みんな物知りだな
洗面器で10kgってすげえな
想像してたより砂鉄の供給量が多そうでびっくりだわ

886 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/15(月) 01:04:34.98 ID:oPNiyaZF.net
昔砂金取りが趣味のひとつだったが(黒に近いグレーな感じなので注意)
当たり前だがパンニング皿に溜まるのは砂鉄ばかりでしたねぇ
ねこ流しやスルースボックスといわれてる便利な道具もある工夫すれば砂鉄ごっそりも夢ではないはず
ただ良い砂鉄ってのは山の赤い砂鉄って話は聞くな
まぁ昔の日本なんて所謂人件費糞安いから山から水場に運んで振り分けたとしてもなんら不思議はないか

887 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/15(月) 14:22:32.32 ID:ulD/Wznd.net
かなりスレ違いになるけど
古いところでは高師小僧とかの褐鉄鉱かな
次に、川の砂鉄取りから発展して、山の土を川に崩し落としての砂鉄取りへ
その後は、鉱山堀りかな

888 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/16(火) 21:23:15.68 ID:bGm64sFb.net
鉈って研ぐの難しいよな
砥石を手に持って研ぐのか、置いて研ぐのかどんなのが良いのか
凹んだ砥石で研いだほうが蛤になって良いのか
研ぐのが面倒になってダイヤモンドヤスリで小刃付けしてみたりとか
グラインダーの#240番位でやり過ごして見たり
結局、頻繁に研ぐ事になってる

889 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/17(水) 10:49:42.35 ID:7Kj6jn5G.net
お前が下手なだけ

890 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/17(水) 11:12:46.16 ID:6HWnkCsd.net
6寸前後なら包丁と変わらんでしょ
8寸以上になると少し面倒かもしれないけど
砥石を手に持つのは鎌とか斧だけで良いんじゃないの?

891 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/17(水) 11:23:42.74 ID:/0sW4p9Y.net
>>888
実用ならそんなもんだよ磨いてニヤニヤするなら別だけど
俺は鎌砥石で研いでるけど、現場ならダイヤモンドヤスリで充分
鋼材にもよるけど刃こぼれ、捲れなんて鋭角に研ぐからなるんだよ

鉈使う用途が少なくて何時も使ってる奴が羨ましい
殆どチェンソーだもの

892 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/17(水) 12:22:15.17 ID:dwDU3sqG.net
鈍角に研ぐのか
切れるとは思えんが試してみるわ

893 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/17(水) 17:04:55.68 ID:M36Mrni8.net
90度だって紙くらいなら前後させれば切れるしな

894 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/20(土) 16:14:43.22 ID:pG9cwvJR.net
誰か島田さんの山猫シリーズを所持している方いらっしゃいますか?

895 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/22(月) 21:58:15.70 ID:YnCo0sQV.net
錆びた鉈を発見した。
捨てるのももったいないので形を少し変えてみた。
グラインダーで整形しただけなのでまだ刃は付いてません。

http://fast-uploader.com/file/6990533256375/

http://fast-uploader.com/file/6990533308458/

896 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/22(月) 22:20:09.45 ID:1qH8Is2i.net
>>895
こんなものが出てくる家がうらやましい

897 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 00:33:55.48 ID:0hR63taz.net
普通の鉈にしても、剣鉈にしても、一生もののいいやつを買いたい。
しかし、これまで鉈類に触れたことがないので、いいものを買う前にホームセンターなどで安い大量生産ものを買って、それを基準点にするのも一つの手かもしれないが。
今年から渓流釣り(藪漕ぎ)に使ったり、狩猟免許をもった知人について行ったりするので、普通の鉈と剣鉈を一本ずつ買うか、剣鉈一本で済ませるか悩みどころ。

鉈マニアの皆様のご意見をお聞かせください。

898 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 18:04:28.79 ID:9GFgXxmh.net
入る山にもよるけど釣りメインなら
フットワークが、良いように腰鉈とナイフ
知人の狩猟のお供で、雰囲気出したいなら剣鉈でも良いし

なかなか兼用出来る鉈って無いよ

藪漕ぎなんて鉈鎌でも登鎌でも良いけど
ちょっと枯れた木とかだとしんどいよし

道具に興味有る人は最初から気に入った鉈を手に入れて
大事に使って下さいね

899 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 20:35:05.19 ID:q9Bl/u8B.net
>>897
ぶちゃけ、重いから持たなくなるオチでしょ
今まで無くても困らなかったんなら、特に

出先で落としても判らないから、藪の中歩くのなら
消耗品と割りきって
一生物は部屋に飾っといた方がいいよ

900 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 21:02:22.54 ID:vdZmxSQ3.net
打ち直ししてもらうといくら位かかりますか?

901 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 21:13:47.91 ID:4vYNbFN8.net
>>895
交換用の柄を買ったのに、そのままになっているのを思い出しちまった

902 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 21:45:20.89 ID:zXUU9iEW.net
>>900
新品買うよりちょっと安い位じゃないですか?たぶんw

903 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 21:46:58.75 ID:BBqrLOwB.net
実際、狩猟で剣鉈使う場面は無い、と言っても過言ではない。

904 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 22:29:38.54 ID:m7wqLg7O.net

俺の地元は心臓刺して血抜きするから8寸の剣鉈使ってるんだけど
地方によって違うのか

905 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/23(火) 23:08:11.99 ID:9HbhIkAQ.net
嘘くせーw

906 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 04:06:24.25 ID:1pkm1Djc.net
871です。皆さんレスありがとうございました。
やはり、手に入れやすい1万円くらいまでの予算で鉈を探そうと思います。
そこで、何かオススメはありますか?
特定の商品名を出すとスレが荒れるのであれば、無視してくれてかまいません。
よろしくお願いします。

907 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 07:10:28.99 ID:uRxm7g0w.net
>>906
藪漕ぎには鉈は使いにくい。
特に沢登りなら剪定ハサミだけでいいよ。ハンターでもハサミだけでいいって人もいるくらい。
俺は勢子が多いから8寸の剣鉈を腰に着けてるけど。

護身兼ねて精神的な保険として剣鉈が欲しいなら、好きなの買えとしか…
どうせほとんど使わないから軽くて短いのがいいぞ。

908 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 07:28:28.51 ID:K0ahcZJQ.net
剣ナタ一本で格闘でやるイノシシ猟があり、その猟に使われる剣ナタはシシドーシと呼ばれるそうなw

909 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 10:05:37.83 ID:+q9d2HHh.net
1万円ならシルキーナタ/ヨキとか耕作 ツバ付両刃鉈辺りでいいんじゃない?
不満が出たらその時またスレで聞けばいい

910 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 12:27:57.52 ID:92L+HX9u.net
でもまともな品を先に買えばホムセンの安物に戻る事はないんじゃないか?
例え使わなくともw

911 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 14:36:21.21 ID:UyAoXnGD.net
猟友会の人は、夏の生い茂った森に入るときは
ツルなどを着るためにマシェットを愛用しているとか

竹とか細めの木とか枝とか、鉈やナイフで払うと、先端が矢や槍みたいになって
危険この上ない
↑の人が言ってるけど剪定鋏はマジでおすすめ
普通の鋏とは比べ物にならないくらい楽で綺麗に切れる
切断面も安全に尖らない様の切れるから、後続に子供とかいても安心

912 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 19:34:13.56 ID:W9NjPwBr.net
>>900
斧の場合は4000円かかった。

913 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 20:37:09.36 ID:rdzEAybk.net
>>910
持ってても使わない人なら、買い直す時に
安いのでいいや、と思う人も多いんじゃないのかね
誰も彼もが趣味に金出せる訳で無いし

914 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/24(水) 21:11:08.38 ID:udsAT2uI.net
尖った刃物だと怪我しやすいしな

915 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/25(木) 02:34:32.01 ID:Bq72JdSP.net
残欠の日本刀いいよ
刃先の部分じゃなくて先が四角く飛んでる手元のほうね。
短いのが問題だけど、使いやすい。

916 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/25(木) 05:30:40.85 ID:Yb9FgytO.net
残欠持ってるが、竹割りくらいにしか使えんだろ。

917 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/25(木) 12:33:44.57 ID:odvcqbnM.net
>>895
良い金床持ってますね

869に感化されて俺も柄の交換したった
http://i.imgur.com/mvOTosR.jpg
ストレートの柄から鉈形の柄に交換
目釘穴再利用したので、5mmの釘を少し叩いてかしめておいた

市販の柄で中子の部分が狭いかなっと
思ったけど、
柄を下から叩いたらビッチリ入ったので良かったです

918 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/25(木) 13:54:24.81 ID:UpFO3wij.net
>>917
目釘は真鍮ですか?

919 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 14:03:01.62 ID:TATRsUlr.net
一応、炭素鋼の杭打ち釘ですよ
鉄の丸棒、真鍮の丸棒売ってたけど
強度的に真鍮とかどうなんでしょうかね?

920 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 18:22:13.06 ID:mvDbWGmB.net
発想が逆じゃ?

全鋼のプレス抜きじゃ無い限り、ほとんどの物のナカゴは焼きの入らない軟鉄
ガツガツ使う鉈の場合、目釘が焼きの入ってる硬度の高い物なら
軟鉄側が負けて、穴が広がりガタつくようになるんでは?

だから炭素のほとんど入ってない鉄や、真鍮の目釘を使うんでしょ?
折れたり、曲がったりしたって10本で100円とかで買えるんだから

921 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 19:18:55.05 ID:uLaGNuhN.net
何度か鉈の柄を交換してるけど釘の方が痩せてるぞ
釘を打ち直してるからボコボコ穴だらけだけどw

922 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 19:22:45.13 ID:uLaGNuhN.net
真鍮にしたら格好良いだろうな
日本刀とか真鍮とか竹の目釘なんだよな

923 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 19:33:35.55 ID:uLaGNuhN.net
やっぱり鉈だと真鍮はないな
やわすぎると思うわ実際見たこと無いし

924 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 20:17:38.87 ID:ZeYh2rEy.net
>>905
真鍮は高価格帯のモデルで結構多いですぜ。

925 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 20:33:48.51 ID:0h6Agddt.net
>>922
日本刀の目釘に使う竹は、伐採してから(理想的には)100年かけて囲炉裏の煙で燻製にしたもの
単なる竹とは強度が違ったりする

926 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/26(金) 21:36:32.21 ID:uLaGNuhN.net
真鍮使ってるの剣鉈カスタム品でしょ?刺す用途なら負荷かからない
木をぶっ叩くのと比べたら違うよ
釘なんか気にしたことなくてなるほどなって一瞬思った
今までコンクリート釘使ったり替柄に付いてた釘使ったりしてる

927 :赤鯱 ◆6oeP8Jc2Ug:2015/06/26(金) 22:14:14.92 ID:V8ZS0EoVl
日本刀に関しては目釘は抜けないといけないから強度はさほど必要ない
鉈ではそれをすると違法なんでやらないだけのはなし

>>926はの負荷の根拠に関しては意味なし

総レス数 1050
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200