2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`)(ワッチョイ 72fb-oGwt):2017/03/11(土) 05:40:19.27 ID:jQ5jrWz30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

ここは包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 1丁目【ワッチョイあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1466573661/

■関連スレ (料理板)
【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1470766052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

50 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/19(日) 15:38:49.82 ID:YNnQhQ9Q0.net
>>49
レス有難う御座います
Amazonで探していたところその商品も関連で出てきていたので見てはおりました
ウッディホルム特殊鋼というのが今ひとつわからず購入対象から外していたのですが49さんにお薦めされて改めて調べてみたところ良い品物のようですね
別サイトのレビューにはMisonoのUX10と同じ鋼材と書いてありました
http://www.ippintei.com/page760.html

皆様のご意見を伺ってMisonoモリブデンは候補から外しこの堺孝行 グランドシェフサーモンスライサー 24cmを第一候補に再度考えてみます

51 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/19(日) 15:58:37.62 ID:YNnQhQ9Q0.net
追記

>>49の方が紹介してくださった製品と別の候補がGLESTAIN(グレステン) Tタイプ 筋引 24cm 724TSK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016Y0XXS

藤次郎は切れないとのご指摘もあったのでこれと堺孝行で再考してみようと思います

52 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fd7-q0jq):2017/03/19(日) 16:15:07.51 ID:i0bsBxLP0.net
>>50
スウェーデン産のステンレス鋼は大体のメーカーが最高級品に使うので間違いはないかと。
厳密にはメーカーによって鋼材に差があったり加工工程が違うからミソノと同じかと言われたら違うが下ることはないだろう。
グレステンの方は設計が古いのかやたらとバランスが悪かったり重かったりするので俺は推さない。
軽さとバランスならミソノのUX10が最上だがある程度刃物の厚みが欲しいなら堺孝行の方がいい。
まぁ210超える製品で失敗すると使う気が失せるのでやはり良いもの買っておいた方がいいよ。

53 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/19(日) 16:47:17.62 ID:YNnQhQ9Q0.net
>>52
有難う御座います
そのご意見も参考にして選んでみたいと思います

54 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa37-tpgq):2017/03/19(日) 18:18:13.17 ID:WrVI3MLGa.net
簡単に人の話を信じたらダメだよ
ここは知らないことまで知った顔で説明する人が多いから

55 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 03ec-zX3K):2017/03/19(日) 18:49:20.89 ID:EFMQx1w30.net
時間ありそうだから職人包丁扱ってる店行ってどれ使えばいいか聞いてくればいいだろ。
予算2.5万以内で。

56 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa57-zfkp):2017/03/20(月) 04:05:29.01 ID:GS4hJLnfa.net
>>53
なんと言っても最高なのはグローバル。
シリーズのどれを選んでもまず失敗しない。
V金10号で本焼きされた強靭な刀身はペティーでも大鰤の解体を楽勝でこなす。
現在、自分の中でグローバルと同等の性能は重房の鍛地24cm出刃だけ。残念ながら値段差がありすぎるので結局コスパでグロ1択。

57 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bf39-CJUg):2017/03/20(月) 15:55:39.41 ID:yszSE4LQ0.net
タダフサの三徳包丁は良い物ですか?
親が使ってたのが良い感じだったので買おうかと

58 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/20(月) 16:50:13.17 ID:22bf/Av30.net
53です

>>50-51に書いた通りこの2丁から選ぼうと思っていたのですが困ったことになりました
昨晩友人と会っていたのですが「安物だけど柳刃なら持ってるよ」と言うので実際に使わせてもらいました

その包丁はカタログギフトから選んだ出刃と柳刃のセット品とのことで箱を見てみたら下村工業のオールステンレスでサイズは200mmでした
友人曰く「実売価格だと1丁2,000円もしないんじゃないかなあ」と

今まで片刃の和包丁なんて自分には無理と一切手を出そうと思わなかったのですが平作りもそぎ造りもいとも簡単に素早くできるその使い心地の良さに正直驚きました
セットの安価な品物でも専用品というのはこんなにも違うのかと
これでもっと切れ味が鋭かったらさぞ快適だろうなと考えを改めた次第です

皆様には散々ご相談に乗っていただいてお手間をかけたのですが頭を冷やして一から考え直してみます

59 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sa37-tpgq):2017/03/20(月) 18:22:10.08 ID:kcilR1dMa.net
>>58
失敗してもいいからまず買ってみたら?
心配しなくても包丁は後悔の連続だよ
買って後悔
研いで後悔
研ぎ下ろして後悔
付け直して後悔
特に最初はね

60 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fd7-iohq):2017/03/20(月) 21:33:56.06 ID:IhIxUabW0.net
>57
製品見るにちゃんとしたメーカーっぽい。
ただし殆ど検索に引っかからないオクで柄無しが大量に出回っている。
といったあたりこのメーカーは廃業しちゃったんじゃないかな。
多分産地は堺市で分業制だから柄無しが出てくるんだろうね。

>58
更に言えば鋼の和包丁なら打ち抜き品でもステンレス製よりははるかによく切れて刃持ちも良いよ。
勿論鋼製で買うなら白二とか青二の手打ち品を買うべきだがステンレス製だと
予算が低めでも高めでもこれがまた選択肢が狭くなってくる。

>59
店選びに失敗とか話す店員選びに失敗とか個体選びに失敗等が抜けてるぞw

61 :名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Sp97-CJUg):2017/03/20(月) 23:09:08.93 ID:f+YrpRuJp.net
タダフサが堺製造?オクで大量?
バカかこいつはw
バリバリ人気の一年待ちの手作り包丁だよ

62 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/20(月) 23:45:06.10 ID:22bf/Av30.net
>>60
そこなんです
どうせなら鋼のいい物が欲しいという気持ちが芽生えて困っている次第
しかしあまりに高価な品は別として手が届く中でもあまりに種類が多くて今は色々な製品を見ながら楽しんでいる状態です
青二と白二の違いも理解はできても自分で実際に使ったわけではないですし良い専門店との出会いが大事なんだろうなと思っております

現段階ではあくまでネットを通じてですが様々な産地の製品や情報を見ている段階である程度絞ったら刃物屋さんに足を運んでみようと思っております
とは言え予算も限られておりますのでそれも鑑みて富山の祐成に魅力を感じております

63 :名前なカッター(ノ∀`) (フリッテル MM7f-q0jq):2017/03/21(火) 00:05:32.32 ID:tI2EIcuaM.net
もしステンレスも検討するならなら堺孝行が比較的安価な柳刃を出してる管理面倒ならこの辺とか。
もっと金出せるならかなり高くなるが源泉正がVG10の柳刃作ってる。
祐成のような高級帯まで金出せるなら240の柳刃は十分プロ用の良いもの買えるよ。
候補の名前だしてくれれば誰もか知ってる奴が回答してくれるだろう多分w

64 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/21(火) 00:35:26.62 ID:IZiNRnnu0.net
>>63
どうせ和包丁を買うなら鋼と考えております
しかしながら予算は2万円前後で収めたいので祐成の八寸柳刃白二か青二が納まりどころとしていいかなと

65 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fd7-iohq):2017/03/21(火) 03:48:09.67 ID:QP/qSAPT0.net
まず相場の話から。ちゃんと打った奴例えば白二なら15kくらいで買える。
だから予算20k以下はクリア出来るあと和包丁は不出来な物も多いから
出来れば現物見て買った方がいいよ。通販で安心して買えるメーカーは少ない。

66 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/21(火) 08:31:33.59 ID:IZiNRnnu0.net
>>65
メーカーも刃物専門店も多いのでネットである程度欲しいメーカーを絞ったらそれを扱っている専門店に足を運んで購入しようとは思っております
ただ同じメーカーの同じ製品でも出来のいい物とそうでもない物があるというのは聞いておりますが出来不出来が自分で判断出来るかと言えば難しいとも思います
店舗の方も販売側なので「これはあまり出来が良くない」と言う方は少ないでしょうから店選びも重要ですね

67 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 03ec-zX3K):2017/03/21(火) 17:45:35.70 ID:PUHehg3a0.net
川村刃物の堺菊守は不良品は交換してくれるってことでわりと評判はいいと店から噂聞く。

68 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fd7-q0jq):2017/03/21(火) 19:14:40.73 ID:QP/qSAPT0.net
>>66
和包丁の場合は鋼と鉄の部分に隙間になっている線がないかを見る。
これは裏側と表側両方見て溝が無ければ問題のない個体。
出てしまっている個体はしっかり作っている証拠でもあるのだが隙間があるとそっから錆びるので面倒になるね。
表側は大体研ぎ下ろすと消えるからまだ良いが裏側のとこはよく見ておいた方がいい。
あとは柳刃の場合机に置いて反ってないかも確認したいところ。

店側はこれは良い悪いってなことを絶対に言わないから自分で判断するしかないよ。
あとはダメなの弾いてるとこでちゃんとした個体を買うしかないね。
管理については白ニの240なら20k超えてるようなとこが信用できる店だと思う。

69 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 331a-ajdi):2017/03/21(火) 19:48:06.13 ID:4KfcKbug0.net
家庭使用で使用頻度低いのなら、ステンレスがいいんぢゃないか?
1丁かえば一生物だろ。
手入れラクだし、狂う事も無い。

鋼合せの柳が狂うのは宿命だからなw
1丁を長く使うのなら、専門店が近所にあって、メンテしてもらえることが条件だの。

70 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ef29-UnlH):2017/03/21(火) 21:21:17.43 ID:wVBrnFUb0.net
見る目無くて狂ってるのを掴まされたか、研ぎ下手で狂わせたか、どっちかだろ?
物のせいにしちゃダメやで

71 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/21(火) 21:41:39.58 ID:IZiNRnnu0.net
>>67
交換=手間もかかるし信用も失うと考えると不出来な品物は絶対に市場に出していないというメーカーの自信が伺えますね
ご情報有難うございます

>>68
見分け方の詳細をご教示くださり感謝いたします
合わせ部分の線と反りの有る無しをよく見てみます
当方現在神奈川に住んでおりますが生まれは東京ですので築地や合羽橋等の土地勘はあります
今度実家に帰る折に店舗へ行ってみようと思っております

>>69
いい道具を手に入れると使いたくなりますので鋼の包丁を買えば刺身も今までのようにスーパーで切り身を買うのではなく魚屋へ足を運ぶことも多くなりそうです
柳刃は狂うのが宿命なんですね
ではそれも含めて行きやすい店舗を絞ってみます

72 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fd7-q0jq):2017/03/21(火) 23:29:55.71 ID:QP/qSAPT0.net
鋼の霞は後から狂うものがあるってのは聞いたことがあるだから寝かせて出荷するとこがあるようだ。
回転早いとこは出来てからすぐ出荷なのでこれが該当するケースなのだろう。

>>71
築地と合羽橋まで出れるならあまり悩まなくても良いと思う。
あの辺りならちゃんとしたものを適正価格で買えるから心配ない。

73 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1339-EJ5l):2017/03/21(火) 23:58:46.82 ID:IZiNRnnu0.net
>>72
確かに築地や合羽橋で変な商売は出来ませんものね
ずらっと並んでいると圧倒されそうですが来月にでも行ってみます

74 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ cf0b-UZwX):2017/03/22(水) 00:05:12.24 ID:qednzw4I0.net
先の話になるけど刃物まつり行って漁るといいよ堺は10月も先だけど
売れ残りだと程よく枯れてたりするから
ちょっと錆が浮いてたりするくらいなら磨いてしまうので気にしないー

75 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa57-YpqZ):2017/03/22(水) 04:08:58.82 ID:zCADdBFJa.net
ペティでなんでも済ませてたけれど、和包丁が欲しくなってオクで安い小出刃(勿論鋼ね)を落札した
同時に実験的な目的で100均の出刃も買ってきた
これは耐久性無視してカミソリみたいな切れ味命な刃付けを試したい

76 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa57-zfkp):2017/03/22(水) 14:03:52.14 ID:vQsX6gHLa.net
【包丁スレ禁句1】ペティでなんでも出来る

77 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-u6wT):2017/03/22(水) 16:01:37.94 ID:E1fXfWXp0.net
禁句扱いしてるのは、マサモトや同類だけ。
個人の自炊レベルが前提なら、ペティ一つで粗方出来ない方がおかしい。
「自炊の入り口にまず一つ」という事で、ペティを買う事に何の不都合も無い。

現実に、プロが自宅で自分一人程度の分量の調理してとなって、全てペティで賄うなんてよくある事。
「出来るがもっと楽がしたい」や「もっとこだわりたい」となってから、バリエーション展開していけばいい話。

ここをマサモトは、自分に都合の悪い(噛み付いて蔑み攻撃できなくなる)前提を無視し
「何が何でもペティで全部やれとほざく」と捏造変換して吠える。
そこに同類の馬鹿が同調するor騙されて尻馬に乗るという流れが出来ているだけ。

故に、禁句扱いだの殊更に喚く者は、マサモトの同類認定されても、文句の言えないレベルである。

マサモト他はよく「(刃が小さくて)丸のカボチャが切れない」や「魚が捌けない」他、難癖付けてるが、
そもそも前提の「一人自炊で始めたばかり」の人間に、丸カボチャ一つが食い切れるのか?丸ごとの魚買ってきて三枚おろしだのやんのか?
カボチャなら四つ切りだので十分だろう、そして、その状況でペティで対応不能とか言ったら、そもそも自炊できる技能も知識も無い事の裏返しだ。
農家の知己だのからもらう他、入手の理由と消費の必然がある状況なら、そもそも前提から外れる対象であるだけ。

78 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a345-8YZg):2017/03/22(水) 16:21:32.59 ID:r5IBcPat0.net
>>77
マサモトさんの別人格のマルカツさんでしたっけ?

79 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36d-u6wT):2017/03/22(水) 16:38:57.15 ID:E1fXfWXp0.net
そういうお前の対人認識レベルはマサモトと同等か。
そこまで人の区別が付かんのは、まさにマサモトと同格だな。

レベルの引き合いに出すだけで、お前とマサモトを同一人物認定はせんぞ、少なくともお前と違ってな。

80 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ d36c-PVeP):2017/03/22(水) 21:20:21.90 ID:Gt2BnpSE0.net
貝印の新作が出たみたいだね。一枚ものの10Aと8Aか。今度はちゃんと鋼材を公表してるのね。
割込の木蓮と青藤とかは刃金がともにハイカーボンステンレスとか、違いが全くわからない表記で企業としてどうなん?
って感じだったから、ちょっとはやる気出したのかね。

81 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 43fb-u6wT):2017/03/22(水) 22:37:09.34 ID:tUHxxFgH0.net
誤)ペティ一本でなんでもやる

正)ペティ一本でできることしかやらない

例)レトルトカレーの封を切る、コンビニ弁当のビニールをはがす

82 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sddf-cr9o):2017/03/22(水) 23:08:25.14 ID:mzapNsLPd.net
>>77氏の予想通りマサモトがいきなり発狂してるw

83 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 00:07:26.01 ID:CXxiemMo0.net
>>82
私が書き込むと、必ずおまえが発狂するねw

84 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fe0b-WBtV):2017/03/23(木) 00:16:06.07 ID:XC4AjqDw0.net
そういうわけで、これから一人暮らし始める人にはできればやや高さのあるステンレスのペティ勧めてるわ。
物足りなかったら三徳買い足せばいいしチョイ使いしやすく死蔵になりにくいから。
いきなり三徳だと果物の皮むき用にピーラー欲しくなる割にそんなに皮むくような果物食べなかったりしてピーラー要らなかったってなるし。

85 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6e29-v3zx):2017/03/23(木) 04:08:27.51 ID:kajUBtTk0.net
【包丁スレ禁句2】包丁は曲がる

86 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea0b-7HkF):2017/03/23(木) 07:24:45.38 ID:xY50HFIY0.net
願望を叶えたい時は

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

87 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 11:13:35.54 ID:CXxiemMo0.net
>>84
>物足りなかったら三徳買い足せばいいし

だったら三徳買えよw

>果物の皮むき用にピーラー欲しくなる

なんだ、調理のためじゃなくて皮むき用にわざわざ包丁を買うのか。
一人暮らし始めたら果物の皮むきするようになるのか、なるほどなw
そのためにわざわざペティを買うのか。スッゲーこだわりじゃんw

88 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/23(木) 12:48:34.10 ID:xCpevC9ba.net
ピーラーは皮剥きしか出来ないが、包丁あれば皮剥き以外も勿論出来るだろ?
そして初心者なら三徳よりペティの方が使い勝手が良い
こんな当たり前の事に食いついてバカみたい

89 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 15:22:24.44 ID:CXxiemMo0.net
>>88
>初心者なら三徳よりペティの方が使い勝手が良い

なに言ってんだ、こいつ?
おまえ、包丁使ったことないだろw
いちど、ホムセンの包丁売り場を覗いてみろ。
そこで何が売られているか確認しろ。

そりゃまあ、レトルトの封を開けたりコンビニ弁当のラップをはがすには
小さいペティの方が扱いやすいだろうけど、手でもできるしカッターがあれば十分じゃね?
キャベツの千切りはどうすんのよ?

こんな当たり前のこともわからんのか?

90 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 15:28:01.90 ID:CXxiemMo0.net
一応言っておくけど、
自炊なんてする気もない独身男性が実家からワンルームに引っ越すってんなら
マルカツ君の意見に同意、「100均でちっさいペティでも買っときゃいいだろ」

調理をするために包丁が欲しいってんならペティじゃないわな。

91 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/23(木) 19:38:48.12 ID:18B4RUcva.net
>>89
ホムセンでもペティ売ってるよw
それにペティが不得意な事があるからといって、ペティが便利な事は変わらないんで
ちなみにオレは最近までずっとビクトリノックスのペティで料理してきたんで
キャベツの千切りだって出来るよw

>>90
ペティを使いこなせない不器用が普通の包丁を使いこなせるかよw

92 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2ae5-fNVP):2017/03/23(木) 19:42:51.87 ID:9Wpfe+P90.net
百均で複数買えば問題無いだろ
マジでアホな奴らだな

93 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7fc7-gQ4j):2017/03/23(木) 20:36:28.03 ID:T4TWsHLU0.net
人と違ってペティ使いこなせるオレ、カッコいい。

94 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4339-qq/3):2017/03/23(木) 20:54:41.04 ID:LzINy/9j0.net
73です

本命も行く店舗も粗方絞り込んでいたのですがそこで思い出したのがソフバンとの契約でもらったJCBギフト券2万円と全国百貨店共通商品券1万円
ならば日本橋高島屋で有次か…と思いきや先月いっぱいで撤退してたんですね
タイミングが合わないもんですね

95 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 22:03:10.99 ID:CXxiemMo0.net
そのさ、自分で自炊するに当たって、まずどういう包丁を買ったらいいかという
至極真面目な質問に対して、どういう認識で
「三徳ではなくてペティを買え」と言ってるわけ?

これってほとんど騙しじゃないか?
調理をするに当たって三徳よりペティが劣っている点はいくらでもある。
刃渡りが短い(この点は14cmのミニ三徳とかあるから、そっちの方がいい人にはそれでいいのだろう)
三徳よりペティが優れている点はなに?
果物の皮を剥くのにペティがやりやすいからってだけで、調理全般をぺてぃでやれって?

そりゃまあ、マルカツ君と料理刃物のドラッグ常習犯罪者どもは、
なにしろ私を叩き潰したいがために反論してくるけど、

本当に、これから自炊を始めたい、調理をやってみたい初心者に、
本当にペティを勧めていいのか?
私を何とかして貶めたい。それはわかるよ。マルカツ君なんてそれしか目的がない。

しかし、この「包丁の選び方」スレで、私に反論したい、叩きのめしたいという理由で、
初心者に最初にペティを買わせていいものなのか?

それはさすがに、このスレの意義を無にする、腐った書き込みじゃないのか?
個人に対する憎しみを理由にウソをついてもいいのか?

96 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 22:10:00.04 ID:CXxiemMo0.net
あー、まあ朝鮮人に対して「正義とは何か、信頼とは何か」
そういう話をするだけ無駄だったかな……

もういいわ、真面目に調理を始めるためにどんな包丁を買ったらいいか
という話は、普通のネット情報を見ればわかる。
このスレを信頼して見ちゃったやつは、ペティを買えばいいよ。

どうせろくに研がないんだから、なに買ってもいい。
気に入らなきゃ刃にガムテープ貼って燃えないゴミに出せばいい。
それで三徳を、自分の意思で買うだろう。

97 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/23(木) 22:46:09.13 ID:FVBBH9t8d.net
ほら、
まだ発狂してるw

98 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 22:55:50.58 ID:CXxiemMo0.net
>>97
で、これから自炊を始めようという人は、何を買ったらいいの?ペティなのか?

いや、ペティならペティでいいけど、具体的な理由を添えてね。

まずはさ、私に対する罵倒はいくらでもしていいけど、
それより「包丁の選び方」というスレで、どういう包丁を選んだらいいのか、
ちゃんと理論的な説明とともに教えてよ。

マルカツ君とか料理刃物の犯罪者連中じゃなくて、
ちゃんと包丁を扱ったことがある連中の話を聞きたいんだ。

99 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 23:06:51.55 ID:CXxiemMo0.net
>>97
で、おまえも朝鮮人だな。
「俺様は日本人じゃなくて朝鮮人だ!」という自負を持て。

なんで、朝鮮人は、自分は朝鮮人だという劣等感に苛まれているんだろうね?
「俺様は世界最高の高等民族の朝鮮人だ!」と自慢すればいいのに……
そうすれば、日本人は「あー、やっぱ朝鮮人なのね」と平伏すと思うよw

100 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/23(木) 23:15:47.08 ID:FVBBH9t8d.net
キチガイネトウヨの言う事と、新生活での自炊のための一本目の包丁にペティナイフを薦める人
どちらがまともな人間かな?

101 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 23:38:21.01 ID:CXxiemMo0.net
キチガイ在日の言うことと、新生活での自炊のための一本目の包丁に
常識的な書籍、ネットの情報によって三徳包丁を勧める人、
どちらがまともな人間かな?

とりあえず、一般的な書籍はネットの情報を調べてみてね。
このスレ以外に、というかマルカツ君と料理刃物スレのクズども以外に、
調理をするための包丁にペティを勧めているところがあるのかと。

つうかさ、ブランキーをぶっ潰すと公言していたマルカツとブランキー一派のクズが
私に対して共闘しているところが面白いよねw
朝鮮総連北朝鮮のマルカツ君と民団南朝鮮のブランキー、
ブランキーをぶっ潰すと言ってたマルカツ君は何もせずに、まさに北朝鮮の金正恩。
「今まさにチャーハンを炒めているところだ!」という姿勢だし、
ぶっ潰すと言われたブランキーはマルカツ君の味方になってるw

まあ、所詮は朝鮮人は北も南も仲良しだよね。敵は日本だよね。

102 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 23:44:12.63 ID:CXxiemMo0.net
あー、すまん。わかりづらかった。

>とりあえず、一般的な書籍はネットの情報を調べてみてね。

とりあえず、一般的な書籍やネットの情報を調べてみてね。

ということ。

一般的な書籍やネットの情報は、包丁を使っている人たちの情報。

このスレの情報は、包丁も持っていないのに、私を罵倒するために張り付いている
朝鮮人の情報。

どっちを信じるかは、君次第だ。

103 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 23:52:44.17 ID:CXxiemMo0.net
ちょっと面白いこと思いついた。
私がわざとらしくステンレス最高!VG10最高!ペティ最高!とか言ってみようかな。

そうしたら、このクズどもは同意するのだろうか?それとも反論するのだろうか?
ちょっと面白い。ワッチョイがリセットされたころにやってみるから、よろしくね!(ハート)

104 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/23(木) 23:53:40.31 ID:FVBBH9t8d.net
ネトウヨな上に統失かw
あぁ、
キチガイだからネトウヨかw

105 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/23(木) 23:58:48.77 ID:CXxiemMo0.net
>>104
あー、お前はネトウヨ毛嫌いするサヨクか。
まあ、書き込みから反日であることは間違いないわな。
在日確定だわな。辛淑玉抱いてやれよw発狂してるぞw

106 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 00:09:28.10 ID:wO2g7Kz60.net
朝鮮人の性質の一つがわかったな。

反論できない論理的な主張をされると、
>>104のような、反論に値するような内容が何もない、
ただただ罵倒しか内容のない罵倒だけの書き込みをする。

そらまあ、朝鮮人同士だったら、罵倒合戦で、いかに相手を貶めたほうが勝ちなんだろうけど、
日本はそうじゃない。最初に買う包丁は何がいいのか、理論的に正しい方が勝ちなんだよ。

107 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 00:18:04.91 ID:wO2g7Kz60.net
もう一度言うけど、

これから調理を始めようという初心者に、
(確かに包丁スレなんでまともな回答が返ってくると思ってるんだろうけど)
「ペティを買え」という、ほとんど騙しと言える回答を返すやつらの心理がわからない。

てめえも包丁を使ったこともないのに、初心者騙して何が楽しいのか?
まあ、他人を騙して痛い目に合わせるのが楽しいやつって、確かに世の中にいるけどね。

108 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fe0b-WBtV):2017/03/24(金) 00:34:53.77 ID:RJr2g7kH0.net
84だけどなんかマルカツ君認定されたり朝鮮人認定されてて大草原の小さなyeahってなった

これから一人暮らし始めるような人、
つまり実家暮らしで調理は家人だよりだったような人だと
きちんと毎日のように自炊するのか、面倒で飽きるかも解らんからいきなり気合い入れんで
やってみて続いて物足りなくなったらそれからちゃんとそろえるのでも良いじゃんって、まずは18cmの牛刀とか5寸半の三徳でなくても良いじゃんって主旨だよ

だって18歳とか22歳で引っ越して冷蔵庫なんて100Lとかでしょ、そりゃ初めは気合い入れてカレーとか作るかもしれんけどさ、いきなり柵から刺身引いたりせんし、すぐ倦怠期来るで。
続く人は良いの買い足せばよろしくない? 本人の好きな生活スタイルも解らんうちから伝家の宝刀状態になる可能性無視して三徳買わせんでもええじゃろっつう。
まあそんなレベルの若いのは確かにこんなスレ来ないけどさ

109 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 00:49:57.17 ID:wO2g7Kz60.net
>108
いやいや、日本語おかしいだろ。意味がわからん。当然在日認定されるだろw
料理しない前提なら、100均のペティでいいと思うよ。マルカツ君の言うとおりw

110 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2afb-5sBS):2017/03/24(金) 00:55:08.58 ID:yyG3L0D00.net
レス番が飛びすぎてなにが論点でどこからはじまった話なのかまるでわからない

111 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 00:59:42.08 ID:wO2g7Kz60.net
なんかさ、へんな反論受けてるけどさ、
調理する前提じゃなくて調理しないのなら、
もちろんペティでもいいけど、オルファのカッターナイフでいいんじゃね?

私も包丁は調理にしか使わないよ。
宅配便が届いて、そのテープを切るのはカッターナイフだよ。
三徳でも牛刀でも、柳刃でも出刃でもない、ただのカッターナイフだよ。
カッターナイフがあればよくね?なんで包丁がいるのよ?

まずは何をするために包丁が必要なのか、そこを話そうよ。
そうすれば、最初に買うべき包丁はなんなのか結論が出ると思うよ。
私を叩きのめすための理由ではなくて、理論的な理由でねw

112 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/24(金) 01:09:02.14 ID:NQEl2bZbd.net
>>108
俺も独り暮らしを始めたときに五寸半の三徳包丁を買ったけど、すぐに物足りなくなって210mmの牛刀を買い足した
そうなると三徳は中途半端で不必要になるんだよね
150mm位のペティナイフだったら使い分けが出来る
ペティナイフを買って、もし料理をしなくなっても袋麺の薬味の葱を刻むくらいには使うだろうしね

113 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 01:09:53.85 ID:wO2g7Kz60.net
>>110
確かに、私をNGに入れていれば、他の糞レスを読んだところで、なんの話かさっぱりわからないだろう。

これから調理を始めようという初心者に対して、
レトルトのパックの開封やコンビニ弁当のラップをはがすためにペティを買えばいいのか、
ちゃんと調理をするために、キャベツの千切りをするために三徳を買ったほうがいいのか?
という選択の問題だね。

まあ、君も私を罵倒する側の人間だと思うので、私をNGにはしていないだろう。
マルカツ君はNGに入れたほうがいいと思う。あと、キミを含めた数人の料理刃物のクズどももね。

114 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 01:13:02.67 ID:wO2g7Kz60.net
>>112
で、ペティを買ったとして、キャベツの千切りはどうするのよ?

ペティでもできる?そりゃできるけど、三徳だって果物の皮むきはできるよ?

115 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2afb-5sBS):2017/03/24(金) 01:24:38.27 ID:yyG3L0D00.net
>>113
というかNGワードだね、あとスフとアウアウカー
ホスト(とUA)がかぶっちゃってるから連投してるワッチョイ...fb\-をNGできないw
すごい飛んでたからブラウザで開きなおして読んだよ

> これから調理を始めようという初心者に対して
「貝印かHENCKELSの三徳とペティ買え」でいいのでは?
包丁を使いなれない人だと使い勝手の良し悪しもわからないじゃん

116 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 01:48:06.22 ID:wO2g7Kz60.net
>>115
貝印はいいけど、

>三徳とペティ買え

ペティなんて買う必要はないよ。
果物の皮を剥くために、わざわざペティを買うのか?
意味ないだろ。
果物の皮なんて三徳で剥けばいいだろ。
一般家庭はペティなんて持ってない。普通に三徳で剥いている。

一般常識に照らし合わせた上で、なんでペティになるのかさっぱりわからん。
朝鮮人ってペティで調理しているのか?キムチはペティで切っているのか?

117 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/24(金) 06:43:32.23 ID:wCgHnWo7a.net
キチガイは世の中に小出刃という包丁があるのを知らないようだねw
小出刃は和風ペティとでも言うべきもの
わざわざ出刃という包丁が存在するにも関わらず小出刃も存在するのは、出刃ではやりづらい作業があるからではないかね?
勿論、三徳だって同じ事
その上で、初心者には手入れも含めて和包丁は面倒臭いし、単純に小型の包丁としては西洋のペティの方が洗練されているのは事実
勿論、上に書いた事は西洋にも言える事で、通常の包丁があるにも関わらずペティも存在する訳で
ペティじゃキャベツが切れないとか、どんだけ不器用なんかね、この間抜けはw

118 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 08:45:16.51 ID:wO2g7Kz60.net
いやいや、三徳で果物の皮がむけないとか言うやつの方が不器用この上ないだろw

自炊をしようとするとき、キャベツの千切りをするのとくだものの皮を剥くのと、どっちが重要かね?
別に一般家庭では普通に三徳で果物やジャガイモの皮抜きをしてるけど?

つうか、なんで無知な初心者にペティを買わせようとする騙しを入れるのか、
その理由がわからない。私を貶めたいというのはわかるが、
そのために第三者の他人を騙しても平気なのか?

119 :名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sdea-7HKf):2017/03/24(金) 11:41:06.49 ID:ly1eTkDjd.net
一般家庭では、包丁一本し鼎っていう前提がおかしいと思うの。

120 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6629-BXGz):2017/03/24(金) 12:15:46.78 ID:+q4IiOGm0.net
包丁汚れるような物切った時とか
一時置いといて他の作業で使うのにペティの一本くらいあった方が便利ではある

121 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/24(金) 12:24:20.95 ID:0eRkUi3ya.net
>>118
フルーツカービングの世界でもシェフはペティ使ってる訳だがw
あと、キャベツの千切りはカット野菜を買えば問題なし
でもリンゴは皮を剥いたのが売ってるかね?
一般家庭は調理する量が違うから大きな包丁も役立つだろう
だが一人暮らしなら持て余すだけ

で、小出刃の話はスルーかね?w

122 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/24(金) 13:39:07.22 ID:wO2g7Kz60.net
>>121
ワッチョイ付いているのに、必死でID切り替えてご苦労なこったなw

>キャベツの千切りはカット野菜を買えば問題なし

つまり、調理をしないという前提なわけね。
であれば、>>90で書いたとおり、マルカツ君の主張に同意する。
コンビニ弁当でも買ってろ。いまどきは果物だって賽の目になってパック入りで売ってるよw

123 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MMf6-9bGe):2017/03/24(金) 13:44:42.58 ID:ojWHz38AM.net
ところで、有次a合金は研ぎやすい?
シャプトンの2000と8000をもってる

124 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ dad7-yqOs):2017/03/24(金) 20:55:27.14 ID:tXo8t45Z0.net
>>123
はっきり言って研ぎにくい。かなり固めだから一枚物のvg10と変わらないかも。

125 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4339-b2El):2017/03/24(金) 21:41:17.49 ID:ne1iie1s0.net
>>123
有次a合金じゃないけど(同じ10A系?)の杉本CM使ってるけど刃の黒幕なら難なく研げる。
でも1000番持ってないなら辛いと思う。

126 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 00:25:40.11 ID:K+cPjAJC0.net
「俺はペティ一本でなんでもやるんだぜ!」
「え〜、すごい!キャベツの千切りなんかもペティでやっちゃうわけ?」
「そんなもん、カット野菜を買ってくるに決まってるだろ!封を切るのにペティは最高だぜ!」
「んじゃ、タマネギのみじん切りは?カレーやハンバーグは?」
「レトルトに決まってんだろ!封を切るのにペティは最高だぜ!」

けっきょく、私が最初に書き込んだ、
>>81
>誤)ペティ一本でなんでもやる
>
>正)ペティ一本でできることしかやらない
>
>例)レトルトカレーの封を切る、コンビニ弁当のビニールをはがす

ってのを地で言ってるじゃんwマジで言ってる馬鹿は初めて見たよw
この延々と続けたこの激論は、いったい何だったんだ?w
延々と果物剥いてろ!w

127 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/25(土) 00:45:35.68 ID:VdwaS3v1d.net
まだ発狂してるw

128 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 00:57:19.46 ID:K+cPjAJC0.net
>>127
おまえの書き込み
>>97>>100>>104>>112>>127

さあて、発狂してるのどちらだろうか?
君は私が書き込むと必ず発狂するよね。

129 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6629-1VOV):2017/03/25(土) 01:33:31.38 ID:3vknCVnm0.net
>>128
どう見てもおかしいのはあんただろうに
またいつもみたいに相手が書いた事を過大解釈してさ
あんたはそもそも自分の意見以外を受け入れるつもりがないんだろ?
すぐに朝鮮人とか料理刃物とかって見えない敵を勝手に作ってわめいてるけど
どうせこんなこと書いたら朝鮮人か料理刃物スレ?の人間認定されてお得意のNGでーすなんだろうけど

130 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ dad7-yqOs):2017/03/25(土) 01:40:42.94 ID:3Gx1iuGn0.net
>>125
ようはセラミック系じゃないと厳しい。そして滑るからとぎにくい。
慣れるとそうでもないが慣れていないと全く研げないと思う。
そんな硬さの奴はやはり現場行って見て来た方が良いと思うね。

131 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 01:52:17.69 ID:K+cPjAJC0.net
>>129
でさ、これから自炊をするために初心者が最初の包丁を買うとき、
おまえ、本当にペティを買うべきだと思っているの?

世の中に包丁一本しかない家庭なんて山ほどあるが、
そのほとんどは三徳一本だろ?

その事実を覆すような「まずはペティを買うべきだ」という理論的な根拠を示せるのか?
「キャベツの千切りは包丁を使わずにカット野菜を買え」というような、ふざけた理由じゃなくてね。

それを示せもしないのに、無知な素人にペティを買わせようとするやつらがまともなやつらだと思っているのか?

まずは三徳を勧める私がキチガイで、ペティを勧めてキャベツの千切りもできないようなやつがまともな人間だという
理論的な根拠を示してくれないかな?

132 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 02:04:58.49 ID:K+cPjAJC0.net
「最初に買う一本はペティが最強!」
「キャベツの千切りは?」
「カット野菜を買えばOK !」
「なんだ、自分で調理するわけじゃないのかw」
「ペティこそ至高!」
「で、タマネギの千切りは?」
「レトルトを買えばいい!」
「じゃあ一体、ペティで何するのよ?」
「果物の皮剥き」
「んなもん、三徳でできるじゃん」
「ペティの方が使いやすい」
「おまえ、包丁使ってねぇじゃんw」
「ペティが最強!」
「キャベツの千切りどうするんだよ?」
「ペティが最強!」
「だから、ペティだけでどうやって調理するんだよ?」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」
「ペティが最強!」

馬鹿だろw

133 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/25(土) 02:15:37.03 ID:VdwaS3v1d.net
この発狂っぷりよw
人の発言を自分の都合で切り取って、人形遊びを始める始末w
人形遊びは楽しいか?
キチガイよw

134 :名前なカッター(ノ∀`) (スフッ Sd4a-oqPJ):2017/03/25(土) 02:16:56.58 ID:VdwaS3v1d.net
>>129
キチガイは自分を客観視出来ないからねw

135 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MMf6-9bGe):2017/03/25(土) 03:39:53.14 ID:jBV6u6A6M.net
なるほど、有次A合金は研ぎにくいのか
セミステンで研ぎやすいもの、なにかおすすめある?

136 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ dad7-yqOs):2017/03/25(土) 03:57:25.13 ID:3Gx1iuGn0.net
>>135
残念ながらセミステンはどれも研ぎにくいよ。
一度研ぎ卸したら撫でるだけで良い刃はつくからそこまで持ってければ後は楽。
問題は欠けたりした時とかそういう事故でこれがあるからプロはミソノ440等をつかうんだと思う。
長切れとか快適さとかそういう方向性を取るかそこそこの使い勝手で研ぎやすさを取るかの差。
重くてばらんすがやや悪いが研げる人にとっては有次のA合金はなかなか良いよ。

137 :名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MMf6-9bGe):2017/03/25(土) 04:29:08.27 ID:jBV6u6A6M.net
なるほどなあ。
ここはミソノ440買うかなあ

ミソノの他には、研ぎやすいものある?

138 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f36d-FAJs):2017/03/25(土) 06:05:51.12 ID:gqPB8Bb70.net
またマサモト得意の他者発言歪曲捏造か
誰一人最強とか言ってないものを、こうやって捏造して的外れも甚だしい否定して噛みついて勝ち誇る
マサモトと同類共は本当に朝鮮人の典型だな。

139 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ da49-2AJJ):2017/03/25(土) 08:01:36.90 ID:RwU6/TeG0.net
>>107-122
120mmのペティ1本あれば大抵のことは間に合う
包丁的使い方ではなくナイフ的使い方をする
独り者の料理の量なんてたかが知れている
人参半分、ジャガイモ1個、玉ねぎ半分、キャベツ四半分・・・・
大きな刃物はイラナイ、魚だってイワシや鯵2匹、小鯛1匹とか
一人前の刺身造る程度なら良く切れるペティで充分
カボチャ切るのは少し辛いかも、でも切れないってものでもない

140 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/25(土) 08:23:21.83 ID:R9uIsjSSa.net
>>122
言い返すのに困った奴はすぐIDがどうとか言うのなw、スマホ回線は使ってない間に勝手に切り替わるのだよ、マヌケ

キャベツの千切りうんぬんはキミが固執しているからそういう商品があると指摘しただけで、料理をしないというのとイコールではないよ
で、皮剥き筆頭のリンゴも賽の目に切られて売ってるのかね?
そして小出刃の件は全力でスルーすか?w

141 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/25(土) 08:34:06.63 ID:R9uIsjSSa.net
>>126
ペティで千切りしないなんて一言も書いてないのに、都合よく曲解かね?
ましてレトルトカレーがどうとか、何言ってるの?
ならば三徳包丁を使ってる者はレトルトカレーを一切使わないと断言できるのかな?
三徳包丁でパッケージの開封はしないのかね?
ちなみに私は汎用の開封その他には100均で買った園芸ハサミを使っているよ

>>131
家族持ちと一人暮らしでは扱う食材の量も作る料理も違う
それがわからないからオマエはバカなんだよ
あと、ペティを勧める奴はキャベツの千切りが出来ないと決めつけてるじてんで、理論的に破綻してますw
ペティを使いこなさない奴が三徳を使いこなせる訳もなく
それとも、初心者でも三徳使えばたちどころに千切りが出来るとでも?w

それと早く小出刃について答えてよ

142 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6fec-wMMf):2017/03/25(土) 08:36:17.44 ID:1YSIx3lV0.net
ペティ
大きい野菜扱いづらい

三徳買う
先っぽが邪魔で使いづらい

筋引き買う
まあ刺身も大きい野菜も問題ないけど力点ぶれる

牛刀買う
最初からこれにすりゃよかったんじゃ・・・?

もうこの際だからなんかほかの包丁も欲しいお

鋸刃、柳、本焼きまで集めだす

143 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ dad7-yqOs):2017/03/25(土) 08:48:48.91 ID:3Gx1iuGn0.net
>>137
堺孝行なんかも研ぎやすいの揃ってる。ただしすでに鋼とかセミステン系の奴触った経験があるとミソノの440とかは長切れしないので
そういうとこで不満が出るかもしれない。家庭用でも4-5日に一回は研ぎ直さないと良い切れ味は維持出来ない。
セミステンならこれが一週間以上もつからそこら辺のビジョン作っておいた方がいいかもね。

144 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 4339-qq/3):2017/03/25(土) 10:27:24.22 ID:UM21KrY/0.net
先日八寸240mmの柳刃購入に当たって色々質問させていただいた者です
その節は有難う御座いました

その後色々調べましたが以下のような理解で宜しいでしょうか?
・青二にしても白二にしても1万円代で購入できる製品は工場型抜きのOEM製品でありメーカー、ブランドが違っても中身はほぼ同じ
・本焼等は別格としても本鍛造品となると最低でも価格は倍以上になる

145 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/25(土) 10:32:19.29 ID:LEmPQOjBa.net
>>132
ねえねえ、それでキチガイ君は自慢の三徳wで固いカボチャを両断したりすんの?
肉を骨ごと両断したりすんの?
三徳ってそんなに厚くないし丈夫じゃないよね
あ、ペティは最初からそういう事はしない前提なんでw
それと魚をさばいたりすんの?
先が尖った牛刀の方がやりやすいよね?
勿論、ペティも先が尖ってるので、そういうの得意だよ

結局、ペティが不得意で三徳が得意な事って、葉物なんかの柔らかめの野菜丸ごとを最初に両断する時だけなんじゃないすか?
物が小さくなればペティでも十分に切り刻めるからね
ネギやキュウリなら変わらない
あとは皮剥きも魚をさばくのも三徳よりペティの方が得意
世の中、万能性を求めたモノほど単一性能においては劣るというのは常識な訳で、オレももしペティに買い足すなら牛刀か、もしくは出刃だね
三徳は選ばないし、勧めない

146 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1b0a-Zp5P):2017/03/25(土) 10:53:35.25 ID:mUz3KOWu0.net
たしかにスーパーで売ってるの食材の形態も昔と違うから、使う包丁の形も変わってきてもいいとは思う。
でも、それってココで延々と必死に語ることかなぁw

個人的には、硬いもの切らなければ、確かに薄いペティも取り回しが聞いていいけど、150mmぐらいは欲しいけど
選択肢が少ない。(実際売れないんだろう)

147 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 10:54:04.90 ID:K+cPjAJC0.net
>>145
>あ、ペティは最初からそういう事はしない前提なんでw

>誤)ペティ一本でなんでもやる
>
>正)ペティ一本でできることしかやらない
>
>例)レトルトカレーの封を切る、コンビニ弁当のビニールをはがす

148 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/25(土) 11:12:31.06 ID:LEmPQOjBa.net
>>147
歯こぼれしかねない事や、刃渡りが足らない事はその包丁ではやらない
当たり前の事ですね
で、キミはペティでは封を切る事しか出来ない訳だw
ペティで魚捌けない奴が、先の尖ってない三徳でどうやって魚捌くんですかね?w

149 :名前なカッター(ノ∀`) (アウアウカー Sa1b-5js5):2017/03/25(土) 11:18:44.67 ID:LEmPQOjBa.net
ちなみに、昔から使ってきたビクトリノックスのペティはミニ牛刀とも呼ぶべき普通のペティだけど、
後に買ったイケアのペティは刃厚がキャンプなどで使う汎用のいわゆるナイフと同じくらいに厚くて、
タフな調理もバッチリだよ
さすがにスイカ丸ごとを一刀両断はペティじゃ無理だが、それでも両側から切り込めば普通に両断できる
これを知恵というのだよ、キチガイ君

150 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7ffb-5sBS):2017/03/25(土) 11:26:28.03 ID:K+cPjAJC0.net
>>148
話を捻じ曲げるなよ。
これから自炊をするために、調理全般をするために
最初の一本は何がいいかという話だ。
複数持つなら、ペティを買ってペティでやりやすいことはペティでやるのは当たり前の話。

まず最初にペティを買って、キャベツの千切りはカット野菜を買う。
馬鹿だろ。最初に三徳を買えよ。

中には小出刃とか言い出す、反論する気にもならない馬鹿がいたが、
まずはペティを買って、ペティでできないことはやらないという主張の正当性を理論的に示せ。

包丁を一本しか持っていない家庭は世の中に山ほどあるが、その一本がペティではなく
三徳であるのはなぜだ?もし、最初の一本がペティであるべきならば、なんで世の中は三徳ばかりなのか、
その理由を理論的に示せ。

総レス数 1000
378 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200