2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作刃物総合スレ14

1 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/11(水) 22:42:57.79 ID:hly4+jru.net
前スレ
自作刃物総合スレ13 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1428655013/

2 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/11(水) 22:43:33.94 ID:hly4+jru.net
全ての道具の原点である、刃物を作る楽しみ。
自分で作った道具を使う楽しみ。
そんな趣味を愛する人々の情報交換等のためのスレ。

馴れ合いたい人は専用スレで。

コテは付けたければどうぞ。
荒らしに構う奴は荒らしと同罪、スルー必須で。



次スレ立ては >>970 頃、重複しないよう宣言してから。

■自作したら、画像をうpして披露しよう
ナイフ画像うp板
http://rara.jp/hamono-jisaku/

■参考
刃物自作まとめ (喜屋武 ◆teSdKAz2Ns氏運営)
http://hamono.komusou.jp/

2ちゃんねる刃物板@wiki
http://www40.atwiki.jp/hamono/

3 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/11(水) 22:44:10.75 ID:hly4+jru.net
■過去スレ
01
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092504090/
 
02
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1107612236/
 
03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115131463/
 
04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128590589/
 
05
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1138968460/
 
06
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1149866989/
 
07
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1172549787/
 
08
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1217943617/
 
09
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1251282697/
 
10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1289311114/ 

11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1327057172/

12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1363790312/

13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1428655013/

4 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/11(水) 23:16:39.96 ID:viJnJfUj.net
>>1


5 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 04:50:01.59 ID:2AI3dPA3.net
寒冷地でZDP189折れた例があるらしいけど高硬度だから?

6 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 06:27:01.77 ID:ZzLpjeX9.net
つ「低温脆性」

7 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 14:39:32.95 ID:2AI3dPA3.net
>>6
つまりオーステナイトじゃないから折れたのであって
高硬度でもオーステナイトなら寒冷地でも折れないってこと?

8 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 14:52:52.41 ID:2AI3dPA3.net
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0110020040

9 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 14:54:23.46 ID:2AI3dPA3.net
途中で書きこんでしまった
低温脆性でググって↑のサイトを見てオーステナイトと言ったんだけど違うかな

10 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 15:59:06.93 ID:P3+5A+g2.net
ZDPのナイフが折れた?

オー!大変だ!早くステナイト!

11 :ものずき:2016/05/12(木) 20:27:38.91 ID:ks2GWq2S.net
折れない形状で作りゃいいんじゃね。
鋼材の特性にあった使い方すりゃいいじゃん。

12 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 21:00:15.40 ID:8pLrjz5A.net
仮にZDP189が極低温だと折れるってなら寒い所へは違う素材の刃物を持っていけばいいやん

13 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 22:57:48.89 ID:LP+ejibr.net
あったかい場所で闘えばいいいだけやんw

14 :ものずき:2016/05/12(木) 23:16:53.83 ID:ks2GWq2S.net
何と戦うw

15 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/12(木) 23:51:32.92 ID:2AI3dPA3.net
>>12
そこよそこ
何なら低温脆性の餌食にならないのかな?

16 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 00:27:01.58 ID:dD1RDuSJ.net
例えば-10℃でも車は普通に走るわな。
人間の生活環境下で低温脆性?
ナニイッテンダロ?

きちんと熱処理できてないか使い方が悪い。
-30℃ぐらいまでならイヌイットはスノーモービル
使ってるし、銃で狩猟してるな。もちろんはものも使う。

宇宙空間でナイフを鉈代わりに使う状況なら低温脆性を
考慮するべきかもね。

17 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 04:08:16.78 ID:SCXYYBOg.net
粉末ダイス鋼だからやろなあ

18 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 12:41:23.74 ID:cUDn7cxZ.net
流れぶった切りですまないが、熱処理後の磨きに使う耐水ペーパーは何処の
メーカーが良いか教えてくれないか。最初100円ショップの安いのを使ったん
だがいまいちで、いまサンキョーのものを使っている(ハンズで買った)が
何かペーパーが利きにくい。頭にきてGC砥石で磨いてみたが思ったほど利かない。
自作している皆はどうやって磨いている?俺の根気が足りないだけかな

19 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 12:55:09.72 ID:bk0/ArU/.net
オフセットサイザル

20 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 13:05:42.71 ID:reCsmJq2.net
>>18
ウチのは「BELL STAR NARA」と裏に刷られたホムセン物。

21 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 18:41:52.15 ID:92Y9p+hJ.net
百均で売ってるセメントとクレンザー混ぜたら砥石作れないかな
一応MG砥石だよね

22 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 19:29:58.25 ID:F38CbVT+.net
>>21
やってみれ
結果報告を楽しみにしてるぞ

23 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 20:07:31.91 ID:wkYhsaUj.net
>>21
発想が面白い

24 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 21:25:07.37 ID:INL5DbDF.net
ここの住民は砥石から自作するのか……

とんでもないスレに迷い混んでしまった……

25 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 22:05:56.62 ID:3ql2fBfW.net
ここの住人は河原で砂鉄集めなんて常識だからな

26 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 22:41:45.88 ID:/YGxJ/2/.net
硼砂で鍛接出来ない。
温度が低いのだろうか?

27 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/13(金) 22:44:57.33 ID:DmNqOHt4.net
刃物を自作するっていう時点で常識?から離れてるがなww

28 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 00:08:33.99 ID:5xXzYUJh.net
普通はハンズで日立銀紙や440Cを型取りして

加工する。刀鍛冶もどきはあり得ない。

29 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 00:35:44.09 ID:6NizThoI.net
作りかけで長いこと放置してたヤツが完成したから晒しとくわ
http://imepic.jp/20160514/018730
ハンドル材を初めて使ったけど、握りやすくていい感じ

30 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 01:21:50.30 ID:faPm6f7n.net
鋼材をスイーっとスライドさせるだけで刃を整形できる便利工具とか無いんかね
中心線にケガキしてヤスリで地道に削ったり焼き入らないように速度落としたグラインダーで鉄粉まみれになりながら削るとか、もうやりたくない
自作において刃の整形を楽しむ心はもはや無くなったと言って良い

31 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 01:59:00.41 ID:zOqMfeFE.net
>>30
工業用のCNCフライスとかマシニングセンター使えば?
今はCADもCAMもフリーで使えるのあるんじゃね
機械は地元の産業技術センターかなんかで時間借りすれば

32 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 02:46:48.41 ID:m41RKuGy.net
>>30
同じ形状の物を大量に作る
包丁メーカーですらやってないってことは
問題があるんだろうね

33 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 03:05:55.06 ID:SbM0H/QP.net
>>29
ヒルトが分厚過ぎるので3分の1くらいにそぎ落とすとより握りやすくなるよ

34 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 06:35:27.99 ID:z736yWWS.net
>>29
お疲れ様です
ハンドル材は何を使ったのですか?

35 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 12:33:58.05 ID:JGpKcgK2.net
>>33
ボルトの穴開け失敗して、真鍮のタボが入ってるからこれ以上薄く出来ない
今の所不満はないので、このまま使ってみます
>>34
ウッドマイカルタのウォルナットでクルミ油刷り込んでます
硬くて加工が面倒で放置してましたが、6mm軸のエアリューター使ったらサクサク削れて完成できました

36 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/14(土) 16:55:30.36 ID:HBrrvczP.net
>>30
集塵機とベルトグラインダと高速カッターで解決するんじゃない?
それでも粉塵はかぶるけどね、、
焼き入れまえは削る時の焼きの入りはあまり気にしないようにしてる。冷やしながらじゃないと熱くてけずれないし。
実際焼き入れまえはどの程度の温度まで大丈夫なんだろう?
赤熱するほどグラインドしても大丈夫かな

37 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/15(日) 01:46:46.09 ID:HOVoERCO.net
俺はスピードコントローラー付きのハンドグラインダーで作業してるからよっぽど同じ箇所に当て続けない限り熱くなる事はないね
木か何かで治具を作れば済むことだが固定台が欲しくなる

38 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/15(日) 23:14:10.76 ID:v4EE6wWm.net
>>15
寒い国のナイフメーカーが使ってる鋼材使えば心配は減るな。
でも、冬場にだけ青紙スーパーとかの高炭素鋼が折れるとか欠ける様になるとは聞いたことがない。
ZDP189のスパイダルコなんかは登山家にも使われてるらしいから顕著な問題ではないだろうと思う。
折れた例のナイフの形状がわからないから予想だけど、ZDP189のナイフは薄い刃の商品が多いから無理に使って形状故の強度不足と高硬度の性質の影響で折れたのでは?

39 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/16(月) 01:56:12.97 ID:WqLiCDCG.net
>>38
なるほど、粉末鋼かどうかとかは気にしなくてよさそうって感じですかね。

40 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/16(月) 09:49:41.41 ID:NXcbuB3r.net
実のところ、話しには聞いても自分の周囲には体験者がいないんだよな。
ネット上の動画等でも見たことないし、使い方の問題と見るのが一番てっとり早くはある。

体験した方がいたら是非とも詳細を伺いたい。

41 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/16(月) 23:54:41.68 ID:2dbObu4U.net
カイデックスシースが寒冷地で割れるってのもたまたまだろうな。

42 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 10:08:11.78 ID:WK11gSVp.net
だろうな
それで割れるんなら、北海道以北の自動車のバンパーもバリバリになってるだろう

43 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 11:19:43.72 ID:atayoKf1.net
低温脆性については、
炭素鋼よりステンレスが強い
組織は細かく緻密な方が良い
サブゼロかけて靭性上げとけばOK

見たいな感じをもってるが・・・

ZDP189とかH−1とか、つかっときゃOKかw

マルテンサイト系13Cでもー20℃で靭性2割減程度みたいだから
ステンなら、まあ気にしなくていいんじゃないか

炭素鋼は零下でがっくり下がるらしいので、あれだ
バカニングでポッキリ動画とか、大抵冬で炭素鋼モデルでないかw

44 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 11:54:29.37 ID:3WY8av3J.net
ピーポー先生を侮辱したな!?

45 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 13:07:59.36 ID:7IinAPKd.net
隠しボルトってハンドル材が外れやすいとかあるかな?
中〜大型ナイフに用いても大丈夫だろうか

46 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 14:48:13.84 ID:atayoKf1.net
キチンと接着していれば、外れるようなことはなかろ

47 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/17(火) 17:06:57.27 ID:dqkqWPvS.net
>>42
それ、カイデックスとちゃう

48 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/18(水) 03:00:06.79 ID:vzsSuTSY.net
>>45
ヒドゥンタング(ボルト)の事かい?
あれはタングにネジ切ってネジを付ける
その後、ハンドル側にネジの刺さる部分に壺状の穴あけて接着剤を塗布して接着
ネジがアンカー的な役割をしてるから大物でもズレたりはしないと思う
最近の接着剤の性能がいいから、ネジはいらんか?

>>43
D2みたいなセミステンレスってそこら辺どうなんだろ?

49 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/19(木) 07:06:23.15 ID:MA4yelRB.net
>>46>>48
なるほど問題ないんですね
ヒドゥンタングとも言うとは良い事を聞きました
いろいろ調べてみます

50 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/19(木) 23:49:50.77 ID:lTOq6nLI.net
IHクッキングヒーターで焼入れができないかと模索中

51 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/20(金) 00:19:02.15 ID:vkc27Z1T.net
IHって鍋が離れたり、加熱し過ぎたら自動で止まるんじゃなかったっけ?

52 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/20(金) 20:35:26.86 ID:KxuIz0eY.net
焼戻しならやれるかも、だが
最近のIHで600度以上は安全装置が働いて無理でしょ

53 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/20(金) 20:54:22.47 ID:PMvbmS5A.net
その考え方は使うだけの人間のものだね。作ることは決してできない

54 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/20(金) 21:58:31.38 ID:2dQrXwNf.net
金ヤスリで形を削りだしていくの楽し過ぎる
あと、細かい細工をルーターで削り出すのも好き

55 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/21(土) 01:04:23.50 ID:KRnueQqf.net
ナイフを作るためにIHヒーターから作るのか、、、流石だな自作刃物スレ住人

56 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/21(土) 03:53:49.45 ID:IHYik5wt.net
ナイフ用の誘導加熱処理装置を造るのは製作難易度も費用も高いな。
http://porpol.com/induction_heating.html
米版Googleで
DIY / how to make "induction heater"で検索していけば比較的簡素な作り方も見つかるけども…。

趣味のナイフ造りなら鍛造するにしても
焼き入れ,焼戻しだけするにしても、
小型のガス炉を造るのがコスパが良い。
https://youtu.be/uIRTcmR6sSk

57 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/21(土) 04:00:31.43 ID:IHYik5wt.net
>>999

58 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/24(火) 20:45:36.36 ID:rGeX1m8E.net
何の予告??

59 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/24(火) 21:45:05.82 ID:DC7yaNqJ.net
SPG2って削り易いなぁ
これで厚さと大きさのラインナップが多ければ文句無しなんだが。

60 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/31(火) 21:51:52.79 ID:HDjeLrQA.net
砥石の自作失敗
セメントとクレンザーを1:3で配合したんだけど固まらなかった
配合比がむずい

61 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/31(火) 21:58:23.56 ID:kKyHt3GD.net
>>60
砥石って自作するようなものだったのね
その発想が無かったわ
俺は河原で砥石探しでもしようかな

62 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/31(火) 23:36:33.19 ID:dH8T0SZA.net
磨製石器でも作る気かよ

63 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/31(火) 23:53:27.81 ID:gKyTmvZD.net
高級な#10000くらいじゃないと自作する価値がないな

64 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 00:06:49.74 ID:eYKhUIXb.net
島田承英さんの砥石はメーカーとの共同製作やったっけか

65 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 00:07:37.60 ID:bZRM7gMi.net
>>60
比率は逆じゃない?
以前見た和風総本家ではセメントに発泡スチロール混ぜてたな。

66 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 03:47:55.86 ID:KGgVaEqx.net
自作で検索したら革砥なんてものがあるのを初めて知った
早速作ってみよう

67 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 07:51:41.00 ID:bZRM7gMi.net
革砥はメッチャ切れるようになる。
鏡面にもなる。

68 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 07:54:21.07 ID:YjV/isRp.net
ちゃんとコンベックスグラインドにするんだぞ

69 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 19:04:58.51 ID:fOJR+a5j.net
床屋で剃刀の仕上げに使うあれだな

70 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 06:12:58.11 ID:O3d7ATNa.net
初心者です。
>>2の刃物自作まとめのサイトを見たのですが、炉を作れるような場所がありません。なにか炉の代用になるものなどあったら教えてくださいお願いします。

71 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 06:15:31.88 ID:uhB5CrMn.net
だから七輪とブロワだって何百回も言ってんだろ

72 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 06:20:03.33 ID:O3d7ATNa.net
>>71
ありがとうございます

73 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 10:49:15.45 ID:DBk1o+NE.net
ステンレス鋼だとそうはいかんやろなあ

74 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 11:29:29.79 ID:esvhY+Dy.net
ヒント:焼き入れ

75 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 12:52:22.60 ID:HqfX71Kq.net
>>70
>>56

76 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 12:53:47.89 ID:2E53ty1L.net
初心者なら先ずは業者やプロに任せた方が良いんじゃないか?
せっかく作ったモノが焼き入れ不良でダメになっちまうぞ?
あと炉を作ったとしてもそのままモノ突っ込んで焼いてハイ出来上がり、じゃないからな

ゴミを作りたいなら以下の書籍は不要
熱処理のおはなし
トコトンやさしい熱処理の本
刃物あれこれ-金属学からみた切れ味の秘密

あと銃刀法に違反するようなモノは作るなよ

77 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 13:52:38.48 ID:O3d7ATNa.net
>>75
すいません見落としてました。
>>76
いろいろありがとうございます。

78 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/04(土) 16:49:44.96 ID:OXsttdrL.net
ある程度失敗を楽しめる前提で
炭素鋼なら自分でやってもいいと思うけどな

ステンレスなりの合金鋼は電気炉みたくきっちり温度管理できないと無理だけど
逆に言えば空冷が多いから温度管理さえ出来れば簡単そうなんだよね

79 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 00:05:46.45 ID:StNaSH2R.net
ポケットナイフの刃渡り位ならガスコンロ+ガスバーナーで比較的簡単に焼き入れできるぞ
ソースはナイフメーカーの後藤渓さん

80 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 03:34:39.96 ID:kWiIY+85.net
>>79
ステンレスを!?

81 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 10:34:14.64 ID:StNaSH2R.net
注記:炭素鋼です

82 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 21:58:02.84 ID:WKsNDb7p.net
話ぶったぎりだが、トラクターの爪が刃物に使えそう


気になって、メーカーさんに問い合わせたところ、SUP6やS55Cなどが(そのメーカーさんでは)よく使われるとのこと。


性能は望めないケド、すり減ったのがいくらでも出るので、農家の知り合いがいる方は試してもいいのでは?

83 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 22:01:54.24 ID:BQtrIJBe.net
おっと、空白が二行になってる。
失礼しました

84 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 22:09:54.34 ID:9J44tsJh.net
刃物造りマニアの流派のひとつ、廃材に手を加えて刃物にする流か

85 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 00:26:12.39 ID:+cislhwL.net
三笠刀とかそういう話ならわかるけどな

86 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:21:47.15 ID:7wdc2YL9.net
>>82
石にぶつかったくらいで折れちゃ困るわけで、相当柔らかいと思われ、刃物にゃ向いてない希ガス

87 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 06:07:00.70 ID:wHj8o8QO.net
>>82
材料としては「アリ」だと思う。
ただ、靱性優先の熱処理が施されているかも知れないので、
焼き鈍しから始めた方が良いかも?

88 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 09:39:42.76 ID:3YAuESR2.net
>>84
廃材加工流って具体的にどんなの?

釘ナイフとか車の板バネとか?

89 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 09:55:54.63 ID:wx4a+Kno.net
>>88
あとはトラクターの刃とか使い古した鉄工ヤスリとかね

90 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 10:29:33.21 ID:3YAuESR2.net
トラクターの刃って近くで見たことなかったからあまり実感わかなかったんだけど
写真見ると結構エグい形してるのね……

91 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 19:11:54.74 ID:7wdc2YL9.net
簡単にグッサリ行くよ

92 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 00:36:43.64 ID:hvCZoC5m.net
CSのディスカバリーチャンネルで

93 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 00:38:53.06 ID:hvCZoC5m.net
すまん押してしまった

ディスカバリーチャンネルで刀魂ジャイアントソードって番組でばかでかい刃物作るってやってたけどこれじゃない感がはんぱないww

94 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 08:53:19.23 ID:7pS3E3uV.net
こわい

http://i.imgur.com/A7uC0NI.jpg

95 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 09:24:01.89 ID:hvCZoC5m.net
>>94
作るまではいいのだけれどクライアントに渡すときに目の前で変な演出してボートぶっ叩いて切れなかった挙げ句のはてはボートの船底に刃先をぶち指してYEAH〜HA、HA、HA
理解不能ww

96 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 09:29:15.84 ID:hvCZoC5m.net
https://youtu.be/3OxOsvamzcA
動画あったww

97 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 13:03:30.68 ID:e/wVgJfu.net
ワロタw
海外だと武器作ってもお咎めなしだからな〜
しかし連中ブっ飛んでるw

98 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 13:27:37.10 ID:UkmaFKq5.net
自作刃物流派
奇天烈武器製造流

99 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 22:46:03.57 ID:bSd1Dqbo.net
>>94
鯨の形なんだね

100 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/09(木) 00:50:19.50 ID:mlzbvqwk.net
破壊パフォーマンスよりも、
こんな下らないデザインを実際に作ろうと思う感性が理解できないわ
仮にノリで作り始めたとしてもすぐアホらしくなるだろ

101 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/09(木) 03:26:32.98 ID:rYTt9cq6.net
本当、得物に角付けるやつ馬鹿だよな…
歴史資料見ても、刀剣の時代に“引っ掛かる”様な角が付いている武器は殆ど無いんだよな。

102 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 10:34:45.50 ID:Wbkfw/4m.net
例外的にはフンガムンガとかあるけどね

103 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 10:38:08.73 ID:Bkufs9z8.net
全然関係ないけどまんが日本昔ばなしの鬼歯の話を思い出しました

104 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 15:34:07.44 ID:DnQ9IgfN.net
冬にこちらのスレで鉈の再生でいろいろ教えていただいた者です。
またお世話になります。
鉈はコボレありますが使ってます。(使えてます)
http://i.imgur.com/pX9EIMO.jpg
結果報告が今頃ですみません。
ありがとうございました。

105 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 15:42:26.87 ID:DnQ9IgfN.net
教えて頂きたいたいのは砥石のことです。
研ぎを頼まれたのですが見たこともない高級な刃物でした。
ホームセンターで買える1000番、セラミック砥石荒砥中砥、天然砥石(粒度不明 5000〜7000位)
でいつも研いでいるのですが。

http://i.imgur.com/u3hcOGr.jpg
http://i.imgur.com/o0oa8L7.jpg
包丁の素材が分かりません。
ナイフはステンレスだと思うのですが。
それぞれの素材を教えてください。
シャプトンの黒幕を3つくらい揃えたいと考えているのですが、この包丁の場合はどれを選べば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。

106 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 16:16:44.64 ID:uY2ZNLa8.net
>>102
ありゃ投擲武器じゃないかい?
どこが当たっても大怪我するっちゅー

107 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 16:51:42.54 ID:m3rl6Ngd.net
ヘンケルスはツインセルマックス多分MCスティール
たしかZDP189だった気がする
かなり硬度が高いHRC63でシャプトンなら普通に磨げますけど硬いのでかなり滑ります。
かえりは出にくいのでほどほどにしといたほうがいいかな

108 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 18:47:29.13 ID:Tzl0eqPv.net
>>105
ヘンケルスの包丁は研ぎにくいので、一気に仕上げようとせず時間をかけてぼちぼち研いだ方がいいです。
当方料理人なので様々な包丁を研ぐのですが、ヘンケルスの包丁はどれも研いでて楽しくなれないw
ダマスカス模様は普通に研いでるとだんだん薄くなってきちゃうけどもさ、模様が切れる証じゃないから気にしないでok

109 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 18:55:15.51 ID:Sgrguihe.net
>>105
上のはZDP189
下のはワカンネ

ZDP189は黒幕で砥げるワカンネも多分大丈夫w

黒幕の荒砥は今一なので
電着ダイア(面直し兼用)#600と黒幕#1000と黒幕#5000がオススメ

110 :ものずき:2016/06/10(金) 19:02:05.24 ID:WWTxAwLd.net
>>105
二つ目のナイフは反対側に刻印ないかな?

111 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 19:42:56.82 ID:4TgHfpVa.net
二つ目のによく似たブレードを何処かのブログで見たやうな気が・・・ww

112 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 21:39:44.39 ID:7beb7A7y.net
>>105
>この包丁の場合はどれを選べば良いのか教えてください。
研ぎを依頼した人はどの程度を求めてるの
手間と時間をかけて「切れ過ぎて怖い」とか言われても困るんじゃね?

キャベツの千切りが出来れば、肉も魚もスライス済みのパック買うからそれでいい
とか?なら仕上げ砥なんて必要無いでしょうし
キロ単位で肉のブロックを買って、筋取、成形からやる
とか?そんな人は他人に頼まないか
黒幕必要なほど回数研ぐ?M5で十分な気が・・・

そこら辺の情報が無いと、口々に好き勝手言われてワケワカメになるだけでしょ

113 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 21:54:45.13 ID:DnQ9IgfN.net
>>110
A1Sとあります

114 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 21:57:02.75 ID:DnQ9IgfN.net
>>107
>>108
ありがとうございます。
数日かけて少しずつ研ぎます。

115 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 21:58:48.54 ID:DnQ9IgfN.net
>>112
一般的に主婦が使う程度です。

116 :ものずき:2016/06/10(金) 22:24:48.07 ID:WWTxAwLd.net
>>113
1の部分はTじゃない?
かすれて1に見えるって事ないだろか。

117 :108:2016/06/10(金) 22:43:11.78 ID:Tzl0eqPv.net
>>105
既に黒幕所有してるならばともかく、わざわざ新たに黒幕購入なんてしなくてokだよ

http://www.ippintei.com/akamonzendx.html

これの一番デカイサイズが万能で使いやすいです。 日本刀とかの化粧研ぎするわけじゃないならば、この砥石で大体事足ります。

118 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 23:20:14.96 ID:Sgrguihe.net
>>117
そらたしかに、ZDP189も、その赤レンガで砥げるが、だからと言って進めていいものではないと思うがな。

闇雲に使っても凹みやすくて、無駄に砥ぎ汁がでて、無駄に砥ぎ疵が付く、という事になりそうだ

119 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 23:31:59.82 ID:P/74TOI+.net
ZDP189はキンデラ800が良いらしいです

120 :108:2016/06/11(土) 05:04:23.13 ID:UgUiMDnR.net
>>118
(´Д` )この砥石、あんまりオススメしちゃだめだったかなぁ?
こいつで砥石の扱い方(平面出しとか、砥汁の量、刃物の当て角、手の動かし方)しっかり覚えれば、あんまり他の砥石を買い足さなくて済むと思ったんだけどね。
でかいサイズだと尚更。
もう20年以上俺はこの砥石使ってるけども、そんなに粗悪なものだと思わないんだがなぁ〜

121 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 05:33:04.40 ID:25BgF5tc.net
>>120
うーんとね
刃物研ぎの難しさ、ってのは砥石の扱いにくさでもあるわけ。

一昔前だと、一般砥石といえばキングデラックスで、
まあ詳細は端折るけど、コイツがものすげーめんどくせー砥石なわけよ。
でも昔はそのめんどくせー砥石しか無かったから
刃物研ぎってのは、難しいって言われてたのね。

そんな時代がそれこそ昭和の初期からつい最近まで続いてたわけよ
情報といえば紙媒体がメインで、
お前らには想像もつかないだろうけどインターネットなんて無かった時代よ。

ところが今はシャプトンが出ちゃって、
キンデラなんか見たことも無い連中が 「砥石といえば黒幕」
とか言い出しちゃって、キンデラ世代には面白くないわけよ。
この黒幕が優秀で、とにかく水をチャっとかけて刃物をコスる。それだけ
それだけで嘘のように見る見る削れていくのがわかる。
初めて研ぎをやった人でも、割と簡単に研げて刃が付く。

100年かけて蓄積した知恵と技術が、一瞬でゴミになったわけよ
これが昭和世代のオッサンには面白くない
そんな歴史があって、「まずキンデラからはじめろ」みたいなわけのわからないことを言い出す人まで居る始末

更にシャプトン+トゲールが正に反則で、
100年を一瞬でひっくり返しちゃった。

122 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 05:50:15.91 ID:jXnPjUYi.net
>>116
http://i.imgur.com/R8cdZOh.jpg
ここが写らない…
Tかもしれないです。
AとSの上が潰れてます。

123 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 05:54:10.48 ID:jXnPjUYi.net
>>117
>>118
>>119
>>120
>>121
いろいろありがとうございます。
シャプトンは刃物好きな方が使っているイメージがあって、いつか欲しいなあと思っていたのでこれを機に少し揃えようかと思いました。

124 :ものずき:2016/06/11(土) 07:51:52.13 ID:T26Z8jDy.net
>>122
それなら鋼材はATS34だと思うよ。

125 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 09:37:46.54 ID:45gD/Rto.net
>>122
山包丁だねえ
基本ATS34なので、ものずきさんの言うとおりだと思う
http://www5f.biglobe.ne.jp/~matagi/s-yamaboutyo.html

126 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 13:55:25.81 ID:bO4U5wAK.net
>>120
私もキングの砥石が使いずらいと感じたため
現在はダイヤモンド砥石(ヤスリ)とオイルストーンと皮砥石で研いでます。
水の無い野外でもそこそこ研げるのでこのやり方を採用しているのですが
黒幕ってそんなに良い物なのでしょうか?キングと比べて砥石の減り方とかどうですか?

127 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 14:15:14.07 ID:B5F5U93k.net
赤レンガからセラミック砥石に変えたら 魔法の砥石だと思った。

セラミックから超セラミック(黒幕)に変えたら 魔法の砥石!だと思った。

黒幕から硝子に変えたら 魔法の砥石!!だと思った。

www

野外ならシャプトン#1000の鎌砥が便利だ 水をたらすだけで研ぎ始められる。 

128 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 15:16:54.39 ID:7AAlYUU0.net
そんな中俺はダルコトライアングルに逃げた

129 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 15:19:14.56 ID:7eSwMm87.net
ダイヤ砥石はコストが高いのがネック

130 :105:2016/06/13(月) 15:25:00.33 ID:fpOOoyHA.net
>>124
>>125
ありがとうございます。
本日研いでみました。
砥石はナニワの研ぎ一番 200と1000です。
http://i.imgur.com/xCSQ11J.jpg
包丁、山包丁ともに先のカーブの刃が難しく研ぎきれていません。(刃の角度がいびつ)
また、包丁の方に0.025o以内の刃こぼれが2箇所あり、200で丹念に研いだのですが…綺麗にすることが出来ませんでした。

http://i.imgur.com/Wf8iCCE.jpg
ネギとキャベツで試し切りしたところ、うちでいつも使用している貝印のステンレス包丁が1番切れて、次が包丁と山包丁、ビリがうちのサブのヘンケルスでした。

131 :105:2016/06/13(月) 15:31:14.28 ID:fpOOoyHA.net
http://i.imgur.com/DzzEFAN.jpg
それと、刃の当てる角度が保てなかったのか、山包丁の刃の幅にムラがあり素人全開の仕事丸出しです。
この刃の幅はやはり一定が基本ですか?
明日もう一度研ぎます。
0.025oの刃こぼれを直したいのですがこれくらいならそのまま使ってもらっても良いと思いますがどうでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが勉強させてください。

132 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 15:36:31.94 ID:SDhR8UtJ.net
>>131
金もらってやってるのなら、自分のでよく練習して納得行くまでやる
厚意としてやっているのなら、切れればオッケー(って言ってなかったっけ?)

133 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 15:37:19.07 ID:SDhR8UtJ.net
>>130
つか、ビリの包丁を研いであげてください><

134 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 15:37:39.05 ID:gN3H38LP.net
先の方は、手首を固定して、肘を持ち上げるイメージでやると、
刃線と砥面の接点移動がスムーズかと

135 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 15:40:37.62 ID:gN3H38LP.net
刃こぼれは、使用に支障がなければ残して、何度か砥ぐ間に自然消滅するのがお得w

136 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 15:41:21.68 ID:xs2jmVil.net
スレ違いという奴では

137 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 16:19:45.44 ID:cTcxL1ph.net
刃付けるまでがナイフメイキングだから(震え声

138 :105:2016/06/13(月) 18:44:45.61 ID:fpOOoyHA.net
>>132
>>133
>>134
>>135
ありがとうございます。
ビリの包丁は研いでビリです。
こぼれていても切れるので明日直らなければそのままお渡しします。
>>136
すみません。
ナタの時こちらのスレで大変に良い思いをさせてもらい、また甘えてしまいました。

139 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 19:13:45.20 ID:70+9vBTz.net
トゲールは禁句?

140 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 19:21:55.62 ID:mm66z0R7.net
プロだってランスキーつかってるんだもん
トゲール問題なし

141 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 19:46:52.89 ID:5v6+ozXg.net
確かに
研ぎスレとかがあるのに何故自作刃物スレでやるのだろうか

142 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/06/13(月) 20:53:18.69 ID:sMWcaH8I.net
焼き入れ失敗でどれくらい鋼が脆化するか体験してみよう。

http://rara.jp/image_view/55f510e9896ec8d8d14dc85d114ce916/3255056
http://rara.jp/hamono-jisaku/


ヘアピンか洗濯バサミのバネ、冷た〜い水を張った洗面器を用意。
ペンチで保持し、ヘアピンまたはバネの中央部をガスバーナーでめいっぱい、明るいオレンジ色になるまで
加熱。

そして一気に洗面器に張った水につけて、すばやく10回くらいかき混ぜます。


そして折る。
ペンチとかいりません、素手でポリっと折れます。
クラックとかはいってると、取れるように抵抗なく折れます。

非生産的ですが本番でやらかすよりマシです。
外注派の人も、自己焼き入れを企てている人も、情報集めてるだけの人も、
できる環境ががある人は是非やってみてください。

143 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 21:29:42.51 ID:DvnaCrOa.net
こち亀で両さんが手錠を破壊しようとして、火であぶったり水につけたりしたのは、実は正解だったのか……

144 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 21:34:26.29 ID:70+9vBTz.net
両津なら引き千切れそうだけどな

145 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 21:35:00.54 ID:VG5X1AS6.net
>>143
あのオッサンは、なんだかんだ言っていろいろ知ってるからねw

146 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/14(火) 12:17:27.40 ID:8T6ERCUW.net
やっぱ今時はキング砥石じゃ時代遅れなんだな

147 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/06/16(木) 00:47:24.64 ID:xVPpbaR3.net
両さんは部長の刀へし折って、すり替えようと密造してるうち"地"が気に入らないとか
いいながら納得するまで十数振り造ってた話があったような・・
たぶん、すでに我々より高い冶金技術持ってますね。


おまけ
http://rara.jp/image_view/0bb7681bc7f7d9663059ef90a85e2471/3257039

バネ類は探すと身近に沢山あるので材料にできますよ。

148 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 11:56:55.60 ID:Ohv/hFo0.net
またまた器用な事をやりますなぁ

149 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 12:03:38.72 ID:3DIMVr/d.net
>>147
洗濯ばさみからポン刀とは……

作り方は釘ナイフと同じ感じですか?

150 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 14:20:41.59 ID:MtxbQTN4.net
拵も…

151 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 14:24:24.99 ID:oekglr00.net
>>147
お美事です

152 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 16:51:53.85 ID:FdmLsIlZ.net
バネなんてあんまり無いよって思ったら洗濯バサミのC型のやつか!スゲー
プラモの筋彫り用の刃物とかも作れそう

153 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 19:42:14.83 ID:fbNlGvHB.net
じゃあ次はトラックのサスの板バネで短刀を…

154 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 19:50:51.99 ID:MtxbQTN4.net
ラブレスの最初のナイフはパッカードのリーフスプリング
ジャンクヤードで黒人のおっさんに「ナイフ作るならコレやで」と勧められたらしい

155 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 20:07:08.54 ID:f1KOId9S.net
>>154
(´・Д・)」関西弁なのか

156 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 21:11:00.02 ID:IdVaiz8J.net
>>153
短刀サイズなら軽トラやら旧ジムのリーフで充分取れる。
ランクルのリーフなら大刀サイズも。
大型トラックのリーフならバイオレンスジャックのナイフが複数・・・

157 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 21:21:07.73 ID:Ohv/hFo0.net
商人=関西人だという風潮

158 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 15:41:55.76 ID:l19+THWN.net
市販のセメダインとかのエポキシ材の接着力ってどの程度強力なの?

6mm厚、30cmぐらいの剣鉈やナイフだと
普通はタングとハンドル材でピンを通したり、ボトルで固定したりしているが
接着だけだと実用には耐えられないのかな

パラコードが巻かれているだけのハンドルを改良したいんだよね。

っていってもドリルや工具持ってないし使ったことないから
接着だけで出来ないかなー、と。

159 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 16:27:17.93 ID:ZNgoXGiy.net
エポキシで付けてみて
剥がれたらまた考える
(`・ω・´)

160 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 16:52:46.41 ID:LHrkXZoU.net
JBオートウェルドおすすめ
硬化には時間かかるけど接着力は折り紙つき
難点は垂れてくるのと接着面と断面が白い線になること

161 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 21:48:50.40 ID:qUsd2ohs.net
穴があるんならピンでもビスでも通しとけば?

162 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 22:25:00.85 ID:fhDanM7w.net
ここは竹目釘で

163 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 23:33:15.54 ID:goksDmRM.net
>>160
トン

ポチった
やってみる

>>161>>162
穴は開いてないんだ
ドリルとかグラインダーとか、そもそもの工房が欲しい

164 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 01:08:54.55 ID:DWBd7zYP.net
>>160
JBはブラスト処理しとかないと剥がれるよ、まあ接着剤全般的に言える事なんだけどね。
それよりCSで鍛造刃物つくるトーナメントみたいなやつやってるけどおもろいよ。

165 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 01:15:25.21 ID:DWBd7zYP.net
https://youtu.be/tjT0eISw_iY
これこれ、鍛造からグラインドまでこれだけ色んなやり方をひとまとめにした動画は、はじめて見たから面白かった。試し切りとかかなりハラハラする

166 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 02:18:32.11 ID:OGhjfMWF.net
>>164
ほぅ、サンクス
気を付ける

百均で売ってる粗目の木工ヤスリで叩いてみるとかw
接着面をハデに傷つけてからにするわ

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:16:36.50 ID:ws9ojgyS.net
ちょっと聞きたいんだけど、このスレでナイフや包丁のブレードの金属部分に漆塗りやった人っている?

それと別で、ナイフとかのヒルト部分をハンドルに固定するときに穴あけて線材でかしめるのをよく見るけど、
かしめずに接着だけにしたら接着強度ってどう?

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:31:01.75 ID:qpfU6Zuj.net
あれは、特にかしめる必要はないとおもっている。
隙間が無い方が、かっこいいのでちょびっとたたくかねw

漆ぬるってのは、ASの切り出し打ってる所以外ではしらんなぁ

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:46:19.76 ID:ws9ojgyS.net
そか、かしめなくても大丈夫なら安心した
やるんだったらヒルトに焼いて色出したチタン使いたいんで、かしめた後で削ったりしたくなかったんだ

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:55:11.82 ID:Zmr30qX6.net
>>167
「試してみたい」と言ってた人はいたが、実例は記憶にないな>漆塗り
硬化させるのに高温多湿の環境が要るので鋼材によっては赤鰯になる。

「ピンは保険みたいなモン」って言う人もあるが、叩き切る刃物ならあった方が良いと思う。

171 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 20:09:21.42 ID:avKAhhse.net
どの道カシューしか手に入らないんだから
ちゃんと脱脂してからやらなきゃ、錆で塗ったのが浮いてくるオチでしょ

172 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 20:39:09.94 ID:ws9ojgyS.net
やるならステンレスに塗るから錆とかは大丈夫
防錆とかじゃなくて完全に見た目だね
叩き切る系の刃物には使わないから、たぶん大丈夫だろう・・・

173 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 20:41:55.55 ID:avKAhhse.net
刃物鋼に使われるハイカーボンステンレスは錆びるんだよ・・・
何ならググってみればいい、ピンホールに錆びるからやっかいだよ
安物の440系とかなら別だが

174 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 20:43:07.39 ID:ws9ojgyS.net
>>173

知ってるよ
んでもよほど劣悪な環境において置いたりしなければいきなりピンホール錆発生とかにはならないでしょ

175 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 20:55:20.62 ID:avKAhhse.net
漆を塗ってそんな環境に置く、と言ってるから170氏が心配して書いてくれているんだろ?
何か話がかみ合っていないな・・・

176 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 21:00:45.44 ID:ws9ojgyS.net
ああ、そゆことか、ありがとう
漆塗るときに下地として漆を250〜300度くらいで焼き付け塗装するようだから、焼き付けたときに錆が浮かなきゃ
漆用の室に入れた状態で漆の下がさびてくるてことは無いと思う。
それに高温多湿っていったって25度〜28度くらいで湿度が70〜80%くらいで十分ぽいから、言うほど劣悪な環境ではないと思うよ。
ただ焼き付け時に高温にさらすから、鋼材は高温焼き戻しが可能な鋼材に限られるね
高温戻しかけとけばそれより低い温度の影響受けにくいはずだから

177 :170:2016/07/10(日) 21:47:16.65 ID:Zmr30qX6.net
温度・湿度を最低限に近付けると当然硬化に要する時間は長くなる。
一回当たりの塗膜は薄い方が良い(塗膜を軽く荒らす>塗る>拭く>室に入れる)
使い捨て手袋を装着した方が良いと思う。
成功を祈る。

178 :170:2016/07/10(日) 22:20:19.62 ID:Zmr30qX6.net
173のレスは私ではないよ、念の為。

179 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/10(日) 22:31:49.33 ID:5h6DSPnP.net
箪笥屋さんのつかっている引き手、金偏に丸で「かん」とよぶ、鉄を鍛造している金具が
あるのですが、これ漆を焼き付けでやっているようです。
耐摩耗性は高いのですかね? ただ粉体塗装っぽい質感になってました。
(他の部分は焼いてシルクでこする、鉄瓶のような方法が多い)

ただ、刃物材に熱かけるのは温度管理などがむつかしいですからね。

常温で鉄に漆は相性が良くないようで、簡単に剥離してしまうようです。
そのため鉄との親和性がよく、十分な耐久性がある2液のウレタンを吹いて、その上から
漆をかけるのだそうですよ。

昔の僧兵がもっているような黒漆糸巻太刀拵? みたいな金具ごと塗りこめてしまうのも
面白いかなとはおもっているのですが・・ なんせ重度の漆アレルギーなので「近寄らないで!」
ってかんじです。

180 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/10(日) 23:01:58.90 ID:5h6DSPnP.net
ピンと接着剤についてもここのところフルタングで前のボルトからリカッソまでが
剥離してしまうものがいくつか出まして; やっぱり力が各部位にどうかかるかも
考えて造りは考えなきゃならないと身に沁みました。

ピンがない接合ですと、山屋のピッケル
あれ昔からアイガーのふもとで鍛冶屋が作っているようなのや、私がもっている
ブラックダイヤモンド レイブン もピンやボルトが露出してない、
最近のアルミに鉄を接合してあるのはのは焼嵌め?ロウ付けの類か接着剤?。

最悪、登山者の体重+装備 アンザイレン(ザイルパートナーと結んでる状態)なら
×2 しかも低温環境に動的応力・・・
こんなもの造るのはとても自分には思いつかない。
ジュラルミンやチタンなんかの新素材がでてきても、ここぞという部分は鉄は強い!
とちょっとと安心したりもします。

181 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 23:33:34.62 ID:ws9ojgyS.net
>>179

ウレタン塗料を定着材として下地に使うってのも少し考えたけど、装飾で漆使うのにウレタン塗料併用してたらロマンがないから焼き付けにしたw
摩耗に関しては、焼き付けた漆の上から普通の漆塗りみたいに漆を塗り重ねるつもりだから皆無だろうね。
まあナイフっていうか包丁とテーブルの上に飾っといて時々酒飲むときに使うようなナイフにしかしないからたぶん大丈夫

182 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/10(日) 23:48:04.64 ID:RCFaNLCI.net
>>179
>>粉体塗装っぽい質感
絞漆かな?焼付けとなると焼戻しと同時に処理した方が良いかもね。
ところで2.0×250×500ぐらいのサイズの鋼板(SK3〜5あたりが望ましい)って
買おうと思ったらいくらぐらいするものか分かりますか?

183 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/11(月) 00:39:11.06 ID:9LcsNGA8.net
>>182
ゲージ鋼ですね
S55C SK5 、厚さ2.0 幅が305で定尺は・・・2000
三洞金物さんにあったかな?

私は洋白丸棒の4.0〜5.0くらいを探してますがなかなか無い。

184 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/11(月) 02:22:08.74 ID:JVF4fLpp.net
>>183
>>三洞金物
焼入リボンの2.0×305×2000で単価5万オーバーで心折れましたw

>>洋白丸棒の4.0〜5.0
相場が分からないので割高かもしれませんが↓
http://www.k3.dion.ne.jp/~kanaoka/newpage.sozaiya.html

185 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/11(月) 19:49:29.70 ID:Rvdu9GuN.net
耐熱塗料焼き付けて使おうぜ

186 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/12(火) 00:44:11.55 ID:vAJfW/eb.net
>>184
ありがとうです、こちらの材料屋では入ってこないらしくて
ニッケル合金の相場はよくわからなくなりました。

187 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/22(金) 22:40:48.49 ID:BbVLr/k0.net
http://i.imgur.com/BLS7TiV.png

これめっちゃ作りたいんだが
レンチって七輪の火で赤くなるかね

188 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/22(金) 22:48:04.30 ID:4Ppe2tkE.net
>>187
お前これボルト回したら指切れるが

189 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/22(金) 22:54:16.01 ID:BbVLr/k0.net
>>188
もちろんケプラー入りの手袋して触るさ

190 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/23(土) 08:10:30.59 ID:Sghb9pwO.net
>>187
なる、熱量が不足だったらドライヤー等で送風すれば良い。

ハンドグラインダがあれば、冷ましながら削るだけで幸せになれるかも?

191 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 11:21:39.10 ID:H2w/VQDn.net
すいません、高級打ち刃物で地金を江戸時代の鉄とか使っているのありますが切れ味と関係ないと思いますが実際何かメリットあるのですか?

低温で鋼がつきやすいとか研ぎやすいとか
それが無ければただの付加価値の様な気がするのですがどうなのでしょうか?

192 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/24(日) 19:39:08.59 ID:LRXgE9iW.net
よい地金を使ってる刃物は歪直しのしやすさが段違いに良いのですよ。

片刃は研ぎによる地金とのバランス・時間による組織の変化などで
連続的に歪が出続けます。
刃渡りのある柳刃や、薄刃のような繊細な包丁は歪抜きがかなり重要なので扱いやすい地金の
メリットは凄く大きい・・・という面もあるのです。

刃物において切れは本質です。
しかしそれを引き出した状態で研ぎ、使い続けられるようにするために様々な要素があるんです。
地もその一つ。


あと、自作スレなのでほどほどに

193 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 19:55:13.38 ID:wrcGXnw9.net
江戸時代の鉄は良い地金なのかを語ってくれなきゃ

194 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/07/24(日) 21:42:39.04 ID:LRXgE9iW.net
語るスレじゃないですw 

古い地金への考え方は、鉋つくる道具鍛冶さんたちのそれがすごく参考になります。
興味があれば調べてみてくださいな。

195 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 21:46:01.88 ID:i1U1DOJl.net
ただの妄想ですし

196 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 21:59:32.50 ID:lC70zysS.net
>>191
ハァハァ出来るでしょ?
この刃物は江戸時代の素材を使って〜、とかさ

他にも
もう今では作られていない素材を使って、とか
大砲の玉を加工して、とか
隕鉄を材料に、とか
厨二心をくすぐるでしょ

197 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 22:08:48.33 ID:5eVw2Qqt.net
獣の槍とか斬鉄剣とか

198 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 22:11:16.51 ID:ypbn0hMB.net
清麿を見て、もとは鍋釜の破片くず鉄とおもっても

ただなら、ほしいわいwww

199 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 22:16:46.33 ID:wrcGXnw9.net
>>194
スペースたっぷりの長文書くくらいなら
メリット箇条書きにしてくれれば良いんだが?

200 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 22:21:42.02 ID:ypbn0hMB.net
こじきが偉そうwww

201 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 22:44:44.11 ID:wrcGXnw9.net
>>200
この板って
どんなコテにもこういう取り巻きが出来るwww

202 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 23:01:00.21 ID:ypbn0hMB.net
こじきが偉そうwww

203 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 23:19:46.28 ID:DhN+1xTC.net
乞食いらねーわ

204 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 10:20:38.00 ID:VqiUNJpQ.net
最近ルンペンって言わないね

205 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 12:16:40.47 ID:1FHBqLuZ.net
夏休み入った途端にこれだよ

206 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 13:29:46.48 ID:b8uBan6F.net
いいなー夏休み。
夏季休暇制度こそあれ、なかなか取れん。
今年も取れそうもない(T ^ T)
学生さんは今のうちに謳歌しとけよといつも思う(笑)

207 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 13:32:47.64 ID:jC3v/59F.net
ぼくは冬まで夏休みです(半ギレ)

208 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 13:44:30.36 ID:6gskwHSW.net
>>207
そんで冬休みから春休みに続くんやろ?

209 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 14:19:08.76 ID:b8uBan6F.net
>>208
無職はまあ選り好みせず、とりあえず働けよ。
保険がっちり入ってブラックでも頑張り遺族にご奉仕しよう(。・ω・)ノ゙

210 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/25(月) 18:11:50.37 ID:L+1zdsI9.net
ご自慢の自作スキナー握って屠殺屋にでも働きに行けばどうか
改良点も見つけられるだろうし、お給料ももらえるし悪い話しじゃなかろう

211 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/31(日) 20:24:36.15 ID:ktZEm06k.net
地鉄は江戸時代がどうこうは関係ないんじゃないかな
良い軟鋼が手に入らないから古い鉄を集めてんじゃないの
そこらのss400はひどいからね

あとは日新製鋼が和釘用に軟鉄つくってなかった?
小売りがあるかはわからんけど

212 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/02(火) 11:20:50.02 ID:NmTdQE38.net
https://www.youtube.com/watch?v=VVV4xeWBIxE
Primitive Technology: Forge Blower

製鉄法の発明再現動画

213 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/13(土) 00:10:06.88 ID:ly08W7Vg.net
スレが停滞してるから広義の刃物ってことで
ヤスリを形状変更して再度目立てして焼入れしてみた。
http://diyneet.blog.fc2.com/img/20160805008.jpg/

>>209
無職は選り好みされる側だという現実。

214 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/13(土) 10:02:36.14 ID:QuaRmfdc.net
味噌塗ったん?

215 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/13(土) 12:54:33.44 ID:Uuy5IBTj.net
>>214
勿論。
https://ssl.monozukuri.org/techno/technote014.pdf ヤスリ製造技術マニュアル
に基づいて味噌と塩を混ぜて、すり鉢ですり潰して水で薄めて塗った。
硝酸カリウムは入手出来なかったから入れてないけどね。

216 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/13(土) 13:54:35.39 ID:QuaRmfdc.net
ナイフの方で焼き刃土っぽいのつけようかと思ってたけど、味噌でも面白そうやね。thx

217 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/13(土) 22:26:05.72 ID:Uuy5IBTj.net
>>216
その用途なら水で薄めない方が良いと思う。
ヤスリに塗った、水で薄めた味噌は明治ブルガリアヨーグルトを
かき混ぜたぐらいの感じのペースト状だったから、厚く塗れない。

218 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/25(木) 02:11:22.76 ID:VsQGfH3E.net
廃材派閥の御門人に…

http://www.tobu.or.jp/tmt/Rev_3.0/html3.03/sup6.htm

バネ鋼でもHRC60近い数字出せんのねー。特殊元素入ってないと刃持ちはせんだろうけど

219 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/25(木) 02:13:16.77 ID:VsQGfH3E.net
(見付けられなかったので、SUP6の焼き戻し温度と硬さの相関データあったら下さい)

220 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/25(木) 02:25:08.81 ID:f7MS93mX.net
>>219
http://www.toishi.info/sozai/sup/index.html
ばね鋼鋼材(SUP材)の用途、機械的性質、成分の一覧
http://www.toishi.info/sozai/sup/sup6.html
ばね鋼鋼材(SUP6)の用途、機械的性質、成分の一覧

海外規格のばね鋼はASTM5160-5150 SAE1060-1050辺りに相当する、炭素量0.50%-60%が目安

221 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/25(木) 07:21:17.14 ID:yjk0FYuk.net
>>218
そもそもバネとしてよく使われる焼入れリボン鋼ってSK5だしなぁ。
SUP6は焼戻し軟化抵抗が高いから焼入れで硬度を出せれば
普通の刃物に使われる低温焼戻しレベルなら
問題なく刃物として使えるぐらいの硬さを維持できるんじゃね?

ところで刃物としての耐摩耗性(刃持ち)の一般論って靭性を考えないとしたら
HRc60のSKD11>HRc65のSK3(SK105)って感じで思ってて良いんだろうか?

222 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/25(木) 09:09:54.06 ID:2DEl73Uo.net
thx
やっぱり低温焼き戻しのデータ少ないのよねぇ。
刃物鋼見たいに150〜200℃位のグラフあると理想なんだけど…

223 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/08/27(土) 00:10:43.04 ID:pHpuIWQ1.net
昔、SUPに興味持ってる時に岡安鋼材の社長とお話しする機会があったので聞いたことがあります。
「60くらいは出ますか?」と尋ねたら、SUPでも焼き入れ直後は64近くまでHRCで出てしまうとのこと。
あまり意味のない数字とも(刃物的に?)
岡安さんからでていったSUP材が、台湾で居合の練習刀として使われているそうですよ。

バネ座金からミニナイフ
まっすぐに伸ばしていく工程が大変、焼けた状態で下手に叩くと飛んでいくので注意。

http://rara.jp/image_view/1cd988af06c9415064b8c60b06f6a8f6/3335407

http://rara.jp/hamono-jisaku/

コイルバネで手ごろな物があれば、切断砥石でカットして色々造れそう。
径が5mmくらいのサスつかってる乗り物とかないですかね?

224 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/27(土) 00:36:19.05 ID:H4UPkgFo.net
炭素量が0.6あれば硬さは変わらないと本には書いてあった
塩水で焼き入れすれば60オーバーは簡単に出ると思いますが。
高温焼き戻ししないばね鋼を刃物として使うのはどうなんでしょう
大分鍛造しないといけないんじゃないかな、詳しい人おしえて。
データで言うならSLDをRc60で使うと大分靭性あるよね

225 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/27(土) 06:11:53.61 ID:BQt8H8Vo.net
>>224
焼き入れと焼き戻しの硬度調整は用途による。
例えば出刃包丁は刃持ちと切れ味重視で硬度高い、
鉈は硬すぎると刃こぼれやすい、靱性と研ぎやすさ重視でより柔らかい、60未満の物もある。
刃だけ部分焼き入れの方法も存在するが、難易度が高い。

自動車の板バネは海外鍛冶屋の間で人気の刃物素材だけど、鍛造整形が必要だ。
https://www.youtube.com/watch?v=XTZ3lfQdSOE
Trollsky knifemaking - Old Jeep spring leaf reforged into a knife

鍛冶できる環境はないの場合、丸のこなど利器材をカットして研ぎで整形。硬度調整しないでもそこそこ使える。
https://www.youtube.com/watch?v=zRxEz4pwJVU
Knifemaking - knife from a wood saw

226 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/27(土) 22:26:24.70 ID:htpbWHEP.net
>自転車のサドルのコイルとか

227 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/28(日) 05:07:46.95 ID:opySSjjB.net
>>223
>>径が5mmくらいのサス

測ったことないから分からんけど、MTBとかオートバイのコイルサスはどう?

228 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/28(日) 11:50:45.66 ID:YqGXNKgz.net
バイク用ならそのくらいではないかと

229 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/09/01(木) 21:06:27.25 ID:JWFzRmJk.net
サドルの後ろにコイルサスついてるクラシックな自転車、昔実家にありました。
スポーツタイプのサドルの下に2本ある丸棒もバネ性の高そう。

調べたらオートバイのフロントフォーク、中にかなり長いコイルバネ入ってますね。
使えるかもです。

230 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/01(木) 22:45:31.04 ID:UJGXXUDs.net
>>229
>>スポーツタイプのサドルの下に2本ある丸棒
これはクロモリが大半だから刃物としてはどうだろうか。
炭素鋼と熱処理温度が大差無いSUJ2製のリニアシャフトとか使いやすそう。

231 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/02(金) 14:57:27.05 ID:2jhE5IMn.net
(ピコーン
オーリンスのサスならスウェーデン製だからそのスプリングはスウェーデン鋼と言い張れるのでは?

232 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/06(火) 16:51:22.44 ID:2BfRbZ3H.net
ハンドメイド初心者なんだけど
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6240.html
これってどうなのかな?
値段的には自分のこづかいで買えるからいいなぁと思うんだけど…

233 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/06(火) 18:24:13.04 ID:9IMIl2mo.net
これで自作とかw

234 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/06(火) 19:00:12.00 ID:/sLwMx+J.net
初心者としか書いてないから一度でも作ったことがあるのかないのかわからないけど
もし初めてならキットから作るはおすすめできると思う
焼入れ以外全部自分でやろうとすると挫折したりするかもだし(経験者)

235 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/06(火) 20:06:37.35 ID:TCZHI+oj.net
>>232
DIYホームセンターショーで
実物を見ました
刃もついている状態です
行う作業はハンドルの成型と組み立てのみとなりますので物足りないかも知れないです

236 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 13:18:54.18 ID:eE0nt7u1.net
自作に興味があるんですが、全くの初心者なのでどの鋼材でどのくらいの火の色で焼き入れ・焼き戻し時間はどれくらいとか全く分かりません。
何を見て勉強すればいいんでしょうか?

237 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 14:31:39.92 ID:pW4oMVlZ.net
全くの初心者が第一に熱処理と言う段階でスタートすらままならん。

熱処理以前に既存の物砥ぎ上げる技能が無けりゃ、焼きがクソでも最高でも理解する事ができん。
プロの個人ナイフメーカーだって、大多数が熱処理は業者任せだ。

堺打刃物のような分業業態の所で言うなら、まず覚えるのが砥ぎ屋の技能であるべき。
その次が柄付け等の仕立て上げ作業、鍛造熱処理は、ある意味最も重要だが、生かす素地無しじゃ持ち腐れだし
それ以上に向上が見えずに伸びない、改善向上を解する見る目そのものが養われていないからだ。

自分の目的、イメージに対して正しく削り出し、無駄な傷一つ無く磨き上げる、そういう成型加工技術が
「自作するなら」第一歩。

238 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 18:48:00.64 ID:hXRqQA6K.net
>>236
炭素鋼やそれに近い鋼ならともかく、ステンレス系や合金鋼の焼入れ・焼戻しは
相当な高温だし保持時間とかあるから、熱処理業者に出した方が良い。
鋼種別の熱処理温度に関しては「○○(鋼種名) 焼入れ 温度」、
温度別の色に関しては「 鋼  温度 色」で画像検索すれば良い。
何をどう自作したいのか書けばもうちょいアドバイスしやすいんだけどね。

239 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 19:55:15.43 ID:Urdgwoiy.net
>>236
何を自作したいのか知らんが、先ずは「刃物が出来る迄」の工程を調べると良いだろう。
工場見学が一番だろうが、そうでなければメーカーHP、ナイフ自作者のブログが役に立つのでは?

240 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 21:55:35.30 ID:MwGUFsQt.net
つべとかで英語検索すんの楽しいよ。設備とかスキルもピンキリあるから参考にしやすいし

241 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/07(水) 22:00:39.57 ID:MwGUFsQt.net
焼入れとか見たいんなら、「making (knife 〜)」より「forging(knife 〜)」のほうがオススメ

242 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/08(木) 04:52:26.18 ID:jSlmtpJJ.net
焼入れすんのは簡単。

それをベストな状態にするのが
死ぬほど難しいってだけ

243 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/08(木) 10:14:51.21 ID:uyk39qoj.net
削り三年焼き八年

244 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/08(木) 11:24:31.58 ID:o3N+ZuGi.net
お尻の穴には神田川

245 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/08(木) 12:36:51.97 ID:GsuP4zzx.net
焼き入れが難しいからこそ名刀は名刀と呼ばれる
鈍刀だって形は名刀と変わらんし

246 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/08(木) 13:14:27.20 ID:KlDUsl+b.net
>>236
五寸釘ナイフあたりからでいいんじゃないか

なれたら、浸炭して焼き入れ

247 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/09(金) 01:03:34.25 ID:EJV9Wp5H.net
ベストじゃなくても使えりゃ良いのよ。趣味だし

248 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/09(金) 16:36:17.10 ID:9OwHk4Zo.net
>>236
ステンレス系は素人にはまず無理だから業者に任せる

炭素鋼なら磁石で判断する方法あるからググる
焼き戻しは180℃20分くらいが目安だけど割と変わると思う

資料はとりあえずマトリックスアイダのカタログがオススメ

249 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/10(土) 05:26:56.80 ID:N3r5pGU1.net
>>236
色。

250 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/10(土) 14:05:35.22 ID:gwM8cx0s.net
一応ググれば安来ハガネの色と温度の対応表なんか出てくる
けど印刷したのをスキャンしてモニタやプリントアウトしたのじゃ色合いが変わってくる

それに露天なら昼、夜、太陽の落ち加減で見え方も変わる
周りの環境だけじゃなく炭自体発光するから加熱中と炭から出した時でも全然違って見える

だから経験が無いなら実際に鉄を熱して見て磁石を付けるなり放射温度計で計るなり、なんなら焼きを入れて見るなりするのがいい
そうやって経験した上なら温度表も相対的に見れるから役に立つと思う

251 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/10(土) 22:54:28.90 ID:GgsEAzC2.net
まあオーバーヒートさえ気をつければ、多少焼きが甘くても焼入れ直後に
工業用アルコールとドライアイスでサブゼロかければ硬度は出ると思うけど。

252 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/10(土) 23:15:56.64 ID:8uOWBVts.net
やっぱ磁石で見るのがいいか

253 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/11(日) 12:18:53.41 ID:le3qa1mI.net
炭だと流石に熱伝対使う訳にもいかないし
赤外線温度計が一番良いんだろうけど800度までとかになるとヤフオクで7千円位かな

その点磁石なら安くて実用に耐える
ホムセンで伸縮棒の先に磁石付いた奴があるからオススメ、狭い所に落ちた部品を拾う奴ね

254 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/11(日) 13:57:47.67 ID:QBZMfU6+.net
100均にもあるな

255 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 03:08:17.41 ID:ZCTI/opY.net
鋼材は電動糸鋸で切れるのかな?
不意に描いてみたナイフの形状が削り出すには複雑な形に思えたんで気になっちゃう

256 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 03:26:09.31 ID:qpHmlnb3.net
木材用の刃じゃね?

257 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 11:14:44.41 ID:bU4dcIp1.net
糸鋸盤じゃなぁ……
バンドソーなら木工用でも刃をバイメタルに変えれば切れるけど
糸鋸盤は使えるとしたら、ボール盤で穴空け後の切り出し位が無難じゃないかね
複雑な箇所は機械に頼らず、手作業で焦らずやるのがいいのでは?

258 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 15:27:37.23 ID:Kh89U2nW.net
電動糸鋸?バイメタルのバンドソー?なにねぼけたコト言ってんだ?
お前が一人でやるんだヨ
ドリルと金鋸とヤスリで穴あけて切りばって削ってブレード作って
一から十までお前が一人でやるんだヨ

259 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 18:48:08.23 ID:A47OtigC.net
>>258の作るそのナイフは、まるで狂おしく身をよじるように、切れるという
それは同時に、誰も使いこなせないナイフたちだった…

260 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 19:01:14.49 ID:bU4dcIp1.net
神社やお寺でお祓いしてもらう系のナイフとか胸熱だな

261 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 19:09:29.44 ID:A47OtigC.net
ミッドナイトガンブルーの悪魔のナイフ…

262 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 19:46:09.53 ID:IyLWwbps.net
ベルトサンダーと自由に使える作業場欲〜し〜い〜!

隣人に気を使って昼間にヤスリでちまちま削るの飽きた〜!

263 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 21:10:24.15 ID:qpHmlnb3.net
何本か作ったら終わりだけどなw
レンタルスペースみたいのは流行るかもしれん

264 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 21:43:47.20 ID:53Gw1/U1.net
詰まる所「工房付き戸建て、近所に人家なし」に引っ越す他無いのでは?
で、そんな物件は「普通の暮らしには頗る不便」というジレンマ。

265 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/06(木) 21:55:04.88 ID:orB5W+md.net
>>264
田舎に別荘って方法もあるぞ

266 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 02:55:23.11 ID:PVz4jQKS.net
過激派のアジトという噂が…

267 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 09:44:20.58 ID:w2g7xOE/.net
人里離れた場所で刃物制作してるってんだからある意味過激派で合ってるな

268 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 21:15:06.21 ID:s3SAt5Db.net
「刃物制作」って一括りにされてもなぁ・・・。
「合法な道具」と「違法な武器」では天地程の開きがあるだろ。

269 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 21:35:14.64 ID:utOrlKci.net
全長1メートル以上の山菜掘りを作ろうかな〜と
(`・ω・´)

270 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 21:49:30.40 ID:HSxW8qVP.net
平らな山菜ナイフとか真っ直ぐな槍鉋とか

271 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 22:04:12.15 ID:eX8FvAU/.net
分かりやすい刀や剣、ダガーナイフなんかはまだいいけど
県警や担当者の独自解釈というか言いがかりでアウトみたいなのがあるから怖いんだよね
店だか問屋だかが背が真っ直ぐなのは刀だとか言われて捨てさせられたみたいな話を聞いた
実際そこら辺の警官にナイフと匕首の違いを聞いても分からないだろうし

272 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 22:12:53.07 ID:bFH5et61.net
ダガー大騒ぎの時に違法判定食らった貝剥きや蜜刀なんかも、その後合法になりましたし

273 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/07(金) 22:44:44.75 ID:UbEIV/fE.net
まるで自然になったみたいに言うよなw

274 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 09:22:41.81 ID:YQGRD94T.net
あれ?また改正されたの?

275 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 09:32:13.06 ID:3takz37U.net
>>262
ベルトサンダー、思ってるほど便利なものじゃないよ。

276 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 13:39:25.40 ID:Tlq+XuXy.net
ベルトグラインダーはモーター出力による
RYOBIなんかの木工用はモーターが負けて何度も止まってろくに作業もできない
三相0.75kwのモーターなんかだとモノタロウブランドの研磨ベルトでも十分作業できる

277 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 13:46:14.20 ID:Tlq+XuXy.net
でも粉塵がスゲェ……掃除が大変
失敗した時はアッという間に修復不能なくらいまで持ってかれる
騒音の問題で作業時間が限られる……
三相モーターなら騒音問題は解決だけどその分お金がかかる

思ってるより便利じゃないな

278 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 15:16:06.33 ID:YQGRD94T.net
でもヤスリで腕筋肉痛になりながら数日かかかるのに比べりゃ無いよりゃいいでしょ、羨ましいよ
ベンチグラインダは安いけどナイフに関しては下位互換で使いにくいし…
焼けない程度の低速で静かで連続的に削れるような電動工具ないかな
電動研ぎ機の砥石がヤスリになっててめちゃくちゃトルクあるようなのとか

279 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 19:19:21.05 ID:ILdhK6f4.net
ワイヤー放電糸ノコ自作すっかなw

280 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 19:55:07.38 ID:lqZmftqa.net
>>278
刃物を水面に出してグラインダーで削ってます

281 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/08(土) 21:22:38.43 ID:Q0ZUAuuY.net
確かに一般家庭に新しく三相引くのは面倒くさいな、基本料高いし。
単相200V仕様のベルトサンダーとかあるのかな?

282 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/09(日) 02:39:19.55 ID:G3EqHWxT.net
製品化されてるベルトグラインダー中途半端なんだよな
日曜大工向け木工用100vか業者用三相200vの2択しか無い
後者をインバーター制御で回すのも手だがインバーター代で1,5万くらいに製品が5〜6万?
単相200vだと回転数制御ができない上に低回転時のトルクが低いのが問題だな

安上がりで使い勝手も容易となると、やはりヤスリかね……

283 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/09(日) 12:19:14.41 ID:L9bD51bA.net
モーター別体式にして台に仕込んでプーリー駆動で変速付けたのを作れば100Vでも十分いけると思うけど面倒くさいな

284 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/09(日) 18:16:46.88 ID:8YplJkJL.net
>>276
http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/products/item_detail.php?pid=1247
木工用に買ってたこれ使ってみたけど全然止まったりしないしそれなりに削れるよ
使ってる鋼材はATS34でベルトは近所のホムセンにあった何処製かわからん金属用の青いやつ60番

285 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/10(月) 01:35:19.89 ID:vhYS7OpO.net
>>279
それも自作刃物ですねwww

286 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 00:22:06.64 ID:7M9Fr4/b.net
板の厚みのど真ん中にケガキ線入れられる治具って無いかな
作ろうにもいい感じの構造が浮かばない

287 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 02:14:42.82 ID:zYP47ASQ.net
>>286
普通の作り方で板厚の真ん中にはケガキ線入れないと思うんだけど…
どうしてもなら、
「ラジコン 飛行機 ヒンジガイド」で、画像検索してみるとかどう?

288 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 02:25:17.99 ID:PFb59Wdz.net
真ん中にケガキ線はナイフメイキングの基本 専用の治具もある

289 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 04:06:44.02 ID:phvn7db9.net
>>286
メモ帳の上にケガキ針の針先を置く
厚みは紙の枚数で調整
鋼材の方を動かす
中心線を一本引くより
鋼材を裏返して二本線を引くほうが楽だし捗る

290 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 08:43:11.62 ID:7M9Fr4/b.net
>>287
マジ?刃が来る部分の印にいつも付けてる
>>289
いいねそれ
楽そうだしそれでやってみるありがとう

材料買いすぎてお金が本当に無いから給料入ったらヒンジガイドも買ってみるぜあとがとう

291 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 09:57:56.27 ID:ny51zytc.net
いらないノギスで…

292 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 10:10:17.14 ID:zYP47ASQ.net
マジレスすると、
刃先は焼き入れが終わるまで鋭角にしないで0、2ミリとか削らないで残すから
板厚の真ん中にケガキ線は要らないと思ってる
(`・ω・´)

ノギスを使って板厚を計り板厚の51〜55パーセントくらいにノギスの口を固定して両側からケガキ線を入れてる。

自分も鉄工所の社長さんに教わるまで、
ノギスの口の先端に焼きが入ってなんて知らなかった
(´・ω・`)

293 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 10:15:28.03 ID:MTr2eTen.net
>>286
youtubeなんか見てると、外国人さんはよくボール盤等き使うドリルビットで罫書いたりしてますね。
平らな机に鋼材置いて、罫書きたいラインに合わせてビットを選択。
あてがってから鋼材を、スィーっと動かす。
視認しやすい様にマジックペンとかで着色しとくといいですよ。

294 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 10:39:48.94 ID:MTr2eTen.net
誤字ごめん。
ボール盤等に ですm(._.)m

295 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 12:40:39.75 ID:NyuQ7Pqn.net
ひょっとして三本線引いてた俺は異端か?

296 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 15:13:12.96 ID:scurwapn.net
>293
新品の錐なら精度が期待できるしいい方法だね
ただ定盤買わないと出来ねぇ
ガラス板でもいいか

297 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/11(火) 16:45:46.63 ID:ny51zytc.net
気をつけないとドリルの先端は台形みたいになってるよ
シンニングきっちり取ってたらマシだと思うけど真っ直ぐ当てないとセンターでけがけないんじゃないかな

>296
俺はホムセンのガーデニングコーナーの磨いてある石の板を定盤代わりに使ってるよ

298 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/12(水) 23:35:18.51 ID:k2AHDWHT.net
大同1Kってなんて読むのでしょう
「だいどうわんけー」?

299 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/14(金) 13:57:41.02 ID:3TVk3RJ3.net
言いやすいのでいいんじゃない
ATS34はえーてぃーえすさんじゅうよん
なのに
VG10はぶいじーてん
だし
それより
8Cr13MoVとかがどうしていいか分からない

300 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/14(金) 16:05:26.94 ID:vSYYexaS.net
>>299
「中華ジャンク」とか「C国屑鉄」でいいんじゃね?

301 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/14(金) 18:47:25.73 ID:HTRmMHL2.net
はちくろじゅうさんもぶ

302 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/15(土) 13:08:24.66 ID:9ztSbL7a.net
くくはちじゅうはち!

303 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/15(土) 16:09:26.10 ID:ipGmgbCs.net
>>302
!?

304 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/16(日) 15:36:19.03 ID:SjDl39hf.net
ヒルトがピタッとハマったきもてぃい

305 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/16(日) 18:29:42.34 ID:NymOfSsQ.net
彫金用の手動ローラー圧延機って鍛造代わりに使えないかな?
試した人いない?
流石に強度足りないかな?
使えたら面白そうなんだけど

306 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 17:39:14.85 ID:OBegIOHV.net
http://i.imgur.com/xDFLQNo.png
このナイフコピーしたいんですけど違法ですかね?
八田さんは結構なんでも焼いてくれるんですが、、

307 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 17:47:22.61 ID:f6tsZqRC.net
セレーションってどんな器具で付けてるのか想像出来ない、簡単なの?

308 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 18:04:43.98 ID:OBegIOHV.net
セレーションはつけまいかと思いましたがガットフックでどのみち溝掘らないといけないんで、、
棒ヤスリかカーバイドバーで削ろうかなと思ってます。

309 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 18:11:27.14 ID:ziXBipLB.net
違法にはならんと思う
万が一違法になるものでも送り返されるだけって聞いた

310 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 18:14:18.15 ID:OBegIOHV.net
いまいちナイフメイキングでの違法具合が分かりにくいですよね、、以前30cmの日本刀っぽい河豚引き焼きに送ったら普通に焼いてくれたんですよね。

311 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 18:55:40.15 ID:ZW+uzaGx.net
ヒルトの出っ張りを無くしたらあいくち認定されるかもしれない

312 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 19:49:03.75 ID:1ZCp72A+.net
>>306
ブレードにRがない直刀、元が波刃
そしてガットフック付き

何に使用される事を想定してデザインされたんだろう?
他人の嗜好にケチつけるみたいで申し訳ないが、 コレは何に使えるナイフなんですか?

313 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 20:14:39.32 ID:sTzB3Wq9.net
>>312
横からですが
ナタ的な使い方するのかなと思いました
だったら、ナタ作ったほうがいいと思いますけどね

314 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 20:34:13.08 ID:GOoCrTPU.net
ガットフックってなんに使うん?

315 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 20:38:06.30 ID:OBegIOHV.net
>>312
軍用サバイバルナイフだと思います、バトルフィールド3ってゲームでみて一目惚れしました。
ガットフックはロープ切ったり、動物の腹裂いたりじゃないですかね?戦場だと有刺鉄線切ったり?w

316 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 20:39:10.50 ID:OBegIOHV.net
>>313
デザインに惚れたんで、、
あと人の持ってないものがいいですよね

317 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 20:49:14.30 ID:sTzB3Wq9.net
>>315
有刺鉄線は鉄線鋏無いと厳しいと思います
ただ、気に入ったモノを使うっていうのはわかる気がします
作って使ったレポ待ってますね!

318 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 21:04:09.25 ID:OBegIOHV.net
>>317
当面作れそうにないですが作ったら上げますね。
みんなありがと〜

319 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 21:23:14.11 ID:/w+LYeZs.net
本来の用途は動物の健切ったりだけど

実は開梱に便利

320 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 22:39:41.16 ID:ldmWKFL+.net
>>307
以前、刃物祭りの時訪問した工場ではグラインダーを使用していた。
削るとセレーションになる様に、凸型に整形した砥石を複数枚重ねるとの事だった。

321 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/18(火) 22:43:10.02 ID:sTzB3Wq9.net
>>320
納得

322 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 03:20:22.94 ID:0Wsk2H1T.net
歯車の研磨する回転砥石だとダイヤのドレッサーで歯車に合わせて波形に成形してたりするよね
ベンチグラインダで上手いことできたら面白そう

323 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 13:47:00.47 ID:2pXT+XsN.net
ATS34ってかなり硬くなるらしいし刃を1ミリ残しで熱処理出したら刃付けキツイかな?

324 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 14:31:57.66 ID:0H8yX138.net
>>323
出来ない事はないでしょ
ただ、一ミリも残してると面倒な気がするけど

325 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 15:28:33.84 ID:hIo2YAbi.net
>>320
なるほど、意外と簡単な工夫で色々やってるのね
よく調べたら丸い棒ヤスリで地味に削る人もいる様だけどそっちの方が良いな

326 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 15:41:20.16 ID:P0/ZeZ2W.net
>>324
だよね
もう少し腰に鞭打って削るよ

327 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 21:59:21.22 ID:YMSq8WCw.net
>>320
刃物祭ってなんだよ。

いつ、どこでやってんの?

328 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 22:07:56.78 ID:1IGmVZCg.net
関の刃物祭りやったばっかやで
俺は行ってきた
天然砥石とか鋼材も買ったよ

329 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 23:02:25.97 ID:YMSq8WCw.net
ちくしょー

来年行くぞ!

330 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/19(水) 23:26:11.47 ID:P0/ZeZ2W.net
毎年10月だったけか
いつも今年こそはって思ってるけど行けない

331 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 01:19:06.45 ID:YoISeKNg.net
三木の刃物祭りは2週間後やぞ

まぁ関と比べると若干見劣りするが……

332 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 06:49:18.67 ID:ARKXyNEh.net
>>327
「刃物祭り」で検索してみな?
堺・安来・関・香美(土佐山田)・三木(金物まつり)の日程が出るから。
年内は三木を残すのみだが。

333 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 10:34:22.29 ID:dRB4tJrs.net
ブレード磨くときにいちいちペーパー切って用意して傷が消えるまで延々としこしこしこしこやるのに疲れた
なんか楽な方法ないですかね?

334 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 10:37:00.74 ID:mE84h2ky.net
オフセットサイザル捗るで

335 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 10:58:04.34 ID:dRB4tJrs.net
>>334
こりゃ便利そう早速ホームセンター行ってくるわ
無かったら尼でポチる
即レス感謝

336 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/20(木) 12:25:39.34 ID:mE84h2ky.net
>>335
今後も使うなら
中仕上げ用二個
仕上げ用一個買うとええで。

なお、俺は業者ちゃうで

337 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 15:49:58.30 ID:BTZ7ehyI.net
業者乙

と言えば満足か?

338 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 18:13:51.43 ID:NmVHREas.net
ナルトの草薙の剣とかMGS4の高周波ブレードみたいなのは刀に分類されるんだろうか?
ttp://i.imgur.com/0ffSjcy.jpg
ttp://i.imgur.com/cu1wO6E.jpg

339 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 19:10:02.08 ID:GhN3oB8a.net
むしろそれがOKな理由が知りたい

340 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 19:18:28.15 ID:+O3YI33/.net
>>338
こういうの自作しようとする人がいると、自作刃物自体がイメージ悪くなりそう

341 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:05:26.39 ID:UsMt7JMm.net
そもそも長物は丁寧にやるとキツい過ぎる…
ネックナイフ何本分だよ…

342 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:14:01.58 ID:UsMt7JMm.net
一寸前にスレに挙げたトラクターの爪だけど、適当に整えたやつで焼きいれたらヤスリがカラカラ滑る感じ。
七輪と金床あれば板に整形できるし、S&Rオンリーと違って雑な作りでも愛嬌あるのが作れるので鍛冶も広まってほすぃ…

343 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:19:02.26 ID:+O3YI33/.net
>>342
鍛冶はやってみたいけど場所とか騒音とかハードル高いんだよなぁ

344 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:32:57.40 ID:v2LGT6HL.net
確かに簡単(田舎者に限る)かなぁ…
昼間にサンダーの音やら野焼きの煙のある所だから感覚麻痺ってるかもしれん

345 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:46:57.16 ID:NmVHREas.net
>>339
>>340
すまん、昔見たので馬鹿デカイナイフがあったからセーフなのかと思って試しに聞いて見たんだ…

346 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 21:51:54.55 ID:+O3YI33/.net
>>345
対人戦闘用の剣とか自作すると捕まっちゃうからね

347 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 22:18:45.57 ID:yJuKFnxH.net
そういや密造銃で捕まるのはたまにニュースになるけど
密造剣で捕まったってのは、あんまり聞いたこと無いな
素人には銃より刀剣の方が密造のハードルが高いのかな

348 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 22:57:34.20 ID:ZwS/tzR7.net
>>347
作っても使いこなせないでしょ、刃筋通して振りぬける訳がない
下手すりゃ手首を折る
まだ金属バットか鉄パイプの方が現実的でしょう

349 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 23:04:56.71 ID:ownwESL8.net
自家焼入れする人に聞きたいんやけど、刃先どれくらい残す?
ビビって残し過ぎたらきつくてきつくて

350 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/21(金) 23:06:48.42 ID:ownwESL8.net
因みに針葉樹の炭自作して炭の上に置いて赤めてる

351 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 02:49:38.55 ID:HZtp3tAG.net
知識ゼロのうちの親父が作りかけを勝手にディスクグラインダーで削ってた畜生
クロモセブンって決めて作ってたやつだからダメージでかいわ

352 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 05:07:50.17 ID:UJ531k6o.net
ご愁傷様

353 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 09:09:04.19 ID:rfV8ECVx.net
刃先の厚みはそれ程気にしなくていいよ
肝心なのは火の温度
温度にムラが無いようにする事と、温度を一定に保つこと
自分の場合、炭を中指の第一関節くらいに小さく割ったヤツを使ってる
11本焼き入れたが刃先が溶けたことは一度も無い
ただし曲がった事はある、、、冷却に失敗したんだな、、、

354 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 09:22:56.83 ID:gl9WREdo.net
>>342
固めのものを切った時、刃先が曲がりませんか?
百均ハサミや木工ドリル刃だとダメなんですよね。

355 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 10:43:54.60 ID:d2B55rgk.net
SUP6かS55だから硬さ自体は出るはず…
今風邪だから後でテストしてみるわ
(硬いものって樫ぐらい?それとも軟鉄とかの荒試しレベル?)

356 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 10:56:25.21 ID:d2B55rgk.net
ちゃんとした性能(廃材利用レベル)を求めるんならヤスリ買っちゃうのもありかと。
リサイクルショップ行くと先が欠けたのが百円しなかったりするし、サイズもあるから焼鈍し→SRできるし

357 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 13:05:55.26 ID:EnoVTbPK.net
百均なんか何使ってるか分かんないからね…
流石にドリルは焼き入ると思うけど
後は焼き入れ失敗してたか
焼き戻しが温度高すぎたか
SK3でも油だと失敗する事もあるらしいし

ただ廃材利用も楽しいんだけどSK材買った方が早かったりする事が…
と思いSK3とSLD買ったら多くて持て余してる

358 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 21:35:49.30 ID:mceHNfnx.net
出来る範囲でテストしてみた
ナイフ
厚さ5mmでスカンジの14°(先端は多分20°位)
焼入れ 800°前後(かなり不正確)で水焼入れ
焼戻し160°90m

テスト
枯れ竹に打ち付け
→目視で問題なし
缶切りとして使用
→〃
1.6kgハンマでハンガーの針金に打ち付け
→金床に食い込んで0.1mmほど欠ける

ガラスを引っ掻く→うっすら痕を残す(切っ先・焼戻し前)
鑢をかける→カラカラと滑る感じ

長文かつ不正確ですまぬ…

359 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 21:41:33.13 ID:mceHNfnx.net
>>357
鑢はまだ載ってるけど、炭素鋼・ステンレス鋼の表記多すぎよなあ…

360 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/22(土) 23:04:57.68 ID:KoIRYylM.net
大半中国製だから、細かく表記されてても鵜呑みには出来ん(勿論偏見であるww)がな。

361 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/23(日) 00:45:46.94 ID:o40buY0O.net
>>355
いや、木とか厚めの革とかなんですが

362 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/23(日) 10:18:35.14 ID:ffcmOj98.net
言うの遅ぇよ

363 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/23(日) 12:07:38.65 ID:LCvLnUbA.net
www
大は小を兼ねるじゃないけど、それくらいなら問題ないかと

364 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/23(日) 12:09:09.99 ID:LCvLnUbA.net
>>353
遅れましたがthx
わりかしおっきい炭でやってたから試してみるわ

365 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/23(日) 22:28:36.86 ID:e6Pu0Suq.net
ガスで出来たら楽なのになあ

366 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/24(月) 16:28:36.02 ID:B1GaaQ/c.net
ウォーターカッターは自作刃物に入りますか?

367 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/24(月) 18:41:48.04 ID:uYM9sknT.net
>>366
化繊ロープを切るヒートカッターの書き込みは
俺がした (`・ω・´)

368 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/24(月) 19:11:09.14 ID:fn6SQHiN.net
ナロータング作るときはハンドルは3mm厚鋼材で作るときは接着剤分考えて穴3.5mmくらいで作ればいいのかな?
それとももっと余裕いる?

369 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/24(月) 19:18:26.44 ID:QG+06ifw.net
>>368
あめり穴を大きくするとタングにブレードが歪んで付いちゃうから
なるべく鋼材の厚みと同じにした方がいいよ

接着剤の粘度が高いと接着剤がシッカリ回らなくて固定甘くなるから
アセトンなんかの溶剤で粘度調節してね

370 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/24(月) 21:34:57.21 ID:fn6SQHiN.net
>>369
ありがとう、ギリギリで作ってみます

371 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/26(水) 16:34:41.00 ID:EhvO575G.net
以前オフセットサイザル教えてくれた人ありがとうな
ブレード研磨がくっそ楽になった
ある程度粗い傷は事前にペーパーで消さなきゃならんけど

372 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/26(水) 17:01:34.30 ID:cY8dl4oy.net
>>371
ええで。
俺もここで誰かに聞いて買ったんや

373 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/26(水) 18:52:46.39 ID:Y4oSEjvd.net
掲示板が正しい使い方されててほっこりするわ

374 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/26(水) 20:22:34.98 ID:Mf6LHuJw.net
セラミックナイフ自作した人いる?

375 :sage:2016/10/26(水) 20:43:59.77 ID:eOBbM6xu.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

376 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/27(木) 16:45:02.12 ID:F2Bhlhcm.net
セラミックってどうやって加工するんだ……?

そもそも鋼材(?)は売っているのか……?

377 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/27(木) 18:33:03.64 ID:yLn9dlzo.net
要は瀬戸物と同じだよ
形作って焼成
刃はダイヤ砥石使うんじゃないかな

ただ広義だと石器ナイフもガラスで作ったナイフもセラミック

378 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/27(木) 18:55:04.30 ID:QuhDXQVn.net
減算方式じゃなくて加算方式なのね

タングステンカーバイトで作ったナイフもあったな
ロックウェル硬度が71あるらしい
http://knifenews.com/sandrin-tungsten-carbide-knives/
http://loadoutroom.com/21058/sandrin-makes-worlds-first-tungsten-carbide-knives/

再研ぎなんて絶対にしたくないな

379 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/30(日) 10:31:19.74 ID:0Mpvan54.net
>>376
ブランク材があったとしてもウォーターカッターでもないと切断出来ないな

380 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 04:33:26.23 ID:/HZPBFMn.net
ウッドを亜麻仁油で黒っぽくしたいんだけどなかなか黒くならないし魚臭いんだよね・・・

381 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 04:52:42.67 ID:n1jCKbEo.net
柿渋

382 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 09:49:49.94 ID:0EexAjE9.net
黒くしたかったら、先に染色するか着色オイル を使う

ただのアマニ油だと乾燥するまで半年ぐらいかかるぞ

383 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 10:13:14.82 ID:orkI/TMR.net
墨汁にドブ漬けで乾燥
これが最強

384 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 11:46:10.06 ID:zXUNK4cV.net
ウケると思ったんだろうな…

385 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 12:42:58.85 ID:Hf0BWqdo.net
墨汁染めを知らない初心者っているんだ

ダッサw

386 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 14:24:32.87 ID:ApQGbfb+.net
>>382
オイルステインというやつですか
手の脂等で黒くなってきたのと近い状態を作りたいんですが

387 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 18:01:56.99 ID:u5OjL5C3.net
なら適当に手垢付けてから油塗りゃいい。
乾性油(亜麻仁・荏胡麻等)は紫外線で概ね黄褐色になる。

388 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 18:15:44.55 ID:aeJAmHSk.net
黒っぽくしたい→墨汁
え?
金属と接する物に墨汁使うなら自分でスミおろせよ

389 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 18:46:08.25 ID:hxkT/P6b.net
墨汁って別に、売ってる物の呼び名じゃないんだけどw

390 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/11/02(水) 21:33:44.91 ID:X+AOKFeQ.net
>>386
VINTAGE WAXなどどうでしょう、このまえ額縁作るのに使ってみましたが良い感じでした。
ペースト状になっていて靴墨のように塗って拭き取って使います、液体より臭いが少なく扱いも楽
乾燥は今の時期なら4日くらいでしょうか、ちょっと長めにかかります。


*オイルステインの類は塗ったり拭き取った布が条件によっては自然発火することがあるそうです。
 バケツなどでしばらく水を含ませてから廃棄処分してください。(確実なのは焼却処分)

391 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/02(水) 23:35:23.27 ID:w480kAPG.net
>>387
紫外線ですか!
ありがとうございます
手垢は重要なファクターなんですか?

>>390
よさそうですね
ググったところ荏胡麻油が使われているようなので
これもクリヤータイプを塗って紫外線当てればいいですかね

392 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 00:43:43.47 ID:QCFtzfrF.net
バイオリン用のオイルワニスとかはどうかな?

393 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 04:33:25.06 ID:VyUBpFJ6.net
ワトコオイルは亜麻仁油ベース
結構色数出てるし着色の深みも回数でコントロール出来るよ

394 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 05:04:32.00 ID:ew4i+6/0.net
>>392
コーティングしてしまう感じですかね
それだと脂が染み込むのとは話が変わってきてしまうのでちょっと・・・

>>393
色数ということは染料・着色料が含まれているということですかね
それもちょっと

395 :387:2016/11/03(木) 06:39:22.97 ID:E8GVLLhX.net
>>391
「使い込んだ感」が欲しければ、程度の話。
乾性油を用いるならオピネルの過去スレに「これでもか」と言う程実例がある。
事前に「乾性油自然発火」で検索し、熟読しておく事をお勧めする。

396 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 12:03:13.36 ID:baiqTjlU.net
やっぱ墨汁しかないな

397 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 13:06:07.44 ID:rcu1G6t6.net
ベルトグラインダ買ったんだけどベルトって何番を揃えたらいいかな?

398 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 16:43:12.53 ID:QCFtzfrF.net
荒削り用に80番
傷取り用に240番、400番
仕上げ用に600番、800番、1200番

80、240、400かあれば取り敢えずは
仕上げ用の800と1200は紙ヤスリの方が良いかな
モノタロウブランド安くてオススメ

399 :397:2016/11/03(木) 23:47:41.88 ID:rcu1G6t6.net
>>398
おお!ありがとう
80番から結構飛ばしてもいけるんだね感謝感謝

400 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/03(木) 23:50:36.13 ID:9OhuzLVv.net
>>394
なら血液でも使うか?
怪我した時にオピネル持ってたら
ハンドルに擦り込んでみるのもまた一興。

401 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/04(金) 01:59:00.33 ID:TWK96Gf/.net
>>399
次に使うベルトの番手は、倍の数字が基本的だけど
80番は使っているとガンガンヘタってくるんだよね
だから80番→ヘタった80番→240番→400番→焼き入れ、で充分
帰って来たら酸化皮膜削るには400番から始めるといいよ
800番と1200番は買う必要は無いかも
そこまでやるなら紙ヤスリの方が丁寧に出来るから

402 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 04:01:31.15 ID:lkNE11Ww.net
自作じゃなくて修理なんだけど
炭素鋼の包丁の腐った柄を溶接で修理しようと思って焼いてたら
刃がなんか青くなった

これもうダメでしょうか・・・
壊したらカーチャンから大目玉なんだけど

403 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 08:31:09.94 ID:6THuYt0p.net
>>402
焼きは鈍ってるかもね?
刃が青くなる温度に長時間晒したなら脆化してるかも知れんし・・・
熱処理し直せば良いかも知れんが、余程名のある道具でもなきゃ現実的ではないな
先ずは正直に話す事だな

404 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 11:32:19.15 ID:w7xmbYYC.net
>>402
青くなるってことは300度くらいまで加熱されちゃったってことだから
たぶん刃物としてはもう死んでる
研いでもマトモに刃付け出来ないと思う

405 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 15:03:22.64 ID:MOCAThHF.net
ご愁傷様です

406 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 15:40:11.79 ID:at3NloSq.net
研いでも刃先がパリパリ割れるデットスチール(屑鉄)の誕生である
復活させる方法は、焼きが入ってないトコまで削るとか?

407 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 18:32:17.66 ID:wQdaIvhP.net
熱処理やり直せば…

408 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 19:15:18.84 ID:k05BXPKU.net
>>402
自分で使って試してみればええやん

包丁全体にブルーミングが起きたのか、柄の近くだけに起きたのか
そもそも、それ青?虹色じゃないの?

409 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/05(土) 21:17:08.31 ID:9WDxujpd.net
>>406
>>復活させる方法
焼きならしをしてから再度焼入れ、サブゼロ処理、焼戻しじゃね?

410 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 07:28:51.84 ID:MLdL2IaT.net
同じもの買い直せばカーチャンにばれずにすむんじゃね?

411 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 11:43:33.71 ID:qoD+Swq1.net
凄いな新品同様だ、コレとコレも頼むってな具合で破産する流れだよな?


CSで鍛冶を扱った番組やってるの見てみたけど向こうの連中は対人戦をナチュラルに想定してて笑える、こっちでもやったら批難が殺到しそう

412 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 19:10:51.37 ID:5A76eQJ/.net
>>391
亀レスだが

拭き漆なんてどうだろうか?

413 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 19:16:30.45 ID:1Z5S7pjB.net
武装して身を守る権利だっけ?
州によって規制はバラバラだけど

414 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 19:33:56.03 ID:gVS9NQ6L.net
ハルバードとかどうなるんだろ

415 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/06(日) 21:49:28.74 ID:wVQbAUoY.net
TPPで輸入可能になるとか騒いでたよね

416 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 07:42:57.78 ID:TAO32Odr.net
勘違い馬鹿と情報を鵜呑みにする情弱と煽り立てるカスゴミの極々一部が騒いでたな
いつの間にか消えてたけど
せめてダガーは復活してして欲しいなぁ…
一度でいいから作ってみたい…学ぶこと多そうだし

417 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 09:06:50.18 ID:fk9oD8qv.net
ダガー綺麗にきっちり作ろうとしたら鎬?ありできっちり左右対称にしたりとかポイントとか難しそうだよね
だが完成した時の喜びもひとしおだろうなあ

418 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 12:45:21.91 ID:WDfEk/k1.net
>>416
バレなきゃなにやったっていいんやでこの世の中。

419 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 17:33:25.32 ID:RsGzH7HM.net
自作刃物スレでそんな考えさらけ出すとか違法刃物作ってます思われても仕方ない

420 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 17:48:37.78 ID:rQGPXUEi.net
そう言えば「センター微妙にずらしてるからダガーじゃないし5.5センチ以上でも大丈夫!八田も焼いてくれた!」って言ってる人がいましたねぇ・・・

421 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 18:04:48.19 ID:RsGzH7HM.net
https://www.youtube.com/watch?v=rosNmJG8UAw&feature=youtu.be
これは銃刀法的にどうなんでしょ
明らかに武器だしそもそも「バルディッシュ」って言っちゃってるけど刃は付けてないみたい
でも材質的に研げばすぐ刃がつくしアウトなんじゃないかと思うんだが

422 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 18:15:58.11 ID:xR4oEuVX.net
>>421
カボチャを割るための「道具」だ。
「武器」じゃない。

423 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 18:32:02.36 ID:RsGzH7HM.net
でも形状的に刀剣類には含まれないか
ここまであからさまな武器でも携帯しなければセーフなのかな

>>422
かぼちゃ割るための道具ならもっと小さくていいでしょ

424 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 18:45:00.37 ID:xR4oEuVX.net
>>423
そうだね

425 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 18:52:11.34 ID:C1tUt/Kh.net
コレがOKなら薙刀も作れちゃういそうだ、でも罠猟の止め刺しに槍らしき物を使うらしいから案外セーフなのかも知れない

426 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 19:09:03.77 ID:rQGPXUEi.net
>>421
斧の一種ということで・・・

427 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 19:28:12.56 ID:725UATh7.net
>>425
これら刃物は「包丁」と名乗れば合法、バルディッシュは問題ないだろ?
https://i.ytimg.com/vi/EI80IPFm-uc/hqdefault.jpg
http://multimedia.okwave.jp/image/questions/12/120535/120535.jpg

428 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 19:31:28.01 ID:725UATh7.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2b-7c/hsnm3373/folder/1257442/17/35081417/img_11
これも包丁という

429 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 19:35:36.55 ID:rAB625NH.net
何を料理する気なんですかねぇ(すっとぼけ)

430 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 20:47:28.73 ID:fk9oD8qv.net
言ったもの勝ちと思ってるかもしれないが
実際は言われたもの負けなのだ

431 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 20:48:59.13 ID:OJbBBsP+.net
普通にクジラだろ?下に骨が見えてる

ttps://www.youtube.com/watch?v=faK0zuqsH6E
これらはお餅を切る道具ですね
毎年新調されます

432 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/07(月) 21:12:17.40 ID:zVYDLiVD.net
ダガーが駄目なら、
剣スコや山菜掘りを作れば良いじゃない。

内臓は掘じくるなよ、絶対だぞ!

433 :ALEX ◆XeVWb/Rujw :2016/11/08(火) 13:41:27.27 ID:4ITLag9W.net
>>420
俺の事だろ?
いつまでもネチネチ言ってんじゃねぇよ?
あと、八⚪︎さんは長年世話になってるから
名前出すな。

テメェ等本当無知だな。
ダガー作りたいなら、他の手段なんて
思い付く限り3つはあるな。
お前等には教えてやらねーw

その後も作ったけどな。
あとcm表示すんな。
素人丸出しだぞ。

434 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/08(火) 15:27:03.89 ID:Z6f+WIUE.net
素人丸出しもなにも実際素人ですしおすし

435 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/08(火) 15:47:48.13 ID:1Rp9nHiS.net
八甲田さん(すっとぼけ)?
素人が情報交換や質問するスレですしおすし
ダガーを作りたいんじゃなくて
またダガーを作ってもいい世の中に戻ればなー、って話しですし

436 :ALEX ◆J0EYFUnsi6 :2016/11/08(火) 18:08:58.91 ID:4ITLag9W.net
>>434
君は何もわかってないね。

打てない様に、指チョッキンしたろーかw

437 :ALEX ◆J0EYFUnsi6 :2016/11/08(火) 18:12:18.68 ID:4ITLag9W.net
>>435
喧嘩で刃物使うなら、後に戻る覚悟しない事だ。

438 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/08(火) 18:19:33.34 ID:f/O4tzmr.net
武勇伝やら後に戻ってんじゃんw

439 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/08(火) 23:45:23.89 ID:2mGwwALN.net
作るものよりやっぱ人格だな、気を付けないといけないのは

440 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 00:16:09.52 ID:luMc3SXg.net
ダガーナイフがもっとも本領発揮したのは秋葉原加藤事件
異論ないだろ?

441 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 00:50:00.99 ID:AF0e8Qrh.net
ダガーナイフwww
お前は頭痛が痛いとか言っちゃう奴かw

実用性なんて殆ど無いんだけど綺麗なんだよなぁ

442 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 06:34:26.20 ID:4X7aAHV1.net
報道連中がダガーナイフって連呼してたのが悪い

443 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 08:45:20.61 ID:sM4a78xW.net
>>436
でも…つけ麺ってマンコの匂いするでしょ?

美味しいんだけどあれがチョットね… 蒸し暑い時期とかマジ無理っ

せっかくなのにゴメンねっ

444 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 12:27:48.56 ID:mHeUUS8N.net
ドリルで金属加工したことないんだけどアパートでやったら迷惑かな?
どれくらいうるさいの?

445 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 12:59:35.49 ID:4IjVT4BV.net
洗濯機過負荷運転+高周波騒音&削り屑の掃除が大変
アパートではやらん方が良いと思う

446 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 15:15:19.46 ID:kFYgXI37.net
エアコンの室外機4〜5台分くらいの煩さ

447 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 16:25:32.24 ID:nHRlIeTk.net
ボール盤は以外と静か
インパクトはうるさい
ただし、ビビらせるとギャーギャー凄い音がする

448 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 18:36:15.61 ID:/b4Lye8z.net
隣人「ちょっとアナタうるさいですよ、何やってるんですか」

ぼく「いや実は趣味で刃物を作ってまして・・・」

隣人「・・・・・・」

449 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 18:56:36.94 ID:luMc3SXg.net
>>447
俺はボール盤を選ぶ基準は静かなことだったわ

450 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 18:58:38.82 ID:4X7aAHV1.net
こういうときだけ糞田舎でよかったと思える

451 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 20:10:12.68 ID:Pbogqja/.net
そんなにうるさいのか…

452 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 20:16:33.14 ID:Tz8LzBq2.net
工作機械とパチスロ実機は田舎の特権だな

453 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 21:24:05.63 ID:v+Qphs2s.net
ボール盤ならそんなでもないんじゃない?
長時間使うもんでもないし
ヤスリや弓鋸のが気になると思う

454 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/09(水) 23:36:25.18 ID:zLmqEJps.net
機種によるかもしれないけどボール盤より掃除機の方がうるさいな

455 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/10(木) 18:31:17.02 ID:6CV0P2Yt.net
100V8A 0.5馬力のベルトグラインダーなんだけど
長さ500mm幅50mm、厚み5mmのSLD板を黒革剥くのに少し強めに定盤部に押さえつけたら止まるんだけど弱ってるかな?
削ってても全然火花出ないし…

456 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/10(木) 22:27:18.71 ID:NtP7l3Oy.net
>>455
回転速度下がってんの?だったらモーター疑うけど・・・
っつーか100V8A(0.8kw)なら1馬力相当じゃないのか?

457 :455:2016/11/11(金) 00:32:19.37 ID:q7ORuw9f.net
>>456
レスthx
中古買ったのだけど基準がイマイチ分からないけど思ったより弱いなーと思って…
昔学校で使った奴は思い切り火花出て気を抜いたらワークが吹っ飛んでたからどうかなあと
>っつーか100V8A(0.8kw)なら1馬力相当じゃないのか?
そう思ったんだけどモーターに書いてあるのよ

458 :456:2016/11/11(金) 07:00:05.72 ID:9Q0VpnAf.net
>>457
確かな基準がないなら現品を見てない以上何も言ったげられない、役に立てずスマン。
学校で使った奴って三相機だったりしない?

459 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/11(金) 18:16:07.66 ID:QCCeSz21.net
初めて作ったけどベベル付近が歪んでる上に傷だらけで笑える
治具作ってやればよかった

460 :455:2016/11/11(金) 23:58:49.76 ID:JaeJemwt.net
>458
なんかごめんね…分かりにくいよね
学校のは100Vだったと思う…
とりあえず使ってみてダメならモーター交換も考えてみる
ありがとう

461 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 00:25:26.87 ID:moiVIt5I.net
ヤフオクで柄の無い出刃包丁を安く落とせたからハンドル自作中
黒檀を桐油の浸透処理で防水加工してみたけどイマイチ
やっぱり4〜5回やらないとだめなのかな?
意外だったんだけど中子ってボール盤でも穴空けられるんだな
>>459
ベベル歪んでるとヘコむよな
オレはベルトグラインダーで大体は削るけど、ベベルだけはヤスリで仕上げてる
瞬着で薄い鉄板貼るだけでも削り過ぎ防止になってだいぶ違うぞ

462 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 17:24:12.26 ID:9ggLffLx.net
誰か自作の写真晒してくれよ

463 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/11/12(土) 19:14:31.33 ID:hVOAhgV8.net
画像が残っているのでは一番古い自作品。

http://rara.jp/image_view/12713f38074fca28cec5742e0dcff041/3423305
http://rara.jp/hamono-jisaku/

VG-10のブレードにココボロハンドル 撮影日は1997年1月12日
このころはデジカメ全然思い通り写らなくて、とにかく撮影に苦労した思い出があります。

464 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 19:26:24.37 ID:fj34iC2t.net
>>463
キレイなナイフですな。

465 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/11/12(土) 20:10:19.01 ID:hVOAhgV8.net
短いブレードのモデル
http://rara.jp/image_view/84f382034fee3ef7cabe0ff79ce4aa7b/3423343

丁寧に、とにかく丁寧にまっすぐ作ろうとしていたころのナイフです。
4日間かけて手加工でハンドルを研磨。

時間かけて丁寧に作ればちゃんと形になりますよ。

466 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 20:12:45.82 ID:U3IjcKtF.net
めっさ綺麗やんけ・・・

467 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 20:14:20.15 ID:9ggLffLx.net
>>463
すごい
ナイフ作りで収入得られるんじゃないですか

468 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 20:41:04.61 ID:UFIVSrrj.net
>>467
そもそも刃物業界の方だよ

469 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 22:30:32.26 ID:s97dL65/.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
すBRては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

470 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/12(土) 22:32:15.97 ID:9ggLffLx.net
>>468
プロでしたか
さすがとしか言いようがない

471 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/13(日) 19:36:26.61 ID:EfD3wvhU.net
ナイフの刃とハンドルの形状ごとの用途だったりが頭に入り切らないの
作るのが好きなだけで実際に使う趣味はないから使って覚えるみたいなこともないし

472 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/13(日) 20:32:10.13 ID:2KBfuQIa.net
>>471
それでいいと思う
実用する知人からの注文があればいいね

473 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/13(日) 21:57:25.98 ID:aqkwqsva.net
趣味だからね…
実用なら絶対買った方が早くて安いもの
モキのベレッタラブレスなんか6000円であの出来とかコストパフォーマンスヤバいよ
まあ買った奴でさえ殆ど使わずしまって使うのは安物だったりするんだけどね

474 :ALEX ◆XeVWb/Rujw :2016/11/13(日) 22:32:12.39 ID:6EVbZbRk.net
>>465
この前はどうも!
お疲れ様でした!

475 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/14(月) 06:41:47.27 ID:jcuFy2du.net
ネットサーフィンしてたらブレードに貴金属を埋め込んで装飾した剣を見たけど何をどうやってるんだろう?
ナイフでも出来るのかな…結構かっこいい

476 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/14(月) 07:35:37.11 ID:n0LSGwUq.net
>>475
象嵌の事かな

477 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/14(月) 10:09:12.30 ID:4yUL5zEv.net
金細工に見えて、実はただのロウ掛けも多い
作業楽だし

478 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/14(月) 10:28:42.06 ID:Fvo6KYUo.net
>>476
象嵌っていうのか、それであってると思う。
ゴテゴテしてるけど一周回って格好良い

479 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/14(月) 12:06:50.72 ID:qyDGz33N.net
久々にコイルスプリングを鍛造して自作してるけど楽しいな
機械も技術もないからハンドルは紐巻くだけだし不格好だけど

480 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/11/14(月) 18:10:10.10 ID:bvdCglLC.net
コイルスプリングは凄くよい素材なのですが筋力使いますよね、でも叩くのは楽しい。
四角に打ってからねじると面白いですよ。


>>474 お疲れさまでした<(_ _)>  
って失礼、心当たりが複数 何処ででしたか・・

481 :ALEX ◆XeVWb/Rujw :2016/11/14(月) 22:20:58.02 ID:f4oJBCw6.net
>>480
この前のJKGですよw
HAP40の件で、顔で話してた俺ですw

482 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/11/15(火) 22:52:04.11 ID:DxMzoeJk.net
すいません多分人違い、JKGのショーはここのとこ行ってないです。
またお会いすることがあればよろしくです。

483 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/18(金) 00:40:27.42 ID:TlXrL2dD.net
単純所持の話でダガーとか反りのある短刀とか以外でナイフや剣鉈の形状が銃刀法に触れる事ってあるのかしら

484 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/18(金) 02:16:20.15 ID:ePpjd1jr.net
>「刀剣類」とは、刃渡り15cm以上の刀、やり及びなぎなた、刃渡り5.5cm以上の剣、あいくち並びに45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛び出しナイフをいう。

槍とかOTFとかかな

485 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/19(土) 11:14:33.62 ID:F9tgCOBJ.net
銃刀法って適用に遊びを持たせてるんだろうけど、ちょいと釈然としない部分もあるよね
狩猟用つって槍売ってるところもあるし

486 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/19(土) 20:16:31.87 ID:1ScHmBNb.net
そりゃ重箱のスミを突っついて「これなら違法じゃ無いだろ(ドヤッ」とか言うバカが居るからな
ハタ迷惑なだけなんで、そういうのを取り締まるんなら幅があっても大歓迎だよ

487 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/20(日) 00:36:23.71 ID:cSHO2OPb.net
刃物に限らず銃刀法は
えっこれセーフなの?何で!?こっちダメなのに?とか
いやこれ完全アウトじゃん!てのが野放しだったり
みたいなのがあるからやっぱり適当に作っただけの部分はあると思うよ

488 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/23(水) 01:13:42.12 ID:hkuJ91z2.net
刃物携帯はサイズや形状関係なくK察がダメって言ったら駄目なんだよ
条例ってのも有るし

489 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/23(水) 09:31:05.41 ID:xcg88qeI.net
携帯は仕方ないけど銃刀法は所持が問題になるので…

490 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/24(木) 14:38:36.20 ID:XvwOF+9W.net
>>489
“基本”、銃刀法は所持じゃ無くて使用でだろw

491 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/24(木) 21:09:26.85 ID:KPxcUKyW.net
自作スレだから…

492 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/26(土) 23:44:22.83 ID:5OwpnmH/.net
大麻と同じですね。

493 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/29(火) 13:05:17.40 ID:fLD9M08v.net
所持なら家庭の主婦は100%くらい所持してるな

494 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/29(火) 13:50:42.57 ID:pYmBP5PQ.net
>>492
違うよw
大麻は使用OUTだけど、刃物は医療行為を除く対人使用以外はOKw

495 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/29(火) 18:12:27.63 ID:Y5oB0iBh.net
>>493
本気で言ってるのか冗談で言ってるのかわからない

496 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/30(水) 01:42:14.45 ID:W5fUktVK.net
調味料に入ってるってテンプレネタやないんか
まあ入ってるのは種だが

497 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/30(水) 09:00:37.99 ID:a+2DMg9k.net
>>496
あの種は輸入する時熱処理してあるから、発芽率が物凄く低いので問題なしw

498 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/30(水) 14:37:27.01 ID:x8VD0E+O.net
昔は大麻乳や大麻粉なんていってよく食ったんだがなぁ
大麻粉ってきな粉みたいなもんでクスリやないでw

499 :名前なカッター(ノ∀`):2016/11/30(水) 19:49:21.88 ID:6d2g4HMF.net
何時の話やねん、今は平成28年だぜ?

500 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/02(金) 20:40:23.37 ID:VD2NGydS.net
自作してる人のホームページで素人でもわかりやすいホームページてない?

501 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/02(金) 20:55:13.95 ID:aFBwrtEI.net
パッと思いつかないけどYouTubeで英語で検索したらいい感じの動画多いよ

502 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/02(金) 21:03:14.30 ID:b+epBorP.net
どういうの作りたいの?
鍛造で斧を作るとか言わんだろうな

503 :500:2016/12/02(金) 22:56:14.06 ID:EIhiU9V0.net
なんとな〜〜〜くしかわからないけどそれなりに作れそうな道具が家にあったからさ
作ってみたくなってどうせ作るなら知識もあったほうがいいのかなって思って
youtubeは見てる

504 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/02(金) 23:10:36.28 ID:aO5Is+e8.net
カスタムナイフでググれば結構作り方の詳細載せたブログ出てくるよ

505 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/03(土) 22:39:27.33 ID:jpVQZyjZ.net
自分もネットみて自己流だけど素人が見てわかるってページはほぼない気がする
基本工程なら刃物の作り方 とかナイフの作り方 でググったらヒットするね、どこまで名前出していいかわからないからこれくらいで勘弁を

506 :500:2016/12/03(土) 22:54:48.71 ID:Notwiz2g.net
ありがとう
この板は優しい人多いね
色々見てわからなかったらまた訪ねます

507 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2016/12/04(日) 22:49:59.47 ID:6Z/W/jRV.net
更新とまってて、トップページにアクセス出来なくなってますが
此処のまとめサイトの断片。

http://hamono.komusou.jp/kanrinin.html

これのストック&リムーバル方式(鋼板から削り出す方法)が主流の工法
一通りとりあえず目を通して作業の流れをみておくと良いです。
そして気になる部分や道具のことがあれば、まずは自分で色々調べてみてください。

508 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/05(月) 11:03:15.20 ID:hqlGX0JL.net
便乗して〜〜この人もオススメ

http://www.enoha.net/knife1.htm

鋼材をヤスリで削り出してナイフを作る猟師さん

509 :500:2016/12/05(月) 20:42:52.19 ID:d+Rte9Yv.net
みなさん、本当にありがとうございます
知識も何もない中での挑戦ですのでこうやって教えていただける方たちがいるのは本当にありがたいです

一生懸命勉強させていただきます

510 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/07(水) 16:16:27.20 ID:X1s8zmAL.net
カスタムナイフパーツ
都内ならここが 通販も
http://www.okayasu-kk.com/knife/making/

511 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/07(水) 23:34:46.12 ID:hPnWyEq1.net
>>510
スウェーデン粉末ダイス鋼バナディス4って聞いたことないけど何だか格好いい響き
でも、加工しにくい鋼材だと嫌になってくるんだよなぁ
調べてみよう

512 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/09(金) 01:27:08.34 ID:okn2zrSU.net
70年代ロボアニメみたいな名前だな

513 :ものずき:2016/12/09(金) 20:46:03.26 ID:mu4jnFW4.net
ボルテスVを思い出した・・・

514 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/09(金) 21:37:05.63 ID:PJSmsdF5.net
また古いものをw

書物なら創美工夫を推す
ラブレス読本も良いけど、創美工夫は実物大の図面が載ってたり製作手順も載っててかなり実用的

515 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/13(火) 07:46:23.43 ID:Q4spJE+w.net
バーキング欲しいいいいいいいいいいいいい
当たれ宝くじ!!!!!!!!!

516 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/13(火) 16:09:10.46 ID:PFQpmDLy.net
宝くじあたったらバーキンと言わず5軸MCとNC旋盤と3DのCADCAMに真空炉買うわ

517 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/13(火) 17:33:55.85 ID:0FL/pJnm.net
宝くじ当たったら? 中古でもいいから先ず工房付き戸建てだな

518 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/14(水) 18:11:09.20 ID:wLHt2z1Y.net
アメリカ人みたいにガレージと繋がったワークショップが欲しい

519 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/24(土) 20:44:43.44 ID:r6w0BVYB.net
皆どこ行ったのん

520 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/24(土) 20:49:43.09 ID:UUAejVQj.net
さびしいのう

521 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/24(土) 21:13:31.47 ID:XAeDQalm.net
何処って・・・
全国的に三連休でクリスマス・イブに2chに居る事の方を、疑問に思うべきだと思うが?

522 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/24(土) 23:32:43.43 ID:fCUy69qS.net
クリスマスくらい自作刃物はお休みしなさい(`・ω・´)

523 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/25(日) 00:24:01.23 ID:9u1zzUO8.net
イブに自作刃物用素材買ったオレって

524 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/25(日) 00:36:32.37 ID:EdlBEg0F.net
今日の新宿はヤバかった
男子シングルス2015年ベスト8の俺じゃなかったら砂になってた
>>523
気を落とすな
プレゼントを買いに来たカップルを横目に東急ハンズで俺が買ったのはアルミと真鍮だ

525 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/26(月) 01:47:20.12 ID:bQmqdjdc.net
ナロータングに使うロングドリルと新しい工具箱買ってきたぜ!

526 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 13:07:30.67 ID:SMIrqI0p.net
鍛造でちょっと躓いて中断して2ヶ月くらい放置中…
やらないととはおもうけどイマイチやる気が出ないぜ!

527 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 17:03:45.60 ID:UdcK44uV.net
鍛冶屋に弟子入りしたぜ!

528 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 17:36:19.73 ID:Aoj4nRQ2.net
>>527
鍛接材に何使ってるか教えてくれ

529 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 20:27:25.06 ID:UdcK44uV.net
火花印のなんたら接合材

530 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 21:47:45.78 ID:Aoj4nRQ2.net
硼砂じゃないのか

531 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 18:08:20.74 ID:WKQJZqW4.net
はじめてナイフ作るけど、刃渡り26cmの大型ナイフ作るのって違法なの?
サバイバルとかそう言うのに使おうと思って作るんだけど

532 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 18:44:03.64 ID:1f7jI56K.net
まずはナイマガや「創美工夫」なんかの書物を読んでね
自分がいかに無謀な事をやろうとしてるか分かるから

533 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 19:24:53.83 ID:ooDjchap.net
>>531
作る分には違法でも無いが
焼き入れ業者が受け付けてくれるかどうか、初めに確認してから作ろうね

534 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 19:58:02.39 ID:DEcggUpn.net
単純に大きいほどきっつい。ただデカイと丁寧に仕上げなくても、無骨さでカッコよくみえるので、電動工具使えるんならありかも。

日本のネット情報は丁寧な作りが主流(私観)なんで、つべとかで外人の豪快なやつ見ると良いかも…
熱処理の算段つけるのは当たり前だけど、心が折れないよう頑張れ。俺は折れかけてる…

535 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 20:19:22.48 ID:WKQJZqW4.net
>>532
>>533
けっこうおおざっぱにやってるわ… なんの書物やサイトを読まずに。
炉を作ってとか焼き入れ云々の以前に材料がもうあって焼き入れしてある状態なんだよ。
言っちゃえば農業機械のでかい刃を流用して作ってるだけなんだけどね。

とりあえず写真あげるわ
http://i.imgur.com/KE7H5qX.jpg
http://i.imgur.com/MrnSdqr.jpg
http://i.imgur.com/h1Enhel.jpg
http://i.imgur.com/jA9KrKl.jpg

536 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 20:21:17.30 ID:WKQJZqW4.net
>>534
おう。お互い頑張ろうな!

ただ、切断にガス切断用いたことで刃物自体の強度が落ちてることが心配

537 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 20:52:30.21 ID:ooDjchap.net
牧草カッター?

焼きなましして、刃部分のみ部分焼き入れしないと
柄と刃の境目にクラック入ってポッキリ行くオチじゃね?

538 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 20:58:16.28 ID:WKQJZqW4.net
>>537
でかい鉈のような大型ナイフだよ。

やっぱりポッキリいっちゃうかー…
やっぱ焼きなましとか焼き入れはやんないとダメかー

539 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 21:40:56.80 ID:Lkj7MTPp.net
どんなサバイバルwで使うのか気になるわ
対ゾンビの戦闘用?

540 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 21:51:54.11 ID:GTptUAJP.net
元が刃物なら研ぎに熱を加えなければそのままいけるよ

541 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 22:20:53.09 ID:1f7jI56K.net
鉈みたいな用途だとバッキリいきそうだな、ましてや熱処理に出してないなら余計に

何事も一回目に失敗は付き物だから、これから工夫して作ってけばいいよ
くれぐれも怪我には気をつけてね

542 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 22:34:28.21 ID:V0lb2s6f.net
>>535
かっけー。
がんばれ。
完成したら骨付き肉を叩き斬る動画希望。

543 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 22:40:09.11 ID:EZI+og6S.net
>>535
やたら魅力的な形状の材料だけど、何の刃なの?

544 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 22:51:47.47 ID:vIsuEpZ8.net
俺も自作中
コイルスプリングから鍛造してる
http://i.imgur.com/7htJsfXl.jpg

545 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 23:12:40.22 ID:Lkj7MTPp.net
>>544
いわゆるバネ鋼ってやつか

546 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 01:43:26.39 ID:qi1EID3m.net
>>538
焼きなましだと炉冷とか灰中での冷却が必要で面倒だから
焼きならし(焼準)にしちゃえ。
赤めて(オーステナイトの状態)から空気中で常温になるまで放置するだけだ。
その後改めて焼入れすれば良い。
脱炭防止剤に関してはこんな文献があるから、赤める際の参考に。
http://www.kagoshima-it.go.jp/public/report/old_inst/kinzoku/1978/1978-34.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj1954/11/1/11_1_17/_pdf

547 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 04:20:56.33 ID:Fi4tQkOd.net
頬を赤める方法は?

548 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 11:56:11.99 ID:Zz7eYnZv.net
>>547
言わせんな、恥ずかしい/////

549 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 13:04:50.17 ID:ac6n2bRF.net
ID変わったけど ID:WKQJZqW4だよ!

結構レスとかくれてありがとう。とりあえず質問とかに越えるわ。

みんなやっぱ焼き入れとか焼きなましとかしないといけないっていうけど、今回は都合によりやらないことにしたよ。アドバイスくれたみんな、ごめんね!でもまた作るときに参考にさせてもらうよ。

>>546
ありがとう!次回以降ナイフ作るのに参考にするよ。

>>539
半分、興味本意で作ってるからどんなのに使うとかっていう明確なものがないのさ… だから観賞用になるか庭で意味もなくFPSとかバイオハザードのように振り回すかわかんないのよ。

>>540
グラインダーで錆びとりのための荒削りってセーフ?

>>541
固いものとかにはあまり使わないと思う。まぁ大丈夫そうな範疇で遊ぶよ。

>>542
応援ありがとう!動画は考えてるけど完成したら画像うpるよ。

>>543
農業機械の部品で使ってたやつだよ。タッパーって言ってビート(砂糖の原料)の収穫するときに使う機械から流用してる。

550 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 21:33:20.80 ID:Fi4tQkOd.net
>>549
>グラインダーで錆びとりのための荒削りってセーフ?

色が変わったらダメ。
熱くなったら水に付け、熱くなったら水に付けを繰り返すと良いです。
特に刃先は薄いので熱くなりやすいため刃付けは砥石で。

551 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 22:48:56.38 ID:qi1EID3m.net
コンプレッサー繋いでエアーで回転させるグラインダーと
水に漬かっても大丈夫な回転砥石があれば水を流しながら
湿式研削する、って手もあるけど、どの砥石が水OKなのか分からんのが難点。
メーカーに問い合わせるとかしないとね。
チタンコーティングされたダイヤモンドホイールなら一応鋼もいけるはず。

552 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 22:56:03.21 ID:ac6n2bRF.net
>>550
それはなかったと思う。刃のあたりは耐水ペーパーと砥石で丁寧にやろうと思う。

>>551
そうか。じゃあ次回やってる!

553 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/30(金) 19:41:03.26 ID:DJIRuTlO.net
回転砥石は砥石や周速にもよるけど水かけてても余程気をつけないとエッジ特にポイントは焼けると思う
電気でもモーター直接じゃなくて自作でプーリーで回すようにしたらば水かけながらでも行けんじゃないかな

554 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 10:24:01.20 ID:ZV48NqrQ.net
ナイフ素材屋で買う鋼板って高いな。
たかが鉄板のくせに。
安定して入手しやすいもので刃物になる素材でおすすめありませんか?

555 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 11:16:13.56 ID:8XX94y4Q.net
俺の場合、どうせハンドメイドするならファクトリーナイフでは使われないような高級鋼材で作りたいな

556 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 11:56:13.11 ID:VKlk4/fc.net
>>554
ネタのようなマジレスで100均のT12A鋼製のヤスリ。
C1.2〜1.3%だから実は結構な高炭素鋼だよ。
つーかSKとかSKSとかの炭素工具鋼や合金工具鋼ならそんな高くないでしょ。錆びるけど。
丸鋸の台金として使われてるSKS51も製品としての状態で
硬度があんまり高くないのは靭性確保のために丸鋸焼戻し温度が高いだけだと思う。
低音焼戻しならそんなに硬度は低くならないはず。

557 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 14:02:09.43 ID:2LKiej+H.net
>>554
ホームセンターで鉄板買ってくりゃいいじゃん

558 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 14:17:17.05 ID:ZDMesc9G.net
>>556
ヤスリ、ドライバー、スパナ、ボルト、釘など色々あるじゃん

559 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/31(土) 14:18:08.33 ID:ZDMesc9G.net
間違えた
上は>>554宛です|ω・`)

560 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 00:44:18.75 ID:m1H51nVk.net
素人すぎて鋼材とかよくわからないからとりあえずSUS440CとかCROM7とかの安物鋼材使ってたけど最近ネットでもあんまりおいてなくてかなしい

561 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 03:36:24.25 ID:nE7pyNOx.net
CROM-7は製造中止だからなぁ…
粘りあって研ぎやすくて好きだったんだけどね

562 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 13:05:44.59 ID:QfHD9K/l.net
crom7は滑らかな刃が付いて好きだったなぁ〜
反面、焼き入れ前は容易に曲がるから曲げ直すのに難儀したな
メーカーからしたら少数しか売れない製品をわざわざ作るなんて
手間かかる上に採算取れないから、中止になっても仕方ないのかもな……

安いって言ったらVG10とD2

563 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 16:26:01.82 ID:5R9Xehw8.net
安さだけならSKとかSKSでしょ。焼入れも適当に出来るし。
SUJ2も割と温度低めで焼入れできる。

>>560
>>SUS440C
ちょっと厚めでも良ければフタバ電子産業で取り扱ってるよ。

564 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 16:29:20.49 ID:Y2xCIe8e.net
どうせ使わないで作るだけなら
刃物用鋼材なんか使わないって手もあるで。

565 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 19:58:53.80 ID:+6xklFE8.net
そのうち焼き入れしないって手もありそうだな

566 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 20:04:41.88 ID:mgpTwWol.net
隕鉄製のナイフとかは基本、研磨だけでしょアレ

567 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 20:08:25.18 ID:+6xklFE8.net
アルミ板で作れば作業早いだろうね

568 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/04(水) 22:40:35.43 ID:h6IZT8OL.net
切ることが無いなら、純金で作れば価値も…

569 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/05(木) 11:07:57.21 ID:pvSTNhti.net
竹でいいだろ

570 :560:2017/01/05(木) 17:46:50.50 ID:Y4Bb5oaY.net
いろいろサンクス、V金がsus以上に安いのね
次は練習がてらV金使ってみる
>>563
ちょっと調べてみたら厚さ6mmからっぽいからほぼ手作業のうちじゃちょっと厳しいかな

571 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/05(木) 18:30:41.59 ID:CFpn08kZ.net
竹光作るでござる

572 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 00:09:06.51 ID:JJCuyhKr.net
金額を気にしないで一番良い鋼材っていったらなんだろね

573 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 01:23:21.08 ID:oAxW3rg5.net
>>572
多少耐食性が低いかもしれんけど、
硬度と靭性、組織の微細さで言えば窒化粉末ハイスだと思う。

574 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 06:26:40.47 ID:Axq8l5XF.net
>>571
伝説の刀工、現る!!

575 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 07:49:44.39 ID:9hMy12UH.net
ホムセンで買ったステンレス製スクレーパーを研いだら、よく切れる革包丁に成りました。

576 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 15:57:14.47 ID:Xtc/9VqO.net
>>572
同じく粉末鋼のスーパーゴールド2、それとCPM154
ナイフ用鋼材除いたら軸受に使われているSUJ2とかSKD11とか?

577 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 17:32:05.49 ID:GMPO6E6C.net
VG10とZDPだけあればいいだろ

578 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 18:05:26.48 ID:Tr5QBh3o.net
>576
SUJはSK材に毛が生えたような物だから質自体は青紙に勝てないと思う
と言いつつ自分もS45Cと鍛接実験中〜
SKD11は改良版のQCM8とかいっぱいあるからそっちのが面白そう…手に入んないけど
でもなんだかんだでナイフ用に売ってる鋼材は超高性能特殊鋼で凄いのよね…

579 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 21:56:21.90 ID:tU6BCsj0.net
チョッパーならS45Cとかでも良くね?
確か「泊鉈」の材料は「S45C相当」だった筈。

580 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/07(土) 00:19:51.32 ID:XMrRJilm.net
CV134は?
バトニングで失敗し、下のコンクリに刃を打ち付けても刃こぼれが無かったのにはビビった。

581 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 11:33:49.90 ID:QTvzoReP.net
SC材って浸炭しないで焼き入れできるの?

582 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 13:48:24.84 ID:Ss/RY14Q.net
SCのCはcarbon、炭素のことだから浸炭しなくても焼き入れはできるけど、
仮にS45Cを油焼き入れした場合HRCは45程度、S55Cが47だったかな?

583 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 17:58:53.69 ID:yxxcTZ0p.net
ところがどっこい、低温焼戻しだとSC材でも結構な硬さが出るそうで

http://www.tobu.or.jp/tmt/Rev_3.0/html3.03/s55c.htm

584 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 18:00:15.12 ID:yxxcTZ0p.net
こっちのがいいかな
ttp://www.tobu.or.jp/tmt/Rev_3.0/html3.03/idxstmc.htm

585 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 19:50:04.39 ID:QTvzoReP.net
>>582

SC材は機械構造用の炭素鋼で、工具鋼じゃないから硬くして刃物にする用途には普通使わないんだよ
んでも>>583見ると処理によっちゃ低炭素でも一応硬くできるっぽいね、意外

586 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 20:11:41.16 ID:UtHeuVxw.net
刃物扱いすんのは一寸キツいけど、農具(ねじり鎌とか)だとSC材を実用する場合もあるみたいだね

587 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 20:51:11.89 ID:x7Ndu51/.net
S55Cは1055カーボン相当だかんね
マチェットとかコールドスチールの刀剣類は大体1055カーボン
ただ実際はS55Cのが成分の許容範囲が厳しかったはず
あと同じ硬さでも炭素量あった方が対磨耗性が上だそうな

588 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 21:06:07.43 ID:r2g6PVLj.net
>>587
>>同じ硬さでも炭素量あった方が対磨耗性が上

硬さってのはダイヤモンド圧子の食い込み具合でしかないからね。
ダイヤモンド粒子を貼ったスポンジと普通のスポンジの
耐摩耗性を考えればそうだろうな、って気はする。
もうちょっと細かいことを言うと表面の残留圧縮応力が高いと
圧痕が微小に回復しちゃうから押し込み硬さで言うと有利になっちゃうだろうけど、
刃先には関係無い(測定できない)よね。

589 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/08(日) 21:14:12.34 ID:hMWeU2yQ.net
友人(産業機械メーカー勤務)に作って貰った角鉈がS45C。
15年使ってる(キャンプの薪割り等)が、大欠けもせず役に立ってる。

590 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/09(月) 18:03:27.16 ID:xsUfO93m.net
俺の薪割り用ナイフ()なんかss400の焼入れ無しだぜ。


(ちゃんと作り直したいんだけど、変に使えるせいで…)

591 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/10(火) 13:32:51.13 ID:Jhs2jxqc.net
まあ薪割りは切るじゃなくて割りだからね…食い込んだ後はエッジは関係ないし

592 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 16:25:11.76 ID:i6n5Caf7.net
いつか作りたいと思って図案描いてるけど今のままだと一生作る機会が無さそうだ、実行する人は何かきっかけでもあるのだろうか?

593 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 17:08:10.65 ID:jcDZ7juN.net
動機にもよるんじゃないかな
ナイフが欲しいから手段として作るのか、工作自体が楽しくて作業したいのか
俺は後者の工作好きの方なんで始めない理由がない

594 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 18:15:28.78 ID:VMfqAXa4.net
オレは、こんな綺麗なナイフを作れるようになりたい!て動機で始めたな

595 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 18:17:20.29 ID:+gQZRKiS.net
結局、売ってるナイフでこと足りるわけでしょ
趣味じゃ無き作る意味も必要もない

596 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 18:22:11.98 ID:uy7SVpZ9.net
結局、売ってるカロリーメイト等で事足りるわけでしょ
コックじゃ無きゃ料理を作る意味も必要もない、って位の戯言w

597 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 18:44:46.58 ID:+gQZRKiS.net
カロリーメイトだけじゃ栄養偏るから
例えとして成立してねーよ?

598 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 19:09:57.79 ID:uy7SVpZ9.net
オッパイの方がいいでチュよねw

599 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/14(土) 23:17:02.95 ID:8yNw7zbP.net
そば打ちみたいなもんでしょ

600 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/15(日) 00:38:44.67 ID:c0DHQedc.net
蕎麦打ちやってるオレに喧嘩売ってんのか!

601 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/15(日) 01:16:51.90 ID:bYys7f9t.net
>>599
IDにzbpが入ってかっこえぇっす
ただそれだけです

602 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/15(日) 10:58:15.70 ID:j0VxHtbA.net
zbpってナニ?w

603 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/15(日) 15:50:23.15 ID:zIbnt6yU.net
bとdが相似って話では?

604 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/15(日) 15:50:59.34 ID:zIbnt6yU.net
しまった、ネタにマジレス…

605 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 16:24:31.03 ID:VKDhXi7r.net
人それぞれで色々な動機があるんだね、やっぱり作ってみたいや
個人的に使う道具はオンリーワンが理想的なんだ…

606 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 20:00:07.17 ID:8z0H7GnQ.net
>>605
月並みだけど世界にひとつだけの自分のオリジナルナイフって愛着が尋常じゃないよね

607 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 20:29:12.01 ID:5fB1jXlz.net
端から見れば異常ってことでw

608 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 22:15:20.38 ID:/MVqdydI.net
タンスの肥やしなんだけどね

609 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 22:27:36.51 ID:9DTcSpGl.net
身近な木をハンドル材に流用したいのですが、やっぱり半分に割ってから乾燥させた方が良いですか?
枝木をそのまま使ってる刃物もあるけど、同じように使おうとしたら全部割れちゃいました。orz

610 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 22:34:31.84 ID:s7FrYBwR.net
樹の種類にもよるけど、夏に環状剥皮して立ち枯らし
冬に伐採して風通しのいい所に吊るして、何年か置く
って感じ
堅木なら今くらいに伐採して、何年か水の中に沈めておいてもいいよ

611 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 22:45:20.56 ID:UDYmkJ9c.net
木材の乾燥には年単位の時間が掛かると思った方が良い。
乾燥不十分だと、「割れ」或いは「狂い」がかなりの高確率で発生する。
ハンドル材のスレがあるので、もしまだなら一読される様お勧めする。

612 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/16(月) 23:23:10.65 ID:KGQmMOtB.net
干してるうちにいつの間にか無くなる
あると思います

613 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 00:30:53.49 ID:f2O28PLr.net
自然乾燥は時間がかかるからイヤだ、って場合は亜麻仁油で煮るのがオススメ
50〜60度位の油で2時間くらい煮れば水分なんて粗方飛ぶし
抜けた水分の代わりに油が浸透すれば割れや狂いも起きない
亜麻仁油は乾けば樹脂化して防水性も良好
ただし油の温度が高過ぎると木の素揚げになるから温度管理は重要
教えてくれたのは肥後守タイプのナイフで有名な後藤さん

614 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 06:43:15.56 ID:+GO2dBSX.net
>>613
そんな手間とコストをかけるんならハンドル材買うやろ。
金がなくてセコくてケチだから、そこいらの木を使う方法聞いてるのに。

615 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 06:54:38.93 ID:GPyYcHd/.net
ベニヤでも貼ればいい

616 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 09:17:00.33 ID:MDzQOAg9.net
>>613
70度とかまで上がっても大丈夫なら、安い炊飯器をリサイクルショップとかで買ってきて亜麻仁油と木を入れて保温2時間とかで行けそう?
でも炊飯器の釜に入るサイズじゃ小さいか…

617 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 10:01:05.85 ID:jU4tEIHE.net
乾きやすいスギ、ヒノキの原木の乾燥でさえ100度以上で数日かかる
密度の高い材が1気圧60度2時間ぐらいで果たして・・・

618 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 12:19:04.15 ID:dsL7PaIL.net
真空引きすりゃいいじゃん

619 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 13:46:25.83 ID:37gHAs22.net
>>618
喘息持ちで肺活量が足りなかったら無理だろうw

620 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 17:23:10.07 ID:+GO2dBSX.net
とりあえずごちゃごちゃ言ってないで囲炉裏の上に干し始めろ。
3年後、5年後、10年後にレポートよろしくな。

621 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 17:40:52.27 ID:xcezr8rI.net
>>613
亜麻仁油の乾燥・硬化に時間が掛かる件(へたすりゃ数ヶ月、水程ではないかも知れんが)。
>>618
同じ事考えたが、結構設備投資が要る。
>>619
ヲイ・・・w

622 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/17(火) 22:46:46.31 ID:uSvzN0p+.net
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/18(水) 16:52:49.08 ID:B5EJp1Rz.net
木材のヒビの入りづらい乾燥ってどうすればいいんだろう?
部屋に置いてあるハンドル材料にヒビが入ってきて困ってる

624 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/18(水) 18:24:32.39 ID:7rxpIGup.net
時間をかけて乾燥させる、しか無いでしょうね
お手軽さとヒビはバーターくらいに割り切った方がいいかと

625 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/18(水) 18:31:42.34 ID:B5EJp1Rz.net
そっか。
カメラに使ってる防湿庫に放り込んどこうと思ってたけどやめた方がよさそうだな

626 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/18(水) 19:28:39.40 ID:xzDvv+Qr.net
>>623
木口から分子量1000程度のPEG(ポリエチレングリコール)を吸収させてから乾燥させる、とか
木口とその近辺に木工用ボンドを塗ってから乾燥させるとか。
ちゃんと乾燥させるなら最初は水に漬けて樹液を抜いて、それから乾燥させる。
あと、丸太の状態や芯持ち材はまず割れると思ったほうが良い。
挽き割ってから乾燥させること。

627 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/18(水) 19:41:39.87 ID:gh42hTAt.net
>>626
よいことを聞きました
早速やってみます。

628 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/01/18(水) 23:21:06.23 ID:4tMvzcxR.net
皆様 今年もよろしくお願いします。
いつも通りハードオフ リサイクルショップ巡りをしていて状態のよい
小型ボール盤を見つけたので買ってみました。

http://rara.jp/image_view/9f1ff1db849fe020ed4254410240075e/3495864
台湾製造の物で全高550に奥行き370くらい、重量は18kgと設置場所とかモノとしては灯油つめた
ポリタンクくらいのかんじ、これならウサギ小屋に住む我々にも自宅に置けるのでは
ないでしょうか。
ドリルチャックは一人前にφ13までのキリがつけられるのですが、モーターが125wと
ずいぶん非力。
ですが、薄い鋼材ばかり(しかも三層材メインだから芯金薄い)で作るから使用に問題なし
8mmの穴もスムーズに開きました。 モーターが負けてる感じもなし。
騒音は洗濯機の1/3くらい、むしろ冷蔵庫の音に似てます。

http://rara.jp/image_view/08d2694d2df711ba5a26e071b1ee4954/3495865
ベースやテーブル、コラムなど未塗装の部分のサビが酷かったものの、上部のケースの中は異様に
綺麗で、プーリーにもベルトにも殆ど摩耗がなく、放置されていた未使用品のような物だったようです。
がんばってサビ落としの最中です。

買うとき実際に回させてもらって、あぁ綺麗に回るなとは思っていましたが
精度も上々
http://rara.jp/image_view/3741b8b2e279ddcc792f4168d0b22d28/3495866
http://rara.jp/hamono-jisaku/

これでハードオフ \8,460 でした。
今までも何度もボール盤見かけましたが中古でのホビー用ボール盤の相場はこれくらいのようです。
リサイクルショップ巡りするとたまーにですが面白いものもでてくるので、たまに回るとよいいですね。
動作確認できますし、送料も浮きます。

629 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 00:28:58.23 ID:ujC7Who/.net
>>627
ついでに書くと、勿体無くても芯(髄)の部分はある程度諦めた方が良い。
髄を起点に割れが拡がりやすいからね。
あと割れなかったとしても木の収縮率には
強度同様に異方性があるから乾燥工程でほぼ確実に狂いが出る。

630 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 08:03:05.42 ID:ag05+5wD.net
かなり丸んだ金床を手に入れたんですが、メンテナンスはどうやればいいのでしょうか?
グラインダーを当てたら焼が戻るかなとも思えるのでダイヤ砥石でひたすら平らになるまで砥ぐしかないでしょうか?

631 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 15:24:39.77 ID:+ex1FqKS.net
俺もボコボコの鋳鋼アンビル修正しようとハンドグラインダ使ったけど硬すぎて諦めた
熱処理してない鋳鉄なら頑張れたかもしれないけど全然歯が立たなかった
今はそのまま使ってるよ
ちゃんとやるならフライスか(鋳鋼は無理かも)とか平面研削使うしか無いんじゃないかな

632 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 16:18:50.49 ID:DbP9duj5.net
ロープかけて車で引きずってアスファルトで削るというのはどうだろう?

633 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 18:33:30.18 ID:ujC7Who/.net
>>630
刃物と違って熱容量が大きいから、多少グラインダー当てたぐらいじゃ問題無い。
チョコチョコ水で冷やしながら削ればいけるだろうけど、
問題は平らに削れるかどうかだね。
オフセット砥石使ってある程度仕上げてから角砥石で研ぐのが良いかも。

634 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 21:14:48.82 ID:UgtHBrj3.net
鋳物があんなにカッチカチなのは何故なんだぜ
金槌を叩きつけたらめっちゃ跳ね返って面白いけど不思議

635 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/19(木) 21:26:33.32 ID:CeQ1NQTo.net
ハイカーボンで焼きが入ってるからさ

636 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/20(金) 00:56:53.57 ID:mBZ5zjsV.net
>>629
サンキュー
丸太とかのは全部割って芯は取り除いた。
あと、木固めエースをたっぷりと塗り込めておいた
これで割れなくなるといいんだけど

637 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/20(金) 11:46:13.32 ID:WnhOnPXP.net
いつも表面処理は鏡面加工かヘアラインにしていたけど、日本刀の地艶研磨を真似して試してみたら、
なかなか趣のある風合いのマットな感じになって良いね。

638 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/20(金) 12:09:21.06 ID:z7YtwsWE.net
>>636
>>木固めエース
どんなもんか調べてみたけどメーカーHP見た感じだと
生木からの乾燥にはダメじゃね、それ?
既にある程度乾燥してるならともかく。
専用の割れ止めもあるけど、お値段的にも木工用ボンド推奨、と書いておく。

639 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/21(土) 11:18:07.14 ID:NUnvQjKf.net
もう買って来るか廃材使った方が良さそうになってきてない?
まあそういうのも楽しみってのもあるけど

640 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/22(日) 20:18:09.90 ID:bB0i8II3.net
週末使ってコイルスプリングを大まかに鍛造したけど難しい
http://i.imgur.com/KDueWP7l.jpg

641 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/22(日) 22:08:35.17 ID:5sDRgsSH.net
>>640
こういうの作るの楽しそうだな

642 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/22(日) 22:48:48.05 ID:yyShx39D.net
リーフスプリングは筍掘り用の細いクワに丁度いいんだ

643 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/23(月) 12:11:08.19 ID:dWeFcOur.net
スプリングやらは廃材がタダ同然で手に入るなら面白いけど
オクで手に入れようとすると普通にSK材買うんと変わらんけつまらん

644 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/24(火) 16:53:36.08 ID:i1cBFXmb.net
>>643
車屋(鈑金・塗装・中古XC車販売)にコネ作れ。
俺はランクル(70)のリーフ貰った。

645 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/24(火) 21:01:22.63 ID:6pEOZzjn.net
>>643
近所の整備工場のおじさんに話してスプリングもらって作ってる
失敗しても替えが利くしジャンクから作るのが好きだから楽しい

金払うくらいならちゃんとした鋼材使った方がいいっていうのは同意

646 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 14:25:12.73 ID:GNEhDEw+.net
万力買おうと思うんだが、注意点とか推奨とかある?
安物買ってゴミになっても処理困るし、とはいえ上を見るときりがないし。
とりあえず素人がナイフメイキングに使うっていう範囲内で。

647 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 15:34:47.62 ID:EJiJVQFm.net
設置場所とか

648 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 16:16:28.39 ID:00V3qk71.net
>>647
それ重要ですよね、地面に生コン打った台つくったけどまだ少し動くから嫁には内緒で塀にアンカー打とうかと思ってる

649 :ものずき:2017/01/26(木) 18:01:45.88 ID:HxxgMp7j.net
万力は箱胴より丸胴の方がガタ少なくていいだな。

650 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 21:26:47.60 ID:kMELHm2z.net
>>646
得体の知れない新品の安物より中古でも真っ当なメーカー製の方が良いけど、
ヤフオクとかを見るとたまに割れてたり
溶接修理の跡があったりするからそこら辺に気をつけること。
最初に口金が平行になるように新明丹みたいな物を使って
アタリを見ながら研磨すると尚良い。
作業台へ設置する際は固定側の口金の端が作業台の天板コバより少し出るぐらい。
あと、実は作業台は超重要で、こっちの方が金かかったりするw

>>648
それ、塀の方がヤバくね?

651 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/27(金) 01:48:01.30 ID:pMX8Sx9K.net
フライス盤用のバイスで安いのがあったら、
案外そっちのほうが高精度・低重心で使いやすいかもしれん。
作業台のスペックが高くない場合、重心が高いバイスを取り付けると
上が重くなって揺れやすい気がする。
あと、硬い木材の裏にエンドミルで穴掘って
接着剤で100均のネオジム磁石を貼って口金のアタッチメント作ったりとかお勧め。

652 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/27(金) 22:01:34.65 ID:fjzysS/O.net
>>648
最初から失敗しとるがな。
塀にアンカー打っても気分レベル。
本格的に動かないの作りたいなら基礎からガッツリ作らないとアカンねや。

悪いコト言わんからプロに頼もう。

653 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/28(土) 07:18:37.59 ID:r/RUx+0B.net
家のは1mくらい基礎埋め込んであるって聞いた
爺さんの代からもう40年以上になるがまだまだ現役

654 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 08:43:21.26 ID:xvQxNZ//.net
焼きの入った利器材の中子に3ミリの目釘穴を空けたいんですが、もう何本も鉄鋼ドリルが折れて適いません
超硬とかなら空けられますか?

655 :ALEX ◆XeVWb/Rujw :2017/01/29(日) 09:31:05.85 ID:+9endCk+.net
>>654
材解らないけど、ヤキ入ってるなら、鉄工ハイスドリルじゃ穴空かないよ。
放電か、レーザーの出力高いの持ってる業者に頼むしか無い。あとウォータージェット。

俺は去年、端材で、作った切り出し。
材はHAP10八田さんでソルト焼き。 HRC66入ってるのを、試しに提携業者に裏スキ入れてもらった。 超音波研磨機使うと思ってたけど、ダイヤのエンドミルでやってくれた。
めっちゃ綺麗にスイてくれたよ。

656 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 12:00:02.75 ID:RQTrLtjR.net
>>654
検証家が以前コンクリートドリルを研ぎ直して
焼入れ済みの鋼に穴あけできるドリルの詳細をどっかで書いてたな。

657 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 12:13:38.26 ID:xvQxNZ//.net
>>655 >>656 サンクス!

刃元を濡れタオルで押さえて中子を焼きなまししたら鉄工でも空けられるかな?

658 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 12:25:07.05 ID:/bi6MDDO.net
プロパンバーナーとか無いと部分的に焼きなますようなのは難しいと思うが・・・

659 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 12:26:57.01 ID:0HV+Uhb3.net
コンクリートドリルは良いぞ!
100円ショップで買い溜めしておけば良かった。

セラミックに穴が開くかは試して無い。

660 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 13:41:17.46 ID:JTUDhEDD.net
木の棒の先に砂を付けてドリリングだ

661 :ALEX ◆XeVWb/Rujw :2017/01/29(日) 15:06:10.43 ID:+9endCk+.net
>>657
ナマシかけるなら、部分加熱出来る細口酸素バーナーがいいと思う。機械高いけどね。
細口のボンベ式バーナーでもいいんじゃない?

和包丁の茎、焼き嵌めするのに
刃には焼きナマらないように大根に刺しておく、つてのは何かで読んだな。
うる覚えだけど。

あと、コンクリドリルの先端は超硬だね。
セラミックには穴空かないと思う。
多分ワークの方が割れる。

662 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/01/29(日) 19:05:02.68 ID:tUonnL2c.net
以前やってみましたが無理でした。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1428655013/793

あの後しらべたら赤熱温度から300℃/hくらいのプロセスで温度
下げていかないとステンレス鋼の鈍しは出来ないようです。

超硬ならいつもやっているのですが、物凄く難度の高い作業ですよ。
キリを砕いてしまう可能性が・・というかすでに鉄鋼ドリル何本も折られているなら
ほぼ超硬もやらかします、超硬扱えるベテランに任せるべき加工です。

663 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/01/29(日) 19:13:23.13 ID:tUonnL2c.net
大事なこと書き忘れ

芯金がステンレス鋼なら無理ですが、炭素鋼利器材であればたやすく穴は
あきますよ。

664 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/29(日) 20:51:38.49 ID:RQTrLtjR.net
>>662
コンクリートドリルの場合は負のすくい角になるのと
チップを先端にロウ付けしてあるだけだから
食い込みによる折損は殆ど起きない。
切り込みは微小だから丁寧に切粉を掃除しないといけないのと
針状の切粉だから刺さるのに気をつける必要があるけどね。
わざと切れないようにして高速でぶん回して押し付けて摩擦熱で
鋼を軟化させて穴あけする、という強引な手法もあるけどねw

665 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/01/30(月) 00:43:38.66 ID:nB87kjx5.net
いつも言葉他いろいろ足らずもうしわけないです。
先端にチップつけてあるコンクリートドリルは、あのすくい角では砕けませんよね。
扱いが難しいのは全体を焼結で造ってある超硬ストレートドリルのほう。


>>646 〜あたりからのちょっと前の話題になりますがホムセンやオクで調達した
バイス・クランプ類。
http://rara.jp/image_view/d5ad672514886c9ad07c4df41d3a0a41/3510954
http://rara.jp/hamono-jisaku/

重く安定した作業台確保できればCクランプで天粕ツの角に固定でb煬牛\使える。
もちろんボール盤用バイスとしても活躍。
倒立するアングルバイスはべベルの研磨にとても重宝してます。
右下のボールジョイントみたいなのはさすがに造りが悪すぎてダメでした。
ナイロンクランプは補助的に使うと便利です。

666 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/31(火) 22:01:59.59 ID:Ek4CF6gM.net
工房貰ったらダマスカス作ってみたいから調べてたら結構自在に模様出せる外人いてびっくらこいた

667 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/31(火) 22:26:29.84 ID:f0ACrYwL.net
インスタとかでよく外人の作ったやつ見てるけど、ドクロとか蛇とか狐とかの模様をブレードにきれいに出しててすごいと思ったな
と言うか日本で現代の言うダマスカス作る人ってどの位いるんでしょう
表に出ないだけなのか、日本人の趣味に合わないのか全然居ない気がする

668 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/31(火) 23:40:38.58 ID:jZoznAso.net
包丁はよくダマスカス見ない?
絵を描くようなのはないけどよく有名人がTVで自慢してる気がする

669 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/31(火) 23:48:59.71 ID:UsoTlObM.net
作っても売れないから作らない
技術や知識は持っているけど個人でやる環境は無い、って感じじゃないかな?
仕事で工房持っていても「んなモノ作るより仕事やるわ、売れないし」で作らない
作ってみたいとは思うけど、趣味で体積鋼作れる工房持っていない
殆どの人はこんな感じだと思う

670 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/31(火) 23:52:07.66 ID:Yg1oyxgG.net
定義が曖昧で平行線辿りそうな話題だな

671 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 05:39:19.93 ID:RSzIVazS.net
江戸時代にはやってたよな

672 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 06:15:19.55 ID:i7+IDfXd.net
本物のダマスカス刀(ウーツ鋼)は積層で模様を出してる訳じゃないという説が

673 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 08:04:46.38 ID:uE/OcVPl.net
炉の中から取り出したら既に模様入ってるんだっけ?
しかし自在に模様付けれるならクールだ…

674 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 17:24:06.43 ID:YHEAfA6J.net
金太郎飴を作れる国なんだから、変わりダマスカス鋼くらい…

675 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 21:14:04.59 ID:O2uWmAJv.net
金太郎飴つーか、寄木細工だな

>>668
あーゆーのは割り込みもコアレスも利器材の圧延材をプレスカットした物ですから

676 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 22:30:23.52 ID:/RrSPgty.net
ダマスカスでアニメキャラを浮き出させて萌ナイフとして売り出そう

677 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 22:35:23.83 ID:8rQf418P.net
>>675
プレスカットしたものだから、だから何って話だけど
プレスカットしてなきゃどえらい違いでもあるの?

678 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/01(水) 23:02:03.72 ID:pSg7cFkj.net
>>676
そこそこ売れそう

679 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 10:27:19.29 ID:qVNpN4nn.net
実現可能なキャラが果たして居るのか

680 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 16:32:04.62 ID:FU7+Dr1m.net
>>679
ドラえもん

681 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 19:49:34.67 ID:Q7PeM0rO.net
>>679
型月系なら、萌え豚が買うでしょ

で、5年後くらいに何で俺はこんな物を買ったんだ、と

682 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 20:57:56.50 ID:IQvGNwlQ.net
えふのしちにんって漫画の鉈作ってみたいけど厚くて長い鋼材がなさそう。
http://i.imgur.com/vjzhWuC.jpg

683 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:26:31.12 ID:kWbdEmN5.net
覚悟のススメ?みたいだな

684 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:30:57.24 ID:bx7xybpL.net
>>682
研ぐの大変そうだなあ
どういう砥石を使うんだろう

685 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:33:59.36 ID:Weffwt76.net
鎌砥石だろ
別に大変でもない

686 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:46:23.57 ID:6Tj9a3VI.net
型月といえば式のナイフを自作してるブログがあったな

687 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:46:27.96 ID:qVNpN4nn.net
普通の回転砥石でも研げるぞ

688 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/02(木) 21:49:45.02 ID:IQvGNwlQ.net
>>683
そう作者は一緒
SK材か出来ればd2がいいけど1.5、8、60くらいはサイズほしいね。

689 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/03(金) 12:42:59.69 ID:zD0DLJ17.net
衛府の七忍なら散様のちんぽ型ナイフだろう

690 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/16(木) 01:38:31.43 ID:iPgUL00o.net
肥後の守最高http://yupon7635.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/21/dscn0118.jpg

691 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/16(木) 23:04:16.09 ID:3EYK0zlh.net
>>690
幼な子が持つとヒヤヒヤするな

692 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 00:25:19.80 ID:wMxwlqBO.net
年を取ってくると「子供に刃物持たせるな!」っていう主張に
だんだん共感できるようになってきて困る。
庇護欲が刺激されるんだよな。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 00:43:07.76 ID:pURwyX0g.net
正月に親戚の少学坊主とビクトリノックスの箸作りやってた
ウチにある刃物何使ってもヨシって
解禁したら喜んでたよ
もちろん付きっきりの監視つきだけどね

694 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 19:57:51.21 ID:7sD1ZMas.net
自分自身ちびっ子の頃に幾度となく刃物で遊んで怪我してるけど、年取るとちびっ子の弱々しい手指が刃物で裂けるのを見るのは偲びない

695 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:05:46.99 ID:DodRGqqG.net
痛くなくては覚えませぬ、つっても痕は残して欲しくないもんやねぇ

ところでずれてくっついた僕の皮膚はどうなりますかね…

696 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:07:48.04 ID:DCuKcl54.net
トシ取ると多少血出てたりしても全く気付かづに
なんか汚れてんな→アレ?なんか血出てる?
とてもあるあるでそんなコトより腰の方が痛かったりする中年…

697 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:16:28.98 ID:WryBXMUL.net
老人の客がケチどころかボッタクリだの何だのいちゃもんつけてくるから腹が立つわ
若者〜中年のお客さんのほうがよっぽど金払いいい
包丁一本6000円〜からで手入れすれば10年以上使える代物だから経済的なんだけど老い先短い老人からしたら関係ないんだろうな
何にしても作った本人目の前にしてよくもまあ口汚く罵れるもんだと呆れる毎日ですわ

698 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:30:35.97 ID:KE4vLwWk.net
老い先短ければこそ、良いもの買って遺してやろうとか思わんのかね
もっとも、ステン包丁ですら調理に使わず錆びさせる主婦(w)がいる世の中で、良い包丁に価値を見いだせないのかも知れんけどね

包丁ではないが、諭吉さん以上の箸を子供に買ったら、子供が箸先噛み砕いたときはカチンと来たけどね

それでも良いものは買ってやりたいと思うわ
使いやすいもんね

699 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:32:52.59 ID:GPAPWjvg.net
んな老人無視すればいいのよ
そういう老人は若い時からロクでもない奴だったから老人になった今でもクズな訳で
ロクでもない奴は幾つになってもロクでもないのよ
老人全てがロクでもないって訳じゃないから許してあげて

爺ちゃんには「オレが刃物の使い方を教えるが、オレの前以外で絶対に使うな」って言われたなぁ…
結局1番身近にある危険な道具は刃物だからなぁ…
爺ちゃん、刃物の使い方教えてくれてありがとうね

700 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 20:58:51.11 ID:7sD1ZMas.net
わんぱく坊主にとって刃物は憧憬でしかないからな
初めての自作は石器ナイフだったな
図書館で見た原始人に憧れて河原で石を打つ日々

701 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/18(土) 22:40:13.12 ID:WryBXMUL.net
俺の初めてのナイフは文化なんたらセンターで貰った黒曜石を割って作ったやつだな
姉ちゃんにうるせえって怒られながらカンカン叩いてた

702 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/19(日) 13:52:01.73 ID:++qDY8SB.net
わいは五寸釘を市内電車に轢かせて作った釘ナイフ。

703 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/19(日) 19:19:55.29 ID:8yCCuCld.net
富山か広島か松山か高知か長崎

704 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/19(日) 20:04:46.87 ID:vVSzA8/W.net
拾った石をブロック塀のブロックで水かけながらチビチビ削ってナイフを作ってた当時7歳のオレ

15年前のオレへ、そのまま物作りの楽しさを存分に堪能しろ
その気持ちを忘れなかったからこそ、
今部屋の中にボール盤や旋盤やベルトグラインダーがあるんだ(その代わり彼女とかは諦めたけど )
でもちゃんと就職はしたぞ!

705 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/19(日) 21:58:51.51 ID:OtyJ2sLv.net
あきらめたらそこで試合終了ですよ?

706 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/19(日) 22:47:05.96 ID:DuZwY8+T.net
負けを受け入れないと成長できないけどな

707 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 02:44:17.42 ID:JfH9BQhN.net
>>704
彼女や嫁がいたらまじで理解されないぞ、おれなんて設備はあるけどあまりにもやる隙が無くて錆び錆びだぞ。

708 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 06:29:08.34 ID:6FF71xAN.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

709 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 13:19:16.94 ID:+TwGDdTp.net
>>707
嫁のせいにしてるけど、本人の意思の問題

710 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 18:37:46.95 ID:o9RbrSkH.net
俺なんか設備も時間も鋼材もあるのに何もしてないからな

711 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 19:10:44.16 ID:ppYDX2RW.net
>>709
日曜の朝から機械ガリガリ動かして煩いんだよ!
しかも作ってるのが刃物ってなに?
そんなんだから近所から白い目で見られるのよ!!

嫁にこんなこと言われたらゲンナリですよ

712 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 19:47:37.22 ID:3UgHT+zR.net
正論過ぎて笑った

713 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 20:41:26.81 ID:VL+kUAfy.net
近所の目すら無い田舎でよかった

714 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 20:42:39.97 ID:o9RbrSkH.net
人の通わぬ山奥に小屋建て鍛冶やろうぜ

715 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 21:00:19.83 ID:sR2cx+6I.net
庭鍛冶やると仲の良いご近所からは「何やってるのよw」と笑われ
向かいのアパートからは奇異な目でみられるのだ

716 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 21:19:16.41 ID:3UgHT+zR.net
ニワカジジイのやることなんだから、温かい目でみてくれればいいのにな

717 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 21:21:10.02 ID:HkbqXK9C.net
通報されないだけマシ

718 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 22:14:43.18 ID:WUeqkush.net
下手に名人認定されて近所の包丁全部研がされてもめんどい

719 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 22:19:02.00 ID:POnMNYMF.net
>>718
それを生きる糧にするのが、玄人!

720 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/20(月) 22:25:22.89 ID:pim4ZoHp.net
こんな包丁使ってるからダメなんだ。

と言って自作の包丁を高く売りつけるのが玄人。

721 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 11:25:27.29 ID:kdXsbiIK.net
>>711
いくら夫婦だとしても、個人の趣味にそんな言い方する嫁はひどいな。
なんでそんな嫁と一緒になってしまったんだよ

722 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 12:06:22.94 ID:cO6wKhkY.net
>>721
いや普通でしょ、

723 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 13:37:24.48 ID:XIFPGHWZ.net
>>721
うん、嫁さんはスゴイ常識人だと思う……

724 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 14:25:39.20 ID:TUh2NQtw.net
まぁイメージあんまりよくない趣味だってことは理解しておいたほうがいいね

725 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 15:07:53.39 ID:HfMl0Jt5.net
>>722
普通じゃダメなんだよ
包容力のある嫁じゃ無いと

普通は打算の可能性が高い

726 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 17:01:58.34 ID:QfL7eTRk.net
一緒に鋼材ガリゴリしてくる嫁が居たとしてそれはそれでなんかな

727 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 17:43:23.72 ID:KEgexTxr.net
正直、ご近所付き合いを考えるレベル

728 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/21(火) 18:44:45.14 ID:fnMSYRQ8.net
趣味でバイクレストアしたり、オリジナルバイク自作したりしてるがまだナイフとか包丁作ってるほうがましだとさ。ATSの包丁はなんか良いらしいw

729 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/22(水) 21:43:30.42 ID:1/Rj3570.net
結局イケメンかどうかだよ

730 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/23(木) 11:36:31.18 ID:Zwnqq4ZG.net
今週も休日を寝て過ごしてしまった…
寒いし雨も降ったし仕方ないよね

731 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/23(木) 19:58:54.74 ID:I2uSsv0M.net
某店にアーカンサスのポケットストーンを頼む際、送料対策でD2を買った。
物が届いたのはいいが、何を作るか全く考えてない・・・。

732 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/24(金) 17:55:21.73 ID:vbkIM7X0.net
切り出し

733 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/05(日) 16:51:48.88 ID:Vxzyvmhes
削り出しコークスクリューもここで良いのかしら
とりあえず軽く研磨してみた、先っちょはコルクの中心に刺さりやすい形状へ調整が必要な様子
http://imgur.com/gallery/dKwpW

734 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 20:54:12.34 ID:8E4jdAiW.net
俺がナイフ作っていて、いつも一番時間が掛かるのは機械で削り過ぎた所の修正。
最初から全部手作業でちまちま削った方が楽なのかも
電動工具はついついやり過ぎてしまう。

735 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 21:40:10.31 ID:3UfIHvUN.net
鋼材を平面研磨(削?)でいい方法ないもんかねえ?
叩いて延ばしたのを研磨して素材にしてんだけど、サンダーかけてコンクリで凸凹確認って繰り返しが時間かかって時間かかって…

ベルトサンダーあったら一発なんだろうなぁ…

736 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 21:43:27.84 ID:7BZQv/2w.net
金属削るくらいだったら1万ちょっとで買えるベルトサンダーでも金属用のベルト使えばなんとかなるよ
あんまり押さえつけると回転速度がガクッと落ちるから軽く当てて少しずつ削る感じになるけど

737 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 21:49:28.59 ID:S+TrxJeC.net
ブラックサンダー、うまいよね。
好きだ。

738 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 22:09:59.37 ID:aCWxb8BB.net
>>737
ホワイトデーにはちゃんとお返しをしないと、ダメダゾ

739 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 23:07:18.14 ID:LX+thA55.net
>>738
キサマ、モラッタノカ!?

740 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 01:49:23.66 ID:h8ggi3vZ.net
>>720
お前好き(・∀・)

741 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 07:52:14.79 ID:4ocu0V3b.net
願いを叶えるには

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU


http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs


https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

742 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 13:11:10.68 ID:SEqb+YGH.net
フライス盤買おうぜ!
いいぞ〜
平面出し、フラットグラインドもお手のもの
インテグラルナイフも作れちゃう
マグネットチャックまで買ったのに全然使ってない俺がいうんだから間違いない

743 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 13:42:08.58 ID:ldmMhBcf.net
せめてセン掛けの道具がほしい…
治具は作るのでセンが欲しい…
いやセンもヤスリで自作するか…

744 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 14:47:43.56 ID:kkCpy8wM.net
線がけヤスリが上野の深沢ヤスリっていう店で売ってたな
もう閉店しちゃったけど……

745 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 19:14:41.09 ID:jsAFTXvd.net
せん鋤は俺も欲しいわ
刀鍛冶とかはどこから入手してるんだろう

746 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 20:08:48.50 ID:k7yMuwx4.net
自作すんじゃね?

747 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 20:40:27.26 ID:z/+QAYxP.net
金床とかも自作してた、とか言うから
普通に自分トコで作ってんじゃね?

748 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 21:00:45.13 ID:ACVZi42U.net
平面研磨の方法聞いた奴だけど、やっぱそれ用の機械or手間かー
吝嗇家ゆえ思い切りがつかんから頑張ってアングルグラインダーかけるわ、さんくす…

749 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 21:03:07.36 ID:ACVZi42U.net
セン作ってみたいけど、それなりの硬さが必要よね。鑢から作るのが楽かなー

750 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 22:05:43.69 ID:ldmMhBcf.net
なました鋼を安物の小刀で削ってみた事あるけど割と削れたんだ
ただ刃こぼれもそれなりだったので刃先の形が重要なんだろうなぁ
やっぱ実物見るのが一番だな

751 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 23:43:51.09 ID:zXVp2yqD.net
センみたいな道具こそハイスピード鋼で造ると良いんだろうね

752 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 00:32:52.72 ID:d++O6fcB.net
>>747
金床つくりてー

753 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 12:42:25.36 ID:Ck2af1tJ.net
熱処理自分でやるならSK材
削り放しで使うなら鑢なのかな
センその物より台が作るのと置き場所大変そう…

754 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 14:53:59.11 ID:t9KDsFSo.net
ソルトバス熱処理の方が真空熱処理より深くまで熱処理出来るってきいたんだが、
ナイフだと真空熱処理はどれくらいの深さまで熱処理されてるんだろう。
芯の辺りは生なのかな

755 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 18:19:01.93 ID:9QQdS+l3.net
丸棒や肉厚の部品ならともかく、ナイフ程度の厚さじゃ差なんて出ないだろ
どのみちステンレス材は真空一択なんだし

756 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 21:31:17.19 ID:w15dHOLW.net
熱電対は用意するとしてD2あたりなら自分でも熱処理出来そう

757 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 23:29:03.26 ID:Ck2af1tJ.net
D2もATS34も440も熱処理条件似たようなもんの筈
実務は知らんけど
大きくわけて炭素鋼系、合金鋼やステンレス系、ハイス系の3系統で熱処理温度が大きく上がってく

758 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/11(土) 02:47:00.35 ID:nLe8iKyL.net
>>751
電気鉋の替え刃(ジャンク可)とフラットバーで作れば安上がりやで。

>>753
ヤスリも殆どがSKかSKS8だからSKの熱処理が出来るなら問題無いかと。

759 :752:2017/03/11(土) 16:06:08.76 ID:iF84up19.net
>>758
まあそうなんだけど
どうせならわざわざ鑢使うより楽かと…

760 :500:2017/03/14(火) 21:28:51.13 ID:3GCzhbLR.net
真剣に質問

販売までは考えてないけどプレゼントや実使用ナイフを作ろうと思ってるんですが、ベルトサンダーのおすすめはありますか?
予算はできる限り抑えたいけど…

761 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/14(火) 21:46:47.14 ID:2npPxLhd.net
たわむ部分があってベルト側部にカバーが無いやつ
たわみの部分は何かと便利に使える
ベルト側部にカバーがあるとベベルの削りだしがやりにくい
あっても外せると思うけど今は手元にないから確認できない

762 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/14(火) 22:05:08.22 ID:5jOHRWUM.net
買い物相談はまず予算を明確にw

763 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/14(火) 22:09:46.82 ID:K0zbPeMC.net
>>760
ベルトサンダー買うのはいいけど、防塵はどうするの?
年に一本、二本ならガレージで防塵マスクすればいいだろうけど
数作るつもりなら、集塵機付きの専用の作業場が無いと家族のヒンシュク買わないか?

764 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/14(火) 23:28:08.72 ID:ecnyajqK.net
平面研削なら熱処理のついでに業者に平研やってもらえばいいじゃん。
平面度0.05くらいなら余裕じゃね

765 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/03/15(水) 01:08:25.79 ID:uasr/OTx.net
>>760
イリイのTR-231EBをもっています。
価格相応で、アルミのフレームは歪み、ワークレストをとりつけようとするとうとするといちいち
傾いて付くため色々修正が必要でした、
またベアリング類は最初からゴロゴロいってます。
人件費の安い国で生産させたか買い付けてラベル張ったクラスの品
ですが色々とかまい、直し直し使えるなら意外といい仕事してくれます。

あとは同社のTR-123EBなどはモーターの積み替えも楽そうで構いがいがありそう。
似たサイズので大手が販売しているならリョービのBDS-1010などでしょうか、質としてはそれほどですが
初期不良・不具合でメーカー対応してくれるチョッとの安心感があるかも・・

ホビーならこの辺まででしょうか・・ ここから先は一気に10万越えのBG-100産業用クラスになり
中古でも人気があり4万円後半が相場です。

ナイフ鋼材ってベルトサンダー(しかもホビー用)で加工するにはかなり手強く、
正直ホビー用では結構しんどいです、モーターのパワーに依存しない削りができるまでは思い通りに加工することは難しく
正直、いきなり勧めていいものかと悩んでおります。

どれくらいの作業環境で、どれくらいのご予算をお考えなのかおしえていただければアドバイスもしやすいと思います。

766 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 10:19:20.77 ID:CUPtysr1.net
グローブの代わりにアームカバーをつけたグローブボックス方式にすれば
粉塵を気にしなくても良いけど、その分体積がエライことになる。
あとボックス内に磁石をつけて鉄粉だけでも回収できるようにしておくと
粉塵の量は減らせるだろうね。

767 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 10:39:45.39 ID:Cr+FRZ+5.net
DYNABRADE の 67900 を使ってます。
わりと使えると思っています。

768 :500:2017/03/15(水) 16:29:39.96 ID:wkF/igSk.net
みなさん、真剣に考えて下さりありがとうございます

申し訳ありません、こちらの予算や作成本数などをお伝えしてませんでした

作業場については広くあります
また、家族の理解もありますし、近隣への騒音等も全く問題ありません

予算は安ければ安いとありがたいのが本音です
作成に関しては、月に2〜3本は作ってみたいとおもってます

防塵はあればありがたいですね

できるだけ長く使いたいという思いがありますのである程度の出費は必要かと思ってますが、出せても6〜7万くらいです

youtubeなどを見ていると立てでも横でも使用できるものがいいのかなと思ってます

重ね重ね、アドバイスありがとうございます

769 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 16:59:20.70 ID:FfrmSdSk.net
6〜7万あるならオクで業務用買ってインバーターで家庭用100vにして使用するとか?

770 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 18:36:27.71 ID:4Rmxsh9g.net
http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/product_data/photo/1391_1_main.jpg
しつこいようだが上の画像みたいにベルト側部のカバーがあるとベベルの削りだしが超やりにくいから無い方がいい
あっても取り外せるなら問題ないけど例えに挙げた画像のが取り外せるかどうかは知らん
ヤスリでガリガリやるのとじゃ効率が段違いだからせっかくなら削る作業全部ベルトサンダー1つでできたほうが後悔しないと思う

771 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 20:16:36.24 ID:QtyPVlj6.net
5.75mmのピボットピンに内径が6のブッシュつけたらガタガタですか?

772 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 21:14:28.70 ID:z37XzxBr.net
>>769
単相200を三相200の2.2kwに変換がベストだね。100〜3相200は容量が少ない

773 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/15(水) 22:26:08.71 ID:Lfpxmov4.net
素直に三相引き込むのもアリ、工事費は電力会社が持つし。
エアコンをパッケージにするとかプレハブ冷蔵庫置くとか理由はつけられる。
土地と銭に余裕があればだけどね。

774 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/03/16(木) 01:33:36.65 ID:MbxakHcc.net
上記のイリイTR-231EB と>>628 で購入した台湾製ボール盤で製作
ホムセングレード機械でのナイフメイキングの試み〜です。

http://c.grupo.jp/dynamic/6a/cd/fe605babe55f59af24d939f5acc36acd_3563496.jpg

VG10三層 厚み2.0で全長120くらいのコンパクトなナイフです。

このベルトサンダー、モーターのトルクがあまりなくガッツリ削る用途には向きませんが
小型のデスクナイフやネックナイフなどなら十分作れそう。
当然、ナイフメイキング用の機械ではないため最低でもワークレストくらいは使いやすい形状で作る必要が
あります。
過保護気味なカバー類は一度外し、必要なものを加工して後で取り付けましょう。


いつものおまけ
http://c.grupo.jp/dynamic/1f/4c/36ee8096953949cb65d7c6fe24b31f4c_3563497.jpg
http://rara.jp/hamono-jisaku/

775 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 13:21:18.20 ID:k8AABy7O.net
ここで聞いていいのか迷ったんですが、ブレード表面の塗装に負担をかけずに頑固な油汚れを除去する物はないでしょうか?
パーツクリーナレベルではビクともしません

776 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 13:26:37.87 ID:TLzdmSxz.net
>>775
煮ちゃえば?

777 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 13:51:24.13 ID:k8AABy7O.net
つべでHOPPE'Sという銃のクリーナーをブレイドの洗浄に使っているのを見ました
ストライダーの虎模様にも問題なく使えてそうだったんですが、身近でもっと入手しやすい物があれば

778 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 16:12:56.71 ID:YX9yiY3R.net
【お手入れ】刃物のメンテナンス2【レストア】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192535679/

一応ここが該当スレなんだけど、如何せん過疎っててなあ…
手近なものなら、セスキとか重曹とかのアルカリにつけるとかかねえ…

パーツクリーナーでとれないってことはあんまないだろうから、何回か吹くとか、何かに浸けて馴染むの待つぐらいしか思い付かないなあ

779 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 17:03:12.89 ID:P3WmNPrV.net
油汚れにアルカリは有効だと思うが、ブレードの塗装がどんなもんか解らんからなぁ・・・。

780 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 17:56:36.13 ID:TPmHX3lj.net
普通焼き付け塗装じゃないのかな
目立たないとこでシンナー使えるか試してみたら?
あとストライダーは塗装じゃなかった気がする

781 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 19:15:40.51 ID:inRvoS1o.net
日本酒やウォッカや消毒用のアルコールで拭くのはどうだろう?
他には、鍋で煮るかな?

782 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 19:26:22.77 ID:6iGyVHkU.net
つか、そもそも何の汚れよ
そのブレードって何てメーカーのどんなモデルよ

783 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 21:16:14.64 ID:ydc1+t6E.net
中性洗剤でごしごし洗うだけじゃダメなのかな

784 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/18(土) 05:28:44.53 ID:+gfJ7Wwa.net
バーナーで炙ってやれ

785 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/18(土) 05:54:35.77 ID:tbm4iq1T.net
実用品なら包丁と同じく水と食器用洗剤で洗った後布で拭く、サラダ油を薄く塗るでも問題ないぞ。

786 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/03/19(日) 00:06:34.08 ID:f/4ya3yj.net
最近つかったものでこれはなかなか・・と感心したのは泡のタイプの
眼鏡用クリーナー、樹脂や塗装に安心して使えてよく落ちるます。

ブレードに付着してクリーナーがあまり効かないというと、松ヤニのようなものかもしれませんね。
剪定バサミなどに使うヤニ除去のクリーナーというのもありますが塗装との相性はわかりません。

787 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/19(日) 19:15:06.47 ID:9L1SiMYm.net
パーツクリーナーはどうしても低温になるからねえ

788 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 14:31:38.13 ID:nF4CcpDq.net
自作するのに一番簡単なのってパラコード巻きだろうか、実用性が不安だけど

789 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 14:48:53.76 ID:+ddobEF6.net
>>788
グリップテープ

790 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 15:38:30.02 ID:DhjShzl8.net
ハンドル材といえば、ローズウッドとか一部銘木の輸出入が面倒くさくなるらししいな

791 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 17:15:24.28 ID:pVyqM1gX.net
東急ハンズの木材コーナーの端材とか良かったんだけどな
不揃いだから加工する手間はあったけど安いし黒檀紫檀、鉄刀木とかの銘木もあったからよく使ってた
なんで無くなったんだろ……(新宿店)
最近はアキバで売ってる工業用ベークライト板がマイブーム

グリップテープならテニスラケットに使うヤツくらいしか思いつかんが、他に何がある?

792 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 17:28:26.12 ID:hg4AT6LF.net
たぶん素材一緒なんだろうけど農具用とかがナイフで使われるんじゃないかな

793 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 07:31:50.61 ID:6zzJDoHs.net
>>788
練って固まるやつか
3Dプリンター

794 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 11:24:03.05 ID:TCgbEOWQ.net
>>791
俺もよく新宿店行くよ
昔あそこの塗料売ってる場所でアイドルの小川真奈ちゃんと偶然遭遇した時は
マジで目ん玉飛び出るかと思ったよ、大ファンだから
完全オフ日だったみたいでリュック背負って一人で歩いてた
しかもその後1時間後くらいに西口に曲がる交差点でも遭遇したんで股間も飛び出しそうになった

795 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 13:17:22.17 ID:rDoYbqwJ.net
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

796 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 13:43:41.07 ID:CLLxBr2c.net
柔らかい木を圧縮して高密度にする技術があるんだって聞いて、試しに万力で木材を締め上げてたら万力がへし折れたw
やっぱ激安の中華製は駄目だな

797 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 14:15:25.20 ID:wEucXLyS.net
せめて油圧プレス機じゃないとダメだろ……

798 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 15:22:36.72 ID:Ajl0BW/s.net
>>796
万力が駄目なのはともかくとして、そのままの木材を圧縮しても難しいよ。
生木を製材したての板とか、しばらく水に漬けておいた材を
電子レンジとかの高周波加熱で柔らかくしてから圧縮して、
その状態でできるだけ乾燥させてやらんとダメだろう。
高圧水蒸気でやっても良いかもしれんね。装置のコスト次第だろう。
あと、密度が上がるから表面硬度は高くなるけど内部の割れとかで
せん断強度だか衝撃強さだかが下がる、って話をどっかで聞いたな。

799 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 17:40:21.95 ID:/t9dt0ls.net
日本海溝に一度沈めて引き上げるとかどうだろう?

800 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 17:56:19.11 ID:r+Bl5yWM.net
>>799
宇宙空間に持っていって加工するよりはコストは安いだろうなw

801 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 18:10:37.70 ID:4R1Q4dnj.net
四千メートルくらいの長さのロープを用意する値段で、圧縮材がどんだけ買えるんだろうね・・・

802 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 18:21:01.11 ID:r+Bl5yWM.net
>>801
4000b+荷重を巻き上げる為の機械、若しくは手巻きだとしたらその体力を維持するための食料w

803 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 18:49:13.26 ID:b8gboQ1l.net
木材を出来るだけ砕いて水の中に入れてさらにさらにドロドロになるまですりつぶして
薄く広げて均質化して乾かしてから樹脂に浸して何枚も重ねて凄い力で押さえつけながら硬化させるとかどうよ

804 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 19:01:28.48 ID:Xv2cH12U.net
マイカルタの完成である

805 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 19:02:35.19 ID:tYv5HQCP.net
>>803
それペーパーマイカルタとどう違うん?

806 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 19:19:48.07 ID:4R1Q4dnj.net
木工所で鉋屑とか削りかすをもらって来るんじゃダメなのか?
いや、自作にこだわりたい、ってのは判らんでも無いが

807 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 20:24:22.71 ID:wEucXLyS.net
まず植樹から始めます

808 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 21:27:38.75 ID:r+Bl5yWM.net
>>806
マイカルタに鉋屑(名人級の薄さの)張れば完璧じゃね?
プレイドも少し誇れるしw

809 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 21:42:40.63 ID:h+dqMgVH.net
>>798
なるほど。
単純なモノじゃないのね。
緻密な杢目の屋久杉とか杉瘤の模様が圧縮されて細かく固くなったら面白いと思ったんだが。
普通だと柔らかくて使えないし
>>799
それいいな
錘付けて釣竿で沈めてみるかな

810 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/22(水) 00:28:25.21 ID:lg992IBu.net
スタビライズドウッドとかは瘤とかのところだと綺麗に模様出るし強度もそこそこあるっぽい?
けどいかんせん派手な色が多いからなぁ…

811 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/22(水) 02:17:05.93 ID:2MYLt2gx.net
>>799
冷間等方圧加圧装置の方が安くね?

>>809
まあ強度に関しては細かい話だろうけどね。
とりあえず水に漬けて柔らかくしてから電子レンジでチンして
すぐに万力で挟みこんで潰したら、潰したままある程度乾燥させて、
最後に石板とヒモとクサビで圧縮した状態で電子レンジにかけるなりして
絶乾状態にすれば後々の変形も少ないはず。
ただ、熱を加えると色が変わったりして微妙なんだよな、木材って。
やっぱ単純に高圧でプレスするのが一番良いかもしれんね。

812 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/22(水) 10:42:02.45 ID:qoHaPSfY.net
>>811
和弓作り思い出した!

813 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/25(土) 17:32:59.76 ID:RwU6/TeG.net
>>803
昔からあるベークライトだな、今様に言えばFRP
大昔からあるのが乾漆造(天然FRP、麻布や紙などを漆で固め積層したもの)

814 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/25(土) 18:40:04.80 ID:XK/RdCmx.net
>>813
マイカルタの方じゃね?

FRPはガラス繊維を型どってプラで固めて作るもので、いわゆる積層素材とは若干違うような…

815 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/25(土) 21:09:27.89 ID:cn2/iHmX.net
>803

それな、安い漆器の木地に使われている、
天然木加工品とか、木乾とか、ごまかした呼称で呼ばれている。

816 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 13:25:47.56 ID:qCVDo6xV.net
柄の根本から口金の少し先までビニールテープぐるぐる巻きにしてたステンの包丁を見つけて
テープを剥がしてみたら巻いてたところだけ赤錆みたいになってたんだけどなんでだろう
使ってるときに塩水でも入り込んだんだろうか

817 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 15:03:50.85 ID:mW4JmoBV.net
その程度の事を理解できない、って事を不思議に思う。

818 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 15:31:53.01 ID:qCVDo6xV.net
そんな嫌味言わなくてもいいじゃない
どういう原理で錆びたのかググった感じじゃ塩水くらいしか俺には候補が浮かばなかったからステンをよく扱ってそうなここで聞いてみただけなのに

819 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 15:45:46.29 ID:mW4JmoBV.net
>>818
テープの隙間は水や酸素の分子構造から見るとガバガバだから結局染み込む(毛細管現象ってオマケ付き)
水の分子はお互いに結びつきやすいから固まると、余計表面積が小さくなるから隙間に入った水は
蒸発し難くなるので、空気中の酸素と結びついて鉄分を酸化させるので赤錆が発生する。
おそらく手入れを長時間怠った為の結果だね。

って、説明で大まかには間違って無いと思うが。
刃物はテープとか下手な物で防水するより、細かに手入れをして乾燥させた方が宜しいようで。

820 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 15:54:43.67 ID:qCVDo6xV.net
突き放されてからの優しい解説で好きになりそうありがとう
塩水じゃなくてただの水でもそういう原理で錆びるのね
今までステンを錆びさせたことなんかなかったから錆びる原理とか気にしたことなかったけどこれで一つ賢くなったぜ

821 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 16:19:05.06 ID:mW4JmoBV.net
>>820
じゃ、ついでに自分は錆びそうな刃物は(台所刃物等)熱いお湯を掛けて(湯沸かし器程度で十分)
温めてから乾かします。
熱湯でも、刃物の焼きには影響無いけどグリップに悪影響与えたくないもんで。
握れない位の熱さになれば、乾燥が早くなるんで炭素鋼でも錆び辛い(絶対では、無いけどw)

822 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 16:31:47.61 ID:qCVDo6xV.net
>>821
やってみたけどすげえ乾きやすくていいね
和包丁どころかステン包丁まで錆びさせたおばはんにドヤ顔で教えてくるぜ

823 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 17:21:18.37 ID:5h9gQaBe.net
熱湯で思い出した
ナイマガの「働く刃物」の都内の牛の精肉場の作業員の方の話し
「刃物は研ぎたてよりも、少し経ったほうが切れ味が良い。時間がないなら煮るのも手だ。」
コレは何故だろう?
砥石もかなり細かい番手まで研いでから刃物にもカエリは少ないはずだし
煮ると良くなる話はマジで分からん

824 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 17:28:07.40 ID:T7j6XsFT.net
加工硬化で硬度が上がるとかねw

825 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 19:26:28.81 ID:+OUe6SA/.net
>>823
そういう話はまず
少し経ったほうが切れ味が良い
少し経ったほうが切れ味が良い気がする

を切り分けなきゃ意味が無いでしょ?
ブラインドテストで、研ぎ上がりと時間が経った物を使って
どちらか言い当てる事が出来る、とかならともかく

勘違いの無いように言っとくけど
その作業員さんが解ってない、みたいな事を言ってるんじゃ無いよ
ブラシボー効果って体感だけじゃクリアできないのが人間だからね

たぶん、使ってるのはステンレス材のカッティングナイフとかなら
研ぎ上がって鋭敏化してる表面に酸化被膜が形成されると
抜けや、切り離れが、変わって来るのかな?くらい?
煮るのは酸化被膜形成を促進するため?みたいな?

まあ、それを体感で差を判定出来るのか
は別の話だけどさ

826 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 19:35:46.32 ID:f8iNTVjz.net
研ぎが下手でかえりが取れてないのかもしれん

827 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 20:42:02.33 ID:PHMT10E1.net
刃物に染み込んだ油が溶けるとか?
刃先に脂が付くときれなくなるからなぁ

828 :ものずき:2017/03/27(月) 21:05:08.77 ID:hXccDqdP.net
こういう研究結果があるそうだ。
http://www.jim.or.jp/journal/j/pdf3/8/08/388.pdf

829 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 21:10:19.81 ID:mW4JmoBV.net
煮るってのは、単に刃物の温度を上げて油脂が付き難くするためでしょ。

研いだばかりだと切れないってのは、小刃が細かすぎるから。
肉屋で使うブッチャースチールってのは、キレイな小刃を一寸荒らす使い方だし。

830 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/28(火) 00:06:39.26 ID:VPmityHB.net
>>828
昭和19年ってふっるいなw
これ興味深いけど信頼性あるのかなあ

831 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/31(金) 18:18:35.72 ID:ExtSCJx7.net
これは液体の化学反応?で金属板を切断したのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=UI6qcghgCwo

832 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/31(金) 18:54:43.41 ID:RIIKxJja.net
galvanic corrosionだってよ
もらい錆びと似たようなもんか

833 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/01(土) 20:15:02.34 ID:5n+qeekY.net
>>831
アクション映画?かなにかでこういう原理なのか忘れたが
鉄板でできた地下の牢屋を無音で破って仲間を助けるシーンがあったぞ

834 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/01(土) 21:23:18.48 ID:1Om+kbAR.net
>>831
電食

835 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/02(日) 22:32:07.21 ID:HEaj+T6p.net
効率とか考えたら厳密には色々あるんだろうけど
残したい部分マスキングして、電極つけて酸性の液中で(サンポールとか)直流電圧かけて侵食を促す感じか
派手な電動工具や切断機使い辛い環境で1本2本作るなら意外と良い方法のような気もする
動画ではPCの電源流用してるけど不要なアダプタとかでも構造的には十分だろうしコストも安い

836 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/03(月) 00:00:26.41 ID:5cuksLCC.net
>>831
電解研磨じゃね?
電気関係が怖ければ単純に酸だけを使う、って手もある。
いや、まあどっちが怖いか、ってのとどんだけ時間かかるんだよ、
って話ではあるんだが。

837 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 21:27:08.39 ID:aq445DnQ.net
鍛冶屋の爺さんが猟師の注文でイノシシのトドメ刺し用の槍を下の画像で言うところの4番の形状で刃先4cm程度焼入れして作ってた
http://i.imgur.com/iyEiWSJ.jpg
これって銃刀法的にセーフなのかな?
刃物として使える部分は刃先の4cmだけだけど焼入れしてない部分もきっちり研いである
あと客の言うことそのまま信じてたけどこういう注文は狩猟免許とかを事前に見せてもらうべきだよね

838 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 22:01:51.69 ID:uUl8nzYq.net
その槍で職質されたとき警察官を説得できるかどうかだわな
俺は説得出来る自信はない

839 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 22:46:27.82 ID:BcBI3B+k.net
銃刀法チキンレース
素直にフクロナガサくらいで納得しときゃいいのに、とは思う

840 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 23:11:51.86 ID:0HN/2eC3.net
普通にアカンでしょ
焼きなんていう現場で確認できない規準は通らんよ
熱処理された鋼材、なんていう規定もない以上焼きの入る金属が刃物の形をしていて適法外の形状である時点でアウトだわ
左右非対称であっても研げばダガーに近くなるよね?ってだけで廃棄させられるのに

841 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 23:17:43.23 ID:aq445DnQ.net
石で叩いてみたりすると焼きが入ってるかどうかは簡単にわかるけどももっと無難な形があるのになんでこれを選んだだろうな
刃を片方潰すように言っとくわ

842 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 23:18:55.54 ID:IvJwczSG.net
焼きは関係ないぞ
軟鉄でもダガーはアウト

843 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/07(金) 23:25:02.89 ID:Arn8orvV.net
移植べらをキンキンに熱処理してみるか

844 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 03:26:04.51 ID:sVNpxxUb.net
山菜掘りみたいにペラペラで湾曲してるやつなら問題ないじゃろな

845 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 05:33:21.28 ID:3Icq58F4.net
山菜掘りだって倍の厚みや長さで作れば槍に使うるだろ!
柄は袋柄にしても良いし。

846 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 06:53:44.36 ID:Y1iailpK.net
焼き入れ出来る素材でダガー作ると逮捕だったよね
所持者だけじゃなく製作者にもペナルティあるのかしら

847 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 15:24:52.55 ID:9uaV2UtU.net
おおぴらにペナルティーは無いが
警察が事情聴取に来た、とか言う話が広がれば
同業や取り扱う問屋や小売はやっぱ一歩引くでしょ

848 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 17:17:54.64 ID:2lt36nzG.net
とどめならダガーじゃなくて見るからに左右不均等の両刃にすりゃいいんじゃないの

849 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 18:15:40.03 ID:yCkVgfLj.net
今度は養蜂園から蜜刀の注文があったがこれも昔の形のままならアウトなんだな
はっきりと規制対象となるって言われてる記事があったしアホが通り魔事件起こしたせいで色々面倒だわ

850 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/08(土) 23:59:21.17 ID:RV16qaan.net
そういえばダガー型のスローイングナイフとか未だに普通に売ってるけどあれって大丈夫なのかな

851 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 00:30:56.63 ID:0wqE7ddl.net
>>848
クリスがダメなんだから大概はダメじゃん

852 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 03:56:48.88 ID:4mFG+BfH.net
SLD-magic使ってみたいけど個人相手に小売りしてるところってある?

853 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 10:27:46.49 ID:ya+rSjAP.net
>>849
蜜刀は知らないが、貝剥きはあの頃騒がれて一時自粛してたけど
今は普通に作られてるし、売られてるよ

854 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 12:03:29.27 ID:lqzAsEbI.net
あの薄さと形状じゃないと使い辛いんだよな

855 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 12:28:00.68 ID:zpW/xml8.net
貝剥きは先端尖らせないし刃つけないで使うからね
厳格に法を運用したら摘発できるけど、する必要がないからグレーなまま使われてる
山菜掘り用のスコップ状に湾曲した刃物も現状ではOKだし

856 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/09(日) 15:10:08.96 ID:0wqE7ddl.net
タクティカル貝剥きを

857 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/10(月) 02:43:55.03 ID:iqqSWKI+.net
>山菜掘り用のスコップ状

それをアウトにカウントするとな、土方の商売道具もすべてアウトにせなならんのでな
最初から実例を挙げてOK出している。

858 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/10(月) 22:04:51.81 ID:yAtZhpL7.net
左右均等にならないように反りをつけよう

859 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/11(火) 18:57:47.62 ID:zEobxj9Z.net
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20081223/p1
ダガーナイフの定義の難しさ
 一般に、ダガーと言えば両刃のナイフのことを指す。
 が、ややこしいことに両刃ではないダガーも存在する。
 そして両刃であってもダガーと呼ばれないナイフも存在する。
 このためダガーナイフの規制が問題になるとき、気になるのは「ではどこまでが法規制される形状なのか」ということだ。
 どうしてそんな問題を気にするのか、一般の人にもわかるように解説してみよう。

860 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 00:12:12.26 ID:YlPVVUx2.net
ナイフ2本を背合わせにすれば回避可能か

861 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 00:15:18.06 ID:YvyG2IsR.net
諸刃は、研ぎにくかった記憶。先端を出すのが難しかったような思い出。、過去だな。

862 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 10:46:28.67 ID:VWngP4Iv.net
路上に落ちてる鉄板とか鉄棒とか錆だらけで欠けたハサミとか見ると可哀想になって
持ちかえってナイフにしてる俺カワイイ

863 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 11:17:09.99 ID:JDUBhtYj.net
この泥棒猫!

864 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 11:28:54.91 ID:C0BFDNnO.net
>>862
そんな風に廃材を利用して楽しんでいるブログとか知りませんか?

865 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 17:09:28.32 ID:714fhuuM.net
廃材を利用して楽しんでいるユーチューバーは世界各国に居ます
もちろん日本にも

866 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 20:18:02.92 ID:gtCPjJ+O.net
ロシアには、一線を越えた面白い物作ってる奴結構いるな。
ロシア語解らんから、検索ムズいけどw
たまに迷い込むと、ワクワクする。

867 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/12(水) 20:20:37.07 ID:O9hKQOrS.net
kaminari knivesとかいう外人が日本語でナイフ作りの解説してたなぁ
寒冷地っぽい訛りだった

868 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 01:02:27.67 ID:ktAR1/eK.net
中国の人
日本刀いっぱい作ってくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=Ax5H9PSf9g8

869 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 04:33:40.15 ID:528rgCYx.net
中国の人
日本刀いっぱい作ってくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=hF8v7b-F9Os

870 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 04:43:58.71 ID:tClLjPQe.net
どこが日本刀だよふざけんな死ね
理合いのりの字もねぇような乱雑な真似しやがって
コルスチ以下じゃねーか

871 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 13:05:30.10 ID:yDbngw3P.net
>>870
これは「窓口」なので文句付けるのはどうかと思いますよ

こういう物がきっかけで日本を好きになってくれる人が世界中に居るんですから

その角度で見ると日本の為に頑張ってくれてるので非難するのも難しいですね

872 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 18:13:04.56 ID:oPgaABIF.net
日本を好きになるどころか勘違いしか生まないと思うんだが

873 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 18:46:39.65 ID:ScH0Gc+g.net
山ってのは、底辺が広がってはじめて高くなる。

けっこうなこっちゃwww

874 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 21:00:26.56 ID:QkAhb4Bk.net
鍛冶屋が金槌を濡らしながら真っ赤になった金属叩いてたりするけど金槌濡らすのは何故なんだぜ?

875 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 21:18:05.75 ID:NJoeATx4.net
>>874
ネタであろうとは思うがマジレス
水蒸気爆発でワーク表面の酸化皮膜を剥落させる為

876 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 22:22:47.05 ID:QkAhb4Bk.net
ネタじゃないよありがとう

877 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 23:12:43.49 ID:ScH0Gc+g.net
金槌の焼が鈍るのを防止とちがうかw

878 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/14(金) 02:28:39.28 ID:8uMuQ1Zn.net
持ってる手が熱くてかなわんからに決まってるだろw

879 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/14(金) 14:56:23.50 ID:kHetHruw.net
水蒸気爆発の力で鋼材に与える衝撃を倍増させて
さらにハンマーを振り上げ位置に戻して疲労を軽減させるんだよ

880 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/14(金) 15:10:57.27 ID:SzE1MDva.net
今の時点でおもしろい解答なし

881 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/16(日) 18:19:15.34 ID:BSmgQ/u5.net
海外の動画見てたら時々アンビルにチェーン巻いてるのがあるんだけど
何か意味あるだろう?減音かな?

882 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/16(日) 18:43:31.49 ID:nE5hPjRI.net
クレーンとかウィンチとか使って動かせるようにしてるんじゃないだろうか?

883 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/16(日) 22:46:33.22 ID:Z6yeB0Zx.net
こういう竹を使ってる柄って内部でどうやって固定しているのかご存知の方いらっしゃいませんか
ググってもなかなか出てきません

http://i.imgur.com/2M3kzts.jpg

884 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/17(月) 00:31:55.07 ID:qNBK5JHL.net
節抜いて管にして丸棒入れてるパターンかと
(エポキシと木屑混ぜて隙間埋めれば適当でもどうにかなりそう)
あとは和包丁や切出の柄みたいな要領で叩き込むのか
アウトドアナイフ系なら水入らんように刀身ごと接着するのか

885 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/17(月) 01:54:26.82 ID:uhLtm4mE.net
>>881
音を抑える効果が有るって話らしい。マグネット着けてるのもおんなじ理由っぽい。
自分でもやってるけど全音量が下がるって言うよりは、高音域が押さえられる程度って感じだった

886 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 11:14:42.40 ID:MZaqSzQ6.net
師匠の性格が悪すぎて俺が受け継ぐ予定の刃物工房兼店舗のグーグルマップの店舗情報の口コミ評判最悪なんだが
氷山の一角に過ぎなそうで怖い
ただでさえ若い客取り込めてないのにこれじゃ余計にこれから先の客足遠のきそうだわ

887 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 12:11:38.03 ID:tGJZ/TNp.net
屋号変えればいいだけ

888 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 18:25:17.76 ID:MZaqSzQ6.net
一度ついたマイナスイメージってそんなことで消えるかな
レビューとかはリセットされるんだろうけど

889 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 18:39:38.14 ID:Joq1LTIE.net
中身が変わりゃそりゃ変わるでしょ
消えはしない

890 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 18:41:37.53 ID:tGJZ/TNp.net
屋号と店主が変わればリセットはされるだろ
腕が悪ければまた離れるけどな

891 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 19:06:21.92 ID:MZaqSzQ6.net
そんなもんかな
ただでさえ一人でやっていくのに不安なのに要らん置き土産発見したから愚痴愚痴言ってしまったすまん

892 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 19:58:01.58 ID:XZzVm8wR.net
狭い世界だし
腕が良くて真面目にやってれば評価されるだろう

893 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/19(水) 21:29:19.24 ID:UA24f2ID.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

894 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 09:50:16.89 ID:WT3Nxjxx.net
>>891
最初の内は友人に賑やかしでも頼んだら?
仕事が確かなら客はじきに付くだろ

895 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 14:52:42.88 ID:g7CmWML/.net
SPG2で厚さ2mmくらいの鋼材って売ってないかな?
通販で探してるんだけど、薄いのってないのかなぁ

896 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 17:54:41.41 ID:iOu4S35E.net
>>894
人通りの多い場所の路面店で飲食店とかならまだしも
先代が居るような刃物屋(鍛冶屋?金物屋?)にそういうのは無意味かと
逆に店主が常連とグダグダやってるだけで入りづらいってパターンもあるし

屋号や店名買えるのも店の場所分かってる地元民からすれば大した意味無いし

とりあえず客が抵抗無く入れるように入り口キレイに中を見えやすくして(必要なら改装も)
あとはまあ地道に真面目にやっていくしかないんじゃないかと

897 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 18:52:22.97 ID:dx91BeEM.net
そもそも1000円ぽっち出せば包丁なんて選び放題なこの時代に刃物屋なんて誰が行くんだろう

寿司屋とか?

898 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 19:00:36.16 ID:0WzvoaH1.net
>>897
そんな安物じゃ満足できない料理人、釣り人、主婦だったりが来る
最近は包丁研ぎの依頼がめっちゃ多いからその時に新しい包丁も買ってもらえるようにお勧めしたりして売り上げだしてる
あと農家が農具修理に来るついでにクワ買っていったり業者の大量の包丁研ぎ依頼とか色々

実際に使ってみるまでわからんかったけど今は1000円の包丁なんて金属くずにしか見えない
とは言っても研いでくれと言われたら100均包丁でも研ぐけどね

899 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/20(木) 19:02:57.99 ID:dx91BeEM.net
>>898
やっぱり研ぎがメインなのか
サンクス

たまに路上で回転砥石回してるおっちゃんいるけどあんな感じかな

900 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/21(金) 17:49:34.29 ID:9wGpV/BP.net
ああ

901 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/21(金) 18:14:49.27 ID:/fnCxnZ6.net
>>899
路上のおっちゃんは知らんがうちは直径1mくらいで幅が15cmくらいの砥石が3種類回ってる
超うるさい

902 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/22(土) 21:09:10.49 ID:3KUyjLF5.net
バーキング欲しいけど通販で買えるのはMatrixAIDAだけかな?

903 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/23(日) 17:31:22.31 ID:epYD6kYz.net
京都の金高刃物老舗、っていう店でも扱ってるけど安いのはアイダかな

904 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/24(月) 20:18:54.53 ID:b//BFRBU.net
ベルトの付替えとか面倒になりそうだから最低でも2個は欲しいよね
100万か…

905 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/24(月) 21:52:50.68 ID:9eUnYIrg.net
H鋼とか溝型鋼とかで自作しようぜ!
プーリー多段階にして変速出来るようにしたりすんの
ところで6mm厚40mm幅のSK3がめっちゃあるんだけど何作ったらいいだろう

906 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/24(月) 23:51:55.30 ID:8+oD/wcD.net
鉈とかどうですか

907 :904:2017/04/25(火) 22:36:21.81 ID:4MXc96e7.net
>906
考えたけどちょっと硬すぎるかなと
でもどうせ余ってるから小さいめの作ろうかしら

908 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/26(水) 16:03:38.85 ID:p1puDiJs.net
一寸まえに出てた銑もつくれるなー。どうせ炭素鋼なら鍛造のが楽しそうな気もする

909 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/26(水) 18:29:39.50 ID:BKgNE/Ag.net
>>905
鍛造してガガリ鋸とかどうよ?w

910 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/27(木) 00:58:28.75 ID:S1axVnHW.net
ここの住人には溶接機とか持ってる人はザラに居そうだから
作って使ってる人も居そうだね

細かく切って彫刻刀とか?

911 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/27(木) 02:21:50.11 ID:cHat18sg.net
アンビルほしいけど大きいのって高いのね
みんなどのくらいの使ってる?

912 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/27(木) 17:22:27.80ID:3tts6GA8.net
>>905
災害に備えて火打

913 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/28(金) 11:21:03.98ID:mqp1MWaK.net
>>911
貰い物のレール使ってる。厚み15cm位の木に嵌めてるけど、片手で運べるぐらいで打つときも若干軽く感じる。

本職用の据え置きのやつ欲しいけど、単価も送料も高過ぎるし据え置く場所もないしで手もでなきゃ足も出せないわ…

914 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/28(金) 13:07:57.56ID:EcC36bby.net
持ち運びするならレールより割高になるかもしれないけど大きめの適当な鋼材の端材がおすすめ
ヤフオクとか覗いてたらSC材やらSCMが出てる
場合によっては無料で手に入るんじゃない?
レールより音が響きにくいし力も伝わり安い気がする

915 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 12:45:16.92ID:js+a+UzJ.net
>>913
>>914
ありがとうございました
できるだけ長く続けたいのでしっかりしたものがほしいんですが、ハチの巣タイプかレールアンビルになりますね〜
鉄工所行って聞いたりして探してみようかな

916 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 16:12:23.57ID:vFtgaMXh.net
連休はコークスでトンテカンする

917 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 18:29:46.83ID:Q3vT6uwH.net
コークスの粒ってどのくらいが一番鍛造しやすいんだろうか

918 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 18:47:09.35ID:PoPpg13V.net
鍛造やってみたいなぁ

919 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 20:15:33.59ID:DRS0b9nV.net
炭の大きさは、大き過ぎると温度にムラが出来るし
小さ過ぎると燃えすぎて温度の調節が出来ない
個人的には、親指の第一関節位の大きさがオススメ
ムラも無いし調節もし易い

920 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 20:31:29.05ID:PoPpg13V.net
SLAVIK TELYの動画はテンポ良くて大好き

921 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/29(土) 23:55:16.99ID:OrWsMPQR.net
TVで刀匠の吉原義人の密着番組みたいなのやってて
長い刀身をめちゃ均一に赤めててさ
どうやってんのか見たらフイゴ動かしながら炉の刀身をかなりロングストロークで前後させながら熱してた
なるほどな、と思ったが真似するには炉を今の倍位の長さにしないと駄目だし、となると炭の消費量がヤバい…

922 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/30(日) 00:28:04.86ID:BbvFwj0H.net
そもそも刀作っちゃダーメ
そういう番組見て真似してみたい気持ちになるのはすごいわかるけど

923 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/30(日) 01:12:18.85ID:WsrUEnBn.net
いや刀を作るって話じゃないだろうよ
長物を均一に熱する方法って意味じゃね?

924 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/30(日) 02:10:35.98ID:DlqUjIAR.net
どこで見たか忘れたけど、長物を均一に加熱する方法としては
網で作った長いカゴを用意してその中に炭とワークを入れて
均等に風を当ててやる、とかあったな。

925 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/30(日) 02:43:53.96ID:1rGeYGmB.net
>>920
ほとんど同意なんだが色の趣味の悪さがなぁ。
オレンジ系に黄緑の差し色とかクリーム色と黒のストライプとかありえん。
あと、シースがカイデックスというのもちょっとな。

926 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/30(日) 11:42:04.40ID:/B+Wcy1M.net
>>920
Yuji Miyoshi のナイフメイキング動画は素敵だ。
特に試し切りが最高。

927 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/01(月) 08:30:39.27ID:7UnHMjwr.net
>>926
トマトのジュレまみれのまな板でしめ鯖切ってて笑ってしまったんだけど

928 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/02(火) 21:27:30.87ID:FieXH/rP.net
初めてベルトハンマーで鍛造したときは汚いミニチュアフランベルジュみたいなゴミが出来たのに今はちゃんと包丁になってる嬉しい

929 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/04(木) 00:37:59.34ID:Yid6sFaN.net
建築用の小型の手持ち電動ハンマーで鍛造できないかな

930 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/04(木) 19:26:10.82ID:0nSt9ypa.net
電車のレールが一番いいんじゃないの?長い年月で伸び縮みして力の方向?が同じ向きなんでしょ?

931 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/04(木) 20:18:34.94ID:QiM0wo9v.net
鉄床のことなら軽い、低い、角が丸いっていう欠点があるからなあ。後ろ二つは弄ればなんとかなるんだけど、軽い=安定性が低いのはデカイわ…

素材としてだと一部旧式のは軟鉄か何かとして人気あったよね。全部が全部じゃないんだろうけど、カンナとか和式刃物は昔の素材バラして軟鉄にしてるイメージあるわ

932 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/05(金) 07:55:36.76ID:admiofm3.net
>>931
そういえば安来の刃物祭りのイベントとして和鋼博物館で
五寸釘ペーパーナイフを作ろう、的なのをやってたから見てきたけど
レール床使ってて、レールが跳ねまくってたなw
あんまり柔らかいと凹んでワークに痕がつくし、中々難しいよな。

933 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/05(金) 10:03:22.78ID:YX2pGB2h.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
日本で最も強力なパワーは必見です。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://prt.nu/5/40

http://prt.nu/f/30

934 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/05(金) 10:03:35.92ID:G68mKCwK.net
大昔みたいに石床でやったらええねん

935 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/05(金) 13:46:23.00ID:/A7iJmSB.net
>>934
そのような使える石、どこやねん!

936 :929:2017/05/05(金) 16:09:55.63ID:aeEfgVvW.net
いやハンマーやスプリングハンマーがわりに電動ハンマーガガガガガってやって鉄を伸ばせないかなと…
鉄道レールはなんか中古のレールで包丁作って売ってるのをTVでやってたの見たよ、そん時軟らかすぎないかと調べたら割と種類はあるけど案外炭素量多かった
ただ鍛造するにしても切り出す問題かな
うちにも転がってるけどどうしようもない
しかも買うと結構高い

937 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 00:34:55.60ID:ZObUtdLC.net
スクラップ屋に行けばkgで売ってもらえるか貰えるよ

938 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 01:00:55.65ID:CK5F4fwu.net
スクラップ屋って知りあいか客としてじゃないと行き辛くない?
急に押しかけてもいいのだろうか

939 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 14:14:42.92 ID:t4g9r7Ao.net
行き辛いのは確かだな 俺スクラップ屋だけどw

940 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 14:50:04.90 ID:H1fH272Y.net
スクラップ屋なら軽レールを刃物に使えるサイズまで切り分けるよりトラの板バネのが良さそうじゃない?

941 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 16:15:12.96 ID:8KCwbnEW.net
>>939
場所にもよるんだろうけど、いきなり声かけて構って貰えるもんなん?

942 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 17:21:57.15 ID:Z4mkwimK.net
長年飛び込み営業で新規開拓してきた俺に任せてくれッ!

943 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 17:57:31.17 ID:t4g9r7Ao.net
>>941
どーなんだろね。ウチは売ってくれると思うよ。まぁ俺自身は重機乗ってるから接客は殆どしないんだけどね。
レールはいっぱいあるが、殆どが天井クレーンのレールなんで素材的に鉄道と違うかわかんないけどw

944 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 18:51:51.64 ID:H1fH272Y.net
天井クレーンのレールってあれただのI型鋼とかH型鋼じゃないの

945 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 19:09:48.98 ID:t4g9r7Ao.net
>>944
あー そゆのもあるけど、重量物計のクレーンなんかは線路のレールの小さい感じのもあるよー おれはそれを金床なんかで使ってる

946 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 19:21:50.31 ID:rRWSOUmm.net
ベトナム人とか雇ってる自動車解体屋行けばなんでも用意してくれる

「これ要らないから廃車にしてくれ」と持ってきた車のトランクに散弾銃の弾丸が箱ごと忘れられてて
それを何年も隠し持ってて常連客に自慢してた解体屋のオヤジが近所に居た

947 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/08(月) 20:40:26.07 ID:uq3vLAwj.net
新幹線のレールが1メートルあたり約60キロです、
焼きが入るレールもあるらしいです。

948 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 03:10:18.63 ID:2LMhLViA0.net
よつべの海外の刃物作り見てたら自分でも出来る気がしてきましたよ!
金属加工やNC加工とかの仕事もやってたからできそうなり!

ただし我が家にはボール盤どころか金属加工用のドリルすらない・・・
最低限揃えてもいくらかかることやら(´・ω・`)

949 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 10:05:53.52 ID:OjGwU8Cn.net
NC機?ボール盤?なにねぼけたコト言ってんだ?
お前が一人でやるんだヨ
弓ノコとハンドドリルで外形を切り出し ヤスリで削ってペーパーかけて
一から十までお前が一人でやるんだヨ

950 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 12:28:34.99 ID:8WRz6sJM.net
簡易的な炉が欲しいな。耐火レンガ買うか

951 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 15:09:26.74 ID:JMP11Wt5.net
新幹線のレールクラスになるとヤスリで手削りできないんじゃね?
ヤスリ滑りまくって終わりじゃないの?

952 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 16:34:53.76 ID:uC0dtG9b.net
レールってあの長さを全部ヤスリかからんほど全部ガチガチに焼き入ってるんか?
現場でテルミット溶接して繋ぐような代物だし、そういうアレじゃないんじゃね?
もちろんその辺のクズ鉄ではないだろうけど

953 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 17:49:46.76 ID:+J6jMO0l.net
>>949
俺は分かるぞ元ネタw

954 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 18:22:34.00 ID:8WRz6sJM.net
レールから削りだす気は無いなぁ。
板バネかフォークリフトの爪でいい

955 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 18:23:11.79 ID:kZ+gAcWG.net
その刃物は、狂おしく身をよじる様に切れるという…

956 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 18:40:59.32 ID:K1JiUFLp.net
あ、フォークリフトの爪いいな
あーそういやユンボのバケットの爪なら職場にイッパイ古いの転がっとるわ
明日持って帰ってこよう

957 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 18:43:58.21 ID:K1JiUFLp.net
>>952
http://ed-75.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_f444.html
レールの材質
レールは炭素鋼の中でも炭素の多い硬鋼(炭素重量0.5〜0.8%)である。
レールは主成分の鉄とともにさまざまな元素で構成されるが、
レールには耐摩耗性・腐食性・耐接触疲労性・溶接性の4点が備わっている事が条件になる。

958 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 20:14:59.87 ID:Q1WtbYGW.net
鉄チンホイールとかどうなん?

959 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 20:17:45.22 ID:uY3uXYrD.net
>>958
ぐにゃって曲がってるのを見かけるんで鋼じゃなさそう。

960 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 21:13:46.65 ID:9akpfQoL.net
>>958


958の言う通り、曲がらにゃ車軸の方が逝っちゃうから。

961 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/09(火) 22:06:21.15 ID:OjGwU8Cn.net
アドレスV100って単車だけど
転倒したら鉄ホイールのリムがめくれて空気抜けてしかも石で叩いたらほぼ直ったくらい軟らかいよ
スズキのは特に軟らかいらしいけど

962 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 00:52:23.21 ID:2NNWHRIE.net
昔のレーサーの人が街乗り用の車に使うホイールを
プロパンボンベのボディ切って作ったって言ってたなあ

963 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 09:51:24.80 ID:PXV51QQ1.net
バイクのタイヤ交換自分でした時
ノーマルホイールに釘抜きのバール当てて作業したら
バール当ててた部分がグニャリンコって丸く曲がったの思い出したわ
社外品ホイールのアルミホイールはそんなのならなかった

964 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 14:53:20.01 ID:ZdsGyD4/.net
物置に大昔の重い鉄フライパンがあるのですが
フライパンは調理で 熱入れ→自然に冷ます が多いので
削っただけではナイフ作りはダメでしょうか?

このように出来る環境が欲しいです
https://www.youtube.com/watch?v=CIIfeUToCbc

965 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 15:23:50.04 ID:yU0Xz09H.net
>>964
いけます。
がんばりましょう。

966 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 16:34:35.99 ID:uop8oE6b.net
鋼材分かんないから断言出来ないけど、多分炭素足んないから焼きは入らないんじゃないかね。
ペーパーナイフとかチーズとか切るんなら間違いなく行けるだろうけど勿体無く感じる…。その目的ならホムセンの一般鋼材が安いし、ハンマー片手に薪割りするぐらいのこともできるからなあ…

動画みたいなのがいいんなら、100均の鑢とかいいんじゃない?グラインダーで削ってとオーブントースターで焼き戻ししたら焼きの入ったのが出来るし。

967 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 16:38:36.09 ID:uop8oE6b.net
少しでも鑢で削る&廃品利用ってなると最低でもバーナーか七輪がいるし、焼き入れも必要になるからなあ。作業増えて楽しい分一寸ハードルあるよね。

968 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 17:44:24.57 ID:c/gHkyL9.net
全鋼のアホほど硬い包丁は後の手入れのこと考えてんのかな

969 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 18:02:40.14 ID:+vkeoUlo.net
別に商売する訳じゃ無けりゃ後の事なんかどーでも言いだろ。又作ればいいんだし

970 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 19:31:17.37 ID:c/gHkyL9.net
作ってる側も仕入れて売ってる側もどうでもいいと思ってんだろうな
買った人も当然自分じゃうまく砥げずに研いでくれと持ってくるんだ
時間かかる割にお金取れないから全鋼包丁作ってるメーカー嫌いになるわ
とくに全鋼の出刃と牛刀大嫌い

971 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 20:05:57.41 ID:x+cvnh/x.net
黙ってスキ入れとこうぜ

972 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/10(水) 22:08:08.74 ID:BdNTGonr.net
壊れたビデオデッキの本体カバーすら材料として捨てない俺は
金属板のゴミばっかりたまって身動き取れない

973 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 00:22:26.70 ID:9iQ3YxyA.net
刃物関係ないけど溶接機とプラズマカッターあったら色々と遊べそうだね

974 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 00:47:56.96 ID:Wl2sC7tI.net
鍛造の時にナイフにする部分を適当なフラットバーとかと溶接して鍛造時の持ち手にしてるよ
まあボルトとかリベットで良いもするけど

975 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 02:47:04.98 ID:ssxxMrao.net
https://goo.gl/pCjhKV
これは嘘でしょ。。?
マジ!?

976 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 11:10:38.29 ID:BtBOzJ1E.net
>>974
持ち手にするのは建築用の鉄筋が楽でイイね
はがしやすいし

977 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 18:28:24.29 ID:TnJoBnK8.net
動画見てても鉄筋多いよな

978 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 19:35:45.93 ID:WnL5Zxb2.net
ワイヤーを使ったナイフは面白かったな

979 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 19:44:32.13 ID:li60ZIb5.net
今、板バネから製作中
なんせ道具無いから苦労するよ

980 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/11(木) 23:54:30.99 ID:xP3SYn2L.net
>>979
室内で電動工具なしで作る環境?

981 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/12(金) 00:36:46.89 ID:UTUqF9xn.net
>>978
https://www.youtube.com/watch?v=X23gQCE_zqI

982 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/12(金) 00:49:02.27 ID:NRZbLbIa.net
己の手刀と拳のみか…

983 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/12(金) 14:44:53.32 ID:wstpsoEd.net
>>980
いや屋外でサンダーと棒ヤスリと後、耐水ペーパーぐらい

984 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/12(金) 14:46:55.58 ID:wstpsoEd.net
>>982
ww今、気づいた
それが可能なら俺はそれで飯が食えるだろう

985 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/12(金) 16:49:10.09 ID:+Mrxq1i3.net
そろそろ誰か次スレ頼む、俺は出来なかったんで。

986 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2017/05/13(土) 00:58:20.18 ID:K/NXaGNS.net
立てられました。

刃物自作総合15
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1494604588/l50

987 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 07:54:32.56 ID:9UTUAOzs.net
 ○  >>986 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


988 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 07:56:28.17 ID:P7hA4Tbd.net
>>986
お疲れ様ですー

989 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 18:15:54.77 ID:0RFdT3E7.net
>>986


990 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 18:27:08.92 ID:9UTUAOzs.net
ダマスカスナイフ鍛造したいんじゃ

991 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 22:14:14.43 ID:V1PK85p5.net
>>990
すればいいがな

992 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 23:11:29.09 ID:+X+zgeM+.net
>>990
マジレスすると積層の鋼材は市販されてるから使えばOK
更に言うと「本当のダマスカス鋼」を再現出来たら世界が放っとかない

993 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/13(土) 23:59:50.79 ID:9UTUAOzs.net
>>991
設備も腕もないんじゃ
でも割り込み鍛造ダマスカスナイフを作る工程を妄想するだけで楽しい

994 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 16:42:39.66 ID:wxZqfZdr.net
ダマスカス鋼はとっくに再現されてんだけど
なんかトンデモなイチャモンを付けてる博士がいるってだけらしいな

995 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 17:08:51.25 ID:fmo6Mav5.net
本物かどうかは置いといてAlec Steeleのダマスカスが一番好き

996 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 19:41:57.45 ID:88wBcRhA.net
>>994
日本刀の古いのもそんな感じかと
あとヴァイキングの剣が凄くてどうのって話もあったな
何かファンタジーとか神話みたいな要素入ると厄介なオカルト先生が沸いてくるんだろうな

997 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 22:41:03.21 ID:fmo6Mav5.net
次スレが進んでるから埋めちゃお

998 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 22:41:27.56 ID:fmo6Mav5.net


999 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 22:41:53.92 ID:fmo6Mav5.net


1000 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 22:42:39.37 ID:fmo6Mav5.net
埋め

1001 :名前なカッター(ノ∀`):2017/05/14(日) 22:43:07.83 ID:fmo6Mav5.net
刃物自作総合15
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1494604588/l50
次スレ

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★