2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 3丁目【ワッチョイあり】

387 :名前なカッター(ノ∀`) (ワンミングク MMa3-r6xS):2017/06/09(金) 21:54:20.40 ID:OBWsvv7oM.net
必死で包丁に戻そうとし出したな
見たく無いものを見てしまったのかなw

http://www.iyoirc.jp/post_industrial/20071101/

>「ヒノキの柱は千年以上もつが、現代釘の耐用年数はせいぜい30年。製鉄所で作った現代鉄では、千年はもちません」

>古代の釘は、砂鉄を原料に、たたらという技法でつくられ、純度は99%以上あり、錆びにくい。

>炭素の含有率が0.1%の古代鉄に近い高純度鉄(SLCM材)を製造し、採算度外視で用意してくれた。

広義の意味において和鉄の中に玉鋼がはいるし、つまり包丁スレで包丁鉄=和鉄を
語るのはいけないことなのかねw

それが理解が深まるちゅうもんや

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200