2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 3丁目【ワッチョイあり】

426 :名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 85e8-MFns):2017/06/11(日) 11:47:01.66 ID:x0u1QMHU0.net
あんな、そもそも日本刀が玉鋼言うのが間違いなんやで、
古刀の時代にはそんな制約はあらへんねん、鋼材も輸入されていたしな

清麿あたりは、くず鉄とかして日本刀売っていたんやで

玉鋼がー と言ってもな、明治になって洋鋼が入ってきたら
絶滅してまったのは、価格以外に性能、品質で劣ったからや

満鉄刀など、近代製鉄と近代加工技術で、実用十二分な刀は量産されている

今の和包丁(片刃のやつな)が、普及するのも明治になってから、
つまりな、玉鋼は関係ないねん、さいしょから洋鋼だったのよ
しかも加工技術が低く、ゾーリンゲンに負けて牛刀一つ輸出も出来なかったのよ

日本刀と包丁は縁もゆかりも無いのよ

日本の伝統刃物 包丁が〜〜ニホントウノデントウガー世界一が〜〜 とか
包丁屋の宣伝に乗せられたらいかんでw

総レス数 1002
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200