2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 1丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`)(ワッチョイ 832e-4fuR):2016/06/22(水) 14:34:21.55 ID:xJ9T/dDT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

ここは包丁について語るスレッドです。

貝印
http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/
藤次郎
http://tojiro.net/jp/products/index.html
グローバル
http://yoshikin.shop-pro.jp/
ヘンケルス
http://www.henckels.jp/product/
グレステン
http://www.glestain.jp/knife/main.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sac5-ygjT):2016/06/22(水) 15:10:48.36 ID:eXE7oXBMa.net


3 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sda8-ntlg):2016/06/22(水) 15:14:10.48 ID:DAJwWU7Jd.net
ついにワッチョイか

4 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 706d-4fuR):2016/06/22(水) 15:31:06.54 ID:YQJ1HuZU0.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号) であることを公式に認めている。
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも(世界中で)同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
・砥石、まな板など関連用品の選び方
・購入相談             もこちらでどうぞ

5 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 706d-4fuR):2016/06/22(水) 15:32:30.96 ID:YQJ1HuZU0.net
>>3
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

6 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 832e-4fuR):2016/06/22(水) 15:39:54.07 ID:xJ9T/dDT0.net
さっそくNGname入り。

ワッチョイ便利だね!

7 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 706d-4fuR):2016/06/22(水) 18:18:50.97 ID:YQJ1HuZU0.net
あんまり話題にならないけど
藤次郎のDPコバルトか、粉末ハイスがいいと思う
なにしろコスパで右に出るものは無い。

ステンレス系が嫌ならモリブデンシリーズもいい。
業務用で使ってる人は多いね。
「道具」としてわりきればって話になるけど

それ以外の何か を求める層には向いてないね

8 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 34db-4fuR):2016/06/22(水) 18:45:30.13 ID:qGo0gc320.net
すみません前スレが終わったので改めて
穴なしリブ付きの包丁を探しているのですが
おすすめはありますか?

9 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ e652-4fuR):2016/06/22(水) 19:38:52.80 ID:kU+BOeA30.net
穴なしリブ付きは見たことが無い

玉砥でディンプル加工やグレステン見たいなのはいかが

10 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sda8-ntlg):2016/06/22(水) 22:20:22.68 ID:DAJwWU7Jd.net
ワッチョイって全板共通なのか
これは気をつけないといけないな

11 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a32e-jO4j):2016/06/23(木) 02:01:02.41 ID:kKEhcpyO0.net
穴なしリブ付とか、存在しない包丁に対して、どれがお勧めかと言われても、
そんな包丁はないのだから、お勧めしようがない。
存在するのなら、まずは「これとこれ」と具体例を示して、どっちがいいか聞いたらいいと思うよ。

米空母に積まれている20万馬力の原子力タービンエンジンを積んだトヨタやホンダの市販車で
どれがお勧めですか?と聞かれても、そんな車はないのだから回答のしようがないのと同じわけで。

12 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a32e-jO4j):2016/06/23(木) 02:03:29.85 ID:kKEhcpyO0.net
おぉ、ワッチョイ変わった。なるほど木曜に変わるのだな。

13 :名前なカッター(ノ∀`) (エムゾネ FF8f-Z7EN):2016/06/23(木) 02:10:33.05 ID:Nj9iEYP3F.net
>>8
存在するんかね

14 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f52-jO4j):2016/06/23(木) 02:41:09.68 ID:cx/PrdK20.net
ほれw

http://item.rakuten.co.jp/suncraftkitchen/pk-20/

http://hamonotogi-sato.seesaa.net/article/275060829.html

http://www.houcyoya.com/henckels/coolcutplus.html

https://www.simomura-kihan.co.jp/products/knife.html

どれもこれもゴミのようだが、あることはある。

15 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 27db-jO4j):2016/06/23(木) 10:26:32.32 ID:vDsDlqvH0.net
>>11
ありがとうございました
こんなに選択肢があるとは思いませんでした

できればあごが丸くなってないやつで一体型がいいなと思っていたので
安いし最後のやつを買ってみようと思います
ごみならすぐ捨てればいいですしね

16 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4339-Yf2x):2016/06/23(木) 11:28:46.52 ID:rdxJJAYk0.net
>>15
こんなのもある
http://www.connect-d.com/item/1282.html

またこんなのもある
http://www.western-knife.kitchen-tool.jp/goods_M10-G.html
http://www.western-knife.kitchen-tool.jp/goods_Gles-T-G.html

17 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 27db-jO4j):2016/06/23(木) 12:25:16.99 ID:vDsDlqvH0.net
>>16
ありがとうございますが、穴というか凹みタイプのはダメなんですすみません
凸みタイプ、それも山が一本あるタイプがベストっぽいです

18 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f52-jO4j):2016/06/23(木) 12:33:21.82 ID:cx/PrdK20.net
>>17

使ってみた感想など教えてくださいw

19 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 176d-jO4j):2016/06/23(木) 12:47:38.42 ID:V9muT5PA0.net
スライス以外、何もできんやろw

20 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sd8f-iWcA):2016/06/23(木) 12:52:22.99 ID:9eFuJH3Bd.net
>>15,17
なぜ最初にあご有り凸リブと書かないのか

21 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 27db-jO4j):2016/06/23(木) 13:21:27.48 ID:vDsDlqvH0.net
>>20
選択肢が少ししかないならそんな贅沢とても言えないなと思って。

でも余裕ができると、途端に人類はどこまでも傲慢になるのです・・・

22 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eb39-DvJX):2016/06/24(金) 02:19:23.84 ID:t+mGUhJM0.net
杉本の最上鋼牛刀とOMS中華キレスギィ!キレキレキレ(≧Д≦)ンアッー!


ところでCM鋼の24牛刀はどれぐらいで再生産するのだろうか?

23 :復活の乙 ◆E5Mu/qr9do (ワッチョイ 9b9f-J9pU):2016/06/26(日) 06:42:40.10 ID:xU049NgX0.net
>>1

おつかれ !

24 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4765-SJKp):2016/06/26(日) 22:34:34.47 ID:Q+BcGGWw0.net
築地有次のA合金鋼の鋼材名知ってる人いますか?

25 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/26(日) 23:39:32.64 ID:qR77ePcId.net
10Aでしょ

26 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4765-SJKp):2016/06/28(火) 20:00:13.85 ID:rGEsKX+H0.net
少なくとも10Aではないなinbanzai君

27 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/28(火) 22:45:42.09 ID:kR2JAk7Pd.net
10Aだよ

28 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4765-SJKp):2016/06/29(水) 20:08:14.42 ID:HS6PKGTb0.net
事実1
築地有次は自社のウェブサイトでA合金鋼を「鋼とステンレスの間の存在」「ステンレスとは比べ物にならない切れ味」と説明している。
ステンレスを「鋼とステンレスの間の存在」「ステンレスとは比べ物にならない切れ味」と説明することはあり得ないので、A合金鋼はステンレスでないことになる。
ttp://www.aritsugu.jp/shopping/shop/products/detail.php?product_id=62

事実2
10Aはクロムを13〜14.5%含有したステンレスである。
ttp://www.atm-fukaumi.co.jp/products/

結論 したがって、A合金鋼は10Aではない。

29 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/29(水) 20:27:22.36 ID:aKCrlYApd.net
10Aだよ

30 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4765-SJKp):2016/06/29(水) 20:42:12.74 ID:HS6PKGTb0.net
>>29
わかるよ
ぐうの音も出ないよね
しょせんキミの知識はこの程度だということを自覚しよう、愛知県岡崎市出身のメダカと包丁を愛するポッチャリinbanzai君

31 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a32e-jO4j):2016/06/29(水) 20:52:29.74 ID:B5QekeT30.net
>>30
せっかくワッチョイになったんだから、さっさとNGnameにしましょうや。

32 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sd8f-Z7EN):2016/06/29(水) 21:33:24.74 ID:aKCrlYApd.net
俺も10Aだって聞いたことある

33 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f52-jO4j):2016/06/29(水) 21:39:15.20 ID:0TyYHf8x0.net
まあw

10Aは440にくらべればハガネよりだわなwww

34 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 972e-R7o+):2016/06/30(木) 23:46:24.55 ID:ALa2KhN30.net
>>33
>10Aは440にくらべればハガネより

意味わかんね。
ステンはステンだろ。

まあ、具体的にどこがハガネよりなのか?

440のAとかCとか指定してない点で適当に言ってんだろうなというのは想像つくけど。
回答なかったらNGnameかな。

35 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/01(金) 00:54:25.01 ID:dFV5SOTJd.net
10Aだよ

36 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 972e-R7o+):2016/07/01(金) 01:26:49.48 ID:4KyrxVPc0.net
>>35
NGnameね。

37 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ be52-R7o+):2016/07/01(金) 01:31:36.33 ID:qW3ugSCg0.net
宣言はいらんからw はよせいw

38 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/01(金) 02:26:16.38 ID:dFV5SOTJd.net
10Aらしいね

39 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/01(金) 02:26:54.70 ID:dFV5SOTJd.net
>>38
はいNG。

40 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdb8-oxCW):2016/07/01(金) 02:27:25.66 ID:dFV5SOTJd.net
という成りすましをしてみた。

41 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 972e-R7o+):2016/07/01(金) 23:23:33.63 ID:4KyrxVPc0.net
>>37
うん、NGに入れた。

42 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 80db-oxCW):2016/07/03(日) 00:16:10.96 ID:G519mnRk0.net
>>40
また自演失敗か

43 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 972e-R7o+):2016/07/03(日) 00:23:14.49 ID:gI3y++Ne0.net
まあ、料理刃物スレのクズだろうな。レス番飛びまくり。

あ、料理刃物スレのクズどもは、せっかくのワッチョイなんだから、私をNGnameに入れておくように。

44 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 80db-oxCW):2016/07/03(日) 00:27:21.12 ID:G519mnRk0.net
自演はマサモトの常套手段な

45 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 972e-R7o+):2016/07/03(日) 00:28:54.62 ID:gI3y++Ne0.net
>>44
あー、お前もNGnameな。

46 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 80db-oxCW):2016/07/03(日) 00:35:16.07 ID:G519mnRk0.net
マサモトは自演すると思ってなかったけどね
じっさいしてたからね
見損ない直したよ

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/10(日) 14:03:52.61 ID:fEB81gSh0.net
24cmの牛刀
15000円前後
おすすめのブランドまたは製品を紹介してください

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/10(日) 14:39:36.49 ID:52UfdTT00.net
>>47
藤次郎 粉末ハイス鋼割込 口金付 牛刀 180mm F-518
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002JPK6UI/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/10(日) 15:16:24.27 ID:fEB81gSh0.net
>>48
藤次郎ってそんなにいいブランドなのでしょうか?
なんとなく家庭向きの高級包丁メーカーのイメージがあり堺〜〜や有次や正本などに劣るイメージがありまして...

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 476d-Bfmi):2016/07/10(日) 18:57:26.20 ID:boQ3+Jjr0.net
>>49
別に高級である必要は無いし
高価である必要も無い。

必要な要素は

良く切れて
それが持続して
研ぎやすい

ってこと。

藤次郎はそれを全て備えているし
品質が安定しているし
供給も安定しているし
バリエーションが豊富で
価格がずば抜けて安いってだけのこと。
あとは>>4に書いてある通り

これを実現しているのは世界に藤次郎しか無い

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アークセー Sx1f-lTDa):2016/07/10(日) 19:28:56.20 ID:Zmr30qX6x.net
社員?

52 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef9b-oo3f):2016/07/10(日) 20:11:36.60 ID:GzOMjd560.net
>>47
使い方による。
普段使いなら藤次郎、グレステン、Misonoあたり中級機。
ガンガン使ってガンガン研いでも惜しくない。
魅せるためなら15000円じゃ足りない。

53 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/10(日) 20:27:21.71 ID:52UfdTT00.net
普段使いならコレで十分。初期刃付けも良いし、刃持ちもまぁまぁ。よく切れるよ。
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 牛刀 210mm F-808
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000UAQOUA/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

54 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/10(日) 21:13:38.30 ID:H6i5A70pM.net
>>53
どっちにしても藤次郎推しなのな

55 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 21:22:00.84 ID:I3G1WecAd.net
24cmの牛刀って言ってるのに180mmや210mmの包丁を勧めてるヤツ、いったい何なの?

56 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/10(日) 21:47:01.78 ID:ESz4xivXa.net
>>47です
言い忘れましたが仕事で使います。
ブランドの付くものは欲しいのですが周りの人間は特注や釜浅等で購入した銘のない物を使用しているのでこちらで質問させていただきました。
予算1万5千円前後
藤次郎、堺孝行、堺一文字光秀、正本(総本店or築地)、有次(京都or築地)、杉本を候補に考えておりました。
この中でなら藤次郎の粉末ハイスが1番良い選択肢でしょうか?

57 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d37c-cFDw):2016/07/10(日) 21:50:20.81 ID:NMAGl4SJ0.net
本職だったらこんなとこで聞くなよ

58 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 476d-Bfmi):2016/07/10(日) 22:06:10.81 ID:boQ3+Jjr0.net
>>56
研ぎの腕があるなら、

粉末ハイスは最高だと思う。

59 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/11(月) 01:01:13.50 ID:L4LyD/q+a.net
>>57
本職なんて聞こえの良いものではなくあくまで仕事で使う程度です
>>58
研ぎは特別得意ではないもので...
堺孝行などの青二鋼の物は質としてどうなのでしょうか?
正本総本店も気になったのですが最高級炭素鋼がいったいなんなのか分からず...

60 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-qtxg):2016/07/11(月) 02:06:58.43 ID:zr/1pYFK0.net
>>59
でも周りの人に、聞くのが一番だと思う。
材質が違うものを使ってると合う砥石や刃もちが違ってくるし。

61 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/11(月) 02:59:22.66 ID:eEipSLWH0.net
>>55
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 牛刀 240mm F-809
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000UAQOUA/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8#immersive-view_1468173535929

62 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/11(月) 03:02:12.99 ID:eEipSLWH0.net
>>55
Amazon.co.jp: 藤寅工業
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=%E8%97%A4%E5%AF%85%E5%B7%A5%E6%A5%AD+%E7%89%9B%E5%88%80240&sprefix=%E8%97%A4%E5%AF%85%E5%B7%A5%E6%A5%AD

63 :名前なカッター(ノ∀`) (ガラプー KK9f-nAf6):2016/07/11(月) 21:45:56.02 ID:U+iyrRVsK.net
>>59
単なる「仕事用」で、研ぎに拘りがないのなら、ステンレス包丁がオススメ。
ブランド物や炭素鋼の包丁は、しっかり研いで切れ味を維持できなければ、まさに金と労力の無駄遣い!

藤次郎は安価で実用性が高いけど、DPや粉末ハイスは割り込みで両刃となるため、好みが分かれるかと。

64 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/11(月) 22:06:07.36 ID:eEipSLWH0.net
藤次郎の柄までステンレス一体のDPは家庭用には最高じゃないかな。キレ味は炭素鋼と遜色なくない。
ハイスは小さいエッジが付けてあってイマイチなキレ味だがDPは綺麗に連続したセカンダリーエッジだからハイスより切れる。刃持ちも大して変わらないよ。

65 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-qtxg):2016/07/11(月) 22:32:50.01 ID:zr/1pYFK0.net
>>64
トウジプロのDPは家庭用としてコスパいいよね。でもぼかぁ杉本のCM鋼が好き。

66 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f67-TJhy):2016/07/11(月) 23:05:02.01 ID:NpD5rdAD0.net
家とちょっと似てるな
DPコバルト牛刀は嫁が使ってて俺もよく使ってたけど
最近普段使いはグレステンに移行中
気分が良い時は杉本の鋼だなw
鋼は錆びやすいけど切れ味が何と言うかすっと吸い付く感じがエロくて官能的w

67 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-qtxg):2016/07/11(月) 23:23:49.04 ID:zr/1pYFK0.net
>>66
最上洋包丁って言葉に出来ないけどなんかいいんだよね。
SHMはどんな感じなんだろう?

68 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f67-TJhy):2016/07/11(月) 23:43:42.54 ID:NpD5rdAD0.net
>>67
研ぎも楽だし切れ味も個人的には最上で十分なんだよね
SHMも気になるけど自分はもう包丁はお腹いっぱいかもw

69 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/12(火) 00:37:14.62 ID:OZBHd+jP0.net
ちょっと聞きたいんだけどプロで21cmの牛刀使ってる人っている?
牛刀は24cmくらいあった方が使い勝手良い?

70 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5b08-Bfmi):2016/07/12(火) 00:54:01.06 ID:gx6d5ymk0.net
包丁は道具だから自分が何をするかで道具が決まる プロは長い包丁が必要だから使うだけ

家で使うなら台所と俎板を考て買った方が良い 

71 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5f67-TJhy):2016/07/12(火) 01:12:02.59 ID:J7rb+dXd0.net
>>69
プロじゃないけど24cmは慣れると便利で21cmはあまり使わなくなると思うよ
キャベツや白菜丸ごと買う人には長いのが楽だよ
ただしまな板も大きめでキッチン広めじゃないと扱い難い

72 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/12(火) 01:39:15.93 ID:OZBHd+jP0.net
24cmでも使えるくらいにはキッチンもまな板も大きいけど21cmの方が安いしワンランク上買えるかなって
やっぱ21cmってプロは使わないもん?

73 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/12(火) 01:59:52.07 ID:MEg2IJK90.net
>>72
プロって言ったって、どうせ水産加工のライン工のプロでしょ。
藤次郎でもKAIでも、好きなの使ったらいいと思うよ。

キスばかり捌くプロが30cmの筋引き使ってたら、馬鹿だと思うw

74 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d315-nUEj):2016/07/12(火) 02:50:09.08 ID:emWa9yVD0.net
>>72
で君は何がやりたいの?
プロになりたいの?

75 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 476d-Bfmi):2016/07/12(火) 03:20:40.33 ID:ofPMQ8Jw0.net
さすがに怪はねーわw

76 :名前なカッター(ノ∀`) (ガラプー KKff-eNlY):2016/07/12(火) 07:25:12.48 ID:+2VLG0M5K.net
>>75
なんで?
まさか、貝じゃなくて怪のことだとかじゃないよね?

77 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウ Sa1f-cFDw):2016/07/12(火) 23:40:29.47 ID:Sdivb2joa.net
ミソノ

78 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/13(水) 01:41:01.44 ID:VIxkO7Aa0.net
そういえばなんでミソノって本職に人気あるんだろうか
青紙や白紙でもなければVG10でもないし価格で言えば他メーカーでもっと良い鋼材の物が買えるのに

79 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 01:41:46.13 ID:byCp0Yga0.net
KAIがダメならTOJIROはダメダメでしょ。
KAIの980円と同レベルが4000円もするし。
どっちもホムセンレベルの包丁でしかない。

まあ、そのレベルでいいのなら、どっちもいい包丁だと思うよ。
さすがに藤次郎はボッタクリだと思うけど、
弱小メーカーじゃス通販でステマで騙されたやつに買わせるしかないのだろうけどさ。
本人が満足するなら、それでいいと思う。

80 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f52-Bfmi):2016/07/13(水) 02:21:47.37 ID:YjYSyNTg0.net
>>78

ミソノの440使っているが、実に平凡w
だが、みごとに完成された平凡

じつに説得力がある平凡w

使えば判るw

81 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/13(水) 02:30:03.89 ID:VIxkO7Aa0.net
>>80
不満点が少ないってこと?
良い鋼材でも鋼みたいに錆びるとか粉末ハイスみたいに研ぎにくいとかいうストレスが少ないって感覚なのか?

82 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 476d-Bfmi):2016/07/13(水) 02:38:51.37 ID:gU6W8Rvc0.net
>>78
研ぐのが簡単で
すぐに切れ味のいい刃になるから。

そんだけ。

刃持ちは悪い。

本職ってのは、得てして研ぐのは上手くない。

あと、「高い」ってのも受けがいい要素になる

83 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2392-cFDw):2016/07/13(水) 02:45:37.89 ID:VIxkO7Aa0.net
>>82
それだったら尚更に青紙とかの方が良い気がするんだよな〜
ミソノ使ったことないから分からんけど刃持ち悪くてマメに研ぐなら鋼の方が切れ味良いし良い刃も付け易いだろうし錆びも気にならないだろうし
ある程度のブランドの包丁なんてみんな高い訳だし

84 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3339-qtxg):2016/07/13(水) 03:00:26.33 ID:J3NFjbJG0.net
>>78
ミソノじゃなくて杉本の最上洋包丁(SHMじゃないよ)を使ってるけど、赤レンガと青砥でかっちり刃がつくのがいいよ、錆びるけどね。
杉本を買ったきっかけは、亡くなった元中華のプロ(六本木の某店(もうない)の祖父が杉本の牛刀と中華7号を持ってからだけど、やっぱりミソノや杉本は先輩が使ってたなどの理由で使ってるんじゃないかな?

85 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/13(水) 08:49:55.21 ID:Uqa2xi67M.net
>>80
すごいわかる気がする
見た目は古典的だし特に秀でた部分も無い。
でも全体的なレベルはホムセン包丁より上。

ハイアマチュアからセミプロがターゲットなんじゃないかな。

86 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d37c-cFDw):2016/07/13(水) 09:06:48.25 ID:0Lb/txvG0.net
ミソノは刃元と切っ先が薄く仕上がっていて研ぎやすく扱いやすい
多少華奢という欠点はあるけど

87 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c739-V7gq):2016/07/13(水) 16:21:11.96 ID:u0/tQGMJ0.net
先が薄くて軽く感じるから長く使っても疲れないのが人気の理由の一つだな
自分はもっと先に重心がある感じの方が安定してて好きだけど

88 :名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 17:40:08.86 ID:T5Ycg4n2r.net
藤次郎のDPをホムセンレベルとか言ってるヤツって使った事あるのかな?
自分はこんな価格で売っちゃうンだーってビックリしたけど。もちろんいい意味で

89 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-cFDw):2016/07/13(水) 18:04:29.71 ID:bXr8RMOyd.net
藤次郎は作りや仕上げは安物クラスだけど刃だけで見れば実用ステンレス鋼の上位クラスというすごくバランスが崩れた包丁だよ
わかった上で買うなら悪いものじゃない
自分で手を加えて完成させる力があるなら良い素材だ

90 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 18:21:29.36 ID:byCp0Yga0.net
>>89
>刃だけで見れば実用ステンレス鋼の上位クラス

へっ? 中華鋼材の9Cr13CoMoVが上位クラス?

そりゃ組成は武生のVG10とかと似てるけど(違うけどねw)、
冶金とか化学のプロセス系製造業は、組成だけパクっても工程が違えば
特性はまったく別のものになるんだよ。

中華はいままでいろいろとやらかしてるじゃん。ケミカルコンデンサの電解液とか。

91 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3b2-oo3f):2016/07/13(水) 21:18:56.79 ID:h55hj6Av0.net
>>90
武生のスーパーXより切れるんですけど・・

92 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 21:20:39.81 ID:byCp0Yga0.net
>>91
ほう、それは興味深い。その包丁をアップしてくれ。

93 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 21:29:32.03 ID:l6UPGBb1d.net
>>92
その前に藤次郎のDPコバルト鋼が中国製鋼材である、と言うことを証明してください

94 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 21:35:10.63 ID:byCp0Yga0.net
>>93
切れるんならいいんじゃないの?アップしてよw

95 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 21:42:23.12 ID:l6UPGBb1d.net
何で俺が?
誰と勘違いしてんの?
俺はスーパーXの包丁は持って無いし使ったことも無いんだけど

96 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 22:01:34.88 ID:byCp0Yga0.net
>>95
なんだ、藤次郎の包丁持ってないのかw
いままで何年も藤次郎藤次郎とわめき散らしてるけど、一度もアップされたことがない幻の包丁だよねw

じつは私は使ったことがあるのだけど、このスレで藤次郎を使ったことがあるのって私だけじゃね?
婆さんが新潟旅行の土産に買ってきたペティなんだけどさ、噂どおりのクズ包丁だったよ。
妹の包丁を研いでやるときの代替にくれてやった。「返さなくていいから。いらなかったら捨てろ」と言ってね。

97 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 22:09:39.01 ID:l6UPGBb1d.net
俺は近所のHCで半額で買ったF-809を日常使いで愛用しているが?

98 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef2e-Bfmi):2016/07/13(水) 22:33:29.66 ID:byCp0Yga0.net
>>97
アップよろしく!

99 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 22:52:59.34 ID:l6UPGBb1d.net
それでは先にDPコバルト鋼が中国製鋼材であることの証明をヨロシク!

100 :名前なカッター(ノ∀`) (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 23:37:15.34 ID:l6UPGBb1d.net
おや?
アニオタネトウヨのマサモトくん、日付が変わるまで逃げるつもりなのかなw
ワッチョイスレだから無駄だよw
早く証明してね
出来るのならば!

総レス数 1000
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200