2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】37ストローク目

314 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/09(月) 08:57:03.66 ID:8fmPsQoA.net
>>312-313
電着ダイヤ自体の面直しは要らないし
他の砥石の面直しにも使える
当然、砥下しには最適

>>310
牛刀なら返りは気にせず、糸刃を乾燥砥石1〜2擦り峰側へ両面
糸刃の角度は45度〜、鋼材の硬さ、脆さに依る
砥石は#3000で仕上げたら#6000以上が望ましい
きちんと平面を出しておくことが重要
最後に革ベルトで片 面10回ずつ擦る
http://cdn-www.trails.com/imagecache/articles/295x195/sharpen-knife-leather-295x195.png
ピカール等、研磨剤を塗っておく必要は無い

近所の焼肉屋の牛刀をこの方法で砥ぐと、
毎週電話が掛かってきて、焼肉が一皿タダという事になった

315 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/09(月) 10:00:49.88 ID:05thSg6w.net
肉切るだけなら1000番で終わらせた方がいいよ 
サービスの肉が2枚にになるかもw

316 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/09(月) 12:30:46.10 ID:y9Zr4Dvc.net
>>314
わたしにアンカー付けるのはお門違い。

317 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/09(月) 16:44:01.25 ID:UvQh8Hoh.net
電着ダイヤにします
有り難うございました

318 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/09(月) 20:47:31.44 ID:D3u2Rpga.net
刀の残欠研いでるんですけど拭いって何か混ぜものした方がいいですかね?
スチールウールを焼いて粉末にしたものを油で溶いただけのものを拭いにしたんですが中々黒くならなくて…

319 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 08:31:03.62 ID:s2p1MdYq.net
サインペンでどうぞ

320 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 11:03:50.15 ID:LXlkXt0y.net
>>318
手元の資料によると、黒みを増すためには磁鉄鉱とあります
この辺の仕事は一子相伝的なものも多く、
公表されていない技が沢山あるでしょうね

321 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 17:03:30.39 ID:XNFXF958.net
どっかのスレで見た学歴自慢爺は、ある程度酸化鉄と反応させたスーパーブルーで黒くするとか書いてたな

322 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 17:36:26.07 ID:tLhL1SOC.net
>>320
ありがとうございます。やっぱり酸化クロムとか色々混ぜなきゃだめですかね…

>>321
ここの537ですかね? スーパーブルーってやたら強かった薬の様な気が。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1215423467/

323 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 18:39:07.93 ID:LXlkXt0y.net
酸化クロムは光ると書いてあるよ
黒くしたいのなら、入れないほうが・・・

324 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/10(火) 18:40:59.06 ID:hNlL9sWj.net
>>322
そりゃ鉄を腐食させて色付けてるんだからな

325 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/10(火) 20:30:01.86 ID:Wn0sFNZL.net
ダイヤの砥石買って見たよ
#400#1000中々使いやすかった
研いだのはボッコリ刃の欠けたGIタントーと女が出て行って使われ無くなったVG10の文化包丁
GIタントーはガリガリ削れて400でもえげつない位研げるね
んで包丁は小さな刃毀れが多かったけど1000だけで研いでみた

感想は必要十分だね
どっちも興味の無い人に触らせたら「危ない位切れる」って位の刃は着いたよ
正直400と1000って大差無い感じがした
どうせなら150と1000位で調度良い思ったよ

しかしホント楽ちんだな

あとククリマシェットはどうやらデカいうんこスコップみたい
庭で伐採した後から放置してるんだけど一向に錆びる気配が無いww
ミディアムカーボンスチールはこんな物かと諦めます

ダイソーで売ってる中国製の鎌はしっかり綺麗な刃が付いたのに

326 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 12:47:12.17 ID:osFrETvj.net
ダイソーの包丁でも十分切れるように砥げるが、刃持ちが悪い

327 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 21:34:48.04 ID:GOgfjtut.net
ククリは研ぎにくいなー

まあでも使う用途が用途だから、てきとーでいいっちゃいいか

328 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 21:57:13.45 ID:gepU9BI9.net
刃物の方を固定して砥石を動かす研ぎ方するんだろうか

329 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/11(水) 23:52:01.07 ID:Jz1TVwG0.net
両方動かせば早く研げます

330 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 10:00:33.13 ID:SmMWWpF5.net
ちょっと質問なんだけどさ
刃の部位によって仕上げの番手変えてる人いる?
例えば出刃だと
顎 3000番で蛤強め
中心 1500番
刃先 8000番
みたいな感じで

331 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 11:15:49.57 ID:vByJpElq.net
出刃で8000とかワラカスw

332 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 12:39:49.32 ID:0gk7QHPV.net
いっつもキングの1000番だけでやってるわ

333 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 16:59:28.65 ID:8i08xvCU.net
9寸出刃を研ぐことを考えたら、普通サイズのククリを角砥石で研ぐのも
そう無理な話じゃないな
根元の逆アールの部分を研ぐ必要があるときは、砥石の側面を凸に加工して
使えばいいし

334 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 22:45:42.05 ID:ZzRq3ciS.net
>>330
私だと一本の出刃の中で番手を変える事は無いかな。
一般の家庭の場合だと、釣りを趣味にしている人とか、
魚好きな人でないと出刃の出番なんて週に一回もないでしょ?。

ほとんどの期間を寝かせている訳だから、サビ防止の意味で
#3000〜#6000ほどの研ぎで仕上げている人が大半じゃないかな?
私のとこはキング6000か、スエヒロ6000だね。

335 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/12(木) 23:57:25.49 ID:+jRpzkTi.net
>>334
ありがとう、なるほど
某種のフグを大量に捌く時期が近づいてきていて
滑りが強いヒレをまな板と刃先で挟み込み切断。
ヒレの切れ目から刃先を入れ尾びれまで刃の中心で切り込み
硬く太い首の骨を顎で断ち切る
みたいな作業を100kgくらいやるんだよね
1匹にかける時間は1分くらいで済ませたく、刃物次第なんだよね

336 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 17:10:16.96 ID:q7azzR4A.net
>みたいな作業を100kgくらいやるんだよね
こんな出刃の使い方で、その研ぎがどんなのがいいかと質問するとはね
自慢したかったのねw

337 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 18:21:52.64 ID:jQLOwDTD.net
>>336
お前精神病んでるなw

338 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 18:29:00.03 ID:q7azzR4A.net
>>337
www
100キロのフグをさばく最良の出刃の研ぎを教えてやれよw
ばかか

339 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 18:34:13.86 ID:jQLOwDTD.net
>>338
まず日本語から勉強して出直せよ朝鮮人。
キチガイに刃物とはお前のような馬鹿のことだ
よく覚えとけ


あと死ね

340 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 18:36:30.66 ID:q7azzR4A.net
10キロも切れば刃先8000番で研いでも意味ないだろ
釣り針でかすぎ→335な
みんなわかっていて相手してないんだから

341 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:00:30.67 ID:NFTteeDG.net
1匹1キロ100匹
普通だろがよw
どんだけ妄想なんだw

342 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:04:05.88 ID:jQLOwDTD.net
ショウサイフグなら30cmで1.5kgはあるから100匹は無いな
場所によりだか竿頭で80匹とかだろ
船宿で捌くの2時間待つなら自分で捌くわな普通は
免許ある無し別にしてね

343 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:10:22.01 ID:NFTteeDG.net
>>336はフグ食った事ない底辺な一入じゃないの
普通魚100匹で自慢にならネェだろw
お子ちゃまか!ww

344 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:13:59.67 ID:Jr6z6P2S.net
トラフグとかは大体3kg前後だから、30匹前後・・・
サバフグとかなら、100g弱って所だから、1000匹前後・・・

345 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:17:16.02 ID:zq5uFEIv.net
そんなに食えない。

346 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 21:51:56.57 ID:n6C9A7oU.net
>>340
分からんから解説よろしく。できるよね?(・∀・)

347 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 22:42:23.34 ID:HI0GQnLn.net
そんな事より河豚の皮の独特の滑りに出刃で対応出来るかが疑問
河豚引包丁は身を薄く切る為のものだからこのケースは当てはまらん
ちょっとつべ見たけど河豚捌くのはみんな異なった刃物つかってるのな

348 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/13(金) 23:33:13.16 ID:n6C9A7oU.net
>>347
>>335の書き込みを見る感じだと、対応してるんじゃないの?
てか、つべの動画程度の根拠で現場の人間に横やりを入れるなよ

349 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 02:37:50.71 ID:CvFEXVQk.net
>>335
こいつらでイケルだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UANWHI
砥はシャプトン#2000

350 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 09:40:15.63 ID:n6CRezyY.net
有志の方々いろんなありがとう
せっかくなので
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
を試しに買うことにしたよ。
骨スキ用なら効率よく且つ仕上がりを妥協せず進められそうです。

何でも聞いてみるもんだね

351 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 11:30:28.17 ID:CvFEXVQk.net
>>350
こっち
Tojiro-PRO DPコバルト合金鋼割込 骨スキ150mmF-885
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPACYO
価格: ¥ 5,313 通常配送無料

写真と値段が違うだけ
Tojiro-Pr DPコバルト合金鋼割込 骨スキ 150mm F-885
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QAGFWZG
価格: ¥ 6,480

352 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 12:09:10.85 ID:n6CRezyY.net
>>351
ありがとう、それを買いました
プライムだから夕方届くと思う
スゲー楽しみだよ!

353 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 17:48:06.72 ID:NCujRVC7.net
冒険倶楽部ワイルドボーイ2で
研ぎ方修行中。

354 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 18:53:38.60 ID:n6CRezyY.net
Tojiro Pro 届いた
見た目は和製グローバルみたいだね

人差し指の位置で完全なニュートラルバランスで実際の重さ140gよりも軽く感じる
切刃は完全にコンベックスで普通に小刃が切ってあり裏は裏スキ無しでフラット
切っ先は完全に好みで、細かい作業が楽しくなりそうな形状

黒幕準備して待ってたんだけど箱出し状態でかなり鋭利な刃がついてる
かるく丸めようかと思ったけどこのまま使ってみるよ

使ってもないのに適当なこと言ってしまうけど「凄く気に入った」
>>349 本当にありがとう

研ぎスレなのにスレチになって申し訳ないなぁ

355 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 19:27:47.27 ID:n6CRezyY.net
連投スマンね
やっぱり我慢できずに黒幕2000で軽く裏押ししてみたら
微妙な裏スキがあったよ
これから顎丸めて刃先だけ刃付けし直して見る
夕方良い鱸を届けてもらったから仕上がったら捌いてみるよ

356 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 19:40:43.38 ID:5PzfsgF4.net
グローバルは日本のメーカーだ

357 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 21:36:19.82 ID:Yqe0xSxl.net
自分は
黒幕 1000(ツカイスギテ変形、厚みが半分) 2000(踏んで割った) 5000
硝子 3000 16000
キングダイヤ1000

以上で、荒砥が欲しい
で、候補が
黒幕120 220 320

なんだけど
おすすめ、もしくはこれだけは買うなtってのはある?
120や220でといだやつを、1000とか2000に移っていける?

358 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 21:39:04.32 ID:R8+x4PFq.net
何を研ぐの?それが判らなきゃ誰もアドバイスなんて出来ないよ

359 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 21:53:18.36 ID:8M4boC7O.net
ダルコのトライアングルシャープナーが高いから、ランスキーの似たような奴にしようかと思うんですが、マイナーなんで使ってる人いないですよね?
包丁や普通のナイフ等、研ぎの技術は悪くないと思っていたのですが、リカーブ物を手に入れたので使いたいなと。

360 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 21:56:01.29 ID:QjR3jg8w.net
なんかみんな、意地でも荒砥使わないけど
1000番で100回シコるなら
荒砥で10シコりにしたほうがいいよ?

361 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/14(土) 22:11:55.36 ID:0Wr8Y1VB.net
>>357
ダイヤの#150#600で良いじゃね?

362 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 23:01:10.75 ID:ycrq2I96.net
>>360
黒幕320はたまに使うからペラペラになったけど120の場合はこれ使う位ならもう機械使うから全然減らないわ

320が終わったらどうしよう、焼結ダイヤに手出してみようかな

363 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/14(土) 23:40:17.67 ID:wZW/YA1l.net
ベルトサンダーがあればなにもいらんだろ

364 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 00:03:34.08 ID:4zPqk6kx.net
ベルトグラインダーは焼きが戻ったりしない?
業務用だからか年式が古い中古でも意外と高いから躊躇してる

365 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 00:21:52.22 ID:3ElYQL2F.net
>>363
とりあえず、お前のベルトサンダー見せてくれよ。

366 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 01:26:31.73 ID:so7AldFE.net
ベルトサンダーとかグラインダーって、
加工整形の道具であって、研ぎの道具ではないと思うんだけどな。

つうか、
切れ味落ちたらベルトサンダーで削ってたら、
2-3ヶ月でチビて使えなくなる気がする。

367 :検証家:2015/02/15(日) 02:20:45.09 ID:ynpZLGtH.net
↑ベルトグラインダーでほとんどの研磨作業ができる。ただし条件がある。再録すると

1 裏当て板は極力短く改造する  これがあると百害あって一利もない  ベルトのテンションのみを活かすこと
2 粒度は細かい(#400)を使い、破断する限度まで使う  砥粒が落ちて効率は下がるが実質の粒度は#2000並みになるのそれを活かす
3 できるなら可変速にし(要改造)低速〜高速の最適な速度を選ぶ
4 照明を付けること LEDライトを連動させると楽

市販のままでは削り過ぎで神経を使う  刃物砥ぎに使えるのはバーキングとかの専用機になるが高すぎる 安いものを買って改良したほうがいい
慣れればこれほど便利な道具はない  包丁砥ぎ バリ取り ハサミ砥ぎ 棒材尖頭化 棒材縮径 ヘアライン等 様々に使える
(指の爪の修正もこれで)
私は特価\5000で買ったのをずっと使っているがコスパは格段にいい

368 :検証家:2015/02/15(日) 02:21:11.20 ID:ynpZLGtH.net
推薦機種   ベルトディスクサンダー トライパワー TR-231EB   \12800  (これを特価\5Kで買い常用)
http://item.rakuten.co.jp/okoshi/7530/

これのガイド類をすべて外す  ガイドは余計なお世話でこれがあると制約が多すぎる  ポイントは裏金を短く(外してカット)

逆に買っては逝けない機種はノーマルな水平タイプのモノ  これは微妙な手加減ができない 裏金が常時ベルト裏に接しているので
ベルトの段差や凹凸で刃物に瞬間的な過負荷がかかり粗削りしかできない 2台目の補佐的になら買ってよし

早い話しがバーキングのミニ版に改造せよということ  なぜバーキングに裏金がないのかは使えば分かる  ベルトの弾性を活用するのがミソ

なおNHKから出演依頼が来て明日打ち合わせがある  放映予定は5月  近くになったらレスする

369 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 05:34:44.37 ID:EsmLLySU.net
>>357
>で、候補が 黒幕120 220 320

120と320を持っている。あくまで個人の感想である。

120は荒砥としては固い砥石だけど、中荒砥の1000と比べるとやっぱり減るのが早い。
正直な話、ダイヤ砥石を経験した後では120の食付きは今一。砥粒が粗いだけで研削力は普通だ。
シャプトンは砥粒そのものが固いらしく粉末鋼などの高硬度の刃物に対応できる事に価値が在る。
私の場合だと最高でも青紙2号鋼ていどなので、単なる荒い固めの砥石でしかない。

シャプトンの砥石にしては食付きが今一に感じるため、ついつい力をかけてしまう。
120まで荒いと研磨と言うよりは研削だから刃物が痛み易く刃欠けを誘発する事が在る。
刃物の形を変える用途には使えても、研ぎの効率を高めるのには向いていないと思う。

私の保有する包丁だと、研ぎ面積の狭い洋包丁でも120から2000には飛べない。
時間をかけて頑張れば研げない事もないと思うが、2000がもったいなくてやりたくない。
金剛砂で目立てした1000なら飛べるかな。切刃の広い和包丁だとかなり辛い事になる。


シャプトン320は120と違って滑る感じは無い。一般的なモリブデン鋼、SK鋼、青白共に良く食付く。
良く研げるがへたりも早い。1000の一つ下が320なんだけど、平面保持力は1000との落差が激しすぎる。
私個人としては、320こそM24を用意すべきと思っている。黒幕15oではすぐに消耗して薄くなるので
木台に貼り付けておかないと割れてしまいそうだ。元々が薄い砥石だから面直しも躊躇してしまう。

120と違い320は研ぎ味がマイルドなので刃物が痛みにくく刃欠けの心配は無いと思われる。
320は傷が浅めなのでホムセンにある様な一般的なステンレス洋包丁だとさほど苦も無く2000に飛べる。
洋包丁でも薄く研ぎ上げて研ぎ面積が広い場合は時間は掛かるだろうけれど研げるんじゃないかな?。
和包丁で研ぎ面積が広く平面ベタ研ぎをしている刃物は面直しの頻度が高まるのでお勧めできない。

砥石としての研磨性能だけ見れば320がお勧めである。しかし、砥石が薄いのでコスパは期待できない。

370 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 08:22:53.24 ID:FAtKb46r.net
>>364
今現在流通してる刃物は、大半がグラインダー系による刃付けでしょ
手研ぎや、大型の回転水砥石を使ってるようなのは
全体のパイから見れば圧倒的な少数派、値段もアホみたいな値付け

箱出しで、明らかにエラー品が混じってればイマドキえらいことになる、かと
民生品、業務用に限った話では無いでしょう
グラインダー機器なんてあっという間に消えて無くなるでしょ

まあ仮に、焼きが戻ってても、使って判らないんなら、気にしても時間の無駄だよね

371 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 08:55:49.45 ID:P2YssIBE.net
>>368
762mmベルトなら#800ありますよ
ttp://www.tools.gr.jp/webshop/machine/FTY-2130MBS.html

915mmなら#1000のベルトがありますけど
それ以上に細かいベルトってありませんか?

372 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 10:25:56.20 ID:CcxEPWOB.net
>>367
まさに使ってる人にしかわからない貴重な情報ありがとう
2と4はなるほどなと思います。
俺は大仕事以外もちょっとした修正や鎬の高さを変えたいときはベルトサンダーですね
こんな便利なものは無いと思う
刃物以外もウッドのルアー削りだしたりハンドルの形状変えたりとほんとに重宝

373 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 11:40:44.84 ID:0WzMVskg.net
367

素晴らしい情報をありがとう
もう全部買うことにします
あとシグマパワー120ってのがあんま聞かないので、人柱のつもりで買います

用途はナイフの工場出荷の半端なチョンがけを、ベタ研ぎに研ぎ下ろすことです
鉈、ナイフで100っぽん近くあり、枝打ちを仕事に近い量するので
いろいろ試しています

374 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 15:25:26.33 ID:HWvhwAwh.net
この砥ぎについての評価?
ttps://www.youtube.com/watch?v=cer5qPBrZKU
ttps://www.youtube.com/watch?v=xk7T6gcFBME

375 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 16:39:41.13 ID:ZfeD5nTX.net
ぶった切ってスマンがタモリ倶楽部研ぎ回、関西で今頃放送
遅すぎるだろ…

376 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 16:54:57.16 ID:4zPqk6kx.net
あれ10月頃放送してなかったっけ?

377 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 18:08:56.41 ID:EzRjVRTE.net
>>374
なにそれ
揉めたのは分かったがここの住人と揉めたの?
素人ではないんだろうけど
世界記録とか世界一の砥石とか
なにを根拠に言ってるんだろうか?

378 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 18:10:00.42 ID:xyAHOH/R.net
>>374
2番目だけ見た、事情は知らない
研ぎは手馴れたかんじで安定しているが、何であんなに縦に研ぐかね
切っ先はある程度縦気味になるのが普通だけど、全体をこれほど縦に研ぐ人は
そんなにいないと思う
和式の刃物で模様を出すために磨くならまだわかるけど

379 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 18:14:05.61 ID:EzRjVRTE.net
そうね
超仕上げまで研いでると
縦か横かは関係ないのかね?
俺も素人だけど切先上げすぎに見える
この人には興味ないけど砥石は気になるね

380 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 20:04:55.10 ID:FAtKb46r.net
ステンレスの両刃は糸刃付ける程度で研げばいい、みたいな感覚で研いでんでしょ
家庭用途向けならあのくらい立ててもいいんじゃ無いか?
トマトの試し切りをやるんなら、もっと鋭角にして食付き良くするために仕上げは当てない方がいいだろうけど
別に切り口の滑らかさとかは必要無いんだろうし

あの緑色した仕上げ砥石は三河の安城辺りで産出する珪石(石英)
中国や台湾で沢山売られてる玉(軟玉)と同じ物だと思うよ

俺も二本持ってるけど
アルカンサスのブラックハードみたいに硬くて、滑って研げてる感じがしないくらい
光るようになるが、前の石の研ぎ目が中々消えないので
個体差かも、だけど言うほどいい石じゃ無い

381 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 20:35:02.03 ID:xyAHOH/R.net
あ、いや縦って言ってるのは鈍角ということじゃなくて、刃先ラインに平行と
いう意味
包丁屋の研ぎ動画だと砥石に対して45度に置いて、峰を少し持ち上げて研げ、
というのが多いし、右手で持ったまま裏側を研ぐなら、手元のほうを研ぐとき
は90度に近くなる
>>374の動画だと、砥石は対角線引いたみたいに減っていくのではないかな

382 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 20:37:24.15 ID:M21iUeU4.net
何で刃物研ぎって千年以上やってんのに
こんな単純な話が通じないんだろうねw
まず用語からして整備されとらんww

383 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 20:47:40.48 ID:FAtKb46r.net
そりゃ全国区で情報が共有出来るようになったのは
実質、TVで情報が流れるようになって以降だからでしょ
それだって大雑把な地域差が埋められた程度で、個々の情報の共有なんて今でも出来てないんだから

自分の周囲だけで用語が共有できていればそれで完結して
それ以外の所の情報が入ってくる必要性がほとんど無いからでしょ

384 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 20:51:54.95 ID:M21iUeU4.net
だよなあ
トゲールだってもっと早く知っていれば違ったのに

385 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 22:25:24.55 ID:EsmLLySU.net
トゲール・スーパーロング出してくれないかな。
長い牛刀をいっき研ぎするには通常のトゲールは短すぎるんだよね。

386 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/15(日) 22:41:09.29 ID:M21iUeU4.net
>>385
背の中間に挟んで、砥石を横に使うといいよ

387 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 00:17:52.26 ID:Jvf4YYe/.net
見事なスルーされっぷりに焦れて自演で感謝レスを付けてみるもそれさえもスルーされる拒否家ww

388 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 01:29:40.61 ID:T1dG/61l.net
刃の端っこの白い一筋の部分って、どうやって砥ぐの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org168334.jpg

手の感覚だけでこんな見事に真っすぐ砥げそうにない

389 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 01:51:25.89 ID:eqqB615A.net
まあ、
そこはトゲールで楽勝?
つか、そのためのトゲールでしょ

390 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 02:04:27.05 ID:dZ4N6cwa.net
>>388
それって、柳刃かなんかの糸刃っぽいけど、
ダマスカスなんで、平を研ぐわけにはいかんだろ。
平を普通の砥石で研いだら、せっかくのダマスカス模様がが消えてしまう。

糸刃を付けるくらいは、大したものではないけどな。
研ぎの角度決められるのなら、誰だってできる。

391 :386:2015/02/16(月) 02:21:34.17 ID:T1dG/61l.net
糸刃っていうのね、この部分

この模様は白紙多層鋼というのだそうです
多分砥いでも同じ模様が出てくるはず

波模様が重なっている部分はトゲールで砥げると
思うけど、糸刃の部分は角度がちがうから、
そのままトゲール使っててもダメよね?

トゲールを嵩上げして角度を変えるのかな?

392 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 02:46:40.28 ID:iRfUJAH3.net
いや、トゲールってのは
そもそも糸刃専用だ

393 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 04:54:09.11 ID:ZyUV7DrS.net
またトゲールかよ、補助輪バカを呼び起こす呪文みたいになってるな
しかしなぜ特定の安価な商品にそこまでこだわる?

394 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 08:52:08.56 ID:/UoBYevD.net
研いだら消えないか?ダマスカス模様

395 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 09:04:13.98 ID:QEBQmsR4.net
砥石にもよるけど、うっすらと見えるだろうね
腐食させれば勿論見える

396 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 12:38:46.59 ID:MYmwQyBf.net
小さな合砥で天然砥石で擦るとダマスカス模様が出てくる

397 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 13:10:41.29 ID:WVhNqqhX.net
トゲールの使い方
基本解説編

まず、トゲールっていうのは糸刃専用なんだよね。
結構、刃を立てる感じになる。
初心者はまずこれにビビる。
「包丁を研ぐのに、こんなに刃を立てたら切れるはずがない」
「こんなものは使い物にならない」ってね。

実は、包丁の先端っていうのは、かなり鈍角なんです。
見た目には薄くて、凄い鋭角に尖っているんだけどね。
その最先端は、鈍角になっている。
具体的にそれが何度なのか?っていう話になるんだけど、それは意味が無いと思う。
というのも、この角度がベスト!っていうのが存在するわけじゃないので。
ただ傾向として、鈍角にすれば耐久性が上がり・永切れし、鋭角にすれば切れ味が良くなる反面、耐久性が落ちる。っていうことになる

で、トゲールっていうのは、その鈍角になっている部分を研ぐためのツールなんよね。

この先端ってのは、具体的に言うと頂点から0.2mmから0.5mm程度で、これを糸刃、または糸切り刃という。
ちなみに、その手前の部分は切刃という。
(研ぎ続けて行くうちに、糸刃の幅は変化していくので、数値はあまり気にしなくて良い)

当然、一番重要なのは糸刃で、そこを上手く仕上げないと、
いくらシコシコシコシコと包丁研ぎの真似事をやっても、切れるようにはならない。
悲しい話、お金を取って包丁研ぎをやっている人ですら、こんな基本的なことを知らない場合がある。

続く

398 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 13:49:47.95 ID:DVMpSVqb.net
糸刃って仕上砥石で数ストロークで終わるぐらいのものだと思っていたよ
中砥からしっかりやるのは小刃付けと勘違いしてたわ

399 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 14:44:27.44 ID:ZyUV7DrS.net
俺も
むしろ糸刃をつけるデリケートな工程こそトゲールに頼れない部分だとばかり

400 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 18:58:22.65 ID:PJRKMQAb.net
むきもの包丁買ったんだけど、これってむき物専用にするならそのままの角度で研いだほうが良いの?

401 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/16(月) 20:55:32.09 ID:C7ky/Ocv.net
トゲールで小刃か糸刃かの判断は研ぎ巾で判断すればいいんじゃね
身の細った牛刀と巾広三徳とじゃ大分様子が違ってくるだろうから
俺は0.4-0.5ミリ小刃、0.1-0.2ミリ糸刃の感じで刃を作ってるけど

402 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 02:33:29.40 ID:WUrtvKrr.net
スパイダルコのシャープメーカーのスーパーファインでもいけるでしょ

403 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 10:50:56.44 ID:vCvC/KYX.net
糸刃は包丁をかなり立てて、そーっと撫でるだけ。
トゲールは「かなり立てる」ができないと思うんだが、できるのあるの?

404 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 12:09:48.72 ID:me0KP2S7.net
糸刃ってつけたほうがいいの?
打ち物用だったら良さそうだけど、ほとんど引く事にしか使わない包丁だったらつけないほうが良いんじゃないだろうか

405 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 13:09:41.39 ID:WifudW6G.net
>>404
研ぎ使い方で変わるから
持ってる庖丁で試してごらん。
自分ではやらないで、質問するのはゆとり

406 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 13:24:59.70 ID:aAgLYJMR.net
>>403
糸刃をトゲールで、と主張してるの一人しかいない

407 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 14:39:09.35 ID:d0B4kspr.net
何でも「トゲールの良さ」に連結したい妄言基地外が無茶苦茶言ってるだけ
所詮自転車乗りの技能進歩における補助輪と同等の存在でしかないのに
卒業者にまで強要して来るからこうなる。

408 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 15:47:06.12 ID:WifudW6G.net
またいつも同じことの繰り返し
コピペでいいからね。

409 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 17:53:11.18 ID:4fjP8i7n.net
召還の呪文はよく効くな

410 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 20:46:03.11 ID:QYHznUkC.net
裏だしする方法はかなずちでたたくんですよな

411 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 21:49:38.83 ID:e9AvpB44.net
糸刃は、治具とか使ってちゃんと刃先の先まで綺麗に研げて
尚且つ、食材を切ってる感覚の差を大事にしたい
そんな特殊な人はしない方がいいんじゃないの?

412 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 22:34:53.79 ID:arJC4C5p.net
パン切りナイフを京セラのシャープナーで簡単に研げる?

413 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 23:17:30.25 ID:vfMLQLKH.net
裏ダシはじっくりコンコン

414 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/17(火) 23:19:52.72 ID:WUrtvKrr.net
У кого-нибудь есть русский нож?

415 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 04:15:50.80 ID:v9kl6bYZ.net
今まで100円ショップの青い砥石で研いでたのですが研いでいるうちに砥石に興味がわいてきて
とりあえずシャプトンに候補をしぼったものの決めかねている状態で
二個買うなら1000と5000がよいという書き込みをみたのですが
試しに一個買ってみるならどちらがよいでしょうか?
いきなり5000だと研ぐのが大変かもだし百円ショップとは違えど1000だとそこまで大きな違いまでいかないかなと
それなら2000を買う方が普通の包丁なら一個の場合ベストかなとも思うのですが
5000に興味でたとき2000だと中途半端で結局1000も買うはめになり2000は使わなくなるのかもとも思ったり
優柔不断ですがよければアドバイスお願いします

416 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 05:54:30.37 ID:gQLNgZfu.net
優先順位

トゲール
黒幕1000
m5 5000
黒幕320

417 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 07:08:30.05 ID:ftRWKFep.net
1500 → ダイヤ400/1000 → 5000
   or
2000&ダイヤ400/1000 → 5000

418 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 07:13:50.06 ID:ftRWKFep.net
ダイヤ400/1000は面直し、刃欠け、研ぎおろし用ね

419 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 10:11:45.91 ID:3o3sB0Ws.net
シャプトンの1500は最初に買ったな。オールマイティで当初は良かった
どうせこれ1本で砥石は増えないだろうと思って買ったのに、
結局砥石を増やしまくってしまいお蔵入りになってしまったが

420 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 11:21:10.45 ID:DGXBeSFZ.net
>>419
わかる
#1500はシャプトンで一番使わないよな
シャプトンなら220,320,1000,2000,5000以外はほぼ出番無しで眠ってるな

421 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 11:41:01.07 ID:Dak/csgX.net
シャプトンて普通のステン研ぐにはかなりいいけど
霞包丁とか綺麗にかすまないから嫌なんだよな〜
地金は黒っぽく、刃金は光沢になるような砥石ってないかな?
一応北山#8000、嵐山#6000、剛研隼#4000、天然3つぐらいで研ぎ比べして
その中では見た目は北山が良かったかな
天然は地金は綺麗に霞むのが多いけど刃金も曇りがちなのが多いね

422 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 17:45:25.16 ID:wQRqHmP0.net
>>415
何を切るかで仕上げ砥の番手が決まると思ってもらってよいです。
主に肉を切る牛刀なら2000〜3000なのでシャプトンのグリーンが良いです。
トマトやナスを切る場合もシャプトンのグリーンが良い感じです。

あまり高番手の砥石で仕上げてしまうと、生の肉を切るのは良くとも
調理済みの料理を切り分ける際にカリッと焼いた肉の表面に刃が掛からず
思う様に切る事が出来なくて包丁で料理を押し潰してしまう事が在ります。
トマトやナスなども固い表皮に刃がはじかれて思ったほど切れません。

なので仕上げを買ったら中砥は使わなくなると言うのは通常は無い事です。
そしてシャプトンのグリーンは日ごろのメンテナンスに威力を発揮する砥石で、
研削力は特別大きくはありませんのですでに刃が出来ている事が大前提です。
荒砥をお持ちでないなら最初に買うべきは荒砥と兼任できるオレンジです。
すでに中荒砥をお持ちならグリーンからスタートする事も可能でしょう。

1000番や2000番の刃の掛の良さは、引き切り時の抵抗感にもなります。
なので800番や1000番の刃付けで肉や野菜も問題なく切れていたとしても
野菜の束を切る際に包丁の刃をよりなめらかに滑らせたいと感じたなら、
1000番よりは2000番、2000番よりは3000番と番手を上げることで
自分好みの刃の掛となめらかな切れ味のバランスを取ります。

なので、人により1000番で終了する人、1500番で終了する人など様々です。
そして研ぎにこだわりだすと包丁も数本持ち用途別に砥ぎ分ける様になる
ことが多く結局は1000・2000・5000と砥石を揃えてしまうようです。

423 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 19:45:43.38 ID:v9kl6bYZ.net
>>416-421特に>>422さんは丁寧にわかりやすい説明ありがとうございました
とりあえず2000を買って下が欲しかったら1000を上が欲しくなったら5000を買ってみたいと思います
みなさん本当にご親切にありがとうございました

424 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 19:55:41.74 ID:6yBx9XX+.net
これが健全な流れ

425 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:09:23.74 ID:cBU5KZv+.net
2000は無駄になると思うよ
1000→5000で充分だし。
2000を買う意味が無い

426 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:18:39.99 ID:u7xqS3JC.net
1000から5000へは飛べないと思うよ
俺の感覚だとね

427 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:20:27.12 ID:9PcklQgH.net
革研やろうと思っているんだけど
プロクソンの超仕上げ用 青棒 No.28807ってどれぐらいの番手かわかる方いますか?

428 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:22:46.92 ID:hUcy0dPR.net
6000〜8000辺りじゃなかったかな

429 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:32:05.80 ID:aSFwS9zg.net
名倉は必要?

430 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:35:29.15 ID:7FkLwq4M.net
俺1000持ってなくて1200なんだよね…どうして買ったのか。そこからキングの6000に飛ぶけど特に問題ないな特青鋼なら。

431 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 20:50:11.30 ID:dCVBw73B.net
>>429
包丁研ぐくらいなら無くてもいいと思うよ

432 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 21:26:00.35 ID:4Z0+MG8c.net
なんで名倉っていうの?

433 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 21:34:41.80 ID:3pkfYdhk.net
VG10金の自称硬度61ぐらいかな
それを1000円の金剛荒砥石っぽいのでしてるんだけど
刃先が丸まった感じで結局上手く行かないんだけど
セラミック荒砥石が良いのかな?ステンレスは簡単に出来たんだけど
VG10金の方で研ぐと砥石のみが削られまくられてる感じ

434 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 21:35:29.99 ID:dCVBw73B.net
名倉ナントカ言う人が見つけた(広めた?)から、って話
八百年くらい前らしいから、ホントかどうかは知らんが

435 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/18(水) 21:55:34.22 ID:cBU5KZv+.net
>>426
お前の感覚はともかく
俺が研いだ限りでは、1000から5000に飛んでも傷はすぐ消えるなあ
逆にシャプトンしか使ってないから他の場合はどうだか知らんがw

436 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 00:17:24.89 ID:U+nCjMCu.net
>>435
そうか、俺もシャプトンなんだけどな
俺が神経質なだけかもしれん

437 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 02:11:04.41 ID:brJXekMM.net
包丁の場合、
黒幕#1000から#5000で糸刃付け程度に仕上げると、#1000の研ぎ目は残ります@マイクロスコープ400~1000倍。
だからどうなんだよって言うと、
#1000で出来たノコ刃を#5000での糸刃付けで軽く均すと、良い塩梅に掛りの良い切れ味を産んだりする(@当家比)。

438 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 06:16:06.80 ID:2wnNhjFu.net
>>437
ああ、それ俺がここで推奨してるやつね
真似してくれてる人がいるんだ

439 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 07:12:59.30 ID:oJGsyEdE.net
俺も黒幕1000から5000は飛べると思ってる、まあ、俺の肉眼では、という話
でも番手は倍々くらいでいきたい気分なので、クリーム色のスエヒロ3000を間に使う
軟らかくて減りやすい砥石だけど、この組み合わせはなにかと便利だよ

440 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 07:20:53.57 ID:pmIItZ1W.net
きっちり下目を消すっていう作業をするのに最適なのがトゲールなんだよね

刃と砥石の当たる角度がいやでも一致するんで
ものすごい効率がいい

1000で研いだ曲面に
寸分狂わず5000がフィットする

441 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 07:36:53.56 ID:oJGsyEdE.net
さびしいときはミスター補助輪を呼び出すのかい?
ヘンタイ同士でイチャイチャするのはよそでやれよ

442 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 09:19:17.83 ID:pP+CP1Dt.net
>>434
石が採れる産地

443 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 12:12:26.95 ID:brJXekMM.net
>>438
真似したってなんだ・・・
アンタが推奨してるなんて知らないけど?

推奨したスレタイとレス番晒してごらん。見てきてあげるから(笑)。

444 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 12:21:11.15 ID:pmIItZ1W.net
>>443
いや、別にまねすんなって言ってるわけじゃないんだよ
むしろ嬉しいぐらいだし。

445 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 13:54:05.34 ID:Nt2Xet50.net
そうじゃなくてたまたま似たような事をしている人に「俺の真似してる」とか
朝鮮人みたいにウリが起源ニダしてるのがキモいんだろ

446 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 15:39:16.55 ID:OECIf5O+.net
>>444
真似した=真似すんなと取る人が居るから
控えた方が良いね

自分もそれと同じ構成だよ何々良いよねと言うと会話が弾む
日本語は難しいっぽ

447 :ありすん ◆XC1rFj32usjg :2015/02/19(木) 16:13:04.09 ID:brJXekMM.net
>>444
短気だから脊髄反射しちゃったい。悪気はないのでゆるしてねー。
せっかく同じ考え方なんだから、また機会があったら盛り上がろうぜー (ノ´∀`*)

>>445
>>446
仲裁のお気遣い感謝!

448 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 16:34:11.80 ID:iBHgiDR+.net
正しい流れ良し

449 :ありすん ◆XC1rFj32usjg :2015/02/19(木) 17:52:59.90 ID:brJXekMM.net
黒幕#1000で反りが出たところと、黒幕#5000で糸刃つけたところの写真撮ってみたよー。
撮影班が帰宅していないので、上手くピントが合ってないのは勘弁ね。

#1000@返り(約200倍)
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7961957221.jpg

#5000@糸刃(約200倍)
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9313972430.jpg

#1000の画像で刃先が潰れたように写っているのが返りです。
#5000の画像で刃先の暗くなっている部分が糸刃です。
#5000の画像で暗くなっている表面に凸凹が残っている部分が#1000の砥目です。

このピンボケで見ただけで判別できるかな・・・

450 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 17:56:38.23 ID:brJXekMM.net
あ、#5000は300倍くらいだった。

451 :検証家:2015/02/19(木) 18:30:31.77 ID:BOldDaA3.net
本日専門誌の取材があった(通常の書店には並ばない)  んで作業風景の写真を撮りたいとのこと。
ニッパーを例のベルトグラインダーで再研磨している画を撮った。ハサミや包丁でもよかったが意外性でニッパーにした。
普通はニッパーはヤスリで仕上げる。スキマの調整が難しいからだが、ラフな刃付けならベルトが早い 以上研磨雑談

包丁やハサミや工具も研ぐんですよ、2ちゃんにも書いてます、というと検索してみるとのこと。敢えてハンドルは伏せた。
文体は上から目線でエラソーに書いてます。と

452 :447:2015/02/19(木) 21:08:15.70 ID:brJXekMM.net
反りってなんだ・・・返りデス;;

453 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/19(木) 23:40:36.20 ID:NUllFREP.net
脳内専門誌からの脳内取材、と

454 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/20(金) 00:13:17.74 ID:L2UC1+bY.net
>>451
検ちゃんここはアンタの日記帳じゃねー

所で最近面直さない厨出てきて無いけど中村桜洲君だったのかな?大好きなやぎも来てるのにww

455 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/20(金) 12:20:44.73 ID:jUjNnIAN.net
>>454
アイムソーリー

456 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/20(金) 12:45:20.22 ID:yPrZ7hVn.net
ヒゲソーリー

457 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/20(金) 23:16:02.36 ID:GfniUww/.net
シャプトンのM5と黒幕って厚さが違うだけという認識であっていますか?
番手が高いのや使用頻度が少ないのは薄くても大丈夫なのかな

458 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 03:10:41.74 ID:DyGbbCgG.net
>シャプトンのM5と黒幕って厚さが違うだけという認識であっていますか?

M5と黒幕は違いがあるらしく、M5は包丁向きに仕上がっているそうだ。
私はグリーンだけMと黒幕がダブってる。使った感じ、そんなに極端な差は無い。
新品時だと黒幕が若干固く?荒く?感じる事もあったけれど
一皮剥けて以降は今は両者に大した差は感じられなくなった。

水に漬け込めばどちらも刃当たりがソフトになって
Mも黒幕も違いなんて全く分からないよ。


>番手が高いのや使用頻度が少ないのは薄くても大丈夫なのかな

水に漬けこまない事を前提とするならM5でOKですよ。
荒砥からいきなり仕上げ砥に跳ぶとか無茶をしなければ
仕上げなので目に見えて消耗する事は無い。

ただ、エンジあたりから明確にふやける。
水に濡らした直後は明らかに刃当たりが固いが
十数分もすればソフトに変わってしまう。
そしてすぐには乾かない。

一日・二日程度では完全乾燥は無理みたいだ。
これが研ぎを仕事にしている人から不評な理由だろう。
研ぎのプロから見ればグリーンからすでに怪しいらしいが
素人の私にはグリーンはセーフでエンジは明らかにふやける。

けれど、ふやけた状態の方が研ぎがキレイに仕上がるので困る。

459 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 09:04:18.88 ID:UGlpGmhd.net
>>458
カンパチとハマチくらい違うか?

460 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 09:09:46.31 ID:+EUyCyV4.net
>>458
シャプトンに関してこれまでで最も価値あるレスだな、この野郎

461 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 12:34:47.68 ID:cj3Jafsy.net
砥泥を上手く使えないと綺麗に研げないね

462 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 20:39:21.49 ID:1vQ8i3qm.net
研ぎ屋で良さそうな所無いかな?
通販で、切れ味重視の所が良いかも
値段は800円前後で

463 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 20:42:02.62 ID:JcrzJVXU.net
>>462
近くの金物屋で相談ですな

800円じゃ済むまいが

464 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 22:00:29.70 ID:0NOHD1Or.net
>>458
なるほどほとんど同じみたいですね
ありがとうございました

465 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 22:22:53.11 ID:S9IpErWX.net
お前ら、水かけすぎww
キンデラじゃねーぞw
霧吹きでシュシュっとやる程度が適量なんだってばwww

466 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/21(土) 22:45:08.86 ID:ZYDonEUg.net
>>465
それも極端に過ぎるってばさw
最初にザブッと水くぐらせて、途中乾いてきたら、指で水掬ってたらしながら使ってる。

467 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/22(日) 08:55:34.21 ID:PmgerLiV.net
悲報
荒砥代わりに散々用意した耐水ペーパーの#1000以下の使用用途が無くなるww
ダイヤ砥おもしれーわww
バカなの死ぬのって位ゾリゾリ研ぎ下ろせるな
今回は妹の包丁と実家の出刃研いでみた

妹の包丁が新品の時から40°位の刃着けしてあってなんだかなーって思ってたので調子に乗って30°位に下ろして見てけど一瞬だな
まーホムセン包丁(料理教室で購入4500・・・結構高額です)だからこんなもんだと思うけど#400あったら荒砥いらねーわ

流石にダイヤの#1000だけの刃着けは忍びないので久しぶりにコンプ2出してきて研いだけどね
革砥かけて終わりww
ホントどんどん研ぎって楽になって行くね

468 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/22(日) 09:12:01.70 ID:PmgerLiV.net
おまけで報告
試し切りに最適な物を一つ見つけた
モノタロウのカタログww
お試しあれ

469 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 09:16:46.92 ID:8KukFwCN.net
荒砥代わりの耐水ペーパー#1000
釣りか?
馬鹿か?
脳内か?

470 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 09:26:20.02 ID:QQ7z1jGC.net
>>469
脳内に一票
錆とり磨き用w

471 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 09:35:30.19 ID:Uyo/4ISm.net
以下って書いてあるぞ

472 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 10:13:24.71 ID:8KukFwCN.net
>>471
100歩譲って400番以では?

473 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/22(日) 11:33:29.13 ID:nbMysUen.net
>>472
まあそうだろうが、どうでもいいかな。俺もダイヤ買おうかと迷ってたし買うかな。

474 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 09:51:18.88 ID:NXjv33Gz.net
お前らこれ位の研ぎできるのか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=_p92nAhMBhA
新聞紙がズバズバキレるぜ?

475 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 10:07:11.31 ID:3NYKb3P+.net
>>474
濡れた新聞切ってこそ男だろ

476 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 10:46:16.77 ID:NXjv33Gz.net
>475
そんなこと出来るのか!?

477 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 11:28:47.51 ID:kHuvjbVz.net
統失っぽい投稿者だな

478 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 12:02:04.50 ID:O7Pvh2cr.net
>>474
スミマセン何が難しいのかわかりません

479 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 13:28:13.38 ID:NXjv33Gz.net
すごくないの?

480 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 13:45:13.53 ID:GiUvSdGv.net
同じような感じでティッシュでやってくれれば凄いよ

481 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 15:35:19.11 ID:ZXIpWOSG.net
あまりかまわないほうがいいよ、ちょっと気の毒な人みたいだから

482 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 17:34:28.39 ID:u7E07crE.net
>>474
法善寺の新聞切りの庖丁売りかよw
テクで切る
次は煮た杉板を切るんだろ

483 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 19:30:16.49 ID:JgjE2lBW.net
せめて真横に切れば少しは褒められただろうに

484 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 23:12:57.40 ID:uyrwBe5C.net
いやいや、横からじゃなく、下から上にお願いしたい

485 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/23(月) 23:19:21.64 ID:EXigcqEx.net
>>474
何か怖いよ

486 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 23:28:49.68 ID:XiCw9RpK.net
スパイダルコシャープメーカー一択

487 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 23:34:12.32 ID:aHHrfDNZ.net
トゲール一発

488 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 00:58:48.50 ID:dmbhsvLL.net
包丁研ぐのにハマってきたんだけど相談乗ってください
お爺ちゃんが生前に使っていた砥石が打ち捨てられてるように放置されてるんですけど
泥とか落として平面取っていけば番数も分かり、マイ砥石戦隊のメンバーになれるでしょうか?
鎌砥石なんかもまじってたけど。とりあえずコンクリブロック持ってってガリガリやって綺麗にすれば
どの用途に使うのが適した砥石ってのはわかるよね?

489 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 01:18:40.75 ID:EpqlydD2.net
>>488
さっさと雨や水のかからないところに移動させとけ。
天然砥石だと明確な番手ってのは無いし、
人造砥石だとしても側面の表記が消えていれば
顕微鏡で見ない限り正確な番手までは分からんから、
適当な刃物なり鋼材を削ってみて判断しろ。

490 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 01:53:17.62 ID:GMaHN9Og.net
番手の分かっている砥石と研ぎ比べてみるのが一番

491 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 04:43:45.92 ID:e26TmYl9.net
>>474
こいつに砥を教えてやれ
https://www.youtube.com/watch?v=t3RGouDhSkg
おしえてこそ漢だ

492 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/24(火) 06:25:26.46 ID:N3RIb1le.net
>>491
ほんとにこえ―よww

493 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 07:04:35.52 ID:e26TmYl9.net
>>492
イスラム国にも勝てそうな気がする

494 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 08:37:19.14 ID:3vdcjg6z.net
>>488
いきなりガリガリやると割れるかも

495 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 21:09:45.13 ID:TgNOn+tq.net
ズラ村春樹が何を言うw

496 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/24(火) 21:11:25.57 ID:TgNOn+tq.net
誤爆失礼

497 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 01:46:25.81 ID:rM+ImA14.net
http://smoglog.hatenablog.com/entry/2014/10/21/162818
革砥に青棒を使わないで金属研磨剤でも研げるの?

498 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 20:15:13.40 ID:+tWEERrY.net
同じ研磨剤だろ

499 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 20:19:20.20 ID:IkMv9yVp.net
どっちも試したが青棒のほうがいいな
基本的にストロッピングはしないけど

500 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 21:30:01.72 ID:G/8IASX3.net
三都構想か

大阪京都の無能で頓挫のヨカーン

501 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 21:57:39.83 ID:8nM7fmwW.net
砥石の面直しで砥石同士を刷りあわせるやり方があるそうですが
中砥を面直ししたい場合荒砥だと荒砥の方が柔らかいので仕上砥とこすればよいですか?
またその際は裏面などの使用してない面で良いのでしょうか?

502 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 22:52:04.78 ID:V7UNWxBi.net
同じ砥石同士を擦り合わせるのが一番いいんだけど
なかなかそういう訳にはいかないだろうから
ホムセンに売ってる千円くらいの安い電着砥石で面直しするのを
オススメする。

503 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/25(水) 23:49:05.09 ID:WRrNfxLK.net
>>501
通常は仕上げ砥を使って中砥を面直しする事はありません。
確かに砥石が固い方が平面精度は出しやすいと思われますが、
これはあくまでも同じ番手の砥石で比較した場合の話です。

一般的に砥石の番手が上がれば研削効率が下がりますので、
たとえ合砥の様に固い砥石でも、中砥の方が研削効率が高いので
高価な仕上げ砥の方がガリガリと削れてしまうでしょう。

面直しにおいて重要なのは砥石の固さではなく研削効率です。


基本はコンクリートブロック×2と金剛などの荒砥とをセットで使います。
先ずはブロックで荒砥を修正→荒砥のトクソを使いブロックを三面砥ぎで修正。
荒砥で中砥を修正→また初めに戻りブロックで荒砥を修正→これの繰り返しです。

これにもう一つ荒砥を足して、荒砥どうしを擦り合わせても良いですね。
コンクリートブロックは安価で寿命も長いのでCPは優れますが手間が掛かる。
この手間を省けるのが電着ダイヤ砥石を面直し砥石として使う方法ですね。

ただ、電着ダイヤはコンクリと比べて10〜30倍ほどの値段がして
それでいて寿命は短く下手をすれば一日の作業で研削力が半減する・・・
手間を掛けてでもコスパを取るか、それとも作業性の電着ダイヤか。

504 :検証家:2015/02/26(木) 00:39:51.13 ID:xzLMmPvW.net
面直し不要の机上論

同じ砥石を2つ買う  それを2個直列に繋げて置く  減ってきたら前後を入れ替える
凸の場所から減っていくので面直し不要  作業領域が増え面直しは要らず研削のみに砥粒は使われる 耐久性 コスパに優れる

しっかりした台(セラミックタイル or 石板 ホムセンあり)に付け、前後を入れ替えやすいようにガイドを付ける

505 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 07:42:05.58 ID:fvqN5hSD.net
>>504
俺のアタマが悪いからか、よく理解できなかった
もう少し詳しく説明してくれ

506 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 11:14:39.56 ID:aZC0X+NS.net
鏡面研磨に挑戦したいんですが

耐水ペーパー#800→#1000→#1500→#2000の後は

白棒→青棒→マグポリ→精密研磨フィルム#15000

の順番でおkですか?

(白棒と青棒が余ってるので、ワコーズのメタコンは使いません)

507 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 11:17:33.61 ID:+7CK9kpW.net
>>504
説明はないまま暫くダンマリに1000ペリカ(笑)。
所詮、机上ではなく、脳内理論(思いつき)で書いてるって事だろ。

508 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/26(木) 11:49:20.88 ID:Hj/h821e.net
>>504
いや、何となくは解るけど・・・
10cm+10cmで20cmの砥石が出来て普通に使ってれば真ん中が研ぎ減りしてくるからって事だろ
真ん中が減ってきたら合わせてた部分を前後共にひっくり返して合わせるってl事じゃ無いの?

素直に2枚の砥石で面直しした方が幸せになれそうww

509 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/02/26(木) 11:49:58.36 ID:Hj/h821e.net
>>506
ok

510 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 13:58:57.27 ID:BNys79Ur.net
>>502>>503
ありがとうございます
同じ番手はもってないので価格をみながら教えてもらったのを購入してみます

511 :検証家:2015/02/26(木) 14:36:39.37 ID:xzLMmPvW.net
面直し不要の机上論  詳細版

1 同じ砥石を2つ買う  それを大きい台に2個直列に繋げて置く ぐらつかないようにゴム類は外し台と密着させる
2 砥石同士の繋ぎ目は電着ダイヤモンドで境界を撫でて段差をなくする
3 手前の砥石 奥の砥石 境界部分とそれぞれ均等に減るように使う(つまり2個の全域を使う)
4 端は減らないので相対的に両端は高くなる
5 そこで手前と奥の砥石を入れ替える  初回のみ高かった境界面を同じ要領でダイヤで段差をなくし研ぐ

これをマメに繰り返す 具体的には0.2ミリほど減ったら位置替えをする あるいは研ぐ毎に入れ替える

砥石の接地面の平坦度はそれほど良くないのでぐらつかないよう修正する  セラミックタイル400X400が平坦度と剛性ヨシ

512 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 15:10:19.67 ID:blajDgs1.net
なんかイラっとくる

513 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 15:11:07.45 ID:PViykCfu.net
研ぎの基本的なことってどこに書いてありますか?

514 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 18:58:42.91 ID:pg3vX2O7.net
突っ込みどころが多すぎて呆れた

515 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 19:31:42.99 ID:Sa/rNsg7.net
>>511
そうとう面白いw
砥石の側面を、凸と凹の形状にして販売してくれれば、高さは合うはず。
ぶっちゃけ特許取れるw誰も買わないけどww

ただ、、結局のところ、平面なもので平面を出さないと平面にはならない。
これがネックにはなる。

使い方次第では無駄が無くなって良いと思う。
むしろ、半分のサイズで側面が凸凹で、組み合わせて本来のサイズでもいい。

516 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 19:36:46.37 ID:Ss8Rz3GH.net
それって全体使わずストローク短くした研ぎで充分では…

517 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 20:01:28.23 ID:Sa/rNsg7.net
うむ。
なになにをどうこうすれば・・・・
という点では同じことだなw

518 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 22:59:24.04 ID:XplIYVDq.net
>>511
>3 手前の砥石 奥の砥石 境界部分とそれぞれ均等に減るように使う(つまり2個の全域を使う)
結局、コレをやるのが手作業じゃどうしても出来無いから
手癖でどうしたって均一にならない、右と左で減り方が変わる

だから、他の人も書いてるように一本の砥石の面を
3分割くらいに見立てて、短いストロークで研ぐ方法を大昔からやってるんだろう

519 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/26(木) 23:59:34.49 ID:fg2D0ZF0.net
2つの砥石を完全に固定できなきゃ実用にはならない、脳内遊戯を一歩も出ない

520 :検証家:2015/02/27(金) 01:16:50.37 ID:RrCE5M5A.net
砥石のような平面のでていないブロック状の物に足を付けグラツキを抑える簡易な方法

1 セラミックタイルにシリコーンゴムを敷く
2 接地側の4隅にホットメルトをてんこ盛りする
3 ホットメルトが溶けているうち、ゴム上にそのまま物を静置(ダミーのスペーサを入れてもいい)

冷えるとホットメルトがゴム足状になって滑らず、4隅均等に圧力がかかりグラツキもない

ホットメルトをつける面に養生テープを貼っておくと、取り外しが楽で本体も守られる  
私はこの方法で様々な物に足を付けている 自作のテープカッターなど一発で接地側の平面が得られる
高さの違う物を均一な高さに揃えるには木片を足し、平坦な板を追加して板同士の間にゲージを入れて天地逆で足を付ける

シリコーンゴムとホットメルトは相性が良くきれいに剥離する 意外に大きなシート状は売ってないので見つけたら確保のこと

521 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/27(金) 10:06:09.85 ID:EGqeM7ZI.net
>>519
なんかもう
手取り足取りって感じで疲れるわw

522 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 01:03:28.18 ID:w+J8/JnS.net
2つの砥石を固定しようが段差無くそうが境界部分で研ぐってことは
割れた砥石のひび部分で研ぐようなもんだろ

検証家ってそんな馬鹿なこと書くようなやつだったっけ

523 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 02:22:40.86 ID:xrT2dGGd.net
>割れた砥石のひび部分で研ぐようなもんだろ

問題は、砥石ごとに固さに個体差が在る事だろう。
特に焼結系は同じロットでも窯の場所で固さが違う。
固さの違いから微少な段差が発生し、高く残った方を
包丁の刃先で掘ってしまう。本人も気づかない内にね。

524 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 04:37:30.81 ID:LXpRvgS/.net
本人が気づかないうちに掘るって、厄介ですね。硬さは人それぞれなのは最もです。
まさに段差の違いが掘った時の感触の違いですね。納得しました、

525 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 07:50:36.62 ID:z66OCTBX.net
机上の話だろw実際に運用、実践するにはまた工夫が必要となる。使い物にならないかもしれない。
しかし、それは置いといてもそういった発想ができることが大事なんだと思う。
出来る出来ないは別にして「ほ〜。そんな考え方もあるか」と考えればいいんだよ。

526 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 09:34:27.55 ID:xrT2dGGd.net
とは言え、先ずは問題点を提示しなければ、
それに対する解決案を考える機会も生まれない。
だから問題点を提示する事は必要不可欠だろう。

527 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 10:35:37.00 ID:L+OCNT2L.net
ベルトサンダーのベルトに繋ぎ目が有る様な感じだな
(゚д゚)(。_。)ウン!!

ガリガリ擦り減っちゃう荒砥や中砥には良いアイデアだけど…
俺、荒砥や中砥はベルトサンダーやディスクグラインダーやダイヤ砥石を使うんだよね。

528 :検証家:2015/02/28(土) 11:22:25.40 ID:HrVs99iQ.net
砥石の直列配置案は一つの発想で利点も欠点もある   マメに配置換えしていれば段差はほとんどないはず

私は治具類のベース板にセラミックタイルを使っているがこれは意外に平坦度が出ていて安価(数百円〜千数百円)でお奨め
(ホテルのロビーやショッピングモールに敷いてあるモノ  無地がいい 大きい600角はホムセンになし リクエストがあれば入手先を書く)
石製はダメ 剛性はあるのだが多孔質なので吸水するし油分が入ったら抜けない 接着剤が付いたら母材ごと剥離する

ガラス製もいいが大きいのはホムセンにない  300X300のセラミックタイルに研磨紙の両端をテープで留め
様々な研磨をしている 刃物系にも使える  そのまま上に紙を敷きポリッシュ剤(ピカール ダイヤモンドペースト)を塗り仕上げにする 紙は使い捨て

以上 セラミックタイルは砥ぎのベースとしてお奨めというレス

529 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/28(土) 15:30:24.59 ID:/g6JT8Ls.net
普通の砥石をぶった斬れば良いのでは…

530 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 00:05:23.45 ID:wAJWN/Dx.net
>>524
>本人が気づかないうちに掘る
アァァァーーーーッ!!

531 :検証家:2015/03/01(日) 10:59:25.00 ID:N5RdJ0RY.net
普通の砥石で研ぐのを主体とするスレなので機械で研ぐ方法を書くのも気が聞けるが参考まで

ウチのパートが自分でペティナイフを研いだが切れないと持ってきた。円盤型砥石を出すのが面倒なので
常設のベルトグラインダーでやってみた。そのあとラッピングフィルム4Kを貼ったヤスリで仕上げたが手砥ぎと遜色なく仕上がった

なぜこの方法を使わなかったのだろうと振り返ると、ベルトが切れなくなっても交換せずそのまま使っていて
砥粒が減って効率の悪い研磨になっていた  しかし包丁の再研磨にはちょうど合っていた

実体顕微鏡下で鏡面が出るように過不足なく舐める  この番手だとカエリもでない。

ベルトグラインダーは微妙な包丁の刃付けには研削力が強すぎて邪道と思って包丁に挑戦してこなかった
「疲れた」ベルトなら問題ないことが分かった  ベルトの弾性が活き、一定角度を維持しやすく人間工学に適った保持ができる
湾曲した稜線にも追随しやすい ナイフメーカーが重用するのはこの理由による

安価で弾性を活かせるベルトグラインダーは以前に紹介した機種しかない  邪道かもしれないが応用範囲は広い

532 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 12:31:09.39 ID:BXQU3IUd.net
俺もベルトグラインダーを多用してるけど、ここで受けが悪いのはチョイ砥ぎしかしない人が多い、または和包丁マニアとか砥石マニアが多いからではないか?
こんなに便利なものは無いのにね

533 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 13:09:02.28 ID:FMcNNhkv.net
そりゃ仕事で使う、必要があるから使う、って人と
家庭用途で包丁とかを研ぐ人達を比較したってしかたが無いだろ

ベンチタイプのベルトグラインダーは、個人宅では設置場所も必要だし
金属研磨をするなら、粉塵対策が必須だ
マスクも防塵眼鏡もしないでやってるのが居るけどさ

便利さと、それを導入するハードル、どっちを選ぶのかって話だよ結局

534 :検証家:2015/03/01(日) 14:06:25.94 ID:N5RdJ0RY.net
ここでプロ用機器を紹介してもしょうがないが参考まで

一般的な横型ベルトグラインダー
これは研削力が強すぎて刃物は粗成形ぐらいにしか使わない(過熱の弊害あり)
私は繋ぎ目がないベルトを採用している  さらにインバーターを付け普段は7〜15Hzで使う
超低速だと微妙な手加減ができ過熱もなく、ヘアラインもできる  プラスチックは溶けない  高速でしか使ったことがない人が多いはずで
低速ならではのバリエーションを体験したひとは少ない (インバーターが高い)  つづく

535 :検証家:2015/03/01(日) 14:06:59.49 ID:N5RdJ0RY.net
ハンディベルトグラインダー
これも刃物の粗研削には向く  特に角度を維持しやすく研削点を左右にずらしながらやると研削量が分かり
意外に均等に削れる これもベルトの繋ぎ目が過負荷となるので、弾性で逃げる裏金のない部分を使うのがポイント
場合によっては電圧を下げて使う (整流子モーターなので電圧と回転数が比例)
シャーリングの刃を外さずにその場で研削という荒技もこれでできる  フットスイッチを使うと小技が活きる

もっとも使い勝手のいいのが再三紹介している縦型のホビータイプのもの
包丁(高級品は除く) 針 プラ 木材  アルミ(目が詰まるので普通はやらないが問題なし)や鉄のバリ取り
爪楊枝の成形 棒材の縮径 パイプの真直な端面の成形 ヘアライン 指の爪の整形 ハサミの研磨 鑿の研磨
スクレーパーの再生 他 多種の研削をこなす  (充電式のドリルとの組み合わせがベスト)
ベアリングに丸棒に挿してナナメに当てるとベルトで緩やかに自転し、均等な縮径ができる

一日に何十回も使う(仕事なので)  実はこの機械は死んでいた  研削粉が舞うのを嫌い(そばにフライスがあるため)
奥まった場所に置いてたまにしか使わなかった それを作業台の脇に移し研削粉を許容したところアレにもコレにも使えると
応用が拡がった  前述したように取り替え期限を過ぎた「疲れた」ベルトが奏功するジャンルが見つかり敢えてこれを使っている

536 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 14:46:00.53 ID:FMcNNhkv.net
単層のスピコンなら6千円くらいで、結構持ってる人居るよ
リューター作業には必須だから

537 :検証家:2015/03/01(日) 16:34:19.61 ID:N5RdJ0RY.net
前にも書いたがおさらい

誘導モーターをつかった機器 「据え置き型ベルトグラインダー  両頭グラインダー ボール盤等」
これは回転数は周波数に依存し電圧を落としても回転はさほど下がらない そのくせトルクは落ちるので
負荷を与えるとストンと止まるか一気に低速になるので使いにくい  インバーター経由が正道

整流子モーターを使った機器  「マイクログラインダー  ハンディベルトグラインダー  ディスクグラインダー  手持ち丸ノコ  チェンソー等」
これは電圧と回転数はほぼ比例し使いやすい  低電力なら調光器として\2000ぐらいのものでも可(仕様は250Wになってるが無理がきく)

回転数をフィードバックして設定値を維持するタイプはサーボモーター パルスモーターがあるが高級研削機器しか使われない
私はゼロ〜5000rpmまでの研削治具は作った  ゼロ回転はほとんどの人が未経験だろうが、初めに刃を当てて身構えてからの
回転なので使いやすい  最後超低速で舐めることもできる

538 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 18:45:28.42 ID:R9MUTWga.net
2ちゃんで自慢してるのw

539 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 18:54:02.99 ID:QjfoGFId.net
>>535
透明なカバーを付けた上で塩ビパイプのキャップやホースバンド、
アームカバー等を使ってグローブボックスみたいな感じにすると粉塵が出ずに済む。
透明カバーには液晶用の保護シールを貼ると痛まなくて済む。

540 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 18:57:15.80 ID:KaW9dFa5.net
というかそんだけ設備あるなら集塵ブロアーくらいあるんでしょ?パイプ繋いで吸引しとけばいいじゃないの

541 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/01(日) 20:42:44.76 ID:/yZgihc1.net
インバーターって寿命が短い気がする。
一年ぐらいして、久しぶりに使ったら
通電はしている様だが、モーターを制御してくれない。

こんなことが何回か在った。

542 :検証家:2015/03/01(日) 23:53:20.79 ID:N5RdJ0RY.net
集塵機は作った 別な治具に付けてある サイクロン型も作った  高さが1mもあるアクリルの大径パイプを使ったので
ゴミが地層のように分かれている まだダイソンが世に知られる前の話

インバーターは2台東芝製を使っているが故障無し そんなにトラブルようなモンではないと思うが。

ついでに書くと世の中のカタログ値の回転数は結構いい加減で、マイクログラインダーは35000rpnと謳っているが実測29000
ダイヤ電着の包丁砥ぎはいまも実際は1400rpmなのに3000と表示していてまだカタログを直してない
20000rpmを謳っていた整流子モーターを買ったら半分以下  実測するひとが少ないからとデララメが多い (ストロボ回転計にて)

543 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:32:41.65 ID:W5KBtq5F.net
なんか読むのもめんどい長文コメ

言いたいことだけ言うとそんなにいいってんなら画像上げろ
比較してこそ意味のあるものだろ

544 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:54:18.90 ID:hOk366Cj.net
刃物研ぎ暦 合計5日くらいなんやけど1000番の後に模型用のリューターのフェルトバフに青棒つけて磨いたら結構切れるようになったわ
グラインダーとかは会社の倉庫にあるけど研ぎようのディスクとかないわ
リューターで実用での研ぎは十分やと思うけどそれ以上って実際なにに使ってんの?

趣味?

リューターは模型用ではハイエンドの数万円の低速(3000回転以下)〜20000回転くらいいけるやつで低速でといでるわ
めっちゃきれるで?

545 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 01:56:12.18 ID:hOk366Cj.net
ちなみに俺の感覚やと刃物関係の板は低学歴しかいないって印象やけどどう?
もちろん俺は除く、俺は日本最高学歴

546 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:13:42.26 ID:j52RTr1i.net
>>545
>ちなみに俺の感覚やと刃物関係の板は低学歴しかいないって印象やけどどう?

おまえを見てるとそう思うよ。

547 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:27:08.76 ID:hOk366Cj.net
>>546
低脳っていうならまだわかるけど
俺は高学歴 ちなみに京大な?
お前らの100%俺未満じゃねぇか?
お前らに仕事でも見た目でも将来性でもすべてで勝ってる自身あるわ

548 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:28:58.68 ID:hOk366Cj.net
大学院だけ京大 灯台の偽者じゃないで
学部から京大やで?
大学院だけいいとこいってるやつって低学歴今ぷれっくすのざこ

お前らはそれ以上の雑魚
コンプレックスってなにかわかってないくらいの雑魚

549 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:30:32.55 ID:j52RTr1i.net
>>547
>俺は高学歴 ちなみに京大な?

あー、ウソだね。おまえは馬鹿過ぎる。
生活保護で生きていけw

550 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:41:05.54 ID:hOk366Cj.net
>>549
うそならよかったね

現実は低所得者の数倍の年収
でも拘束時間とかちょっと条件は厳しいけどね

ざんね〜ん

551 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 02:47:12.56 ID:hOk366Cj.net
切腹はしなくてもいいよ、低学歴低所得者だから

552 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 11:39:20.16 ID:cTUSFiUT.net
なんて小さい野郎wwww?
タマ付いてる?腐りかけかな?
ここで学歴自慢するとか、
世間では無能なんだろ?
うち奥さん京大だが、お前みたいなやつ一番軽蔑してるわwww

553 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 11:43:36.26 ID:JEqZYH2i.net
オタクが虚勢はるとこうなる。
また最近流行りのサイコパスか。
中二こじらせて脳内京大www
将来性?ないないwww

554 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 11:51:09.81 ID:cTUSFiUT.net
オカマの刃物研ぎ♪
拘束時間は長いけど♪
心を病んでる厨二の自慢♪
それは京大♪
人間性が透けている♪
哀れな哀れな坊やだよ♪

555 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 18:38:26.14 ID:tXQ1bbbr.net
高学歴の刃物研ぎって興味あるな
どんな研ぎ方してるんだろう。

556 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 19:16:50.51 ID:S5Cl+OUz.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

557 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 06:51:07.19 ID:V430SYqM.net
素晴らしく切れる京大砥♪
そこそこ切れる立命砥♪
まあまあ切れる同志社砥♪

558 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 07:32:18.48 ID:ZwjdwbQ2.net
w全部地方大w

559 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 07:58:28.70 ID:V430SYqM.net
>>558
お前は恥ずかしいやつだ
砥石は京都

560 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 08:05:33.01 ID:pisJXjAX.net
>>559
なるほどw
「京都天然砥石の魅力」面白いよね

561 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 08:36:26.76 ID:V430SYqM.net
雰囲気的には、
「京都工芸繊維大砥」
がメチャメチャ切れそう

562 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 08:49:44.64 ID:Yo9BbX7P.net
>>551
昔カミソリ 今は鈍

563 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 17:15:06.23 ID:sMsQ57aF.net
黒幕1000の研磨力と狂いにくい硬さが気に入って使い続けてきたけど傷が深いから他に乗り替えようか検討中。次の番手は黒幕2000使ってるけど硬さが違いすぎて刃が狂う…手持ちの青砥だと楽なんだけど1000の傷が消えない

ベスタ1000とキングハイパー1000だと硬くて研磨力があるのはどっちかな?研ぐ刃物は大工道具系

564 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 17:41:00.03 ID:3bt8MSpx.net
ベスタはいいね。
もう3年くらい水張った桶に放り込んでいる。
いつでもすぐに研げるから。
研磨力より研ぎ感のいいほうを選ばない?

565 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 18:18:42.69 ID:sMsQ57aF.net
中砥はダレた刃先をさっさと直して次に移りたいから研ぎ感は後回しに考えてた

ベスタはどんな感じですか?

566 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 19:12:29.76 ID:iA4QhOtm.net
シャプトンの中砥1500と仕上げ5000を使っているのですが
包丁の切れ味が落ちてきたなと思ってきたときは5000番で両面軽く20〜30回擦るくらいで大丈夫ですか?
それとも5000番でかえしがつくまで研ぐか1500番で最初からやるのが基本ですか?

よく切れなくなったら中砥からやった方がよいとみますがそれは仕上げでやるとかえしがなかなかつかないからですか?
理由や判断基準をよろしかったら教えてください

567 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 19:25:12.71 ID:epyhLl6y.net
切れるかどうか、は貴方が判断しなければ誰にも判りません
まず、5000番で両面軽く20〜30回擦る、をやってみて納得出来る切れになるのなら
以後もそうして行けばいいと思います

コレじゃダメだ、と思ったなら
5000番でかえしがつくまで研ぐ
1500番で最初からやる
を、順番にやってみる事を勧めます

切れ味が落ちた、と思う程度になった包丁なら私は中砥からやりますが
貴方がどう思うか、は別の話ですから
納得の行く方法を試行錯誤して下さい

568 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 21:49:50.61 ID:V430SYqM.net
>>566
少し経験を積めば、刃を指で触れば判断が出来るようになる

569 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/03(火) 22:28:17.82 ID:iA4QhOtm.net
>>567
>>568
ありがとう
経験つんできます

570 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 00:16:12.76 ID:Xppo2nlb.net
>>563
相性もあるのかもしれないけど、ベスターの方が硬くい気がする。
少なくとも、硬いのは多分ベスターの方。
研磨力については、自分の持ってるキングハイパーが硬口の方なので、
普通に使えばハイパーの方がよく研げたりするのかもしれない。

571 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 00:46:04.46 ID:qDnYG/ru.net
>>566
刃先を鋭利にするのに
どれぐらいの体積を削り落とすか。に尽きます

研ぐ前の状態を見ないと、判断はできません。
また、大きく欠けている部分や、小さく刃こぼれしている部分が混在している場合、
どこまで直すかによって、削る量が変わります。
ある程度妥協した方が(大きな欠けは直さない)削る量が少なくて済みます。

572 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 02:35:13.69 ID:LKnfEa97.net
>>565
乾燥したベスタを水につけて研ぐか、水につけたままのベスタで研ぐかで印象はちがう。
前者は、ゴシゴシしないトクソがでるまで少し時間がかかる、後者は10〜20往復でなめらかな感じ
なめらかになったら、番手を上げて研ぐ時間が短縮できる。
ゴシゴシ感が長いと傷が多く出るので好きじゃない。

573 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:42:54.58 ID:CjZybwgF.net
>>565
キングハイパーよりベスターのが硬いけど傷はベスターのが深いよ
ベスターより硬くて下りも良く傷が浅いのがナニワ超セラ1000だけど自分はキングハイパーおすすめ

574 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 10:48:47.47 ID:CjZybwgF.net
>>565
すいません561の研ぐ物は大工系っての見落としてました
自分は包丁なので大工道具はさっぱりです。
571の書き込みはスルーしてください

575 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 17:47:01.91 ID:cvMvvDLi.net
仕上げ砥石ってなにがいいかな?
持ってる包丁は、ステンはグレステンとmisono
鋼は青鋼の無名の出刃、柳、薄刃。

定番らしい、黒幕の5000と12000が候補に入ってるけど、他にもこれがイイヨーってやつ
あったら教えてほしい

576 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 18:28:17.22 ID:LKnfEa97.net
その持ってる庖丁によって、仕上げ砥もかわるんじゃないの。
どれも同じ仕上げ砥石を使うつもりなのか、そこのところがわからない。
定番はなく、あるのは人それぞれの好みと思うのだが

577 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 19:18:32.80 ID:cvMvvDLi.net
>>576
なるほど。
そこから変はなにも考えてなかった。一本でどうにかなるだろうと。

ステンと鋼で分けたいんだけど、なにか良いのしらない?

578 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 20:25:49.53 ID:Be0+XVXd.net
なら、黒幕の5000辺りを買って全部研いで
鋼かステンか、貴方がいいと思った方の専用にすればいいでしょ
使ってみなきゃ判らない物だよ

その後、どうしたいのかを改めて質問すれば誰かが又答えてくれるだろうさ
全部コレでいいや、と思うのもアリでしょう

579 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 20:50:02.02 ID:cvMvvDLi.net
>>578
そうしてみます。
研ぐには、相性があるのだとよく分かりました。
また質問したときはよろしくおねがいします

580 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 22:42:09.41 ID:FMtJBYe1.net
>>577
とりあえず理屈だけ書いとく。

ステンレスや合金鋼は硬い炭化物が入ってる。
これは非常に硬いので大きな炭化物が析出している場合、
アルミナ系砥石じゃなかなか削れないのでGC系砥石を使ったほうが良い。
使った(砥いだ)こと無いけど、炭化物の細かい粉末ハイスとかは
炭化物が脱落しやすいだろうから、もしかしたらそれが
一般に言われる研ぎやすさに繋がっているのかもしれない。

581 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/04(水) 23:53:31.54 ID:cvMvvDLi.net
>>580
GC系砥石の高番手がるのかと思って、検索したら、
荒砥しか出てこないじゃないか(´・ω・`)

582 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 00:19:47.58 ID:uCKAe8xC.net
>>581
http://www.suehiro-toishi.com/gyomu/g-8/
この番手でも荒砥というなら流石にゴメンとしか言いようがない。

583 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 00:28:08.23 ID:vuA8jx6Y.net
>>582
ゴメン(´・ω・`)
検索不足だった。

584 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/05(木) 00:44:56.98 ID:vuA8jx6Y.net
てか、スエヒロって砥石のメーカーだったのね。
家にあったよ。天然砥石かと思って保存してました。

585 :レス代行感謝:2015/03/05(木) 14:22:46.43 ID:eKSBNmD5.net
ただいま、561です
どちらも使用者の感想聞けて嬉しい、ありがとうございます
今のペースだと梅雨すぎには使い切りそうだから楽しみになってきたよ!

586 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 21:41:57.23 ID:LQgqLkco.net
ちょっと包丁のことで聞きたいのだが、海外のメーカーのヴュストホフとかツヴァリング
とかによくあるけど、顎付きの包丁って研ぐタイプのじゃないのかな?
あんなの付いてたら、研げないだろ・・・
こんなの
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00098189-1425645693.gif

587 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 21:45:09.82 ID:pUhyp9Np.net
ならそんなのは買わなければ良い

588 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 21:45:25.14 ID:TT5CTBl5.net
刃の黒幕5000番買っちゃった
研ぎまくって家中の刃物をキンキンに
研いじゃうぞー

589 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 21:47:15.84 ID:YdrsjLak.net
あぁこれアゴは研がないんだよ
棒状のシャープナーでアゴの手前数センチのとこから先に向かってシャッシャーっと研ぐ

かっこいいからコレ買って後悔してる調理師の人をよく見かけるw

590 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 22:00:23.06 ID:LQgqLkco.net
すでに買っちゃったと言えない空気・・・

>>589
やっぱりシャープナー使うのか。

591 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 22:11:54.54 ID:H988rCQ4.net
鍔ごと研いでしまえば、無問題www

592 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 22:15:07.04 ID:LQgqLkco.net
そうかその手が・・・!ねーよ。
画像で分かるように、結構太いんだよ

593 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 22:36:12.12 ID:Vec69ueZ.net
鉄鋼ヤスリ使うんだよ

594 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 22:42:34.83 ID:LQgqLkco.net
ほぉ。なるほど。
というか実際どう使うんだ?
まさか、刃付けして簡易出刃みたいにするんかな?

595 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:03:22.06 ID:YdrsjLak.net
これドライザックでしょ?
日本式で研ぐには全然向いてないんだよね、鍔元は厚みが増すしw

これの使い方は先からアゴに向かって転がすように押し切りするらしいんだ
だから長時間押しても指が痛くならないように鍔が付いてる

たまに鍔取ってくれって頼まれて削り取るんだけど、アゴから2センチ位は
焼きが入ってないから、力入れる作業はムリだね、すぐ曲がっちゃうw

596 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:36:41.50 ID:YdrsjLak.net
ちなみにこの手のナイフのメリットは比較的楽に研げるってのがあるね
鋼材自体が柔らかいからすぐカエリが出る。
かと言ってホムセンの安包丁よりかは硬いから、研ぐときの抵抗も小さい。
しっかり小刃作ってやると非常に研ぎが楽チンだよ

厚めに研いで、叩いたりとか荒い仕事に使うのがいいんでないかな

597 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:44:56.50 ID:LQgqLkco.net
>>595
そうだよ。ちょっとサイトから借りた。

答えてくれてありがと。よいことを聞いた。
ころがしなが押し付ける・・そんな食材あったけ

日本式には合いそうにないから
今持ってる包丁新品だから、返品することにするよ。

598 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/06(金) 23:50:55.04 ID:LQgqLkco.net
おろ、更新してなかったかから気づかなかった。
ついでにかったのはツァリングの方です。
http://store.ponparemall.com/hitline/goods/4009839194948/

同種類のふつーのを買いなおします。

599 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 13:02:27.07 ID:JF+aBL1/.net
じいさまの遺品にあった砥石のことでお聞きします。
横幅16,5cm、縦幅5,2cm、厚さが2cm。
表面の周り角に1oくらいの面取りがされていて、砥ぎ跡がうっすら残っています。
色は黄土色で肌触りは赤ん坊のようになめらか。
側面ですが極薄い層が重なって出来ています。
裏面には石の皮が付いています。
どういった種類の砥石か知りたいのですが、どなたか教えてもらえないでしょうか。
ちなみに祖父は職人ではありません。
もらったものかどうかも不明です。

600 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 13:15:24.48 ID:nlc5JBUE.net
巣板系だろうけど具体的な種類や産地までの特定は、記録になければほぼ無理だと思う

601 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 14:25:04.57 ID:JF+aBL1/.net
>>600
ありがとうございます。
全然知識がないので、”巣板”というのも調べてみます。
横の切断面はちょうど極薄のミルフィーユを圧縮したようになっています。
また何か分かりましたら、よろしくお願いします。

602 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 16:53:54.96 ID:8WadnqST.net
普通に、写真なりをアップしたほうがいいのでは?

603 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/07(土) 18:34:10.77 ID:4EOAdXzJ.net
スレチは十二分に承知で検証家さんに伺いたい事があるのでよろしくお願いします
内径が7oのパイプの中に外形7o幅3o内径3oのベアリングが入って居てベアリングの幅を2.5に変更したいのですが7-2.5-3のベアリングは市販されておらず内径もしくは外形を変更して使用しようと考えて居ます
プランAが6-2.5-3のベアリングを使用して7-2.5-6のスリーブを制作
プランBが7-2.5-4のベアリングを使用して4-2.5-3のスリーブを制作
のどちらかを考えて居ます
パイプの材質は海水を被る事もある環境の使用なので真鍮かステンを予定しています
大量に生産する予定は無いです精々5個、多くても10個位を予定しています

それで質問の内容ですがどちらのプランの方が簡単に実行しやすいか
どの様に制作するのが得策か参考までに御享受頂けますか?

スレ住民の皆様方には私事で大変にご迷惑をおかけして申し訳ありません

604 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 20:28:16.81 ID:lONJDkPW.net
>>586
そのタイプの鍔をフルボルスター(full bolster)という
なぜ付いているのか?
メリットはスライスしたものが手前にこぼれにくいこと
デメリットは皆さんの想像通り
欧米で鍔付きは長年これしかなかったようだ
近年は日本の影響なのかハーフボルスターという日本と同じタイプも増えた

605 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 20:41:22.64 ID:+qYwIby6.net
>>603
検証家じゃないけど横から1つ。
海水相手だとSUS304じゃ錆びるから
ステンレス使うなら耐海水性のステンレスを使え。

606 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 20:41:52.41 ID:lONJDkPW.net
フルボルスターの研ぎは正直難しい
刃だけ研いでいけば鍔がジャマになる
1.放置派
2.ツラまで削る派
3.研がない派
が主要3派
他に鍔付近は研がず前をより多く研いで
先細り型にすることで鍔の干渉を防ぐ
4.変形研ぎ派
がある

607 :検証家:2015/03/07(土) 21:13:03.32 ID:ohNhjQaO.net
>603  7-2.5-6のスリーブが簡単  普通の中ぐりバイトで逝ける  (旋盤持っていると仮定)
旋盤がないなら0.5tの真鍮かアルミ板をC状に丸めてスリーブ替わりにする
4-2.5-3のスリーブ案は内径側に入るので変動荷重がかかる 製作できても後でトラブる 原則は外輪側に付ける
安直なスリーブを作るには薄い紙を外輪に渦巻き状に巻き装填後、瞬間接着剤を流す 紙に浸透して意外に強度が出る

608 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 21:37:33.08 ID:8WadnqST.net
>>606
フルボルスターってやっぱり扱いが難しそうですね。

千切りとかすると自分だったら、繋がりそうw
まぁそういった用途で使う包丁ではないのだろうけど。

609 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/07(土) 23:31:21.43 ID:14saKCWG.net
単に慣れの問題。

610 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 09:50:13.27 ID:QsSmwlh6.net
最初は日本人が鍔の意味を履き違えただけでしょうね

611 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 11:23:54.85 ID:kFqTxaiJ.net
>>603
>スレチは十二分に承知で検証家さんに伺いたい事があるのでよろしくお願いします

お?
トイガンの「やぎ」じゃねえか。
コテを付けたり外したり薄気味悪いヤツ。

数あるコテの中に「検証家」とやらも含まれてんのか?

612 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 11:25:58.87 ID:kFqTxaiJ.net
ところで、やぎ。
出刃で石鯛と捌くと刃が欠ける、ってのはフツーの事だと思うかい?

それは下手のやる事で、別に当然のように語る事なんかじゃないと思うんだけどな。

613 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 11:35:31.00 ID:kFqTxaiJ.net
あと兜煮作る時ってのも出刃は欠けるらしいな。
ココの包丁使いの住人の書込みによると。

じっさいは、普段マトモに料理なんかしてないんじゃないのか?と思うんだが。
基本、眺めるだけのナイフオタの妄言って感じがしてさ。
木工刃物だの仕事で使う刃物等に関しても、知らない癖にワケ知り顔で語ってるだけで。

614 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 13:08:14.66 ID:c2OnbAWq.net
出刃と一言でいっても色々あるから・・・
厚みが3oしかない物もあれば、10o以上ある物もある。

615 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 13:22:09.04 ID:+XX3Gxxq.net
>>614
その人は面直し不要論者でこのスレの有名人様だよ
何意見してんの?

616 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 15:37:49.29 ID:kFqTxaiJ.net
>>615
>面直し不要論者

おやおや。
毎度毎度お馴染みの現実離れに思える、平面出し、平面出しと連呼する
レスを書き連ねているから意見しただけだろう?
いったいドコの誰が「面直しは不要」と述べたというのかな。

よかったら、もし日常的に面を直すくらい刃物を使っているのなら実際を語ってくれないか。
「お作法」や、眺めるだけの刃物マニアによる
自分勝手な思い込みだけの「お手入れ」作業じゃないのならさ。

617 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 15:47:44.21 ID:kFqTxaiJ.net
なんでも、100円で買えるブロックを面直しに用いると
直ぐツルツルになって用を為さないので「専用」の面直し砥石を用いるらしいね。
ダイヤにその他色々。おかげで大変「重宝」するらしい。
当初、いったいドコの職人さんだよ?って感じの意見に思えたね。

で、当然、聞いてみた。
何の刃物を普段どう使ってそんな意見が出るの?と。
当たり前だね。「刃物を使う」から「研ぐ」ワケなのだから。

そしたら答えがぜんぜん要領を得ないんだな。
これが。

618 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 15:53:08.81 ID:kFqTxaiJ.net
研ぎにまつわる、道具自慢に研ぎ自慢。
多いに語る結構だけど、あんま現実離れした
ただ個人の思い込みの妄言を語るのはいかがなものか。

ひょっとすると、
それが「趣味」という事なのかもしれないが。

619 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 15:55:03.51 ID:TNGbmOvW.net
煽る奴嫌い

620 :ありすん ◆XC1rFj32usjg :2015/03/08(日) 16:08:06.25 ID:/M5xEBLe.net
一般家庭の調理師様(笑)だけど、鉋やノミじゃあるまいしご大層に定盤使って平面出しなんかしやしないけど、
日々、包丁を研いだ後に使った砥石同士で軽い摺り合わせくらいは必ずするよ。
放置して凹み歪みつくると後が大変だからね。

職業的に高級鉋やノミを使ってる人なら毎度平面に拘るのは十々理解できる。
仕事の一過程が趣味と化している人もいるからね。

621 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:11:38.41 ID:kFqTxaiJ.net
ホント嫌いになるよねえ。
前スレで上記の意見を述べると「やぎ」とやらのコテに煽られちゃったしさ。
コテを付けたり外したりの脱着野郎に。
話逸らしの罵詈雑言のレスでさ。

622 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:13:30.44 ID:kFqTxaiJ.net
>>620
>鉋やノミじゃあるまいしご大層に定盤使って平面出し

なにそれ?
ひょっとしてそれも妄想なのかい?

623 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:16:53.55 ID:kFqTxaiJ.net
>放置して凹み歪みつくると

「放置」? それが砥面の歪が発生することには関係ないと思うのだが。

>後が大変だから

「大変」とはいったいどういう事なのかな?

624 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:21:33.37 ID:kFqTxaiJ.net
>>620
普段何研いでんのか知らないのだけど、
あまり知らない刃物の事を訳知り顔で述べるのは止した方が良いのでは?

鉋、鑿の研ぎに定番使っての砥石の平面出し、って何だよ?
そもそも何?「高級鉋」ってのは。

625 :ありすん ◆XC1rFj32usjg :2015/03/08(日) 16:27:11.26 ID:/M5xEBLe.net
いちいち私にアンカ付けるな。気持ち悪い。

しっしっ

626 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:29:45.61 ID:TNGbmOvW.net
うざい奴嫌い

627 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:44:11.10 ID:kFqTxaiJ.net
>>625
プw こいつも「やぎ」コテと同様の人間に思えるなw

調子こいて知った風を述べ、
そのおかしさを問い詰められると、この有様。
以前から「コテ脱着野郎」の“やぎ”に「薄気味悪い」と述べていたのと同様の印象だ。

「高級鉋」「定盤」。
コテは違えど、あいもかわらず笑わせてくれる。

628 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 16:50:48.55 ID:HMlB9aWV.net
やぎもありすんも絡んでるのも、全部一人の自演だろ。

629 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/08(日) 16:54:07.39 ID:8GNzAehe.net
>>605
錆びるのは知ってるしある程度オイルの効いた状態で使用するつもりなのでそんなに気にならないかと思って居ます
わざわざ答えて頂きありがとうございます。
耐海水性のステンレスが良いのわかってるけど入手性がちょっと、、、
>>607
検証家さんもありがと
原則は外輪側だろうなって思いながら書いてました。
あと旋盤があったら0.5o軸側を削ってクリアランスを確保しています

でもお話は大変参考になりました
本当にありがとうございます

630 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:00:47.90 ID:kFqTxaiJ.net
>>628
>やぎもありすんも絡んでるのも、全部一人の自演だろ。


コテは同一人物がアレコレと使い分けてんだろうね。
もちろんそんな事する人間だ。
コテ有りとコテ無し、と普段から使い分けで自演してんだろうなあ。
シャプトン連呼のやたらコアな砥石相談質疑なんぞその典型だろう。

一般の仕事や日常で登場する刃物を普段から用いていない、
ナイフオタ、ガンオタ等に共通する「マニアな気配」が濃厚に漂ってます。

631 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:06:59.99 ID:c2OnbAWq.net
自分の場合、砥石をある程度平面にするのは人により包丁が違えば
砥ぎ方も違って、砥石の平面へのこだわりなんかも違いが在るからです。
特に砥石を共有している場合は、使った後の面直しはマナーでもありますね。

比較的切刃の広い和包丁でベタ研ぎしている人は平面同士で擦るのに近く、
上手く研げば砥石が局所的に大きく窪む事なく全体均に穏やかに減っていく。

全体的にRのある三徳包丁などでは、いっき研ぎする人と3分割研ぎをする人とで
砥石の凹み方に違いが在って、砥石面の前後全体をロングストロークで研ぐか、
それともショートストロークで分散させるかでも砥石の歪み方に違いが出る。

特定の人が特定の包丁しか研がないなら、砥石はその包丁に合った特定の減り方をする。
それなら… 多少砥石がへたってもそのまま砥ぎ続けられるだろう。

けれど、一個の砥石で色々な形状の包丁を研ぐなら、リセットは必要、それが面直し。
同じ1000番でも複数持っていて、これ専用と決めておけば、面直しの頻度は減る。

632 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:09:02.05 ID:kFqTxaiJ.net
だけどマニアが調子に乗って職業で用いるような刃物に関してまで
訳知り顔で語るのはどうかなあ。
さんざ述べたが、研ぎを語るには、それ以上に刃物の使用に関して語れないとねえ。

だいたい包丁も鑿も鉋も世間で使うプロは星の数ほど居るのだし、
それに決してマニアの世界の道具などでは無い、ごく普遍的な物だよ。

まあ。
そんな事は置いといて。

「高級鉋」か。

実に笑わせる。

633 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:21:00.67 ID:kFqTxaiJ.net
ま。確かに「高級鉋」という言葉の存在は有る。
世話になってる道具屋にも置いてあるしな。

別に霧箱じゃなく段ボールの箱に入った鉋だけどさ。
値段はおそらく1万6千円くらいかな。寸八の鉋。
箱に「高級鉋」って金のシールが貼ってあるよ。
で、開けると台にもそのシールが同様に貼ってあるな。

634 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:31:51.43 ID:eYgNmEvO.net
ふ、全部一人だと言っている。
コテもアンチも同じ奴がやってる。

意味は判らない。

635 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 19:44:20.32 ID:k6EZO3/J.net
包丁を凹んだ砥石で研ぐの?

636 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:07:22.03 ID:/G8SmgDw.net
凹んだら捨てるんじゃ無いの?
三分の一程度凹んだ砥石、貰ったこと有るけど
捨てるハメになるなら台付き止めて
両面使えるキングとか薦めておいた

637 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:14:59.85 ID:05y5mxqV.net
釣り針がでかすぎて面白くない

638 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:39:12.50 ID:7o7yZk4z.net
高級鉋 = 千代鶴是秀  だと思っていた

639 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:39:46.67 ID:/G8SmgDw.net
凹んだら捨てるって前提の人居るでしょ?
三分の一凹んだ砥石の面直しって
大変よ実際、直したから返すって気もおきない

640 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:42:00.24 ID:05y5mxqV.net
わずかに凹んだだけでも研ぎに影響出るのに

641 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:48:10.40 ID:Fgz6aiia.net
昨日投稿した者です。
初めてなので、写真のupに苦労しました。
参考までに見てください。

http://iup.2ch-library.com/r/i1398460-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1398461-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1398462-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1398463-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1398464-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398465-1425814828.jpg

642 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:56:13.84 ID:Fgz6aiia.net
この操作でいいんでしょうか?
画像が直接出るものだと思ったのですが・・
「開く」を押すと画像が出てきます。

643 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 20:58:48.20 ID:05y5mxqV.net
>>642
このほうがよかったかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i1398460-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398461-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398462-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398463-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398464-1425814828.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1398465-1425814828.jpg

644 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:01:06.71 ID:ZKoitiCN.net
>>641
ちょっと古い砥石に見えますね。
手挽きと言うのかな?弓鋸の痕があるから良いものかもしれませんね。
どんなどんな研泥が出るのか気になる

645 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:01:15.77 ID:OlHrAn9O.net
>>642
今度から、URLは写真の上下に あるURLLをコピーして貼るといいよ。
そのほうが、ワンクッションなく直接大きな写真が見れるようになるから

646 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:03:04.91 ID:ZKoitiCN.net
補足だけど、皮の感じからすると、大突の戸前に見えなくもない

647 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:16:27.35 ID:+XX3Gxxq.net
見事な砥石だなあ
実に美しい

648 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:23:17.57 ID:Fgz6aiia.net
>>643
ありがとうございます!
正直、私が持っていても「猫に小判」なのですが。

649 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 21:29:51.45 ID:OlHrAn9O.net
似た感じの砥石だよー
森平さんから。
http://www.morihei.co.jp/?pid=80574908

あと、砥石台って珍しいように感じるんだけど、何か特殊?な使われ方だったのかな?
オークションで出た同じ台の砥石
http://iup.2ch-library.com/i/i1398508-1425817762.jpg

650 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 22:00:53.15 ID:Fgz6aiia.net
森平さんに持って行って見てもらうなんて、恐れ多いですよね。
でもみなさんのおかげで、ちょっと謎が解けてスッキリしました。
ありがとうございます。

651 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 22:04:01.29 ID:UYrims6Y.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1398462-1425814828.jpg

この画像で見ると真ん中やや上あたりに割れが入ってる?
もしそうなら側面を養生した方が良いかもね。

652 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 22:50:47.75 ID:OlHrAn9O.net
天然砥石って基本的に養生したほうがいいよね。
朝起きて、見たら二つに割れてましたなんて、目も当てれない。

648
確実性はあるよ

653 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/08(日) 23:28:02.64 ID:Y3opFdgP.net
>>643
これ日照山でしょ

側面のゆるいカーブはちょいと前まで行われてた鋸引きの跡だね
昔は人力で砥石切ってたんだよな

654 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:22:44.34 ID:L6vr2ccI.net
天然砥石が家にあるとか
嫉妬してもいいですか?

655 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 20:46:02.26 ID:KrFdYB3J.net
>>654
天草砥や五十嵐砥ならホムセンでも置いてる所はあるし
ハンズでも木っ端は買えるでしょ
総じて二千円以下で買えるよ

656 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 21:06:39.97 ID:o7O33aJL.net
そういうのじゃないと>>654は思ってるぞw

けどまぁ、5000円(送料税別抜き)あれば仕上げ砥石が買えると思う

657 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 21:09:51.05 ID:9cuAN7vU.net
安い五十嵐砥は備水砥だろうね
本物の五十嵐砥は稀少かつ高価

658 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 22:06:37.60 ID:1oIAJMED.net
ところで。

コテの“ありすん”さあ。、
あの「高級鉋」とやらは、一体何の事だったんだ?

まあ、ヒマな時でいいから説明してくれよ。
前述の段ボール箱に入って売られている鉋の事でイイのかあ?

659 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 22:21:17.89 ID:1oIAJMED.net
まあ答えは無いんだろうが。
ヘタ撃って逃亡のパターンね。お馴染みの。

古来から日本全国に存在し続けてきたような
普遍的な「道具」や、それらの「研ぎ」について
知ったかのテキトー抜かしたってすぐバレるっつうの。

660 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 22:28:35.21 ID:IFczjq+U.net
しつこい

661 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 23:17:42.24 ID:x6DkWPX9.net
市場だと割と高いがご当地新潟だと、ゴロゴロしてるぞ。
五十嵐は。

662 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 23:59:57.98 ID:o7O33aJL.net
青っぽい感じの五十嵐がですか?

663 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 00:17:52.44 ID:e1eygt5L.net
白も青もね。
あるとこにはあるよ。
まともに市場で買おうとすると少ない。

最初から緑がかって柔らかい当たりの物、
濡らして緑がかって硬いもの様々。

俺はご当地だけど、あんまり好きじゃ無い。

664 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 00:19:38.99 ID:e1eygt5L.net
追記すると真四角には切らないで角を落とした様に切ってある奴あるんだわ。
古い奴は。

665 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 00:36:55.14 ID:Mxh+D7N3.net
>>663
自分は岡山なので、距離的に無理なので買いに行けませんが、
好きなんですよね。五十嵐砥石とか会津砥といったあの色合い。

いうなれば、八角形のようにでしょうか?

666 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 01:03:06.32 ID:e1eygt5L.net
四角の角が落としてあって中央が台形に出てる。
で、伝わりますかね?

岡山ですか。
確かに五十嵐にはホントの出会い難いかもですね。

綺麗ですもんね。

667 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 01:30:05.07 ID:Mxh+D7N3.net
なんか勘違いしてたw

家に五十嵐っぽいものはあるんですが、なんせ真ん中で割れているせいもあって
扱いづらい・・・
研ぎの感じはいいのですが

販売価格って大体どの程度だったりするんですか?

668 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 07:22:04.56 ID:e1eygt5L.net
ごめんね
ご当地だから正規で買った事が少ないんだよ。
3回買ったけど一回は地元の観光地の
刃物屋でキンデラよりやや小さい位で
一万以下、たしか6〜7000円位で緑ががってて固めの奴。
全体的に詰んでて硬い。

次は地元のヨレヨレの金物屋に聞いたら、
買う人が居なくなったからと婆ちゃんが裏から箱で出して来た白い奴。
仕入れたのは30年前以上、

669 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 07:40:33.78 ID:e1eygt5L.net
失礼、途切れたね。
サイズは50mm以上の厚みで白い奴、水をかけると緑かかる。
研ぎ味はジャリッとしてる。
これは値段忘れたからと1500円

そのまま箱に沢山入れて店頭に出してたら
板前さんが買い占めたww

後、一回はドライでモロに緑の物。
これもヨレヨレの金物屋の片隅で埃まみれの奴、鎌砥サイズ。

当たりが柔らかいし悪く無い。
一個300円で残り全部一応買った。
8つ位かな?
四面も斫ったまま、角が荒く落としてある。
一個は北海道に、もう一個はちょうなを買ってくれたアメリカ人にオマケで送ったよ。

他は地元の骨董屋に頼んでるのよ。
砥石が出て来たら兎に角くれと。
そうすると、だいたい出てくる。
要は蔵出しで古民家に片付けに入るからなんだけどね。

色々とお宝も買えるけど、キンデラの出現率も高いよ。
頼んでる訳だから全部買うけど。

骨董屋と古い金物屋さんには世話になってます。

670 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 07:45:24.70 ID:e1eygt5L.net
誤解させたらすまない。
とはいえ、全てが角落とししてる訳じゃ無い。
濡らしても緑が全てでも無いし。

当たり外れは天然だから仕方無いと思ってる。
俺の奇行なんだけど、天然砥石見つけると
許される環境ならペロッと舐めるのね。
別に指の感触でも良いけど。

変態だわw

671 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 09:52:57.04 ID:Mxh+D7N3.net
いやいやありがと。面白い話が聞けたよ。


自分も天然砥石買ってお金が許す範囲いっぱいいっぱい買ってるから、人のことは
言えないが、あなたには負けるわw

よく砥石の質であったり、産地を知るために叩いた時の音であったり皮や砥泥とかは
聞いたことがあるが、舐めるなんて聞いたことがない。(バカにしてるのではなく凄いという意味

張り合えないけど、自分は匂い嗅いでますね。なんとなく。

骨董屋と古い金物屋もそうだけど、解体業者とかと繋がりがあったら出てくるだろうな。

672 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 16:13:43.13 ID:SsNh5RmH.net
うん、一応 解体屋さんにも現物みせて頼んである。
ただ、骨董屋と解体屋が仲良くしてる場合が有るから、その関係がある場合は骨董屋に少し礼をしてる。

舐めるのは板前出身の骨董屋に見られて。
彼曰く「舌や口は髪の毛一本でも違和感を察知する位鋭敏だから舐めるんだな!!」と言ってくれましたが…

「お、おう…」としか答えられないw

そんなに深い意味は無く本能でやった行動でしか無い

673 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 17:13:06.41 ID:S9zk+VmF.net
とりあえず、唾の浸み込み具合で硬さを判断できる。
うちのオヤジも「名人は味で良し悪しがわかるっていうけど、どうだかな」
と言っていた。

674 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:36:13.15 ID:Mxh+D7N3.net
なんだか、砥石の話に聞こえなくなってきたw
多分俺はそちらの見極めの道には生涯かかっても無理だろう。

というか、話聞いた大半の人が架空の話と受け取るだろう

675 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:39:22.86 ID:nuMAQdCr.net
こんな架空の話だれもしない気がする
多少盛ってたとしても大筋は事実でしょ
キチガイすぎて逆に信頼できるわ

676 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:46:14.11 ID:CT3YiPnR.net
キチガイはキチガイでもいつものキチガイと違って、読み物として面白いしね

677 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 20:46:32.40 ID:oXHNwOoY.net
>>673
今西のおやじも唾で砥石を判断してたな。
そうして選んでもらった砥石はすごく良かった

678 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 22:30:23.05 ID:rWx8NSr9.net
おう、コテのありんす。

「高級鉋」について述べてくれよ。
高級な鉋とやらと、その研ぎな。

あと、定盤も使うんだって?
いったいドコで見たんだ?そんな研ぎ。

679 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 22:39:23.49 ID:rWx8NSr9.net
618 ありすん ◆XC1rFj32usjg 2015/03/08(日) 16:08:06.25 ID:/M5xEBLe
>鉋やノミじゃあるまいしご大層に定盤使って平面出しなんかしやしないけど、
>職業的に高級鉋やノミを使ってる人なら毎度平面に拘るのは十々理解できる。
>仕事の一過程が趣味と化している人もいるからね。


質問だが、鑿もやっぱり「高級鑿」なのかい?コテのありんす。
鉋が「高級鉋」ならば、鑿も同様なのかな?と思ったワケなんだが。

ま、ひとつ詳しい解説を頼むね。

680 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 22:44:04.61 ID:nuMAQdCr.net
ダイヤモンド砥石のデメリットってある?

681 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 22:44:36.97 ID:4b3PJe5F.net
キモウザ
せっかく正常化したのに
また粘着キチガイか

682 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:03:39.40 ID:A5ozEctB.net
623 名前:ありすん ◆XC1rFj32usjg [sage] 投稿日:2015/03/08(日) 16:27:11.26 ID:/M5xEBLe [2/2]
いちいち私にアンカ付けるな。気持ち悪い。

しっしっ


wwwwwwwww

683 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:12:21.86 ID:3pwlBaHg.net
>>682
病んでる人間にこの仕打は...............................w

684 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:12:38.68 ID:WwVnUD9D.net
>>680
傷が深いとか?

685 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:30:39.83 ID:S9zk+VmF.net
とりあえず「高級鉋」をNGに突っ込んどけばいいんじゃね?

686 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 23:31:24.51 ID:S9zk+VmF.net
あ、「ありすん」の方がいいかな。

687 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 00:21:17.58 ID:muwnstvK.net
誰だよシャプトン120は速いとか言ってんの!筋肉痛なったわ!サンダー買うわ!

688 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 01:02:02.20 ID:2S1EyTk+.net
>>687
おまえ、何をやりたいのか知らんが、
サンダー持ち出すなら、それって研ぎじゃなくて削りだろw

削りで砥石使おうってのは、シャプトンが悪いんじゃなくて、
おまえが馬鹿なんだよ。

689 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 10:03:44.80 ID:51pD1j0b.net
筋肉痛になる程、運動不足なのかよwww

690 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 12:04:48.07 ID:FSJSEk0m.net
この世界もディープで奥が深いんだな!皆さんには感心するわ!

691 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/11(水) 17:48:47.99 ID:KiDZ38XR.net
ずぼらが過ぎてTシャープナーのメンテがだるいww

692 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 18:20:32.19 ID:8Orw5Zwh.net
>>684
確かに深いかも
不用意に傷つけると取れないよね

693 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 18:53:43.59 ID:+XRtXYIc.net
ハマグリ刃の付け方の良さそうな動画教えてくれませんか?
出来れば上から視点と万能包丁辺りでお願いします

694 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 18:56:57.94 ID:8Orw5Zwh.net
>>693
お前が凄腕の研ぎ上手じゃないなら普通に研げばハマグリになるから心配するな
煽ってるわけじゃなく本当のことだよ

695 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 19:19:35.49 ID:+XRtXYIc.net
>>694
ありがとうございます。自分は基本に忠実にやってる感じです
凄腕ですとハマグリにならないんですか?

696 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 19:22:34.76 ID:8Orw5Zwh.net
>>695
凄腕なら思い通りに刃付けできるからな
ハマグリにしたければハマグリにできるし
ベタにしたければベタにできるし
そうでなければ凄腕ではないと思う

697 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 19:49:22.65 ID:YxKy8YmE.net
>>693
トゲール+スポンジシート+耐水ペーパー

698 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 21:43:00.18 ID:zD9rX00do
丸っ刃と蛤を一緒だと思ってるうちは何年修行しても初心者

699 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 21:21:47.67 ID:okgBj5QQ.net
>>691
おう、コテ脱着なんて薄気味悪い事やってる“やぎ”。
コピー用紙サクサクスムーズとやらの“やぎ”。
あと、
トイガンのスレにも熱心に書き込んでる“やぎ”。

オマエ、前スレの「撒いたエサ」ってのは、一体どういう意味なんだ?
あの爆笑の日を思い出す度にそれだけが気になってな。


984 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/01/12(月) 02:05:00.74 ID:zb9woN0j
だけどマチェットに革砥はやっぱり本末転倒だよね・・・
一発目でおじゃんになる様な使い方してるからね
えーっと当面の目標はコピー用紙をサクサクとか牛乳パックの開き位をスムーズに出来る事が取りあえずって感じです
一回刃引きしてのんびりやってみるわ

996 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 12:39:36.52 ID:zb9woN0j
決まってるじゃないかww
君の頭のおかしさを証明するために撒いたエサって事にww
見事に釣られてくれてありがとうね
わざわざググってくれてww そんなに僕の事が気になる?

700 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 21:51:57.52 ID:okgBj5QQ.net
988 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 03:30:44.31 ID:zb9woN0j
>ある程度刃物を触っている経験があったら解る事なんだけど
>ある程度剥いてやらないと刃が付かない刃物は少なからずあるのも覚えておいてね

「?く」・・・ねえ?
さて、刃物研ぎに関して用いるにしては、なかなか独特な“お言葉”だな。
フツーに「研ぎ減らす」ではダメなのだろうか。

しっかし、トイガンスレだけじゃなく、釣りのリールのスレにも熱心な書き込みか・・・。
多趣味で結構な事だが “やぎ” よ。
オマエ、普段、日常的に刃物使って研いでる人間かぁ?

701 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 22:01:25.05 ID:okgBj5QQ.net
知ったかぶってアレコレ口出してるけど、
実際は普段、全然刃物なんざ使っていないし、
当然、使わない刃物に対して研ぎを行う事なんかほとんど無いんじゃないの?

ねえ?
“やぎ”だの“ありすん”だのコテっちゃんのヒトさあ。

コレクションした御自慢のお道具語りは結構だけど、
いったいどう使ってダイヤなんざ用いる場面が必要なのか説明してくんない?

702 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/11(水) 23:37:31.39 ID:gDm9q01O.net
あっちもこっちも暇人というか、バカばっかだな
関係無い話は他所でやれよ馬鹿ども

703 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 00:13:33.03 ID:xjMpyEL1.net
ダイヤ砥石はいいものだ
ズボラには最高のアイテム

704 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 07:58:58.94 ID:6fVmE64f.net
>いったいどう使ってダイヤなんざ用いる場面が必要なのか説明してくんない?

必要かどうかの話をするならばダイヤより天然砥石の方が必要ないんだけどなw

705 :キチガイ五十嵐:2015/03/12(木) 07:59:50.32 ID:Lcx90Itu.net
電着ダイヤの話なのか焼結ダイヤの話なのかどっちだろう。

706 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 09:37:02.52 ID:7y2gAKBV.net
最近見つけたことだけど、砥石で研いだ後砥クソが爪の間とか端に溜まって取れないときに
歯磨き粉をつけて擦って見るとよく落ちるよ。
研磨物には研磨で対抗だーってね

707 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 10:16:36.76 ID:WV+xVLVz.net
>701 八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん。難儀なのは仕上げ段階。
ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた。ばちっと切れるようになってシース
製作用の分厚い革を快適に切れるようになった。

708 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 10:24:06.22 ID:WV+xVLVz.net
大根を切るのに正宗、牛刀割鶏とあおられそうだが調子に乗って超硬の
切り出しをレザークラフト用に買った。非常によく切れるんだがHRC80越え。
以前このスレの住人の誰かが研いでいた気がするがどうやって研ぐのか教えて。

709 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/12(木) 15:55:12.14 ID:6Jjw+Jqd.net
>>707
思い出したww
それ研ぎ下ろすつもりでダイヤ砥を買った事を

であの切り出し何処に置いたか思い出せないww
実家だと思うけど

710 :キチガイ五十嵐:2015/03/12(木) 16:10:42.63 ID:CRH/7+bT.net
遠回りの話をするが旋盤のバイトがどう研磨されてるかを調べてみたら良い。
その調べる過程で収穫が多いんじゃないかな?

711 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 16:26:07.99 ID:dEmPQQ5O.net
なあ、↓これって100均砥石に似てるよね

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/189742908


市販だと、いくらくらいで手に入るんだろう?

712 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 16:27:54.37 ID:dEmPQQ5O.net
これもだな


http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g144037208

713 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 18:12:48.19 ID:+THE0tZE.net
スレチだけど、どう見ても100均で売ってる乾電池を
800円で出品している奴が何人もいて流石にダサいと思った事がある。

714 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 18:18:50.45 ID:VInylIW8.net
でも、


商売ってそういうもんでしょ?

715 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 18:27:54.07 ID:Lcx90Itu.net
あ、いや。
まてまて…

粒度があきらかに仕上げじゃないだろwww

716 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 18:45:43.25 ID:S+g7G/qA.net
かさばって重いとはいえ、送料510は無いですわー

717 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 19:23:01.82 ID:B2wpaaRz.net
>>715
日本ではベンチストーンの共通規格が無いので
メーカーがこれは仕上げ砥、と言えばそれが仕上げ砥です
番手表記も共通ではありません

718 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 19:28:10.35 ID:utNR1t1U.net
王様の何番相当かくらいは書くべきだよね実際

719 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 20:07:37.94 ID:Lcx90Itu.net
♯120で荒をうたって♯240で仕上げってメーカー見解でもちょっとひどかろう。

720 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 20:25:13.84 ID:B2wpaaRz.net
>>719
ヒント: ランスキー

721 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 20:47:56.96 ID:Lcx90Itu.net
ランスキーシャープナーかい?
あれってANSI規格じゃないのかい?

722 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/12(木) 20:49:50.87 ID:Lcx90Itu.net
こっちかいな?
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/lnski.html

723 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 07:13:43.29 ID:m+/WMSgW.net
>>709
>思い出したww
>それ研ぎ下ろすつもりでダイヤ砥を買った事を

おう、“やぎ”。 コテ脱着の“やぎ”。
オマエはそんな事より
この意味不明のレスの書込みを思い出して説明しろよ。
コテを付けたり外したりする薄気味の悪い行為のいったいドコに
「エサ」だの「釣られる」だのと述べてんだ?

       ↓

996 :名前なカッター(ノ∀`) :2015/01/12(月) 12:39:36.52 ID:zb9woN0j
決まってるじゃないかww
君の頭のおかしさを証明するために撒いたエサって事にww
見事に釣られてくれてありがとうね
わざわざググってくれてww そんなに僕の事が気になる?

724 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 07:29:33.53 ID:m+/WMSgW.net
>>707
>八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
>硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
>研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん

たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?
それだけの為の専用の砥石が「必須」?

へえ。
前回は「砥石の「面修正の為のダイヤ」が、これまた違った方向に。

しかし「やっとれん」などと思うのは勝手だが、
あんな薄くて小さな刃相手の研ぎなど「やれる」事だと思いますが。

で?
ハナシだけではいささか面倒な研ぎになる切り出しを一体何に使ってんだい?

725 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 07:34:21.17 ID:m+/WMSgW.net
いや、「いささか」どころじゃねえあ。
まずはダイヤ買わないと使えない刃物なんだから。

さてさて一体なんの必要性が有って
「そんな」切り出しなぞを用いるのでしょうか。

「2名」も。

726 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 08:21:18.32 ID:9R6vjSx+.net
>>724
>たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?

HRC67の切り出し研ぐことのどこら辺が「たかが」なんだ?

727 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 08:47:40.28 ID:Iu2OHu9J.net
それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて
ダイヤとサンドペーパーでようやくまともに仕上がった記憶がある

硬い奴じゃなくてもダイヤがあると早く刃がついていいね
ホムセンの両面の安いやつでも十分使えた

728 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 08:51:08.00 ID:9R6vjSx+.net
HRC67をたかがと言っちゃうあたり研いだことのない妄想野郎臭いなw

729 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 10:53:59.02 ID:lKK/Nnwp.net
俺は何に使うか明記してるけどな。レザークラフトだと。
スパイダルコのZDPとかのエッジ角度を変えるのと切り出しをベタで研ぐことの
違いも分からんか?久しぶりに砥げねーなと思った。これまで砥げねーと思ったのは
アーカンサスでガーバーのハイスを研ごうとした時とキング赤レンガでマイクロの黒
カジキを研ごうとした時くらいかな。アーカンサスが凹んだ時は研ぐのあきらめた。
マイクロのときは数回砥石に当てた後さっさと砥石を変えた。ZDPのときもツルツル
滑る感覚だったのでさっさと砥石を変更。普段は荒いからほとんど使わないダイヤが
役立った。カエリの離れはなかなか良いけど細かい番手まで仕上げるのは手間が掛かる。
サカイがZDPの革包丁作ってるんだが(特注みたい)下手して欠けさしたら地獄だな。

730 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/13(金) 14:50:30.00 ID:Yw9Duhyy.net
>>727
おいおいww
それは言い過ぎ
不思議なもんで研ぐとちゃんとした刃は着くよ
ただ研ぎ下ろすとなるとキング無くなってしまうが・・・

あとね、この子Zも知らんと思うし研ぎ下ろしも分かってないよ
んで全部俺の自演だと思ってる節があるから何言っても理解出来ない人みたい

>>726
67超えてる気がする
使用感は異次元の硬さ

>>727
Zは不思議な物で人造砥だと結構ちゃんと研げるのよ

>>723
君の頭がまともじゃない気がして昔に興が高じて作ったコテがあったのを思い出して久しぶりにつけて見たんだよ
そしたらわざわざ君は僕のIDを検索してその結果を声高に叫んで居る
君が検索した通りトイガンスレで2〜3レスここでも2〜3レスつけて使った事があるだけで飽きちゃってww
普通コテが出ててもわざわざ調べ廻ったりしないだろ?
でも俺の予想通りの行動をとってくれたから面白くてww
んでヘイト上げる目的もあって今でも使い続けてるよ
それと前にレスしたかもしれんがいい加減一つのレスにまとめて書け

んで君は普段どんな刃物をどんな砥石でどんな風に研いで居るの?
あと何でここに居るの?綺麗にまとめて書いてくれ
まぁそんな能力があるとは思わないけど努力できるよね?

731 :キチガイ五十嵐:2015/03/13(金) 16:03:15.24 ID:n598JDYz.net
まあまあ、仲良くね。
ZDPの処理に関しては概ね間違いでも無い。
ダイヤモンドを用いれば確かに確実に早くおろす。
並の砥石がかからない事も間違っちゃいない。
さて、最終の条痕消しとミクロレベルの微細なバリの処理。
これが課題だね。
色々と考えてみると良いよ。

732 :キチガイ五十嵐:2015/03/13(金) 16:53:12.20 ID:n598JDYz.net
一つ、教えてください。
ワークにはどんなダイヤモンド砥石を用いていますか?

733 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 18:45:48.58 ID:ePzm7vNn.net
久しぶりに覗いたら
相変わらず喧嘩しててわらた

734 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 21:16:58.30 ID:XlWbpFMe.net
>>730

自分はZDPの切り出しを持ってますが、シャプトン1000で研いだらすぐ刃が付いて
(銀紙や440と変わらない体感だった)驚いたので、ちゃんと焼きが入ってないかもと思い
購入したとこに(たしかファスナーズ)問合わせてもそういう物だと言われ
使ってみると凄く切れて刃持ちも良い

これってどういう鋼材なんだ?
他の硬いやつもこんな感じなの?
オールドガーバーのハイス鋼のを数本持ってるが
ショーティーってのがもう固くて固くて全然刃がつかなかった。
ようやく髪の毛を削れる程度の刃は付いたが、刃持ちが良くない・・・・

735 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 21:29:23.59 ID:23msfRPU.net
>>730 すまないがZをちゃんとおろせる合成砥石を教えて。代わりに
おろせなかった砥石を書くから。(メーカー不明につき参考にならないが)
800番WAの硬さ標準。つるつる滑って無理。ATS34程度なら無理なく研げる
石だが駄目。この時点であきらめてダイヤの400へチェンジ。次にダイヤの
600。ダイヤはZでも楽に削れる。カエリがしっかり出て研ぎ上がりが分かりやすい。
次にもう一度WA800。ダイヤの後なのでなんとか研げる。次にWA1000へ。
本当は2000番くらいに行きたかったが次が青砥(2000くらい)なので研げないことを
見越して1000で800の傷を消す。青砥は当ててみるも駄目なので早々に3000の合成
砥石へ(黄色いやつ。詳細不明)普段なら力を抜いて研ぐが(それでも黒々と砥クソ
が出る)ぜんぜん駄目。黄色い砥クソしか出ない。頭にきたので荒研ぎなみに力を
入れて研ぐと多少研げた。次に6000(キングS1)へ。分かっていたが力不足で無理。
いい加減疲れたのでここで仕上げきりたい。頭にきたのでセラミックの研磨剤(8000相当)
を砥石の上に散布。何とか砥クソが灰色に代わる。最終のカエリとりのため青棒を塗った
革砥で裏と表をなでて終了。革の段スキが気持ちよく出来るようになった。
仕上げ段階で砥石の力不足を感じる。天然砥石で試す気にはなれない。

736 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 21:35:07.37 ID:23msfRPU.net
>>734 自分の投げ出したのがそれ。ショーティー、しかもポイントが
削れてない(尖ってないんだ)シャプトンの1000、良さそうだね。仕上げは
何を使われました?

737 :キチガイ五十嵐:2015/03/13(金) 22:17:02.19 ID:n598JDYz.net
焼結ダイヤの6000を入れる気は無いですか?
高いですが。
青棒で微細なバリが取れてるならば何よりですがチタン専用棒も余裕があったら試して見て下さい。
電動のバッファーはありますか?

738 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 22:21:29.42 ID:XlWbpFMe.net
>>736

シャプトン5000と青棒で革砥
あーでもないこーでもないと言いながら、ひたすらエンジで1ヶ月研いで
これだ!って刃が付いたら、青棒で仕上げました

739 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 23:18:51.52 ID:m+/WMSgW.net
>>727
>>724
> >たかが切り出し研ぐ程度の事でダイヤ?
> HRC67の切り出し研ぐことのどこら辺が「たかが」なんだ?


おっとすまない。何か気に障った表現だったのかな?
俺には切り出しなんて刃物は、日常で特に気負って使う物でもないし
特に手やカネをかける存在でもないものなんでねえ。
なんたって刃渡り一寸程度、シノギなんて2分も無いような、極小さな研ぎ面の刃物だ。
刃付けなどいとも簡単に出来るという認識なんだよ。
「俺の実際の経験」から出た意見としてはさ。

まあ切り出しは色々とは持ってはいるが。
しかしZなんとやらの鋼材を使った切り出しなど持ってはいないね。
用いる何の必要性も感じていないので。

さて。
「たかが」と述べてしまった、俺の持ってる切り出しは
まあ、鉋鍛冶、鑿鍛冶屋の名人さんが造ったのが多いかな。白紙、青、スウェーデン鋼等の。
コレ、硬度的にはHRC的にはどんな数値なんだろうかね?
どれも片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。

どうだろう?「67」という数字には程遠いものなのかい?
研ぎを数値で語る、詳しそうな君に質問するよ。

740 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 23:32:29.64 ID:m+/WMSgW.net
>>727
> それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
> 滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて
> ダイヤとサンドペーパーでようやくまともに仕上がった記憶がある


へえ。「硬度」を把握して刃物を使ってんだね。
しかし、「「滑る」ってのは、そうだね、俺らの周りの道具ではハイスを用いた刃物を思い浮かぶけれど。
だけど、研ぎ味等の認識の違いが有るかもしれないが、「硬い」と「滑る」はまったく違うものなんじゃないかな?

で。
それはいったい何の刃物なんだい?
キングは滑るがダイヤとサンドペーパーでは滑らない刃物、とはいったいナニ?
ペーパーで仕上げるような刃物と、その研ぎ方とは?
そして、そんな刃物を「知らない」で買っちゃった状況って?

741 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 23:40:13.09 ID:m+/WMSgW.net
しかし、Zなんやらの鋼材を用いたユーザーが多いようだね?
だから「ダイヤ砥は必要」だと「全員一致」の意見と。

1人が言い出せば、間髪を入れずに「思い出した」との事で
薄気味悪いコテ脱着の「やぎ」が相槌を入れ、そしてまた一人と。

742 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/13(金) 23:44:13.94 ID:Yq1Dtq2h.net
>>741
で、それをお前が煽って盛り上げてるんだよな

743 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 00:14:27.25 ID:iKGcMXoW.net
まあ、仲良くやんなよ。
俺も大概のもんは弄ったけど鋼材の進歩と研磨の進歩は平行しているよ。

ダイヤ至上じゃ無いが、天然や人造の旧態然としたものじゃ、俺のは商売にならん。

以上、仲良くやんなよね(^ω^)

744 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 00:16:56.92 ID:1De9CpCA.net
>>743
うん、そうする。

745 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 00:17:31.41 ID:93wq6J0+.net
>>739殿の扱ってるツールはその研磨で充分だと思うよ。

俺だってダイヤばっかり使うわけでも無い。

ケースバイケース。

746 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 00:41:23.65 ID:93wq6J0+.net
因みにHRC67級だとサブゼロ処理されたものだろうかな?

そうすると硬度に関しては大工道具の材なんかとはまた違うのも当たり前。

これは用途に応じた特性を狙った訳でどちらがどうだ、とかの優劣では無いさね。

747 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:15:31.32 ID:ZfDPLTWI.net
>>746
粉末鋼をサブゼロ?意味ないんじゃね?
うわさのVG10はサブゼロ処理でHRC60くらいまで上がるようだが、
安さを売りにしている一部メーカーのVG10が、サブゼロ処理をしているわけもない。

748 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:17:39.64 ID:sjgvj7/U.net
>>747
サブゼロ処理くらい片岡製作所のような安物メーカーでもしているというのに

749 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:23:53.35 ID:ZfDPLTWI.net
>>748
いやいや、包丁を氷点下にキープする設備なんてそうそう持てないだろ。
それも-40℃とか?

>片岡製作所

知らんし。そもそも外注だろ?

750 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:29:04.98 ID:ZfDPLTWI.net
>片岡製作所

うっは、サイト見たら、ステンハンドルとダマスカスの販売店かよ!w

まあ、そういう見てくれが重要な人は、このスレでも多いよね。
いや、見てくれで選ぶのは、当然だよね。一部の人にとって。
それは、一切否定しない。見てくれが重要な人が見てくれで選ぶのは、
当たり前のことだ。

751 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:30:29.33 ID:sjgvj7/U.net
>>749
知らなくてもいいけど外注じゃないよ
Brietoという安物包丁を作ってる

752 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 01:41:58.66 ID:XjOwqhHD.net
サブゼロ処理は液体窒素かそれ系のガスを吹き付けるだけでそこまで高い設備じゃないはずだが

753 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 03:19:25.66 ID:2eKTgxP0.net
>>750
Brietoはバリエーション豊富で安いんで業務用としては重宝なんだよ

754 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/14(土) 03:19:30.47 ID:C9KMJAly.net
>>734
ちょっと不思議な鋼材としか言いようがないよ
研いだ感じは他のパウダーハイス系とかと違うからホントにそんなに硬いのかな?って位簡単に研げるんだけどね
癖はあるけどピカイチな鋼材の一つだと思うよ

>>735
本当にすまない
研ぎおろしに関して合砥で挑んだ事が無いです
今、合砥は刃引き様に鎌砥が一本あるだけなんでその質問には答えられません
レンガも人にあげちゃったし天然砥も一本何処に行ったか解らない状態で
ただ天然砥にZは本当にツルツル滑るだけで時間の無駄と思い一度試しただけです

最後にID:m+/WMSgW
俺の質問は無視?
Zなんとやらの鋼材→知らねえなら黙ってろ
硬度的にはHRC的にはどんな数値→体感値でだいたいわかるだろ?理解出来ねーなら黙ってろ
どれも片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。→これこそどんなトンでも理論だよ本気で言ってるなら黙ってろ
研ぎ味等の認識の違いが有るかもしれないが、「硬い」と「滑る」はまったく違うものなんじゃないかな?→研ぎ味等の認識の違いって表現の違いって理解して黙ってろ

1人が言い出せば、間髪を入れずに「思い出した」との事で
薄気味悪いコテ脱着の「やぎ」が相槌を入れ、そしてまた一人と。

そりゃ何年も前に購入して何かを研いだついでに研ぎ下ろして居ただけなんだから忘れる事もあるだろ?


鉋鍛冶、鑿鍛冶屋の名人さんが造ったのが多いかな。白紙、青、スウェーデン鋼等の。

そうなんだwって事は最低でも3本は切り出し持って居るんだね
君が普段どんな切り出しを使っていてどんな風に使っているか大変興味があります
見せて頂けますか?あと砥石も見せてもらえると後学になるのでお願いします

755 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 03:25:31.51 ID:3L+dDGmu.net
>>739
硬いから研げないという話してるときに刃渡りがないから簡単に研げると返されましても

756 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 04:32:33.71 ID:0Mv0pp9j.net
>>727
キンデラ#800なら、ZDP189も意外と砥げる
砥石が柔らかいから減るぞ

757 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 05:23:55.53 ID:93wq6J0+.net
>>747
俺が相手してるのがVG10やそれ以上の物なんだが…
世の中、思い込みと耳学問は感心しないな。
サブゼロクエンチ自体そんなに高価な設備になる訳でもないんだが…
まあ、いいよ。
他人を否定するより、まず昨日の自分を超える努力をしようぜ。

758 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 05:26:50.29 ID:93wq6J0+.net
>>747
参考な。
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf

759 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 05:29:02.01 ID:0Mv0pp9j.net
>>757
藤次郎のDPコバルトはサブゼロしている
http://tojiro.net/jp/guide/making_hardening.html
鋼材はVG10

760 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 05:39:58.82 ID:93wq6J0+.net
因みに世の中には熱処理会社ってのもあるんだぜ。
他所で誤爆してきたわww

761 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 05:43:54.80 ID:93wq6J0+.net
>>759
ありがとう地元だよ。

762 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 06:19:45.49 ID:0Mv0pp9j.net
>>760
>因みに世の中には熱処理会社
八田工業
http://www.hatta.co.jp/

763 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 06:40:10.83 ID:93wq6J0+.net
じゃ、みんな仲良くの

764 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 06:50:44.40 ID:gZFbYJ0E.net
>>759
サブゼロ処理の一般論を書いているだけ
>1日あたり15000〜20000丁の包丁材を焼き入れすることができます。
>※写真は藤寅工業株式会社のサブゼロ処理用冷却機
冷却機が小さすぎ
全部のDPをやっているとの短絡思考にワロタ

765 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:08:19.14 ID:SzHC8R5r.net
> 727 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/13(金) 14:50:30.00 ID:Yw9Duhyy
> >>727
> おいおいww それは言い過ぎ
> 不思議なもんで研ぐとちゃんとした刃は着くよ
> ただ研ぎ下ろすとなるとキング無くなってしまうが・・・
> あとね、この子Zも知らんと思うし研ぎ下ろしも分かってないよ
> んで全部俺の自演だと思ってる節があるから何言っても理解出来ない人みたい

見ず知らずの他人の、鋼材名も、刃物の種類さえ述べていないレスに対して
理解力のある意見で返答する、コテ脱着クンのやぎ”よ。

おいおい、どした?
>>727はオマエの良く知ってる人間なのかあ?

724 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2015/03/13(金) 08:47:40.28 ID:Iu2OHu9J
それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて
ダイヤとサンドペーパーでようやくまともに仕上がった記憶がある

766 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:23:47.78 ID:1YFeW6HZ.net
>>759
あの画像だとサブゼロの設備を持っているからと言って
DPシリーズ全数をサブゼロ処理しているとはとても思えない。

リンク先を見る限り、オートメーション化された焼き入れ設備とは独立しているし、
一緒に写真に写っている一斗缶のサイズから、冷却器の規模があまりにも小さすぎる。
それこそ試作品を作るレベルの小ささで、しかも画像では稼動すらしていない。
サブゼロ処理をしていたとしてもハイエンドな少量生産モデルだけだろう。

ちなみにDPコバルトはスウェーデン鋼割込と紹介されているんだが…
色々添加してVG10相当?の可能性はあるが、VG10そのものとは違うと思われる。

767 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:31:21.77 ID:SzHC8R5r.net
>ただ研ぎ下ろすとなるとキング無くなってしまうが・・・

>704 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2015/03/12(木) 10:16:36.76 ID:WV+xVLVz
>>701 八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
>硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
>研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん。難儀なのは仕上げ段階。
>ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
>仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた。

コテ脱着人間のやぎ”によると
Zとやらの鋼材の切り出しを研ぐとキング「無くなってしまう」らしい。
また、そんなやぎ”と同じ、「八田謹製のZDP切り出」しを持ち、
意見も同じ人間が同時期に偶然にも出現したので質問しようか。

さて。
知った風に述べるのは実に結構だが、
「それら」が客観的に「事実」であると証明出来るソースを出してもらいたいな。
切り出し小刀程度の、あんな小さな面積を研ぐのに
果たして「それら」の様な事になるのかと。

768 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:41:17.52 ID:0Mv0pp9j.net
>>766
おまえがどう思うかは勝手だが、
藤次郎のDPコバルトはVG10
サブゼロ処理もしている、
と藤寅工業が言っている

769 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:45:04.36 ID:SzHC8R5r.net
ようつべにZDP189とやらの鋼材の研ぎが有ったので載せておこう。
刃物は偶然も「小刀」だね。
「八田」謹製とやらかどうかは不明だが。

しかし、この方は合成砥と天然砥で研がれているのだが?
「やっとれん」では無く、「やってます」ねえ。


ZDP189 全鋼小刀を研ぐ
https://youtu.be/Cd5ZLKQdp2Q

770 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:49:46.55 ID:SzHC8R5r.net
また、ZDP単鋼の出刃の研ぎ動画も有ったので載せておこうか。
使用してる砥石はキンデラ800だそうだ。

https://youtu.be/nCsPDC_caSs

771 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:52:23.77 ID:3L+dDGmu.net
白紙の切り出しをいとも簡単に研いだ「俺の実際の経験」を持ち出して
zdpの切り出しを研ぐ大変さを「たかが」と言い切ったバカがいきなり

>さて。

とかずいぶん偉そうだなw

772 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 07:54:41.18 ID:93wq6J0+.net
ところで、お前は実際に自分でZDPやった事あるの?
俺は実際にやった人間の論の方を重く見るが。

773 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:00:08.00 ID:3L+dDGmu.net
>>769の動画見たがシャプトンじゃねーかw

バーカw

774 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 08:06:34.54 ID:93wq6J0+.net
この人か?
俺もpapa2000ためしに買ってみようか。

775 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 08:07:27.34 ID:93wq6J0+.net
動画の方これかいな
http://kiyond.blogspot.jp/2013/12/zdp189_15.html?m=1

776 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:13:29.30 ID:3L+dDGmu.net
グラインダーの後ならそらやれるわなw

777 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 08:16:48.43 ID:93wq6J0+.net
さて、寝るか。
おやすみ

778 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:17:38.94 ID:SzHC8R5r.net
>>772
> ところで、お前は実際に自分でZDPやった事あるの?

無いよ。
切り出し自体が日常で使ってる物じゃないからね。
ダイヤの必要性を問うたら、答えで出てきたのが「切り出し」で「Z」だ。

普段、いったい何の必要性で「切り出し」で「Z]なのか聞こうと思ってんだ。
縁の無い人間としてはね。

ああ、石鯛の捌きと兜煮ってのも普段、縁は無いねえ。

779 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:21:08.50 ID:SzHC8R5r.net
>>773
> >>769の動画見たがシャプトンじゃねーかw
> バーカw


は?

780 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:23:30.98 ID:3L+dDGmu.net
>>779
ん?
キング使っても無くならないことを証明したかったんじゃなかったのか?w
意味不明w

781 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:29:26.09 ID:SzHC8R5r.net
さあて、ダイヤの必要性を問われて
今度は切り出しなんぞとZとやらの鋼材を持ち出しきた「バカ」の持論を聞いてみることにするか。
いったいどう答えてくれるのか。

「荒砥の修正に重宝する」と同様の流れに、もう笑いが止まらないぜw
前述の「石鯛の出刃欠け」にも通じる、一貫した流れw
いい「御趣味」だw

782 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:31:46.19 ID:1YFeW6HZ.net
>>768
いやいや、DPコバルトはスウェーデン鋼とHPでちゃんと書かれているし、
アマゾンでもスウェーデン鋼割込となっている。

藤寅工業の誰に聞いたか知らないが、スウェーデン鋼が公式だよ。

783 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:35:38.23 ID:SzHC8R5r.net
>>780
>キング使っても無くならないことを証明したかったんじゃなかったのか?w

は?
以下の「経験者」レスの貴重なレスに対してだよ、アホが。
   


704 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2015/03/12(木) 10:16:36.76 ID:WV+xVLVz [1/2]
>701 八田謹製のZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須。HRC67の
硬さは伊達じゃない。購入時には刃先に糸引きがされているので、それを
研ぎおろそうと思うとダイヤでないとやっとれん。難儀なのは仕上げ段階。
ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた

784 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:38:52.81 ID:SzHC8R5r.net
「HRC67の硬度は伊達じゃない」・・・・・か。



プw
そこらの青紙の鑿も鉋の製品もそれくらいの硬度は持ってるだろうにw

785 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:43:07.56 ID:SzHC8R5r.net
参照 そこらの大工道具の硬度

■菊弘丸のみ・鉋製品の焼入れについて■
●のみの硬度ロックウエル63.5以上、鉋の硬度ロックウエル64以上の良質硬度です。
●刃研ぎの際は、原則として硬木には少し鈍角に、軟木には少し鋭角に研いて下さい。
http://www.tonotv.com/members/mikataya/kikuhironomi1.html

786 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:43:48.37 ID:iDCdnJW2.net
そうなの?、例えば何処のメーカーの鉋が67くらいの製品?
製品か売ってる所のリンク張ってみて、見てみたい

787 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:45:20.38 ID:3L+dDGmu.net
>>783
やっとれんとやれないは意味が違うし
動画では糸引きの研ぎおろしはしてないし
合成砥石じゃ不可能などとは誰も言ってないし

アフォはテメーだカスがw

>>782
公式かどうかはどうでもいいが
スウェーデン鋼が公式であることはvg10ではないことの根拠にはならんぞ

788 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 08:47:02.93 ID:mJ/5N9aV.net
焼戻しなしの水焼きの青紙が67前後だな

789 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/14(土) 10:33:37.45 ID:C9KMJAly.net
>>765
これは完全に俺の勘違いだ
Zの事を言ってると思って返信してるわ
君の言う通り誤解を与える書き方をしてすまない
>>767
これが一番解せねぇ
てめぇで職人気取ってるなら身銭切って身体動かせ
そして自分で感じて考えろ
ヒントは沢山出てるだろ?
>>769
ホントに動画見たのかよww
バカにしか見えんぞ
君頭悪い癖に頭でっかちなんだね
動画見ただけでやった気になって語ってるの?
>>770
俺のレス位ちゃんと読めばわかるだろ?
こんなシーツのシミから出来た子を持つ親は苦労するなww
>>778
ダイヤ砥使ってる身内にバカにされた復讐でもしてんのか?って思うけどオカド違いだぞ
>>781
だろ?ならお前も買ってみたら?

ID:SzHC8R5
んでお仕事に使っている本物の道具は見せてくれないの?

790 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 10:41:05.98 ID:NrIWNPUR.net
な、なんか異様にスレ伸びてて昨日の自分の書き込み見つかんなくて焦った・・・・
普段は死んでるようなこのスレで、スレがゾンビ化したみたいで・・・・
こわいお・・・・(´;ω;`)

791 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 11:10:06.06 ID:1YFeW6HZ.net
>>787
>スウェーデン鋼が公式であることはvg10ではないことの根拠にはならんぞ

TOJIRO:Netの材料の種類にてコバルト合金鋼=スウェーデン鋼と明記してあるし、
アマゾンの商品説明でもコバルト合金鋼もしくはスウェーデン鋼割込と紹介されている。
楽天でも同様の説明になっているので、アマゾンの誤記では無いだろう。

スウェーデン鋼である事は明記されているがVG10ではありませんとは明記されていない。
そこを突いて「vg10ではないことの根拠にはならんぞ」と貴方は主張するのかいな?
もちろんスウェーデン鋼をベースに色々添加してVG10相当?の可能性はあるよ?

でもね、コバルトは一部SK鋼などの合金鋼にも入っている訳で、貴方の論理だと、
スウェーデン鋼が公式である事は工具鋼ではない事の根拠にも同じ位ならないよね?
ATS-55かも知れないし、DS-6Kかも知れないよ?、なのになぜVG10になっちゃうわけ?

私がスウェーデン鋼と書くのはHPに記載が在るから、それを根拠に書き込んでいる訳だけれど
じゃあ同じくコバルトを含むSKH57でもない、ATS-55でもない、VG10とする理由は何なんだろうね?
そこがしっくりとこない。HP記載のスウェーデン鋼をVG10だと貴方をつき動かすのは一体何なんだろう?

792 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 11:48:54.63 ID:SiJt5uaT.net
>>790
自分もなったw
昨日の22時くらいから放置してて、 今日新着レスの表示押したらファ!?ってなった

793 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 11:49:19.02 ID:wSaS5dxO.net
き、君らそろそろ仲良くやんなよwww

794 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 11:53:53.59 ID:3L+dDGmu.net
>>791
>HP記載のスウェーデン鋼をVG10だと貴方をつき動かすのは一体何なんだろう?
別に突き動かされてはいないんだが?
メーカーに問い合わせてvg10と聞いたという人のレスは見たけどね

2chソースであるからして信用ならんといえば確かにならんのだが
vg10説を否定するソースがその2chソースにすら存在しないんだわ

否定したい人間はいつでも藤寅に問い合わせて真偽を確認できるのに
それすら実行する人間がいない以上とりあえず今の所否定する根拠はないなってだけ

795 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 11:56:15.83 ID:CJeHEGBv.net
HPではDPコバルトの原材料にスウェーデン産の鉄鉱石が含まれる・・・・と書いてあるだけだ

同時にVG10とは何処にも書いてない

796 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 12:07:15.59 ID:CJeHEGBv.net
藤次郎に電凸しても「おしえられない」といわれるだけw

797 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 12:14:40.36 ID:3L+dDGmu.net
たしかに藤次郎は俺が聞いたときもガードが固かったな
メーカーによってすんなり教えてくれるところと教えてくれないところがあるな
電話に出た人個人にもよるのかもしれんが

798 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 12:34:28.39 ID:BAMpOquw.net
わざわざdP何ちゃらとか謳ってる時点で察しろよ

799 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 12:47:20.01 ID:0Mv0pp9j.net
包丁総合スレ14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1330225076

藤次郎のWebサイトから聞いてみた。

■ お問合せ内容:
「Tojiro- Pro DPコバルト合金鋼割込」の鋼材は「V金10号」でしょうか?

回答

弊社で使用しておりますDPコバルト合金鋼の心材であるコバルト合金鋼は
ご指摘の通り武生特殊鋼材株式会社様製のVG10を採用しています。

一般的なお客様への表記としてVG10という表記では伝わりづらいという理由から、
配合されている素材名の中から特徴的なコバルトを表記名としております。

800 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 14:08:45.17 ID:ZfDPLTWI.net
>>799
この前と文章が違ってるじゃないかw

「VG10」じゃなくて「V金10号」じゃなかったか?
その文章が正しいとすると、こないだスマホのSS上げてたやつは
捏造ってことになるな。

801 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 14:14:14.28 ID:gZFbYJ0E.net
2012年の2ちゃんカキコを信じて幸せだろうw

802 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 14:21:39.55 ID:R8e68Ox7.net
なんか出遅れた気がするがZの切り出し、しのぎから刃先まで15mm、刃の長さ
50mmあるんだよ。
で、約1mmの糸引きアリ。厚みは3mmある。焼きの入ってる金属を1mmほど削るのは
人力だと楽勝といわんだろ?それがHRCで67ならなおさら。スパイダルコの
Zを使ったモデルが最初67だったが64に落としてきたのも硬すぎるという
クレームが多かったせいだしな。まあ実際に買ってキングの1000とかできっちり
糸引きを削りおろしてくれ。ダイヤのありがたさがよく分かるだろ。まあマニアの
多いスレだからダイヤは研ぎ味が悪いとか早く研げ過ぎてつまらんという答えは
認める。(俺もZと超鋼以外は気に入った合成と天然で研ぐのが好きだからな)
あとダイヤはアーカンサスの面直しにもピッタリだ。コンクリブロックでは
難しかったがダイヤなら十分いける。具合が良いので一つを面直し専用にした。

803 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 14:32:36.52 ID:wSaS5dxO.net
確かにアトマとか面直しに使う人いますね。

804 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:09:38.02 ID:+XGP2Jf9.net
Zってなんだ?

805 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:09:57.88 ID:0Mv0pp9j.net
>>800-801
疑問があるなら自分で藤寅に電凸か質問しろよ

806 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:11:27.08 ID:4dWDu84z.net
Zの話でシャプトンが出たので少し教えて欲しいんだが手持ちに12000が
あるんだが使い方が悪いのかとにかくヒビが入る。合成にしてはかなり
神経質な石だと(自分の中では合成は手間いらず、天然は要注意)思う。
で、#1000はどんな感じ?やっぱり乾燥とかぬらし過ぎとかに過敏に反応
する?キングの1000みたいに何も気にしなくて良いなら助かるんだが…。
使ってる方、そのへんはどうです?

807 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:22:24.59 ID:0Mv0pp9j.net
>>806
シャプトンはどれもジャミラになる
http://img07.shop-pro.jp/PA01030/633/product/41653568.jpg?20120401122922

808 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:24:57.99 ID:Glgv/nOZ.net
>>804 ZDP189のことでここ最近のレスに限れば特に八田謹製のHRC67
あるZDP189製切り出し。ダイヤ砥石が欲しくなる(あるいはダイヤ
砥石を買うための)硬い一本。さらに硬いのがよければHRC80以上の超硬
の刃物もある。研ぎに向き合うこのスレの人間にピッタリ。
何でそんなもん買うの? 研いでみたいからに決まってる。
知らずに買うの? 数字で硬いといわれても自分でやらなきゃ分からない。
研いでどうする? 俺はとりあえず使ってみるが労力に見合う刃持ちがなければ
         次は研がないかな(その刃物をもう使わない)
研いで何か分かった? 自分の馬鹿さが分かった。(多分、直らない)

809 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 15:30:39.18 ID:Glgv/nOZ.net
804氏ありがとう。ジャミラか、言いえて妙。12000なんて番手からすれば
ビックリの研磨力なのにひたすらジャミラ。8000程度の番手なら変わりに
なりそうな合成砥石が幾つかあるのに12000なんてシャプトン以外知らない。
天然砥石はこのあいだ化石がでてカミソリが欠けたから嫌だしな…。

810 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:02:36.74 ID:3L+dDGmu.net
>>809
俺が持ってるのはm5の5000以外なのだがジャミラになるのは12000だけだな

811 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:10:33.92 ID:0Mv0pp9j.net
>>809
>12000なんてシャプトン以外知らない。

シャプトンの硝子砥石
http://toei.cside4.com/shapton.html
(製造中止だが流通在庫があるかも)

シグマパワー
http://e-kurodaya.com/?db=10769

スエヒロ 極妙シリーズ
http://www.suehiro-toishi.com/category/gokumyo/

カミソリなら、ピカールで革砥
http://www.pikal.co.jp/archives/330

812 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:12:45.39 ID:/sadXaPi.net
何か扱い方で気をつけていることあります?

813 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:18:18.92 ID:0Mv0pp9j.net
>>812
頻繁に使うとジャミラにならない

814 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:18:55.78 ID:/sadXaPi.net
808氏、ありがとう。末広は合成のくせしていい値段するね。
ピカールは以前試したけれど意外と荒い。3000の合成より細かいが
6000の合成より荒い(6000で研いだ後に傷が入る)感じ。
自分は青棒を革に塗って使ってる。

815 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:25:58.13 ID:3L+dDGmu.net
>>812
おれの場合は使ったあと直して洗って拭くだけで特別なことはしてないな

816 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:26:32.06 ID:LhD7IJV6.net
>>741
相槌要員頼むぞこれからも、ステンレスのHRC67が研ぎにくいってだけの話によくもまあ俺の持ってる名人の白や青がーとか的外れな話になるよな

817 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:28:07.48 ID:0Mv0pp9j.net
>>814
スエヒロは高いな
オレはカミソリは砥がないが、何も塗らずに革を使う
刺身包丁はこれでいい

818 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:30:22.93 ID:GgoDYnRt.net
頻繁に使ってないな。もっとまめに使うか。
ところで化石ネタが出たのでもう一つ。合成砥石もたまに異物?のような
ものがでない?妙に硬いというか研いでいて引っかかるとか…。
俺は勝手に「砥石のホネ」と呼んでるんだが、異物が出るのが嫌で合成を
使ってるのにこれが出ると頭が痛い。研ぎ面を拡大鏡で調べてカッターで
疑わしいのを削るんだが素直に見つからない時もある。そんなこと経験ない?

819 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 16:39:54.06 ID:GgoDYnRt.net
>>816 白も青も黄色も玉鋼もあるがな。白(鉈)も青(マキリ)も研ぎやすい。
黄色(出刃)もいける。玉鋼(短刀)はちょっとしか研いでない。GCの8000を
どこかで見たが、アレ使ってる人いないかな。詳しく聞きたい。

820 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:03:28.71 ID:LhD7IJV6.net
>>819
和鋼は研ぎやすくて家の包丁もクラッドの特青鋼にした、錆びるけどそれも愛嬌って事で。鉈類は未だに試行錯誤してるかな、厚みの有るものは時間掛かりすぎて…

821 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:18:45.09 ID:93wq6J0+.net
亀で申し訳無いが、マクマネシア系の一部でジャミラになるなぁ。

俺のエビの純白♯8000 同じくエビの刀剣用ピンク ♯8000

含水は抑え気味にしてる。

822 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:19:15.49 ID:93wq6J0+.net
ごめん、マグネシア◯

823 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:20:07.51 ID:93wq6J0+.net
ごめん、マグネシア◯

824 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:28:57.14 ID:jnr9NJ9u.net
シャプトンだけじゃないんだ。貴重な情報に感謝。
水を抑え気味にするといっても限度がある気がする。漬け込むわけでなく
普通に手水かけて使っててもジャミラッた。一度削ったが二回目のジャミラ
であきらめた。ジャミラすると研ぎ面が軟化する気がする。

825 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 17:50:30.61 ID:93wq6J0+.net
メーカー見解だと長時間の含水は変質を起こすとあるようだけど、実際は高確率で起きるみたいだね。
純白♯8000は他所から持って来た奴もジャミ。
あんまり意味は無いけど天然砥石養生するついでに
養生したよ。

826 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 18:33:13.79 ID:CJeHEGBv.net
おジャミになった場合は、漆でもカシューでも、水性ナンチャラでもいいから養生する。

面直しすればフツーに使える

事前養生がオススメだww

827 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 18:40:06.93 ID:OAMzniKe.net
天然砥石でトラブルは仕方がないとあきらめるが合成砥石でトラブルは嫌だな。
俺の経験したトラブルでビックリしたベスト3。
1 天然砥石で化石がでた(拡大鏡でみたらザリガニのハサミみたいなの。
  研ぎの専門家に聞いたら意外とある話で動物性プランクトンの顎とかハサミ
  が鉄置換されるらしい。端的にいえば砥石の中に鉄の塊が隠れている状態)
2 合成砥石で異物混入。何か知らんが今使ってる3000に出てくる。とても
  使いやすい石だけに残念。(拡大鏡大活躍)
3 ジャミラ(w…何処かのレビューでも別の砥石についてヒビ、ヒビ…もう嫌だと
  書いているのを見たことがある)

番外 ダイヤ砥石でデカイ石。しかもど真ん中に…当たりつきかよ
あー耐水ペーパーででも研ぐか!?

828 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 18:51:55.21 ID:OAMzniKe.net
>>826 すでに研ぎ面はもちろん側面までジャミラ。削ったら台だけに
なりますがな。12000は捨てがたいが今度はG1あたりにしようかと思う。
シグマの10000も関心あり。末広はちと高い。その値段なら天然を買いたい。
フッと思ったんだが合成砥石の値段についてどんなもん?荒砥だとこれくらい
のような感覚を知りたいんだが、自分は荒めは1000円、中砥は3000円
仕上げは5000円超えると高いと感じる。天然は仕上げしか買わないから
あれだが最低一万はいるかなという感じ。

829 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 19:06:18.87 ID:CJeHEGBv.net
>>828
いあ、ヒビを埋めて表面を面直しするだけで、まあ使えるとおもうがw

>>827
コノドントは良く見るけどな、鉄置換のはないなぁ

異物はほじって取れば大体OKかと

830 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 19:11:09.03 ID:jlfQNWk7.net
水じゃなくて油使ってもヒビ入るかな?

831 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 19:59:30.40 ID:nsSb+cgL.net
>>829 ヒビ埋め=養生 でOK? まあ使えるは使えてる。研ぎ面が
軟化している気はするが研磨剤自体が軟化しているわけではなさそう。
 仕上げだから気づきやすいのか分からないが注意して研いできて
さあ後はこの砥石でお終いと思ってるのに、ガリッときたら凹む。
実際はカミソリの刃先が欠ける→何だ?→化石発見→専門家に聞く→
ビックリ&ネタが出来た! 合成砥石の異物は許しがたい。
>>830 試したことないな。結合材がとけないかな?

832 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:09:47.47 ID:SzHC8R5r.net
> 784 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2015/03/14(土) 08:45:20.38 ID:3L+dDGmu
> >>783
> やっとれんとやれないは意味が違うし
> 動画では糸引きの研ぎおろしはしてないし
> 合成砥石じゃ不可能などとは誰も言ってない

おやおや。
なにやら言い訳がましいですねえ。

動画は合成の仕上げ砥どころか、天然砥石ですよ?
「やっとれん」に続いて、
「仕方ない」も同様に言い訳しますか?

       ↓

>難儀なのは仕上げ段階。
>ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
>仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた

833 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:21:37.31 ID:SzHC8R5r.net
>>789
>これが一番解せねぇ
>てめぇで職人気取ってるなら身銭切って身体動かせ


ほほう。
コテを付けたり外したり、はたまた使い分けたり、
そして「自演」を疑われているような人間がデカい事を述べるもんだな。
コテ職人であり、2ちゃんを動き回っているやぎ”よ。

実際は切り出しなんざ普段ちっとも使ってねえんだろ?

834 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:24:17.10 ID:3L+dDGmu.net
>>832
おれは天然のことはまったく知らんが掛かる天然も中にはあるらしいぞ>>775見ると

それがどうかしたか?

835 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:26:43.35 ID:SzHC8R5r.net
硬い魚に引き続いて硬い鋼材か。
笑わすのもいい加減にしてもらいたいんだが。

836 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:28:20.47 ID:SzHC8R5r.net
> それがどうかしたか?

どうか?
いや、べつに。
テキトー抜かしてるオマエを笑ってるだけだよ。

837 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:39:38.42 ID:SzHC8R5r.net
>>834
> おれは天然のことはまったく知らんが掛かる天然も中にはあるらしいぞ>>775見ると

ハイハイ。

838 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:50:16.53 ID:SzHC8R5r.net
>>834
> おれは天然のことはまったく知らんが掛かる天然も中にはあるらしいぞ>>775見ると
> それがどうかしたか?

どういうワケか「天然は掛からない」との認識をお持ちのようだ。
「まったく知らん」人間なのに。

願わくば、
この知ったかのアフォが
「どうかしている」のは自分という事に一日でも早く気が付いてもらいたい。

839 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 20:59:21.19 ID:93wq6J0+.net
>>831
キンデラ♯1200の油漬けが手元にある…
レジノイドだからか結合は壊れていない。

マグネシアはどうなんだろね。

因みにこれ、床屋から出た。
http://i.imgur.com/AKCLwNZ.jpg

840 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:00:36.81 ID:93wq6J0+.net
>>831
エビ 純白もこの有様だ…

841 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:01:30.80 ID:93wq6J0+.net
失礼http://i.imgur.com/sm7cvPi.jpg

842 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:06:47.25 ID:HRHxxOdM.net
>>739と831で自爆してますな。まあ十分楽しめたし幾らかの情報交換の
きっかけを提供してくれたから感謝はしてる。

843 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:09:16.31 ID:HRHxxOdM.net
>>839 貴重な情報に感謝。そして見事なジャミラに失礼だが笑った

844 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:09:52.42 ID:SzHC8R5r.net
>>707
> ばちっと切れるようになってシース
> 製作用の分厚い革を快適に切れるようになった。

ほう?「ばちっと切れる」のか。
さすがZだな!


笑わせるのもいい加減にしてもらいたい。

845 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:14:33.64 ID:3L+dDGmu.net
>>838
>どういうワケか「天然は掛からない」との認識をお持ちのようだ。

いやだから掛かる掛からないは個体差によると思うと言ったんだが?
たった二つしか掛からないと言ってるので掛かるものは少ないとは思うが

で、いい加減何が言いたいのかハッキリ述べれや

846 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:15:17.87 ID:SzHC8R5r.net
>>842
なに?自爆って?

天然の事は
「まったく知らないけど」「掛からない」
との認識のID:SzHC8R5rのアフォの事?

笑って許してあげなよ?アフォなんだからさ。
な?

847 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:16:34.48 ID:SzHC8R5r.net
> いい加減何が言いたいのかハッキリ述べれや

切り出しなんていったい何に使ってんだ?

848 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:22:17.22 ID:3L+dDGmu.net
>>847
質問に質問で返すな

天然砥石使ってたから何だと聞いている

849 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:22:58.23 ID:93wq6J0+.net
>>843
もう一体ジャミラがいるんだぜwww
http://i.imgur.com/Q4Jpg93.jpg

850 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:28:01.77 ID:SzHC8R5r.net
>>848
> >>847
> 質問に質問で返すな
> 天然砥石使ってたから何だと聞いている

は?
「人造」も同様に使ってますが?

851 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:31:58.64 ID:yW8I05Qw.net
何と言う気持ちの悪い自演だろうか

852 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:34:53.94 ID:5Qy3cC5F.net
俺もジャミラアップしたいから誘導して

853 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:40:37.95 ID:SzHC8R5r.net
>ダイヤの仕上げなんて目が粗すぎるので合成砥石を使うが砥石だけ削れる。
>仕方ないので研磨剤を撒いて磨いた

ほうほう。

854 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:44:26.37 ID:3L+dDGmu.net
>動画は合成の仕上げ砥どころか、天然砥石ですよ?>>832

天然砥石使ってたから何だ>>848

>は?
>「人造」も同様に使ってますが?>>850

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「は?」じゃねーよバーカwww

855 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 21:45:22.34 ID:93wq6J0+.net
俺は自演して無いぞ。
ジャミラ画像は俺。http://i.imgur.com/APBikmv.jpg

856 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 21:48:05.14 ID:93wq6J0+.net
ちょっと聞きたいのだが、ZDPのダイヤさんはダイヤモンド何使ってるんですか?

砥石としてのエンドは番手如何程ですか?

857 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 21:51:56.80 ID:5Qy3cC5F.net
何かジャミラばかり見ていると、これで正常に思えてきた。

858 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 21:53:40.07 ID:93wq6J0+.net
スペシャルなんだなwww
ちょっと 文章がGTO 白 NA AT臭がするが
一本試しに買ってみようか…

859 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 21:54:32.37 ID:93wq6J0+.net
またも、失礼。
全く投稿は慣れていない。
許してね。
http://blog.koubou-yuh.com/?p=674

860 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:04:01.72 ID:ZvkRZ0dO.net
最初にZDPの切り出しを言い出した自分に聞いてるのかな?勝手にそうだと
解釈して答えとこう。ブランドはよく分からない(パッケージを捨てたから)
番手は300、400、600らしい。タイプは電着。砥石での研ぎは3000になるかも。
3000で強めに研いで6000にいったが、6000が力不足で磨けなくて研磨剤まいたから。
研磨剤は8000相当のセラミック。12000の使用も考えたが研ぎ面が弱ってるので
やめた。

861 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:06:50.68 ID:SzHC8R5r.net
>>860
切り出しなんていったい何に使ってんの?

862 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:13:16.79 ID:ZvkRZ0dO.net
ZDPの切り出しなら八田から直接どうぞ。(ナイフショーで安く売ってる)
包丁も数種類売ってる。ZDPを安く買ったらついでにアルスから超硬も買う。
そうすると当分は楽しめる。(ガラスに落書きも出来る)

863 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:17:15.85 ID:SzHC8R5r.net
>>862
>当分は楽しめる。(ガラスに落書きも出来る)

楽しめるって、あくまで趣味的な使用内容と頻度?

864 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:23:45.41 ID:j6H/NL3x.net
>>830
油は良くないとどっかで見かけたような

865 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:24:49.52 ID:ZvkRZ0dO.net
どうやって研ごうかと考え、準備し、試せる。簡単に研げる鋼材じゃ
満足できないんだよ。何しろ研ぐことが趣味だから。

866 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:33:49.87 ID:SzHC8R5r.net
>>865
> どうやって研ごうかと考え、準備し、試せる。簡単に研げる鋼材じゃ
> 満足できないんだよ。何しろ研ぐことが趣味だから。

ようつべの動画には人造と天然砥石での研ぎが挙げられてるね。
君のような「趣味」じゃなくて本職さんの研ぎだけどさ。

          ↓

>ZDP切り出しの研ぎ直しにダイヤは必須

867 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 22:36:01.35 ID:93wq6J0+.net
>>860
ダイヤ使用前提として3000と6000を焼結ダイヤモンドにしてみたらどうかと。
研磨剤はWAですかGCですか?
ダイヤ6000の上にエビ8000やシャプトンのメロン行ってみては?


使いみち?
ん、まずは難削だと言うから研磨試してやろうかと。

答えが出たら趣味の竹細工にでも使おうか。

868 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 22:40:02.36 ID:SzHC8R5r.net
>趣味の竹細工

竹で何作ってんの?

869 :キチガイ五十嵐:2015/03/14(土) 22:47:41.86 ID:93wq6J0+.net
一輪挿しだったり矢筈だったり、時に羅字の仕込み。
そんな程度だね。

茶杓、茶筌は頼まれてるけどやれない。

ただし、一輪挿しは金具にかける側の長穴が綺麗過ぎるとダメなんだってさ。

使ってるのは煤竹。
特段硬い訳じゃ無いけど貴重だからね。

表千家の方達に頼まれる事がある。

870 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 23:13:24.68 ID:3L+dDGmu.net
池沼の会話の実例をお楽しみください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>動画は合成の仕上げ砥どころか、天然砥石ですよ?>>832

天然砥石使ってたから何だ>>848

>は?
>「人造」も同様に使ってますが?>>850

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>866
ダイヤの代わりにグラインダー使ってる可能性はあるけどなw

871 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 23:32:16.20 ID:SzHC8R5r.net
>>869
> ただし、一輪挿しは金具にかける側の長穴が綺麗過ぎるとダメなんだってさ。
> 使ってるのは煤竹。
> 特段硬い訳じゃ無いけど貴重だからね。
> 表千家の方達に頼まれる事がある。

なるほど、茶の湯の道具ですか。
主人の好みに誂えるのですね。

質問ですが、表の方には煤竹の花器というものは好まれているのものなのですか?
普段、茶会で用いられています?

872 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/14(土) 23:37:53.80 ID:SzHC8R5r.net
>おれは天然のことはまったく知らんが掛かる天然も中にはあるらしいぞ >>834
>いやだから掛かる掛からないは個体差によると思うと言ったんだが? >>845

まったく知らん、と書き込んだり。
と思えば
あるらしいぞ、と書き込んだり。
そして
思う、と書き込んでみたり。

知ったかのアフォのじたばた振りには、ただただ苦笑することしきり。

873 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 00:01:06.34 ID:Sx6eQbNi.net
池沼の会話の実例をお楽しみください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>動画は合成の仕上げ砥どころか、天然砥石ですよ?>>832

天然砥石使ってたから何だ>>848

>は?
>「人造」も同様に使ってますが?>>850

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>872
全く知らんし
あるらしいと推測したし
思ったから思うと述べたし

それがどうかしたのか?w

874 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 00:05:34.21 ID:Ua4haO6R.net
>>867 すまん、ちょっと飲んでた。研磨剤はセラミック系、3000は
まだ少し使える感じなんでこの上をダイヤにしたいが6000のダイヤは
ちょっと高い。GCの8000なんて石があるから、それに浮気しそう。
番手は下がるけれどピンクアルミナも良いらしい。
いま思いついたんだがダイヤモンドペーストは研磨剤として良さそう。
誰か試した人います?昔電解研削はどうだろうと聞いたらやめとけと
言われたが硬さの限界での遊びには面白いと思うんだがどう思う?

875 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 02:14:04.44 ID:i/csPAlq.net
荒しを巻き込んで盛り上がって参りましたww
ZDP189ってホントに人気のある鋼材だね。因みにZって呼んでるのは堺界隈の関係者だけかとも思うけど結構通じるのね

一応色んな研ぎ系のアイテムあるんだけどを適当に羅列してみる
平面系はコンプ2、ダイヤ#400#1000、革砥
お手軽系はランスキーのダイヤセット、ダルコのTシャープナー+(ダイヤ、ファイン)
色物系では昔テレビでCMしてたサムライシャークとかww一時ここで話題になったトゲールとか
後はポケット系が何点かって感じ

今、研ぎで使ってるメインはコンプ2で来たんだけどやっぱり高番手のセラミック系の砥石を使うとやっぱり何か違うのかな?
今のところは大概カッターナイフ以上は切れる様に研げるんだけど皆の話を見てるといろいろ試したくなる
砥石沼と面直しから逃げたいが為にコンプ2を買ったんだけどね
参考になる話があれば聞かせて下さい
あと霞が綺麗に出やすい合砥って何だっけ?

876 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 03:15:52.98 ID:iDfgEEmZ.net
>>875
刃紋には、大平・大内だろうな

877 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 05:33:44.21 ID:F+Xlp6HP.net
>>871
さあね、俺が煤竹を持ってて知り合いの無くなった職人さんから習ったやり方なんだよ。

表千家をやってる方達は煤竹を重用すんだってさ。

職人の先生からもっと習いたかったけど
ね…
形見は職人さんが若い時から愛用してた繰り小刀だね。

878 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 05:43:09.18 ID:F+Xlp6HP.net
>>874
ダイヤモンドペーストは使ってる人の話聞いた事があるよ。
ただ、無理に使う程でも無いっぽい。
俺も試す機会があったらレビューするよ。

GC♯8000スエヒロの化学仕上げかな。

879 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 06:54:19.29 ID:iDfgEEmZ.net
>>791は、その悪い頭で、
藤次郎のDPコバルトシリーズ包丁が、
武生特殊鋼材製V金10号で、
サブゼロ処理されたもの
だと理解できたのか?
それとも、頭が悪すぎて理解できないか?

理解できない場合は、藤寅工業に問い合わせろ
頭が悪すぎて、自分では問い合わせが出来ないのなら、
「DPコバルトシリーズ包丁はV金10号ではない経」
でも唱えておけ

880 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 07:07:03.06 ID:0RGFkAR8.net
サブゼロって焼き入れ直後にやるらしいけど
焼き入れ焼戻しを外注してるなら、サブゼロに対応できる業者に頼めば
ついでで格安でやってくれるだろうな
例の小さいサブゼロ設備は製品開発に使う試験的装置だろう。

881 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 07:39:42.01 ID:i/csPAlq.net
合砥って物があったのねww
言い方悪かったです人造砥で霞が良い感じにでるおススメオネシャス

ジャミラ凄いねあれってああ見えるだけで凸凹にはなって無いの?
一本あった天然砥は方々から割れて剥離して凸凹なんだが再生はやっぱり無理なんだろうか?

そろそろ突っ込んどくとサブゼロとVG10は流石にスレチな気がしますので程々に
該当スレは何処になるんだろ?思い当たる人が居れば誘導してあげて

882 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 07:51:04.86 ID:ZYGjHaZB.net
>>879
くやしそうにw厨房か

883 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 07:52:18.40 ID:Sx6eQbNi.net
シャプトンの12000はジャミラになるが凸凹にはならず問題なく研げるよ
精神的なダメージだけだな

884 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:02:44.21 ID:uSE3wGyx.net
黒幕#12000は一度だけ湿気の強い場所に放置してて表面がボソボソになったことがあるが、ジャミラって言ってるのはそれの事?
軽く共摺りして表面削ったら直ったけどね。

885 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 08:18:42.60 ID:F+Xlp6HP.net
こう言う事…
俺のは進行が激しい。
http://i.imgur.com/n7dMclD.jpg

886 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 08:19:34.90 ID:F+Xlp6HP.net
こいつらも、いつかジャミルのかな…http://i.imgur.com/IXB5vdw.jpg

887 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:24:26.96 ID:Sx6eQbNi.net
ボソボソとは違うな
表面にヒビがたくさん入った見た目になることを言うのであって
つーかボソボソってのがよくわからん
湿気が強くて表面が溶けた感じになってそれ拭いて固まるときそうなるとかか?

俺の場合は長時間使いすぎたら表面が溶けた感じになったときがあって
それのせいなのか知らんがヒビがいっぱいできたなとくに周辺に
中央はあんまりならないな
直したらなくなるんだが再発するんだよな

888 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:44:18.13 ID:qIXdzBfl.net
美術工芸品の日本刀は
研ぎがこんなに重要なんだ。
http://video.fc2.com/content/20141103eepWA0LC/

包丁の世界にも凄腕カリスマ的研ぎ師っているんですかね?

889 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:45:54.35 ID:uSE3wGyx.net
>>885
それシャプトンじゃないよな。どこのなに?

890 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 08:54:12.35 ID:uSE3wGyx.net
>>887
表面がふやけたようになったよ。例えるとクッキーの表面みたいな感じ。
そういう細い亀裂とは全く違う。

891 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 09:01:16.59 ID:ayXBumDw.net
>>888
はい
http://www5.ocn.ne.jp/~sahara/page08.html

892 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 09:17:29.12 ID:F+Xlp6HP.net
>>889
エビの純白♯8000 マグネシアだよ。
割と一部ではポピュラー。
優秀だよ。
後は過去投稿参照願います。

893 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 09:25:45.12 ID:qIXdzBfl.net
>888

レス Thk
読んでいるとなんか独りよがりで
包丁研ぎに限らす投資情報関連でも
よく見受けるような表現が多いね。
胡散臭さプンプンするんだけど。(苦笑)
客観的に高く評価されている人っていればいいけど。
日本刀みたいなコンテストは無いんだろうね。

894 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 10:05:56.63 ID:F+Xlp6HP.net
情報商材と言うか技術商材と言うか。

やっぱこうやって生きてくんだろな、

人のやり方だから否定も非難も出来ないけど。

この方の門下になった場合、消耗品とかの供給ラインがこの方からだけ。
とかの契約があるかもね。

それも否定しない。

ただ、5.56はいーんですかとww

895 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:19:16.13 ID:NbRBEICA.net
872 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/15(日) 02:14:04.44 ID:i/csPAlq
> ZDP189ってホントに人気のある鋼材だね

人気・・・・?
「人気」なのはオマエ自身だろ?
気味の悪いコテ脱着をやって「自演」を疑われているやぎ”クンよ。


727 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/13(金) 14:50:30.00 ID:Yw9Duhyy
>>727
おいおいww
それは言い過ぎ
不思議なもんで研ぐとちゃんとした刃は着くよ
ただ研ぎ下ろすとなるとキング無くなってしまうが・・・

731 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2015/03/13(金) 21:16:58.30 ID:XlWbpFMe
>>730
自分はZDPの切り出しを持ってますが、シャプトン1000で研いだらすぐ刃が付いて

732 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2015/03/13(金) 21:29:23.59 ID:23msfRPU
>>730 すまないがZをちゃんとおろせる合成砥石を教えて。代わりに
おろせなかった砥石を書くから。(メーカー不明につき参考にならないが) 👀

896 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:19:26.52 ID:ayXBumDw.net
>>893
この人はネタみたいなものですね。胡散臭いけど、言ってることは正しいこともある
その人に有って話した人
http://ameblo.jp/yariganna/entry-10935309958.html

言い方おかしいけど、普通の研ぎの人だったら月山義高さんかな。自分の中では。
自分のお店を開いていて、包丁の研ぎ直しと販売を行ってる。
YouTubeなんかにも、研ぎの講習会の様子が投稿されてあるから見てみるといいよ。

客観的といわれると、難しいけど
研ぎに関しての本の出版に携わったろいうこと
それと砥取屋(天然砥石採掘販売店)と、刃物に寄る切れ味で食材の味が変わるかどうか
といった研究?してる。

他にも自分が知らないだけで、いると思うけど知らないから仕方なし

897 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:21:11.98 ID:ys9Cvac/.net
包丁や刀の研ぎレスばっかで
剃刀の研ぎレスほとんどないな

西洋剃刀や日本剃刀も研ぎ必須だぜ

898 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:24:58.88 ID:NbRBEICA.net
>>894
ところで「習った」とは、アナタは竹職人さん?
竹の事で質問があるんだけどな。



874 返信:キチガイ五十嵐[sage] 投稿日:2015/03/15(日) 05:33:44.21 ID:F+Xlp6HP
>>871
さあね、俺が煤竹を持ってて知り合いの無くなった職人さんから習ったやり方なんだよ。

899 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:30:30.98 ID:ayXBumDw.net
>>894
扱い方鎌と同等並みに荒いし、錆防止とかかな?と思う。

>>897
剃刀ってそんなに聞かないね。日本剃刀を買ってみたいとは思うけど。

900 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 10:52:24.83 ID:WXudorbp.net
>>897 俺は安もんだが西洋剃刀を研いでるよ。下手なだけかもしれないが
砥石だけでは仕上げきれない。最後は革砥のお世話になってる。

901 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:16:08.91 ID:ayXBumDw.net
革砥っていまいち理解できてないんだけど、あれってなに?
かえりをとる為のもの?それとも本当に研いでるの?

902 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:27:21.74 ID:iDfgEEmZ.net
>>901
刃先が滑らかになるみたい

903 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:37:28.62 ID:DyNQUkvW.net
研いでいると言うほど研げはしないが実際には幾らか研げていると思う。
顔を剃ってみれば違いが分かる。さわって分かるようなレベルのカエリを
取るものではないと思う。(カミソリに限定。)

904 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:38:20.63 ID:ayXBumDw.net
>>902
バカだから理解できんのだが、刃物って鋭くして切れ味をよくしたものがいいと思うのだが、
剃刀は違うの?
肌が剃刀負けしないように、革砥を使って滑らかにするというのは分かる。
じゃあ、革砥を使う前と使った後では刃先がどう変わるんだ。そこが知りたい

905 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:43:11.94 ID:iDfgEEmZ.net
>剃刀は違うの?
違うみたい
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/20161993.html

906 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 11:57:56.66 ID:Sx6eQbNi.net
池沼の会話の実例をお楽しみください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>動画は合成の仕上げ砥どころか、天然砥石ですよ?>>832

天然砥石使ってたから何だ>>848

>は?
>「人造」も同様に使ってますが?>>850

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分の不用意な発言の始末が付いてないのに別人に質問を始める知恵遅れをご覧下さい

知る、推測する、思う、といった日本語の違いが分からない知恵遅れが発作を起こす>>872
しかし言ってる意味を理解できる者が誰もおらず意味を問われる>>873もなぜか黙ってしまった
しばらくするとこれを無かったことにして別の人に質問を始める>>898

907 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:11:03.53 ID:ayXBumDw.net
>>903
更新してなかった。ありがと

>>905
酪農家さん刃物ならなんでもやってるなぁ。

がってん!がってん!

908 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:12:36.39 ID:NbRBEICA.net
>知る、推測する、思う、といった日本語の違いが分からない知恵遅れが発作を起こす>>872
>しかし言ってる意味を理解できる者が誰もおらず意味を問われる>>873もなぜか黙ってしまった

プw
さんざZの知ったかをフイたあげく、いざ、動画で本職の実際の研ぎを見せられると
言い訳じみた「追加」「修正」意見を出しまくって大慌てw

あと「なぜか黙って」しまったんじゃなくて、ヤバイから「消えた」んじゃないの?
そうね。最近では「高級鉋」「定盤」のあいりん”とかの様にさ。
ちょっと前では「硬く焼いて!」のバカとか。

なんたって、昔から自称「職人」は面白いのが多いからね、ココ。
あ、研ぎも使用も「御趣味」のナイフオタが頑張ってる様が「面白い」という意味だけどな。

909 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:16:41.74 ID:NbRBEICA.net
>HRC67の切り出し研ぐことのどこら辺が「たかが」なんだ?

>それぐらいの高度の刃物をキングで研いだら
>滑ってまともに刃がつかず、ダイヤ砥石買ってきて

>HRC67の硬さは伊達じゃない

プw

910 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:19:36.57 ID:cI7SnI1R.net
一回リセットしようよ
喧嘩両成敗で二人ともしね

911 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:22:03.72 ID:NbRBEICA.net
ところで。
Z切り出しは革を「ばちっと切る」らしいね?

感動したよ。
いろんな意味でさ。

912 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:29:42.86 ID:iDfgEEmZ.net
ZDP189は、キンデラ#800なら意外と砥げる

913 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:43:03.55 ID:Sx6eQbNi.net
ごくまっとうな意見に対してなんら内容の伝わる反論を書く事ができず
本人してやったりの気分で一人「プw」>>909などと笑うことしかできない知恵遅れを
理解できる人間がだれもいないという状況の惨めさを笑ってください

914 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:45:16.66 ID:NbRBEICA.net
>3丁の中で最も切れが重かったのは燕鋼で、削り肌は荒れていました。
>最も切れが軽いのは高炭素鋼で、削り肌は艶がありました。
>ZDP189鋼は切れは比較的軽いのですが、削り肌は全体に滑らかさがありませんでした。


このスレで「人気」とやらの鋼材も
現実の本職の意見ではやはりこんなもんか。
いったいどのツラ下げて、「趣味世界」の某不審コテ君は
「買え」などとノベてんだろうか?


ZDP189全鋼鉋と燕鋼、高炭素鋼の鉋 3丁削り比べ
https://youtu.be/XqcPdFllZqg

915 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:47:09.91 ID:NbRBEICA.net
>>913
>ごくまっとうな意見に対して

プw

916 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 12:54:10.00 ID:Sx6eQbNi.net
>>915
反論放棄して「プ」としか言い返せない時点でまさしく文字通りごくごく真っ当だよ

917 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 13:11:04.40 ID:ZbGzphFW.net
>>916

餌付けするな

918 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 13:23:47.90 ID:iDfgEEmZ.net
刃を擦って切るのと押して切るのは違う
鉋は押して切るが、包丁は擦って切る

擦って切る場合、細かいギザギザがあるのが良い
押して切る場合、出来るだけギザギザが無い方がよい

919 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 13:51:57.77 ID:iDfgEEmZ.net
鉋の刃の作用はカミソリに近く、
包丁のそれはノコギリに近い

920 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 14:47:50.66 ID:5pb2shjA.net
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。

921 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 15:20:49.68 ID:Sx6eQbNi.net
このコピペみると昔いた鋼大好きというコテを思い出す

922 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 15:34:51.98 ID:NbRBEICA.net
「ごくまっとうな意見」か。
天然砥石の事など「全く知らない」人間がね。
ま、実際はそれがホントか知らないけれども。
しかし「知らない」と述べた方が自分に都合良い状況で、見事に出たこの台詞。
ひょっとしてアフォは上手く誤魔化せたつもりになってるのでしょうか。

あと、
Zの研ぎは「仕上げ」までダイヤで、とか述べてる人間も居ましたね。
そんな知ったかをフイちゃったのは良いが、
ご覧の通り、動画の本職は天然砥石をごく当たり前に使って研いでいるってのにさ。
だが、それを意見するとドロン。
このスレ毎度毎度の光景ですね。

923 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 15:44:04.78 ID:NbRBEICA.net
>>921
> このコピペみると昔いた鋼大好きというコテを思い出す

「昔」を語ります。
さすが、研ぎスレのベテラン。
だけど。

     ↓

「おれは天然のことはまったく知らん」


プw

924 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 16:46:20.32 ID:vP3J5NRG.net
仮にキンデラで刃を付けるのに10時間かかるとして、
高性能なセラミック砥石を使っても3時間掛かるとする。
そしてダイヤモンド砥石なら一時間で刃を研ぎだせるなら
研ぎに一時間しか使えない人はダイヤしか選択肢が無いし、
研ぎに10時間かけられる人ならキンデラでも研げると言える。

使い古した残り3oのキンデラでは研ぎ終わる前に砥石が無くなるが、
キンデラであっても新品の三丁掛けの大型なら研げるのかもしれない。
もしくは、一回の研ぎにどれだけの砥石の消耗を許容できるのかでも
何をもって研げると言えるのかの判断の分かれ目は変わってしまう。

925 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 18:58:21.72 ID:F+Xlp6HP.net
>>922
お前さんはいいなぁ
ホント。

自ら疑問に実施でアプローチしようとせず
Google先生から持ってきた自分に都合の良い情報で語るんだから。

一応、竹細工屋では無いから質問されても答えらんねーかもしれね。

それ以前に粘着質な人間は嫌いでな。
質問されても答えたく無いのが現実。

今日も砥石に向かってたぞ。
お前さんは一日中、粘着か?

技量的にはお前さんと対論を述べてる方の方が上だと思うよ。

一応、研磨で飯くってますわ。

ちょっと覗いてみたけど、あまり勉強にならんな。

それじゃ。
仲良くやんな。

926 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 20:32:24.50 ID:znCiKj6H.net
ジャミラになるのは、濡らしたあとゆっくり乾燥させれば良いんですよね?

927 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 20:54:44.47 ID:NbRBEICA.net
>>925
> 自ら疑問に実施でアプローチしようとせず

「疑問」?
おっとっと、勘違いしないでくれよ。
悪いが全て「疑惑」からきた「指摘」だよ。
早いハナシが「オマエ、出まかせのホラじゃねえのか?それ」だ。

もちろん、アナタの職人では無いけれど
「頼まれて」「貴重」な煤竹で表のに花入れを作っているという内容も
このたび、新しく「疑惑」に入れさせて貰ってるけどな。

しかし、研磨で飯食ってる人間が「今日も砥石に向かってたぞ」か。
「日曜日だけど俺は仕事してたぞ」と捉えてしまうのだが。
と、本日は休みの俺は思いましたね。

928 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:22:15.60 ID:whFwjGA3.net
2人でやれば?できればよそで

929 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:26:24.62 ID:NbRBEICA.net
> 技量的にはお前さんと対論を述べてる方の方が上だと思うよ。

ほうほう。
こんな2ちゃんの書き込みで「技量」の上下とやらの判断を下しちゃうとはね。
本気で述べてんなら、ちょっと横向いて笑ってしまいますが。
しかし、あまり香ばしい事を書き込むとアタマの程度を疑われてしまいますよ?

で、語っているのはいったいなんの「技量」ですかな?
道具オタの、欲しいブツをコレクションしていく「技量」とか?
いや、やはり当然、研磨関連の人間だから「研磨」でしょうか。
もちろん、研ぎあげた刃物使いについてや、それを用いての制作を行う方の「技量」でないのは解かってますが。

930 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:29:44.11 ID:65cKXcAH.net
もう研ぎの話じゃ無くて揚げ足の取り合いだね

931 :キチガイ五十嵐:2015/03/15(日) 21:46:21.53 ID:F+Xlp6HP.net
>>930
ごめんね。
不快な思いをさせちまって。

別に疑惑に思われ様が別に構わんね。
Google先生頼みの方に言われてもな。

スレを汚せば汚す程に程度が知れちまうね。

時間の無駄だね。

後はみんな仲良くやってくんなさい。

932 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:46:59.52 ID:NbRBEICA.net
706 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/12(木) 15:55:12.14 ID:6Jjw+Jqd
>>707
思い出したww
それ研ぎ下ろすつもりでダイヤ砥を買った事を
で、あの切り出し何処に置いたか思い出せないww

786 返信:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/14(土) 10:33:37.45 ID:C9KMJAly
てめぇで職人気取ってるなら身銭切って身体動かせ

             ↑

プロ相手に職人風情を語り、「他人」にZと研ぎを語るような人間の、そのZの刃物の扱いがコレか。
シロウトだが、ある意味、さすが不審なコテの脱着職人でもあり、そして「自演」職人らしい書込み。

もう拍手モンの「仕事」っぷりだ。

933 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 21:52:35.71 ID:i/csPAlq.net
>>920
俺がスレ建てた時にテンプレで貼って欲しかった奴キター

934 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 21:59:21.23 ID:NbRBEICA.net
>>931
>後はみんな仲良くやってくんなさい。

ハイッ!
研磨じゃなく、刃物使って行なった仕事で
飯食ってる僕は研ぎ物は平日の仕事終わってからやってますんで心配しないで下さい!
また「コテ」をチェンジして登場する時までどうかお元気で!

935 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 22:06:17.24 ID:i/csPAlq.net
ID:NbRBEICA
もう何言ってるか全然理解出来ねーよ
取りえず道具見せてねww自称プロの道具見たいです

936 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:08:09.84 ID:NbRBEICA.net
>>933
おう、やぎ”。
コテ付けたり外したりの不審なやぎ”よ。
無くした切り出しとやらは見つかったのかあ?
まあ、
「使いもしない」刃物だから行方不明になるのも解からんでもないが。
しかし、無くした事すら忘れているとは正直呆れるよな。

典型的なシロウト風情だから仕方ないが。

937 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:11:33.56 ID:NbRBEICA.net
>>935
>取りえず道具見せてねww自称プロの道具見たいです

とりあえず見せろ?
画像をうpしろって事?

938 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 22:14:30.75 ID:i/csPAlq.net
>>937
頼むよホントに
って君とのやり取りの9割がスレ違いな気がするからこれ以上構ってほしいなら専用のスレを建ててそこで頼むよ

939 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:15:50.53 ID:/GJd4MmX.net
匿名でないもう少し現実的な掲示板があれば良いのだが
おかしい奴が入れ替わり立ち代りだと辛抱出来なくなるよな
2chだから仕方ないけどあまりに不毛で哀れになる

940 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:36:26.00 ID:NbRBEICA.net
>>938
>って君とのやり取りの9割がスレ違いな気がするから
>これ以上構ってほしいなら専用のスレを建ててそこで頼むよ

はあ?スレ違い?
研ぎに関係ある事ばかりだろ?

では、研ぎのハナシに戻ろうか。

オマエ、その「人気」のZ鋼の切り出しをいったい何に使ってんの?

941 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/15(日) 22:52:33.38 ID:6zHvmYNd.net
>>939
このスレに限らずスレタイだけしか見ず、
>>1に書いてあることやテンプレを見ない人が多いからね

942 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/15(日) 23:05:09.57 ID:i/csPAlq.net
>>940
使っては無いよ
何処にしまったかも忘れてる位だもん
んで?研ぎや研磨、砥石に関係ある質問なのか?

それと一つだけ答えて欲しいんだ
>>739
どれも片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。

と君が書いた一文だと思う
何がどうなってそう思ったのか教えてくれないか?たぶんこのスレを見ている人間でこの一文が理解できる人は少ないと思う
君でなくても構わない誰か説明してほしい

943 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 00:05:17.04 ID:1ydIhuU9.net
今必死にネットで色々探してるからちょっと待ってあげてね^^

944 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 00:47:54.91 ID:3T4qwAUP.net
刃物祭で見かけた基地外オヤジみたいな粘着質だな

945 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 06:55:12.99 ID:ZYCWbsaB.net
何に使ってるのか質問して答えを聞くが返事をせずあとからまた同じ質問を繰り返す

うpしろと要求してるのかと問いそうだという答えを聞くが返事をしない
うpを断るなら断ると堂々と述べればいいのになぜか黙る

基本的に会話のキャッチボールができない

946 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 08:09:48.78 ID:zZ0/DwpY.net
マサモト以外にも刃物板にはこんな基地外いるんだな

947 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 13:26:36.88 ID:+1Q/OOvM.net
壊れたCDプレーヤーみたいな奴がいるな。延々繰り返し…
もう少しひねってくれると面白いんだが。>>739にマジレス返すとまともな
鍛冶屋が使い手のことを考えて打っていればHRC67にはしないと思う。
あとスウェーデン鋼は固有名でないから。(硬さの特定はできない)
青とか白(1なのか2なのか、AかBか)と言えばある程度の幅で特定はできる。
日立の資料でも読んで来い。あと合わせか全鋼かでも研ぎは随分違うぞ。
上等の切り出しなんかは研ぎやすい和鉄に鋼を合わしてるからな。

948 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/16(月) 17:44:22.08 ID:4gw7EM9u.net
>>947
マジレス返し過ぎですよww
ただ残念な事に彼はそう言った使い手側に添った作り手の話は理解できないですよ
前スレでどなたかが「堅焼き」って話をなさったのが発病のトリガーみたいな感じだったと覚えて居ます
って事は堅焼きや反対の甘焼き(柔らか焼きとは聞いたこと無い。日本語って難しいww)も知らないと思います
合わせとか全鋼の話もグーグル先生のお話を伺った後になるので的を得てるような得てない様な不思議な話をしてくれるのでしょうww

自称木工のプロで刃物のプロでは無いから仕方ないと思います。まぁただのマニアに言い負かされるのが気に食わないのでしょう

949 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 18:23:03.66 ID:UsJKFtOj.net
彼、割り箸作り職人だろ?
バカにしてはいけないwww

950 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 18:40:48.85 ID:VMJPNk/0.net
ダルコシャープナーでイマイチ研げなかった初期ZDP189エンデューラ、ダイヤも使ってやっと鋭角に研げた。和鋼とはまた違った不思議な切れ味だな、食い付いてる感覚無いのにしっかり切れると言えば良いのか、ただの気のせいか

951 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 18:41:59.97 ID:ZYCWbsaB.net
>>942
包丁の場合で言えば両刃の牛刀は粘りが要るから硬くはできないという制約があるが
片刃の和包丁はそこまでの粘りは要らないからより硬く作る余地がある

的な話と何か関係があるのかなといま考えてみたが何の関係もなかった

952 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 21:45:40.46 ID:rZDRNYaa.net
俺なりに考えてみた。日本の両刃の刃物と言えばまず日本刀と斧。こいつらは
大きな衝撃に耐える必要があるから軟らかめ。包丁とかカミソリはその必要が
ないから硬め。

953 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 21:55:16.62 ID:zZ0/DwpY.net
海外向けの包丁は荒く使ってもいいように柔らかめだよ

954 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 22:37:56.28 ID:K54Z4ydw.net
で、時々分からない刃物がある。ホームセンターで売ってる鉈だが近所では
片刃だ。その用途からして大きな力がかかるのに何故?(もちろん両刃もあるが)
あと出刃包丁。目にする多くは片刃だがやはり用途からすれば両刃が本来の気がする。
出刃については本来は両刃で近代に量産する必要が生じ、そのときに製造上の
理由で片刃になったと聞いたことはあるが鉈はどうだろう。

955 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 23:12:28.73 ID:2moBhq2/.net
片刃は研ぎやすいからねえ
それと出刃は片刃のほうが都合がいい
三枚おろしの時に骨に沿って切りやすいのと
顎付近だけ裏からも角度を付けて鈍角の刃付けで
丈夫にすることができる

956 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 23:12:45.28 ID:DmENgUMX.net
>>954
使ってみれば解る
枝を払うのは片刃
薪割りは両刃

957 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 23:16:06.14 ID:2moBhq2/.net
ただ毎日大量に魚をおろす魚屋さんなんかは
軽さ重視で両刃の洋出刃使ってることも多い
技術が上がれば片刃かどうかなんて関係ないかも

958 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/16(月) 23:59:56.59 ID:DmENgUMX.net
>>957
料亭でも、
https://www.youtube.com/watch?v=JZB13bV6kwc
http://www.syoudai.com/cgi-local/shop/suraiser.htm

959 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 00:04:05.11 ID:21hZxbqO.net
>>958
それ洋出刃でさえないよね
牛刀に見える
欠けた刃が身に食い込んでたらヤバイとか思わないんだろうか?

960 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 00:41:44.36 ID:HHQKADlT.net
>>959
欠けさせないという自信があるから、牛刀を使っているんだろう

961 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 01:32:26.63 ID:c7wGVi48.net
魚下ろす時に洋出刃使うのは厚みがない方が三枚にするときに使いやすいからだ

出刃が重くて使いにくいからじゃない
重さはある方が骨切るときに楽に使える
軽いと下向きに力が必要だからすごい使いにくい
洋出刃なら牛刀と違って軽くはないけどね

962 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:02:44.37 ID:pKHOZWlE.net
>>942
> 片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。
>と君が書いた一文だと思う
>何がどうなってそう思ったのか教えてくれないか?

答えよう。
これは、10年ほど前に某大工道具鍛冶の鍛冶場に見学に行き、
そこで両刃割込みの切り出しを購入した時に鍛冶屋さんが述べていた言葉だね。

大きさは長さ6寸、厚み1分強くらいか。
鋼は白紙1号、地金は錬鉄。
特に何かに使おうってのは無くて、両刃切り出しなど持ってなかったんで。

なんでも両刃割り込みの場合、片刃ほど硬度を得ようとすると「割れが入る」のだとさ。
焼き入れ工程で起こると述べていたような。
地金と鋼の膨張と収縮の違いが関係で起こると述べていたような。

この鍛冶屋さんは硬度についてはヴィッカースとやらで話すよ。
先のロックウェルじゃなくてさ。

963 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:12:19.29 ID:pKHOZWlE.net
>>948
>ただ残念な事に彼はそう言った使い手側に添った作り手の話は理解できないですよ

ぷw
買った刃物無くし、それすら忘れているようなヤツが
これまたずいぶんと御大層なを述べてるわw



706 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/12(木) 15:55:12.14 ID:6Jjw+Jqd
>>707
思い出したww
それ研ぎ下ろすつもりでダイヤ砥を買った事を
であの切り出し何処に置いたか思い出せないww

964 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:21:04.14 ID:pKHOZWlE.net
>872 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/15(日) 02:14:04.44 ID:i/csPAlq
>ZDP189ってホントに人気のある鋼材だね

         ↑

そんな「人気」な刃物を紛失した事すら忘れる人間w
これが一番解せねえw

965 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:27:35.76 ID:S7Oe1LVY.net
>>962 それは興味深い。荒らすつもりはないので落ち着いて読んで欲しいのだが
先日ナイフショーで奇妙な革包丁を見つけた。それは三層鋼で作られた物だ。
両刃仕立てかと見ると片刃仕立てになってる。製作者に聞くとわざわざ根元で
曲げてから削りだしているとのこと。(削った時に刃金が片側によるように)
なんでそんなことをするのかと聞くと以前は二層で作っていたが欠けやすいので
両側から支えるため三層を加工して使ってるとのこと。(鋼種、形状は同じ)
刃先から刃体の半分くらいまでは完全に刃金むき出しの片刃でそれより上は
三層になってたから刃先が両側から支えられているわけではない。なんで
それで欠けにくくなったんだろね

966 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 07:30:54.52 ID:pKHOZWlE.net
作り手である、「八田謹製」こと八田工業とやらも
こんな薄気味悪い自演のコテ職人を相手にするのは止めた方が良いようにも思うのだが。
名前を指定しといて、さうがにこんな書き込み無いだろう。



939 返信:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/15(日) 23:05:09.57 ID:i/csPAlq [6/6]
>>940
使っては無いよ
何処にしまったかも忘れてる位だもん

967 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 08:16:37.92 ID:c7wGVi48.net
>>962
おれの聞いた包丁の鍛冶屋の場合なら両刃のが硬くできると聞いたな
焼入れ後の歪み取りで割れにくいからとのことだったな
出来上がったときの粘りや研ぎ易さのためにそこまで硬くしないから関係ないけどな

ところでビッカースでいくらと言っていた?
ロックエル換算で67まで行くと言ってたのか?

968 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 08:30:36.44 ID:WsyDfqCo.net
HRC67はビッカースで900ね。(SAE J417の硬さ換算表より)
>>966 硬すぎて研ぎづらいから使わなくなって行方不明ってとこだろ。
この板の住人なら刃物を数十本どころか数百本持ってたりするから。
正直なところ俺も家の中にあると思うがどこにいったか即答できないのが
複数ある(大掃除の時に発見→ここに仕舞っておこう→失念)

969 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 08:32:35.27 ID:c7wGVi48.net
>>940
質問して答えを聞いて「ぷ」と返すレスを貼りまくる
これのどこら辺が砥ぎに関係あるハナシだと思ってるのかを教えてくれ

970 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 10:44:32.12 ID:TkFiQCd8.net
>>955
あり得んだろ、裏から角度付けると刃のラインがズレる。
面を鈍角に砥ぐが正解
知ったか乙

971 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 11:09:40.94 ID:HHQKADlT.net
>>970
お前がシッタカ
出刃の顎近くだけ裏も砥ぐのはよくある

972 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 11:21:06.79 ID:5RFJMzQX.net
>>971
俺967じゃないけど

普通に>>970がいうように刃のラインはずれるとおもうんやけど
少々やから気にせんってことなん?
それとも顎近くだけやからとくにずれても問題ない?(顎近くから先端へ滑らせてきるわけじゃないから?)

973 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 11:23:20.73 ID:c7wGVi48.net
>>970
田中恒雄氏の「包丁入門」にも書いてある砥ぎ方だ
三段刃と言って二段刃以上の強い刃になる

二段刃だけでそこまでの鈍角を作ろうとするのは限界があるし
出刃のアゴに付けるだけだからラインのズレを気にする意味はない

974 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 11:54:25.10 ID:HHQKADlT.net
ここにもある
https://youtu.be/vg9b_fZDrN8?t=2m
ID:TkFiQCd8は、厚顔無恥の恥晒で池沼

包丁メーカーである藤寅工業
http://tojiro.net/jp/company/index.html
に、
>あり得んだろ、裏から角度付けると刃のラインがズレる。
>面を鈍角に砥ぐが正解
>知ったか乙
言ってこいよ

975 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 17:14:04.53 ID:fWOG4fmy.net
本職の人は刃渡りに余裕のある本出刃を使う。
だから顎付近のラインが多少ずれても問題なくさばける。
一般家庭向けの135oや150oの出刃だと余裕が無いので
片刃のままが多く、顎付近を三段刃に研ぐ人は少ない。
この場合は強めのハマグリを意識して研ぐ。

976 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 17:44:25.39 ID:VG52hc8F.net
>>972
それでも、>>970が自称する「真っ直ぐな刃」より直線度は高いぞ、確実にな。

977 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 18:35:32.85 ID:QfoONQ9O.net
>>973
>三段刃と言って二段刃以上の強い刃になる
おまえは干物屋か、仕出し屋でもやってるのか。
強くするのにどれほど意味があるのか?
鯖、タイ、ハマチをなん本おろすのかね。
おれの場合は、出刃に糸刃さえいらないぞw

978 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:08:38.07 ID:c7wGVi48.net
>>977
>おまえは干物屋か、仕出し屋でもやってるのか。
どちらもやっていない

>強くするのにどれほど意味があるのか?
強くするのは骨を叩き切っても毀れない耐久力を得るため

>鯖、タイ、ハマチをなん本おろすのかね。
月に二三日、一回に一尾くらい

979 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:22:33.93 ID:QfoONQ9O.net
>>978
敬服した。
2ちゃんでここまでのレスにはおどろき。
三段刃で、切れを試しているの?

980 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:31:25.44 ID:DhYuFO/v.net
>>973
段数は耐久性には無関係だよw
刃先の角度が耐久性に関係するんだよ

刃先の角度が同じなら、
段数が少ない方が強い。

981 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:35:34.72 ID:c7wGVi48.net
>>979
>三段刃で、切れを試しているの?
いいや
見た目がカッコ悪いし叩くという使い方をしないので仕上げで二回舐めて糸刃作るだけだ

982 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:40:56.73 ID:65cze0FG.net
>>980
最終的な角度が同じなら段数が多いほうがハマグリ的な意味で丈夫になると思うが

983 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 19:43:20.15 ID:c7wGVi48.net
>>980
二段刃で付けた角度だけじゃ足りずもっと角度を付けたい場合に
さらに裏から当てて角度を増すのが三段刃という前提だから関係なくはない

984 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 21:41:59.71 ID:pKHOZWlE.net
>>967
>おれの聞いた包丁の鍛冶屋の場合なら両刃のが硬くできると聞いたな
>焼入れ後の歪み取りで割れにくいからとのことだったな

双方又聞きの意見というのが興味深いといえば興味深い。
はたまた都合が良いというか。
で?結局、実際はどっちなんだい?
包丁も切り出しも軟鉄と鋼の、俗に打刃物と呼ばれるものだろ?
どちらもただの鍛冶屋さんの個人的な思い込み?
それとももっと科学的というか、確固たる治金学的の根拠みたいなものがあるとか?

985 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 21:45:32.03 ID:pKHOZWlE.net
そういや、火造りか焼き入れ時か忘れたけど
その程度の温度になると、鋼は膨張して、逆に地金は縮むとか言ってたような?

986 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 22:15:17.93 ID:540+btIX.net
>>984 俺の持っている刃物で最高硬度はG6FでHRC82だが片刃と両刃どちらもある。
厚み、形状は異なる。両刃はカッターナイフのLサイズのものほぼ同じ形状、厚み。
片刃は同じような物をあげれない。(別人がオルファのクラフトナイフの替え刃と
ほぼ同じ物を持っていると別スレで見たが俺の持っているのとは形状が違うと思う)
ただ、同じ鋼材なら同じ硬さには仕上がる一例だと思う(形状は違うが)

987 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 22:29:46.92 ID:pKHOZWlE.net
> ところでビッカースでいくらと言っていた?

先の両刃の切り出しの数値は聞いてないな。
片刃よりは低くせざるを得ないと説明されただけでさ。

まあ、大工刃物の名人鍛冶、と呼ばれるような人の大抵の刃物は880は有るんじゃないかな。
伝説的な昔の大名人さんのが「それくらい」の数値で、
鍛冶の皆さんは当然、御存知であり、ひとつの指標となっているからね。
作り上げる刃物だけじゃなく、仕事と向き合う鍛冶職人としての生き様とかもさ。

当時を違い、科学に裏打ちされた便利な機器に囲まれている今の自分達と比較する話は
興味深く、なかなか、聞いていて感動してしまう内容だったよ。

988 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 22:30:47.67 ID:vivVe+BM.net
G6Fって 鋼材なのかw

989 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 22:35:54.94 ID:pKHOZWlE.net
>>986
>俺の持っている刃物で最高硬度はG6FでHRC82だが片刃と両刃どちらもある。

スマンが当方はいわゆる大工道具に用いられる刃物を使っている人間なんだよ。
そのG6Fとは?いわゆる打刃物なの?鍛冶屋さんが造るような。
無知でゴメンな。

990 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/17(火) 23:52:58.98 ID:UZZECZ/a.net
>>962
久しぶりにまともなレスをありがと
まぁまぁ読めたよ。今日実家に行ってZの切り出しは見つけて来ましたが何か?

んでご自慢の道具は見せては頂けませんか?

991 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 23:55:32.63 ID:8EDtL6fM.net
G6Fは九州瑞穂の超硬だよ

992 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/17(火) 23:59:32.06 ID:wnIw3n5q.net
>>990のアンカーで>>962が目に付いたんだが、

>地金は錬鉄。

うっはー、ダマスカスレベルの見た目重視と、希少価値。
その手のユーザーにおもねる鍛冶屋だろうね。

その手の素人がいかにもしたり顔で納得しそうな、薀蓄を語り連ねていそうだ。

993 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/18(水) 00:01:40.80 ID:DFBJdK91.net
たぶん圧縮強度が6GPa位だから商品名に6が入れてあるんだろうな。
タンガロイの微粒子超硬合金なら材種EM10相当かな。

994 :やぎ ◆W0uHcZuPgw :2015/03/18(水) 01:03:19.50 ID:oW91bSUm.net
>>973
スレ建てオネシャス
>>992
言われて読み返して思った・・・
どうしてそこの鍛冶屋は片刃と両刃で焼き入れ硬度を変えて作っているって話を聞いて居るにも関わらず
堅焼きの話に噛みついて狂ってしまったのだろうか?
不思議だね
それともどこかのHPに
鋼は白紙1号、地金は錬鉄で両刃切り出しの商品説明だったりしてww

995 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/18(水) 05:15:02.31 ID:QPwnUzGN.net
>>987
>まあ、大工刃物の名人鍛冶、と呼ばれるような人の大抵の刃物は880は有るんじゃないかな。

hrcで66.4かソースくれ
包丁なら焼きっぱなしの不良品だな白でそれなら

>>984
>で?結局、実際はどっちなんだい?

>>962の理屈だとむしろ片刃のが片側から力を受けるので影響ありそうなんだが?
その矛盾を説明してくれないと判断しようがない

996 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/18(水) 07:34:56.38 ID:QPwnUzGN.net
>>994
やってみたんだが
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
と出てできなかったわ

すみませんが有志の方頼みます

997 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/18(水) 09:47:37.65 ID:TsuRU19R.net
次スレ

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】38ストローク目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1426639513/

998 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/18(水) 20:29:29.26 ID:ZZECBhAw.net
で、前スレの
軟鉄と鋼で出来た打刃物の片刃、両刃の硬度の差が発生するハナシはどうなったの?

俺と同じ「又聞き」のレスしか出てこないのがいささか腑に落ちないが。
刃物使いの人間には、はなはだ不要と思われる金属「雑学」を御披露するヒトが
「大勢」居ると「思われる」このスレでさ。

あの薄気味悪い、コテ使い分け自演職人の不審者こと、“やぎ ◆W0uHcZuPgw”は、
前スレでまたしてもトクイの知ったか調子で
以下の様に「トンでも理論」などとホザいていたにもかかわらず
まったく触れなくなってしまった話題だあね。

あの名言「固く焼いて!」も、このバカの書き込みかも知れないなあ。

            ↓

751 名前:やぎ ◆W0uHcZuPgw [sage] 投稿日:2015/03/14(土) 03:19:30.47 ID:C9KMJAly [
> 片刃だから両刃より焼き入れ硬度は稼げているとは思うが。→これこそどんなトンでも理論だよ本気で言ってるなら黙ってろ

999 :名前なカッター(ノ∀`):2023/10/03(火) 12:34:41.48 ID:AVqgzSveI
クソ航空機飛ばしまくって温室効果カ゛スに騒音にコ□ナにとまき散らして気候変動させて災害連発させて国土に國力にと破壊して大勢殺害して
─部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って、徴兵した兵士を何万人も死なせたインパー儿作戰の頃から何ひとつ変わってないよな
当時.日本人は誤りを修正する道徳的勇気がないから負けたんだとか英国人に言われていたようだが、
金刷りまくって国民から実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって.ひとりで1兆圓もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社会
にしてイノベーションの源泉零細企業まで根絶やしにして国民を不幸に陥れていながら、てめえの頭の悪さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りだが、より的確な理解は、他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのが日本人の根幹を形成する国民性だということよ
その氷山の―角か゛賄賂汚職まみれの東京五輪なわけだが、薄汚い日本人に公権力なんて持たせれば俺も俺もと税金を盜取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すべき国民の敵であり、こいつらを一匹残らず討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなる一方た゛という現実を理解しよう!
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.phP?typе=iΤems&id=I0000062 , ttps://haneda-ρrojeCт.jimdofree.Com/
(成田)ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttрs://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

1000 :名前なカッター(ノ∀`):2024/02/16(金) 18:12:49.81 ID:7or67zcJc
弾道ミサヰ儿技術ガーとか岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴プロパガンダ文雄は
國民から強奪した血税を空中で爆破するのが大好きな天下り税金泥棒ジャクソの非難て゛もしてんのか?
これまでの度重なるクソ航空機による私有地侵犯を含め一連の国土破壞省の行動は我が国地域及び國際社会の平和と安全を脅かすものであり
このような私権侵害は利権確保を目的であったとしても国土破壊省による地球破壊はIPCC決議に違反し国民の安全に関わる重大な問題
特に都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音による子の学習環境に知的産業にと壊滅させて気侯変動
災害連発させているテロ行為について繰り返し中止を求めてきたにも関わらず連日斉藤鉄夫が行っている私権侵害は地球破壊はもとより
住民の安全確保の観点からも極めて問題のある行為であり我が国の安全保障にとって‐層重大かつ差し迫った脅威であるとともに
地域およひ゛國際社会の平和と安全を脅かすものであり国際社会全体にとっての深刻な挑戦だと国家安全茶番会議で語っとけや税金泥棒
(ref.) Тtps://www.call4.jp/info.Рhp?tyрe=items&id〓I0000062
TTps://hanеda-projeСt.jimdofree.com/ , ttps://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200